• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

2018y11m23d_234927105


商品名
『遊☆戯☆王』デュエリスト&モンスターズ メモリアルディスク
  
発売予定日 2019年3月20日(水)
収録分数 約100分
価格 Blu-ray:¥6,800+税 PCXX-50148
DVD:¥5,800+税 PCBX-51781
  
通常特典 サウンドトラックセレクションCD
初回特典
  
モンスター解説ブックレット
OCGカード
20thシークレットレア仕様
『ブラック・マジシャン・ガール』

  
2018年、遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズは20周年を迎え、アニメも本
年の「遊☆戯☆王VRAINS」で6作目となります。
そこで、今回の特別企画として、アニメ6タイトルのバトルシーンの中から、連載誌の「Vジャンプ
」誌上でユーザーが投票、上位モンスターとそのデュエリストを編集した映像を再収録いたします。

さらに通常特典としてバトルシーンを彩ったBGMを収録した「サウンドトラックセレクションCD
」を同梱。
初回限定仕様には特製『遊☆戯☆王オリジナルカードゲーム』が1枚、モンスターを解説をした20Pブ
ックレットも封入いたします。

  

  
(仮)『遊☆戯☆王』 デュエリスト&モンスターズ メモリアルディスク[Blu-ray]
ポニーキャニオン (2019-03-20)
売り上げランキング: 88

  

  
(仮)『遊☆戯☆王』 デュエリスト&モンスターズ メモリアルディスク[DVD]
ポニーキャニオン (2019-03-20)
売り上げランキング: 118

  
2018y11m23d_234939419

2018y11m23d_234952134

2018y11m23d_235000884

2018y11m23d_235005352

2018y11m23d_235014068

2018y11m23d_235022486


  
  



  
  



円盤がカードの特典と化してる遊戯王ディスク!
それにつけてもブラマジつえー!!






遊戯王OCG デュエルモンスターズ 20th ANNIVERSARY DUELIST BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2018-12-22)
売り上げランキング: 57


遊戯王OCG デュエルモンスターズ 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-02-09)
売り上げランキング: 50


コメント(29件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:07▼返信
懐かしい
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:09▼返信
俺のターン!ドロー!
3.一桁余裕の助投稿日:2018年11月24日 07:09▼返信
余裕っす
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:09▼返信
5d'sまでは面白かった
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:14▼返信
vitaでゆっくりトロコン200時間くらいかけて遊戯王やる俺の夢はかなわなかった。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:16▼返信
 /任_豚\
 .|-O-O-ヽ | ブタックおじちゃんポーク
 (. : )'e'( : . 9)
 `‐-i⌒|\ ̄ ̄ \ヽ
 ( 」 || | ̄ ̄ ̄|> 〉
( ̄ _| |_|LABO|/
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:39▼返信
※6
オベリスクで粉砕っすぞ
8.マスターク投稿日:2018年11月24日 07:39▼返信
なら見せてやろうかぁ~?
もっと面白いものをよぉ~
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:48▼返信
ペンデュラムの扱いっていまどうなの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:54▼返信
一撃必殺ドロー回は神
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:56▼返信
※9
新マスタールールになってもちょくちょく強化は貰ってる。
今だと、まだ魔術師デッキが環境で見たり見なかったり。
今はオルターガイスト、剛鬼、閃刀姫が環境トップ常連ってトコ。

今後の新規次第だけど、まだ終わってる訳ではないかな。
結局遊戯王は、手札誘発・先攻制圧・先攻1キルゲーだしw
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 07:59▼返信
罰ゲーム!の時代が一番良かった
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:24▼返信
バトルシティから新エキルールのGXまでかな楽しかったのは、最近のはもうわからん
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:29▼返信
※13
バイク乗るやつからシンクロ召喚とか次シリーズになるごとに召喚方法増えてった結果
廃れたな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:37▼返信
最近のルールのせいで自分の融合デッキが死んだからそれ以来やってないわ、リンク召喚ルールクソゲー
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:46▼返信
※15
リンク召喚から、過去からEXデッキ召喚メインのデッキがほぼ死亡、ペンデュラムまではそんな事無かったのに…
ってポケカ等の別ゲーに移行したデュエリストも多いとか
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:46▼返信
20周年記念といいながら初代で主人公が解説しないと言うね・・・ジャニーズはこれだからなー
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 08:55▼返信
5D'sまでは熱いデュエルがあっていまでもHDDレコに多数残っているが
ゼアル以降は覚えてるデュエルなんか一つもないわ

19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 09:03▼返信
酷いチョイスだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 09:21▼返信
思い出のあるモンスターばかりだ
俺の青春は遊戯王だった
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 09:23▼返信
100分って短すぎないか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 11:10▼返信
ちょっと残念なのはあくまで主人公とそのライバルの名デュエルしかなさそうなとこだな。
個人的にはどのシリーズも主人公の決闘もいいけど脇役とか相棒枠の決闘の方が面白かったんだよな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 11:27▼返信
たった100分じゃ全然解説できてないな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 11:52▼返信
グォレンダァはないのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 12:45▼返信
やっとこういうDVD出るのかと喜んで開いたら、たった100分で一部シーンだけってさ。各シリーズの人気回を各10話ずつ収録だったら買ったのになぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 13:13▼返信
ふつうにサントラ再販せえや
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 13:35▼返信
東映版は?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 16:22▼返信
風間俊介おらんのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 16:33▼返信
全く興味なかったけど、ブラックマジシャンガールが付くなら買うわ

直近のコメント数ランキング

traq