• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterが炎上しにくい欧米 議論に慣れた環境に要因か - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15545292/
http://news.livedoor.com/article/detail/15545292/
  



記事によると

  
日本ではツイッターでの炎上が時折見られるが、欧米ではめったに炎上することはない。それは子どもの頃から議論に慣れていて自分と異なる意見をツイートされても冷静であるからだ。
  
欧米人は、自分と異なる意見をツイートされても冷静でいられる。
  
トランプのフォロワーは4900万人以上いる。これは桁外れの数字であるが、メディアが事実をねじ曲げることはどの国でもよくあるので、主流メディアを全く信用していないトランプがツイッターに依存する心理状態になるのは当然のことである。
    
    

  
  




  
  


この記事への反応


  
議論することがないまま育ち、
自分の意見と合わない人には攻撃をするか距離を置き、
自分の考えを修正する機会のないまま大人になり、
相手と同調した振りをして、自分の考えを押し込め、
言いたいことが言えない臆病な人が沢山いるのが日本です。

  
日本人は相手の意見が自分のものと異なれば
即自分への攻撃と受け取って、
自己防衛的に攻撃で返してしまうコミュ障大国人なので。
コミュ障なのに同調圧力だけは強いって一番タチが悪い。

  
日本だと感情的になって結局、通用しないんだよなぁ
議論しなきゃならない職業の国会議員ですら、
まともに議論していない

  
外国がどうか知らんけど
日本は匿名やと強気になる人多いからなぁ笑

  
日本人は議論じゃなくて他人を煽るからなぁ
  
日本人のこのリプ欄で言いそうなこと
「それが日本の文化なんだ、何が文句ある?」←愛国逃避
「ここは日本なんで外国と比べないでくださいませんか?」←本質からの逃亡
「議論と炎上は別問題では?」←ストローマン論法。議論ができないから炎上になってる
「俺は議論できるけどな?」←隙有自分語

  
このニュースのリプ欄ですら、
記事本文を否定するための攻撃的ツイートでギスギスしてるんだから
冷静な議論なんて無理ですわ。

  





 

  
  
  
  
過激なツイートする欧米人なんか
いくらでも居そうだけど、日本とは反応が違うのかもね
子供の頃からディベートすれば違うんかな?

  
  
  







大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1

コメント(641件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:32▼返信
議論することがないまま育ち、
自分の意見と合わない人には攻撃をするか距離を置き、
自分の考えを修正する機会のないまま大人になり、
相手と同調した振りをして、自分の考えを押し込め、
言いたいことが言えない臆病な人が沢山いるのが日本です。
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:32▼返信
滅多に発生しないことが嘘だしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:32▼返信
日本人は民度が高いとか言われるけど全くそんな感じしないよな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:33▼返信
そうだよ 便乗
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:33▼返信
俺もやったんだからさ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:33▼返信
滅多に発生しない


ソースなし
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:33▼返信
親方に電話させてもらうね!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:33▼返信
日本はリアルがストレスに晒されすぎてるから
ネットが憂さ晴らしの場みたいになってるしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:34▼返信
日本でもこの問題に気付いて試しに学生に議論してくれってさせたら
誰もかれもが相手を言葉で打ち負かす事しかしなかったって話好き
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:35▼返信
日本でもディベート教育は最近やってるけど、競技ディベートに近くて、いかに相手をやり込めるかって感じあるしなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:35▼返信
なんで嘘つくんですか
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:35▼返信
24歳学生です!
あっ、、
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:36▼返信
すぐ炎上して司会降板とかよくあるのに何言ってんだこの記事
ネトウヨはちまもあたまわるいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:36▼返信
えー、本当?
日本人が議論になれてないのは事実だろうけど、外国人はなれてて反論されても冷静とは繋がらないと思うが
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:36▼返信
反対意見があると人格攻撃に走る
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:37▼返信
やっぱりね
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:38▼返信
日本は日々のストレスをネットで発散したいだけ。
晒して叩くのも村社会からの文化。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:38▼返信
アジア人は人間より猿に近いしな
白人とはDNAレベルで出来が違う
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:38▼返信
嘘じゃねえか
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:39▼返信
>>・日本人は相手の意見が自分のものと異なれば即自分への攻撃と受け取って、
自己防衛的に攻撃で返してしまうコミュ障大国人なので。
コミュ障なのに同調圧力だけは強いって一番タチが悪い。

その通り。ここは昔より改善された。それよりサイト「F1事情通」wここのホンダ信者はホンダが非難されると即個人攻撃にかかる。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:40▼返信
議論する気なんかさらさら無いよ
叩きたいだけで無関係なところから湧いてくるんだもの
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:41▼返信
 
 
 
ちょっとでも水着が映ると女性差別だ言ってるアホ人種が何だって?
 
 
 
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:41▼返信
反応欄がそれを表してるのがウケるw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:41▼返信
嘘ですね
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:42▼返信
向こうも普通に炎上してると思ってたが・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:42▼返信
はちまにもいるいる
何か言われると煽られてると思ってぶち切れる奴w
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:42▼返信
2chが悪い
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:42▼返信
そんなわけないだろ
4chとか見ればすぐにわかるぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:42▼返信
ディベートの問題じゃない
反日が日本人のふりして日本語を使っているからだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:42▼返信
ぐぬぬ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:43▼返信
>>日本人のこのリプ欄で言いそうなこと
>>「それが日本の文化なんだ、何が文句ある?」←愛国逃避
>>「ここは日本なんで外国と比べないでくださいませんか?」←本質からの逃亡
>>「議論と炎上は別問題では?」←ストローマン論法。議論ができないから炎上になってる
>>「俺は議論できるけどな?」←隙有自分語

素晴らしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:43▼返信
2ch(5ch)なんかどのスレ見てもキチガイがマウント合戦してるが
それも同じ理由なんか?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:43▼返信
強者「なんかそういうデータあるんですか?」
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:43▼返信
このスレは伸びる
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:44▼返信
日本人はディベートができないからな。日本人がディベートできないのは世界でも有名。



っていったら確実に怒って罵声浴びせてくるやつが居るからな、やはりディベートができない
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:44▼返信
日本は異なる意見ていうか喧嘩腰で煽ってくるやつばっか
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:45▼返信
冷静になってケンカした相手の言った事を最初から見直すと
なるほどと思って考えを改めた事はある
でも悔しいから謝らない
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:45▼返信
そもそもツイッターが流行ってるのが日本だけなんだからあたりめーだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:46▼返信
はちまみたいなサイトが記事にして煽ってるからだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:46▼返信
自慢じゃないが俺は今まで死ねと言われたことがないわw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:46▼返信
リツイートで他人の意見に乗っかるヤツも多い
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:46▼返信
それソースあるんですか?
あなたの感想ですよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:47▼返信
ネトウヨの国籍透視をディスってるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:48▼返信
子供が「なんで人を殺してはいけないの?」と質問した際に、それを諭すか叱るのが教育だと勘違いしてるからな、日本人は。
相手が採用した言動や行動は、誠意を持った思考の積分の帰着である想定がなく、独りよがり。
怒る時点で餓鬼なのに、怒ることがいいことだと勘違いしている。怒る=その時点で餓鬼
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:48▼返信
匿名のツイッターは言うほど流行ってないのと
拡声器であるまとめサイトも
欧米にはないからじゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:48▼返信
また根拠がない欧米美化かよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:48▼返信
炎上してるのは議論とかそういうことじゃなくて
アホな発言してるってだけだと思うが
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:48▼返信
ツイッターもインスタもしょっちゅう炎上してるじゃん
「欧米では炎上しません!!(キリッ」ってどこの異世界の話だよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:49▼返信
つまりガキなだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:49▼返信
今の日本だとこういうの歳が上のやつほど駄目なイメージ
爺さん婆さんとかは軽く煽られただけでもすぐ頭に血が上って議論にならないでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:49▼返信
違う意見をレスすると、ガイジだの低脳だのレス返しするやつの多い事
そういう見方もあるとか思わんのかね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:49▼返信
隣国が酷い
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:50▼返信
そんなあなたも立派なニホンジンですね
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:50▼返信
ディベートを覚えるとその優位に立つための技能を使ってのマウントで
結局同調圧力と言論封鎖に繋がるんだよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:51▼返信
日本人の心の中って本当に醜い
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:51▼返信
欧米人は相手が反対意見や自分と相容れない意見を提唱した際でも、冷静に「それはなぜだい?」と原因を探る態度から入るのはよく見られる。
日本人は「そんなことも分からないの?」「そんな馬鹿なこと言ってるから~なんだよ」とか自分の怒りに任せた悪口を言うことしか出来ない
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:52▼返信
※54
それは日本人が思うディベートだろ。本当のディベートはそんな議論で勝つための小手先テクニックじゃないぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:52▼返信
反応のコメがどれも納得できるのは久しぶりだ
欧米のが優れてるかどうかは別問題だけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:52▼返信
※56
クリロナ「せやな」
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:52▼返信
有名人が煽ってわざと炎上させる人が少ないんじゃないの?
ZOZO前澤とかホリエモンみたいに。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:53▼返信
誰かが意見を言う→いくつか反発がある→まとめサイト・メディア「炎上!!」
→ネット張り付きじゃない識者「日本は意見を述べるとすぐ炎上する」
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:53▼返信
スワッティングというくっそ恐ろしい行為があるのに冷静とはたまげたなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:53▼返信
煽りに煽りで返す人は本当多いと感じる
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:53▼返信
>黒人の気象予報士がハロウィン企画でバック・トゥ・ザ・フューチャーのドクに扮装 「黒人が白人の仮装するな」と批判殺到に

ツイッターじゃないからセーフ!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:53▼返信
日本は戦争でアメリカ様に負けてから
議論や政治関係の教育を一切やらないからね

アホのままの方がアメリカ的には都合いいし

66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:53▼返信
議論慣れ?本当にそうか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:54▼返信
炎上させるくらいならライフ乱射して街を炎上させようぜ

Byアメリカ人
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:54▼返信
ネット炎上で自殺に追い込まれたって話題をいくつか聞いたことが有るけどね、欧米で・・・・。
「納得をする、納得をさせる」って所に重点を置いた教育の弊害って何かあるのかね。
「俺が納得するまで説明しろ」って野党病になりやすいのかな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:55▼返信
議論できないからSWAT呼んだり銃乱射したりするんだろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:55▼返信
こういうときに大事なのは、ソースは? とか 欧米でも炎上あるじゃん とか 議論を建設性のない方向に傾けることではなく、確かに欧米人はディベートが得意で日本人は下手だと仮定を含めてでも想定し、より良い未来の考察や構築をすることだ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:55▼返信
はい、ダウト
世界でもツイッターがメインの国は日本だけ

欧米ではツイッターが主流ではないんだから炎上するわけないよね
外国での問題発言は、ほぼFacebookだから
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:56▼返信
まぁ炎上!とかいってるハードルが低いのもあるわな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:56▼返信
まずソースが無い
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:56▼返信
※60
識者がただ意見を言ってるだけだろマヌケ、ネトウヨかよ



こういうのですね分かります
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:56▼返信
日本人クズ過ぎワロタwwwww
死んでくれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:56▼返信
んーたぶん違うかな
元凶はネット黎明期から存在した2ちゃんねる
匿名なら何言ってもいいという勘違いを産んでしまって、
それが今の日本の異常なネチケットになった
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:56▼返信
一般的に小さな国ほど炎上しやすいってのはある
起きた事件とかがまさに隣人・近所で起きてるような印象を受けやすいってのがあるからな
だんだん国とか地域が広くなるに連れて、他人にいちいち関与しなくなってくる、
ましてや英語圏とかアメリカかイギリスかフィリピンかなんて分かんなくなるしな

炎上しやすいってことは国の規模が小さくなりつつあるって証明でもあると思う
日本の半分の規模の国家の韓国の炎上具合見りゃわかるっしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:57▼返信
欧米でも炎上するわw
いい加減な記事だな
炎上理由だって犯罪ツイートとか議論の余地もないようなもんですることのが多いだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:57▼返信
奴隷育成のための教育だからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:57▼返信
いい面もあるだろ、じゃなきゃ経済で2位は取れない
議論の好きそうなキムチ国は10位にも入れないしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:57▼返信
納得。議論の違う意見⇨人格否定という認識に似た感情が日本の文化では生れ易そうに思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:57▼返信
>メディアが事実をねじ曲げることはどの国でもよくある
メディア=フェイクニュースってことだ
日本の反日メディアはフェイクニュース=ネットって嘘ついてるけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:58▼返信
ディベート文化は
多角的に物事を見るためだから
たしかにそれがないと炎上するかもね

84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:58▼返信
炎上とか言ってるけど、中身は中学生とかわらない馬鹿餓鬼が執拗にコメントしまくってるのが98%だから
炎上を気にするだけ無駄なんだよね。
これに気づけるか否かでこれからの人生に差が出る
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:58▼返信
あっちにだって暴言や暴論、煽りたたき合いはあると思うぞ
でもそれで炎上という形にならないのは
それはその場所だけで燃えてるからなんだろう
興味のない人は気づかないし影響も薄い対岸の火事
柵の外に出てきて「この人こう言ってますよ、ハイ炎上」みたいに
周囲を巻き込もうとする風潮はないのだろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:59▼返信
炎上を商売にしてるだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:59▼返信
議論慣れなんとなくわかるイメージ、
多様性を理解し、物差しが1つじゃない感じ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:59▼返信
議論できないの文化はマジで弱点

「正しいのは俺で、頭狂ってんのはテメーら」がネットでは全てだからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 07:59▼返信
嘘くさい。前に欧米人には建前がないって言ってたしな。あるだろ。
外交はテーブルの下で蹴り合うんだろ?矛盾してるだろ。嘘くさい。
クジラの件見てみろよ、人種差別全開、文化侵略上等じゃないか。
これも、あれは炎上ではなく議論だとか言い出すだけじゃないか。
日本は死刑のある野蛮な国←射殺はOKのノリ。
対して、日本人は「だから日本人は~」としか言わない。他人他国はいい人としか思ってない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:00▼返信
>>80
議論や疑問もないから
アメリカについていけば
高度経済成長できた、まあ、それがいいとこ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:00▼返信
向こうは暴言だらけでわざわざ炎上してる暇がねーだけだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:00▼返信
中心にいるのは少数でしょ、周りは乗せられてるだけでは?
日本人は流されやすいしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:00▼返信
もっと根源的な文化や共有イメージ、怒って教育する、厳しい言葉で仕事の指示をする、など人を怒って動かすというのが当たり前になっているのが日本人。
ブラック企業やウェーイ文化の一因でもある
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:00▼返信
あー確かに
手を挙げることが恥ずかしいことと生徒の間で認識され、誰も挙げないから先生がしゃあなし指名するってことが毎回やったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:00▼返信
多様性、相対主義を突き詰めると、無関心に行き着く
多様性というのであれば当然それを認めない人たちのことも認めなければいけない、犯罪者なども
これは所謂サイコパスになるってことかもしれん
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:01▼返信
東洋人にはインターネットは合わん
交流がおかしいんだもん
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:01▼返信
話題の幅も知識の幅も狭いからな
色々と話にならん
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:01▼返信
今は誰でもネットに接続できるようになったのがあるだろうな
ネットで最近よく見る相手の言ってる事を拡大解釈したり、自分の妄想で先回りしてファイティングポーズとる奴は度々見かける
そういうネットに来ちゃいけない層も来てるっていうのが大きいだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:01▼返信
異なる意見に反応して炎上なんてそうそうないだろ
殆どが犯罪行為やマナー違反をツイートなりしてる奴を変な正義感で攻撃するパターンばかり
議論関係ない
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:02▼返信
議論と炎上って関係なくね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:02▼返信
逆に議論にならずに一斉に一方向に行くので、はまったら強いぞ

102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:02▼返信
またトンチンカンな記事
日本人のマスクする人が多いとかって記事と同類
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:03▼返信
欧米では炎上しないということにしたい勢力がいるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:03▼返信
>>101
確かに操る側からしたら楽だよなwばかばかりというのは
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:03▼返信
ちょっとでも日本のダメな点の存在を仮定して議論しようとすると顔真っ赤にして襲ってくるネトウヨのことです
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:04▼返信
まぁ向こうは自分の意見をはっきり言う人多いしな
日本人はそれに対しての耐性が低いのは昔から言われている
どっちが上か下かとかでなく一長一短だとは思うけどね
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:04▼返信
子供虐待とか老人虐待なら炎上すると思うぞ
っていうかしてたよ

108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:04▼返信
イかれてる奴等がツイッター使ってるだけじゃろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:04▼返信
議論とか関係ない、ただただ、相手より優位に立って叩きのめしたいだけ
中身スカスカのゴミが、ネットなら何とか勝てると思うんだろうなw
ゴミは所詮ゴミ、惨めなままネットに依存して更に惨めなゴミに成るだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:04▼返信
まあ日本も議論してる内に慣れてくるさ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:05▼返信
>>100
関係あるよ
ディベート文化あれば
他人の意見を多角的に見れる
ディベート文化がない日本では
自分と異なる意見に腹が立って終わり
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:05▼返信
たいしてバズッてもないツイート拾ってきて[炎上]ってタイトル付けて拡散するまとめサイトが向こうにはないんじゃないの
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:05▼返信
単に日本国内では報道されてないだけで海外も炎上しまくってるんだけどな
こういうそれらしく装った日本sageには無条件で迎合しちゃう層が常に一定数いるしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:05▼返信
※104
そうだなw
けど経済で2位取るんだからいいんじゃねーの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:06▼返信
暴動が起きる国で炎上が無いとか言われても、へーそうなんだ。としかw
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:06▼返信
海外では嘘松や犯罪自慢も少ないのかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:06▼返信
※92
そんで怒られるまで動かない無能が出来上がる
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:07▼返信
※115
ハリケーンで略奪してる国には言われたくないよなwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:07▼返信
そうだよ(便乗)
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:07▼返信
日本もこれから慣れていくさ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:07▼返信
※13
はちまがネトウヨとかアホかな?
バイトライターに元SEALDsメンバー囲ってる時点で典型的なガチパヨまとめサイトなんですがねw
(だから未だに杉田議員のLGBT関連記事は全部批判記事しか上げてない
=事の発端記事すら読んでない情弱バカライターの集合体www)
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:07▼返信
社会の方向性自体が違うんだからしゃーない
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:07▼返信
※111
へーそうなんだ。
だからそんなにイライラしてるんだね
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:08▼返信
>>112
これ
そして炎上の規模がちがいすぎる
125.投稿日:2018年11月05日 08:09▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:09▼返信
※112
これだな
あれまとめ民って...
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:09▼返信
日本政府「国民が意見を持つようになると、また各地でストライキが横行してまう!これはアカン!マスメディアの力で意見統一を!」
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:10▼返信
てか、そもそも日本で炎上してる案件って大半は議論の余地がなくね?
韓国みたいに約束や決まり事を破るのがデフォな連中は別として。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:10▼返信
会社とかでも、理路整然と間違いを指摘したら。はっ?みたいな空気にはなるよね。
右向け右、長い物には巻かれろ。の価値観が強い国だと思うし。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:11▼返信
この記事書いてる奴誇張しすぎな嘘吐き記者だな
欧米だってTwitterに限らずSNSで炎上とか日常茶飯事なのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:11▼返信
すぐ、あの界隈の人が自分の意見と違う人間をネトウヨ呼ばわりするのはコレか
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:11▼返信
日本人は炎上に敏感過ぎるんだよw
炎上してても対岸に居るかのようにスルーすればいいのに反応して燃料をどんどん注ぐ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:11▼返信
日本の場合というか、議論下手ってやつは聞き入れることより意見の提案が下手なんじゃないかと、そういうところの方が問題ありだと思うがな。
攻撃されているように感じるってのも、そもそも相手は攻撃するつもりでの意見出しになってるところも多いと思うぞ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:12▼返信
海外も行き過ぎたポリコレやフェミニズムでちょくちょく炎上してんだろw
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:12▼返信
皆喧嘩腰で入るもんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:13▼返信
あっちの人は議論慣れしてるからね
自己を確立しないと生きていけない社会だから幼少期からそれを叩き込む
だから授業もあの手この手で生徒を巻き込む
自発的に発言すること自体が評価に繋がるから生徒も積極的に参加するし、グループ研究やプレゼンが頻繁に行われる
これがシャイな人間には地獄なんだけど、他人と考えが違うのは当たり前という意識が根付いてる海外は異論に対してパニクらない
日本は異論があっても「空気を読む」という同調圧力に屈してしまうケースが多くて、それが通用しないネット上で真正面から異論を突き付けられるとパニックを起こすんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:13▼返信
通名使ってる奴がいるからダメ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:13▼返信
やっぱ議論慣れしてる方々は違うね
黒人の仮装はなんでダメなの?って発言するだけで袋叩きになって仕事奪われるもんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:13▼返信

欧米崇拝もここまでくるとビックリだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:14▼返信
まともな反論ができなくてすぐ相手を人格攻撃するようなクソが多いからね
本当に終わってるよこの国
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:14▼返信
このコメ欄ですら自分の気に食わない意見に対して「馬鹿」だの言って罵倒から入るやつ数人ワイてるしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:15▼返信
※136
それはないw
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:16▼返信
※141
スルースキルって大事だよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:16▼返信
twitterだけじゃない。
amazonのレビューコメントやヤフーニュースのコメント欄もまぁ酷い。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:16▼返信
日に数百件も銃撃事件起こってる国や年中暴動起きてるような国と比較されましても
単に現実世界でストレス発散してるだけやろ

146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:16▼返信
「自分は賢い」と思ってる人でも
他人にものを言う時に「いい負かした方が勝ち」みたいに思ってる人多いしな
なんつーか建設的でないというか生産性のない価値観の中で生きてるんだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:17▼返信
※131
そういう反応を期待した日本人ニートかもしれないよ?
社会から弾かれて日本人を恨んでる奴かも
在キムチはもっと狂った発言するw
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:17▼返信
リアル社会では周囲の人に合わせることばっかりやってて
その際に積もった鬱憤を反動形成のごとくネットで吐き出している節もある
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:17▼返信
※140
まともな反論をされたらすぐ相手を人格攻撃するようなクソが多いんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:20▼返信
自尊心が低くて劣等意識が強い。
加えて、自分と他人の軸を分けることができていない。
だから、反対意見を見るだけで、「自分への攻撃」と受け止めてしまう。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:21▼返信
確かにあっちは一般人でも炎上芸人並に炎上慣れしてるってのはあるかもな。
特にアメリカ人はよくも悪くも芸能人気質が強い傾向があるし。
スルースキルが高いと炎上しても対して目立たないというか。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:22▼返信
ネットで目立つだけで実際は違うだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:22▼返信
向こうさんの炎上はネット上ではなく銃器で行われる
日本は平和ですな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:24▼返信
こう言う記事を見るたび思うんだけど
これだから日本はクソなんだよな的に上から語る人多いけど
自分も議論も出来ないクソだって認識できてないよね
等しくクソだって言われてるのに上から語れるんだろう
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:25▼返信
炎上とは何かを紐解くと見えてくる。炎上とは、相手を傷つけようとする意図から生じるものであって、日本人は集団から村八分にされ罵声をあびせられるのは有効な攻撃になると思っているから、自分もその罵声の一翼になろうとする。
欧米人は、ツイッターでの罵声コメントなんて別に相手に物理的アタックが生じるわけでもなく、相手になんの効力も及ぼさないと思ってるから、そんな意味のないことをしないだけ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:25▼返信
※145
そういうこと言っちゃうのが日本人だって記事なのに
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:25▼返信
牛丼屋のバイトが悪ふざけで
「フタエノキワミ、アー!!」(激寒)
やっても、欧米では自分と異なる意見だって受け入れられるの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:27▼返信
口論の末に発砲するより
ネット炎上の方がよっぽどマシなのでは
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:27▼返信
電源落としたらすむ話
相手に会う事なんか無いやん
それで時間が経ったら忘れられてる
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:27▼返信
普通に炎上あるけど、何を根拠に言ってんだよクソ記事
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:28▼返信
そもそもネットが取り上げる炎上って文句言ってるのが1人だけとかよくあるからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:29▼返信
日本人はつねにいろんな感情が抑圧されているので、
抑圧された感情を刺激されて感情が高ぶってしまうやつの数が桁違いに多い。
だからただのニュースに対しても、なにかの感情がつよく刺激されて、
まったくの他人事を自分のことのようにひどく怒り出す人間がいる。
「こいつこのニュースの被害者か」と思うぐらい。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:29▼返信
やっぱりインターネッツは免許制にした方がいいわw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:29▼返信
アンチソニーがまるで100人居るように見えても実際には一人しかいないのと同じで
炎上も数人の暇な底辺が回してるだけだからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:29▼返信
欧米でもしょっちゅう炎上してる定期
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:30▼返信
何が冷静でいられるだよw
トランプ支持って言った学生ボコボコにされたのがニュースになってただろ
海外だって調べれば炎症普通にあるのになんでこんな嘘つくんだよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:30▼返信
日本人は「自分の意見=自分」なのでな
自分の意見を否定されると自分が否定されたように感じる
ディベート慣れしてる連中とってはそうではなく、「自分の意見≠自分」かつ、「自分の意見=道具」なので、両者の差は隔絶していると言える
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:30▼返信
ジャパニーズさぁ・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:30▼返信
今は変更されてるけど、英語じゃ文字数的には厳しいから議論する文化がTwitter上にできなかった。こっちのほうがでかい。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:30▼返信
欧米の炎上はケタ違いだよなw
日本なんか身内で騒いでるレベルよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:30▼返信
ただの主張を議論と思ってるアホが多いよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:32▼返信
判明(大嘘)
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:32▼返信
日本でツイッター炎上してる人って主に犯罪自慢してる人だと思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:32▼返信
多民族国家だからそうじゃないとやっていけないとうお国柄はあるにしろ日本でも議論へと導く教育はやるべき
単一民族国家なのに相手をディスることに執心してマウント合戦してるのを見てると本当にそう思う
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:32▼返信
向こうは白人が和服を着るだけで人種差別だ!って騒いで炎上するじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:33▼返信
出羽守の一言で片付く
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:33▼返信
日本人は自分の内面を掘るのが嫌いなんだよ
単に無教養って言っちゃっても良いけどさ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:33▼返信
このソースもクソもないただの印象論に同調してる方々は
まず「この情報は本当に正しいのか?」って視点を持ってみたらいかがだろう
議論というのはそこが出発点なんやで
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:33▼返信
それどころか
「自分の意見を堂々という=生意気なやつ、偉そうにしやがって」
「まわりと違った意見をいう=場の空気を乱すやつ」
とすら思うやつがいるぐらいで。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:33▼返信
欧米ではめったに炎上しないってどこソースなんだよ
日本では欧米の炎上があまり見えてこないってだけなんじゃないのか
そりゃ国も違えば言語も違う炎上はあまり伝わってこないだろw
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:34▼返信
韓国なんて大正ロマンに噛み付いて日本アニメ公式ツイッターに噛み付いてたろw
何が炎上ないだよ笑わせるなよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:34▼返信
反論や異論が自分への攻撃だと無意識的に思ってしまうことに起因し、それは間違うことが悪いことだと教える文化や教育に起因する。だから途中で意見を変えたり改宗したりできない、ネットで口論になったとき明らかに論破されても口論が続いているのは折れることができないから。また間違う=悪行だと認識しているので、それを認めるとき謝罪しなければならないと思っている。失敗したり間違うことは良いことだとイメージ改変を行わないと日本はダメになる
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:35▼返信
日本のはボヤ程度でやけども無し、海外では焼死体でてくるレベル
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:35▼返信
日本は保守的っていうやつがいるが、アメリカのほうがはるかに保守的だからな
変わるのを好まない、変わらせないならアメリカのほうが頑固だわ
185.投稿日:2018年11月05日 08:36▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:37▼返信
何かデーターあるんすか?ってひろゆきみたいになるわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:37▼返信
炎上と扱ってる物もそれぞれが思った事書いてるだけで議論してる訳じゃないと思うぞ
少なくてもツイッターでは
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:37▼返信
そんなことまとめサイトに言われてもな
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:37▼返信
日本では特別な地位や実績のある人間じゃないと、
強い意見をいってはならないという空気がつくられている。
ふつうの人が強い意見をいうとどんなに良い意見でも
まず「○○のクセに偉そうなことを言いやがって」という目で見られる。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:37▼返信
海外とかスワッティングとかえげつないのまであるのに何が炎上しないだボケw
寝言は寝て言えよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:38▼返信
日本も韓国のこと笑えない程度に感情論なんだよなあ…
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:38▼返信
海外のSNSは実名で利用する人のほうが多いから糞レス少ない
日本は匿名利用が多いから糞レス多い
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:38▼返信
日本に対して無限の自信を抱いてる子を見るとふふっ、てなる
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:38▼返信
証拠が無い、出さないものは疑って見るわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:39▼返信
※191
Twitterってバカ発見器って二つ名ついてるの忘れてるだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:39▼返信
>>185
その通り
 
割とマジで
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:39▼返信
アメさんは気に入らない奴には議論なんて必要とせず叩き潰す風潮なだけだろう
ゲーム実況者の家に警察が来るよう通報したりそんなん
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:40▼返信
※191
議論に長けている外国人からみりゃ
猿の嫌韓に見えるのも納得だわな
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:40▼返信
海外セレブとか普通に炎上してるのがニュースになってんのに何を言ってんだろ
騙せれば平気で嘘作ってパヨクがよくやることだよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:40▼返信
そのディベートを議論として教育してるのがおかしいんだわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:41▼返信
日本人って、あっ、俺こいつと価値観合わないわってなったら議論じゃなくて無視すると決め込むからな。要するに日本人ってマイルドヤンキーみたいなもんなんだよ。自分のお気に入りの人間としかコミュニティを築かない。他の人間はただのギャラリーだと思ってる。だからワンピースとかああゆう幼稚なガキ漫画にいい年した大人がハマるんだよねw
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:41▼返信
※198
喧嘩というつもりが嫌韓になってもうた。。。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:41▼返信
これじゃまるで日本人の知能が低いみたいに受け取られるんだけど?
日本人ってそこまで低能揃いなのか
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:41▼返信
これ議論する余地ないほど嘘でしょ。
ツイッターの国別利用者数は日本かなり多いし
別に海外でも炎上するときは炎上してる。
こっちに届かないだけでね。
海外はフェイスブック中心でシステムが違う。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:42▼返信
こっちとあっちで教育の差があることくらい認めれば良いのに
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:42▼返信
>>182
日本は無神論者が多いというけど神が精霊信仰に近いフワッとした概念である一方、思想信条そのものが信仰だからね
だから外人はゲハ文化がまったく理解出来ないらしい
普通は両方遊べばよくね?って思うんだけど思想信条を変えることは改宗であり自己否定に繋がるから
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:42▼返信
ディベートの授業設けるとかで、簡単に議論しやすい環境には育たない。
普段から親や先生が広く色んな意見に聞いて、話さないと。
変わった子だと決めつけて、変な常識の刷り込みをしないことだ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:42▼返信
いやドクのコスプレ程度で炎上してんじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:43▼返信
3 「ちょっと嘘つくのやめてもらっていいですか」
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:43▼返信
>>203
知能が低いんじゃなくて、教養がないんだよ
この二つは似てるようで全く違う
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:43▼返信
嘘つけ
スポーツチームやアーティストのヒなんて頻繁に炎上してるじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:43▼返信
犯罪自慢・非倫理的行動なんかが理由の炎上と議論慣れは関係ないだろ
レスバトルで感情的になる場合が少なくなるってだけで
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:43▼返信
※203
いや、たかがTwitterの炎上程度で知能を図るなよww
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:43▼返信
※207
日本はそもそも教育者や親もディベートできんからな。子供の意見と自分の意見がくいちがうと、諭すという方法しかしないし
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:44▼返信
議論慣れって言うより、価値観の多様性かな?
日本は良くも悪くも価値観が似通ってるから、異質なものが目立ちやすい。いわば、出る杭は打たれる状態。
その反面、大多数が同じ前提条件で振る舞うので、出る杭にならなければ平穏無事に生活できる。
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:44▼返信
>>206
なんだこの馬鹿w
海外にもゲハで争っているよww
海外のゲームサイトのコメント欄とかちゃんとチェックしているか?w
英語読めないから理解できないんだろお前www
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:44▼返信
※203
そもそもSNSやってる奴の人口比で炎上件数とかで論じてるならまだ聞く意味あるけど
全く数字出さずに日本人の比率が高いTwitterのぱっと見の印象だけで論じてるから聞く意味ないだろ
218.投稿日:2018年11月05日 08:44▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:45▼返信
この国際ジャーナリスト 大野 和基とやらは本当に欧米のツイッター見てんのか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:45▼返信
日本人「そんな理由、意地でも認めないぞ」
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:45▼返信
>>207
ディベートは議論でなく論争や
他者の意見の否定が主

やるべきはディスカッションや。ただ現状ディベート以上にやれてないし、大半の教育者はどうやればいいかを知らない。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:45▼返信
海外は気にくわない奴に特殊部隊送りつけるの知ってるゲーマーにこんな嘘言っても騙されない
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:46▼返信
とある偉人が言ってたで
「嘘を嘘と見抜けない人はネットを使うのは難しい」って
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:46▼返信
これを真に受けたやつは水素水買ってそうw
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:46▼返信
情治国家と一緒にされましても
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:46▼返信
日本人は単純に集団で人を囲んで殴りまくるのが大好きは糞最低な民族ってだけだろw
最初から議論なんてするつもりもないwwwwwwwwwwwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:47▼返信
半島のこと馬鹿に出来ない程度には
日本の個々人もヒートアップしやすいからな…
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:47▼返信
日本人「俺たち高知能だから教養なんて要らなくね? マジそうじゃね?」

とゆー感じなので、まあ、然もありなん
知能が高いから結果は出す。でも教養学部の存在意義に対しては首を傾げる。それが日本人
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:47▼返信
欧米の炎上って物理的に炎上だから一緒にしたらダメだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:47▼返信
普通に海外でも炎上しまくってるから、読む価値もない。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:47▼返信
日本人が比較的ディベートできなくて、日本人よりも外国人のほうがディベートできるのは
事実でございますね
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:47▼返信
記事読んでないけど、日本が優れてるからって事だよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:48▼返信
※220
同調してる意見のほうが多く見えるが?
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:48▼返信
欧米って一括りにしてるけど、じゃあどこの国?って聞くと答えられないんだよなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:49▼返信
あっちは事あるごとに議論するからね
そういや議会で乱闘するのは日本韓国台湾だけだっけか?
アジアの恥さらしwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:49▼返信
※206
ゲハ文化はないが最近はPUBG派とフォートナイト派でアホみたいに喧嘩してたぞ
訴訟騒動で激化した
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:49▼返信
丸っきり嘘じゃねーか
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:50▼返信
※231
ディベートの結果、特殊部隊が突入してくるからなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:51▼返信
これに噛み付く時点で終わってる
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:51▼返信
※235
そもそも世界で議会の様子なんか注目されてねーだろwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:51▼返信
「間違ったことをいう、間違ったことを認める、間違いを指摘される」=「悪、敗北、負け、恥辱、自己否定」と、
とらえてしまうやつがいる。
だから反対意見が出てくると、「ボクが負けてしまう!! ボクが恥ずかしい思いをする!!」と錯覚して、
そこかしこで見るとてつもない誹謗中傷のあらしが巻き起こる。
242.投稿日:2018年11月05日 08:52▼返信
このコメントは削除されました。
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:52▼返信
※235
あれは本当に恥ずかしいね。
つーか暴力ふるってるやつ全員現行犯で逮捕しろよな、なに当たり前のようにテレビで放送してんだが
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:53▼返信
※239
反対意見を噛み付くと表現してるあたり、お前も大概やでw
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:53▼返信
反論したくなるほど
アホな呟きだからだろ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:53▼返信
※235
イギリスは聞いたことないけど他は普通に乱闘あるぞ?
そういうのすぐに鵜呑みにするのやめた方がええでw
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:54▼返信
向こうも差別がどうのこうのでしょっちゅう炎上してるじゃん、アホくさ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:55▼返信
議論とディベートは違うじゃんよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:56▼返信
※1
騙されんな
欧米でもしょっちゅう炎上しているし
こういう連中は自分たちだけは異常って思わせて人間を委縮させたいだけだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:56▼返信
英語読めてないからしてないように感じるだけじゃね?
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:56▼返信
そもそもTwitterの文字制限のせいでアルファベット主体の国では碌に長文の書き込み出来んからディベート以前の問題。訴えが本気のものならTwitterはあくまで宣伝用のもので主体部分が他のSNSやブログになる事が大半
逆に短文で直球の差別用語、黒人だのが分かりやすいか、あそこらは一人を気にしても何の意味も無いほど溢れすぎてるから今更炎上しない
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:57▼返信
欧米ってSNS関係は実名登録が一般的じゃなかったっけ?でも炎上すると勝手に個人情報はもちろん、家族、友人の個人情報はSNSにさらされ、さらには職場まで荒らされるんじゃなかったかなぁ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:57▼返信
アジア人は反論されると、まるで火がついたようにキレて相手を攻撃する
だから議論にならず炎上
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:57▼返信
無学な連中に学を伝えるのは大変だ
ここまで強硬に否定する意味がどこにある
向上心とか無いのか、今の若い層には
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:59▼返信
ニーア開発者「日本のユーザーはネガキャンしかしない」
BF5がポリコレで大炎上する

開発者がバッシングされる、開発者が首になる、Youtubeで低評価がつけまくられる
予約が前作より90パーセント減になる
 
はい論破(笑)
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 08:59▼返信
※253
匿名と顔出しでは反応が変わるぞ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:00▼返信
ニーア開発者「日本のユーザーはネガキャンしかしない」
BF5がポリコレで大炎上する

開発者がバッシングされる、開発者が首になる、Youtubeで低評価がつけまくられる
予約が前作より90パーセント減になる
 
はい論破(笑) 
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:00▼返信
異種族がたくさんいるから ちょっと違うやつに動じないのはあるだろうな
お前はそうなんだ へえ 的な
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:00▼返信
>>254自己紹介なら他所でやりなよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:00▼返信
ニーア開発者「日本のユーザーはネガキャンしかしない」
BF5がポリコレで大炎上する

開発者がバッシングされる、開発者が首になる、Youtubeで低評価がつけまくられる
予約が前作より90パーセント減になる
 
はい論破(笑)  
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:00▼返信
ニーア開発者「日本のユーザーはネガキャンしかしない」
BF5がポリコレで大炎上する

開発者がバッシングされる、開発者が首になる、Youtubeで低評価がつけまくられる
予約が前作より90パーセント減になる
 
はい論破(笑)   
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:00▼返信
炎上させてる奴の頭が悪いのはわかるが
炎上自体が悪いことだとは思わんな
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:01▼返信
※261
あー、嫌なら買うなって言った奴、首になったんかいな
それとも別人?
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:01▼返信
要するに反対意見見てもふーんで終わるってことだろ?こっちは顔真っ赤になっていくからな
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:02▼返信
※261
論破できてねー
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:03▼返信
ただの印象じゃなくてデータとかあるの?
炎上や議論が出来ないに関してイメージだけで言ってない?
こう言うのは嘘松と大して変わらないと思うんだけど何で盲信しちゃうんだろうね
そんなに世界各国の情報に詳しいの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:03▼返信
でも反トランプ派は凶暴で執拗だよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:04▼返信
※249
ヒートアップすることはあるだろうが
日本のようにイジメの対象が判明すると
まるで祭りのように部外者までよってたかってリンチするのは日本独自
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:04▼返信
あなたを名指しして反対意見を言われて怒ってしまうのは、まだ感情的にわからないでもない。
しかし、あなたと直接関係のないネットニュースや個人的なツイートを読んで、
「“自分”が傷つけられた」と思ってしまうのは、あまりにも異常だと思うね。
議論に不慣れとかそういうことじゃなくて、“自分という存在自体があまりに脆い”ような気がする。
日本は右にならえの社会だから、つねに他人の目、他人の評価がないと自分の存在が確定しない、
つまり独立した自分という存在がうまく育てられないのではないのか。
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:04▼返信
英語はシンプルだから意図が伝わりやすいんじゃないの
言い方ァ とかあんまりならなさそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:05▼返信
日本人は議論しないで強いやつに同調するから話にならない
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:06▼返信
東洋人ってのは劣った種族なんだよ
だから調教されてこそ価値がある
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:07▼返信
向こうがめったに炎上しないなんて事は無い
日本が炎上しやすいのは間違いない
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:07▼返信
学校教育のせいだって
みんなあらかじめ用意された「正解」を答えるのが正常で
違うこと言うのは間違い 疑問は挟むな って教育なんだから
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:08▼返信
※268
ハロウィンの黒塗りに「人種差別なのかな?」って発言しただけで仕事奪われたキャスターとかまんまそれやん
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:09▼返信
自分の意見を押し通そうとして、何度も何度も自分の意見をコピペするのがまさにこういうことだよな。
みんな自分と同じ意見でないと気がすまない。多数派の意見でないと気がすまない。
自分の気に入る意見に染まるまで、何度も、何度も、コピペする。
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:10▼返信
議論の仕方なんて訓練しないしな
理屈っぽいのは悪いことというイメージまである
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:10▼返信
小学校からダンスやなくディベートの授業にしたら?
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:11▼返信
>>275
あれはむしろ「今までの議論聞いてなかったの? ニュースキャスターなのに」って反応じゃ無いのかね
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:11▼返信
※268
>日本独自
君が日本しか知らないだけやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:11▼返信
アメリカだとツイッターの発言が原因で
映画監督が首になったりするけどあれは炎上じゃないん
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:12▼返信
※281
欧米人様の炎上は綺麗な炎上だからノーカウントだぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:13▼返信
某掲示板などで異なる意見で煽り合うのが定着してしまったからな

日本人は議論ではなく、異なる意見は攻撃されたと受け取ってしまう
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:13▼返信
ディベートは普通の議論ができるようになった上で
論理武装するための武器を磨いたり
完全武装してる相手への対処を覚えるための高等技術
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:15▼返信
自分が好きなものは皆に認められるべき等々、思い込んでる自分の正義感を主張する、こことかもそうだけど。
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:16▼返信
しかし海外のことに詳しい人多いんだね
日本独自とか断言できるほど世界の国の情報に詳しくないや
言語を覚えるだけでも大変だろうにツイッターの書き込みも調べてるんでしょ
すげぇなぁ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:17▼返信
>>283
定着ではなく、元からだな
日本だと地理的な要因がデカイので
※島国なので「負け=冷や飯ぐらい」が確定している
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:18▼返信
※276
そんなこと考えながらコピペしてるなら考え改めた方がいいぞ
飛ばすだけだし
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:18▼返信
※76
これは無いとは言えないなぁ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:18▼返信
議論に慣れているはずなのに事実を捻じ曲げるメディアが育つのは何で?
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:19▼返信
感情的な民族だからね
冷静に問題と感情を分離出来ない
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:20▼返信
これニュースソースがどこのデータなのかなあってのが気になる
米大手ITメディアのWIREDがニューヨークポストとか大手新聞のデータを
元にしてFacebookの垢利用大問題が持ち上がった時に
「Twitterはヘイトリプが山のように連なる炎上メディアなので
米ではまともなSNSとして機能せずFacebookの代わりにはならない」
って記事で言ってるからなあ。普通に山のように炎上してるイメージが・・・
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:21▼返信
大半の人間はツイッターなんぞ見てないし、見ててもROMってるだけだろ
極一部を取り上げて日本人は~とか言ってるようなレッテル貼り大好きな連中こそが
議論のできない代表格だろうに
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:21▼返信
そうそうどうせこういうこといわれてもキモいって短絡的なレッテル貼って終わりなんだからせめて言ってやればいい
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:21▼返信
一人か二人が粘着して連投してるのを炎上とか言うからだろうに。w
こういう傾向は明らかにスマホが普及してから。
つまり頭の程度が残念なキッズが暴れてるだけというのが正解に近い。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:22▼返信
※285
無駄に自分を高いところに置いて他者を見下す余計なひと言
炎上させる人間の見本だね
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:22▼返信
※291
その理屈だと韓国の炎上はすごそうだな
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:23▼返信
普通に欧米でも炎上してるじゃん
むしろ日本より酷いぞ
日本人は議論に慣れてないんじゃなくて事実を常に悲観的に自虐的に見る事こそが問題なんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:24▼返信
※286
んなわけないっしょ。知ってるふりは優位に立つ手段だろうな
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:24▼返信
ネットの外で物理的に解決してるからかと思った
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:25▼返信
自分が正しいと信じてるやつにそれは違うとか説得するのはものすごい大変
そういう人たちは結果的に日本がどうなろうがどうでもいいんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:25▼返信
国際ジャーナリストを名乗っておきながら何の根拠も示さずに感想垂れ流すのって勇気いると思うわ
303.投稿日:2018年11月05日 09:26▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:26▼返信
陰湿な国民性だからディベートだけでどうにかならんよな。
305.投稿日:2018年11月05日 09:28▼返信
このコメントは削除されました。
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:29▼返信
最後まで読まないと主旨が分からない日本語の難解な構造が諸悪の根源
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:29▼返信
 
 
え?年中炎上してるし気に入らない配信者には特殊部隊送り込ませて死なせてるけどどこの世界線!?
 
 
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:30▼返信
自我境界線がないとか呼ばれてる
多数派でいたいだけ勝ち馬に乗りたいだけ中身がないとは言わないがあるのは単発の欲望だけみたいな人たち
頭が悪くはないが狂ってる人たち
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:30▼返信
議論や話し合いを「双方の考えを並べ検討し、より良い結果を模索する」ではなく「自分の主張を押し通す」事と履き違えてる奴ばかりだしな
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:30▼返信
つか差別炎上でスターウォーズの女優がSNSを辞めたのが
話題になったのがつい最近なのに何言ってんだコイツって感じだが・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:31▼返信
否定するのは簡単だからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:32▼返信
差別関連で炎上するのは 多様な文化・人種の存在を認めろという意識の裏返し
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:33▼返信
ガチコロ、スワッティングなどなど
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:33▼返信
一言二言批判が来るだけで「炎上した!炎上した!」
と騒ぐからじゃないの?
欧米のSNSではむしろ批判が来るのが当然だからいちいち炎上なんて騒がない
315.投稿日:2018年11月05日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:33▼返信
より良い結論を得るために戦っているのではなく 勝つために戦ってるヤツが多い
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:33▼返信
SNSのユーザーも3ヶ月くらい5chに張り付いてれば煽り耐性つくんじゃね
便所の落書きにいちいち深く考えたり反論しても全く意味ないからな
318.投稿日:2018年11月05日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:35▼返信
どんなつまらん映画も大ヒット!と言われれば飛びつき絶賛
でもつまらないからすぐ飽きる
うすっぺらーーい右ならえ精神よ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:35▼返信
日本人は所詮はアジア人よ
中国や韓国と人間性は同じw
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:35▼返信
↓バカッターが一言
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:36▼返信
欧米のSNSと日本のSNSの違いはむしろ
日本人は炎上することを怖がって批判コメントをいちいち消してる点じゃないかな
欧米では批判は当然のスタンスだからそんなことしないでしょう
日本人は批判されることを怖がりすぎてる
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:36▼返信
※317
議論ができるようになったわけではなく麻痺してるだけじゃねえかw
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:37▼返信
もっとみんな理屈っぽくなれという話か
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:37▼返信
記事では日本では炎上が時折みられるって書いてるようにみえるが
しょっちゅう炎上なんてここの記事タイトルにしか書いてなくないか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:38▼返信
自分の考えを注入することで相手の言動を支配したい、という欲求を隠さない奴が多い

注入したい、支配したいという欲求で話しかけるので議論にならない
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:38▼返信
日本人のメンタルは今でもハッキリ「島国根性」のままなんだよ
狭い場所で同じ面々と延々生活するわけだから
どうしても正面からの議論を避け白黒つけないように出来ている
だから自分と違う意見を”堂々と主張する”白黒つけようとする奴とは
絶対に相いれないから攻撃して追い出すわけ
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:39▼返信
いや向こうは日本と違ってみんな実名でやってるからだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:39▼返信
炎上の実態は10人もいないという
憂さ晴らししたい奴が粘着してるだけで
対象にそこまでの思い入れもなかったり
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:39▼返信
議論できませんとかそいつらが勝手にやってる分にはそいつらが不幸になるだけだしどうでもいい
でも日本は議論ができません。「政治、司法、企業の開発部門」等々組織の根幹がこれだからな
ストレスしかたまらない
クソゲー量産してるところとかまさにこんな感じなんだろうな
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:39▼返信
※307
さすがメリケンは陰湿やん!日本ヤクザだってそこまでせーへん
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:40▼返信
だって日本じゃ三行以上書いたら「長文必死だな」になるから
単なる一行罵詈雑言のやり合いになるからなあ。理屈っぽくなれってのは無理だろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:40▼返信
中二病韓国はメディアも酷いぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:43▼返信
日本人って変なことするやつはいくらでも叩いていいって民族だぞ
子供の頃から受けてきた全体主義が極まってるんやな
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:43▼返信
※332
話し合いから逃げたんだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:43▼返信
「長文必死」ってそもそも反論じゃねえ
「相手はきっと必死に違いない」という妄想を垂れ流しているだけで 主張への反論になってない
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:44▼返信
とかいいつついつも銃乱射
 
議論できないのかね
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:45▼返信
※1
改憲反対派がまさにそうだもんな。
「議論させない」と言うこと自体、言論弾圧!
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:45▼返信
まーたいつもの
日本だけは異常とか言って
企業が責任逃れしたいだけの記事か
そんなに嫌なら海外で営業していろよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:45▼返信
炎上を鎮火させる方法も冷静な議論に持ち込むってことらしいしな
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:46▼返信
日本の場合だと「話し合い=生き死にを決める」だからなぁw
生き死にに至るまでは片方の意見で塗りつぶされる
それが日本クオリティーだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:46▼返信
ディベートじゃなくてスピーチを経験しとくべきなんだよなぁ
ディベートじゃ同調圧力しか生まれんし、スピーチなら話す、聞く両方で個人でやるもんだから耐性が身につく。
スピーチを何度も経験すりゃネットに限らず就職や仕事でも余裕ある態度でやるし。
まぁガキの頃の1分間スピーチとかほんと嫌だったけどw
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:47▼返信
一般層は何も変わらんよ。普通に炎上してるし
単にこのジャーナリストが言ってるのは経済学者とか
インテリ層が下らない言い合いをしないって事しか示してない
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:47▼返信
>記事本文を否定するための攻撃的ツイートでギスギスしてるんだから

まずいちいちギスギスしてると捉えてる時点で駄目
ギスギスって感情が芽生えてる時点で議論もクソもない
ギスギスさせずに、相手に不快感を与えないように配慮しながら発言しろってか?
よっぽど相手を煽るとかなら駄目だけど、そんなんで議論できっかksが
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:48▼返信
一瞬納得しそうになるけど、左翼の誹謗中傷が多いからだろ。
議論に慣れてない以前に左翼が「ネトウヨ、ネトウヨ」と叫ぶだけでそもそも反対意見を述べていない。
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:49▼返信
ネトサポとか酷いよな
ガラケーだって日本独自じゃないのにガラケー言われて納得するし
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:49▼返信
欧米でも炎上は珍しくないし、議論じゃなく他人を煽るのも欧米でも同じだ
つーか米国の大統領選挙での候補者同士の議論なんて毎回ただの煽り合戦じゃねーか
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:49▼返信
>>345
プロパガンダでイメージ操作して相手の言説を塗りつぶすってのは
普通にアメリカの市民団体とかも常套手段としてやってるからなあ・・・
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:50▼返信
英語は結論が先にくるからブレにくいし誤解されにくいんじゃね
350.投稿日:2018年11月05日 09:50▼返信
このコメントは削除されました。
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:50▼返信
長文必死とか煽ってるのって正論言われすぎて
まともな反論思いつかない奴だろ
それか読解力なくて理解できてない
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:51▼返信
誰かが批判した意見をさも自分の意見のように乗っかる奴ら
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:51▼返信
>>340
「あなたの人格は否定しませんが、あなたの意見は否定します」これが正しく伝われば良いんだけどね
日本だと意見=人格だからね
意見否定は人格否定になる

それを無理解なまま相手の意見を否定(=人格否定)して、かつ、それをやり返されて自分の人格が否定されたって喚く訳だから、まあ、付ける薬がない
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:52▼返信
日本政府や企業は話が通じない韓国相手に対して
70年間いつも超冷静に対応してるゾ
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:54▼返信
これに限らず
海外を引き合いにした日本sageなんて十中八九嘘だからな
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:54▼返信
※353
間違った答えを言うやつは落伍者 の烙印を押される教育を受けてきたから
間違いを指摘されると 人格を否定された と感じる説
間違っても(修正したり 学び気づけたら)いいじゃん という教育を受けてきたなら こうはならなかった
357.353投稿日:2018年11月05日 09:55▼返信
これくらいの認識は、せめて大学生くらいなら標準的に備えて欲しいんだけどな
こういう事言うと「理屈っぽい奴だな〜w おまえ〜w(うるさい事言うなボケ)」ってなるのが日本人だからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:55▼返信
レスバで最後に書き込んだ方が勝ちみたいに思ってる奴もいるしなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:55▼返信
海外だと銃社会ってのもあるんじゃないの。まぁ炎上させた・煽った相手に銃で撃たれたなんてニュースもあったからどこにでもバカはいるんだろうが
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:55▼返信
韓国とか激情家ばっかのイメージだがどうなってんだろうな 恐ろしいわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:56▼返信
理屈っぽいとか言って逃げてる時点で無理むり
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:57▼返信
そりゃ話し合いで決着がつかないなら戦うしか無いだろう
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:58▼返信
>>357
でも長年教育で国がそうして来たってのはあるからなあ
学校でも体育会系でも会社でも「言われた通りに動け。余計な事言うな」ってのが
団塊以前からの組織の指標だし
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:58▼返信
圧力に弱い奴らが同調圧力すごい言ってるだけで日本の同調圧力なんて大した事ねえわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:59▼返信
日本人のこのリプ欄で言いそうなこと
「それが日本の文化なんだ、何が文句ある?」←愛国逃避
「ここは日本なんで外国と比べないでくださいませんか?」←本質からの逃亡
「議論と炎上は別問題では?」←ストローマン論法。議論ができないから炎上になってる
「俺は議論できるけどな?」←隙有自分語
↑この時点で議論する気がないのが解る
結局レッテル張りで終わる
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 09:59▼返信
eスポーツでも銃乱射あったやん
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:02▼返信
議論慣れというか喧嘩慣れだな
最後どういう形で矛を収めていいか分からなくてやりすぎてしまう
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:02▼返信
そんな事よりゲームしろお前ら
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:03▼返信
議論がメッチャ出来るやつだって
その人の意見に対する反論が集中した段階で『炎上』っていわれるんだから
議論が出来る出来ない関係ね~じゃん
議論が始まる前段階ですでに炎上レッテル貼られるのが実情なのに何を的外れなこと言ってんだ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:05▼返信
よくもまあこんな嘘を堂々とw
昔の新聞世代なら鵜呑みにするだろうけど
いまのネット世代は無理だよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:05▼返信
いまさらどうしようもないほど同調圧力で国もボロボロだから
せめてゲーム会社にだけは来ないでほしいな
そういうやつらが作るゲームは肯定を肯定するだけで壮大なすかしっぺにしかならない
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:05▼返信
議論で平行線より
論破して服従させたい人は多い
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:05▼返信
隣は青芝!って言っても、もっと殺伐としてたりするから
他がどうたらじゃなくて内部をよくする方法を考えろよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:05▼返信
この記事に同調して日本人は~って語ってる人も
その日本人気質だったりする
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:06▼返信
英語じゃ文字数足りないだけだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:07▼返信
ぜってぇ嘘だわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:07▼返信
ツイッターでもredditでもfacebookでも炎上しまくってる定期
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:08▼返信
>>363
昔はその教育で国際社会で勝てたんだよ(だから当時は正しかった)
でも今はダメだわ
右に倣えの組織力が活きる分野は全部新興国に取られちまったから(対抗するには日本人の賃金を数分の一にするしかないが、それは無理)
ので、教義そのものを刷新しなければ日本国は貧しいままだ

まあ、老人は今のまま+若者の賃金を減らすの方向のがうれしがるとは思うがな
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:09▼返信
鳥山求狂信者がまさにこれ
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:15▼返信
そもそもツイッターが未だに流行ってるのは日本ぐらいってよく聞くんだけど。
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:16▼返信
☓欧米ではめったに炎上することはない。 ○英語ができないから、欧米での炎上は翻訳記事が出るまで気づけない。
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:16▼返信
YouTubeのコメント欄見ても同じ事が言えるかな?
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:18▼返信
中国なんか議論どころか、習近平が右に倣えって言えば
13億人が右に倣うんだかすごい
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:18▼返信
ネットだからでしょ?
リアルでこんな煽りばかりやってるやついないと思うよ
いたら間違いなくキチガイ
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:19▼返信
あいつらツイッターで炎上せずとも自分の無能を棚上げして政治のせいにして現実で対立デモ起こしてお怒りっ放しやん。
あれのどこが議論慣れした冷静な国民なんだよ。スリカエするんじゃない。
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:20▼返信
※67
正解。w
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:20▼返信
議論ができようができまいが最後は金や立場のような
力の強い人や集団の結論ありきで現実は動いていくけどな
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:23▼返信
一応ディベートに慣れる授業は中学辺りでやる学校多いとは思うけど、しっかり議論するのがかっこ悪いとか恥ずかしいみたいな年頃だから身に付かないってのはあるかもな
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:24▼返信
その割にはオンゲで殺人事件起きたりするよね
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:24▼返信
向こうはむかついたら実力行使(肉体に暴力)だからだよ
議論なんかしちゃいない、話してる時はナルチシズムに浸ってるだけ俺かっけぇってねw
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:25▼返信
学校教育がクソなんだよこの国は
学校教育によってブラック企業が沢山生まれてる
いらないんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:26▼返信
日本では議論しようとしても空気読めない池沼のレッテル貼られて終わりだから
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:29▼返信
アメリカは共和と民主ですぐブチギレるけどな
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:30▼返信
議論というより「他人と違う事」というのが
許されない教育だったからというのが前提にあると思うけどな
出る杭は打つというのがまさにツイッターで表れてる
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:30▼返信
つーか米大手メディアがTwitterとInstagramがヘイト(煽り合い)しか
並ばない応答が不可能なSNSで規制寸前(上院の公聴会等で一進一退)の
Facebookの代わりとなるのは新しい世代の実名SNSしかないのでは?って書いてるから
メディアとして成立が無理と言われるくらいには炎上があると思うよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:31▼返信
意見と人格の切り離しすらできないのが日本人
ディベートを義務教育に早く導入しろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:33▼返信
マジかよ学級会とか要らんかったんやな
教師の無能具合が証明されたわー
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:33▼返信
銃や暴力は捨てて議論で解決しろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:33▼返信
外国は自分の意見いったら終わりなイメージ
それでいいと思うけど
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:34▼返信
冷静な議論できるはずの欧米人が
なぜシリアをはじめあちこちで戦争紛争しまくって難民作りまくってるのかね?
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:34▼返信
いわゆる民度の差ってやつだ
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:35▼返信
いわゆる「顔真っ赤」状態
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:35▼返信
クソリプが多いだけじゃね
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:35▼返信
銃で解決するんやろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:36▼返信
>>394
他人と違うことは悪だと徹底的に刷り込まれるからな
自分にはまったく不利益がなくても目立ってる奴を見つけるとシュバって叩いて平す作業が大好き
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:36▼返信
すぐ炎上する任豚さんも同じだった
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:37▼返信
日教組の左翼教育が悪いって事だぞ
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:39▼返信
パヨクとネトウヨで議論なんてできるの?w
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:39▼返信
※394
しかし一方では個性的な奴がやたら持ち上げられてたりするよな
まったくわけわかんねえ国だぜ
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:40▼返信
>>400
冷静に議論しようが何しようが最後には軍事的強さしかないって歴史から学んだからじゃね?
コミーと話し合いしようなんてアホの所業だし
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:40▼返信
欧米人は、店のケチャップ入れ鼻に突っ込んだり、アイス入れに他人が入り込んでも炎上しないのか
凄いな
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:42▼返信
>>409
別に訳分からなくないだろ。そういう方式(教育や司法)にしてるのは国で
だからこそ「個性的な奴」は個人のあこがれの対象になる
つまり国の方針が元となって個人の嗜好層が作られる
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:42▼返信
日本よりアホが多すぎるからやろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:42▼返信
※404
SNSが炎上する前に銃口が火を噴くんやな
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:43▼返信
決着つけないで玉虫色
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:44▼返信
嘘くせーw
しょっちゅうハリウッド役者が炎上したりTwitterの発言で番組降板とかニュースになってるのにおかしいだろw
最近もダルが所属チームのファンに絡まれてたが
ありゃ炎上と違うのか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:45▼返信
ちげーぞ。
欧米はつねに炎上状態が平常運転なんだよ(笑
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:45▼返信
炎上は恥ずかしいぜ、する方が
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:45▼返信
↓すぐ嘘松に騙される左翼
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:47▼返信
他にもハロウィンのコスプレで黒人が白人の格好するなってSNSで炎上したばっかりやん
どこの世界の話だよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:47▼返信
見た目取り繕って相手の意見を尊重する風見鶏やってれば
軋轢なく生きていられるチョロい社会とも言えるけどな
いい加減な奴ほど生きやすい
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:50▼返信
ハリウッド版ドラゴンボールで、シナリオライターがずーと炎上してるし殺害予告も来るって言ってたけど
後、攻殻機動隊も炎上してたやん
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:50▼返信
俺格闘ファンでアメリカで年俸何千万とか稼ぐ総合格闘家のジムが
くっだらない個人の遺恨とツイでの応酬で分裂ってのを何件か見て来たので
「冷静に議論する風潮がある」ってのは幻想だと思う・・・
ATTというジムの分裂の現場に居た日本人とかも「アメリカの人の
経営者は我が強くて感情論で決して譲らない」って言ってたし。
結局日本と同じで「人による」って話では。
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:52▼返信
お前ら見事に炎上してるなw
だが実情は欧米も大して変わらんのだが、あれを炎上ではなく議論とする線引は何なんだろうか
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:52▼返信
んな事は日本の政治みてりゃ明白だろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:54▼返信
※425
大統領選挙を見ると日本の方がまだマシとしか思えんがw
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:55▼返信
日本の文化は大事だろ
なんて異国の文化をヨイショしておきながら日本の文化を蔑ろにするのか意味わからんわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:56▼返信
ジャーナリスト()が適当な嘘で日本を叩き
馬鹿チ○ン、パヨが喜んで乗っかる
このパターンが多過ぎて日本人はパヨとジャーナリストにはウンザリしてんだよね
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:56▼返信
…え?
「炎上」って「flaming」の日本語訳だろ?
良く発生するから先に言葉が出来た欧米から輸入した概念なのに
なんで滅多に発生しないことにするのw
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:57▼返信
日本人ってキモチ悪いぐらい論理性がないからな
論理的に話してるつもりの奴でも粗だらけでな...
どっちにしても気分が悪い
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 10:59▼返信
つか特定層や状況が違うところを比べ合っても何の意味もないので
他国関係なく「日本のSNSでしっかりした議論するにはどうすべきか」みたいな事を
ちゃんと考察すればいいのにね。個人的には実名登録しかないと思うけど
嘘松の連打にしたって匿名である以上無くなりようが無いし
432.投稿日:2018年11月05日 10:59▼返信
このコメントは削除されました。
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:00▼返信
炎上してるのかどうかは知らないが
海外でも日本みたいにメディアの言う事は嘘ばっかり!とかトチ狂った事言って
自分の信じたいネット上の情報しか信じないネトウヨ増えてるみたいだけどな
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:02▼返信
日本人は嫉妬深い。
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:02▼返信
Twitteにはバカッターしか居ないけど?
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:03▼返信
RDR2が良い例だよな
操作性キチガイに粘着されたせいでずっと悪く言われて、反対意見だしたら叩かれまくる
でもPS4最後の神ゲーだったんで、結局高評価がドバドバ入れられてR☆ファンの俺としては最終的にハッピーなんだがなww
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:03▼返信
日本じゃSNSで番組降板とか見たこと無いし
むしろ冷静な方じゃ無いの?
テレビがネットの意見を無視してるだけかも知れんが
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:05▼返信
IP表示すればみんなハッピー
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:06▼返信
直接物を言わずに文章でやり取りする文化性もあるかもしれんね。
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:07▼返信
※433
世界的にパヨが消えるのは朗報と言うより必然だろw
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:07▼返信
日本人に化けて日本語使ってる奴らじゃね
相当数いるだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:08▼返信
海外ツイッタラーは思想別に交流サイトが分かれてて、ウェブ上でお互いが見えていないだけ。

日本ではまとめブログが分断されている代わりに
交流サイトが寡占化してて、左右のツイッタラーが同じ場所にいるから
衝突も起きやすい。
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:09▼返信
>>433
スポンサーが居る以上、嘘というより指向性が必ず存在するからねえ
日本なんて会見録とか公式文書を改ざんしても、指摘されるまで知らんぷりで
会見録と比べられて改ざんを指摘されると、ちっさな謝罪欄で謝るだけで
ペナルティも何もなしで反日続けられる世にも珍しいメディアがあるし
特に戦争してる国なんて偏向記事ばっかだろうしな
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:11▼返信
ツイッターとか馬鹿しかいねーからだろ
あと、アフィ目的に煽るやつとかな
誰とは言わねーが
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:15▼返信
なんだ海外病のサヨクさんか
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:21▼返信
そうかぁ?
微妙に納得しないんだけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:22▼返信
>>446
そりゃ公的なデータを出してないから納得も何もないよ
言ってみればこの人の感想だし
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:25▼返信
炎上ってそもそも議論にはなって無くない?
一方的な批判意見とそれに同調する人たちだけで構成されてる気がするんだけど
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:27▼返信
海外の反応を見てる限り、どの国にも一定数の炎上させる人たちがいる
そもそも移民だらけのこの時代に意味あるのか、この議論
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:29▼返信
またまたウソかよ、トランプの炎上は何なんだって話だアーホ
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:29▼返信
炎上して首になったキャスターとかよく聞くんだけど
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:31▼返信
こいつ個人の主観かつ感想でしかない
何のソースもデータもある訳でもない、妄想でしかない
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:35▼返信
キーボードよりスマホのフリックが速いとか絡んでくる奴とか議論以前の話だけどな
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:36▼返信
はちまがまとめなけりゃ
バカッター民も安心して眠れるんだよ、カス
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:36▼返信
アメリカ人はそれだけ冷めてるって事、炎上なんて無駄な事に時間を浪費するのはバカバカしいと考えてるんだよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:36▼返信
わかってまとめてる癖に白々しいにもほどがあるな
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:38▼返信
日本人外面よくて内面が腐ってる奴多いから、
匿名性だと本性出るんだよね……
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:43▼返信
中国人以下
敗戦国民日本族
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:43▼返信
あいつら怒らせたらいきなり撃ってくるじゃん
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:45▼返信
日本企業が撤退してるタイミングで韓国破綻しろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:45▼返信
ツイの外国人の友達が~と一緒で自分の現状に不満のある人が
隣は青芝を理由に文句を綴ってるだけだと思うけどな。
現実には天国に全員で移住しよう!みたいな話が無いのと同じで
そんな天国みたいな国は存在しない。
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:49▼返信
>>457
それは「あなたにとって都合のいい人」が居ないってだけだと思うけどな
何人だってペルソナは持ってるし、USAUSA言いながら虐殺する人々が
そんなに青芝に見えるのはある意味可哀想だが
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:49▼返信
欧米でもしょっちゅう炎上してんじゃん
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:49▼返信
絶対正義キンペー参上アル
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:49▼返信
日本は小学生から勉強ばっかで議論の時間とか全然ないのは問題だと思ってわ
テストの点が全てじゃないのにね
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:51▼返信
アメリカは炎上なんて生易しいものじゃなく裁判を起こすからなおさらタチが悪い
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:52▼返信
>>465
でも議論って最終的には情報量(知識)と軍事力(力)が全てだけどな
データの裏付けや政治的軍事的バックボーンみたいな根拠のない論なんてあぶくみたいなモンだし
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:53▼返信
日本は教育者が議論できないし自分で考える事もできてない
バカがバカを大量生産
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:54▼返信
中国なんて炎上or習近平にひれ伏すかしかないですし
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:55▼返信
毎日ちょっとした差別で大炎上してるんですが
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 11:58▼返信
韓国なんて政府が関与しないって匙を投げるほど荒れてるよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:00▼返信
ツイッターはアジの撃ち合いというてるやん
そもそも議論するために呟いてもいない
どれだけ扇情的なことを言ってどれだけ支持を集められるかを競ってるだけ
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:02▼返信
そもそも政治家や識者ですら議論出来ないからな
国会での答弁すらマウント合戦だし
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:03▼返信
欧米やEUなどは学校の授業で議論の場が設けられ、他の意見が存在するという意見があるという事を知っている。
だが日本はそういう場が無いうえに、みんな同じ意見と少数の意見を発言する状況は勇気ある状況で、仮に発言しても勇気のある状況は認められにくく空気読め、何言ってんのっと取り合わない習慣もある。
それ故にネット上では全体数が分からないがゆえに少数の意見を大多数の意見としてしまう傾向があり、
情報操作したいマスコミや一部の人々の格好の情報操作手段となってしまっている。
個人レベルでも悪影響を及ぼしているのは学校のいじめ問題なんか特に顕著に表れている。
それ故に日本の時代遅れの悪しき習慣としてデメリットが生じてしまっている。
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:05▼返信
これ嘘やで
普通にすんごい炎上してるで
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:09▼返信
普通に燃えてるが。
単純に日本人のTL範囲に居ないだけで。
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:10▼返信
議論の見本となるべき国会議員が議論そのものを不要ってやってる国だからそりゃね
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:10▼返信
日本の定規杓子の教育の賜物だなぁ。芸能人もツイッターで切れて炎上してる人けっこういるけど、そういう理由なら納得。
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:14▼返信
日本でもディベートぐらいやるだろ
国語の教科書に載ってただろ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:17▼返信
どうせまた
「同調圧力は日本だけ!」→欧米でもありました!
みたいな展開に至るんだろうなぁ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:18▼返信
こういうのを認知バイアスっていうんだよ
自分の理想の欧米を信じて都合の悪い情報を頭に入れないからな
ゲーム関連でも炎上や煽りが横行してんのに他で冷静に議論ばかりしてるわけないやん
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:19▼返信
対話を主張する連中が一番攻撃的という皮肉
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:20▼返信
隙有自分語は、煽りでは?
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:23▼返信
人の事が気になりすぎなんだろう
どうでも良ければ絡むのも面倒くさい
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:26▼返信
黒人が白人のコスプレした写真上げただけで袋叩きにする国が
違う意見や議論に慣れてる?ww
頭大丈夫?w
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:32▼返信
話せるやつらを引き合いに出して話をしていたら
いつの間にかド底辺の何の教育も受けてない人間を引き合いに出されて欧米人は論理的話し合いができる?できてないwwと笑い者にされる
こういうのを論理のすり替えと言います
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:36▼返信
せめて言い訳しないでもらいたいものだね
日本人はオワコン、終了してるってこと
見ない聞こえない言わないをやってきた人たちの責任
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:38▼返信
意見の擦り合わせは下手だよなぁ。相手を叩き潰す事しか考えないから喧嘩になる
キャッチボールじゃなくバッティングになってしまう
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:39▼返信
同調圧力は小学校の学級会で教えられる。
「xxx君が掃除さぼるんですー」、皆(一緒にサボったやつも)「そーだそーだー」
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:39▼返信
ネットのは議論じゃなくて、マウントの取り合いだよな。
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:40▼返信
アジア全体に言えるよね。
韓国は日本の進化版になっちゃってるし。
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:49▼返信
最初から攻撃しに来てる場合も懐柔すべきなんすか
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:50▼返信
銃社会だからだろ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:54▼返信
は?日本には学級会があるから。
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 12:56▼返信
トランプ支持者と反トランプの人達のやりとり見てたらこれが嘘だってすぐわかるじゃん
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:05▼返信
もしかしてその欧米とはあなたの頭の中にしか存在しないのでは?
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:06▼返信
炎上って極少数の粘着が起こしてるだけだからな
twitterがそんなのの集まりなんだからtwitterで議論すること自体が間違ってるし
それをさも日本全体のこととして捉えてるのも理解できない
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:06▼返信
相手を煽ったら銃で撃たれるかも知れないからな
そりゃ冷静にもなる
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:07▼返信
※111
そんなの嘘だね
アメリカの糞みたいないまの風潮見てると
相手の意見を多角的に見れるだって? 笑わすなよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:14▼返信
とりあえず相手の意見には反対して理屈は反対してから考えるフランス人とかな
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:16▼返信
こういう「ぼくのかんがえたさいこうのおうべいじん」を使って日本下げするやつってアホだよね
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:26▼返信
認められなきゃアホにしとけばいいしな楽でいい
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:36▼返信
日本人は弱い癖に強がってるバカが多いよな
特におっさんとババアに
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:37▼返信
英語で見ると結構炎上してるけど?
トランプ大統領なんかスゴイけどね
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:39▼返信
南-朝-鮮-人は度を超えてるぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:41▼返信
「炎上」の定義が違うだけでは?
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:49▼返信
海外でも燃えるバカは燃えてるだろ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:50▼返信
欧米の定義があまりにも広い。
ディベートが十分行える教育を受けられる人間は、アメリカでも多くない。
ましてや、EU圏内で裕福じゃない欧州の国でいい教育が受けられるとでも?
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 13:59▼返信
それトランプの前で言える?
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:04▼返信
しょっちゅうポリコネ棒振ってんじゃん
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:08▼返信
今どき欧米って
アメリカとポーランドが同じ文化圏であることを証明してから書けよw
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:27▼返信
アメドラ見てると、反省すべきDQNは討論会に強制参加させるシーンがよくあるね
なるほどね、深い
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:32▼返信
※512
実際には単に封じ込め、封殺でしかないよなw
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:33▼返信
ディベートととかに何か特別な教育なりがあるのかはよくはしらないけど
よーするにお前の意見はクソだな?ではなぜクソなのか?こうだからさ!なるほどではクソか部分を直そう
単純な話ができない日本人に反発する資格はない
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:41▼返信
日本がディベート教育ができていないのは確かにそうだが、最近のアメリカではこの傾向が無くなってきていて、意見が合わない人を叩き潰すみたいな若者が増えてきているのが問題になっている。
オルタナ右翼やらSJWやらが妙に目立つのはその傾向があるから。
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:45▼返信
※504
あの方の登場以降は、アメリカでも炎上する話が目立つようになってきてる。
あおる人が増えたからね。
アメリカの若者に多く見られる傾向なのだが、意見の違う他人を叩き潰そうするような動きを見せるのが、昔に比べてだいぶ増えとるな。
これはアメリカのメディアなどでも取り上げられている現象で、相反する意見をスルーするみたいなのが以前よりもできなくなっていて、この説明は近年のアメリカだとあまり当てはまらないな。
因みに、右左関係なく起きてる現象でもある。
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:45▼返信
アメリカのドキュメンタリーで昔と比べてアメリカ人は日常で政治の話題をしなくなってると言うてたな
価値観の分断が激しくて気に入らない意見を許容出来ないからと
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:47▼返信
>>516
アイデンティティーポリティクスとかいうヤツだな
昔のアメリカではボーリング場で知らん人と待ち時間に政治談義できるくらい寛容だったが
今じゃ分断がキツくてそんな空気じゃねえとか
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:48▼返信
アメスポや海外サッカー関連のSNSよく見てるけど
しょちゅう炎上してるし煽ってるやつもめちゃくちゃいるぞ
海外は滅多にないとかどこソースだよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:49▼返信
「任天堂マンセー!」
「そうかな」
「!!!ゴキブリ!」
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:50▼返信
アメリカなんか炎上芸人が大統領やっとるやんけw
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:50▼返信
正義面マンは自分の意見をゴリ押ししないと気が済まないからな。お前のことだよ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:58▼返信
日本人は学校でディベートする機会すらないからね
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 14:59▼返信
なぜなら教育が理想の労働者をつくるための教育で
政治議論でもされたらたまったものじゃないからな
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:06▼返信
一生奴隷やってろ日本人
って言われてるようなもんだろ
ディベートできない日本人擁護とかさ
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:07▼返信
奴隷と市民との違いがこういう所で表面化するもんじゃ
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:17▼返信
「意見合わない人とでも仲良くしなさい」の弊害かね
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:18▼返信
そもそも炎上という言葉は炎上が社会的問題となった欧米で作られた言葉だぞ・・・
しかも一部の人間が連呼してたネットスラングではなく立派な学術的な用語として作られた言葉だ
日本の炎上という言葉は遅れて輸入されただけ
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:23▼返信
議論させないほうが扇動や印象操作させやすいからね
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:33▼返信
日本語話すのに反日が多いから炎上するんだよ
大の大人が日本シネ!ときたもんだw
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:37▼返信
炎上工作してる会社があるんだぜ
裸踊りで有名なDYMとかな
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:45▼返信
アメリカは移民国家
日本は単一民族国家

自分とは価値観の異なる意見が、アメリカでは日常だからだろ
あまりに多過ぎて普通になり過ぎている
というか、アメリカが標準みたいに語っちゃ駄目だろ・・・
ドイツとか今移民がめっちゃ入って来てるし、ツイッターとか炎上してそうじゃん
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:45▼返信
あっちは相手怒らせたら銃が出てくるからな。
自分が完全論破したせいで無関係の人間が大量に死ぬ事もある。
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 15:46▼返信
※168
こういうのがいるから炎上する
まあ在日だ
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:01▼返信
アメリカの恒例行事である銃乱射事件を見てると、日本のネットでの炎上が平和に見えるわ
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:39▼返信
そもそも低能貧困層は海外ではスマホ・携帯すら持てない
日本はこんな層でもスマホ・低価格高速通信当たり前なのでいくらでも参入してくる、ただそれだけ

議論に慣れてるから冷静な奴等が気に食わないだけでガチの戦争や経済戦争、
銃撃、殺傷なんぞ大量にするわけないだろう
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:40▼返信
ツイッターの話なら海外って有名人をフォローするのに使ってる用途が多いんじゃなかったっけ
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:41▼返信
人によって考え方が違うのは当たり前なのにな
そこのクッション挟まずに自分と違う意見に食いつく人多いよな
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 16:54▼返信
スマホより銃が安い
ゲーム大会で負けた直後に会場で乱射した事件もあったな
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:18▼返信
ディベートごっこなら小学校でもやってんだろ。
ディベートごっこ始める前から村八分思想と極左洗脳を叩き込まれるせいで、特定の思想以外の意見や少数派が総攻撃に遭う。
あるいはそれがもう子供にすら見透かされていて誰も発言しなくなるとかな。
ディベートごっこなら『教育してますポーズ』から、社会の『仕事してますポーズ』にまでみんなやってるだろ。
ディベートのデの字にもなってないだけで。
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:21▼返信
うつ大国の一つの要因が垣間見えるな
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:33▼返信
感銘を受けたなら講しろよ
国際ジャーナリスト大野和基の超仕事塾
スパイ並の情報収集の技法、アポの取り方、キーワードを引き出す話術、そして最も大事な相手との信頼感の構築法などを伝授。常にライバル社との情報戦を繰り広げるビジネスマンから、将来世界を舞台に活躍したい学生まで、必読・必修のコンテンツが満載。教材は最新の取材映像・音声を利用しますので、リアルな英語力も身につきます!
入塾料:なし 受講料:月額1980(税別)
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:37▼返信
※533
ツイッターで被弾するとは恐ろしいな
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:43▼返信
「やる夫で学ぶ議論のしかた」
「NHK高校講座 ロンリのちから」
「4.主張を組み立て、議論する」
すべて該当ページにて閲覧・視聴が可能。
内容を引用する際に表示するべき情報については、
各公式ページの該当箇所を参照のこと。
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:43▼返信
【意見の仕方】
データ(事実認識)、ワラント(データと主張とを自然に結びつける理由付け)、主張(結論)
を提示する、三角ロジックを用いること。
【反対の仕方】
質疑(データまたはワラントの正しさを問うこと)、
反駁(データまたはワラントの誤りを指摘すること)、
反論(結論が対になる意見をすること)によって反対すること。
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:45▼返信
【雲・雨・傘フレームワーク】
空を見ると雲がある(データ=客観的事実)
雨が降るだろう(ワラント・解釈、予測)
外出の予定があるが、出先で濡れたくない(ワラント・解釈、要望)
傘をさせば濡れずに済む(ワラント・解釈、実現方法)
傘を持って出かけよう(クレーム=主張)
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:46▼返信
※546
【質疑】(データに対して)なぜ雲であるとわかるのですか?
【質疑】(ワラントに対して)なぜ雲があると雨が降るのですか?
【反駁】(データに対して)それは雲ではなく煙です(だから雨は降りません。よって傘は不要です)。
【反駁】(ワラントに対して)風向きが違うので降られません(よって傘は不要です)。
【反論】(省略)
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:47▼返信
論証図。主張や反論の構造を可視化したもの。Argument map。
単純論証。1つの理由が1つの結論を支えている状態。
合流論証。2つ以上の理由が独立して1つの結論を支えている状態。
結合論証。2つ以上の理由が一体となって1つの結論を支えている状態。
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:47▼返信
※548
Argument mapは、議論の構造を視覚的に表したものです。
これは主に「前提」や「結論」といった要素で構成されています。
他にも、「前提の前提」、「異議」、「反論」、「反駁」、
「補題」などの要素を示すこともできます。
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:48▼返信
※549
Argument mapを利用することで、それぞれの意見の論点や
議題との関わりの強さが明確になり、
議論を円滑に進められるようになります。
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:50▼返信
【意見の正しさの検証方法】
ある意見が正しいかどうかは、その意見と
土台(正しいと仮定した意見のこと。前提とも呼ぶ)
との間に矛盾があるかどうかで判断できる。
具体的には、「意見」が「土台」と矛盾せず、「意見の逆」と「土台」が矛盾すれば、
その意見はその土台においては正しい。
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:50▼返信
一昔前はそうだろうけど今の欧米人は…

分断進みまくってるでしょ
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:51▼返信
※551
「『意見』と『土台』との間に矛盾がない」ことを確認するだけではなく、
「『意見の逆』と『土台』との間に矛盾がある」ことまで確認する理由は、
もしそれらに矛盾がなければ、「『意見』も『意見の逆』も正しい」という
矛盾した状態になり、結論が出なくなるため。
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:52▼返信
【意見が対立するということ】
やる実「だけど、おかしいお? 同じ土台から筋道を立てていくと
誰がやっても同じ結論になるなら、どうして意見が対立するんだお?」
やら実「意見が対立するということは、相反する意見がどちらも
各々の『土台』と矛盾せずに存在しているということよね?
そういう状態はどういうときに起きるのだったかしら?」
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:52▼返信
※554
やる実「う~ん・・・思い出したお!『土台』が足りないときに起きるんだお!」
やら実「その通りよ!そして多くの場合その足りない『土台』を
それぞれが『違った土台』で埋めることによって意見の食い違いが起きるの。」
やら実「議論とは言い換えれば『相手が正しいと思っている土台』と
『自分が正しいと思っている土台』の違いを探っていく行為でもあるわ。
だからまずは『何故そう思うのか?』と尋ねてみましょう。」
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:55▼返信
※552
自他の権利を尊重するアサーティブの精神と
利害の衝突を協力して解消する交渉の技能が衰えてきたんだろうね。
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:55▼返信
※556
交渉とは、利害関係が生じている中で、合意点を得るために行われる対話、議論、取引である。
その目標は双方が受け入れることができる諸条件を導き出し、それに合意することである。
したがって基本的に交渉はお互いに利得が得られるウィン・ウィン(win-win)の関係となるはずであり、
利害が不一致となればその交渉は失敗となる。
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:56▼返信
※557
【交渉の技術が無い場合の状況】
(1)多くの人は、交渉は利益の奪い合いであると考える。
(2)人間には、いったん攻撃されると、仕返しをする習性がある。
(3)人間には、いったん戦いになると、全力で勝とうとする習性がある。
(4)人間には、相手の意図を正しく把握する能力が無い。
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:57▼返信
※557
【交渉の技術】
(1)まず、相互に本心を正確に主張しあうこと(アサーティブネス)
(2)次に、相手の意図を正確に把握すること
(3)戦うのではなく、共同で問題解決を目指すこと
(4)妥結のためのアイデアを可能な限り多く出すこと
(5)主張内容の差を考えること
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:58▼返信
※559
【交渉の技術】
(6)安易に譲歩しないこと
(7)原則や客観的な基準に従って、公平に判断すること
(8)調停人を利用する場合がある
(9)交渉に関与する人数を減らす
(10)合意内容を明確にする
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 17:59▼返信
※559
アサーティブネスとは、自他を尊重した適切な自己主張であるという意味で、
他のコミュニケーション方略とは異なっている。
コミュニケーションの方略は主に以下の3つに分けられる。
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:00▼返信
※561
受身的なコミュニケーション:
言いたいことが言えずに、自分の意思や権利を
自分自身で守れないようなコミュニケーション。
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:00▼返信
※561
攻撃的なコミュニケーション:
相手の権利を尊重せず、
自分の権利ばかりを主張するコミュニケーション。
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:01▼返信
※561
アサーティブなコミュニケーション:
相手の自己主張する権利を認めたうえで、
自分自身の意思や権利を主張するコミュニケーション。
565.投稿日:2018年11月05日 18:06▼返信
このコメントは削除されました。
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:08▼返信
【討論とは】
ある問題について反対派と賛成派に分かれて意見を戦わせるアレ。
「ディベート」とも言う。

討論で決着をつけるのは当人達ではなく『審判』。
審判に『自分達の正しさ』をよりアピールできたほうが勝者になる。
無論、間違いを指摘して相手の『正しさ』を攻撃するのも有効。
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:09▼返信
※566
正しい『討論』を行うためには勝敗を宣言する審判が必要不可欠。
ネット討論ではほとんどの場合審判がいないから
ゾンビ同士のサバイバルゲーム状態になる。

それがSNSで頻発するレスバトル。
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:09▼返信
【対話とは】
同じテーマで話し合い互いに理解を深めること。
つまり、お互いに意見を言い合い、
違う人の意見を理解するのが目的。
情報交換みたいなもの。
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:10▼返信
※568
自分と違う思考パターンを知るというのはそれだけで十分刺激的で有意義な経験だ。
相手の考え方を理解したうえで同意できないとしてもそれはそれだ。
対話の目的は『知る』ことであって、相手と意見を合わせることではない。
だから、違ったままで何の問題もない。
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:10▼返信
※569
もし誰かがいい事を言ったら「確かに自分の考えは間違っていた」と考えを改めればいい。
これは決して恥じゃない。むしろこれこそが一番喜ぶべきことだ。
より良い考え方を知ることができたのだからな。
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:13▼返信
まとめサイトがハイ今日はコレが炎上とか海外ではやってないだけだろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:16▼返信
まあ要は隣の芝は青い!と言いたいだけの事
データも客観的な分析も何も無いしな
結局は本人の鬱憤晴らしにしかなってない
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:21▼返信
海外でも議論がもとで炎上してるじゃん。あと、ミュージシャン同士がすぐディスり合いして炎上。。ポリコレ絡みで炎上。
出羽守もいいかげんにしろよ、ポタク
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:22▼返信
黄色人種と女は同じ
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:26▼返信
だとすると子供達がギロンで炎上しててもおかしくないが?
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:28▼返信
ぶっちゃけ俺が行ってた海外のお絵かき板でも炎上してた。火種は中国人だったけど。
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:28▼返信
※551
もし「意見」が「土台」と矛盾せず、「意見の逆」と「土台」も矛盾しないならば、「土台」が不十分。
もし「意見」が「土台」と矛盾し、「意見の逆」と「土台」も矛盾するならば、「土台」同士に矛盾がある。
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:30▼返信
※573
あっちでも炎上するしこっちでも炎上する。ではその頻度は?
といった比較はできるだろう。データの取り方が謎だが。
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:44▼返信
白人共を皆殺しにする
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:50▼返信
宗教か、菜食主義者みたいなやつとか人種差別とか
宗教染みてることだと炎上するというか、攻撃的な人が多い気がする
それ関連だと海外でも大炎上してるやん?
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:57▼返信
そもそも、はちまみたいなつぶやきを叩かせるためにまとめるサイトってあるのか?
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 18:58▼返信
うそつけ、向こうは殺人に発展してるだろ
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:01▼返信
傾向。頻度。程度問題。
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:03▼返信
Twitterも論証図形式の表示方法を導入すればいいんだがな。
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:07▼返信
※583
比較的。
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:20▼返信
議論においては自分の意見を相手に話すよりも、自分と異なる意見を持った人の話を聞く方が得。
なぜなら、自分がこれまで知らなかった考え方を得られる可能性が高いからだ。
その人がその意見を推す理由がわかれば、相手を説得する糸口も掴めるかもしれない。
ただし、双方が相手の話を聞くだけのつもりでいると話が進まないため、注意が必要だ!
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:30▼返信
有色人種を差別しただのナチスを肯定しただので、
よく会社クビになるやついるけど、
俺が見てるのはツイッターじゃなかったのかな
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:31▼返信
日本は恥の文化だからね
周囲と違う事を恐れるし、嫌う
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 19:49▼返信
意見合わないと銃乱射とか肉屋襲撃するだろ
ネットで炎上した程度でギャーギャー喚くな
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 20:05▼返信
そもそも議論しようという姿勢でないからな
ハナから理解しようとしてない、言い負かしたいだけ
自分が気持ちよくなりたいだけ
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 20:11▼返信
ツイッター限定の話し?
FBの方が普及してるから炎上しないとかだったら笑うが
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 20:13▼返信
カイガイデハーと言って私が叩かれるのは日本人が悪かったんだと解釈するアホが増えそう
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 20:41▼返信
利用者が少ないからじゃ…
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 21:05▼返信
※589
他国と一緒なら炎上起きてても問題ないと?
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 22:10▼返信
差別だなんだってしょっちゅう炎上してんじゃん
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 22:37▼返信
※128
議論の余地があるから様々な意見が投稿される。
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 22:39▼返信
ネットも社会の縮図だからそれだけ日常的に炎上するだろ
クレーマーとかいい例だな
面と向かうと脅すか小さくなるだけなのはあると思う
本来の意味と違う事大主義な精神だろうな
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 23:27▼返信
議論ってのがすりあわせじゃなくてどっちかが一方的に打ち負かすイベントと思い違いしてる奴いるからな
論破っていう馬鹿な発想もその一端
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 23:31▼返信
※598
炎上するような案件において大切なのはむしろ
異なる価値観を持つ者同士の妥協点を探すことだよな。つまりは交渉だ。
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 23:34▼返信
※527
ふわっとしたことだけ言って、具体的な関わり方を教えていないのがまずい。
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 23:41▼返信
人狼殺やれ、以上
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月05日 23:55▼返信
頭の弱いガキだな
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 02:50▼返信
色んな人がいるんだから
炎上してもイイじゃない
多様性さんはまたどっかいっちゃったか
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 03:48▼返信
ツイッターで炎上しなくても公の場で政治的な正しさで異論を押し潰してますがそれは
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 04:17▼返信
「欧米のTwitterでは炎上はない!」なんて本気で言ってるのか?高校レベル程度の英語力があれば、海外のTiwtter見ればそんなの大嘘だって分かるんだけどw つーか単純に、あまりにも程度が低すぎて海外のメディアはそんなもんいちいち取り上げないってだけだろw どーでもいいような便所の落書きを頻繁にニュースで取り上げる日本のマスゴミがいかに低レベルかっていう話w
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 06:22▼返信
集団行動同調意識で教育した結果だから仕方ない
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 06:53▼返信
単純にスマホ依存症だからでしょ
駅のホーム見てみ?
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 07:12▼返信
だから、はちまは炎上するのかぁ(納得!)
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 07:31▼返信
× 議論に慣れてない
◯ 自己中に騒ぐクズが多い
610.投稿日:2018年11月06日 07:34▼返信
このコメントは削除されました。
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 08:17▼返信
向こうの人は多種多様な意見を取り入れてるように見えるけど全然そうじゃないぞ
あっちこっちで自分の主張を垂れ流して受け取る側はへー、そーなんだーって感じで聞き流してるだけだから
けして他意見を認めてるわけじゃないぞ
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 12:44▼返信
日本人は人の話を聞かず、俺が正しいって奴等ばっかだから、自分の非を認めない
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 13:18▼返信
右も左も、自分の意見より先に相手をあげつらうから、話し合いにならなくなるんだよな
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 13:24▼返信
ここで喋っている人の何人が日本人なのだろうかと思うほど酷い場所だね
そもそも『日本人は~』と決めて掛かっている事自体が自滅していると思うよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 15:17▼返信
というか日本人は議論の場に人格を持ち込みすぎなんだよ
自分の意見の否定イコール自分自身の否定と捉えるからいつまで経っても議論が成熟しないの
意見を言う奴は素晴らしい人間だと評価されたいって自己顕示欲丸出しで、聞く側も良い意見を言う奴イコール人格者と捉える奴が多すぎる

人格と意見そのものに対する優劣の評価は別なんだよ
616.投稿日:2018年11月06日 15:50▼返信
このコメントは削除されました。
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 17:00▼返信
※611
受け流すのって、気に入らないからって潰しにかかるのよりはマシじゃね?
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 17:02▼返信
※614
特定の集団における傾向の話をする以上は、「○○人は」と絞り込むことは当然ではないか?
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月06日 23:36▼返信
欧米のが過激
炎上から暴動やデモとかしてる
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 00:32▼返信
欧米では滅多に発生しない(大嘘)
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 01:44▼返信
気に入らない相手の家にSWAT呼んだり
生意気だからって女の子の家庭がぶっ壊れるまで晒し者にしたり
あっちもやることエゲツないぞ
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 09:33▼返信
大して騒いでもないことを「炎上!炎上!」ってマスゴミとアフィが騒いでるだけのこと
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 11:50▼返信
議論も交渉も下手クソだからな~
100%相手に合わせるか100%自分の意見を通すかの極端な二択のみ
「相手と意見の食い違いが起きたら相手の意見を尊重しなさいと子供に教えてます!」なんて得意気に語る教職員や親が多い国だからな
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 17:28▼返信
※605
炎上の発生件数が0だとでも書いてあったか?比較の話だろ?
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 17:37▼返信
※620
書き手にとっては大した量と思わなかったのだろうが、
※620には十分に多いと思ったわけだな。
「滅多に」といった言葉の基準は人によって異なるから、
こういう言葉は使うべきではないわな。
200ml入るコップに水が100mlが入っていたとき、
半分も入っていると捉えるか、半分しか入っていないと捉えるか。
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月07日 19:58▼返信
でも話し合いはせず、犯罪に走る海外ってなんなの?
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月08日 23:02▼返信
議論ごっこを子供の頃するのはいいけど、大人が議論なんてただの勘違いした虚栄心みたいなもの。
共同経営者のミーティング以外意味もない。
まともなデータの共有があってはじめて意味のある議論ができる。

日本の炎上ってDQN的行動をみんなが怒って批判してるだけで悪いことだとは感じないな
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 11:45▼返信
Twitter使ってる奴がまともな訳がない。論議以前にくだらん内容に反論して一人を多数で叩く日本人が民度高いのは嘘。炎上商法で有名になった奴も居るが、そういう奴に限って自分が裸の王様で在る事に気づかんし
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:28▼返信
ちゃんと議論できる友人居るけどかなり面白いわ自分の意見を肯定したうえで反論してくれるから気持ちいいんだよなお前らも友人はちゃんと選んだ方がいいぞ
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 13:34▼返信
海外の授業で指導役の先生と生徒がディベートしたんだが何も反論できずボロクソだった
不思議なのが生徒の殆どが先生の味方だったんだよな日本とは全く違う
自分の意見をぶつけるのが向こうでは当たり前なんだなって学んだわ
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月09日 23:19▼返信
議論童貞ってことか?
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月10日 07:11▼返信
日本人にネット使わす理由がない
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 02:31▼返信
※627
相手の立場を考えていないという点ではDQNと同類なんだがな。
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:09▼返信
今や中高年が乗り出してるからな
特にネトウヨみたいなのがわんさか居て気色悪い
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 11:13▼返信
根性論、日和見、全体主義、年功序列の日本人がまともな議論なんか出来ない
都合が悪いから、哲学を授業に入れられない無いのが三流国家の証よ
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月12日 12:32▼返信
倫理学や哲学を必修科目に入れない時点でお察しよ。
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:23▼返信
>>636
その上、意見の是非を検討するための議論の仕方も、
合意形成のための交渉の仕方も教えないしな。
こんなんで民主主義国家を実現できるはずがない。
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:12▼返信
やっぱり海外の国の人たちは精神的に未熟な我々日本国民と違って幼い頃からディベート(議論)に慣れてるから至って冷静で至ってみんな精神的に未熟な我々日本国民と違って皆さん精神的に大人なんですね。我々日本国民も?、海外の人の爪の垢を煎じて飲んだ方がいいみたいですよね?。ね?皆さん?。だって?、我々は?すぐに現実でもネットでもキレて大炎上するじゃないですか。みんな我々も、もっと海外が人を見習って制定的に大人になりましょうよ!
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:12▼返信
やっぱり海外の国の人たちは精神的に未熟な我々日本国民と違って幼い頃からディベート(議論)に慣れてるから至って冷静で至ってみんな精神的に未熟な我々日本国民と違って皆さん精神的に大人なんですね。我々日本国民も?、海外の人の爪の垢を煎じて飲んだ方がいいみたいですよね?。ね?皆さん?。だって?、我々は?すぐに現実でもネットでもキレて大炎上するじゃないですか。みんな我々も、もっと海外が人を見習って制定的に大人になりましょうよ!
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:57▼返信
あと、日本と海外のネット事情が、決定的に、違うのは?、日本があくまで匿名で、あまり厳しくすると利益が下がることを心配してに、対して海外は、ネット業者の利益処よりも、大事なのは、あくまで投稿者だとして、実名と、あと自分の顔写真も合わせて登録しないと、一切投稿できないシステムになってるっていう点で、あきらかに日本とは違うシステムに、なってるせいかもしれないけど。
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:57▼返信
あと、日本と海外のネット事情が、決定的に、違うのは?、日本があくまで匿名で、あまり厳しくすると利益が下がることを心配してに、対して海外は、ネット業者の利益処よりも、大事なのは、あくまで投稿者だとして、実名と、あと自分の顔写真も合わせて登録しないと、一切投稿できないシステムになってるっていう点で、あきらかに日本とは違うシステムに、なってるせいかもしれないけど。

直近のコメント数ランキング

traq