• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Dq6io2aU4AE_DVs
Dq6io2xV4AAg8KL
Dq6io2bU8AEOMmq
Dq6io2ZVAAEq4hg







この記事への反応



これ、自分の好きな柄・絵・写真でレーザープリントしたら、リアル自分だけの一点物になるじゃないですか。しかも暇な時に作り置きしとけば週替わりで。 100円ショップばりに大規模にやれば、印刷済み・セルフ折り・耐水紙でビジネスになる…

折り紙だけに“紙“動画ってか?






海外旅行とかの盗難対策にも良さそう


セブンイレブンのチケット袋を確認しながら折ってる、店員が居たのを思い出した

こういう折り紙はどうやって開発するのだろう。 コツとかあるのかな

御前に。ヤバイはこの場合、素晴らしすぎて自己崩壊しそうで怖いって意味ですよね。おばさんだから、新しい表現は追いついていけないんけども。ま、さておき。これがA3の紙ですか。和紙で拵えたらさぞかし素晴らしいでしょうね😶‼️













折り紙考える人はほんとすげえなぁ









Fallout 76 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 9

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 2



コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:31▼返信
燃えやすい時点で論外
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:31▼返信
神一枚は草
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:31▼返信
神1枚
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:31▼返信
 
 
 
神一枚で作れるって!?
 
 
 
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:32▼返信
神をそんな数え方すんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:33▼返信
これ考えたの俺の方が先だ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:33▼返信
神1柱って言え。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:33▼返信
「神か……最初に罪を考え出したつまらん男さ」
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:33▼返信
またわざと誤字してツッコミコメで稼ぐ気か?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:34▼返信
びんぼっちゃまかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:34▼返信
へえすごいね
たとえどんな高級な紙使ってようとも
貧乏くさくて絶対使わんけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:35▼返信
クレカ1枚持てばよくね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:36▼返信
※9
やはり・・・そうであったか・・・!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:36▼返信
かみはバラバラになった
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:36▼返信
神は1枚2枚じゃなくて1柱2柱ですよー
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:37▼返信
※12
災害で停電した時に餓死してどうぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:37▼返信
お前らキモオタをこれで十分
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:37▼返信
100均とかがこれパクって商品化しても野放しになるんかな。こういうのを発明って言うんやろ。ブリーフより高度
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:38▼返信
あくまでこういう折り方もあるんだすごいねって話で
実際財布として使ってる奴いたら正気を疑われるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:39▼返信
なかなか神は用意できないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:39▼返信
ばんくんのわざと誤字してアクセス稼ぐいつものやつ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:41▼返信
意外としっかりした見た目だな
ちょっと作ってみたい
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:42▼返信
で、雨の日はどーすんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:44▼返信
まず神を用意するのがハードル高い
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:44▼返信
お前らこれ欲しくなっただろ欲しいよな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:45▼返信
へーすごいなー
まあ俺は皮の財布使うからいらないけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:45▼返信
小学生の低学年迄は喜ぶだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:46▼返信
動画の人の手が綺麗
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:46▼返信
※23
防水紙
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:49▼返信
おままごとに使えそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:49▼返信
紙で財布とか日本の貧困層はここまで拡大してたのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:50▼返信
財布買え
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:51▼返信
折り紙でこんなものも作れますとってだけの動画なのに
これを実際つかおうと思うやつなんてまさかいねーだろwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:51▼返信
で、これマリオゼルダより売れるの?
35.投稿日:2018年11月03日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:55▼返信
神って任天堂のことだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:56▼返信
神を折るとか正気じゃない
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:56▼返信
神を手に入れるなんて・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:56▼返信
転載するだけなら校閲ぐらいちゃんとしろよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:56▼返信
任天堂は疫病神
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 10:59▼返信
NINTENDOから販売されたら一万円くらいにはなるだろうなぁ…段ボール8000円だし
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:00▼返信
神1枚とかコスト超次元すぎてヤバイな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:00▼返信
守りたいその笑顔

かけてあげたいその顔に
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:00▼返信
任天堂神より実用的で何よりですわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:01▼返信
任天堂から製作キットとしてソフト込みで¥8000で売り出されそうwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:02▼返信
御前に。とか言ってる人の日本語が不自由すぎてヤバいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:02▼返信
濡れたりやぶれたら使い物にならんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:03▼返信
ダ○ソー「こりゃ売れるぞ!」
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:05▼返信
これとバリバリ財布どっち選ぶ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:06▼返信
神話のエピソードかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:06▼返信
神はわざとだろ。つまんね
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:07▼返信
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:10▼返信
小学生かな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:11▼返信
お年玉のパッケージに最適。
来年はこれで決まりだな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:12▼返信
褒めてる人もきっと使わない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:12▼返信
こんなのを会計で見せでもしたらツイッターに上げられて晒されるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:14▼返信
札が変なところで折れるから使いづらいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:17▼返信
神1枚
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:18▼返信
俺ボブロスの「ね、簡単でしょ?」で逆上するあめりかじんのきもちがわかった!
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:19▼返信
びんぼくさ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:20▼返信
そりゃ財布も布で出来てんだから紙でも作れるだろうが
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:20▼返信
神を枚と言う単位で数えるとは不敬であるぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:21▼返信
厚紙レベルでもきついな
折れるかわからんし
合皮でもへたるのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:25▼返信
神は用意出来ないねぇ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:29▼返信
神への信仰心が高い国だとこの記事自体まずいことになるな
はちま終わった
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:30▼返信
段ボールで財布作ってる人が
それで結構収益上げてる話は有名
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:32▼返信
和紙使った商品が出るだろうな。
予備の財布には良いんじゃね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:33▼返信
出来がよかろうが実際に使ってるやつみたらサイフも買えないびんぼー人なのかなって思ってしまう
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:35▼返信
やべえな、チェーンソー使ったら一撃じゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:37▼返信

やめちまえ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:39▼返信
鶴もそうだけど折り方とかどうやったら思い付くんだろう
日本人の凄い所だと思うわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:42▼返信
そりゃ財布自体一枚の布で出来ているしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:46▼返信
幾何学をよく理解しているな

だがお札折れるから個人的にヤダ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:47▼返信
かわいそうな神…
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:48▼返信
支払いは任せろー(ビリビリ)
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:49▼返信
お年玉wたしかにこの入れ物で貰ったら嬉しい
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:54▼返信
紙様
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 11:56▼返信
神一枚ではなく

神一重だろ!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 12:12▼返信
かみはバラバラになった
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 12:23▼返信
オサイフみて、一発で職業やら年収やらあてる人いなかったっけ?
使ってるオサイフみればだいたいわかるんだと。

んでまぁ紙袋とかをオサイフに使ってるやつは・・・。浮浪者って言ってた
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 12:24▼返信
神なんて必要ねぇんだよ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 12:24▼返信
80の続き
カラクリはこうだ。お金をどのくらい大事に扱うか、人生でお金をどのように意識しているかの差が
サイフに現れるんだと。紙袋は浮浪者・・。まぁそうなるわな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 12:27▼返信
神一枚ってコスト高ぇなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 12:31▼返信
指フェチホイホイ動画
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 12:34▼返信
神使えるんなら、もっと他のことに使うわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 12:35▼返信
神の数え方は一柱、二柱だ

間違えんなよ
87.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年11月03日 12:52▼返信
神は死んだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 13:01▼返信
燃えやすい時点で論外とかいうけど
財布が燃えたことあんの??
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 13:34▼返信
ありがちな誤変換なのにそれなりに笑っちまった
てかまだ直ってねえのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 13:46▼返信
むしろ わざと神としたのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 13:49▼返信
革で作ったらまんま財布になりそうだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 14:25▼返信
そう言えばウマルへの折り鶴は星型でしたね
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 14:28▼返信
ミニマリストとして究極に辿り着いた理想がアブラサスやLファスでもなく
エムピウのストラッチョ。お札の出し入れのしやすさとカードの落ちにくさ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 14:33▼返信
マジレスすると昔からある
てか普通のと同じ折り方を紙でしただけ
なんなら皮で折っただけの継ぎ目もなんもない財布が特産品でも日本である
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 14:41▼返信
神とかチェーンソで切断して折り曲げたりしてんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 14:47▼返信
俺は30年生きて初めて今、これの存在を知ったわ。
世の中には昔からある物でも、それを見るのは初めてって言うのは老若男女いくらでもいるんだよな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 14:50▼返信
神の数え方は1柱です
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 15:00▼返信
実用性ゼロで草。つくれなくていいです。
その頭で国益になる事を考えてくれや。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 15:52▼返信
※94
まじか
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 15:57▼返信
韓国で生まれた折り紙文化をパクった日本人が
韓国から伝わるまで紙のなかった国が
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 16:05▼返信
韓国人をぶっ殺せ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 16:21▼返信
ひっくり返したら全部ぶちまけることになるゴミ
103.JOJO投稿日:2018年11月03日 18:24▼返信
ペーパームーンキングッ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 18:38▼返信
まんま皮一枚で作るがコンセプトのエムピウのストラッチョやん
皮一枚で作る財布を折り紙でパクっただけ
アホくさ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 18:49▼返信
さすが神
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 18:50▼返信
まあ凄いが実際に使っていたら引くわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 18:56▼返信
神はそんなみみっちいことはしないのでは?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 19:24▼返信
防水のシッカリした紙で折った
まあまあの値段で販売してるとこあるよ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 20:09▼返信
雨降ったらAUTOやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 20:43▼返信
びんぼっちゃまが使ってそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 20:52▼返信
神も落ちぶれたな…
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 20:59▼返信
「A3の神を2分割して使う」のを「紙一枚でできる」というのは違うだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 21:16▼返信
これは罰当たりですわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月03日 23:46▼返信
これモデルはエムピウだよな、皮のやつ使ってるよ。折り紙で真似出来るんだと驚いたわ、ただもう少しクオリティ高けりゃなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 06:27▼返信
神と紙って紙一重なんやな…
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 14:42▼返信
小銭やカード入れとしてはいいかもしれんが、
札は取り出しづらすぎるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:44▼返信
これとバリバリいうサイフ、どっちのが許されるんだろ

直近のコメント数ランキング

traq