関連記事
【竜騎士07氏、今冬予定の『新なく頃に』『うみねこ』を発売延期!切実な理由も告白(´;ω;`)】
↓
完全新作『キコニアのなく頃に』が発表!
ティザームービーも公開
2019年夏、07th Expansion 完全新作【キコニアのなく頃に】
— 07thExpansion (@07th_official) 2018年11月29日
ティザームービー公開!
原画・シナリオ 竜騎士07
メインスクリプター ナカオボウシ @tempo_kouhou
メイングラフィック・彩色 れもたろ @remotaro
OPテーマ歌唱 澤田真里愛 @DayoMariahttps://t.co/GXHsjE4nAJ
※再生画質1080p推奨 pic.twitter.com/h5g8q4QVmG
この記事への反応
・きたああああああああああああ!!!
久しぶりの新作...ッ‼
・うおおお!!楽しみです!!
翻訳もいれてるんですね!海外のファンが喜びます!
・楽しみすぎて笑いすぎで吐きそう
うみねこも既に懐かしいと思うほど昔なんですね...
新しいゲーム盤がどうなるか、全裸待機しておきます!
・なく頃に新作きたー!
・何もよくわかってないけど最高ですね
・みんなうみねこもよろしくな。死ぬほど面白いからな。
・キコニアのなく頃にもいずれコミカライズされるのかな?(気が早い
・2019年夏コミ参加確定した。 竜騎士先生、制作超がんばって。 楽曲関連も楽しみ。 PVは謎が多いな~! 小此木出てきたってことは? 最後に記憶のカケラも描写されてたな? 主人公が縁寿に似てる? 世界各国の登場人物? なく頃にシリーズの新作、本当に嬉しい。
・キコニアのなく頃に…。果たしてどのような物語が待ち受けるのか…!!夏が待ち遠しい~!!
・今度は架空世界なのかな?スチパン?
ついに解禁されました!
— 澤田真里愛 (@DayoMaria) 2018年11月29日
「キコニアのなく頃に」
OPテーマ歌唱を担当させて頂くことになりました。澤田真里愛です!
嬉しさと幸せでいっぱいです!!😭
まだこのムービーには歌は入っていませんが、お楽しみにしていてください♪
皆さま
よろしくお願いします💕 https://t.co/gZHJVKuuUz
ついに発表きたー!
遊べるのはまだしばらく先になりそうだけど、期待しかねぇ!
遊べるのはまだしばらく先になりそうだけど、期待しかねぇ!
ひぐらしのなく頃に 奉 完全生産限定版 - PS4 (【特典】圭一&沙都子の朗読劇ドラマCD・ビジュアルブック 同梱)posted with amazlet at 18.11.29エンターグラム (2019-01-24)
売り上げランキング: 1,513

いつも解決編に入るとがっかりする
シュタゲもこれと同じなんだよなあ
Ever17のパクりじゃんあれ
PVきたぞー!
過去の栄光に頼りっきりで哀れ
まあ、それもほとんど売れもしないと思うけどな。
マジで驚くほど面白いシナリオ書くのがこいつなのだ
ゴジータブルーはブロリーと戦うのかw
Ever17の関係者一切関わって無いのに千代丸が便乗して作ったのがシュタゲ
騙されて買わされたユーザーはガチギレですよ
KID潰れてスパイク・チュンソフトの良シナリオの打越派と5pbウンコ量産のアイドル崩れ千代丸派で別れたんだけどね
一番酷い内容だったなあれ。無駄に犠牲者多かったし展開読めるし。
好きな人は好きなんだろうけどもKey作品ではなかった。
ひぐらしは面白いのにそれ以外が酷いのは何故なんだろうな。
千代丸に容赦ねーなお前.....
ホントの事なんだけどさ(笑)
晩節汚しすぎ
同人レベル
過去にすがってるみたい
「~なく頃に」とかタイトルにつける落ち目な人。
なにより絵に魅力がない致命的すぎ
全部納得できるレベルの答えがあるんでしょ?
つまらない話の続編ばかり作って最後は結局駄作にしてしまった戦犯
竜騎士はまだ何かあんだろって思ってしまうな
どっちもやってないのバレバレだぞ
ガンズなんちゃら言うやつ面白かったん?
>遊べるのはまだしばらく先になりそうだけど、期待しかねぇ!
これでは宣伝料やれんなあ
営利興行の発露だからな
ひぐらしはよかったけど。
竜騎士の編集役だった奴がep1時点で意味分からんって言った作品だからな
ep5で亡くなったけど
Ever17のOP作曲は千代丸だしゲーム本編のBGM担当はシュタゲと同じ阿保剛なんだが「Ever17の関係者一切関わって無い」って呼吸するかのようにデマ垂れ流してんじゃねぇよ
そいつ下倉バイオだろ
糞シナリオライターだと思うが
まだ信者とか生き残ってんのか?w
自由帳の落書き見てる気分
それより早くなつのかげろうを黄フロと協力して作れや
マタニティマッサージやらしか出てこないんだけど
漫画のほうで補足されてるからいらんやろ
しかし、意地でも原画やるんだなこの人は。
○ 尚、ひぐらしのなく頃にが一番良作で、うみねこに関してはラストぶん投げたので作品として成り立ってない模様
漫画版持ってる奴なんか原作買った奴からしたら微々たる数しかいないだろと
コミカライズの方で間に合わせで補完した時点で本編はやっつけですと認めたようなもの
生きてて良かった母ちゃんありがとう!!
うみねこみたく序盤から全員出てこられると面倒
さすがにもうちょっとうまく自演やれよw
鳴くん?
竜騎士はナカオボウシの演出すごい誉めてるけど
個人的にはノベルゲーで背景を動画にしたりする無駄に凝った演出は
感情移入を阻害するからやめてほしい
手間がかかる分、シナリオも短くなるし
読み直すと印象ががらりと変わるところだと思ってるから
今回もそうあってほしいな
コウノトリの仲間
確かに4話までは間違いなく最高に面白かったけど、結局最後まで作中で実際に行われただろうトリックを一切明かさなかったのは台無しもいい所だろ。
お話のテーマ上、登場人物達がトリックを知る必要は無いけど、オマケシナリオでもあとがき的な物でも何でもいいからあの売り文句を使った以上、プレイヤーにトリックを伝えるのは筋だろ。
鳴き依存なんや
トリックは全部明かしたぞエアプ
明かしてないのは世界の設定だけだ
明かしてないと思うけど。
自分が言ってるのは1~4話の『全』殺人シーンにおけるトリックのこと(5~7話でも、え、アレって結局どうやったの?ってがあるけど)。
それとも、自分が知らないだけでどこかで公開された?それなら教えて欲しいわ。
全ての殺人トリックが明かされてるなら余裕で手のひら返すぞ。
読解力が中学生レベルあるなら読める
ない奴は知らん
もはや味だろうから変えないのは正解
すげーな
安定の左向き
ep7のウィルのトリック解説は何だと思ってたんだ?
唯一残った疑問、シャノン自殺後の銃の隠し場所も原作者が解説して納得できるかどうかはともかく
トリックは全て明かされたぞ
だって、うみねこ漫画は神だったし
KANONで学んだ
万人に納得させるのも無理だし性格が悪いのもあるけどやるべき事をやっているのは間違いない
トリックは全て明かされてるって総ツッコミ受けたから、ネットでちょっと調べてきた。
EP1の最初の殺人で5人が殺されました。共犯者は誰々です。って情報しか出てこないけど、何処で何時5人もの人間を共犯者以外の誰にも悟られずにどんな手段で殺したのかが分からなかった。眠らせて殺すにしても倉庫で睡眠薬入りの紅茶でも振る舞ったのか?別の場所で殺したなら倉庫まで5人の死体を運ばなきゃいけないけど誰も気づかなかったってスゴくね?とか疑問が残ったので方法が明かされてるなら教えて欲しい。
第2の殺人で、二人で銃で殺したってあるけど、銃声は誰も気づかなかった?凶器は作中で登場してるウィンチェスターでサイレンサー付きの銃じゃないよね?うろ覚えだけど確か雨が降ってたから雨音で2発の銃声は聞こえなかった?一人目は不意打ちで殺したとして(ウィンチェスターどうやって隠し持ったんだろ?部屋に行くまでに見られたら困るから隠し持つしかないけど)、二人目はショックと恐怖で動けなかったのかな絵羽なら抵抗するまでありそうだけど。あとウィンチェスターは散弾銃だから遠距離で撃ったなら部屋に銃弾が残りそうな気もする。この辺もちゃんと明かさてますか?
第4の殺人は共犯者3人を殺したってあるけど、やっぱり銃声は聞こえなかったの?誰も抵抗しなかった?
ミステリーなんか金田一くらいしか読んでこなかったけど、ほとんどの殺人で一人しか死なないのは複数の人間を死なせるには手段に対しての読者への説得力が難しいからだと思う。うみねこは同時に何人も殺されてたからそのトリックがとても気になってた。
もう一回最初から読め
君アニメしか観てないやろ
理解したいなら「最後」まで漫画読むかゲームプレイしてみな
落ちに納得いくかは君次第だけどちゃんと明かされてるで
今の学生とかはこいつのこと全く知らないだろ
いろいろヒントもちりばめられてて、推理もできたけど結局最終的な「答え合わせ」は出来なかったような記憶があるけどな。
その後何か補完するような物とか、漫画とかは全然知らん
コウノトリは雛のときは鳴くけど、成長すると鳴き声は出さなくなるよ。ていうか鳴けない。
その代わりにクチバシを打ち鳴らす、クラッタリングという方法で音を出すよ。
ま、分かっててタイトルにしてるんだろうね
ってでないのかなー
ひぐらし=有名=価値ある じゃないからw
ひぐらし以外の作品に触れてからコメントしろよ