「チャーリーとチョコレート工場」に登場したチョコ 製造終了へ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15482614/
記事によると
・米俳優ジョニー・デップさん主演の映画「チャーリーとチョコレート工場」に登場したチョコレート菓子「WONKA(ウォンカ)」の国内製造が、年内で終了することが分かりました。
・製造元のネスレ日本(神戸市中央区)によると、販売は来年8月までの予定で、在庫がなくなり次第終了するとのことです。SNS上では「日本で食べられなくなるの?」「まじか」「定期的に買っていたから悲しい」などの声が上がっています。
・ネスレ日本によると、日本で「WONKA」の販売を開始したのは2006年。2005年制作の映画「チャーリーとチョコレート工場」のDVDがリリースされるのに合わせて発売しました。
この記事への反応
・そんな!まだチョコレート工場へ招待してもらえる金券を当ててないのに!
・いやだ、 これからは週1で買うので終了しないで
・嘘でしょ!?小学校の頃からクリスマスとかママンが買ってきてくれて一緒に食べてきた思い出がッッいやだ!思い出のチョコレート!!いやだ!買ってくる!!😭😭😭認めないんだから!😭
・海外も販売終了なの?
・大好きな映画に出てくるチョコなんだ。 本当になくならないでほしい。
・たまに爆食いしたくなったなぁ…悲しみ
・ウォンカチョコおいしいけど一般的な板チョコより分厚いせいかお高いのよねぇ… でも終了しちゃうのなら買いに行かないと🍫🤔
映画きっかけのチョコなのに美味しかったもんなぁWONKA。
キングダム ハーツIII + 【Amazon.co.jp限定】キングダムハーツ/マルチフリップカバー (M) hearts セット - PS4posted with amazlet at 18.10.22
売り上げランキング: 7,697
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】「デビルブレイカーDLC:モンキービジネス」ダウンロードコード 配信 付 - PS4posted with amazlet at 18.10.22カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 109

見たことねぇよw
こんなもんどこに売ってんだよ
来年になったら売り出すか♪
秋田には売ってないぞ?
米国の菓子事業をイタリアの食品会社「フェレロ」に売却したのに伴い、
「WONKA」のブランドも譲渡したためと説明しています。
売れもしない市場重要視するバカなんかおらんやろ
でも高いから買ったことねえわ
ただの板チョコじゃなくて中にキャラメルか何か入ってて激甘だった気がする。
いつも買ってたのに…民ワラワラ
だったら継続して売ってるよ
糞ホラ吹きが
みたことねーわ
で、どこに売ってたの?
むしろ言ってるやつはまともにスーパーで買い物すらしたことねーわ
ライセンス元のアジア向け製造工場が
インドネシアと下朝鮮にあるからだろ
ライセンスではなく、自社が来るってことじゃねえの
下朝鮮製のwonkaとかいうのが輸入されるようになると
そりゃしょうがねーな
そこまで美味しいとも触感がいいとも思わなかったから、なんかこう、イラストで言う吉崎観音的な。
売ってるの見たことない
ブランド化してたのかよ
キャラメルだけは甘すぎて食えない
そしてこの色使いからはキャラメルを連想させる
見かけても買うことはねーな
こういうタイアップものって数年と持たないのが普通なのに
日本で似たような長寿タイアップ商品といえばクレしんのチョコビになるのかね
はっきりいって不味い。
なるほど、売れない需要が無いから製造中止じゃなくて本社が権利譲渡した関係で売れなくなったわけか
新しく権利持った会社が日本での販売を引き継いでくれればまた売られる可能性があるってわけね
その可能性に期待だな…
あの板チョコに400円の価値はないな
どっちかというとメッチャ子供向けの味よねこれ
大人になった今美味しいというわけじゃないけど子供には割りと売れてるという
ってかこんなん出てたの知らんかった
前はドンキにあったけど最近見なくなったな
1年ぐらいで終わったかと思ってたが・・・まさかのロングセラーだったんだな
これコンビニとかスーパーでは売ってなくて雑貨屋さんとかで売ってるから彼女とそういうとこに買い物行かない人には縁がないと思う
これタイアップというよりチョコビと同様の経緯で実際に食べてみたいってファン(元々原作が海外で大人気の作品)の要望に答えて
わざわざ作ったものだから、数量や期間限定のものと本気度が違うよ
そもそも映画の公開前から販売されてる(チョコ販売は1998年、映画は2005年)
あと勘違いしてる人多いけど権利譲渡で製造元が変わるだけで、チョコそのものは販売され続けるよ
ただし日本での販売を新しい会社がやってくれるかどうかは不明
どうしても食べたいなら個人輸入するしかなくなるかも…
情弱過ぎるだろ
あって欲しいよね
皆一回は🍫食べたことあるだろw
ホワイト🍫が高級品だった
どろどろのあまあま
順チョコレートとかナメてるよ
中身のない本当のチョコレートバーを製作すべき
日本でバーなんて言うとうまい棒みたいなパフを想像してしまうけど