【【ご乱心】主人公がボクサー引退した『はじめの一歩』、イス出し編がスタートwwwww】
現在は家業の釣り船屋と並行して
セコンド業務も始めている
幕之内一歩だが・・・
今週発売のマガジンより
※ネタバレ注意
↓
↓
https://imgur.com/a/lCFglIx
(鴨川会長とミット打ちした一歩に対し)
鴨川会長「強くなっておる」
『はじめの一歩』は、現在では、一歩が本気の弟子にジム外でボクシングを教えることになりました。
— モカ@秋アニメモード (@moka175117) 2018年10月24日
会長と一歩が久しぶりにジムでミット打ちをしました。 一歩はダメージが抜けて、会長のミットが追いつかないくらいに速く強くなっていました。
この記事への反応
・なんかはじめの一歩、復帰しそうな空気醸し始めたな
・一歩、強くなってる、、、復帰してくれ、、、、
森川先生、期待してます。
・まさか復帰フラグか?
・渋さの光る良回
・一歩が試合復帰したらたぶん普通に泣いちゃうなあ
・現役から離れていたにもかかわらず強くなっていた一歩に
驚きと悲しさを感じる鴨川会長の顔が…
見ていてつれぇ。
強くなったのはまさかイス出し特訓の成果かwwwww
マジで現役復帰の可能性見えてきたぞおおお
マジで現役復帰の可能性見えてきたぞおおお
スレイヤーズ16 アテッサの邂逅 (ファンタジア文庫)posted with amazlet at 18.10.24神坂 一
KADOKAWA (2018-10-20)
売り上げランキング: 4

こりゃ復帰してリカルドと対戦して燃え尽きて廃人になるな
もしそうなら会長無能やん
任天堂のことかな
でも、外は危険がいっぱいだから・・・
復帰してかぁちゃんを泣かせるのか
そして天空城へ
真っ先に思いついたのは哲也の房州さん
回避特化ボクサーか一撃必殺に転向すればいい
引退詐欺なんかこの漫画で何回もやったもはやお約束だし
どうやって終わらせるんだろこ見た感じ復帰させてボクシングの試合で死ぬくらいしかないのか
揉めて覚えてろとか紙上に吠えてダラダラ休み休みに描いてそれでも楽しみにしてる読者に対して何とも思ってねえのかって話だ
公開自慰がしたいなら同人誌でも作ってやってろ
注意してるのに先に進むのってバカすぎない?
これの繰り返しで体は強くなる
トレーニング -> トレーニング -> トレーニング
これは逆に弱くなる
(しかし見たことない)
ありがとう はちまタワー
絶望endでもええから綺麗に終わらせろ感が多いよ
だらだら引き伸ばしてこの迷走感やばいよ
訴えられる要素があるか知らんがやりたけりゃ自分で訴えればいいじゃんw
現役復帰は当然かな、だってタイトルが主人公の名前になってるはじめの「一歩」だからな
直球が速くなったりそういうのはよくある話
一歩は練習中毒だったからな、試合後の回復期間位しか休んでないでしょ
ちゃんと読者の期待するタイミングでキャラ戦わせてたら最高のボクシング漫画だったのに
無理なく現役復帰させるなら異世界転生でもして仕切り直すしかない
現役より強くなるなんて普通にありえへんとわかるやろ?w
それを現役復帰させたら辰吉丈一郎みたいになるぞ
昨日発売の内容やぞ
辰吉はちょっと違うがあれも中々悲惨だわ
休むにしても引退してこんだけ休んでたら確実に筋力落ちてるだろ
超回復とかトレーニングの合間に1~2日程度の休みを挟むというスパンだぞ
ますます会長無能説が……
イ、イス出しトレーニングしてたから...
普通に続けてても、リカルドに勝つ説得力を持たせられなかったんや
そのぶん強く感じたんだろう
現実ではあり得ないとか関係なくて面白いかどうかだし
パンドラの箱開けちまってるよ
数年間野球から離れてたらしい
まあはじめの一歩はフィクションだけど
いつかは復帰するだろう
一歩と彼女しか読んでねぇわ
ジャンプは読んでないし、サンデーはメジャー2だけ、もう買う意味ねぇなw
真面目に試合すりゃいいのにアホみたいに挑発することしか知らないバカな関西人の典型で未だに現役とかほざいてる能無しだから仕方ない
パンチドランカーがそれで引っ込むかはさておき
気負い無しでリフレッシュしたらそりゃ身軽になりますわ
お互い、おっさんになったな
この作者は病んでるから思わせぶりで復帰させてまた敗戦させる
そして鍛えなおしてパワーアップしてまた負ける
そしてまたパワーアップからの負け
> 週マガ発売です! 誌面でご覧ください。
↓
割れ画像貼る
でワロタ
はちまやりたい放題だな
パンチドランカーは別問題だからな
漫画らしく盛り上げてくれ
どうせ復帰戦負けてまた引退しますだろ
読者舐めすぎ
てか読んでないからどうでもいい
漫画家のわがままで電子だけ載せませんとか許されるのかよ
パンチドランカーの状態で打ち合いがある試合でその威力発揮できるかは別だろ
ポンコツになってから強くなるとかあり得んわ
主人公補正でチートかよ
爺のためって言ってハードワークしすぎてただけ
ホストのためと貢ぎまくった挙句風呂落ちするバカと同じ
実際は強くなったんじゃなくて、会長がボケ始めてきたってオチ
あそこから強くなるってどういうワケだw
一時はマジで作者やけくそになったのかと思ったが
終われ
一歩をパンチドランカーの疑惑を被せ一歩の限界を見てしまい引退の引き金を引いた挙句
ミット打して前よりも強くなっているとか
会長から離れた方がいいんじゃねえか
編集部が戻そうとしてるんだろ
今更でしょww
もう意味わかんねーよ
マガジン買わずに済んだわwwwwww
セコンドとして弟子を育てるでええやんけ
最終回させてやれよ…
いつまで高齢者に少年誌描かせるんだよ
調べてみたら
マガジン部数79万部になってた
本気で読む人減ってる
コロコロにマジで来年くらい抜かれそう
40巻あたりからはボクシング理論もおおざっぱで超人漫画になっちゃってるし。
どんどん愛想尽かして一気売りしたファンが多く、ブコフにもこの漫画が最も溢れてる状態w。
そこまで無駄な対戦を重ねて引き延ばししまくり、主人公サイドは毎回何故かほぼ無策で試合に挑んでボコられまくってパンチドランカー疑惑。
挙げ句に格下に惨敗して主人公が引退したのが120巻あたり。
割と人気だった周囲のキャラも不可解な理由でグダグダしたり試合したりで、盛り上がったり応援できる要素が無い。
このじじい認知症かな
「当たらなければどうという事はない」
今の一歩はプロボクサーの強打を避けられませんし当てられません
筋トレでも休むことも重要だし
それだよそれ
休んだことで体が以前より強くなったんだよ
何か不思議な要素あるか?
この先ずっとセコンドの漫画なんて書くわけない
なんで久しくミット叩いてないのに前より強くなるの?
練習禁止でダメージを完全に抜くってのはパンチドランカー疑惑かかったときにやったよね
休息中の超回復で筋肥大するのはせいぜい24~48時間程度
それ以上休んでも筋肉が衰えていくだけ
もし引退して釣り船屋手伝ってたほうが一歩が強くなれたってんなら
よほど鴨川会長が不合理で負荷の大きいトレーニングで一歩を弱らせていたってことになる
まあ実際鴨川に判断力がないせいでピンチに陥る描写ばっかだけどな
???
ダメージ抜け切って無かったんだろ?
頭大丈夫か?
はいはいおまえが読んでねーのはわかったわ
あんだけ長期に練習休ませて実はダメージ抜けきってなかったとかねーわ
そもそもダメージ抜けると前より強くなるは別の話ってこともわからないって池沼なの?
1R1:30でKO勝ちした小島戦からゴンザレス戦まで5ヶ月も試合空けて負けた経緯忘れてんのかあほが
ジョージのくそご都合主義しらんやつは黙ってろよ
何年もずっとおなじことしてるよな、結局勝つだけの漫画。
一歩も全盛期のジャンプなら打ち切りレベルだからマガジンは売れないでしょ
60巻くらいまで買ったけど今は全然見なくたった
一度、漫画を読まなくなっちゃうと
無料でも読まなくなる
でも、一度引退して復帰する流れで読者に納得と感動を与えられるかは疑問だなー。
今頃???って感じになる。単行本いつまで出すつもりやねんと。こち亀と違って明確なゴール
決めないと