声優の辻村真人さんが死去 88歳 『風の谷のナウシカ』や『SW』シリーズのヨーダなど
http://news.livedoor.com/article/detail/15665576/
記事によると
・ アニメ『忍たま乱太郎』の学園長(初代)や劇場版『風の谷のナウシカ』のジルの声などを務めた声優の辻村真人さんが11月27日に死去した。88歳だった。29日、所属事務所が発表した。
【辻村真人】
辻村 真人(つじむら まひと、1930年4月14日 - 2018年11月27日)は、日本の声優、俳優。81プロデュース所属
『仮面ライダー』関連
『仮面ライダー』の怪人役では枯れた金切り声が特徴とされる。
『仮面ライダー』では多くの怪人役を演じたが、後年のインタビューでは覚えているのは最初に演じたかまきり男だけだと述べている。
最初に演じたかまきり男では、台本にはうめき声ばかりで台詞が書かれておらず、役者にやらせなくてもよいのではないかとマネージャーに苦言を呈したという。アフレコでは、最初にフィルムを確認した際にしゃべっている箇所を黙って確認していたところスタッフに「なんで合わせてしゃべらないんだ」と怒られ、その後テストを行うという段階で辻村はテストをやらなくても合わせられると食ってかかり、実際に1度で合わせスタッフを驚かせたという。辻村はこのことが音響に気に入られ出番が多くなったのだと推測している。
怪人役の声優の中では、峰恵研や沢りつおらは辻村とは声質が違ったが、槐柳二は声の印象が似ているため競争意識があったという。
『仮面ライダー』が放送されていた頃、甥に話しかけた際に「かまきり男の声だ!」と言われて怖がられたことがあり、「声色を変えていても、子供には分かるんですね」と語っている。また長男を幼稚園に送り迎えしていた頃に、仮面ライダーごっこをしていたと思しき園児が「かまきり男」と言いながら飛びかかってきたため、かまきり男の声で応対したところ、園長から止めるようたしなめられている。
主な出演作
かまきり男ほか(仮面ライダーシリーズ)
ヨーダ(スター・ウォーズ旧三部作)
ゴーゲン(アークザラッドシリーズ)
ビーカー教授(タンタンの冒険)
大川平次渦正(学園長)(忍たま乱太郎)
ジル(風の谷のナウシカ)
タイダー(2代目)(絶対無敵ライジンオー)
アークダーマ(2代目)(絶対無敵ライジンオー)
ウォレスとグルミット(ウォレス)※NHK版
くまのプーさん(ゴーファー)
など
ご冥福をお祈りします

そして普通にピンピンしている島田敏
EP4~6はパペットを使って、EP1~3はフルCG、
最後のジェダイでまたパペットに戻っていたのはちょっとワロタ
老人はどんどん死ねよwwwwwwwwwwwwwwww
1秒間に世界で1.8人が死ぬのに
バカじゃねこいつw
永井ヨーダはルーカスフィルム公認で、日本語版専属契約してたんだってさ
まぁ俺が知らないってことは大したことない奴だろうね
いや永井さんが嫌ってわけではなく
初めて聞いた時の印象がずっと残ってたからね
>かまきり男の声で応対したところ、園長から止めるようたしなめられている
ノリが良くて気さくそうな人柄が偲ばれれるがたしなめられてシュンとしてるヨーダ想像して笑った
俺もお前のこと知らないんだよね
まあ、俺が知らないってことは生きてる価値のないゴミクズってことだろうけど
ご冥福をお祈りいたします
八王子の工場で榊さんとの会話が素晴らしかった‥
BABEL BABEL BABEL BABEL
演技より先に正しい日本語を教えてくれる先生だった
長い間楽しませていただきありがとうございました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
言いだしっぺの法則でお前がまず先に死ね
ゴーゲンのセリフ思い出す 悲しい
最近はあんま聞かなかったけど
というか俺がガキのころに老人役とかをいっぱいやってた人だもんな…そりゃ…って感じ
なんか知らんがパト1の実山さんの声が一番に浮かんだ
すげぇ悲しい。
ユパ様まで書いとけ
ご冥福を祈ります
ジジイがんばる・・・
これが立派な日本人様の言葉か
ナウシカのパイ乙に包まれて逝けたのかな…
代わりにお前が死ねば良かったのにな
今からでも死んでくれないかな?
ごめん笑える要素が無いんだが
若造にも、とても優しい方だった
みんな影で敬愛を込めて、お名前から「まじん辻村」って呼んでた
ありがとうございました
つらい
子供が夢中になる訳だ・・・と後になって熱演を知る事が多い
いざこうなると悲しいね、パトレイバーの実山さんの声好きだったよ
顔は初めて見たけど声のイメージ通りな方なのね
独特な声の声優さんだったので残念だ
2010年から亡くなってる人数がすごく多くなってるよ