• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


東洋水産、来年4月に200品値上げ=生めんなど最大9%
http://news.livedoor.com/article/detail/15691352/

dsfdsf





記事によると
・東洋水産が約200品目を2019年4月1日から値上げすると発表した。

・理由は小麦粉など原材料費や人件費の上昇だという。

・希望小売価格で「マルちゃん焼そば3人前」をはじめ生めんを4~9%、「マルちゃんえびシュウマイ」などの商品を3~6%、それぞれ引き上げる。




東洋水産 - Wikipedia

東洋水産株式会社(とうようすいさん、英: Toyo Suisan Kaisha,Ltd.)は、日本の食品会社。

「マルちゃん」のブランドで親しまれている。
モットーは「やる気」と「誠意」。

2009年(平成21年)3月に「Smiles for All. すべては、笑顔のために。」のコーポレートスローガンを制定した。

マルちゃん誕生の経緯

創業時は築地市場の屋号として、丸の中に社名の読みの頭文字“と”と 日の丸をモノグラム化したマークを使用した。

数年間はこれを社章・商標としたが、幅広い層かた親しみを得るため、現在の「マルちゃん」マークを考案した。

マルちゃんは最初の屋号に由来する。最初期の 丸と、から マルト、マルトちゃん、マルちゃん、と変遷した。

1986年3月にCIを導入して「マルちゃん」マークに加えてランドーアソシエイツに制作を依頼したTSマークを採用し、6月に「マルちゃん」マークの意匠を小変更した。

TSマークは1986年1月からテレビCMで使用された。




この記事への反応



ま、まだまだ安い焼きそばはまだあるんや…。

セブンプレミアムの焼きそばに変えよう…

他社の安いの買うわ

給料前の相棒が....

うそ…だろ…!











関連記事
【悲報】ロッテが「雪見だいふく」「爽」などアイス29商品の値上げを発表!うわああああああああ
【悲報】ピノ、パルムなど森永乳業もアイス値上げ 2019年3月出荷分から10~30円アップ



庶民の味方の焼きそばまで値上げかよ・・・











コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:04▼返信
丸が巨人に行ったら早速かよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:04▼返信
FA丸「値上げはしゃーないw」
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:04▼返信
生ラーメンは絶対やめろよな💢
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:04▼返信
ブラック企業がなくなるんだから問題ない
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:05▼返信
まだ値段アップなら仕方ないよ
430mlにして持ちやすいサイズとか言い出す企業は許せんわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:05▼返信
悲報ってwww
さすがゴキまとめだなw
貧乏人=ゴキブリだと言っててワロタ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:06▼返信
物価はどんどん上昇するのに賃金は増税で目減りする一方w
サンクス安倍ちゃんSHINE!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:07▼返信
女性やお年寄りに配慮しましたw
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:07▼返信
※6
そこからたまには離れろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:08▼返信
>>7
ゴキブリの大発狂ワロタ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:09▼返信
※4
なくならない
材料費に消えるだけ
給料は据置です
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:10▼返信
選手の年俸全員大幅ダウンすればその必要なくなる
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:10▼返信
どんべえに乗り換えるわ
すまん
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:11▼返信
ほんとアベの経済政策はろくなもんじゃないな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:12▼返信
>>13
あれ麺がまずくなったよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:12▼返信
別に悲報でもない。
そもそも喰い過ぎだよ、日本人は。
まぁアメリカほどでは無いが。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:14▼返信
日本終わったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:16▼返信
どいつもこいつも値上げはえーよ。上げるなら税込み表示になってからにしろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:16▼返信
>>15
味覚がおかしくなっただけだよ
病院行こうね
手遅れだと思うけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:16▼返信
これで大手を振ってコメ食えるわ
麺嫌いなのに安いから無理して食ってたから
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:17▼返信
この後消費税でさらに大幅に値上げします
庶民は自殺の準備を始めるように
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:17▼返信
まぁ3人前もあってスーパーだと安売りで110円とかだしなぁ
もうちょっと値上げしても良いと思うよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:18▼返信
 
 
 
クソ安倍のせいで・・・
 
 
 
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:19▼返信
値上げが問題なのは給料が上がらないから
日本の経済はもう壊れてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:19▼返信
ようやくインフレしてきたか
これは自民党ひいては安倍総理の功績だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:20▼返信
増税前の値上げラッシュ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:29▼返信
まあ値上げしたら買わないだけだし
問題ない
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:29▼返信
増税したら便乗値上げするからこんなもんじゃないぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:29▼返信
※25
インフレじゃないよ
緩やかなスタフレ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:32▼返信
企業はボランティアじゃねえんだよ

ボランティアすらしないガイジどもは引っ込んでろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:33▼返信
※30
消費者もボランティアではないので
値上げしたら買い控え買わないだけなのである
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:34▼返信
普通の飯食えよ

糞不味い底辺食は卒業しなさい

健康にも金を使え
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:34▼返信
品質がそのままなら構わない。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:35▼返信
マルちゃんの焼きそばはいくら何でもボリすぎだろ
ブランドに胡坐をかきすぎてるわ
今時、3食で150円以上するメーカーはマルちゃんと高級PBだけだぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:35▼返信
焼きそばはスーパーで135円とかだからな155円になっても別にって感じ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:36▼返信
値上げ合戦
全社でやれば
恐くない
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:39▼返信
>>36
増えた利益は
上が総取り
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:39▼返信
※31
じゃあガイジどもで日本企業潰しまくれば?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:40▼返信
内容そのままできちんと人件費に反映してくれるんなら問題ない。
量を減らして値上げする企業はクソ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:45▼返信
スーパーで材料買って作るから問題無いです
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:46▼返信
>>15
10年くらい前の話だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:48▼返信
消費税増税で完全に日本経済終わるなこりゃ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:51▼返信
値上げに文句言ってる人は、自分の給料が一生上がらなくても文句言わないよね?
物価上昇のメカニズムを理解していないなら発言はしないほうがいい。アホを露呈するから
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:52▼返信
>>34
じゃあ、キミの給料も値引きさせてよw
あ、無職だったかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 12:57▼返信
他んとこも値上げでコスト対応して欲しいわ
形や量は思い出ぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:01▼返信
値上げと同時に内容量を減らす企業もあるからな
女性も食べやすい!とか子供でも持ち運びしやすい!とか言ってね
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:06▼返信
島田屋に抜かれるのも時間の問題だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:17▼返信
ありがとうアベノミクス
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:21▼返信
人件費上げろって言ったり、値上げするなって言ったり ほんと馬鹿だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:23▼返信
だから少しづつでもインフレしないと経済は成り立たないんだっての
何十年も物価が停滞しててどんだけ日本経済も停滞してんのかわかってねぇのかよ
何のために各国が「インフレ目標」なんて設定してると思ってんだ
毎回毎回「値上げだー!やだー!」ってバカじゃねぇの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:27▼返信
物価は上がっても給料は上がらない!上がりにくい!
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:28▼返信
物価が大きく上がらないと給料も大きく上がりません
経済の基本です
マスゴミさんは日本経済を良くしたくないので「激安!」「賢いお買い物!」とデフレ誘導をし「家計を直撃!」「生活が苦しい!」「ボンビー◯◯」などと煽り「値上げは悪」という意識を視聴者に植え付けようと必死です
騙されてはいけません
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:31▼返信
材料費と人件費増加であかん・・・どないせよ・・・せやっ!
日本人クビにして外人奴隷大量に雇ったろ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 13:31▼返信
※51
物価が上がらないと更に上がりにくいんだけどな
必要な値上げに毎度毎度「ふざけんな!」「やめろ!」とかやってたら企業の収支が減って巡り巡って結果的に自分の給料が増えないどころか減る可能性まであるって理解できないのかねぇ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 14:01▼返信
始まったな
トランプ世界恐慌の黙示録が世界を覆い尽くす
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 14:03▼返信
給料があがるより税金があがるほうが早いからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 14:22▼返信
それでも、日清より安いし美味いからOK
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 15:19▼返信
麺類の値上げはわりとその企業の取り分が大半w 原価がしれてるものだからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 16:10▼返信
バカ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 16:20▼返信
デフレ脱却?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 16:50▼返信
消費税増税後の値上げはしにくいからなぁ
いまのうちに値上げしとけってか
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 16:55▼返信
>>54
馬鹿か
物価上げた後に給料なんざ上げる訳ねえだろ
今の経営者共が懐削るような真似するかよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:07▼返信
※62
え?今年給料上がってないの?
ボーナス増えてないの?
ああ、ニートさんですか
少しは表に出て働いたほうがいいですよ
でないとそんな馬鹿な事を恥ずかしげもなく言っちゃう人間になってしまいますよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:08▼返信
水道代が値上げになったらマルちゃんに限らず工業製品や野菜や銭湯とか今の3倍の値段になるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:09▼返信
>>62
そうやって人件費削った挙げ句に「人手不足だ!人が来ない!」って馬鹿な会社はどんどん潰れてんだけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:17▼返信
物価ばっかり上がってって生活が苦しくなる一方
企業が儲かった分の金どこに行ってんの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:17▼返信
※62
そんな無能経営者しか知らない、そんな無能の下でしか働けない己の無能さを呪うがいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:20▼返信
>>63>>65>>67
こういうバカに支持されてるのが自民党なんだなぁと思うと感慨深いですね
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:23▼返信
周りじゃ賃金も上がってボーナスも増えてかなりの好景気なのにその恩恵に預かれない人も少なからずいるよな
でも生活が苦しいならなんで賃上げ交渉とかしないの?
転職を考えるってのも有りだよ?
それができないなら自分の無能さを再認識した方がいい
結局は自分の力のなさを社会のせいにしてるだけなんだよ
あ、ニートは論外です
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:24▼返信
※68
こういうバカがに支持されているのが民◯党や共産党なんだなぁと思うと感慨深いですね
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:33▼返信
で、消費税上がったらまた上がるんでしょ?勘弁して
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:46▼返信
>>71
上がるよ
自販機で小銭が使えないから100円から110円になったけど
消費税が10%に届かないのに増税時になぜか毎回便乗値上げしてるから
自販機だけじゃなくて他もそう
分けずに一度に増税した方が結果的に値上げしなかったと思うわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:14▼返信
原材料や人件費の高騰としっかり説明していると、潔くて良い印象だわ。
何が、女性にも持ちやすいサイズだ。
何が、女性が完食しやすい量だ。
女を利用し、コスト削減をごまかして体の良い理由を付け加えるんじゃねーよ。
ごまかしは、犯罪者の常套手段だぞ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:13▼返信
上部に騙されるバカ共は多いが景気は絶対に回復しない
生かさず殺さずをやってるだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:16▼返信
小麦粉が世界的に不作なうえに各国の食文化が変わってきているからな。
例えばベトナムなんかは米文化な訳だが食文化が多様化してきてパンが浸透してきた。
同じように日本がたこ焼きを海外観光客に売りこんだ影響で
EUじゃ悪魔と思っていたタコが意外と旨いじゃんと言う事が知れ渡り偏見が無くなり
今まで食していなかった地域がタコ争奪戦に参入し、
今じゃタコはキンメダイよりも高値で取引されているという始末。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:43▼返信
量少なくされるより良い
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:52▼返信
はい、森永同様不買リスト入り乙。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:53▼返信
サイレントテロまったなし
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:57▼返信
ゴミ食わなくてすむからいいじゃん。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:36▼返信
株価も怪しくなってきたな
都市部の地価は確実にバブってるし
消費増税でマジずっ転けるかもわからんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 02:01▼返信
みんなが買わなくなればまた値下げするんだろうね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 04:42▼返信
200円になった

直近のコメント数ランキング

traq