• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「チャーリーとチョコレート工場」に登場したチョコ 製造終了へ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15482614/

10499767_1



記事によると
・米俳優ジョニー・デップさん主演の映画「チャーリーとチョコレート工場」に登場したチョコレート菓子「WONKA(ウォンカ)」の国内製造が、年内で終了することが分かりました。

・製造元のネスレ日本(神戸市中央区)によると、販売は来年8月までの予定で、在庫がなくなり次第終了するとのことです。SNS上では「日本で食べられなくなるの?」「まじか」「定期的に買っていたから悲しい」などの声が上がっています。

・ネスレ日本によると、日本で「WONKA」の販売を開始したのは2006年。2005年制作の映画「チャーリーとチョコレート工場」のDVDがリリースされるのに合わせて発売しました。







この記事への反応



そんな!まだチョコレート工場へ招待してもらえる金券を当ててないのに!

いやだ、 これからは週1で買うので終了しないで

嘘でしょ!?小学校の頃からクリスマスとかママンが買ってきてくれて一緒に食べてきた思い出がッッいやだ!思い出のチョコレート!!いやだ!買ってくる!!😭😭😭認めないんだから!😭

海外も販売終了なの?

大好きな映画に出てくるチョコなんだ。 本当になくならないでほしい。

たまに爆食いしたくなったなぁ…悲しみ

ウォンカチョコおいしいけど一般的な板チョコより分厚いせいかお高いのよねぇ… でも終了しちゃうのなら買いに行かないと🍫🤔













映画きっかけのチョコなのに美味しかったもんなぁWONKA。














コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:31▼返信
何?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:31▼返信
チャーリーってなに?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:32▼返信
買った事無いわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:32▼返信
今初めて知ったわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:32▼返信
映画は知ってるけどそんなんあったんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:33▼返信
見たことない
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:34▼返信

見たことねぇよw

8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:35▼返信
ヴィレッジヴァンガードに売ってるチョコってイメージ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:35▼返信
まぁ板チョコなんてまず食わないからなぁ・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:36▼返信
今始めてみたわ
こんなもんどこに売ってんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:36▼返信
ネスレの日本軽視が続くね
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:36▼返信
近所のスーパー置いてないぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:37▼返信
確か値段高かった
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:38▼返信
Amazonで仕入れた
来年になったら売り出すか♪
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:38▼返信
どこに売ってるんだ?
秋田には売ってないぞ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:39▼返信
食ったことねーわwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:39▼返信
ネスレの日本軽視とか今にはじまったことじゃねーよ。コーヒー豆は欧州より悪いもん使ってるし
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:41▼返信
販売終了の理由について、親会社のネスレ(スイス)が今年、
米国の菓子事業をイタリアの食品会社「フェレロ」に売却したのに伴い、
「WONKA」のブランドも譲渡したためと説明しています。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:43▼返信
※11
売れもしない市場重要視するバカなんかおらんやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:44▼返信
今、初めてそのチョコを知ったw
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:45▼返信
すごく欲しかったけど、古本市場でみた実物は映画のそれとは違ってた。ただのコラボ商品だった。初代を買えた人が羨ましい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:45▼返信
またアベノミクスの犠牲者が
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:48▼返信
全く知らんぞ(キットカットを食いながら)
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:49▼返信
お菓子コーナーというより雑貨屋で売ってるイメージ
でも高いから買ったことねえわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:50▼返信
映画の架空菓子じゃなくほんとにあるやつだったのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:54▼返信
むしろ映画とタイアップ企画で発売したものを10年以上売ってたほうがすげーわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:55▼返信
実在したことすら知らんかったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:57▼返信
映画コラボ用の期間限定物だと思ってたから長いこと存在してた事の方が驚き
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:58▼返信
コメ欄に田舎者と引きこもりが湧いてる。
ただの板チョコじゃなくて中にキャラメルか何か入ってて激甘だった気がする。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 10:59▼返信
え、神戸に10年住んでるしチョコよく買うのに、これ見たことないぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:01▼返信
そもそも販売していたことを知らない
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:01▼返信
映画は知ってるけどこんなの売ってたの知らないけど。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:01▼返信
てか、お前ら引きこもってないで、働けよ!老害どもが!
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:04▼返信
◯◯が製造販売中止になります
いつも買ってたのに…民ワラワラ
だったら継続して売ってるよ
糞ホラ吹きが
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:05▼返信
どこで売ってんの?
みたことねーわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:07▼返信
※29
で、どこに売ってたの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:10▼返信
一般商店じゃなく雑貨屋が主だから田舎者だの引きこもりだの関係ねーぞこれ
むしろ言ってるやつはまともにスーパーで買い物すらしたことねーわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:12▼返信
カルディでよく買ってたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:13▼返信
見たことないな。食べてみたい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:13▼返信
てか映画そんな前かよ、、、
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:13▼返信
これあれだろ
ライセンス元のアジア向け製造工場が
インドネシアと下朝鮮にあるからだろ
 
ライセンスではなく、自社が来るってことじゃねえの
下朝鮮製のwonkaとかいうのが輸入されるようになると
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:14▼返信
興味ねーもんは見えないもの
そりゃしょうがねーな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:16▼返信
これ、映画グッズの類なのにずーーーーーーーーっとあって謎だったんだよなぁ。
そこまで美味しいとも触感がいいとも思わなかったから、なんかこう、イラストで言う吉崎観音的な。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:16▼返信
これ現物売ってたの今知ったんだか
売ってるの見たことない
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:20▼返信
売っていた事自体を知らなかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:21▼返信
何処で売ってるんだよ、見たことねー
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:25▼返信
現物が存在すること自体初めて知ったぞ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:26▼返信
だまってネスレのロゴ前面に出した方がよかったんじゃ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:26▼返信
ずっと売ってる息長いコラボグッズだなあと思ってたら
ブランド化してたのかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:32▼返信
甘いものは食える俺でも
キャラメルだけは甘すぎて食えない
 
そしてこの色使いからはキャラメルを連想させる
 
見かけても買うことはねーな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:36▼返信
映画は駄作だけど13年も持ったのかすげーな
こういうタイアップものって数年と持たないのが普通なのに
日本で似たような長寿タイアップ商品といえばクレしんのチョコビになるのかね
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:37▼返信
それで?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:49▼返信
これ高いよな、俺貧乏人だから買ったことないわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:51▼返信
カカオマスが少なくて植物油脂ばっかり。
はっきりいって不味い。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 11:57▼返信
こんな甘ったらくて不味いチョコは生産終了してよろし
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 12:00▼返信
そもそも、見たことがないんだがw
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 12:05▼返信
外国製の安いチョコは決まってアンモニア臭いけどあれ何が入っているのか不安だわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 12:08▼返信
販売してた事すら知らなかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 12:12▼返信
見たことねーよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 12:12▼返信
ヲンカォツィンツィン
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 12:29▼返信
映画のDVD持ってるけど売ってるとこみたことない
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 12:31▼返信
※18
なるほど、売れない需要が無いから製造中止じゃなくて本社が権利譲渡した関係で売れなくなったわけか
新しく権利持った会社が日本での販売を引き継いでくれればまた売られる可能性があるってわけね
その可能性に期待だな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 12:31▼返信
ドンキで100円で投げ売りのときに買ったけど
あの板チョコに400円の価値はないな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 12:34▼返信
※29
どっちかというとメッチャ子供向けの味よねこれ
大人になった今美味しいというわけじゃないけど子供には割りと売れてるという
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 12:42▼返信
映画はシンプルで面白かったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 12:52▼返信
5年間付き合ってる彼女との思い出の味なのに残念だ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 12:53▼返信
企画物で何年も商売できてたんだから御の字だろ
ってかこんなん出てたの知らんかった
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 13:03▼返信
いや、クソ高いもんこれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 13:06▼返信
見たことないです
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 13:10▼返信
売ってるの見たこと無いわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 13:23▼返信
あのスニッカーズ並みに甘ったるいチョコか
前はドンキにあったけど最近見なくなったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 13:27▼返信
食ったことないし、これからも食わねーからどうでもいいw
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 13:34▼返信
くっそ高い上に味も普通、むしろチロルの方が美味しいくらい、これで商売しようとか頭狂ってるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 13:40▼返信
洋物に珍しいタイアップ商品だったのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 13:42▼返信
おととい夢の中で食べた
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 13:46▼返信
タイアップ当初に食べたが、元の映画通り子供受けのする味で美味しかった思い出がある
1年ぐらいで終わったかと思ってたが・・・まさかのロングセラーだったんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 13:47▼返信
13年売られるタイアップ食品ってなんだよ・・・ギネス狙えるんじゃないか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 14:47▼返信
あんまり美味しくない
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 14:51▼返信
売ってた事自体知らんかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 15:09▼返信
けっこう食ったなぁ
これコンビニとかスーパーでは売ってなくて雑貨屋さんとかで売ってるから彼女とそういうとこに買い物行かない人には縁がないと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 15:14▼返信
みたことないこんなの
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 15:22▼返信
キングダムハーツ3にチョコレート工場エリアあったら嬉しいんだが無理か
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 17:33▼返信
見たことねえわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 17:58▼返信
タイアップにしては寿命長かったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 18:15▼返信
これ日本版より海外版の方が美味しかった
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 18:31▼返信
※67 ※74 ※84
これタイアップというよりチョコビと同様の経緯で実際に食べてみたいってファン(元々原作が海外で大人気の作品)の要望に答えて
わざわざ作ったものだから、数量や期間限定のものと本気度が違うよ
そもそも映画の公開前から販売されてる(チョコ販売は1998年、映画は2005年)
あと勘違いしてる人多いけど権利譲渡で製造元が変わるだけで、チョコそのものは販売され続けるよ
ただし日本での販売を新しい会社がやってくれるかどうかは不明
どうしても食べたいなら個人輸入するしかなくなるかも…
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月23日 21:42▼返信
恥ずかし気もなく知らないって言ってる奴
情弱過ぎるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 00:55▼返信
1枚500円と高かったけど美味しかったから残念だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 01:33▼返信
当時それなりに話題になったのに知らんやつ多すぎない?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 14:53▼返信
なんかすごく甘そう
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:23▼返信
>>82
あって欲しいよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月13日 03:26▼返信
コメントしてる人嘘つけw
皆一回は🍫食べたことあるだろw
ホワイト🍫が高級品だった
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 13:27▼返信
まずいぞ
どろどろのあまあま
順チョコレートとかナメてるよ

中身のない本当のチョコレートバーを製作すべき
日本でバーなんて言うとうまい棒みたいなパフを想像してしまうけど

直近のコメント数ランキング

traq