コンビニ業界が全食品を軽減税率対象で調整 消費増税で イートインは「休憩施設」
https://www.sankei.com/economy/news/181003/ecn1810030018-n1.html

記事によると
・来年10月の消費税率引き上げと同時に導入される軽減税率をめぐって、コンビニエンスストア業界が、酒類を除き取り扱う飲食料品全てを、客が持ち帰り、税率が8%となる軽減税率の対象品とすることで、政府と調整に入っていることがわかった。
・店内のイートインコーナーでの飲食を「外食」扱いとすれば税率は10%となるため、業界は同コーナーを「休憩施設」と位置づけ、「飲食禁止」を明示することで、外食としてのサービス提供でないことを明確にする方針だという。
イートイン - Wikipedia
飲食店で買った食料品をその店内で食べることを指す。店外に持ち出す「テイクアウト」と対比して使われる言葉として2000年代以降、日本で一般化した。
ファーストフード店やコンビニエンスストア、デパ地下 (百貨店の食料品売場) などで主に使われる。
店内でのみ食べる方式の飲食店では使われず、「テイクアウト」か「イートイン」を選ぶ店の場合にのみ表示される。アメリカのファーストフード店での「ステイ オア ノットステイ」 (Stay or Notstay) と聞かれた時の「ステイ」がイートインに相当する。
デパ地下には有名店が多くテナント出店しており、それらの店でイートインが可能な場合、本店などに行くよりも手軽に高級感を味わえるとして利用されることも多い。
英語では、eat in は「家で食べる」という意味である。
この記事への反応
・ほら始まった!
軽減税率は癒着を生むし、トータルの税収下げるし、事務効率下げるし、とんでもない制度。
欧州でも失敗の烙印押されれてるのにね。
・軽減がどうとか言うなら、増税やめようよ!
財務省が文句を言うなら、解体すればいい。
・こういう事するくらいなら最初から増税しないで欲しい。
だいたい新聞も軽減税率とかおかしいだろ!
業種や品目で変わるって不平等過ぎる。
・コンビニに限らず、全品目を軽減税率の対象にすれば問題ないと思います。
・休憩施設?やめてくれぇ・・・。
立ち読みも「休憩施設だろ?」って逆上する奴が出てくるに決まってる。
・そういうややこしい事するなら最初から増税なんかすんなよ 代わりに役立たずの議員の給料カットとかにしろ 国民に負担押し付けんなよマジで
・軽減税率なんていらない。消費税は全て10%でいいよ。計算するのめんどくさいし、いろいろな財源も確保できる。
あと医療費は65歳以上は3割でそれ以下は昔のように1割負担にしてください。病院にかかる確率は65歳以上の方が圧倒的に高い。暇つぶしに病院来る高齢者多いし。
もうカップ麺食べたりできないのか・・・?
キャサリン・フルボディ ダイナマイト・フルボディ BOX 【限定版同梱物】副島成記描き下ろしイラストを使用したギミックスリーブアートボックス、キャサリン&キャサリン・フルボディ "FULL BODY" サウンドトラックセット、キャサリン・フルボディ アートブック、DLCプロダクトコード2種(Catherine "理想の声" 全ボイスセット/スペシャルコンテンツ "Nero glass(ネロメガネ)") 同梱 & 【先着購入特典】DLC「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー"&怪盗団スペシャル実況セット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.09.19アトラス (2019-02-14)
売り上げランキング: 13
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.09.24カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 13

夜中はヤンキーとホームレスだらけになるからいらん
大勢の客が横や後ろを行き来してるから落ち着いけない
夜中は基本的に使えなくないか?
地域による?
それするなら増税すんなや
みなさんあちらへ行かれますよ...みたいな
忖度政権
普通のファミレスとあんまり変わらん
いかにも民度低そうな奴しか使ってない
もっと金すれよ
計算が楽なのは良い
非課税取引の再考もあり
軽減税率は理屈的には必要だと思うんだけど
現実はこんなアホな制度になっちゃうんだなあ
適用されんのか?
これが日本の政治です
オール0なら計算いらないし楽だよ
10%で終わるわけないだろ
計算が楽って言ってるやつのアホさやばいわ
食うんか!?
もはや昼寝やスマホ弄りにしか使われないな
企業甘やかしても総理の言うこと聞かないし
原価が下がれば価格も下がる、または、利益が増える
休憩所で飲食が行われているなど
まったく存じ上げないことでございまして・・・
こういった分類設定による面倒臭い政治的な駆け引きが出るから軽減なんて制度止めるべきだよ
庶民の暮らしがどんどん息苦しくなる
コンビニ中での行き来は出来ないようにすれば、解決だろう。
まーた安倍のせいで世の中どんどん不便になる
お湯入れて貰って食えるようになっとるで
学生さんとかよく食べてるがな夜とか
個人病院の低レベルな診療の診療報酬を下げ、負担割合を上げれば増税などしなくてよい
医者が大儲けするためや、老人の談話の場を提供するために税金を払っているわけではない
普通のコンビニは灰皿撤去で
過去最高の好景気なのだからその程度の価格のものも言わずもがな贅沢品ですが!!!
アベノミクスでみんな笑顔(⌒∇⌒)法人税法人税メッチャ安い♪
ところが来年大増税♪住民税所得税社会保険費♪
増税前は福祉のため増税するといっていた♪
パチかよ草
貧乏スパイラルに陥ってるな
セブンは今朝方サラ金のDM送りつけてきやがったし、いい加減にしろよ
ちょっとリズムが頭に入ってこないッス
生活必需品だから税をかけすぎるのはおかしいし
かといって一食何千円もする場合、生活必需品扱いも変だしな
偶々そこに椅子とテーブルが置いてあるって事にすれば
消費税5%時「120円!?なんでそうなるんだよオイ」
消費税8%時「130円・・・」
消費税10%時「」
前の増税でなった
ほほえましいと覗きこんだらゴリゴリのチーターで青ざめたりして
日本の政治家の大半は世襲だからな
アホくさ過ぎて自販機でジュース買うことは無くなったな
やるなら最低でも倍は税率差をつけないと
消費税が10%なら軽減税率は5%とかね
江戸時代とあんまり変わらんな
何回騙されたら分かるの?
そこに暖簾を入れとけばいい。いまエ.ロ.漫画平済みで子供でも普通に買えて問題だからね。
イートインを汚すバ.カが田.舎にいっぱいいるからだよ。
金刷ったって金持ちのとこ行って、で結局そいつらは金貯めるだけで回さんから意味ない
しかし外食産業が死ぬ事はかわりない
で外食屋やってるリア充気取りの同級生廃業し死にさらせ
藩が企業に代わっただけでほとんど江戸時代と変わらんしな
本当に強欲が多い
国民がバカなだけやん
顔とか他人からの評判で選んだり選挙に行かないからこうなる
当たり障りの無いのばっか選ぶから改革も進まない
日本は金持ちや代々政治やってる人間がが政治できるようなシステムだからな
誰も変えようともしないから国民の総意なわけだけど
暗黙の了解でお目こぼしされるだけだろ
真面目に取り締まる訳が無い
大騒ぎしてる奴もどうせ自分で使ったことなんかないでしよ
こういうところも財務省って悪辣だ
他がやってるから仕方なくやってただけで
そう言って試しに野党を応援してみたら出てきたのが民主党政権で
貧乏人はもっと貧乏になったという苦い経験をまだみんな忘れて無いんだよ
って謎理論を言ってるんだけど?
無能な野党のせいで何百億円も無駄に税金を使ってる。
コーヒー飲むくらいだろ普通
安倍政権は国民、庶民の方向向いてないじゃん
産業界、経済界のほうは向いてるけど
パチ屋の交換所が見逃されてんのにこんなもん目を付けられるわけないだろ…
公明がやれと言ってるからな
イートイン使うやつから金とれよ。
そんな数円払えん奴がいなくなるなら逆に平和になる。
財務省工作員さんこんにちわ
財務省が文句を言うなら、解体すればいい。
底辺が何を言っているんだ...?
陰謀論信者さんこんにちは😃
あれがもうダメってことか
ゴミ箱が店内だと捨てにくいよな。
あれってイートイン使用者とレシート捨てるために店内にあるんだろ。
看板に飲食禁止とか書かれてるスペースで食うのは抵抗あるけどな…
いや、底辺は別にそんなん気にしねーか…
少なくともオリンピック終わるまでは変わらんだろ。
というか、コンビニとしては非常識な家庭ごみを捨てるキチガイが多いから絶対に外に置きたくないし。
ゴミ箱が店外から消えたのは、家庭用ゴミとか未分別のゴミを捨てる馬鹿が数多く出たためだよ
ネトウヨはアホだなぁ…。
こういうアホに扇動されてアホが増えるのかな。
店内禁煙を徹底すれば良いだけだから問題ない
そこで食べ始める奴は必ず出るよ
創価学会「それはイカンザキ!!新聞と食料品は8%据え置き!!」
せやで
黙って従えよカス
そんな書き方しないよ
休憩スペースって書くだけ
夏にミニストでソフトクリーム食べるのどうすんじゃボケ
政治家に都合の悪い法律は作らないのが日本政府だからな
負担はすべて庶民に押し付ける
地方公務員がいなくなるまで、なるべく消費しないこと。
軽減税率自体がそもそも消費税の逆進性に対する緩和措置として機能しそうにないしね
低所得層への給付とか住民税の緩和とかのがええんやないの
入れないと聖教新聞の売上が減るからしょうがない
安倍さんのお陰で新築出来たし、もうずっと安倍政権でいいよ
嫌なら出て行けば?消費税は20%にすべき
あと65歳以上の老人と障害者は、まあ昔の意言い方では口減らしだな
それを阻止できない安倍政権の無能さよw
店員側からしたら要らん設備だわ
何故海外で尽く失敗したものを採用しようとするのか
政権奪還して6年なにやってたんだよwwwww
消費税上げなければ支持率も上がるだろうに
財務省亡国論を選挙の論点にすべきだろう
業界だけに適応とかじゃねーだろうな?
さっさと食品とか生活必需品にも枠組み決めて適応しろよ。
一律増税とか益々格差広がってくだけやんけ。
イートインの税率も安くすりゃいいじゃん
食べ物なら税率同じが分かりやすい
つーか、削減どころが増員させたし
マジで酷い
マジで酷い
マジで酷い
一部の商品、一部の利用においてのみ消費税率を8%に据え置くというこの制度は
会計オペレーションを煩雑にさせ、2%をはるかに上回る経済損失を招くと推定されています
上層部も店舗の負担が増えるんだからうちで買われた商品は10%にしますとなぜ言わない
増税したってどうせ一部の人間の財布に吸い込まれるだけ
国民にとっては百害あって一利なし
それを無視できるほど税務署は甘くないんだぜ
10%は全て10%で、15%になった時に8%と15%に分けた方がいいだろ。
ファストフードのレジ係やらコンビニバイトやらがすることになるんだよな
このせいで発生する苦情とかもほぼ全部現場が被る
www
和製英語消えるならいいじゃない
議員給与とかいう1番の無駄をさっさと無くせやクズ
まあこんな人生の己が悪いのだろうが
>>客がイートインで飲食したとしても税率は8%になるとみている。
とあって記事の内容が支離滅裂だな
そもそもできてからそんなに経ってないし、ありがたみもない
みんな駐車場に停めた自分の車の中で食ってるわ
議員数と給料の削減だけは
与野党一致で反対するから無理ですw
コンビニん中で食っても、文字通り味気無い
給料は減らさない
議員定数は増やす
自民党と公明党が頭一つ抜け出してクソやな
消費税率上げを止めて喜ぶのは年金生活のジジババと
どんだけ年金保険料上げて補填されてると思ってんだよ。
国が貧乏なんだから
どこの店も19時頃には閉まっちゃってるようなクソ田舎ならそもそもコンビニもない。
コンビニなんだから24時間使えるようにしろよw
政府からのただのエサやりだ
あほらし
こいつ何言ってんの??
15分位で見やすいしオススメ
ゼロ%になるなら最高だよねえ・・・・(´・ω・`)
消費税100%でいいから住人税と所得税廃止して無職を殺せ安倍
社会保障を根本的に見直さないと無理でしょう。
軽減税率は有り難い。
コンビニとかファストフード店が乱立する流れになりそう
無くなっても何も困らないです。中途半端に「休憩所」にするくらいなら昔からずっと無かったもの
なんだし単に無くせばいいと思う。
利用してるのなんて全体の1割にも満たないと思うよ、実際利用してる人自体コンビニでみたこともないし
詰所ない現場もあるし
まぁ昼飯食う環境すらロクにない現場なんか断れば済むんだがw
これがお前らの民意だ
ややこしい消費税
店側は食わないよねと確認するまでが仕事
勝手に客が食ったら客の責任
後は店が客を訴えるか否かの問題なんでね