コエテクのアトリエ ~運営の錬金術~
アトリエ
— メットロ (@ortem_dqx) 2018年10月1日
①ガチャ一回300円
②武器、防具、キャラごちゃ混ぜ
★3キャラ 3.03%
★5 武器 5.03%
★5 体 8.08%
★4 盾 10.11%
★4 頭 15.16%
★3 装飾品 25.27%
★3 ブレセイル装備 33.32%
③武器と防具には特性がランダム付与
④同じキャラを重ねて強化、上限が13凸
⑤装備同士で凸あり
①ガチャ一回300円
②武器、防具、キャラごちゃ混ぜ
★3キャラ 3.03%
★5 武器 5.03%
★5 体 8.08%
★4 盾 10.11%
★4 頭 15.16%
★3 装飾品 25.27%
★3 ブレセイル装備 33.32%
③武器と防具には特性がランダム付与
④同じキャラを重ねて強化、上限が13凸
⑤装備同士で凸あり
この記事への反応
・アトリエオンラインのガチャ周り仕様を聞いて震えている
・ 闇鍋なのに+13凸で草
・ 正しくは3凸までなんだけど
その3凸に必要なのが最高レア被りで10個もらえるアイテムが120個必要だから
13回同キャラ引くのが最短ルートで13凸って表現されてるだけだけどね
1回キャラ被っただけじゃステ強化にすらならない鬼畜仕様だよ
・ 錬金術師のゲームじゃなくて運営が錬金するゲームじゃん…
・ ③特性ランダムは昔からのアトリエの特徴
④13凸はCBT時の話で現在はレベル上限が30→60に上げられたので13凸は必要ないと思われ。限界突破アイテムはガチャ以外にクエストでも入手可。
⑤装備は一度引ければレシピが貰えてダンジョンどで素材を揃えれば何個でも作成可能であり凸にも使える。
・ こういう時代だし全体的にガチャは緩くなって来るかと思ったけど全然遠慮なしなのな
早く規制されれば良いのに
・ アトリエオンライン すげぇガチャ渋そう
・鬼畜すぎワロタ
【リリース準備のご案内】
— 【公式】アトリエ オンライン (@ao_forest) 2018年10月3日
本日リリースに向けて準備状況ですが、16時のオープンを予定しております。現在、リリースに向けた最終調整中ですので、リリース開始までの間、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします#アトリエオンライン
一応CBT時のガチャ仕様だからリリースされたら改善されてそうだけど、それでも闇鍋ガチャはやめろや!
スタミナ無限だからゲーム内要素でも凸できるようにはなってそうだけど
それでもマゾ仕様だよ・・・
スタミナ無限だからゲーム内要素でも凸できるようにはなってそうだけど
それでもマゾ仕様だよ・・・
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス 【先着購入特典】DLC「ペルソナ3,4,5 バトルBGMセット」/「PQ2・オリジナルテーマ」 同梱 - 3DSposted with amazlet at 18.10.03アトラス (2018-11-29)
売り上げランキング: 23
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.10.03カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 47

きせーつの~~^^
また負けてる。
ほんと悪質なクソブログだな
ほんとね
バンドリやってたほうがマシだわ
みなきゃいいのに
運営とユーザーまとめてシネ
フルコンで星稼がなアカンねや
マゾ集団かしら??
スマホ課金ガチャゲーは滅びてほしい。
タイトル一本釣りではちまがもっといいもん食えるようになるんだぞ感謝しろ
とりあえずインスコとリセマラの仕様の確認だけでもしてみるか
ガチャもドラガリアロストよりはマシだし
くっだらね
金で解決できる以上どういうバランスにしてもいいと思ってんでしょ
よくこんなゲームやるやついるわ
日本一とかコンパとか?
擁護するような気狂いがたまに湧くのは
金もらってやってんだろうな
白猫みたいにキャラを乱発するわけにもいかないだろうし
最近強気というか最初から攻める運営が多いな
まぁ今回丸山に50万使って尚出ないっていう大まぬけも居たけど
いくらエグくとも問題ない
勝手に飽きてろニセモン
ほんと馬鹿なんじゃないの
うん、そうだよ(適当)
無料やめて少額課金じゃ駄目なんか
お前が失せろ酢飯
まぁだからと言って韓国も中国も十分酷い課金ゲーを出してきてるけどな
てかガチャシステム自体が韓国生まれだし…
アンタが本物とも限らないんだがな
誰も証明出来ないだろ?
まあ他のまとめサイトだと本文中のフォローすらないとことかあったけど…
てか、ゼルダ無双やFE無双出したんだからポケモン無双出したいとか今更だな
やっぱりてめぇか
黒猫つぶれそうだからってバンドリに攻撃すんなや
そっちに資金まわすわw
イオンちゃんは必ず課金する!
任天堂に関わったばっかりに...
クソしょぼくてガッカリ
お前の楽しみ方とか誰もきいてねーーーーよオッサン
そら可哀そうだ
バンドリやろうよ~^^
むーーちゃだけはしないでーーねーー(ピロピリロイリリ
ひとりじゃないんだから~
コエテクはもうだめだぁ
時代はバンドリ
ゲーム業界の王者だからこそできた偉業だと思う。
一方某社はスマホではFGOで金を巻き上げ、家庭用では月500円というぼったくりオンライン価格を請求していた。
よるくにあたりからとくに酷い
バンドリは月額タダやし
スタミナ無限の遊び放題やから最高だよな
ここはモノリスみたいに任天堂に吸収されるのやろ?
やるバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スキルカード?の星5が出たが。
もうアンストした
もう面白いゲーム作って沢山の人にプレーしてもらおうなんて向上心はない
アトリエ終わったね。任天堂に魂を売ると終わるね
そいやドラガリはガチャえぐいらしいが炎上大好きはちまで記事にならないあたり記事不可とかのお達しが回ってるのかね
つか運営側に規制入れるべきだなこれは
これが爆死したら二度とデカイ顔すんなよ陰カスども
丁寧に良いもの作ってユーザーを大事にするっていう当たり前をやらなくなった中小は例外なく落ちぶれてるんだよね
自業自得としか言えない
ポケGOとかFEHとかぶつ森は?最近ドラなんとかってゲームも出してたよね?ニシ君これにどう答えるの?
相手は死ぬ
アトリエといいドラガリアといいゲーム機でゲーム出してる会社の方がガチャえぐくないか?
ガストちゃんはアホの子なりに頑張ってたがコエテクの入れ知恵きてからどんどん悪くなってるわ
皮肉で言ってるのか本気で言ってるのか判断付かんけど、ドラガリアロストよりはマジで良心的だよ
まぁあっちが酷すぎるんだけど
任天堂と競り合ってる場合じゃないでしょ?
お前らの大好きなアトリエシリーズだぞ
課金してやれよゲハ脳ども
俺のマネしてステマしようっての?
バンドリはハロウィンだよ^^
ハロハピメイン話
ゲーマーだけど、スマホゲームはあまりやらん。
お金と時間無駄。
以上
あ、NGワードちゃうよ?
しらねーよ昭和生まれじゃあるめぇし
舐められるんだよ
もうコエテクは仁王だけでいい
さっさと滅びろよ
運営は別会社だろ
任天堂はIPを貸してるだけ。ガチャの設定は全てその別会社が勝手にやってることだから、任天堂は特に関係ない。
もう一度言うが、ただIPを貸してるだけだからな。
新しい旋風巻き起こせたのに
俺なんでこんなのにハマってたんだよw
csのDLCなんて可愛く見える仕様だな
中堅どころとして輝いてたのはもう昔のこと
日本一よりはまだマシってくらい
ドラガリアは新規IPなんだけど何を貸したの?w
新三國志 運営: HERO ENTERTAINMENT(中国,北京), 開発: TCI ENTERTAINMENT TECHNOLOGY CORP(中国,上海)
真・三國無双 斬 運営: NEXON(韓国), 開発: SO-CAYENNE MOBILE ENTERTAINMENT(台湾)
アトリエオンライン ~ブレセイルの錬金術士~ 企画+運営+開発: NHN PlayArt(日本)[韓国NHN Entertainment傘下], 開発: ナウプロダクション(日本)
やっぱキャラガチャ一択しかないデレステが最強なんやなって
お前ギャラドスだろ
昔のガストとは、もはや別会社になってしまった
[毎日新聞電子版] プレスリリース『アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~』12月2日『アトリエ20周年フェスティバル』開催(共同通信PRワイヤー) [2017年10月6日 15時00分]
>■『アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~』とは
本プロジェクトは、コーエーテクモゲームスのガストブランドが手がける家庭用人気RPG「アトリエ」シリーズをモチーフにしたオンラインRPGで、NHN PlayArtが企画・開発・運用を行います。今年で20周年を迎える「アトリエ」シリーズにおいて、今までのシリーズとは異なる新しい体験ができる錬金術オンラインRPGとして開発、運用を行ってまいります。
任天堂のゲームなんて大概外注なんだから今後どんな問題が起きても任天堂関係無いで済むし
PS4だけがゲーム業界の正義なんやな!って
ガチャで搾取するのは古い
IP貸してるだけって言い訳できるのはポケgoだけだぞ
それ以外は会社名に真っ先に任天堂の名前が出てくる
つまり主導が任天堂
こんなだからガチャギャンブルは規制されるんだよ
ポキモンゴも故人の岩本の名前を出してガッツリ関わってる事を宣伝してたから
その言い訳は通用しないと思う
飽きるまで回せるぞw
もちろん、言い訳できると言い訳が通用するは別問題だからね
なーーーーーきゃーーーーー
いいーーーーーーだけーーーーーーー
じゃーーーーーーーーーん
ばかなの?
バカ信者の鏡
礼儀正しい皮被って実際はアホから金巻き上げることしか考えてないだろ
どんどんユーザーが減っていってるのが納得できる行動しかねえ
確率も必要数もわかってんだから、あとはやるヤツの勝手だろ
好きにやらしとけよ
本当にそんなふうにプレイする豚さんがいたらスイッチももっと良くなるのにな
任天堂の努力も報われなくて可哀そうだわ
最高レア3%やぞ
FGO以下の確率でFGOの倍の石単価のドラガリアロストの事か
だから法的な規制が必要なんだよ
アトリエ酷いですよーって言っといて、もっとひどいドラガリアロストから目を逸らせろって指示でも出たのかな
ドラガリ>FGO>アトリエだろ
聞いたこともない名前出されても困る
fgoって目立つから言われるだけで天井無しガチャは世に幾らでもある上にfgoはガチャ単価がこの業界では圧倒的に低い、人権といわれる強キャラは3体しかいないしで、実は大したことない。
取り締まらないと、ゼニゲバ襟立てババァの指示で
ボッタクってくる詐欺企業に成り下がった!
任天堂の酷いスマホゲーだよ
どれくらい酷いかというとFGOの倍以上金がかかるくらい酷い
これならやらなくていいや
これついていけるやつすげー修行僧だわ
最近のニュースでは一番話題のソシャゲよ
悪い意味で
ならば数少なくゲットできたものから力の限り搾り取る
新規はそんな感じになってきてるな
アトリエ好きだから期待してたけど廃課金ガチャゲーならスルーですわ
ガチャ20回ぶんでスパイダーマンが買えちまうんだ。日本のガチャ市場はまじで怖え(笑
完全に食い荒らしだ
その二つが覇権ってことか
短期で儲けて終わりにしそう
子供達でもできるゲームなのに異常者の入り口ガバガバにしておくなよ
まぁやらんけど
所詮ハンゲか
ガチャは全部装備品でキャラは1人も出なかった
すぐにサービス終わりそう
(数%の)重課金層と(大半の)無課金層に2極化するわけだ
クソくらえだ
FGOやってる奴で、人権なんて気にしてる奴なんて、殆ど居ないだろ
課金額を低くしたのも、抵抗感を少しでも軽くしてガチャさせる為だしな
普通はあの確率で金突っ込む奴の気が知れん・・・
それでも、礼装と鯖の2択な分、この「カネの錬金術師オンライン」よりはマシだな
続ける気があるなら少しはリサーチしろよ、まさか売り上げ1位とか2位とか上位しか見てないとかだったら
馬鹿すぎる。明らかに中堅どころから入ってジワ上げできるかどうかってぐらいしかブランド力無いだろ。
誰がやるのこんなゲーム?
コエテク頼むからもうこれ以上にアトリエのブランドを壊さないでくれ
普通逆だろ
ガチャが廃れたら何が来るかな
最近はいきなり鬼畜仕様にするとユーザーがすぐ離れるから
お疲れ様でした。
一時期多少の配慮的動きあったが、
喉元過ぎればなんとやら…
やりたい放題に戻ってるしな
昔はこんなえぐい金回収しなかったのに
Fateは何だかんだで一世を風靡したコンテンツだけど、それに匹敵するファン層が居るとは思えん。
さっさと規制したほうがいいよ
プレイヤーの分身となる主人公を用意して
原作のヒロインを出しまくって恋愛できるようにすれば大ヒットするのに
それすらやっていなくて重課金はやるとか
ほんと意味不明な路線だな
ガチャが廃れたらMMOにもどるんじゃね?成長率ランダムにして1レベル事に石買わすんだろ
やる気無かったけど…。
コレは…。(-_-;)
ガストのコンテンツはスパロボとドッコイなテンプレだし…。
旧作の名前で釣りをするまでに至ったか…。
何も変わって無い物を何回やらせる気だ、新規の筈の豚が買えよ
真面目にswitchのリディールがクソほども売れなかったせいでこんな搾取ガチャし始めたんだと思う
仲良く滅べ
それに闇鍋ガチャなんて珍しいか?
俺のやってるソシャゲはキャラ被りで何の恩恵もないが、コレはコレでレアキャラ被った時に腹が立つぜ
アイドルに貢ぐドルオタと同じだよ
ずっと前から任天堂ハードに出してるんだけど頭大丈夫か?
規制派の夫婦が動いたが消されて
消されるの怖がって誰も動かなくなったが
次は各国がルートボックス(ガチャ)議論してるけど、その後どうなるか待つのみよ
必須なのかどうかも分からん状態で思い込みでこうだからクソ!ってプレイもしないで叩き出す
そのやり口で日本のCSゲーム産業殺してきてるのがまだわからんか?
財源が全くない
確かにアトリエはDS時代からずっと任天堂ハードに出してたけど
豚がガストを何故かPS四天王に認定して10年近く狂ったようにアトリエを叩きつづけるほど任天堂ハード版アトリエは空気だった
そしてここ最近の1~2年で豚が「アトリエは任天堂のもの!次回作はスイッチ独占」と言い出すようになってからアトリエ人気は急落した
なんでCSを盾にしてんだよ
フィリスのアトリエ 〜不思議な旅の錬金術士〜
リディー&スールのアトリエ 〜不思議な絵画の錬金術士〜
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~
アトリエ 〜アーランドの錬金術士1・2・3〜 DX
単純に連発してるから飽きられるのよ
アトリエシリーズは安くなる3ヶ月後に買うのが正解だからなぁ
まぁアルトネリコは2まで面白かったかな
無料ゲー遊んでる人等ってコレを不満に思わないんだろうか?
9000円払えばゲーム1本買えるよ、しかも絶対に手に入るよ
FGOが廃課金ゲーとか言われてるけど、あれピックアップキャラの排出率やたら高いし
キャラ重ねも普通に使うならほぼ不要だからそんな金かかる印象ないんだよなぁ
FGOは星5出ればだいたい目当てのキャラだから頑張れるけど
闇鍋でしかも13凸しないとステータスが完成しないとかいくらなんでも挫折するでしょ
そもそも大半の人はCSゲーなんかプレイする気さらさら無いから
スマホで出ないならハナから興味の対象外やぞ
どっちが糞なんだ
むしろ任天堂の方がたっけえことたっけぇこと
でもCSからソシャゲに移ったシリーズで成功したやつってあるのか?
モンストはオリジナルだし、FGOは元はPCの工口ゲだし
CSの新作のネルケもソシャゲみたいな画面だったしこれからソシャゲメインにシフトしていくのか?
ビジュアルさえ良ければシリーズものと知らない人もそれなりに釣れるし売れなくなったアトリエには合ってるかもしれん
明らかにFEHの糞仕様を参考にパワーアップしてるだろこれw
セルラン日本8位、香港1位、マカオ2位、台湾7位、アメリカ26位
こんなん勝てんやろ
アーシャで一瞬だけザールブルグっぽい雰囲気に戻ったものの、その後がもうどうしようもなくなっていった
ロジーは嫌いじゃないけど、やっぱりアトリエはザールブルグっぽい雰囲気じゃないと駄目だな
今のアトリエにはザールブルグの頃には無かった生理的に受け付けないキモさがある
100万くらいぶっ込むか!
共同開発で良かったのよるくに位じゃ
同じキャラを何度も入手することで能力が少し上がる
13凸なら同じキャラを13回入手すれば良い
PU確率0,1%の
グラブルに勝てるの?
スターオーシャン
実際にはキャラは3凸まで、装備は一度ガチャで引けばレシピが手に入って調合で作れるようになって、特性とかも好きにカスタムできる
バカ高い値段で特装版やDLCを出すようになったし
ネオロマリメイクに関しては大作RPGを出してたシナリオライターが消えて
評価が悪いPCゲーやドラマCDばっか出してる女ライターが
お前らこういうの好きだろ?ってバカみたいに甘いだけの作品に改悪してる
いまじゃRPG化したあげくキャラゲ化・課金ゲー化してるの
最高に皮肉だわな
いまだにコエテクがグッズ展開してるの気持ち悪い
β時代の仕様と変わったのにまとめサイト悪意しかないな
ほんま糞
ガチャが渋いのも最悪いいんだが
システムが据え置きのアトリエから劣化しすぎててこんなんじゃやれんわ
運営に報告するわ
デマでも逮捕されるのにねぇ
サービス開始時の大事なときにこんな悪質なデマで損害がでたらどれだけ罰せられるのやら
あれ?これもしかしてデマやんもしかしなくても風説の流布?