• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
PSミニこと『プレイステーション・クラシック』、オープンソースのエミュレータ「PCSX」を使っていることが判明!





プレイステーション クラシックに隠しメニュー?USBキーボード繋ぎEscを押せば出現
https://japanese.engadget.com/2018/12/04/usb-esc/

1543993031613


記事によると
・12月3日に発売された『プレイステーション クラシック』に隠しメニューが存在することが明らかとなった

・USBキーボードを接続し、Escキーを押すだけでエミュレータの設定画面が表示される

・『プレイステーション クラシック』にはオープンソースのエミュレータ「PCSX ReARMed」が使用されていることが報じられたが、PCSXの設定メニューまでそのまま実装されているようだ

・キーボードはどのメーカーでもいいわけではなく、今のところCorsairとLogitechの製品が動作確認が取れているとのこと

・設定メニューではFrameskip、Auto Save State、Region、チートコードなどの項目が並んでいる

・Load CD imageの項目もあり、CDイメージを吸い出して起動できる可能性もある
















この記事への反応



これは朗報じゃあないか?

おいおい、やっぱ買っておけば良かったなこんな面白そうな事出来るならw

ソフト吸出されてイメージ起動されるのも近い

いやーこれ

これおまえ……


違う方向のおもちゃになりそうね

よし!Amazonで注文した!
このハックが理由で売り上げが伸びたとしたら、笑っちゃうわ~。


公式が外部エミュ使ってて尚且つチートコードも受け付けるってかなりやべーやつだな

コントローラ端子がUSBだから、USBメモリに吸い出したCDイメージを入れて繋げたら案外読み込んでくれるかも!

はえー、改造しなくてもすでに色々できそうやな

エミュレータ機能が使えることがわかったら急に売れるPS機器の歴史も再現せんでええわ















ちょっとザルすぎでは!?







プレイステーション クラシック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-12-03)
売り上げランキング: 6




コメント(312件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:31▼返信
やったぜ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:31▼返信


    ゴキちゃんなんでや・・・

3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:31▼返信
公式吸出し機ってマ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:31▼返信


   バイトまた同じ事記事にしてるだろ

5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:32▼返信
パクリな上に爆死したゴミかw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:32▼返信
   2018.11.10 15:30
   PSミニこと『プレイステーション・クラシック』、オープンソースのエミュレータ「PCSX」を使っていることが判明!

   過去記事くらい探しとけクソバイト

7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:33▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きますよ🐷
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:33▼返信
HDMI付きPSとして使えるかもね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:33▼返信
??「皆様の口コミのお陰で、我々の予想を遥かに超える売れ行きを叩きだせました」
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:33▼返信
任天堂に比べてこの体たらく・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:33▼返信
本体は邪魔なだけでは…
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:33▼返信
つまりどう言う事だってばよ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:34▼返信
>>1
チョニー
クソニー
手抜きー
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:34▼返信
公式エミュレータとはやるなあソニー
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:34▼返信
エミュにしても独自で作れよ・・・DLできるツールと同じって
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:34▼返信
PSPもハックが流行してから売れ始めたからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:34▼返信
そして遅延もある模様
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:34▼返信
プレステミニも生産出荷にしろよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:35▼返信
ISOあれば起動できるかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:35▼返信
PSクラシックはソニーの仕事とは思えないすげーやっつけハリボテ製品だなぁ

ステートセーブは役に立つしロード倍速や解像度変更もできるのかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:35▼返信
別に元のエミュで吸い出してデータを入れればいいだけじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:36▼返信
PCエミュでよくね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:36▼返信
これは狙ってただろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:36▼返信
セキュリティの規制はガバガバだった
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:36▼返信
FF11offline付きのPS2クラシック早う
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:36▼返信
隠しタイトル入ってないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:37▼返信
これで故障したらはちま責任とれんの?まじで
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:37▼返信
これこそPCでええわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:38▼返信
別にこれでよからぬ何かしようってのは元からPC使うだろうしなー
オクで外部装置からゲーム沢山選択出来る改造品が売られるくらいかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:38▼返信
もしかして楽しめる?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:38▼返信
いい加減過ぎワラタ
これ売れるんじゃない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:39▼返信
オフしかないんだから好きに遊べ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:39▼返信
外部からROM入れれば完璧じゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:39▼返信
PCで動かしてるんで不要
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:39▼返信
人形に飽きたら最後は髪を切ったりして壊して遊ぶじゃん
それと同じでゲームとして遊べなくなった時の最終手段だね
公式でやったら終わり
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:40▼返信
そもそもPSミニの需要なんかねーんだよ
スマホのエミュで余裕で動くのに
ソフトもカセットみたく吸出し機いらねーし
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:40▼返信
なぜそのままで使わないのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:40▼返信
こういう時だけPC厨が現れないのなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:41▼返信
ソニーはエミュ推奨ゲーム会社
これは朗報!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:41▼返信
ちまきちゃんの驚いた顔に精
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:43▼返信
濡れ手で粟
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:43▼返信
ちょっとほしいかも
PCでやればいいんだけどw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:43▼返信
スマホですらPSエミュ動かせるのにこれでやる意味あるかな・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:44▼返信
おっと、はちまぁ犯罪を記事にすんのかぁ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:44▼返信
ザルっていうか完全に手抜きやろ
天下のソニーがこんなもん出すなや
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:44▼返信
Linuxぽいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:45▼返信
ソニーの技術力()
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:45▼返信
計画通り
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:45▼返信
これ立派な犯罪だからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:47▼返信
データさえあれば他のゲームもできるんじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:47▼返信
オープンソースのPCSX使ったの本当にクソ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:47▼返信
元記事は隠しメニュー???みたいな感じで違法性を広めるのを回避してる感じだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:48▼返信
PCSXのこと全く知らねーやつがPCでやるとかいってて大草原
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:49▼返信
セルフアーカイブ売り上げ妨害
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:50▼返信
今時PS4のエミュもあるのにPSのエミュで喜んでる奴ら~
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:50▼返信
やっぱ公式エミュじゃなくて外部エミュだったのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:50▼返信
こんな古臭いゲームチートしてもな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:50▼返信
今日未開封のまま返品したわ。この記事が1日早ければ多分いろいろ試してたw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:52▼返信
※53
エミュの大先生ですか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:52▼返信
この手の穴は発売前に塞いでおくもんじゃないのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:52▼返信
※53
良い精神科紹介しようか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:53▼返信
※49
所有しているソフトを公式マシンで動かして犯罪とは…
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:53▼返信
ポリコレソニーは規制に忙しくて、自社商品を大切にしなくなってしまったね
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:53▼返信
ま、ピコピコ任天堂の相手をするには丁度いいハードだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:54▼返信
ぷっ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:54▼返信
>>64
正直これは任天堂以下だよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:54▼返信
公式がエミュ使ってるのか…(今枠)
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:54▼返信
技術力があれば、夢のハードなんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:55▼返信
元々初期型のこういう仕様狙いで買ってるからな
中のゲームやりたくて買ってるやついるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:55▼返信
※67
任天堂もマイクロソフトもそもそも野良エミュを改良して使ってるけどな。
オープンソースなんだから何の問題もないし。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:56▼返信
OSの作りにもよるが、いわゆるデバイスIDを見て
コントローラかどうかを認識するタイプのUSBソケットなら何突っ込んでもいいんだけど
 
これ系統、たま~に
「ココに挿すものはコントローラだけである!と決め付けて」
HID以外のドライバ読まないタイプがある
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:56▼返信
ゲーム違法ダウンロード推奨会社SIEか
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:56▼返信
あ、これは無茶苦茶簡単にファミコンミニとかみたいにハックされるパターンやな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:58▼返信
ゴミすぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:58▼返信
売れるようにわざと穴残してるんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:58▼返信
「ここに挿されるのはコントローラだけに違いない!」と勝手に決め付けて
リザーブされてあるメモリ領域にマップしてしまうという、とんでもねーのがあったからな
 
これ系で遊ぶときは壊れてもいいようなもん使って慎重にやるべきだ
まあ汎用のアプリケーションが走ってるんだから、OSも常識的な作りだろうが
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:58▼返信
エミュ=違法なものと勘違いしてる奴多すぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:58▼返信
マジで違う方のおもちゃになるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:59▼返信
ガバガバwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:59▼返信
>>69
むしろ中のゲームに価値を見出さなかったら要らないだろ
非公式のソフトが動いたところで携帯機でもないし
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:59▼返信
はちま、教えてくれてありがとう!
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:59▼返信
画質調整できないとか低評価してた奴www
今すぐキーボード繋げてESC押せw
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:59▼返信
無知豚
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 17:59▼返信
ファミコンミニは売れまくったけどパクったPSクラシックは全然売れなかったな
人気の差出ちゃった
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:00▼返信
Ps1 CDROMはナムクラシックとミュージアムぐらいしか残ってない
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:00▼返信
ロジクールもコルセアもキーボードあるわwww
でもPSミニ買ってないわwww

これ欲しいwwwまあPSPのPS1エミュで十分なんだけどね。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:01▼返信
PCSXは公式で使用していいんだねw
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:01▼返信
>>77
少なくとも自分の所有してるソフトから吸い出す限り、違法要素一切ないわな
そこを責めるやつはただのバカ

その上で、まず間違いなく
他所からイメージ持ってくるヤツの方が多いだろうことは断言できるが
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:01▼返信
この記事の報酬いくら?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:01▼返信
PSP再来か
ワザとやってるんですかね
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:02▼返信
エミュはべつに違法じゃねえんだよね
ソフト吸出しも個人用だったらもんだいない
配布したらアウト、ネットから落としたりしてもアウト
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:02▼返信
割れれば人気出るんじゃないの?
置物としてはよく出来ているし
それにしても尼レビューの評価ボロボロだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:02▼返信
起源豚も出てきたか
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:03▼返信
※84
人気の差じゃなくてアーカイブでもう持ってたり
ソフト一本600円のものを、数本まとめて9800円だから遊びたいだけならスゲー高上がりだからだぞ
アナログスティックもないし
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:05▼返信
>>69
アーカイブスであるか、でなけりゃ後続作品が出てるシロモノばかりの産廃を
わざわざ好き好んで買う惰弱向けの商品なんだから、そら少なくとも現時点では
「中のゲームやりたくて買ってるやつ」がほとんどだろうよ

こっから先は知らんが
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:06▼返信
わざと残したとしか思えんなこれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:06▼返信
任天堂を完全に超えたな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:06▼返信
わざわざこれでエミュレートせんでもPCでやればええんでねw
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:06▼返信
1.ワザと→フリーのPCエミュをまんまを売りつけるソニーはゴミ
2.偶然→技術力のないソニーはゴミ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:08▼返信
オープンソースだし裏メニューとして残しておいたんだなさすがソニー
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:08▼返信
>>64
中のソフトが話にならんくらいダメなのしかないけどな

「ゲーム機はソフトの質が全て(キリッ 」という豚の涙目の開き直りが
なのに今回に限っては正しいと認めざるを得ないくらいクソラインナップだしなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:08▼返信
>>55
あれFAKEだったしもしページ見たりファイルDLしたのなら確実にウィルス仕込まれてるからさっさとOS再インスコした方がいいぞw
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:08▼返信
そもそもゲームディスク持ってるなら中古で安く売ってるPS3で遊べばいいじゃん
こんなの喜ぶやつが持ってるのはどうせ違法ROMだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:09▼返信
コントローラーPCで使えるのかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:10▼返信
グレーゾーンだなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:10▼返信
CDイメージを吸い出すってあるけど
どうやってするの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:11▼返信
自己責任要素がある意味SONYらしいというか。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:11▼返信
ステートセーブあるとか朗報じゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:11▼返信
ブラウン管みたいにスキャンライン入れられるんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:11▼返信
>>98
そこは懐古を楽しむ製品だから
ソフトはアーカイブスでもいいんだから
基本的にはコレクション目的の商品でしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:11▼返信
>>98
これ買う層はPCのディスプレイじゃなくて
テレビでやりたいんでしょw
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:13▼返信
>>108
特にいじらなくても1個なら使えるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:14▼返信
ハックした所で
入力遅延があるからまともにゲームなんて出来ないのでは?
尼レビューで酷評されているよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:14▼返信
USBでメモリ読み込み出来るならかなり使えそうだな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:14▼返信
正直、どこでもセーブがないと辛い歳になってきた
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:15▼返信
VitaTVの方があらゆる面で上なんだよなぁw
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:16▼返信
>>56
ちゃんとオープンソースソフトウェアの権利関係の表示あるぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:16▼返信
>>112
PSクラシックにもあったんだ
でも、おれ一個じゃ不安な性格なのw
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:17▼返信
あまりにもゴミ製品だから開発者が故意に残した可能性が高い
ソニーって技術力は高いけど、作り込みが甘すぎるよね
Xperiaもそうだけど社員にろくなのいないんだろう
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:18▼返信
ブーちゃん知らんのかもやけどミニファミコンもミニスーファミも汎用エミュを使ってんのやで
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:19▼返信
ていうかソニーが昔PS3、PSP用に公式PSエミュ配布してたのに
それ使わず、外部エミュ使ってるのが以外だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:20▼返信
今スパロボFとかフロントミッション2やるならエミュで高速化しないとやってられんわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:20▼返信
>>120
ファミコンの方は何だったっけ?
スーファミの方は昔訴えたsnes9x使ってるんだったよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:20▼返信
外付けCDROMドライブを付ければ・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:22▼返信
vitaTVは甥に買ってやったが
 
HDMIケーブルの曲がりクセに負けて本体が浮き上がるのがヤバかった
 
そのままストーンと机の下に行ってまう
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:22▼返信
>>123
ん?
だったらソニーはこんなに叩かれなかったんじゃないの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:22▼返信



   吸出し親父


🥤
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:24▼返信
※121
それらは知らなかったが、PS3はPPCでPSPはMIPSだからじゃないの
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:24▼返信
基本的にオープンソースになってるから色々弄れるのよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:24▼返信
超絶クソハード
PCでPCSX2使ったほうがいいね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:25▼返信
※123
NESはLINUX用のgfceuに自社GUIくっつけただけだよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:26▼返信
昔,、CDを作ってみた飛び出せ海腹川背できるかな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:26▼返信
やっぱりゴミやんけ!
豚は騙せるだろうけどゲーマーが多いゴキブリは騙せないんだよなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:26▼返信
※126
え?誰がソニー叩いてるの??
オープンソースが何かも知らない、任天堂がエミュ使ってることも知らない豚が騒いでるだけじゃないの?w
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:26▼返信
ミニファミコン発売に大慌てだったんだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:27▼返信
よくわからないんだけど、
PCSX のライセンス的に商業利用ありなの?
さすがにそこはチェックして通してないはずがないとは思うけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:27▼返信
任天堂はGCのゲームボーイユニット時代から野良エミュさらってきて自社で改造して商売にしてる筋金入りの泥棒糞企業ってことをブーちゃんは多分知らない・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:28▼返信
>>134
???
過去にエミュを訴えた絡みで批判しているメディアもあったし
尼レビューじゃ批判しているコメもあるよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:29▼返信
任天堂も割れサイトの吸出しROMをそのまま使ってたりしたからな
この辺の認識は甘そう
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:29▼返信
こんなんわろてまうやろw
なに大本営のSICがオープンソースのエミュを自社製品に使ってんだよwww
自社独自のもの使って売るならまだしも、これで1万取るとかメチャクチャだな。
141.高田馬場投稿日:2018年12月05日 18:29▼返信
もうそれ、PCSXで良いのでは???
というか、既にPCに入ってるし、普通に中古でROM買ってきて読み取ってやった方が拡張性考えたら、遥かにマシっていう。
そもそもでいえば、今更PSのゲームやってもね・・・っていうのが有るけどな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:30▼返信
※138
それが意味分からん。そもそもPSミニは発表当時からPCSX使ってるって普通に公表されてるぞ??

The PlayStation Classic relies on the open source PS1 emulator PCSX ReARMed to play its games
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:31▼返信
>>140
任天堂も外部エミュをベースにして売ってるだろ
使用すること自体は悪くない
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:32▼返信
オープンソース否定なんてLINUXすら否定しちゃうのか・・・
オープンソースを利用出来ないなら社会インフラの管理プログラムすら動かなくなるな。。。もしかしてこれはギフハブの陰謀か!!??
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:33▼返信
ラグが酷い上にフレームガクガクらしいなw
これは炎上する
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:34▼返信
情弱ぶーちゃん湧いてるなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:35▼返信
さすがにオープンソース否定はアホすぎるw
お前らの信仰しているSwitchのOSでLinuxベースだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:36▼返信
公式エミュになると思ったら非公式エミュだったでござる
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:36▼返信
>>138
過去エミュレーターを敵視して訴えた会社がエミュレーターを商材に扱うってのが叩かれる原因になるなら
それを過去20年に渡って何度も繰り返して来てる任天堂は同じように叩かれてますか??
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:36▼返信
それより入力遅延でまともにゲーム出来ないぐらいゴミなんやが
ここの連中買ってないから知らないんだろうけど、まじで欠陥商品だよ
絶対にテストプレイしてない
ソニーのものづくりを疑ってしまう
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:38▼返信
>>126
(ソフトのラインナップば別として、エミュうんぬんに関しては)
その程度のことも理解できないアホが叩いてるんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:38▼返信
>>138
は?俺に言われても知るかよボケw
叩いているメディアもあるってことだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:38▼返信
オープンソースの割れ肯定か
さすがゴキブリは犯罪者だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:39▼返信
ガイジ豚w
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:40▼返信
ソニーや任天堂がエミュを敵視してたのはその配布方法や違法ロムの温床になってたからでしょ。
それを健全な形で利用出来る、しかもオープンソースならソニー任天堂に限らずユーザーも歓迎していいと思うけどね。

なんせうちにはセガサターン、DC、初代箱、XBOX360とハードはお亡くなりになったけどソフトは未開封で積んだままってソフトが山ほどあるんで。。。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:40▼返信
これが事実なら神ハードだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:40▼返信
※136
PCSXのライセンスはGPL 2だから画面のどこかにGPLライセンス表示することとソースコードの入手先がどこかに表示されていれば商利用OKだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:40▼返信
だからなんやねん
PCでええわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:40▼返信
尼レビュー炎上してるwww
マジもんのゴミなようだなwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:41▼返信
尼レビュー☆5はサクラとまで言われてしまっているなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:43▼返信
※70
それを話したら終わりだと思うが
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:43▼返信
入力遅延と処理落ちが酷い
ソニーはこんなものを売りつけて恥ずかしくないの?
本当に客を舐めきった企業だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:43▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:44▼返信
最新版のPCSXのダウンロード先がマイクロソフトのサーバーでちょっと面白かった
codeplexarchive。blob。core。windows。net/archive/projects/pcsxr/pcsxr。zip
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:45▼返信
※138
文盲でわろた
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:46▼返信
メガドライブかよ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:46▼返信
※153
MMDのゼノブレイド2のモデルな、吸い出したデータの転用や
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:46▼返信
マジでゴミ製品だから擁護のしようがないんよこれ
叩かれている理由はすべて本当
エミュのことなんでどうでもいいくらい
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:46▼返信
画質が悪いから☆1にするアホがいる泥レビュー…
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:47▼返信
・ICOのGPL違反
2007年11月29日、PS2版のICOのソースコードの中にGNU GPL(LGPLではない)の下でライセンスされている「libarc」のライブラリが含まれていることが、有志のユーザーにより発見された。
2007年12月、SCEは「GPL違反疑惑そのものを認識していないため現在確認中」とコメントを発表したが、2008年2月にはICOの生産終了、廃盤を決定した。
ICOのGPL違反が事実であったか、SCEは公表していない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:49▼返信
たとえエミュ起動できてもプラスがなくない
これ収録ソフトさえ遅延してるのに・・・
普通にPS3でプレイしたら良いやんで終わるはなし
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:49▼返信
これでもうエミュ使うことに対して罪悪感がなくなるな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:49▼返信
>>170
相変わらずソニーは姑息だよな
非があっても確認中と言って認めようとせず、内々に済ませようとする
PS4でもカメラの不具合でもこれ逃げ切ってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:49▼返信
家にLogitecのゲーミングキーボードあるから試してみようかな
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:50▼返信
>>164
別になんも面白くないし、
わざわざ.を。に変える手間かけてまでURL貼ってマジでご苦労様
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:50▼返信
自演豚か
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:51▼返信
置物にしかならんやん
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:51▼返信
そのうち任天堂クラシックミニ WiiU出るのかな、楽しみだなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:51▼返信
※175
ブーちゃんイライラで顔真っ赤やねー
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:52▼返信
ラグが酷いし
エミュで弄くれても有り難みがない
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:53▼返信
ぐやじいぶひ~
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:53▼返信
>>179
あの文章のどこからイライラしてると伺えるのかw
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:53▼返信
ニンテンドウガー
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:55▼返信
ロジクールじゃなくてロジテック?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:56▼返信
側だけ取り繕ったエミュレーターで開封の儀とかやっちゃうんだもんなあ・・・
なんだか可哀想になってきた
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:56▼返信
>>182
やめてやれ
こいつも面白いと思ってるんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:57▼返信
う~んPS+のフリプ来たけど・・・
ほとんど持ってるソフトだから購入済みになってるカナシス
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 18:59▼返信
※184
ロジクール。スイスのメーカー。
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:00▼返信
※185
しかも開封してた人
強化版フルアーマー勝俣みたいなひとで
なんか気持ち悪かった

とりあえずPSNのアワードセール終わったら来るだろうウィンターセールに期待する
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:01▼返信
色々使えそうだと思ったらハードのせいかソフトの相性かレイテンシあるのか。
じゃあ買わなくて良かったかな。PCで出来るんだしな。ミニスーファミも買ったけどしまい込んだままだし・・・。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:02▼返信
※190
よく考えたらラズPIでも買った方が全然いろいろ出来そうだしやっぱりいらんな・・・。

いや、そもそもエミュゲーやってるほど時間ないわ。今ですらFO76、BFVやってもう直ぐDQB2届くし・・・。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:02▼返信
※190
けっきょく古いソフトなんてやらへんねん
わかってる筈やろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:04▼返信
所詮インテリア用途なんだから…
本気でゲームやるやつなんかおらんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:06▼返信
計画通り
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:06▼返信
※192
そうなんだけど何か欲しくなるんよね。ガジェット好きの宿命よね。
スマホなんて10台以上あるのに未だに新機種買おうかどうかなんて悩むしね・・・。SIM3枚しかないのに。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:09▼返信
恐ろしく雑な作り
俺でなきゃ見逃しちゃうね
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:14▼返信
これがソニーって企業の体質。
売れない場合の保険でエミュで売上伸ばそうとか恥ずかしくないのかな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:15▼返信
なんか色々酷いな・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:17▼返信
流石にこれはダメだろ
割られてなら仕方がないけどキーボード差すだけでできるとかちょっとおかしいんじゃないの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:17▼返信
他社も似たようなことやってるから恥ずかしくないでしょ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:17▼返信
端子がUSBだからと言って中身がUSBとは限らないんやで…考えが甘い
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:18▼返信
>>195
端末メーカーからみたら、君みたいなのは上玉のカモだろうな
俺は古い端末は知人とか親族にプレゼントしてきたから
手元には常にiPhone1台+泥1台+iPadしか無い
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:19▼返信
じゃあスマホテレビに映してからやればいいじゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:23▼返信
PSPの再来やんか
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:25▼返信
CD自体もソニーの特許やん
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:26▼返信
さすがレコード発明した企業や
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:28▼返信
オフゲですらチートを悪のように印象つけようと必死なアホがおるな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:28▼返信
それも楽しんでくれって事だろ。
どっかのアレも特に対策せずに出してたし。
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:28▼返信
ソニーが作ったものじゃないからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:30▼返信
SONY初期ロット伝説再び
これはわざとやね

白い衣服透ける機能マダー??
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:30▼返信
※202
見事なカモだろうねえ。タブレットもまた家に10枚近くあるわw
PCもゲーミング仕様が2台、ゲーミングノート1台、モバイルノートは5台くらいあるね。
病気やなあ・・・・。

ゲーム機はPS4PROとXBOX1Xだけしか持ってないけど。あ、初期型PS3と薄型PS3もあるか。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:32▼返信
別にいいんじゃね?
普通はPCでやるだろうし
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:33▼返信
海外でぶっ叩かれてるぞこれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:33▼返信
オープンソースのエミュ使ってるのは発売前から言われてたし、別にだからなんだって感じしかない。
海外で丸々ハックされて自由にISOイメージ追加できるようになるのは時間の問題。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:33▼返信
すげえ拡張性だな
こういうあえて抜け道を作ることによって色んな使い方が出来るようになる
一つのマイルストーンとして価値がある作品だよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:33▼返信
かも!いろいろできそうやな
口だけで誰も買ってないことがわかるね
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:35▼返信
インテリアなの確定してたからなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:36▼返信
PSPの再来だなあ
こういう遊び心のある商品はワクワクさせてくれるよね
改造によってどういうことが出来るようになるか楽しみだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:40▼返信
※218
むしろそうなってからが買い時だなあw
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:41▼返信
これもしかしてアーカイブ買う必要無くなった?
読み込み速度が従来のPSより速いならアルティメットバトル22やりたい
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:41▼返信
とは言ってもこう言った詰め合わせ系はエミュ使うの当たり前だしなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:42▼返信
一瞬いじって遊べて便利そうかと思ったが
カススペックで結局たいして遊べなさそうでどうでもよくなった・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:48▼返信
PCで良くね
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:49▼返信
結局このエミュの再現度ってどうなの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:52▼返信
PSPの改造?FW思い出すわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 19:55▼返信
クソザコソニーwwwwwwww
任天堂ならこんなこと絶対に起きないのにwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:10▼返信
つってもプレステ1やろ。今更って話
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:10▼返信
ヒャッハー たのしーおもちゃだぜえええ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:12▼返信
FF7の戦闘に入る時のエフェクトが再現できてないのに誰も触れないね
FF7のために買ったのに戦闘の度残念な気持ちになる
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:12▼返信
※226
任天堂は本家の本体が割られてるもんなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:13▼返信
つっても今更有線でゲームしたくねーから。
しかも遅延あるんだって?wどんな技術だよ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:18▼返信
PSPの再来とか笑わせるな携帯機に見えてんの?
PCでいいじゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:22▼返信
今更そんなことして喜ぶやついるのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:22▼返信
こんなもんメーカーが分かってて放置するはずがない
わざとだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:22▼返信
いくぜひゃくまんだい
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:23▼返信
スマブラスペシャル買ってくるわ🎵
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:29▼返信
※230
久々に'割る'という言葉を聞いたw
PS2が消えていらいだからだいぶ前だな
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:30▼返信
>Load CD imageの項目もあり、CDイメージを吸い出して起動できる可能性もある

ワロタw
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:31▼返信
どこいじれば画質が良くなりますか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:33▼返信
エミュを商品として売るって神経がおかしい
ソニーの技術力ってこんなもんかよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:38▼返信
ハック出来ようが何しようがゲームで遊ぶのが目的のやつはどこまで行っても子供www
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:41▼返信
だから何なのかわからん。
チートなんてして折角お金払って買ったのに自分からゴミにするようもんじゃん。
チートなんてしてたら買ったゲーム数回で飽きるだろ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:43▼返信
これ改造で自由にROM追加とかできる様になったら価値爆上がりするんじゃね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:45▼返信
※243
そんなんPCでやればいいからなあ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:46▼返信
ヤベェ欲しい
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:49▼返信
なんかPSクラシック叩きに精を出している人がいるけど、くだらないネガキャンは止めて
「ゲーム業界の発展のためにみんなで一緒に精を出そうじゃありませんか」とか言い給えよ。

遅延するとかロード時間が遅いとか言う書き込みを目にするけど、別にかたわハードではないんだろう。
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:50▼返信
ザル過ぎってw PSPの時もそうだっただろニワカが
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 20:50▼返信
すぐ改造されておもちゃにされるやろなあ思ってたらまさかの改造すらいらずwwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:01▼返信
まあ、本体が割られていないからマシだろって、違うかw
そもそも仕様なのがワロタw
しょがないか
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:02▼返信
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:02▼返信
※243
そんなのPSPでとっくにできてるし
向こうは携帯もできる優れもの
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:05▼返信
※243
そんなのPSPでとっくにできてるし
向こうは携帯もできる優れもの
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:06▼返信
でもあれだよな
割れ房対策の一環としてもBDで勝利したSONYはやっぱスゲー



254.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:13▼返信
アプデで潰せないから割れるのも時間の問題だなw
どうにかしてCDイメージ入れ替えすればいけそう。
ただ、そこまでやるならPCで良いじゃんって話になるけど。
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:14▼返信
ここまでやるならPCで自分でエミュ使ってやれやって思わなくもない
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:15▼返信
SONYすげぇな。そこまで計算ずくかよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:17▼返信
>>229
FF7はフレームレートも不安定だぞ。
最初の爆破ミッションで音楽のテンポがわずかに揺らいでたし。
FF7目的ならPCとPS4の移植の方が良い。


258.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:24▼返信
※257
それな。PS4のリマスター神ゲー
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:31▼返信
ハードに対するこだわりみたいのをすっかり失ってしまったな、今のソニー
PS1にはこういうエピソードがある。PSでのムービー再生はハードによる再生支援があって、サターンやそれまでのゲーム機より格段に画質が上がっていた。しかも発売前にこれといったアピールはしておらず、これぐらいはやって当然と言わんばかりだった
当時のゲームファンは驚き、賞賛したが、ソニー内部ではこれでも「ソニーのロゴがついてる製品の中で一番きたない」という評価だったそうだ。

この技術への貪欲さはPSクラシックからは微塵も感じない。動作は不安定でコマ落ちする。エミュなら設定いじって快適にできるかと期待したがオプションでいじれるのは言語と省電力設定wくらいしかない
同じエミュを使うならPCどころかandroidスマホのほうがずっと快適だぞ。どうなってんの
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:32▼返信
※242
”貴方が飽きるからと言って、他の人間も絶対に飽きるとは限らない。”

貴方は数回で飽きる、一方全く飽きない人も居る。あっても別に使用しない人も居る。
貴方はチートがあるとつまらなくなると思っている。チートがあったら余計楽しみが増えるという人も居る。
ただそれだけの話。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:38▼返信
>>144
その書き込みでわかったわ
任天堂をぶたとか書くの任天堂がパヨだからというよりウヨのPSファンとやらが気に入らないからパヨ扱いなんだな
そんであんまそんなこと続けてたからほんとに海外勢つまり韓国人も呼び寄せちゃったと
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:41▼返信
おー、想像した通りじゃん
USB端子なら外部ディスクドライブをマウントさえできれば使えるよなぁって思ってたけど
これは色々と捗りそうですなぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 21:54▼返信
ソフト入れ替えできるなら凄いけど無理なんだろ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:12▼返信
よくわからんが、キャラを強くできるくらいじゃね?
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:21▼返信
外部ストレージをどうやって読み込ませりゃええねん?
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:21▼返信
ここって
ソニーのやらかしは全部ポジティブ記事にして
任天堂は元ソースから多少捏造してでもネガティブ記事にするよね
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 22:32▼返信
>>265
2コン側のUSBでええと思う
キーボードもそこに挿してるので。
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:11▼返信
PS4でアーカイブス対応はよやれや
こんなんで小銭稼ぎしてんじゃねえよ無能が
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:26▼返信
PS4に公式エミュ出せよ
わざわざミニハードにする必要なかったろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:38▼返信
※267
いや、刺したら読み込めるのか、って話
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:43▼返信
CDだから吸い出すのにも簡単だけど、わざわざクラシックは買わなくても無料でオープンソースのエミュ使えるんやで
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:45▼返信
Xbox OneはPPSSPPでエミュれるぞPS1もPSPも
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:55▼返信
エミュレータの遅延が酷すぎて全くゲームにならないことには触れられないよねえ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月05日 23:57▼返信
6フレーム遅延
描画と処理が同期してなくて定期的にワープ
本当にクソ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 00:48▼返信
鉄拳もグラ外も遅延でまともにできないからな
実機以下とか誰が予想できたか
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 00:48▼返信
>>6
今回はキーボード繋ぐだけでメニュー出てくるって記事だから似てるけど違うよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 00:48▼返信
iso認識させようと思ったら、設定ファイル書き換えるか、何らかの方法でエミュ騙す必要があるから
何かしら穴見つからんと無理じゃね
さすがにそこまでザルではない…と思う普通
どのみちカクカクじゃ意味ないしな
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 01:41▼返信
PSPの初期FWも野良アプリが何の制限もなく動くおまけ付きだったし、ソニーの初物がセキュリティザルなのは恒例では
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 02:08▼返信
pcでよくね…?
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 04:12▼返信
叩く要素が見つかってよかったねwちまき
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 04:55▼返信
大昔のポンコツだからスイッチと同じでどうでもいい
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 05:32▼返信
>>19
1ヶ月しないうちに海外ハッカーが何らを発表するだろ。これをきっかけに、FC SFC N64 NEOGEO GBA くるかもよ。

283.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 05:34▼返信
>>24
さすが開封の義。岩ちゃん天界から大爆笑www ソニー腹ねじれる(笑)
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 05:36▼返信
>>30
設定で画像フルサイズやグラフィック高画質変更やメモリーカードセーブ増やせる。

読み込み早くする事も設定可能。

ガバガバ
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 05:40▼返信
フル画面でグラフィック変更で少し荒らさ解消された。

メモリーカードセーブ増やした。切り替えで大量セーブできる。

読み込み倍速変更。あと、海外ハッカー待っだけ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 05:42▼返信
>>277
海外ハッカーが可能だって。このスペックならFC SFC N64 NEOGEO GBA 可能。

287.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 05:49▼返信
これの酷い部分がさ
エミュ標準の便利機能が全部オフにされてんだよね
嫌がらせかよってな
それでいて意味不明の酷いフィルターは強制だし
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 05:54▼返信
映像設定 フル画面変更とグラフィック変更したら荒らさ解消され、改善された。

これは100% 設定変更するべき。
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 05:57▼返信
>>256
謎のソフトラインナップ意味がようやくわかった。

本体売るために、わざと残したんだろうね。SONY 恐るべし
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 05:59▼返信
これPSエミュが動く小型WINDOWSのPC買って自分の持ってるPSのディスクISO化して入れたほうが使い勝手ええんとちゃう?
最近のやつやとネットも動画も見れるで

もっというならEPSXEとかが動くアンドロイドのスマホにISO化したPSソフトたんまり入った大容量のマイクロSD入れて大画面に繋いでジョイパッド接続したらもうそれで大体同じ環境作れるじゃん
これまたネットも動画も見れるで
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 06:15▼返信
1ヶ月後、クラッシュバンディクーやパラッパラッパ 悪魔城ドラキュラX ダブルキャスト など動いてる動画がYouTubeアップされそうな予感しかしね。


PSクラシック 転売が失敗したら早くも9400円~値崩れはじまってるよ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 06:25▼返信
すっげえ楽しい
純正USBコントローラーもいいよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 06:37▼返信
あ、もう無理っすよw
伝家の宝刀「初期ロットのみ」のサプライズっすからw

初期ロットもアップデートと称して行く行くは使えなくするんでwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 06:38▼返信
VITATVのほうが優秀とは思わなかった
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 07:17▼返信
豚のネガキャンすげえなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:01▼返信
これUSBメモリにゲーム入れてたら読み込んでいろんなゲームが出来る可能性があるな
これも入れて欲しかったというのを吸い出す人やDLサイトが賑わいそう
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 08:03▼返信
ちょっと弄ればアナログスティック付きのDSも使えそう
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:50▼返信
>>296
多分 FC SFC N64 NEOGEO GB GBA MD PCE
あたり動きそう。

ミニ64発売しないからハッカー実現したらわらうな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:52▼返信
PSクラシック 変換機 発売したら、PS3コントローラなど使用可能なるらしいね。
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:55▼返信
設定変更したら画質少し良くなったのと、フルサイズ画質なった。

ようやくスタートラインきたな。あとハッカー待ち。
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:57▼返信
公式がエミュ使ってたのか
PCでいいじゃねえかw
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:30▼返信
PCでやればいい事なんだがアホか?
ISO化しなくても読み込めるからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:39▼返信
>>302
CD買ってISO化してゲーム詰め込むってのを自力でやるより楽だしなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:56▼返信
PCでコントローラー使えるじゃん
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:47▼返信
※304
そんなの常識
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:47▼返信
その必要すらないんだよなあ・・・
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:55▼返信
テレビ遊べるからゲーム集中できるからね。

パソコン立ち上げて椅子に座ってゲームとか時代遅れのおっさんかニートくらいしかやらねよ。

PSクラシック まだ在庫ある店舗だらけでびびったわ。9980円+税金 いがいに安いのと1年保証付きでカードポイント250付いた。

やはり転売屋から買わないほうがいいね。
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:59▼返信
PlayStation4 5000値引き 大盤振る舞いキャンペーン 2作品好きなゲームDLCプロダクトコード付き。期限2019 1月31日かなり短いから気にをつけろ。

早くも転売屋が2ゲーム選べるプロダクトコード転売してるで。

あれ業者やから気をつけろ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:10▼返信
※291
ヤフオクで昨日もう8000円で落札されてたよ
まだまだ下がりそう
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 02:56▼返信
正直やるゲームないしやる時間もないからどうでもいい
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 12:42▼返信
買わずに、PS4ハックしてエミュすればよい話。
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 15:02▼返信

直近のコメント数ランキング

traq