コーヒー券、2種類用意を=持ち帰り・店内用で-軽減税率事例集
http://news.livedoor.com/article/detail/15567347/

記事によると
・国税庁は消費税増税時に導入する軽減税率の疑問に答えるQ&A形式の事例集を改訂した。
・軽減税率では顧客が喫茶店で提供されたコーヒーを持ち帰る場合と店内で飲む場合では消費税率が異なる。
・コーヒーチケット(回数券)については、販売時に顧客がどこで飲むか分からないため、持ち帰り用、店内用と「チケットを区分して発行する対応も考えられる」として、2種類用意することを提案した。
・持ち帰りには軽減税率が適用され、消費税率は現行の8%で据え置かれる。一方、店内で飲む場合は適用されず、10%になる。
この記事への反応
・お店の人面倒くさそう( ̄▽ ̄;)
・何の為の“軽減税率”だが、分からなくなって来たよ
・バカジャネーノ
・全部10%にしろ、どうせ数年のうちに金足りないからって結局10%になんだから
・混雑してる時とかめんどくさそ
・めんどくさ
・商売したことない人が考えると、こういうメチャクチャなことになる。
えぇ・・・めっちゃめんどくさっ
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス 【先着購入特典】DLC「ペルソナ3,4,5 バトルBGMセット」/「PQ2・オリジナルテーマ」 同梱 - 3DSposted with amazlet at 18.10.27アトラス (2018-11-29)
売り上げランキング: 24
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.09.19スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 5

ミスター3のキャンドルチャンピオンとバンドリをかけたの^^
「だが導入しろ! 貧乏人に負担がでかいだろ!「って話になってた
老害は全員死ね
ブスが子供産まなきゃ美人だらけになって嫉妬しなくてよくなるのに、何故ブスが子供を産むのを止めないのか
これが分からない🤔🤔🤔
どっちも8%で良し、以上!
自民党に投票したんだから、文句言うなってことだろ?
どっちにしてもその分だけまだ値上げないといけないんだよな
コストと手間が発生する軽減税率より一律値上げの方がよかったね
9割ブスだから制御できんのや
悔しいことに
いや、払われるんだろうけどチムポみたいな額
PSクラシックとかいうゴミ買ってやれよw
あいつらはなんでも昔と比べて高い高い言って結局買わへんもん
与党&国税庁「面倒臭くなるけどしょうがねぇな」
軽減税率導入
バカ国民&野党「面倒臭い!ややこしい!ふざけんな!」
与党&国税庁「もう勝手にしろよバーカ」
お前払ってないんだから貰えるわけないじゃん
スマホピッピッでいいじゃん
連立組んでる相手(公明)への譲歩だの、 そこに整合性ばかりを求めてるから もう矛盾だらけで
国民の為でも何でもなくなってるよな
こう思わせるのが目的だとなぜ分からないのか
な・・・・なんだとこのやろううううううううううう!!!!!!!
結局イチャモンでクレーム付けたいだけだろ
馬鹿じゃねぇの?
糞面倒なんだから3%ぐらいにしろよ
安倍「はい、その言葉待ってました~」
逆進的な上に歪んだ権力与えることになるから市民の味方して賛成してた連中全員悪党。
飲食は地獄がはじまると思う
変に業界に配慮したりバカどもの言い分を聞いたりするから面倒臭い事になるんだよ
ドレッシングとか粉チーズとか使いきれないものだけ減らせ
馬券は?
テイクオフ分(8%)は100+tax8
店で飲んだ分(10%)は98+tax10
ってするはw
むしろ50%ぐらい取っちまえよ
なぜならパチ屋は消費税上がろうがお札だもんな
元々ニートは親が仕事を失い追い出させる。今のうちに山で暮らす練習をしたほうがいい
やだよおおおおおお
俺のバンドリガチャ代はどこで稼ぐのよおおおおあああ
一律増税して所得が低いところに還付でもすりゃよくね
政治家全員にレジバイトの義務でも設ければ?
めんどくさいめんどくさい言うてたら「あっそ。 じゃあ軽減税率対象外ね!!ハイ、スッキリ!!!」
ってなるぞ。
5%から8%に上がった時もオマエのように「日本オワタ」ネガキャンを繰り返すバカが大勢居たが
その後の株価上昇&失業率低下&内部留保増大でどっか行ってたのにまたウジ虫のごとく出てくるんだな
色々やろうとしてるけど、絶対間に合うわけねえ
在日共が主に食いつぶしてる生活保護費が浮けば増税とか不要なのにな
学生のみなさん、英語勉強しましょう!!
数学?国語?そんなクソみたいな教科いらへんわ
英語!!英語!!英語を覚えて日本から脱出しましょううううう
屋内に自動販売機がある場合で、その目の前にベンチとかある場合って税率どうなるの?
語学専門とかで英語覚えたほうがええでホンマ!!
わかるかぁ?高学歴とって日本でエラくなっても無意味な時代になってきたんやでえええ???
10%ですね
なんで経済状況を見て舵を取らないんだ?
今の状況見たら普通減税するだろ
なんで増税するんだ?しかも増税する年まで決めてバカジャネーノ
ただ叩きたいだけやろ
でも自民党に投票したじゃん。
ほんとそれ
税率の異なる軽減税率方式をちゃんと店舗と消費者が受け入れてやってるぞ
正社員はなっちゃダメ!!小銭と引き換えに自分の人生の2分の1がとられるぞおおおおお!!!!
座って食うなら10%そうでないなら8%
どっちか判別付けられんくなるから8%で売りたければベンチ撤去しろってなる
税抜き表示はやめろ
あちゃー…バンドリのやりすぎでついに壊れたか
でもそのじいじに投票したじゃん
SAとかホテルのロビーとかの自販機は10%か
なかなかヤバイな
ベンチが「飲食場所」として提供されてて「持ち帰らずその場所でお飲みください」とか書いてあるなら10%になる
飲食店の中にあるその場で食べる飲食物合わせて飲むような自販機だと大抵10%になる
どっかの待合室とか休憩室も基本は「その場所で飲む」のが前提の自販機なんで10%になる
そんなことしたらジャ●ネットがヤバイだろ
将来は25%まであげたいみたいよ麻生先生は
増税決めたのは野田内閣なんだから、元民主に投票しても文句言っちゃ駄目だぞ?
クズっすなぁ。
消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
2012年8月10日 17:47
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。現行5%の消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる。年金、医療などの抜本的な制度改革については今後、有識者らでつくる「社会保障制度改革国民会議」で議論する。
ホント今回の消費税法を作った民主党って最悪だったよな
まだ残党が生き残ってるのが不快だわ
それが経済の停滞をうみだすかもしれないのに。
自販機置いてるところは売上ジュースじゃなく
ショバ代を自販機メーカーから貰ってるから
2%の増税がきつい低所得者に毎月4000円くらい配るだけでいいじゃん
手取り20万を全部使うとして20万*2%=4,000
な~んの成果もなくむしろ国をぶっ壊した民主党で野田が総理になって成果のようなものを残したい一身で自民と公明に「いつか解散するから」って条件で当時の野党に懇願したんだよな
国債の担保補償はしては駄目だね。国が潰れることになる。
バカだからすぐ忘れるw」
上級国民「日本の一般市民はバカだから、コーヒーだの商品券だの渡しておけば消費税10%にも慣れるだろw
バカだからすぐ忘れるw」
上級国民「あー今日も税金の給料で女買ってヤリまくって寿司食うかww」
自民党も賛成したこと忘れちゃだめだよ
共犯だからね
実質、金持ちを更に金持ちにする為の”システム”。
本当は国債なんて、要らないんだよ。
店内飲食と持ち帰りで同じものでも値段違うとか売上落ちる予感しかしない
立ち食いや店外のベンチで食うのもアウトとか暮らしづらすぎるぞw
その市民の要望なんだよなぁ
現状よりも誰もが認めるいい案があるなら出してみれば?
3%の時に1円単位が無理だと110円になり
5%の時は何故か120円になり
8%で130円
これ例えであって牛丼でもなんでも
こうしろってこと
していることになるんです。
実際それだと思うわ
そもそも、110円か108円かの違いなんてどうでもいいだろ
1億円の売上の会社は200万円の税金の持っていかれて、利益が減るんです。
バイト1人減らすことになって、経営難になるんですよ。
しかもソニーを初めとした大企業は輸出差し戻し税で国に消費税払わず自分の懐に入れてるからな
園遊会に参加してこいよ
本当に軽減する気があるなら5%にしろ
民主は自民に交換条件まで出してお願いして法案通したんだけどね
このまま民主党政権が続いて国が崩壊するよりも民主党が望む消費税法を通してあげて民主党政権が解散してくれた方が日本にとって有益だと自民は判断したんだろう
その判断は多くの人間が正解だったと思っているだろう
最後の最後まで国民に迷惑しかかけずに爆弾の土産まで置いてった民主党は本当に最悪だわ
お前何言ってんだ?
損益計算に消費税は関係ないぞ?
真のグローバル企業は、独立系。
国に良い商売をさせて貰えるような依存系(既得系)の会社が、
他の国で同じように良い思いをさせてくれると思ったら、大間違い。
他に国もそれぞれ良い思いがしたいと思っているので、良い思いを
させて貰える会社を呼び込むだけです。
お店は無駄なことが増え補うために値上げ
消費者は値上げのダブルパンチに意気消沈
消費税が何なのかさえわかってないだろオマエ
うちの近所に50円のとこあるよ
売上の消費税と費用の消費税の差額を払うんじゃなかったかな?
それなら、1億円で200万円ではないけど。
戦犯公明党でFAだよな
結局複雑な仕組みを施行、維持するのに増税分以上の税金が投入される
難解な仕組みを考えるのだって税金で給料貰っている人らが余分に働いている訳だし
店側の事考えるんなら8%のままでいいよねって事で話し終わりになるだろ
なんで値段変わるんだよ
8か10どっちかに決めろ
どこに要望があったのか言ってみ
こんな売る側はめちゃくちゃ手間が掛かり買う側は常に脱税か気にして買い物しないといけないとか
曖昧な軽減税率は止めて全部10%にした方がまだマシだな
宝石や高級車、ヨットみたいな贅沢品だけ20%でよくね?
なので、有力者を作って、政治家がその人達の言うことを聞くことで、上流階級に向いた政治が出来るようになる。
有力者 → 庄や(主の百姓) → 富裕層 → 1億円に資産持ち、及び、3000万円の年収、または、その両方。
政治家はほぼ全て有力者の息が掛かっている。
店内で飲む場合は差額分払うみたい
計算が難しいなら、消費税は廃止すれば全部解決なのでは?
東大京大を卒業した非常に優秀な方が決めたことなんだぞ
我々凡才ごときでは考えの及ばないところまで熟慮された末に決められたことなんだから、気安く文句言うんじゃない!
…全員クビにしてAIに換装しろ
官僚てバカしかいないんじゃね
車内だとさすがに1台1台チェックしないだろうからわざわざ徴収しに来ないだろうけど
そこまでして飲みたいのか?依存症かよ
甘ぇな、全て監視カメラと顔認識で監視されて年末にまとめて請求来るから
大昔に物品税ってものがあってな
そもそも関税とかで山ほど取ってるだろ・・
それはありがてぇ
年間5万円全額投信に突っ込むわw
というか出来るだけ外で食べなくなるし軽減税率は外食産業には受難だな
特定の業種だけ優遇されるとか不公平だし
どうせすぐ全部10%になるだろ
何より面倒くさいわ
そのかわり年1000万以上稼ぐやつから所得税もっと取れ
なぜかって?軽減税率やーめたというためだよ
隣に休憩所名目の食事場所を用意すれば8パーで行ける
か?
同一チケットで店内なら+10円出してもらう感じだわな
しかしマジ政府無能
(偽装離婚でシングルマザーなりすましとかな)
多額の生活保護分も取り戻せるし
安倍はやろうとしてる
みんなでやめるように言わないと実行されちゃうよ
高学歴バカ多すぎぃ
これまで安倍さんが延期して食い止めてたのになぁ
さすがの安倍政権でも今回は食い止められないんかね
民主政権の拭っても拭いきれない尻
本当に無駄に徴収されてる気分になりそう
田舎のヤンキーの方がまだ賢い
飲食だ持ち帰りだってするからややこしいんだよ。
アルコールに限って10%でええやん。
手間のわりに、低所得者の税率が下がるわけではないから。
ヨーロッパでやってるからって日本に向いてるわけじゃない
他国ではそれやってるからな
つか、それしないと本当に貧乏人は生きていけなくなるぞ
まだまだ上がるからな
単に手間増えて効率悪くなってんだから
企業法人税減税と議員年金廃止でついでに所得税とか細々したものを廃止して
消費税一貫で25%にすりゃいい
党に“献金”するハメになるのか
「輸出戻し税」とまったく同じロジックで処理されるのか
新聞には掛からないし戻し税で金増えるし、そりゃ孔明の罠だよ
外国へ行ったことがない人が…
10%に比べたら“安い”ように思わせるためだろ
実際は今の税率で特に安いわけじゃないがw
学生時代に小売業のバイトすらした事ないヤツばっかしだろ
心臓発作の方がええやろ
これから税率アップしていくと意味のある%差になっていくから。
なんで飛んでっちゃうの?
公明党が庶民派気取って余計なことするから面倒なことになる。
10%、しかもたった2%下げる為に軽減税率を導入するとか言ってる
日本の役人は国を衰退させたいとしか思えない
増税して良くなった試しは無いのは歴史が何度も証明してる
役人とそれに踊らされてる政治家は織田信長のやった事でも勉強してこい
軽減税率なし10%で統一、今後10年間は10%より上げない宣言
のセットならみんな納得するやろ?
納得できるわけない。軽減税率どころか消費税自体廃止が妥当だろ
こんな変則的なやり方じゃないだろ、欧州のは
自民党の支持母体でもあるので 安倍ちゃんも逆らえんさ
インボイスが始まれば法人の脱税は不可能になるからな。
0%に戻したらみんな消費するって
細かく設定するのはアホらしい
高所得者に対する制限は納税処理段階で還付なしにするだけでできるし
支払い段階で差をつけると、うちの商売は対象外にしろやって、グレーゾーンの業界が見直し要求を続けるわけで
そんなもんに政治力を割かなきゃならなくなるのは無駄としか言いようがない
店側の負担が半端ないことになるだろこれw
あれのせいで店は困るし、店が困るからって理由でシステム改善に補助金出してんだろ?
最初から全部10%でええわ
それで不景気になってしまえ
イートインで菓子パンかじるより宅配ピザや寿司のほうが税金安いって狂ってないか?
廃止にしろ
これで擁護するのは、さすがに頭がおかしい。
どのみち10%にあげたところでロクな使い方しねえんだから
低減税率を無くそうって方向に持って行きたいのだと想う
面倒くさいがで消費税UP分が軽減税率のコストで相殺されるから
もっと消費税を上げざるを得ないんだよな
それに食品10%で贅沢品は40%とか大幅な格差ができるまで
消費税を上げないと軽減税率自体が無意味w
袋とかドリンク固定する紙のやつとかゴミ増えそうだな
8%に上げた時でも
新税率に対応したレジが買えなくて倒産したスーパーあったというのに
企業の経理に無駄な労力を割かせて
結果として税収まで大幅に下げてる
経理をごくシンプルにしたら日本のGDPは二倍になりそう
頼むから有能な経営者もっと日本にくれ
増税の翌年には不自然な値上げして、利益が拡大すると予測。
庶民の負担を増やすな、老害、金持ち、外国人優遇の自民党許さない
簡易に簡易に持って行かねば。