「美術がずっと1だったし、絵を描き始めたのも37歳と比較的遅かったのですが、こういう練習をしたら本が出せましたよ」つっただけで空リプで「努力マウント」って言われた日にはウソでしょ!?ってなったし、じゃあマウントでいいわこれからパウンドでボッコボコにするから歯ぁ食いしばれと思った
— まてつ (@mate_tsu) 2018年10月18日
格闘技用語から来てると思うんですけど、そもそも格闘技だったらマウントなんか取られた奴が弱いだけですよ。比喩として破綻してる
— まてつ (@mate_tsu) 2018年10月18日
うっすら伸びてるのが「いるよなーそういうやつ」と「その練習法教えろよ」のどっちの意味なのか読み取り兼ねているのですが、僕は自称絵描きなので気を良くして勝手にしゃべりだします。とにかく模写をしました。丸パクリ。人体の構造とか後。僕の場合は。
— まてつ (@mate_tsu) 2018年10月18日
この記事への反応
・努力マウントという謎ワードに頭抱えました…。努力せずしてどうやって上手くなると思うんでしょうね…。
・努力マウントて...
努力しなくて上手くなるわけないのに...
・むしろ希望が湧くと思うんですけどね
・すごい37歳から。。!
はじめるのに年齢は関係無いんですね。
・覚えたばかりの言葉だから使いたくて仕方なかったのでしょう。『名人になるには天与の才が要るが、達人になら凡人でも努力次第でなれる』と師匠(趣味の)に言われたです。マウント上等、パウンドでポコポコにしてやりましょう。
お邪魔しました(´∀`∩
・その歳で始められてここまで描けるというのは私には励みになります!自分も今度こそ明日から頑張ろうと思えます。
・他人がやった事に一々文句言いたいのが多いのでしょうかね^^;。自分もなんかやればいいのにね、そんな人達(*^^*)
なんでもいいから批判したいんだろうな。むしろ希望が湧くと思うけど・・・
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.09.19スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 5
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.09.24カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 13

しかし37歳からってのは嘘だろ
豚が鍛えてもライオンには勝てない
37歳から努力だけじゃ無理だろ 才能あったから伸びたんだよw
動物が支配権を握るために上になる行動が語源だよ
略して「ドリョハラ!」
課題やらなければ1になるだろ
現実的に上に立ってるわけじゃない。立ってるつもりの人の話でしょ
どんな仕事も一定までは続けていれば到達できる。成功したとするならそれ以外の要因も大きいだろう。
そもそも絵の下手でも売れた漫画家も現実にいるのだしな
37歳からでも何か一つを極めることが出来るという証明になってるんだから
逆に感謝すべきだろ
はやく前記事の修正でもしてろよ
なろう系の算数できたくらいで英雄扱いみたいなのを夢見てる連中だろ
ググッたらエ.ロ漫画家みたいやで
ちなみに父は火影だった
高校の時の音楽教師は、現代ミュージック全否定、クラシックまんせーでいまどきの音楽嫌い公言してたわ。
俺わりかし絵画はデッサン得意だったけど、中学の時の美術の教師もクラスメートの受け狙いの作品作ったら、
技量関係なしに赤点にしてくれたし。
そもそも成績簿の1とるのは、やる気ない、か言葉が通じないかってレベルじゃないと無理
というかガチで勉強しまくって1だったらコンビニのバイトすらできん程の能力
顔真っ赤にして書き込むもんじゃないわ。みっともない。
よくマウントマウントいう底辺がいるけど、マウント取られたと認めるって負け認めるのと一緒なんだが馬鹿なのかコイツは、って思ってたしな
まぁそんな事に気づかない馬鹿だから底辺なんだろうけど
もっとちゃんと上見て精進したら良いのにね
ほあ
うあああああ
マウント取りは正義
>教師の好みで成績決まる
それ事実で重要なこと
美術芸術系大学にも受かりやすいデッサンの画風・手法ってのが各校あるから、それによって戦略練るから
絵が上手くても漫画が壊滅的な絵描きはいっぱいいるよな
公言してるのと同じって理解してる????
いや「マウント取る」だから直接格闘技からだな
叩かなくても無能であることにかわりない
それがいちいちマウンティングて書くの面倒で格闘用語の方になったとかじゃなかった?
これだけでどういう奴かわかる
何かにつけてお前が努力してないから、努力が足りないから、結果の出ない努力は努力じゃないって言うやつ?
自分が無能であると公言している事に自分で気付かない、というのは、無能の中でもかなりレベルの高い無能に許される行為だがね
自分の表現が出来ない輩はネットスラングにハマりやすいのかねえ
あんまり大した絵じゃないし
37歳から頑張っても駄目みたいだね
お前ら「37歳から努力してプロになった人もいるのにお前らときたら…」 →お前ら目 マウント科 努力マウント属
凄まじくレベルの低い話なんやな
なんてやり方はずいぶん前から主流では無くなってる
またマウンティングすかみたいにして嫌味として言うのはほんと状況としてあってるね
格闘技のほうの意味で使うとお互い殴りあいの戦いしてるわけやしちょっと違くなってくるなたしかに
それ何の関係もないただのこじつけ
このライブ感がイイね、流石はちま民だぜ
クッソ才能ないヤツが血のにじむような努力を長期間続けてもプロになれない場合もあるしな
そんなこと言ったら誰でも人より弱いとこはあるわけでね?
マウントなんて誰でも取れるんだよ、それを偉そうにやってるからバカにされんねんw
そりゃマウントとか言わなきゃ、自己弁護をやってられないだろう
厄介なのはそれを周りに伝染させようとするわけよ
それがかまってちゃんってやつだ
自分から見るとただ弱点を指摘されただけなのに
マウントが~って言い出す人こそ馬鹿に見えるわ
猿とかの
黙ってても見てる人は見てるとかそれこそ自己アピールの努力を怠っとる
「なるほどこれなら納得」ってレベルやで
それに対して普通は不可能な努力が必要なのに的にいきり立ってる時点で
とんでもなくレベル低い奴がやっかんでるってわかる
これ
どうせ教師に楯突いたとか課題すらやらなかったとかだろ
人は他人とは一生わかり合えない生き物
何だお前w
マウンティング取られてるって、相手に交尾されてるって思ってたんかw
いやいやw
普通に弱点を指摘するだけならいいのに
「美術がずっと1だったし、絵を描き始めたのも37歳と比較的遅かったのですが、こういう練習をしたら本が出せましたよ」
とか言って自分はできますけどー?ってスキあらば自分語りでマウント取ろうとしてるじゃん
っていうか自慢したいだけなのが透けて見えるから叩かれてんだよ
普通に「こういう練習をすれば絵がうまくなりますよ」とだけ言えば叩かれない
落ち着け・・・
つまり何の努力もしていない自分が傷つかないよう、もっと優しい言い方して欲しい、って事か?
うーん、負け犬感全開ですなw
自慢を含めて、どんな表現でアピールするかは人それぞれ。
それが自分の気に入るものでなかったから叩くとか全く共感できない。
マウンティングそもそもの語源くらい調べようぜ
ネットで何か検索する方法くらい知ってるだろ
言いわけばっかだな
結局のところこいつにそのための才能があったと言うだけ
つまり努力マウントではなく才能マウント
加えて俺に美術1を出してた教師無能という攻撃まで垣間見える
それを理解した上で自慢話として話すなら良いが、こいつ自身美談にしたがっている節がある
まあ噛みつく連中が出るのも致し方なし
やっぱりはちまは面白いわw
スリッパにマウンティングでもしてなさい・・・
そんなこと一言も言ってないよ?
ただ「マウント取ってやがるだせぇww」と誰かに言われても仕方のない言動をした結果
当然のごとく煽られて被害者ズラは更にだせぇってだけw
それと、努力して成功して自慢してるやつを、努力マウントとか言ってひがんでるのは、俗にいう最低野郎ってことだな。
うん
だから普通の人は万人に気を使って過度な自己アピールは控えて文章書くもんだよ
だって世の中には気に入らないと叩いてくる奴が絶対いるんだからわざわざスキを見せるのはバカだもんw
同じ努力して成功するとは限らないからな?
同じ練習して同じだけ野球がうまくなるならみんなプロ野球選手になってるよ
本質的には努力自慢じゃなくて幸運自慢、だから嫌われる
それを自己紹介という
その理論を貫くなら、気に入らない言葉は無視する以外の選択肢はない
頑張れ
まだ10年以上あるから楽勝だな
違うぜ。この程度の事にマウント持ち出して噛み付くのは、それが出来ない自分にコンプレックス持つが故なのよ。
ハゲが治療して髪が生えるようになった、って話題に噛み付くとしたら、治療しても髪が生え無かったハゲくらいのもんでしょ。
フサフサの人間なら、おめでとう、そりゃ凄いね、くらいにしか思えないの。
そんなコンプ丸出しにしてる自分に気付かない馬鹿ってだけなのさ。
成績2なら信憑性あったのにな
何も言わないけど実はすげえ頑張ってるって人のが実際格好いいし
デッサンやり直せ
バカの一つ覚えでGKが~豚が~
やっつけな絵だったけど、身体的衰えが影響しない類の活動は年齢なんて関係ないってのは
まったくの同意だしそこで鼻から無理だの言う連中はいつまでたっても無理なんだろうなぁて思った。
高校だと普通は相対評価だからね
身体的衰え関係あるぞ
絵を描くのも体力勝負
漫画家なら尚更な
裏方があんま露出すんなよ
アーティスティックなのは立派だけど、そのぶん社会性低いから痛いんだよ
四コマとか1コマイラスト系じゃないなら尊敬するけどさ
とにかく意味不明なワードで騒いでマウント取るのが生きがいなんだろう
大人になってもガキみたいな嘘をつける場が増えたな。 良いのか悪いのか
ボコられても文句は言えんだろ
つーか模写してるうちにだるくなってくる
努力したら、30歳男の平均年収440万のラインより上には誰でもなれるからちゃんと努力しろよ
目下の者が目上に向かってマウントを取るのは悪かも知れんが
逆に今17だったら基礎からやるほうがいい
ワイならそんな意味不明な書き込みしてくるアホがいたら即ブロックだけど
そうしない人もおるんだな
&フェイトのアニメサムネ画像はないだろう💢
広めるのはバカなネット民かマスゴミ。
しばらくすると、雑誌やテレビの流行語特集みたいなので「マウンティング女子」みたいに語り始めるからな。
35歳で年収1000万越えたって話も努力マウントとか言われるのかね?
金もないバカでも努力次第で人は変われるって言いたいのがダメか?
絵に関しては才能の割合は大きいかもしれないけど、勉強に関しては時間さえかければ到達出来るからね。
今のお前の評価には一切関係ないとしか思わないんだよな
なんか本当に多い、こういうプロがついったーでつぶやくからそういうことも言うべきだとでも思うのか?
そんな数年以上前の話してどう評価されると思ってるんだ?
今の自分の価値だけ語ってくれ、過去と比較してすごくなりましたとかこっちにはどうでもいい
そんなどうでもいい事に、マウント取られたと被害者ぶってる馬鹿共をお前はどう思う?って話だろ
漫画家になるまでの年齢もだいぶゆるくなってきたな
結構年イってるんやな
いま42か47くらいか何歳なんだろ
今は過去の積み重ねなんだから、今の自分を知って貰うには過去の自分の事もある程度は話さないといけないよね
年収1000万ですって言うよりも、
貧しい家庭に産まれ大学進学は出来なかったけど、独学で勉強をして資格を取って今はやっと年収1000万になりました
って言った方が、どういう人か分かるだろ?
年収1000万って言うだけだと小さい頃から英才教育受けてるエリートとか思われるからな
自分から目の前で寝て来いよって言ってる
底辺ってのは
自分に手の届かない存在→羨望+嫉妬
自分たちと同じ存在がそこから抜け出す→嫉妬or嫉妬
こんなもんなんだよ
そこから抜け出したのなら、そういう奴らを一々相手にすんな
とにかく自分が傷ついたことをアピールして相手を攻撃する姑息な手法
そういうやつに限って韓国とかめっちゃ嫌ってるんだよな。同族嫌悪だろうけど
格闘技は関係ないんじゃないかなw
さらにデカイ声でアピッてるんでしょ?
マウントとられてるこっちも恥ずかしい・・・
職場での女社会が、猿の社会に酷似してることが元だったはず。
ボス猿を目指す過程で、目に入る奴に片っ端から示威行為を仕掛ける生態なんて誰も知らないから、
格闘用語っぽく使い方が変化したけど。
まあどっちでもいいか。
マウント持ち出す奴は、お前は俺に対し上位に立ってるとわざわざ自分から相手を認めてるんだから、ボコられて当然だっての
等に見られる上下等の力関係を誇示する行動のマウントから来てるのでは…早い話『俺、これだけ努力したからお前らより上ね!』とか…『俺、何か才能あったみたい~(笑)』と…
そんな風にひねくれた捉え方しちゃったんだと思いますよ?ただ純粋に『この歳から初めてこんなに…スゲェな…』でいいのに…ある意味、可哀想な奴らなのでそこは一つ、寛大な心で、生暖かく見てやった方がいいと思いますよ?…
まあなろう系小説でも読んでろよ
周りが自分が情けなく無い方に降りて来てくれないと
いわゆるなろう系の発想か
300万くらい貯金があれば、働かないで2年の時間は得られそうだが、
なかなか好きなことでも本気で2年かけるのは難しいよね
そうだよな、マウントなんて取られる奴が弱いんだよな。
弱い奴がガタガタ喚くな、大人しく殴られてろ雑魚。
他人の絵の模写を通してパースや人体デッサン等を学ぶのが遅かったってだけで
そういう頭で考えて理解出来る技能は後付けでも十分可能だよ 職業訓練みたいなものだから、やる気と時間と金さえ有れば出来る
マウント連呼して絡む奴が居たので、筋トレに限らず、学力でも筋力でも財力でもなんにせよ、
ある程度は自慢要素がある訳で、それに対してイチイチ文句言っていても仕方ないのではとやんわり諭したら、
「お前みたいな奴を繊細ヤクザと言うんだ」と謎反撃を受けてバカバカしくなったことがあるな
マウンティングにしたって、新しい概念でもなく只の自慢話糞野郎だろうに
素直に凄いと思うし努力しようという気にはなる
しかし、行動しなければ意味が無い
努力マウントだ才能マウントだと、やらない理由を探すのは楽しいのかね
同じ腐るならやればいいのに
ナウシカを見て狂ったように目覚めてイラストレーターになって壁サークルになった人とか
同じく全く描いたことなかったのに目覚めて末弥純ばりの美麗絵を描けるようになった人とか
そういうのを期待してツイッター主の絵を見て、いや…その…なんというか
大卒というだけでマウンティングされてる人を見たような気分になった
努力の才能なんて発言する輩は大抵言い訳して何もやってない、これからもやらない
自覚があったら才能なんて言葉は見苦しくて普通使わない
恐らく必死厨と同じ意味合いで使ってるのではないかなぁと思ってる
イキッてんなー 絡んだ馬鹿の嫉妬もそうだがスルースキルなさすぎだろ
やっぱりそれだけの能力も持ってないと難しいと思う
なんでもかんでも努力努力って言う人いるけど
一つの事を極めるのは難しいよ、時運も含めて
絵をそれなりに勉強した人なら普通分かると思うけど才能とか関係無いよ運なら分かるけど
絵って意外と法則性あるし
どんなに描いても上手くなれない人は確実に努力する方法を間違ってる
これからマウント取られたくないやつは素直にぼくちん弱いんでマウント取らないでくださ〜いって言え
努力自体できないカスも数多くいるから
そういうゴミからしたら才能アピールのマウントに見えるんやろ
それな
努力する人間を批判したり非難するコンテンツは死ぬ。
誰もアニメを描かなくなりアニオタは終了するよ。ウザイ・アニオタは追い詰めるしかない。
俺もアニオタ批判を続けようと思う。
書いては塗るホワイトで原稿が分厚く重くなるほど線を修正しまくったという
努力ってそういう狂気と紙一重である
言っとくが嘘松じゃないぞ
あの先生はナチュラルに漫画に狂ってるから
何なんだろアレ
評価1って、技能以前の問題(授業の参加態度がかなり悪い、課題を提出しない)だろ? 相当なクズじゃないと取らないぞ。
俺の頃はもっと~みたいな感じで
本当に自慢
努力もせずに下から見上げて騒ぐだけじゃなにも変えられないぞ
それ、負け犬の遠吠えって言う昔からある概念だから
生活系の板だと下から目線でマウントするのがたくさんいるよ
もはやマウントしなくても、 自ら下に潜り込んできてるなw
なんとなく言いたかっただけです。
俺も何かやってみるべきかなーと思ってもやらないやつが殆ど
俺もその一人だ
必ずうまい絵が描けるようになるという幻想は捨てざるを得ない
悲しいことだが人はいくら経験値を貯めても
持って生まれた能力値のキャップ以上に成長することはできないんだ
難しい状況から俺は這い上がったんだぞってって部分がドヤってるように聞こえたからマウントって言ったんだろ
まあアドバイスだけ受け取って聞き流せばいいのに、そんな反応しちゃう時点でお察しだけど
3が確定してる美術と音楽で
「1」!!!!!!!
しかも努力マウントって言われたーって
嘘松すぎて虚しくなる
1がつくってことは出席が足りてないだけ
「美術がずっと1」だったは元々才能のカケラもなかった
むしろ苦手だったって意味で使ってるんだろうが絶対そんなことないw
惨めだねぇ
ぶっちゃけ絵の良し悪しなんてある程度デッサンカ身に付ければ(速い人は年齢によらず半年で身につく)
あとは「何を描くか」で決まるから
あー 世の中には努力したくてもできない人たちがいるんですよ!? って事?
自己責任でいいんじゃね。逃げ道は塞いでおかないと
しょせん教師の判断だから人当たりでしか評価しない
美術なんか興味ねぇよってヤル気なしでまともに課題出さなくても他の成績が軒並み良く真面目っぽい雰囲気の人は美術まで5だし、
ヤル気あってしっかり課題出しても不真面目に見られやすい人は1が多かったからな
可哀想な奴だよなあ~
20年以上前でも相応の理由が無いと最低成績は付けられないのが先生なのに
それな
こんだけ怒って反応されてる時点でそのリプレイつけた奴の勝ちだろうよもはや
しかも大して人気無いし上手くもないじゃん
中途半端な奴ってこれ以上上に行けないと悟るとイキりだすよな
この程度なら大した努力せずにいけるしこれ以上苦しい努力するより下に努力マウント取ってイキる方が楽しいもんな