Perfumeのために来日してきたYOUたちが完全に"分かってる"タイプのオタクだった pic.twitter.com/yT8TZp07tU
— 凍結され太郎 (@Story_terrorV2) 2018年11月5日
Perfumeのために来日してきたYOUたちが
完全に"分かってる"タイプのオタクだった
この記事への反応
・紳士過ぎるだろ
・札幌公演、素晴らしゅうございました。
分かってらっしゃる異国の方々
・コレが本当のファンか
・こういう人たちは"appassionati"で
「オタク」とはちょっと違う気がするけど。
・わかり過ぎる!そうなんですーー!!!
・全く同じで草www
デレツアーの時にまさにそう感じてた
・現地行っても結局あとで
その試合フルで見返してしまう俺たちのあの現象と似ている
そうだそうだ!同じ事思うわー!
繰り返し公演を見ても苦にならないんだよ!
この人達がPerfumeライブを楽しめたようで何より
繰り返し公演を見ても苦にならないんだよ!
この人達がPerfumeライブを楽しめたようで何より
SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]posted with amazlet at 18.11.05ポニーキャニオン (2018-12-19)
売り上げランキング: 22
ザ・プレデター 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]posted with amazlet at 18.11.0520世紀フォックス ホーム エンターテイメント (2019-01-05)
売り上げランキング: 32

そこで演奏されているライブは生なんだから
全く同じものではない
2週目は作りこまれた背景だけ凝視するよね
集中して観れるから
海外どこいたらこんなperfume好きなるねん
ないない
ディズニー映画の全世界 挿入歌になったから知ってる外人はいるやろ
日本でも、マイナーな洋楽が好きな奴おるやろw
後は単純にヤスタカの知名度がある程度あるのも理由か
海外でも、アングラな日本が好きな奴おるやろw
ジョンレノン曰く
ライブはアーティストを見に行くもの、音楽を聴きたいならレコードでどうぞ、とのこと
俺もそう思う、ライブは音楽目当てに行くもんじゃないんだよ
だから音楽はライブが一番だよとかいうアホを俺は何も知らねぇ癖に知ったかぶりやがってと心では蔑みながら、そうだよねーと返す
吹奏楽のコンクールとかは生で審査してんじゃん
音楽聴きたいなら音源提出しろって事?
コンクールは演奏技術、表現力を戦わせる場であって音楽を楽しむ場ではないぞ
楽しみ方は人それぞれ。その人にとって何が一番かを限定する君の方が…
でたよその言い草w
ライブの方が単純に音楽を聴く上でどう音源より優れてるか説明できない奴にホントによくある逃げ方
悔しかったら説明してみろ?
面倒くさい奴だなぁ
質問からして間違ってる
なんでただオタクってだけで特別視するのやら
とても良くわかる
米津氏はライブ映えする程神ライブだったね
日本の宝
どっちが優れてるかじゃなくて、どっちが自分にとって一番(楽しい)かなんだから、説明して理解できることじゃないでしょう。
面倒くさい奴
公演毎に内容変えるから行った分だけ色んな話聞きけるし
そんなことも知らないでここにコメントしてるのか
日本でもオリコン一位だけど誰も知らないとか興味無いのにってKPOPいるだろ
CD買いました、チケット買いました
とかいう手紙を視聴者が書いているものだって信じているアホがいるのかね
浜田とかスタッフが書いたものだって思いっきりばらしていたけどな
自分も同じの20回見たし
かなり違うから同じものではないぞ
現実は8割が中国人なのにね
名作なら見返すこともあるだろうし
金や暇があるならこういうのも別におかしなことじゃない
これは真のファンだな・・
どっちもすぐ死にそう
なんかこんなんで笑ってもた
日本のこういう人らは意地でも良い席が欲しいから
友人巻き込んで複数チケット申し込んでグループで融通し合ったりで一般客には普通に迷惑だけどな
ただ国内需要でまかなえるから海外進出が、海外でも公演したとか程度にして泊つけるだけで海外に拠点おいてやるアーティストはいないのは、日本の芸能事務所が能力もないしポンコツだから
BABYMETALなんかもう2015年に東京ドームまでやってそのまま活動せず終わったからな現状、10月にライブやったけど追っかけやってた古参海外ファンが公演残して帰るレベルだし。
avexも和楽器バンド腐らせたし、まじで日本の音楽レーベルはクソ
ベビメタはともかくとしてパフュームは海外と言ってもすごく売れたわけではないしな
拠点にするのは厳しいだろうな
ライブもキャパ狭いしな日本みたくはうまくいかない
年末の横アリ狙ってます