2%値上げ分ポイント還元=キャッシュレス普及促す-消費増税対策
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100400863
記事によると
・政府が、2019年10月に予定する消費税率8%から10%への引き上げに際し、クレジットカードなどを使って中小規模の店舗で買い物をした顧客に2%の値上げ分をポイントで還元する対策を検討していることが分かった
・税率引き上げ後の一定期間に限って実施する臨時措置とし、必要な端末の配備やポイント還元の費用を公費で補助する方向。
・政府は6月に決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」で、需要変動対策として「ポイント制・キャッシュレス決済」の普及を挙げていた。
この記事への反応
・こんなしょーもない対策、全く意味がない。
・だ か ら さ !いっそ増税やめようって!!!
・ふざけんな消費税ヤメロ!安倍も止めろ!
・クレジットカードを持てる人間だけが消費増税分を還元されるの、実質貧乏人への増税じゃん。
・税金のうち2%をポイント還元。 その2%を使ってまたお買い物。 増税して税収を増やし、消費活動も促進。 クレカ保有率85%だし、クレカ持てない人もデビットカード作れば良いだけだし。 この方法に好き嫌いはあれど、 アイデアは良いのでは?
・制度を悪用する店舗が増えるだけ……な気がする 本当に還元してくれるのか怪しいわ
・増税時のポイント還元でキャッシュレス促進を狙ってるようですが その場しのぎな予算使うないでよ 無駄。 本気でキャッシュレス促進させるならちゃんと予算組んで一元化した方が進むよね? 今は、色々ありすぎて逆に面倒くさいんだから。
・ポイント狂のわしとしては嬉しいことだけどそもそも増税はいらないってのが持論だからなんともなぁ・・・。
・全然対策になってない。この消費税増税で、中小は軽減税率などにより、コストをものすごく負担するのに。
・それやったら最初から増税せんかったらエエねん。ポイント還元だけやろうよ。
Suicaとかでもいけるのかな?
キャッシュレス化はいいけど、鳥越さんみたいな老人が使えるかどうか
キャッシュレス化はいいけど、鳥越さんみたいな老人が使えるかどうか
キャサリン・フルボディ 【先着購入特典】DLC「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー"&怪盗団スペシャル実況セット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.10.04アトラス (2019-02-14)
売り上げランキング: 172

何でクレジットなんやねん
めっちゃかわいい!
日本だとこの二つがあれば大体OKな気がする
モバイルスイカなら自動チャージできるしセブンイレブンでもチャージ可能だから地方民でも有用
政治家みんな死ね
経営破綻して倒産させる未来しかないが
1層のこと生活必需品は税金なしで、 光熱費などのライフラインはあげていいとも思う
小売りを殺す気か
めっちゃかわいい!
その発言、日本人じゃないか働いてないかどっちだ?
消費税自体は10%でええやろ
安倍「ワン」
財務省「おかわり」
安倍「ワン」
財務省「増税」
安倍「ワン」
国民から集めた増税2%分の税収を国がカード会社に払って 再び国民に還元されるようになるのか…
現金お断り完全キャッシュレスの店舗には、奮発した助成金出すとかね。
鳥越がなんか文句言ってたからだぞ
サブプライムショックみたいなことにならないと良いけどな
どんどんやれ
150円の価値ねーわ
何枚もICカード持つのも面倒だし、クレジット+Suicaカードが最強でしょ(TOICAとKitacaもOK)
サブプライムローンのこと何も知らないみたいだな。
財務省の役人は意地でも10%に上げたいんだな
うまい棒クレカでないと10円で買えんのかと
もう増税すんな
もうここまでくりゃそんなもんどうでもいいわな
で正しくはどうなん?
マジかよオレ特権階級だったの?
財務省一回解体しろよいい加減に 官僚政治がいきすぎて政治が後回しになってるだろ
安倍がまだまともだから外務省のゴミっぷりも目立たない方だけど(岸田がやらかしたが
野党も含めて国家観の根本が違う政治政党相手に政治なんて出来ない事に気づいて極右と極左は
国会から排除しろよ。九条も公明にお伺い立てないで国民に直接聞けよ 軍もつべきかどうかってな
この国は破綻している
今の税率で3%ポイントつけろ
つーか中小ってなんだよ、コンビニとかイオンとか全部大企業だぞw
悪い意味で天才だわ
順番逆なんだよ
増税したおかげでこれができました!ってのある?
最初は0%だったのになぁ
現状でも100万使う毎に基本ポイントの他に1万円分のポイントついてくるのに、貰いすぎィ
つーかクレカを頑なに持たがらない奴は金持ちやな
じゃあ上げるなよ
ほんとになw
底辺は自分の不幸を他人や政治のせいにして自分は何も努力しない連中だからな
自業自得
そこへどれだけの金が流れることやら
サブプライムローンは家を信用買いすることであって、小売店の家よりは遥かに安い商品をデビットやクレカで買ったりするのはぜんぜん違うだろ
キャッシュレス派より損してる実感も味わえて良いですね
それがなぜか自然にそうならないのが共産国日本。
強引にキャッシュレスに移行しないと、中国に負けて取り込まれるのも近い
政府は本当に☆鬼畜☆だ
1万以下はサインせんでええやろ
格差はさらに広がる
無能が外から政治を動かすようになるとこうなる
なるほど中小規模の店舗にルール適用を限定してる理由はそれか
よくわかったありがとにゃす
老害と貧乏人なんて
置いてけぼりでええやろ
いつまでも底辺を相手にしてるから海外に遅れをとる
この調子でキャッシュレス促進してくれ
現金にこだわるような人間は社会の足を引っ張るだけの存在になるんだから無視でいい
ポイントで還元も数か月で消えるとかだろうな
日本はカードの規格が乱立しすぎて 逆に現金のほうが信用できるから現金が流行るわけで
そういう事情を無視して無理にキャッシュレス化を推し進めようとしてもな
無職だしカードも作れないしうざい
現金で返せや
カードを使わないと損をするという話か
実質増税なしってことになるな
みんなクレカ作ればいいじゃん
株式上場してる小売でしか物を買ってないや。
日本人は老害気質多すぎてクレジットや電子マネーへの移行遅すぎる対策な面もあるからな
減税しても意味内っていってるやつはもうちょっと考えろよ、オリンピック始まる前に後進国なの世界にばれたくないから焦ってんだよ
触覚丸出しでやめろやwww
まあ、貧困層を絶滅させる趣旨なんだろうけど
スイカやイコカならJRの駅で数百円で売ってるだろ。
クレカのみが優遇されるみたいに書いてるけど、たぶんキャッシュレスである電子マネー払いも優遇されるに違いない
ソシャゲとかカード登録したら終わりだと思ってる
※学生も含まれる※
未来を潰す政治屋~☆
八百屋に肉屋に総菜屋・・・どんだけの店に負担かけるのかって中小の味方()学会様が首を縦にはふらん
中小店だとそれが4〜5パーセントくらいあるから逆に店は嫌がる
イオンなら消費税ポイント還元分を商品に上乗せしとるでw
生活保護世帯はそもそもクレカを作れない
これだけ見ても安倍が貧困世帯や生活保護世帯を
蔑ろにしてるのがよくわかる
税収よりも金の流れを透明化させたいんだろ
それでも現金取引するなら2%で許したるわってこと
なかなか汚い手口だなさすが自民党汚い
外人に日本はクレカも使えない後進国って馬鹿にされたくないから
クレカが使えない店をなくそうとしてるんだろう。
そう考えると日本ローカルの電子マネーは対象外になりそう。
お前の妄言どおりに政策行われたこと一度たりともないから
別にこっちはブラックカードあるけどな
悔しかったら選挙で出馬して当選してみろ
ぱよぱよち~~~~~んwwww
もともと大学の研究費を削り妊婦に医療負担を課し奨学金制度で学生の未来から搾り取るのが今の政治だぞ
それが嫌なら日本から出て行け反日パヨク
じゃあ、消費税は間違いなく10%になる、という妄言を言っておくわ。
これで記念すべき一回目だな
楽天カードでも何でも取り敢えず作ってクレヒス育てて、それから好きなカードにチェンジせぇ
日本が衰退するだけじゃねえかアホ政府
安倍ちゃんは戦闘民族だからね
芝居臭いからやめろよw
あと変わってくるのは、乗り遅れて外資に独占されるか、移行時にごたごたして大損害を被るかだけ。
キャッシュレスに反対してる低能の声をいかに振り切って強引かつ迅速にキャッシュレス社会に変えていくかが問われる。
増税はどうせやりそうだし取るやつからむしり取っといてほしい
ねーよ
…ないよね?
我慢が利かないギャンブル中毒の日本人には、やっぱそういうヴァカ多いんかな?
↑
これ言ってて惨めに思わないのだろうか
ニートだろw
デビットカードで自制できるやん
てかクレカ作れんのは流石にねぇ…
そっちだと即日入金のシステム既にあるし小売りもコード置くだけだから負担にならんだろ
焦る時あるよな
いや、そんなところで公費使ってどないすんねん。それなら消費税上げるなや
レジスターやATMという、いかにも旧世代的なバカでかくて煩わしい機材を、アホみたいに売りさばいている
NECや富士通のことですね。
キャッシュレスになれば、当然、店側のコストも格段に下がる。
あのレジスターって一台10万とかするからな。NFC読み取り機は数千円だけど
ワイ「よっしゃ月々の支払い限度いっぱいにしたろ(実質一回払い)」
増税やめて
ただ5%還元しろ
あと中小小売じゃなくて、全てにしろ
それならやっていい、クレカ持ってない無職とかどーでもいい
少しでも増税ショックを和らげたいんだろうね
まあ、しょうがないかw
中国や朝鮮とかわらない。
何で不満が出るんだ?
世界中に後進国だと叩かれるのは自民のメンツが許さない
このくらいやらないと普及しないだろうし
電子マネー払いまで含めるなら兎も角、クレカすら作れない低所得層や
生活保護層への負担は軽減されないから社会保障関連予算削減に繋がるわけでも無く逆に増えそうな気がするが。
日常の何でもないような小さな幸せを味わえないだろうが
所得税からちょろまかせよな
そもそも小銭が要らない
クレカだけではないみたいだぞ
困るのはキャッシュレス自体が不都合な人かお年寄り辺りだな
どうせこう言うのだろ
複雑化したらその分コストがかかるのに
現金は依存症対策になってんだぞ
こんな実質強制みたいなやり方したら問題起きるに決まってるだろ
未だにレジ打ちが人力な辺りがまさに後進国だよな
まあ、キャッシュレスにするまでもない
近所のスーパーは半分セルフになったけど快適
国に貢献して喜んだことなんて一度もないからわからんわー
クレカだけだと思ってるアホ多過ぎ
手数料引いての商売なのにそこからポイント分返還なんでしょ?
こんなんクレカ会社が飲むわけねぇw
というか、景気良くして消費税上げるって言ってたよね?
だってジジババ共が死なねーんだもん
中国の露店ですらキャッシュレスだから日本でもやれるはず
人手不足だし、こういう所は中国見習うべきだよな
とっとと近代化して真っ当な先進国になるべき
誰でも通ったのは昔だけだよ。
今はクレヒス育ててないと無職は落とされる
米国ではクレジットカード支払いが凄く、それが経済の発展に繋がってる。
本気でこんな事やるのかよ
自転車の車道化もそうだけど、官僚の想像力が無さすぎる 無能
んなことすんなら増税すんな
ようするに老人からまんまと金をむしり取ろうって作戦だな。
正気か?
どう考えても金持ちの方がクレカ使ってるだろ
こんなん消費者とカード業者しか得してねーじゃねーか
使われる側の店にはなんかないのかよ、申請も面倒くさいし手数料はうっとうしいし、その上カード会社によっちゃ特別プラン協賛とかそういう企画ものまでやらされんだぞ?何の恨みがあるんだよ、いい加減にしろ
あと企業は実質利益が減るから現状価格に5%以上上乗せしないと割にあわない
結果消費が悪化する
~~~子供に増税分を負担させる鬼畜政府~~~
.
データが政府に行くってことは無いよね? カード会社が権力持つだけじゃね?
手数料に納得して会員になってるんでしょ?
ポイント分負担増やせって言われてる訳でもないし関係ないじゃん
現金と差額つけちゃいけないみたいなルールあって
これカード会社一人勝ちだね
実質税金をカード会社に大量につぎ込んでるようなもん
絶対リボ死する奴出て来るから
中国でキャッシュレスが進んだのは通貨偽造が蔓延しすぎて信用価値が落ちたからだぞw
日本はまだ通貨の信用度があるから無理にキャッシュレス進める必要ないんだよ
災害起きた時には現ナマないと逆に詰むのはこないだ証明されてるしな
誰も現金禁止しとらんで?
どうせ政府主体ならゴミみたいな用途にしか使えないポイントなんだろなぁ
お金の流れをすべて把握したいんだろうけどさ。
ザル勘定&ツケ復活させようぜ!
こ れ か ら を に な う せ だ い だ ぞ
と ん で も な い あ ほ だ な
安倍政権バンザーイ
クレカ子カード使うんよ
クレヒス起こして内容読んでないアホ多過ぎィ
ものすごい額じゃないのか? カード会社大喜びだな
もう1枚くらい余分に作っておくかなあ
案思いつくんだろw
キャッシュレスに対応しない店は今の時代に不要です
現金使わせないようにする舵取りに見える
貧乏人はクレカで買い物する傾向が低い上、下町の商店でクレカが使えるとは思えない
貧乏人ほど負担額が増えるなら結果的により逆進性がある徴税方法になっている
クレカにすると現物感覚がなくなって数値感覚でつかってしまうのも狙いか。ヤバすぎだろ
ここ10年で一番滑ってる増税対策かもしれん
高校生は知らん、金使ってねえで勉強しろ馬鹿
なぜ食品非課税、物品税、高額商品課税とかにしないのか
クレカを促進すればレジでの支払い感、ひいては痛税感が無くなると思ってるんだろうがな
クレカすら持ってないバカは情弱にもほどがあるだろと
貧乏人こそクレカで生活費を浮かせるんだよ
そんな事もわからずに政府叩いてるだけのバカはさっさと・・・はぁ・・・
あとは馬鹿げた銀行の手数料やら、時間の節約にもなる
使いすぎる?
そんなバカは現金だろうがクレカだろうが金なんざ残らんよ
1年で数万変わってくる
普通に10%に上げるだけでいいし、税収を消費税だけに頼るのも限界なのに気が付けよ。
これからどんな時代になっていくのだろうか
カラオケとか人数割り専用システム作らな
これ重要ね。
これ重要。
そしてクレカがあればオトクなサービスってめっちゃあるんよ
格安SIMとかもそうだしな
貧乏人は貧乏になるべくしてなってる感があるわ
もうちょっと進化してほしいな。カードも
最近でも停電で大事になってたのに
災害大国の日本で現金はいらないって頭は大丈夫か?
アメリカじゃいつもカード使ってんのに、ハリケーンきたらどこからともなく現金が湧くとでも?w
いくらすんのそれ?
月に1250円ならちょっと微妙じゃね?
財布は落としたら金使われて終了だが、
クレカなら不正利用は補填されるんやぞ
あとは旅行の際に保険が入ってるのも大半だし、
なんつーかもうどんだけ社会の知識ないんだよと哀れになるわ
現金持つなとは言わんが、日々の生活なんて95%クレカ払いでいいくらいだよ
支払いがまとまるのが嫌。
現金のみだから安く買える店もあるのに。加盟店手数料掛からないからその分安く出来る訳だけど
普段は基本的にキャッシュレスの俺だって現金で安く買えた方がいいからある程度現金は持ってるし
キャッシュレス普及させたいのか知らんがそういう事されたら迷惑なんだよね
アホなこと抜かしてないで既にカード社会になってる他国の例を調べりゃいいのに・・・
世界でもキャッシュレス化が進んだスウェーデンの中央銀行Riksbankの総裁であるStefan Ingves氏が、以前「キャッシュレス社会は戦争や天災にあらがう力がまったくない。膨大な金融システムが一瞬で崩壊する」
なんでそこまで落ちぶれたのか胸に手を当てて考えろと
それとは話が違うやろ。
生活費には家賃や光熱水費があるけど中小店舗でクレジット決済するとポイント付くの?
日本の話してんだよ
他国なんてどうでもいいわ
明日には自分にとっては100万の価値になるかもしれない考えあるから
財布に現金入れてクレカ使ってるわ
停電してる地域ではクレジット決済できなかったな
勿論日本の話だが
お前もそうならないとは限らないんだぞ
一寸先は闇、明日は我が身って言葉知らないのか?
本当、今の時代は想像力が欠如してる奴等が多すぎるね
俺は奴等とは違う。絶対に貧困に陥るわけはないと頑なに信じてる
上級国民でもない限り将来なんて保障されてないのにね・・・
クレカ対応してればつくよ
楽天ペイやLINE Pay等のモバイル決済でもね
安倍政権が5年間で使った内閣官房機密費約62億円(税金)
その約62億円の内56億円(税金)が領収書無し
でも消費税増税でただでさえ価格が上がるのに更に加盟店手数料分も商品価格に上乗せされたら
いくら2%の還元があろうがトータルではかなりの出費になる
政府関係者は自分の身を削らず、政府自身の債務を増やさず、代わりに国民に債務を負わせて日本人を借金による労働者奴隷にし景気回復をしたいだけだろ。国民の本当の敵とは国家そのものだったとは本当に驚きですよ。一刻も早く与野党の現職国会議員を全員を議員の座から引きずり下ろさないと大変な事になるかもな。もう国民側はくっだらないプロレスにはもう構ってらんないかもね。
ポイントで2%還元するなら、増税やめたらいいのに。
どんだけワープアで底辺な生活してるんだよ
税金で端末代やらポイント還元代だすなら素直に増税延期しろと
しかも小規模店舗でクレカ決済増やすってスキミングのリスクを増やすだけだろう
機密費の意味わかんないの?領収書とか馬鹿なの?
日雇い派遣の奴等が審査に通るとでも思ってんのかね
お前は本当の貧乏を知らなすぎだわ
いくら審査が緩い楽天カードでも日雇い派遣の奴等には発行しない
最近はフリーターでも審査が厳しくなってるからなかなか持てないのが現状
まぁ一定期間ってところがミソでそれが終われば高い状態が
ずっと続く。クレカ持ってない人はその恩恵すら受けられない。
ほんと国民を馬鹿にしてるよ。
絶対不具合が出るから
デビットカードは銀行口座が必要
皆がクレジットカード使い出したら日本の小売は死ぬぞ。
安倍バカ
誰でも持てる訳じゃないっぽいw
VISA、JCBが付いてるなら良いだろう
住所がない日雇い、外国人労働者は持てない
楽天銀行のJCBデビットカード
電子マネー楽天edy
楽天大支援
正気じゃないなこの国は
必需品である食べ物とかそういうものには一切合切使えないんやで?
そういうことだ
全国どこ行ってもチェーン店しかなくなる世の中の到来だよ
何が独占販売禁止法だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
銀行が消費者金融やりだしたと思ったら
政府も応援しだしたぞ
そういうのを定期的にやる。
そうすれば金動くきっかけになるから金動くだろ
金持ちが大きな買い物をするから経済回る
っていうかクレカってレジでの支払い時に意外と時間掛かるよね?
だから結局電子マネー使う事が多いわ
スーパーなら2(1.5)L買ってもお釣がくる値段なんだよな
ただでさえ増税で消費落ち込むのに手数料分商品に上乗せしなきゃいけないせいで小売は死ぬし消費者側も増税以上に商品価格上がるクソ政策
つまり一部の権利者によって良いように操作されているんやで。阿部もただのパペットや
消費税をあげたら意味ないんだって
中国に金が流れるのは泣いて喜ぶくせにな
増 税 や め ろ
8月にさらっと参院議員議席6件も増やしやがって
公約の議員削減はっきり破ってるのにはちまは記事にすらしねぇ
こんなのが国家の舵取りしてるんだぜ
どうせマイナンバーも絡める気なんだろうな…
スティグリッツやクルーグマンを日本に呼び寄せて 仕込みまでしたやんか
もうこのまま凍結でいいやろ~~ 景気が冷え込む逆効果以外の意味ねぇって、たかが2%増税したくらいでさ
サブプライム並みの事が来年起こるから消費税は上がらないと思うよ
僕は必要ないとおもうんですby小学生ってかw
話にならん
マジでキャッシュレス推進しようと思うなら国主導で複数現状ある電子マネー決済システムを統合又は、2つや3つに絞って低所得者層も加入出来て使える状態のシステム用意しなけりゃ絵に書いた餅でしかないだろうに馬鹿も極まってきたな。
特に現状この国じゃ生保ですら消費税って税金払ってるのに生保は納税を全くしてないとかアホ言う低い知能しかない馬鹿で溢れてるんだし、官庁のエリートならもう一寸頭つかった意味ある政策方針だすようにゴミ政治家誘導しろよ、まぁこんなアホいう自民党以上のカスしか居ない野党しかないんだから仕方ないけどな
送電網の二重化するの?
せめてパスワードと指紋認証ぐらいはいる。
国民の顔を見るあまり国民のためにならない政策をするのは草も生えない
減税だ増税だというより、税の構造がアホ
車体にかかる税金は消費税の軽減税率どころか消費税に付加価値税を上乗せしているようなものだぞ
あえてカード作らないで現金管理してるので
カード有利にしないであげて
ふ ざ け ん な
>消費増税分を還元されるの、実質貧乏人への増税じゃん。
こんな利権政党に票入れたのお前らだからな
店の負担増やすくらいなら
導入するな
その公費が、2%以上の税金使うんじゃないんか
街の個人店舗とかが軒並み潰れてチェーン店だらけになるわけだ
金持ちが得をして貧乏人から搾り取るのはどう考えても愚策でしかない
やっぱり現金取引してるとこの脱税が問題なのかな
『国民の為』って名目で特定の業者に税金を流すのはやめましょう
消費したら10%還元してくれりゃいいの
金を貯めるだけ貯めて消費しない人への実質増税としてやるべきなの
クレカを外に持ち歩くのは無い。
自民が一番マシで他に選択肢ないから!!!!!!
自民党バンザイ!!!!
セクハラ問題から目をそらすためにモリカケやってたんか?
増税が嫌なやつは維新に投票しとけ
こんなんするまえにデリバリーは8%で食べていくと10%になるのなんとかしろよ
店側からしたら材料を10%で仕入れなきゃいけないのに弁当やデリバリーにすると8%で売らなきゃいけなくて店側
が消費税2%を負担しないといけないとかあほかよ
クレカも消費者は2%戻るのに使われる店は高い手数料負担とか馬鹿げてる
手数料は使用する側が払えよと
タンス預金してる老害が金を回さないのが原因なんだから
子供にすら助けて貰えない(貰おうとしない)老害だけ税金引き上げるのは正解
ただ、IDとかの普及率が高い電子マネーも入れろ(Edyみたいなチャージのなんちゃってはいらないが)
それともねこばばしてるとか?
いったん増税したら下げる事のない消費税自体が負の遺産になるんだっつの
クレジットカードもてないとかどんだけ。。。
弱者は計算も出来ないから問題ないとでも言いたげな口調の麻生君w そのへの字口をそのまま山折りにして端と端を縫いつけてやりたいわ。タコ🐙 企業へ恩恵を与えて民を切るやり口は変わらない様子!
貴方のクレジットカードの利息と比べたら良い。増える?減る?変わらない? 契約によって金利はまちまちだし、例えば年利14パーセントのカードを使って、今貧困に苦しむ方々には何のメリットもないw 現金でしか買えないから、2パーセント分の仕事や現金をくれ!と言いたくなる方々が無視されていますね。 貧困に苦しむ方々がクレジットカード持っていない可能性もあるしまたは、そもそもカードを持てていないことも容易に考えられます。 こういうところで、安倍政権の傲慢さ際立ちますね。 記者団に囲まれた麻生君、あれれ、突然歯切れがわるい。相も変わらず、えらそうに悪態つきゃ良いみたいな態度w 真摯さってのが微塵にもない。
政府与党として提案しとだし、しかも公の場で💦 はっきりしてない案をペラペラ話したのは誰だ?w 僕の思いとして増税決行により死者(餓死や自殺)がまた増えると思うから、マジ反対。三本の矢はどこ行った?
増税ありきだったから、このあと結果が出る? 安倍政治を評価するってもはやカルトだわ。 信心が足らないからとか、お布施が足らないからって言い訳を平気ですること自体が怖っ! こんな無謀がまかり通る、こんな世がくるとは幼い頃の僕は想像も出来なかったです。 これからを生きる子どもたちをがっかりさせない為には、与党を自由にさせない為の投票行動が大切だと思う。
若者から、国民から、どれだけ巻き上げたって、資本主義の限界と、時代に合わせた政策がなけりゃ未来永劫豊かさは得られないと思うよ。
くそったれボッタクリ安部ミクスバー
消費税廃止にせよ
くそったれボッタクリ安部ミクスバー