• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
水道民営化法案、参議院で可決される 「これはマズイ」「ほんとにやるんだ」などの困惑の声
「ゴーン逮捕や大阪万博ばかりで“水道民営化”の報道が全然されてない!」と批判殺到! ガチでヤバイ法案が現在ひっそりと進められてる模様・・・

  
  
国会情報やその他のツイートより

  
  




  
先ほど、衆議院厚生労働委員会で、
一度も審議されずに「水道法」が与党により強行採決されました。

  








  
これまでマスコミにはほとんど触れられず
「強行採決後」になってやっと池上彰さんがTVで緊急特集するも
「今更遅すぎる!」「なぜもっと早く放送しなかった!」
「結局ただのアリバイ作りか」との批判が殺到
↓↓↓

  

  










  
水道民営化は居酒屋でも話題だ。
「コンビニのトイレは廃止され、公衆トイレは有料になるね」
「夏のプールはどうなる?」
「豆腐屋も困るだろ、大量の水を使うから」
「それよりこの酒だ、水をどうする?」
「よし、井戸を掘ろう」
名作『ぜんざい公社』の水道編が確実に出来る。
深刻で笑えないとは思うが。

  

  
  
  


この記事への反応


  
今更の水道民営化の報道。
危機感は伝わらないやり方。
どうしようもないねテレビ。

  
もう何とかマスコミを味方に付ける方法を考えて下さい。
何もかも決まってから報道されても遅すぎます。

  
政府の報道介入が続いています。
戦前と同じことをやっているのです。

  
これに賛成した参院・衆院の厚生労働委員会の議員の名前を
一覧でさらさなくちゃいけない。次の選挙のために。 
#水道民営化

  
一度も審議されずにってのがすごく安倍幕府らしいなぁ。
もう民主主義やめたら

  
水道法だけでなく、漁業法改正、入管法改正に種子法廃止。
将来に禍根を残す政策が次々と簡単に決められていく。

  
ほぼ一党独裁制だな。
日本人に民主主義は一億年早かったか。

  





  


  



えぇ……これどうなるの?
池上彰さんの特集もせめて数ヶ月前からやるべきでしょ








Nintendo Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALセット
任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 6




コメント(813件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:03▼返信
安倍批判する前に全然話にならない野党をどうにかしろ
野党がクソすぎるから与党が好き放題やるんやぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:06▼返信
自民党は正義

嫌なら日本から出ていけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:06▼返信
※1
「前に」じゃねえよ野党がクソなことと
与党が好き放題してクソなことは別問題だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:06▼返信
まともな政治家がいない日本
沈没してまうよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:07▼返信
※2
悪いが次の選挙では絶対に自民には入れん

周りの人間もさすがに今回の件で同じこと言ってる

「国内の水を外国に売った政府」として歴史に汚名を残したな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:07▼返信
何の実効性もない安部批判してるヒマがあったらコレどうにかしろよ野党は。
本来こういう時の為に野党があるんじゃねえの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:08▼返信
水道管インフラも民間がやるのぉ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:08▼返信
君らが選んだ政党やん

今更文句いってもねーw

自業自得やね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:08▼返信
決まったから報道してるんだろ
当時自民に反対してましたっていうマスコミの後付アリバイ作りだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:08▼返信
水道の天下り団体による負債>>>水道民営化によるデメリット
 
こうなったんだからしょうがないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:09▼返信
まあ冷静になって考えたら電気代はとっくに民営化されてるし鉄道も電話も民営化されてるけど誰も困ってない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:09▼返信
糞パヨクの池上なんて誰も信用していないぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:09▼返信
なんかすぐに自民擁護コメが出るなw
まじで工作員いるんじゃねーのw
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:09▼返信
さすがにこれは誰も擁護しねぇな

民営化の具体的な必然性を解説出来る奴がいたら出てきてくれよ

小学生でもやばいってわかるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:09▼返信
対案があるなら出せばいいのに野党はずーっとさぼってただけだよね
仕事してない癖に批判だけはするとか馬鹿じゃねえのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:09▼返信
報道は遅すぎるけど情報を自分で知ろうとしない、声を上げようとしない自分たちに原因があると気づかない限り変わらんよ

17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:09▼返信
中立ぶっているのがばれた池上さんじゃあないですか
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:09▼返信
ネトウヨは自民のすることは全部正しいと信じ切ってるから、反省する頭も無いんだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:10▼返信
お前らなら盲目的に受けいれそうだな
ここ8割ネトウヨ2割糞パヨクしかいないし
俺は存在しない妖精だから割合の外猫
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:10▼返信
これは誰も擁護できないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:10▼返信
民主主義の革を被った独裁政権
与野党どうこうじゃないんだよ
政治家自体がすでにヤバいんだよ
20年くらい前に気付こうよ事なかれ主義のジャパニーズ様達よ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:10▼返信
利権をぶっ潰すために一度民営化すれば良い
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:10▼返信
自民党が仕組んでるから
大阪万博って維新だろ
つるんでるところじゃん
そしてが移民受け入れだろ
安倍は次はないと思ってるからやりたい放題だよ
本性あらわしたってところだねー
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:10▼返信
民営化のリスクよりもこいつらが生み出す借金のほうが上回ったんだからしょうがないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:10▼返信
日本は日本人だけのものではない

時代遅れの老害ジジイはグローバル化を認めろよ

安倍さんは先見の明があるね

今度は移民も大量に受け入れてほしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:11▼返信
騒いでるのがパヨクばっかで草w
施設や責任の権利は自治体のままなのにどうやって独占するんだか
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:11▼返信
与党が強行採決という数の暴力使ってきたら野党もマスコミも何もできねえんだよ
こんな時でも野党やマスコミに責任押し付けるやつは自民の工作員しかいない
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:11▼返信
大阪みたいにまともに改革しようとしても邪魔されるだけだからな
民営化して徹底的に膿を出せば良いよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:11▼返信
>>6
強行採決の字が読めねーのかよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:12▼返信
マスゴミ「決まったからそろそろ報道しようかな?」チラッチラッ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:12▼返信
在日とぱよくは日本から出ていけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:12▼返信
※28
民営化して新たに発生する膿はどうするんですかね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:13▼返信
マスコミが今更批判するのはプロレスだろ
成立してから批判しようって暖めてただけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:13▼返信
ぱよくが焦っててクッソ笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そんなに嫌なら韓国にでも行けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:13▼返信
無責任に知識中途半端な情報で煽られてもなぁ…、いけがみさんよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:13▼返信
そういうなら野党はサイバーセキュリティとかつついてないで
これに本腰いれて質疑してけと
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:13▼返信
今更マスコミがジャーナリズムだと信用してる奴おらんやろ

あんなもんYahooニュース以下だわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:13▼返信
※19
馬鹿パヨクの支持する政党の支持率考えれば普通やろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:14▼返信
え、テレビの問題なん?
劣悪な法案通すのは通そうとするやつらが悪いだけでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:14▼返信
※21
なにをいまさら
戦後から日本の政治は一貫して自民党の独裁政治だよ。
戦後73年のなかで自民党以外の政権はたったの5年。
ずっと自民党が政権を取ってその中で総理が指名されてきた。
ある意味中国と似ている。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:14▼返信
山本太郎を次期総理に@愛と平和と脱原発に∞票

こんなクソ垢で呟かれると、どれだけ立派な事を言ったとしても説得力が0になるわw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:15▼返信
池上は単なる野党の政治利用としての道具でしかない。
国民の為には池上は番組を作っていない。
野党に都合が良い与党を叩くためだけに番組を作る。
だから全てが手遅れになってから放送をするんだ。
確実に文句を言って批判出来るまで国民には知らせない。
そして野党も国会で仕事をしない、単に批判したいだけだから。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:15▼返信
もう前から分かってだだろ
池上のテレビ見て分かったやつはただのクレーマー
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:16▼返信
>>40
日本はまともな野党を作る能力が無いんだよなあ
ほんとまずいと思うけど無理なんだろうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:16▼返信
一番悪いのは放置してたマスコミでしょ
知ってて今更報道して騒ぎ出してるのでは

46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:16▼返信
「え・・・水道を外国に売るの・・・?流石にそれはやばくね?抗議してくる」
「いやですわおじいさんもう強行採決されたあとですよ」
「ほげえええ」
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:17▼返信
ぱよちん国民選挙全否定した挙句怒りの独裁連呼で草
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:18▼返信
マスコミが騒いでたらどうなったんだ?
各地で反対運動が起きたってか?
新聞でも報道あったし普段はマスコミよりネットを信じてるんだったらスマホなりで調べればよかったろ
後出しはお前らだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:19▼返信
野党がもっとしっかり仕事しろ!
野党がしっかり仕事せんから自民党が付け上がるんやろが。
安倍政権だけが悪いんじゃない。
国会全体の問題や!
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:19▼返信
水道事業の維持の為に税金爆上げする訳にはいかねえって事だろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:19▼返信
外国人労働者が水道を整備、日本の水は安全です。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:20▼返信
これは本当に酷い
安倍信者なんとかしろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:20▼返信
どっかの学者が言ってたけど、 元々水道の民営は完全に規制されていた訳じゃないし

この法案はどちらかというと、水を大量に使う法人の工場と、一般家庭に大きな差が
あり過ぎて、 水道料金がフェアじゃないので、 それを是正する為に導入される側面が強い法案だって言ってた

54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:21▼返信

国鉄も電電公社も郵政も、民営化して何か不都合あったかい?

毎回、民営化に反対する奴等の気がしれないw
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:21▼返信
底辺のバカ共が嫌韓嫌中だけで安倍を持ち上げた結果がこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:21▼返信
よし、今から、自民党支持者の家に放火して来ます‼️
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:21▼返信
※50
ライフラインを民営化とか馬鹿だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:21▼返信
>>48
マスコミが本質的には反対してなくて、ただの道具として使ってるのがミエミエだから文句言ってるんだよ
本当に与党がマズイ法律を通そうとしてるなら食い止めるのは野党の役目
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:21▼返信
ぶっちゃけ、大して変わらんと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:21▼返信
外資規制やってるならいいがそれすらやってないなら完全に売国奴
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:22▼返信
池上が正しいっていう風潮ww
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:22▼返信
このままどんどん韓国企業に日本の水道を管理していってほしいですね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:22▼返信
※53
電力と同じやな
ぶっちゃけ中国当たりに手を回されて早晩中国の顔色伺うようになるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:23▼返信
ネトウヨ的にこれはどうなの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:23▼返信
※59
日本郵政どうなったよ。あれはまだ輸送だから妥協もできるが水道は人命に関わるんだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:23▼返信
アホが問題ないモリカケガーしてるからだろ

なにかの法案も戦争になると不安を煽るだけのマスゴミだった、正体バレてるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:23▼返信
※57
電力会社「・・・え?」通信事業者「・・・え?」ガス会社「・・・え?」
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:23▼返信
んで?完全民間経営されてないNHKや電気事業が国民の為になってんの?
世間の荒波にもまれて一回ツブれろっつうのばかりだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:23▼返信
これがやばいのって一度も審議されてないところだからな
どんなやばい法律だって数の力で通せるってことを証明した
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:24▼返信
これ麻生の娘の夫が入ってくるからな
よく見とけよ〜
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:24▼返信
今まで何度も日本を貶めようとしているんだぞ、池上が反日なのは周知の事実だろ。
番組も、取り上げていなかったという反論に対抗するためだし、今後のテレビ局が池上を利用して反日を刷り込ませる道化を演じさせるため。
それを池上は分かっててやっているんだから、どれだけクズか分かる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:24▼返信

は?老朽化した、はちま起稿は、錆びたコメが張り付いてるし、唯一ララ💝さんのコメは、暖かい温泉水みたいですね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:24▼返信
水道民営化のメリット、デメリット教えて
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:24▼返信
水道を民営化して起こるトラブルより
水道が生み出す赤字の方がデカいって判断されたんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:25▼返信
※67
電力とか他とはレベルが違うんだよなあ
電力は自然エネルギーとか供給手段が増えすぎてるし
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:25▼返信
※65
民営化して問題ないとか言ってる奴は郵便局の現在の惨状知らんのかね

あと水道民営化した国の大半が失敗して再公営化してることも
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:25▼返信
※65
変わらず郵便物は全国に届き
追跡サービスとか便利になったね
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:25▼返信
※58
今の日本の現状では、野党はマスメディアの言いなりしか出来ない(それも出来てないのだがw)
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:25▼返信

✋そう。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:25▼返信
これだけ増税して社会インフラを民間に切り離すとかなに考えてんだ?つか旗降りに竹中が関わってるって時点で海外に技術流出目的としか思えんぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:25▼返信
安倍首相のヤリたい憲法改正は一切させて貰えず移民法や水道民営化など日本にとって致命的なモノばかり通っている
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:25▼返信
愛国者じゃなくて自民党信者だから郵政民営化には全く触れられないんだよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:25▼返信
※65
日本郵政が民営化したらゆうちょが外資に奪われて郵便貯金が全部持っていかれるとか言ってたなあw
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:25▼返信
国民の負託も審査も受けていないというプロセスの酷さは凄いよな
もっとも、「水道民営化」という表現もミスリードが酷いけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:26▼返信
もうマスコミのせいにするなよ。
俺たちが選んだ自民党なんだから100%俺たちが悪い。
すべての責任は有権者にある。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:26▼返信
ろくにメンテナンスしない中国系に買われるんだろなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:26▼返信
水道事業中国韓国に握られたらどうするの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:26▼返信
この国終わったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:26▼返信

関東の水は、放射能漏れ水
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:27▼返信
※65
元郵便局員だけど上は官僚の天下りで大株主は財務省だから実質赤字でも税金で成り立ってる民間企業

もうこれ別に民間企業って名乗らなくて良くね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:27▼返信


放射能水で柔らかくなった麺🍜
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:27▼返信
※69
というか野党が審議拒否というより放棄しまくってます
数の力で押せるんじゃなく、抵抗しようとすらせず、通過してから国民に「ヤバい法律が施行された」って喧伝してんです
何やってたんですか野党とマスコミは???
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:28▼返信
郵便もNTTも外資に好きにされるなんてありえないんだよなあ
民営化しても株を一定以上国が持つことになるんだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:28▼返信
>>11
水って人間の健康状態に直結するのが現代。つまり? そして民営化した他の国はどーなったの? 頭の中お花畑の
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:28▼返信
もう前から分かってだだろ
池上のテレビ見て分かったやつはただのクレーマー
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:28▼返信
ライフラインでしかも独占だから料金上げ放題
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:28▼返信
関東圏は、安心して使用でける水はありません。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:28▼返信
※77
料金は値上げ、土曜日の集配とりやめに向けて法改正まで政府に持ちかけ、M&Aでオーストラリアのドロブネ買って大損

民営化してからの日本郵政がこれだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:28▼返信
民主と山本太郎が反発してる時点で悪いことじゃないように思えてくるw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:28▼返信
欧州で民営化した所は失敗だと判じられたのにあえて日本は民営化するとか凄いなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:29▼返信
※87
水源地中国に買い漁られてるからもう握られてるも同然やぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:29▼返信
民営化だとスパイ入りやすくなる?水は危険では・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:29▼返信
※73
メリットは水道会社がリスク0で儲かるぐらいでデメリットしかないかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:29▼返信
※97
アッパラパーかよこいつ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:29▼返信
サイバーセキュリティークイズをしてたっていうwww
アホ野党を釣るデコイとしては最適だったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:30▼返信
水道代くらい払えよカス
ガチャやってる金あったら水道代値上げしたほうがいいだろ
ニートが何騒いでんの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:30▼返信
※90
未だに郵政省って書いてあるお役所だしね
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:30▼返信
トイレが無償という考えを改めよ
洗浄材や紙だってロハじゃねーんだぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:30▼返信
・民営化しても国が支配して言うことを聞かせます
・株式会社にして株式市場から大量の資金を調達します

110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:30▼返信

関東圏は、まだ放射能の影響これから。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:30▼返信
テレビ見て情報乞食する時代は終わったんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:30▼返信
>>34
自分がよく見えてないんじゃないか? 水道水の民営化の意味を理解してたらそんなこと言えないぞって… ああーそうかマトモに会話も出来ないのがネトウヨか…
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:30▼返信


関東害児かょ、、
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:30▼返信
※106
馬鹿のホームラン王かよこいつ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:30▼返信
海外では軒並み失敗してるっていう前例があるのに何故やろうとするのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:31▼返信
民営化にあたり当然水質の審査基準は作られるだろうし、基準があってもミスや不正があるって意見は国営でも民営でもどっちも一緒
アホが騒いでるだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:31▼返信
>>67
正直水はそこらとは比べ物にならんぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:31▼返信
※87
法案の中身をよく見てないけど自民党が大馬鹿じゃなかれば外資規制はしてるでしょ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:31▼返信
※94
民営化して失敗した国の場合、そもそも全ての権利を一つの水道会社に売り渡すというアホ過ぎることやった上に
その会社が独占したから爆値上げしても料金払うしかないだろーってアホ過ぎる放漫経営やったけっか大赤字で撤退、水道インフラ誰も担当しなくなったという自爆芸しかしてない世界的にも稀にみる無能会社なんすよあれ
「民営化したから破滅した」んじゃなく「民営化した会社が自殺願望だった」なんです
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:31▼返信
池上彰が、その手の専門家面して語る様には虫唾が走る…
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:31▼返信
民営化して不便になった!というのは、民営化する前は税金でその分を負担してたんだけどね
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:32▼返信
馬鹿がたくさん騒いでるけど大して変わらんよ・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:32▼返信
この件最近になって急に出てきた話で、前後関係もさっぱりだし何が問題なのか全然判らん
いきなりぽーんと出されて、これはイケナイとか言われても知らんがな
今まで何やってたんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:32▼返信


痰うんこなんだから、築地の魚は。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:32▼返信
政府が成立を目指す、水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案に関連し、海外で民営化の失敗例が相次いでいる問題で、公営に戻した海外の事例を、厚生労働省が3例しか調べていないことがわかった。調査は2013年に実施し、07~10年の事例だった。再公営化事例は00~14年に35カ国で180件あったとの報告もあり、野党側は再調査を求めている。

これで採決するのが与党ですよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:32▼返信

汚くてくえー
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:32▼返信
※112
じゃあどうぞ法律の中身を理解したあなたがどう問題なのか説明してください
理解してないで騒いでるのはお前でしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:33▼返信
100億の水だ、さあ飲め
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:33▼返信
つーか水道民営化してあらゆる国が失敗して世界的に民営化の流れが途切れてきている中で民営化って誰が旨い汁すってんだ?竹中が旗降り役な時点でやべー匂いしかしねーよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:33▼返信
お前ら、お子さま(小学生~大学生)「自民党万歳!!安倍万歳!!」
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:33▼返信
だけど韓国人は死ね
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:33▼返信
汚くてくぁー(╹◡╹)♡
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:34▼返信
※114
職安行けよおっさんwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:34▼返信
発狂してるのが香山リカとかの界隈だから逆に安心してる
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:34▼返信
左翼どもがブーブー騒いでるんだ? じゃぁ安心だ。これでいいんだ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:34▼返信
>>125
ほんと日本の野党って力無いのな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:35▼返信
選挙にも行ってない馬鹿が何騒いでんの?
ニートのクズどもよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:35▼返信
※133
ダウト。職安なんつー死語使うやつが若いわけねーよおっさん
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:35▼返信
川越シェフは水道水に700円請求してきたけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:35▼返信
※134
それなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:35▼返信

臭くてチー〜ん!🤨
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:35▼返信
※119
何それ…少し考えれば予測できるだろうに自分のやってる事誰も何も疑問に思わなかったのかその会社
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:35▼返信
〝儲かる民営化〟最後は社会に依存、コレラが蔓延した南アフリカ

今後適当なことやってこんなことにならないとも限らない
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:36▼返信
公営の今の状況で維持できないから民営化やむなしなんだよなあ
そのうえでどうするのか、きちんと広範囲化、統合ができるのかが重要なんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:36▼返信
海外逃亡する俺高みの見物
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:36▼返信
無職が何騒いでんの?
お前らにはカンケーねーだろwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:36▼返信
>>129
もう政府に潜り込んでるフランスの水道事業社に麻生の身内がいる
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:36▼返信

1番高くなるのは関東だけじゃん。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:36▼返信
ニュースでも新聞でも前から報道してたのにネトウヨは新聞読まないからこんな記事書くw
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:36▼返信


関東だけで、、祭りしとけ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:36▼返信
税金もまともに払ってないニートの馬鹿が騒いでるだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:37▼返信
池上が言うと納得する国 日本
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:37▼返信


関東は、災いの種なんだな、、
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:37▼返信
お前ら職安行けバーーーカ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:38▼返信
①水道料金を値上げする。水消費を増やす
②労働者を減らす。非正規に置き換える
③税金で補填する。
この3つが民営化の実情です。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:38▼返信
海外に技術流出してキックバック貰うのが目的だろこれ。あの竹中が一枚噛んでるとか嫌な予感しかしないわ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:38▼返信
人のコメント盗む交渉しかできない無能だと言ってるようなもの
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:38▼返信
>>144
民営化するにしても順序があるだろ
生死に直結する水より先に潰すべき公共施設いくらでもあんじゃねえか
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:38▼返信
水が只の時代の終わりの始まりなんだけどくだらないモリカケで浪費してるから与党案がそのまま通っちまう。
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:38▼返信
え?一党独裁状態になりゃそりゃ自民党は売国しまくるに決まってんでしょ。
それでもいいから支持してんでしょお前ら?
今更文句言うなよバカじゃねえの???
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:38▼返信


放射能スープなんて、よく飲んでるよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:38▼返信
そもそも審議拒否を続けてたの、野党じゃね?

森友加計を攻めるだけで、政治を見落としてたやろ

お前らがしっかりしろよ、あほくさ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:39▼返信
内容見たら言うほど民営化じゃないんだが
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:39▼返信
>>139
水道水じゃなくてミネラルウォーターだし700円じゃなくて800円
あいつを擁護も批判もする気は無いけどお前さんの記憶は曖昧すぎ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:39▼返信
※135
あのな、そうやって自分の頭で考えないで「~だから~」
ってパターン化して安心するから好き放題されるんだよ
血液型占いと一緒だわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:39▼返信
野党は何してたの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:39▼返信
いくらでも騒ぐ機会がったのに一切取り上げなかったのはどこのマスゴミと野党だったかな?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:40▼返信
そもそもお前らが公共事業を批判してきて税金の投入させてこなかったのが原因なんじゃない?
水道管が老朽化して交換しないといけないのにね
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:40▼返信
唐突な匙投げ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:40▼返信
まだ日本が民主主義国家だと思ってた奴いたのか
日本は社会主義国家だぞ
しかも末期のな
国民は等しく不幸に、でも一部特権階級だけは例外で富を独占し貴族のように暮らす
それが日本や
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:40▼返信
※166
再調査求めたけど無視された
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:40▼返信

千葉、長野、茨城、埼玉、群馬、宮城、福島なんかは、野菜もあっても、あまり売れてないからな、、未だに。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:41▼返信
※142
日本のどこぞの鉄道みたく最初から赤字避けられないの判ってて負担引き受けたけど負担に耐え切れず結局撤退、とは違って
本気でそれで儲けるつもりでしたからね…たぶん収支予想なんかの下調べすらしなかったんじゃないでしょうか
支払わなきゃ水をストップするから高額料金でも絶対支払わなきゃならない、とか勘違いしてたんでしょう
払えないんだから水道停められるんであって、水道止めたら会社だって水道料金入りませんし儲けは出ません
ガチで馬鹿しか居なかった例としか言いようがないんですよこのケース
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:41▼返信

信用して無いのわかるわ、、自民党だからぁー
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:41▼返信
アベノミクスで法人税過去最低にしてるからな財源確保に躍起だわな。そのくせ選挙で勝つために議員定数引き上げして省庁増やして、新会議室に一部屋6000万もかけてんだぞ与党は。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:41▼返信
強行採決て違法になんないの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:42▼返信
>>171
これまで18連休とか審議拒否とかやってた結果、発言力が全くなくなってるね
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:42▼返信
毎回毎回「この法案が通ると日本が崩壊する!」って左翼が騒ぐもんだから、
今回も「結局今までと変わらないんだろうな」って思っちゃう。

現実問題として、このままじゃインフラを保てない所が出てくるんだから、何かしら手を打つ必要が有る。
いつも言ってるけど「反対だけじゃ意味がない」んだよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:42▼返信
なお安倍信者はよくわからないけど安倍だから賛成する模様
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:42▼返信
水道民営化→水源のある土地を外国に買われるのスーパーコンボで日本のライフラインは大ダメージ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:43▼返信
下痢便死んでくんねぇかな😰
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:43▼返信
※180
北海道の水源地の大半中国人が買い占めてるからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:43▼返信
>>176
強行採決なんてもんは存在しないから無理だね
だって多数派の意見が通っただけだから
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:43▼返信


汚染水も、関東の水道には使われるかもね。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:43▼返信
日本終わってて草
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:43▼返信
>>179
こうなってしまったのは野党がアホだったせいもあるけどね
トータルで日本はやばい
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:44▼返信
※178
だから、世界各国で失敗してるのに成功するモデルでは出来てるわけ?
すでに前例があるんだから慎重になるべきでしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:44▼返信
F35を100機も買う金あったら
水道管なおして笑
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:44▼返信
この水道民営化法案が何なのかというと、 一言でいえば自治体の財政再建化策の一環という事
人口の少ない自治体なんかだと、水道事業は完全に赤らしい  これじゃやってられん、、、という事で
完全民営というよりは、 運営を民間委託する為の法案のような感じらしい

ただし、 赤になってるような自治体は民営になる事によって、 水道料金上がるともいえる訳だが
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:45▼返信
※172
いわゆる理系を蔑ろにしたツケが山積みになってるだけよ

まぁ無知故に不安に思い続ける精神状態も人体には悪影響だから、
そういう人らは避ける事によって一定の効果はある
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:45▼返信
報道も規制していたに決まっている
ここまで来ると手加減無しのデモを計画しなければならない
今の政治家共を野放しにすれば日本は必ず滅亡する
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:45▼返信
※135
最近マジでそれが正解なんじゃないかと思うようになったわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:45▼返信
国民が悪いんだぞ!選挙行けよ!→老人の数が圧倒的に多いので「多数決」では勝てません

野党が悪いんだぞ!がんばれよ!→与党の数が圧倒的に多いので「多数決」では勝てません

民主主義ってなんだろうね
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:45▼返信
>>188
マスコミ・国民「インフラに金を使うなんて悪そのもの!」
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:46▼返信
そもそも民営化じゃなくね?
コンセッションだろ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:46▼返信

山に積もってた放射能が雨で流れて、奴ら未だに水道の水のんでんな、、関東圏
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:46▼返信
大阪万博で浮かれててこのザマだよ
マスコミも今更遅いわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:46▼返信
ぱよくどうこう言ってる奴は頭悪すぎわろた。
既得権益持ってる奴以外誰も得しないのにな
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:46▼返信

ラーメンのスープ🍜水道の水
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:47▼返信
※176
そもそも何で強行採決になるのかというと
審議するための時間(日数)も予算も決まってんのにいつまでも審議が進行しない(野党が拒否するなどして)んで
「つまり反対票しか入れないって意思ということでいいですね?」「話し合いや投票とかする気がないなら退廷してどうぞ」ってことで無視や追い出される形で強行採決を実行される
違法どころか合法と制定されてる行為
野党は拒否し続ければ採決できないと勘違いして拒否しまくったら強行されて逆キレ発狂を数十年繰り返した結果、もはや「法案成立をまともに阻止する気なんかないけど強行採決する与党が悪いと国民には嘘を言い訳する」だけの存在に成り下がった
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:47▼返信
はぁ??????????

マスコミ批判するんじゃなくて、批判すべき相手は自民党だろ???????????
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:47▼返信
水道まわりの利権はすごいからねー
たしか6人に1人ぐらいは年収800万超えしているのが、水道関係者なんだよね
民営化して彼らの高年収が変わるのか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:47▼返信
関東がフォールアウトの世界になるの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:47▼返信
※187
だから反対するなら対案を出せって言ってんでしょ。
「過去に失敗してるから反対!」じゃただの思考停止だよ。
過去の失敗例を元に改善して成功すればそれが一番良い。

反対!反対!ばかりだから何も改善されないのよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:47▼返信
うちは駅前通りは全部在日韓国人の御曹子が買い占めてるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:47▼返信

関東の大根に、黒い斑点があるんだけど、怖くない❓
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:48▼返信
ばっかだなあw上は与党も野党も含めて民営化にさんせいなんだよ
だから今までやらなかったのw
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:48▼返信
これは問題だこれはイケナイって言ってる人等の言い分見てると
ふわっとした不安煽ってるだけだなぁ
もっと具体的な指摘ないの?
この件全然知らないから情報欲しいんだが
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:48▼返信
完全に売国で草もう駄目ですわ自民は糞過ぎ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:48▼返信
与党も野党もマスコミも全部グルだからな
分かっててアリバイの為にやってるだけだよ。所詮プロレスさ
自分等の取り分は確保してあるから他がどうなろうがどうでもいい事
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:49▼返信
氷河期世代を救わなかった20年前から政治家には全く期待してない。
その代わり革命起こされて断頭台に送られても文句は言うなよ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:49▼返信
>>187
イギリスは30年くらい前からずっと民営化されてる
途中でヤバかった時期もあったけど今は安定してる
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:49▼返信
野党「うわ~きょうせいさいけつされた~がんばって反対したけどダメだった~(棒」

池上「このままではきけんです!こくみんの危機です!(一応言った~)」
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:49▼返信
マスコミはずっと自民叩きをしてた訳だが何で自民の味方みたいに言われてんの?w
大臣おろしを一生懸命やってた野党とマスコミ叩かんのはなぜw
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:50▼返信


瓦礫に住む魚はプラスチックの容器🐟の小屋に住む
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:50▼返信
野党はこれまでも戦争法だとか盗聴法だとか不安煽ってきてきたけど何も起きなかった
信用されてないんすよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:50▼返信
※193
じゃあ何で与党を支持する老人の方が圧倒的に多いかと言うと
野党はここ数十年の政治の中でなーんにも仕事してないし、支持される様な実績積み重ねてこなかったからだね
民主主義ってのは「ちゃんと国のために仕事する人」を支持するシステムです
与党がたまにアホなことしてもそれ以外の9割が国益になってんなら与党をみんな支持するんだよ
一方野党はやってることの何割が国益になってんの???
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:50▼返信
お前ら山にこもって生活するとええぞ
水は自然に涌き出てるし

昔の日本人はそう言う生活をしていたんだし
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:50▼返信
本来売国党であるぱよちん共にとっては外資に奪われるの喜ばしい事なのにな
結局反安倍したいだけかよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:51▼返信
※204


なんで野党批判??? 与党である自民党が進めていることだろ。 
お前らのだんまりがこういう事態を進めているんだよ。

所謂ネトウヨなツイッター連中も、だんまり決め込んでるじゃねーか。 どっちが売国奴だかわからねぇな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:51▼返信
>>209
せっかくの質疑を、森かけで潰した野党の罪でもあるだろ

自民に擦り付けて、自分達だけは守られると思ってるのか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:51▼返信
※211
ぶっちゃけ氷河期世代の中の誰かひとりでも
本気で行動力あるやつが居たらテロ複数回起きてると思うわ
というかいつか起きるんじゃないかとヒヤヒヤしてる
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:51▼返信
>>207
プロレスなのは一部もパヨク以外わかってるでしょ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:51▼返信
>>2
バカ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:52▼返信
この法案はむしろ、 個人レベルだと大きな問題にはならないと思う
だって今時、 いうほど家で水を大量に使わないでしょ?

一番痛いのは、大量に水を使う法人の工場、  経営の苦しい零細企業だとマジで水道料金上がって飛ぶ
かもしれないね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:52▼返信
対案つーのは自民が具体案出してそれに反証することだろ
細かいこと何も決めず法案通そうって連中にどう対案出せっつーんだ工作員
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:52▼返信
水道民営化したことでえらい事になった国があったよね
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:52▼返信
>>220
そもそも一部のアホが騒いでるだけで問題無いから
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:52▼返信

多少放射能多い日もあるけど、黙ってたらわからんよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:53▼返信
>>220
国会の質疑時間5割り持ってる第一野党の立憲民主なにやってたんだよ。寝てただろうが

そもそも、話として浮上した時点で攻めてない時点でやる気ないやろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:53▼返信
何がどうヤベーの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:53▼返信
与党のストッパーの野党が不良品でストッパーの役目をはたして無いしなー
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:53▼返信
※221

はいはいはい┐(´д`)┌ 自民党のクソみたいな法案を許した野党が悪いんですね(苦笑)
だから、次も自民党に入れますってか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:53▼返信

きっとカット‼️
235.私は40年後から来た未来人です。投稿日:2018年12月06日 10:53▼返信
水道法改正したせいで、我々の生活(2058年)が大きく変わったね。学校はプール廃止、もちろん授業「水泳」は廃止です。昭和の時代が羨ましいですね。シャワー室も撤去。水飲み場も無くなりました。自販機はミネラルウォーターが400円になりましたよ。現在のスーパーに見に行ってましたが、2リットルで70円とか、信じられないです。普通は980円もするのに…。お風呂とかは2週間で1回しか入らない。シャワーも浴びらないです。雨が降ったら体洗いますよ。汗臭い?そうですね、香水が大流行で品切れ続出でなかなか手に入れないんですよ。ああ、そうそう、自宅で必ず一つ置かないとダメなんですよ。それは貯水槽。雨が降ってきたら貯めて、浄水して、飲める水になるんだ。団地とかマンション住んでる人は大変な思いで暮らしてるよ…。それでも、政府は戻らないで民営に任せ放置してるんだ。特に夏は熱波で、多く人々が熱中症で亡くなってるんだよ。水が高くて飲めない時代なんだから。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:53▼返信
※187
できてるかどうかすら判らないで騒いでるとか放射脳の時とかわらんな
放射線がどの範囲まで飛散しどのくらいの濃度でどんくらい人体に影響あるか全く判らないどころか調べようともしないで日本全土が汚染された!!!!!!!!!!!!!
って発狂しまくってたときと変わらんね
そしてあの時はお前も民主党を叩きまくってたし、政府の「安全な区域」の公表データも信用できないと喚いてた
いったい何なら信用する&調べて知識身につけようとするんだ???
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:54▼返信

✋いいえ‼️
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:54▼返信
騒いでるのは選挙にも行かない税金泥棒の糞ニートだけw
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:54▼返信

今更ノーなんだね!
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:54▼返信
工作員がポチポチハート押してわろかす
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:54▼返信
>>233
つか野党もポーズだけで本質的には反対してないのがミエミエやんけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:54▼返信
>>226
民営化に対する対案なら公営でもやって行ける案を出せばいじゃん
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:54▼返信
※233
少なくとも野党には入らないってことを理解しましょう
そして自民に入れてる人に数で負けることをいいかげん学習しましょう
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:55▼返信
これで安倍政権は保守じゃないって少しは気づいたか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:55▼返信
>「今更遅すぎる!」「なぜもっと早く放送しなかった!」
えぇぇー・・・

事前に情報は出てるのだし、政治に興味もない奴が今更何言ってるの?
それとも、強行採決前に知ったら何か変えれたの?馬鹿なの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:55▼返信
野党の皆さんモリカケの時とかは本来の審議そっちのけで大騒ぎしてたくせに、国民にとって本当に重要な事に関しては静かになるよな
ほんと何のためにいるんだお前ら
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:55▼返信
野党批判に目を向けさせて、この法案に批判が集まらない様にしている連中って、どういう連中だか┐(´д`)┌
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:55▼返信
>>226
散々言われてた話であり、それまでに国会が何回あった?

その質疑で問いただせたやろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:55▼返信
「世界中で失敗してる」とか言われてるけど
フランスなんて民間がインフラ整備した途端に用済みでポイしただけだぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:55▼返信
※226
細かいこと何も決まってないってどこから出てきた話なんだ????
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:56▼返信
野党も与党もゴミなら誰を信用すればいいんだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:56▼返信
※3
いや、野党が糞だから与党が自嘲しないんですよ?
普通は、野党と与党は極端な力関係にならず、反対意見の提案ができるんです。

日本の野党は脳みそお花畑の提案か、ただ反対するだけで・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:57▼返信
水なんて結局誰がやっても儲からないんだから自治体でやるしかないんだよ。
そこの赤字は必要経費として税金投入するしかない。
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:57▼返信
>>233
??意味不明
責任問題を擦り付けてる時点で同罪だって話だろうが

強行採決言う前に、国会で仕事しろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:57▼返信
今更ノー
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:57▼返信

🧠
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:57▼返信
自民党が暴走してるって言うがその暴走してる奴らより酷いと思われてるのが今の野党だっていい加減に理解しろよw
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:58▼返信
※252
つまり与党は野党以下のバカしかいないと。
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:58▼返信
※231
煽ってるやつの頭がやべー
こいつら水道とかどうでもいい
多分全員、具体的な話なんか出来ない
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:59▼返信
>>247
野党が国民のかわりに動ける唯一の団体だろうが

国民一人で何もできないだろ。
野党が仕事すれば問題ない話なの。わかる?
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:59▼返信
※226
インフラ老朽化と人手不足に対する自民党の対案が民営化(実際は官民連携だが)なんだろ
で、批判してる方々のこれらの問題への対案は?
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:59▼返信
>>258
与党が野党よりバカだったら今頃政権交代してるよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:59▼返信
既に企業団方式で複数の自治体を管理してる水道もあるし、問題ないだろ
千葉外房とか勝浦方面なんて、利根川から頑張って引っ張ってる影響で水道料金が馬鹿だかいで
しかも人減ってくから維持するのも大変だし。
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 10:59▼返信

関東圏は灰になってしまった。
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:00▼返信
※262
だってバカな与党選んでる国民もバカじゃんw
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:00▼返信
確か東京って既に民営化されたなかったっけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:00▼返信
水道管工事が一通り終わるまで水道料金値上げしてもいいから、民営化はやめて欲しいな
水の安全がなくなるのが一番いやだ
営利企業は金を儲けることが正義なんだら、モラルに期待できるわけがない
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:00▼返信
自民党はダメだ民主党に任せてみよう

民主党の方がダメだったw自民党の方がマシ

はもう経験済みだしw
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:00▼返信
そろそろ相棒劇場版あたりで
氷河期時代に地獄見たアラフォーが野党と与党のプロレスに愛想つかして
爆弾設置する展開やるんじゃないですかね
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:01▼返信

水道労組がんばれ‼️
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:01▼返信
バカな政策通してる与党棚に上げて野党ガーとか自民支持者がバカなのはわかるがw
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:01▼返信
モリカケとかくだらん事でいつまでも騒ぐより
もっとヤバい案件の方で騒げよと
野党が無能だから与党に舐められるんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:01▼返信
>>268
支持者うるさい
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:01▼返信
>・政府の報道介入が続いています。

これはマスコミが意図的に手遅れな時期まで隠してただけでしょ
日本に最大限のダメージを与える為にさ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:01▼返信
移民法もだけど
衆参ねじれさせた方がいいわ
もうだめだこいつら
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:02▼返信
※226
まず公開されてる「水道法の一部を改正する法律案」のPDF見てきたほうがいいと思いますよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:02▼返信


ウョスープ!うんこ💩でしょ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:02▼返信
>>271
君は、国会の質問時間の5割を第一野党が占めていることをご存じ?

そして、その野党が審議拒否してたことをご存じ?

その時点で、自民党が審議する必要なしと定めることがわからないのかな?
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:03▼返信
>>271
自民を支持してるんじゃ無くて今の野党には任せられないってだけ
自民より良い政党があればそっちに票を入れる
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:03▼返信
いまさら遅いって馬鹿じゃね
安倍政権の圧力に決まってんじゃん
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:03▼返信
自民党何もしない馬鹿な無能政党だなと思ってたが、動き始めると途端に無能すぎてわろた。
政府にはもう期待できんな
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:03▼返信
これをマスコミのせいにするとか自分の情弱ぶりを晒してるだけじゃん
恥ずかしくないの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:04▼返信
煽ってる連中のやり方が安保法制や特定秘密の時と同じやな
こいつらの言う通りなら日本は戦争してないとおかしいんだけどな
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:04▼返信
※271
与党が無理やり強行採決とか独裁とか言ってるアホは野党は本来それを阻止したりヤバい法律内容にさせないように対案でカウンターするなどする必要あるのにそれをしなかったから好き放題強行されまくってると嘲笑されてるのすら理解できないバカということが良く分かるコメントの典型的な例
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:05▼返信
※274
馬鹿か?
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:05▼返信
サマータイムもそうだけどさ。世界でああ、これやっぱダメだったわってのを今更必死にやろうとする日本政府ってバカなの?
リアルタイムで世界の潮流に乗るならまだわかるが、やってみてダメだったってのにあとから乗るとか時代遅れすぎでしょw
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:05▼返信
内容も見ずに騒いでいるのが多いな
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:06▼返信
※284
結局審議せずに強行採決してんだからその言い訳は通らないんだよなあw
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:06▼返信
報道に何を期待してんだ?このデコ助共
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:06▼返信
>>284
そもそも審議時間が少なくなってるのも強行採決やるのも野党と協議しても意味が無いと思われてるからだしw
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:07▼返信
お前らテレビ・新聞は必要無いって言ってたやん
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:07▼返信
野党のせいにして責任逃れしてんじゃねーよ
全て自民党を選んだ連中の責任、何を今更
野党が酷かろうがなんだろうが拮抗する数、歯止めになる数
数が必要なんだよアホども!
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:07▼返信
※279
ぶっちゃけそうやってバランス考えないで与党に入れるバカが多いからこうなってんだけどねw
お前以外のバカどもも盲目的に自民に入れるのに、考えてる振りしてお前も自民に入れりゃそりゃこうなるわ
全部お前らのせいだよw
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:07▼返信
特定野党が故意の審議拒否が招いた結果だろうに、反日極左在日マスゴミは水道法改正を長期間に渡り報道して来たのか?していないだろ!今まで報道しない自由を行使して隠蔽して来たのはミエミエだ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:08▼返信
なんでニートが騒いでんの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:08▼返信
>>292
野党が支持されて無いから抵抗する数が足りて無いんだろw
野党のそれぞれの支持率って一桁前半だぞw
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:09▼返信
ニートって水飲むの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:09▼返信
※294
馬鹿か?陰謀論拗らせるとこうなるのか
もしいい大人でこれだと痛々しい
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:09▼返信
※233
え!?
君は野党に投票するの?
馬鹿じゃね?(笑)
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:09▼返信
メリットもあるよバカどもが
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:10▼返信
権利
資格
権能
特恵
義務
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:10▼返信
サマータイムもそうだけどさ。世界でああ、これやっぱダメだったわってのを今更必死にやろうとする日本政府ってバカなの?
リアルタイムで世界の潮流に乗るならまだわかるが、やってみてダメだったってのにあとから乗るとか時代遅れすぎでしょw
そしてそれを支持してるネトウヨの脳味噌も腐ってるw
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:10▼返信
>>298
ネトウヨはいつもこうだったよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:10▼返信
安倍はとっくにオワコンなんだがそれ以外全員安倍以下だからどうしようもないんだよ
っていうか池上彰の番組で取り上げるからと言って何か影響出るとも思えないんだが
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:10▼返信
さあ水道水が飲めない国へ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:10▼返信
馬鹿な野党がモリモトとか生産性のない事ばっかりやってるからだろ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:10▼返信
理由が大事。
真の理由を知りたいですねー。
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:11▼返信
>>293
あんな馬鹿野党に票なんか入れるかよw
数だけ揃えた捻れ国会の時にどうなったよ?
野党がアンチ活動で全て拒否して何も決まらなかったの忘れたの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:13▼返信
※308
移民法とかなし崩しに決められても困る
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:14▼返信
池上の話なんて信じてるの??
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:14▼返信
※307
海外じゃ水道民営化が頓挫して公営に戻りつつあるところで市場がなくなる危機感に襲われてる外資水道企業に
新たな市場として売国日本政府が日本の水道を売り渡して、自民党と結託した外資水道企業から裏で
麻生以下悪い奴らが金を頂くと言う構図。
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:15▼返信
いやそれ以前に一般企業が配達してるタンクの水
ありがたがって飲んでんじゃん
何が違うの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:15▼返信
自民党はそもそも庶民の党ではないし
労働者のための政策など取ることはないし
にもかかわらず庶民中流未満がこれに票を入れてるってのが
滑稽で仕方がないw
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:15▼返信
>>309
移民法って言ってる時点で野党支持者ですね
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:15▼返信
※311
英国じゃ上手くいってるように思えるのだがw
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:15▼返信
イケガMeeToo
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:16▼返信
野党はどうしてモリカケみたいに騒がなかったの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:16▼返信
※310
お前らネット民の話よりかは信じられる
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:17▼返信
池上と野党の話真に受けてる奴www
地方自治体ごとに民営化出来るよって法律で別に強制的に完全に民営化する法律じゃない。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:17▼返信
※314
誤魔化し方がまさにネトサポw
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:17▼返信
※307
水道管の耐用年数が迫っていて今後工事費がかさむ
耐震化もすすめてくなかで、高給でほとんど作業しない水道局員使が、作業を外注する今の制度だと
人口減少、家族構成の変化している現代では水道料金では上下水道の維持ができないんだよ
ぐぐれば数字ではっきり説明されている
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:17▼返信
難しい問題だけどさ自裁問題水道水なんて飲まない。風呂かトイレだけ
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:17▼返信
※11
水は人が生きていくには必要不可欠だからそれは違う
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:18▼返信
※315
キッチリ水道料金上昇、水質低下してますけどね。
そもそもEU離脱でそれどころじゃ無くなりつつありますがw
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:18▼返信
>>2
くそ社会人しね
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:19▼返信
>>311
野党がその例にだしてるのってブラジルなんかの社会主義やって現在進行形で失敗している
国ばかりじゃねぇか
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:19▼返信
売国人間
売国人
売国者
売国方
売国奴
売国役 売国担当
売国番 売国メンバー
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:20▼返信
※321
ならば最優先で税金投入すりゃいいだけ。
国防に投入するのが良くて水道に投入する金が無いなんて理由にならない。
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:20▼返信
※318
自分を信じろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:21▼返信
※279
理由はどうであろうと自民党に投票している時点で「全てにおいて自民党を支持します」と宣言しているのでは? ボブは云々
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:21▼返信
※326
海外は関係無いよ。
日本の現実だから。
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:22▼返信

これは、、賄賂、収賄の、温床だし、ヤクザの舎弟企業が、二足三文の部品でっち上げて、オマエら飲むのな、、、‼️
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:22▼返信
※330
パヨクの世界って生き辛そう…
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:22▼返信
水道インフラも責任持って公で出来ないのなら国なんて名乗る資格など無い。
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:22▼返信
>>324
子供の頃イギリスに住んでたが、そのころには金属の匂いがして水道水をそのまま飲まなかった
野党に心酔しちゃうような馬鹿はファクトチェックさせようにも馬の耳に念仏だとおもうが
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:23▼返信
>>299
安倍最低
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:23▼返信
私、関東民なんだけど、水道の水飲んで蕁麻疹でて粥いのよね、、、
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:23▼返信
裏でよからぬことをさせないために国民に代わって常に目を光らせておくのが野党の役割なんだけどな
これ通しちゃったらマジで野党の存在意義なくなるぞコラ
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:24▼返信
※330
そうそう
こいつら思考停止の馬鹿なのよ
だからあれだけ消費増税宣伝してた自民に票を入れたくせに
消費増税反対とか言ってやがるわけ
マジ頭が悪いのよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:24▼返信

さっさと種殺菌しろよ自民党支持者の〜
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:24▼返信
水道民営化よりもカルロス・ゴーンと吉沢ひとみやれよ
そのほうが視聴率かせげるやろ。

これがマスコミです。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:25▼返信
※335
誰が信じるんだこんな与太話w
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:25▼返信

自民党支持者の種なんて腐ってて✋いいです!
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:26▼返信
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ


日本終わったな・・チョ.ンから搾取されるわ水道は民営化を無理矢理させるわ・・


ほんとゴミみたいな国だな日本て
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:26▼返信

賄賂、利権、みのもんた、あっ‼️
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:26▼返信
※335
何言ってンだお前
そもそも海外じゃ直接水道水飲む方が少数派だろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:26▼返信
※328
こういうインフラ整備で一番負担になるのは過疎地に住むジジババだぞ
人口が減少していく中、そいつらが安く水を使うために全国民が血税を注ぎ込み続けなきゃいけないわけだが
それに大賛成だって言うなら税金投入したらいいんじゃないすかね
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:26▼返信
※338
昔からないし
まともな審議すらした事ないし
議会の妨害しかした事ないし
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:27▼返信
英国在住(脳内)wwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:27▼返信

関東民が下水に繋がれているし
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:27▼返信
公的機関でもない池上さんディスるのは流石に筋違い
自分の無知と行動力のなさ棚上げしてんじゃねえよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:27▼返信


ゼニやな、、
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:28▼返信
いや、主目的が広域化とかで運営だけを任せられる民営化だし別に・・・。
現状、人口過疎化地域でも地方行政単位でやっていて広域化が進まないから広域化を進めるための法案とかだし。

昔1万人住んでいたから1万人分の設備がある地域が今は3000人しかいないのに1万人分の設備があって無駄だから
広域化して近隣と統合、無駄な設備を減らしてコストを減らしましょうとかやるのが主目的だぞ
根本的に民営化とかいっても主目的は東京水道サービスと東京下水道サービスが殆どやると思うがな
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:28▼返信

カジノで水掛けたの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:28▼返信
※347
仕方ないね
インフラとはそう言うものだ
特に平地の少ない日本ならなおさら

356.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:29▼返信
※337
その粥はウマいのか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:29▼返信
国鉄民営化でも電信公社民営化でも郵政民営化でも
言われたような弊害まったくおこらずサービスも価格も改善しかされなかった
自治労は反発しようとも、野党支持者含めて国民は学習してんよ
どうしたら支持を居広げれるか現実を見つめて考えない政党が
国会に少なくない議席を持っていることにうんざりするな
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:29▼返信
その法律が具体的にどんな法律なのか、何が都合が悪いのか、皆説明できる?
民営化するにあたってやっちゃいけない事とかルールをまず作ろうって話じゃないの?
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:30▼返信
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 ))) 🐙 🦑 🦑 🦑 🐙💩
🥩👁🥩👃🥩👁🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🐙 🦑💩
🥩🥩🥩👄🥩🥩🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🦑 🐙*
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 ))) 🐙 🦑 🦑 🐙 🦑💩
╭∩╮イエス!高須克弥‼️
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:30▼返信
野党なんて基本何もできんのだよ
野党時代の自民だって何もしてなかった
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:30▼返信
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 ))) 🐙 🦑 🦑 🦑 🐙💩
🥩👁🥩👃🥩👁🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🐙 🦑💩
🥩🥩🥩👄🥩🥩🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🦑 🐙*
🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩 ))) 🐙 🦑 🦑 🐙 🦑💩
╭∩╮イエス!堀江貴文!livedoor
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:31▼返信
>>359
あほ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:31▼返信
>>361
うんこ
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:31▼返信
※347
すごいねこいつ
日本に住んでる日本国民がどこに住もうが個人に権利であり
そこにインフラを整えるのが国の義務なんだけどね
なんだろう日本人は東京以外住むなってか?
死ねばお前
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:32▼返信
反対派は現利権を享受してる派。
賛成派は今後享受する派。
分かりやすいね。
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:33▼返信
※357
全部サービス低下、高価格化しかしてないがw
どの世界線で生きてるんだw
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:33▼返信
自治体絡むしすぐ炎上するこの時代で本当に質やサービスは大幅に下がるのかって話だ
民営化した郵便局はどうなった?
印象操作に騙されず思い出してみ?
自民が強いのは民主主義の結果だよ
野党は元から審議をボイコットする政党だし、決定してから報道はあえて見逃して『強行採決ガー』としか思えない
問題は本当に騒ぐほど急激に質が下がったり値上がりするのかって事
マスコミは不安を煽って大衆を支配する存在だよ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:33▼返信
>>347
過疎地だけwwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:33▼返信
国のインフラに金かけねーってのがおかしい
防衛費と同様に予算立てればいいだけ
足りなきゃ政党助成金廃止しろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:34▼返信
↑↑↑
ここまで水道の赤字を何とかする代案コメ0

まさに政治家は国民の鏡やな
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:34▼返信
[民営化]っていうレッテル貼りのせいで、議論する気もなくなるわな
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:34▼返信
普段から井戸水使用のワイ高みの見物
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:35▼返信
※367
お前が一番現実見えてないメクラじゃねえかw
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:36▼返信

✕与党が審議拒否
○野党が審議拒否
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:37▼返信
安倍後が大変だろうな
景気も間違いなく失速するし
新元号は闇だな
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:37▼返信
>>357
どれもクソ田舎が犠牲になっとるやんけ
現実見~や
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:37▼返信
※370
そもそも水道が赤字で何が悪いんだ。
儲ける為の事業じゃないんだから元々黒字の方がおかしいだろ。
こういうものに税金投入しないで何に税金使うんだっての。
そもそも税金はこういう「儲けにはならない、だが国として絶対避けようがない支出」ってものの為にあるんだろうが。
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:38▼返信
審議が尽くされてないっておかしいだろ
時間はたっぷりあったのに遅延戦術と大臣攻撃とサボりに全部使っただけだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:38▼返信
これここまで自民1強にするほどに、全国民に呆れさせた無能野党にも責任あんだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:39▼返信
※376
地方に人は住むなって言ってるんだろうこいつは
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:40▼返信
池上w
わかりやすいな
JP北海道と同じで、労組共が保身のために喚いてるだけだろ。どアホ
時間的に今後、設備更新が来て膨大な予算になるがわかりきってるのに、非効率なことやってられるかよ。アホか
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:40▼返信
>>377
その通りや

だから水道は民営化しちゃだめなんだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:40▼返信
※379
無いとは言わないがまず与党の責任を追及しなきゃダメだろ
野党の数なんて今日明日増えるわけじゃないんだし
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:40▼返信
何の問題もない定期
外国では数十年前と比べて値段が○倍になったとかさ、昔とは物価や人件費が違うんだから値段に変動があるのは当然だし、元の値段を言わない時点でお察しだね(笑)
失敗例ばかりで正常に機能してる事例を挙げないのも、自分達に都合のいい情報だけを流して人々を洗脳する常套手段だ。マスコミが中性ならば、成功例失敗例を一緒に列挙するはず。しないのは、極端に偏ってる証拠だ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:40▼返信
役立たずのニートが何騒いでるの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:41▼返信
政治家は国民の敵だからね
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:42▼返信
臭いものには蓋で実にらしいといえばらしい。
何とかしなきゃいけないことは自分の力で何とかするんじゃなくて、
切り離して「自分のせいじゃないもーん」ってやる。
野党がやったことで俺たちのせいじゃないもーん、ってね。
何が「現実的」だ。
クソが。
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:42▼返信
日本は海外の失敗をなぜか後追いする
庶民なんぞ眼中にないから当然か
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:42▼返信
安倍は安倍で外交はともなく内政はクソ、野党は汚物、日本の未来は暗いね
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:43▼返信
ごく一部の失敗例を針小棒大に取り上げて世界の流れは再公営化だみたいな話にするのほんと草
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:43▼返信
こういうの聞くといつも思うんだが
マジで国民全体の問題なら
モリカケやってる暇あったら、コッチやったら良かったんちゃうの
野党の本質ってそういう事じゃないの、馬鹿なのか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:43▼返信
...これさモリカケの時間があれば十分議論できたよね。
野党ってさ、与党の法案の詰めが甘かったリしたとき、止めたり、諫めたりするのが仕事でないのかな?
維新くらいだろなまともな野党は。
というか左巻きの人からすると維新すら与党なんだろうな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:44▼返信
元々水道事業なんて出ていく一方で当たり前の事業だろうに
根本は税金で維持しつつ、ある程度常識的な範囲で水道料金でカバーするのが正しい姿
利益を得なければならない民が入る隙など元から無い
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:44▼返信
何故日本政府は海外で失敗した政策の後追いをしたがるんだ?アホなのかコイツラ
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:44▼返信
※364
そのために官民連携で効率化を図ろうって話じゃん
税金でなんとかしろ?
介護費や医療費の増大に散々文句言ってる方々が我慢できないからこうなってるんだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:45▼返信
もりかけなんぞ一般国民見別段影響はないが
移民法やこれはそうではないから
相当自民の心象悪くなるぞ
そうでなくても増税と五輪需要終了で2年後には
景気腰折れ待ったなしなのにな
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:45▼返信
 
あんまりマスコミ鵜呑みにして叩かない方が良いぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:45▼返信
※390
そもそも成功例がないからだれも成功例上げられてないのに何言ってんだこのバカw
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:46▼返信
※395
効率化はかりたいなら余計民など不要じゃんw
利益がそもそも効率化に対して一番不要なんだから
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:47▼返信
だってテレ朝だもんw
テレ朝系列の5チャンは意識して見ないようにしましょう
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:48▼返信
公営化に戻す流れがあるって定説みたいに言われてるけど
実際の資料見たらフランスでは民委任型の運営をしている事業体の約9割が契約を更新してて公営に戻してるのは一部なんだよね
都合の悪いこと隠してるのは共産党の方じゃねーの
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:48▼返信
何で郵政みたいに国民に問わないのか
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:48▼返信
民に出来ることは「儲からないことはやらない」ことしかないのだから
基本インフラには元々そぐわないんだよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:48▼返信
ずっと水道のはなししてんのな、、
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:48▼返信
自治体がクソだからだろ。
取水権を持って無かったら人口増加しても取水量が増やせないとか、逆に将来的に必要になるかもって頑なに水が必要な自治体に有り余った権利を渡さないとか。
取水権の融通を良くするだけで人質にされる様な民営化じゃないだろ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:48▼返信
・..・
<≡>

⊃🍩⊂
╭∩╮
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:50▼返信
※401
それ単に一気に戻すなんてムリだから段階的にやってるだけだぞ
デマ流すなよw
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:50▼返信
これは安部ちゃんグッジョブやね
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:51▼返信
・..・
<≡>

⊃🍩⊂シュッ!シュッ!
╭∩╮
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:51▼返信
野党は何してたの?
モリカケみたいに無駄な議論もさせてもらえなかったの?
それともこの改悪は野党にとっても得なことだったの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:52▼返信
※405
そもそも競争するような話じゃないので結局独占→水道料金値上げで一般市民に対抗策ないけどな
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:53▼返信
例えば、フランスでは、民委任型に移行する件数も相当数ある。
フランスの生物多様性庁の上下水道データベースによると、フランス当地では、
2008年~2015年での8年間で再公営化した件数は190件であったのに対し、
民委任型への移行も156件ある
一体デマを流してるのは誰なんですかね
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:53▼返信
中華系外資がつけ入る隙があるから野党やマスコミが騒いでなかったのでは?
通るのが確定になったの見極めてから与党叩きの材料にしているように見える
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:54▼返信
>>393
その通りや

野党やマスコミが「インフラにもっと税金使え~!」って音頭とって
国民が乗っかるのが正しい世界

とにかく緊縮路線脱出が日本の急務
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:54▼返信
>>2
君は民主党政権の時に日本から出て行ったの???
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:54▼返信
💦💦💦ネバ〜ネバ〜ァ
💦🍩💦ネバネバネバ〜ァ
💦💦💦ネバ〜ネバネバ〜ァ
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:55▼返信

💦💦💦ネバ〜ネバ〜ァ
💦🍩💦ネバネバネバ〜ァ
💦💦💦ネバ〜ネバネバ〜ァ
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:55▼返信
>>399
何いってんのこいつ?w
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:56▼返信
昔からずっと水道工事(民間)は地域ごとに独占って話は出ないのかね。
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:56▼返信

漏れてんのは、オマエの水道だし、、
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:57▼返信
野党雑魚過ぎない?
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:57▼返信
池上彰というクソの報道も胡散臭いw
まじめに働けよゴミども
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:57▼返信
つ 尿漏れパット
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:57▼返信


穴から血が出る、、
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:57▼返信
※412
普通に再民営化優勢じゃねえかw
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:58▼返信
※392
野党連中がに何が重要なのか判断出来る頭があったら、とっくに選挙で勝ってただろうな
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:58▼返信
※413
なんだろうこういうの?陰謀論っての?
まじで痛いんだけど
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:58▼返信
※398
どういう状態を成功例と言えるのか曖昧なまま失敗例ばかり追い求める思考回路
問題が生じていないのが成功例だということが分かってないんだね
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 11:58▼返信
※366
昔の国鉄よりサービスも良くなってるよ
昔の国鉄の酷さを知らないだろw

通信料金は値下げされてるしな
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:00▼返信
※429
おまえwww鉄道なんて上っ面のサービスよりどれだけ路線が維持できてるかだろ
民営化で「そもそも鉄道がなくなったわwww」ってのが山ほどあるのにサービスが良くなった!とかくだらなすぎるw
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:00▼返信
※407
再公営化って言っても
実際やってることは民間にインフラ整備させてポイだからな
フランスの1割はとんでもないゲス野郎ってことだぞ
そりゃ暴動も起こりますわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:01▼返信
※428
屁理屈を並べる暇はあっても成功の具体例を何も出せない時点でお察しw
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:01▼返信
いまだに火炎ビンを使い暴動を起こす国が参考になるとでも?
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:02▼返信
もう日本はオワコンやけんワイは韓国に移住するわw
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:03▼返信
結局基本インフラで赤字だの利益だの言い出す時点で売国奴なんだよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:04▼返信
※432
成功例の定義は※398の奴に聞けよw
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:05▼返信
批判してる奴らが臭すぎる
まともな議論にもなりゃしない
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:06▼返信
どんな公営でも商売にして良い範囲は限られてしまう、民間を挟んで出来る多角化で改善があるなら一定の制限をつけて委託した方が良いかな。
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:06▼返信
マスゴミが与党のやることなのに捏造報道しないのはマスゴミにとって都合が良いからw
陰謀なんて言ってるのはテロ組織民主党(民団主権党)だけw
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:06▼返信
行政は支出にシビアにならなくても自分の給料に関係無いから
金勘定はどうしてもいい加減になる
運営権のみ民間委託は、収支修正にはいいんじゃないかな
てか60年前の水道法がもう限界
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:08▼返信
※338 安倍政権がtppや外国人労働者とかでヤバイといわれていた時期にやった参議院選挙のときに野党に投票して野党の勢力を拡大させてなかったのは、野党に票しなかった自民支持者なんだから、ここでアンタみたいに野党の批判をするのはお門違いだと思う。移民や種子法とかねじれ国会が発生してたら通らなかったであろう売国法案っていっぱいあったわけだから。
自民党支持者や安倍信者は大いに反省してほしいね。
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:08▼返信
何のために野党があるんだよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:08▼返信
外資に水道利権根こそぎ買われた挙げ句、公共施設に当然のようにあった水洗トイレの撤去や有料化が相次ぎ
大量の水を必要とする産業全てが値上がりする
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:08▼返信
議論放棄して野党ガ~しか言えないネトウヨw
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:09▼返信
※1
与党様に権限あるんだからそれはないやろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:10▼返信
自民党に逆らうなクズ共
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:10▼返信
放送するのが遅すぎるは笑える
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:10▼返信
監視するのは野党の役目だ!とかこの期におよんで自民マンセーしてるやつに言う権利は無いw
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:10▼返信
>>410
あれだけ与党のやることに全て反対していたパヨクに動きがなかったからパヨクや特アにメリットがあるのは明白
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:10▼返信
>>448
確かにパヨクは存在する価値なんか無いね
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:11▼返信
そんな危険な法律じゃねえよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:11▼返信
ここで与党批判じゃなくてマスコミ批判してる辺りが最高にガイジ
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:11▼返信
>>444
顔真っ赤だぞw
キムチがたりないか?w
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:11▼返信
電気もガスも民営なのに水道を民営化して何が困るの?
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:12▼返信
またパヨクが無断欠勤してたのか
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:12▼返信
電気ガス交通網もろもろ民営化されている現状で
危険もくそもねえは
客観性がないのかなパヨクは馬鹿だから
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:12▼返信
で、水道民営化で一般庶民が確実に被るデメリットはなんなの?
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:13▼返信
水道なんかよりモリカケだろ!!ばーーーか
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:13▼返信
 
 
 
これが日本の癌 クソ安倍のやり方か
 
 
 
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:13▼返信
郵政の時も同じような事を…
いま郵便で困っていることはありますか?
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:13▼返信
>>451
騒いでいるのは中身なんて関係無いから調べないよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:13▼返信
そもそも池上の番組で知ってネットで大騒ぎってのが情けなさすぎる
水道法改正なんて衆院HPや自民HP見りゃ内容から時期から全部わかる話だろw
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:14▼返信
まぁ日本じゃどっちみち詰んでるわ
改修工事するから水道料金上げますって言っても反発凄いだろ?
俺ら庶民は痛い目を見ても喉元過ぎれば~だからさ
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:15▼返信
※460
郵便は代替手段がある
水は無い
分からんか?
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:16▼返信
>>463
それ鉄道なり、ガスなり電気なりでおんなじこと思ってんの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:16▼返信
下水どうするんや?
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:18▼返信
郵便と言い電力と言いコレと言い、インフラは民営する意味ないんだって
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:18▼返信
散々「USBだ」「看板だ」で騒いどいてなにをいうか。
だったら最初から日頃から与党の稚拙な政策を批判し、対案も出さない野党を批判しとけよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:19▼返信
夜盗が馬鹿だから法案通るまで何もしなかったんだろ
夜盗マジ税金泥棒だな
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:19▼返信
批判だけ先にあり中身を見ないいつもの下民共
率先して参入する民間業者あると思うか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:19▼返信
郵政は手紙の電子化や年賀状の減少で肥大過ぎた体を縮める事も無く大きな負債になっていく途中だった。
どうしようもないから宅配に手を出して民間を圧迫するという暴挙にまで手を染めた。
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:19▼返信
反対してる連中が反日ばかりで草
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:20▼返信
インフラ整備でほぼいきわたったから民営化する訳でしょ?
道路公団やJRや郵便局と何が違うの?
水道水勅飲みとかしてるの?貧乏人?
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:21▼返信
議長「賛成の方はご起立願います」
与党「(スッ…)」キリツー
野党「反対するぞそんな法案!やめろやめろ!!」ギチョウニツメヨリキリツー

起 立 多 数 に よ り 可 決
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:21▼返信
どちらにしろほぼ全ての水道管が老朽化してて補修工事しなきゃならんのだからとりあえず民営化を試すってのもありだけどな
駄目だったら再公営化すればいい
476.投稿日:2018年12月06日 12:21▼返信
このコメントは削除されました。
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:21▼返信
これより外国人労働者4万入ってくる方がやばいのに
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:21▼返信
今の日本に比べたら北朝鮮も民主主義だ
それくらいアベ独裁政治はひど過ぎる
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:21▼返信
無意味なサボり(審議拒否・国会欠席)や無意味な時間稼ぎ(内閣不信任案)の時間に審議しろや
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:21▼返信
もう怖くて水道水飲めなくなった!!
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:22▼返信
自民党大好きなネトウヨは勿論水道民営化に賛成だよな?
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:22▼返信
既に複数の自治体で共同して利水用ダムや水道を経営してるところとしては、現状と変わらないからなぁ
水道料金高くなるって言うのも、自治体や管理してる事業団をまるっきり無視してるし
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:23▼返信
473
水道みたいな国民の命を預かるような事業を民営化してどうなるか想像出来んか?
月何十万に値上げされても払わずには生きられないんだぞ
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:23▼返信
>>480
法案が通っただけで設備が使えなくなるのかな?
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:23▼返信
お前らの大好きな自民党が決めた事じゃん
自民党に票入れてる奴はガタガタ騒ぐなっつの
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:24▼返信
野党だけが反対してるなら良い法案だろ?
今までも野党が反対して本当に酷い法案なんて有ったか?
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:24▼返信
>>478
あべが独裁ならモリカケの冤罪騒動なんておきねえだろ
レッテル貼るしか対抗手段ないのか
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:24▼返信
※464
信書を知らないアホが登場ww
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:25▼返信
医者や看護婦を公務員にしろって言ってる様な発言って  イイネ

490.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:25▼返信
イオ水道、フレッツ水道とかソフトバンク水道とか期待する
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:25▼返信
486
機密法案や安保法案とか本当に酷い法案はいくらでもあるが
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:25▼返信
>>483
アホか
そんなに値上げしたら全員ミネラルウォーター買って水道使わなくなるってこと位参入企業もわかってるわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:26▼返信
安倍さんのおかげで馬鹿パヨクがどんどん住みにくい日本になっていくなぁw
さっさと韓国に帰国surebalawwww
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:26▼返信
>>463
維持費がかかるので料金上げます→愚民「ざっけんなこら」
料金上げなかった結果設備が壊れました→愚民「ざっけんなこら」
だからなぁ
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:26▼返信
上下水道以外は、今は民営じゃん。
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:27▼返信
水道事業は公営企業会計で一般会計とは別だから人口減の市町村では経営統合しないと維持できなくなってきている。
さらに高度経済時代に張り巡らせた配管の総メンテとか維持費はこれから上がる一方。
民営化に反対するなら過疎地の水道料金を爆上げするしかない。
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:27▼返信
※483
え???
民営化したら死ぬのか?コンビニでも水くらい買えるんだし
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:27▼返信
※483
権利自体は自治体が握るんだからデモ起こせばええやん
もしくはそんな暴挙を許すようなやつらに行政を任せた自分たちを恨め
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:29▼返信
水道管の老朽化ガー
って、今まで放置してきたのに現状維持したら老朽化問題は解決するのか?
公営はコストがかかりすぎて限界ですし、民営もやむなしでしょ
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:29▼返信
>>492
水道を飲料水だけと思ってるアホ
もっとママの手伝いやれよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:29▼返信
水商売のお姉さんが喜んでそうだな
民間で水売ってます
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:29▼返信
水道値上げで月数十万て温水プールやスーパー銭湯とかの業者さんだろう
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:29▼返信
>>193
全国の投票率見てから言いなさいよ。
半数以上の有権者が投票してねぇのが悪いんだから。
それもこれも、政治に興味を持たせなくした日教組のせいだし。自業自得だろ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:30▼返信
>>487
え、反対者処刑したり、ミサイル・核実験繰り返してる北より悪い???

並行世界にでもいったるの???
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:30▼返信
井戸掘れよ
それか海で汲んでこい。
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:32▼返信
一番最強の能力 一番欲しい能力
一番重要な能力 一番の収穫
一番能力がある者 一番の能力
重要な能力 全ての能力
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:32▼返信
飲み水じゃなきゃ雨水貯めるとかすれば良いだけ。
蛇口捻ればいくらでも水を消費できるとかアホの考え。
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:32▼返信
もし日本がフランスだったら←????!?!????
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:33▼返信
>>496
既に千葉県民 外房や安房の水道料金爆上げナウ
利根川からせっせと水引っ張り上げたから仕方ないよね
山も川もでかいのが無いから、水環境きついのよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:34▼返信
さすがに自民もここまで好き勝手やってると、自民票が野党に流れる事はなくても自民に票を入れなくなる。
委員会においては野党は比較的まともに議論してたし、水質の悪化や水道管などの維持管理責任の基準、そもそも民営化で水道料金の高騰を抑えられるのか?外資の参入や万が一民間で事業継続困難になった場合に自治体は市民に水道を供給し続けられるのか?って辺りの議論も自民は放棄して強行採決した。
今回ばかりは野党が議論しないは通用しないな。
安倍も次がないから色々と雑だし、自民党内も敵がないから好き勝手やってやろうって風潮がある。
安倍も自民も政権を取り戻した頃の気持ちを思い出して欲しいな。
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:34▼返信
>>500
飲料水じゃなけりゃそれこそ水道なんて使う必要ないんだよなあ
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:34▼返信
※508
イヤミのアイデンティティが崩壊
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:35▼返信
つーか、一部地域では既に段階的ぬ民営化しているぞ?
東京だけど、民間企業がメンテナンス事業に入ろうとしたけど、ガッチガッチの実績重視の経営だから新規お断りだった
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:35▼返信
酷いね
声を上げ続けないと
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:37▼返信
政権与党を批判したいが為に特定野党と共謀又は忖度して、報道しない自由を行使して水道法改正案の懸案を報道してこなかったのではないか?反日極左在日マスゴミは特定野党の反対しているところだけを掻い摘んで映像を流し特定野党の支持率を上げようと印象操作しているとしか思えない、反日極左在日マスゴミはそう追求されても何が反論する言葉を思いつくのか?反日極左在日マスゴミは自分自身に疑惑が向かった時に疑惑を晴らせるのか?いい加減に特定野党の支持率上げのために、報道しない自由を行使して特定野党と特定アジアに忖度するべきではない
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:37▼返信
>>511
風呂とかどうすんだい?
汚いシャワーでも浴びたい?
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:38▼返信
前にニュースになったけど反日韓国人だっけ
ホテルに泊まってた間ずっと水道の蛇口全開にしてたやつ
こんなのが増えるんだろうな
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:39▼返信
※510
”今回”ばかりはじゃなく”今まで”まともに議論してこなかったつけが今の議席数なんだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:39▼返信
※499
公営のままコストかければいいだけやん

アホなん?
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:40▼返信
そもそも水道業界みたいな法律次第で利益が180度変わるビジネスなんて短期利益目的以外で参入してくる企業はないでしょ
その短期利益にしても日本の水道管の現状からしたら投資から始めなきゃならんしまともな経営センスしてたらリスクが大きすぎて参入できないわ
やりすぎたら再公営化されるのがわかってて無茶はしないでしょ
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:40▼返信
あと橋もそうだけど、高度成長期に設置した水道管の耐用年数限界が間近に迫っていて、何時破裂してもおかしくないからメンテナンスが必要なのだけど、今のマンパワーや予算では対応出来ない
水道料金を爆上げしても良いなら、予算は足りるかもしれんが、民営化反対しているのは認めてくれるのかいって思う
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:40▼返信
>>519
自治体が負担に耐えられなくなってるんだよ
地方の中小市町村の赤字財政知ってるか?
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:40▼返信
>>41
ほんそれ。騒いでる奴が黒すぎて黒よりのグレー法案でも黒く見えない。

反対したいならパヨは黙ってろと。
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:42▼返信
簡単に言えば雨水貯めてるのがダムでしょ。
ダムの水使うにもある程度水質処理しないとだし、各家庭に送らないとだから現状と差ほど変わらない。
仮に各家庭で雨水を貯めるとして、1軒屋の屋根全体を水受けにして1ヶ月雨を貯めても、洗濯機数回まわせるかどうか・・・・。
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:42▼返信
※522
国が負担すればええやん
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:43▼返信
>>3
ブレーキ役の野党が役に立ってないね
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:43▼返信
山本太郎を次期総理に、とか頭おかしいんじゃねーのw
 
 
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:44▼返信
>>525
大増税待った無しやん・・・
自治体は既に国から金借りてやり繰りしてる
それを国が請け負ったら、国の財政的負担がどの位になるか・・・
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:44▼返信
※518
だから今回は野党も議論してるんだから応じるべきだろ?
過去に議論しなかったから自民は議論しませんは通用しないだろ。
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:44▼返信
騒いでののがパヨクだけなのでこれ良い法案なんだと思う。
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:45▼返信
民営化して一番困るのは井戸が掘れない島民かね?
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:45▼返信
※3
まったく別じゃないだろなにいってんの
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:45▼返信
あくまでも自治体の持ち物っていうのは変わらないよ
そして必ずしも民間企業が運営するわけでもない
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:45▼返信
>>525
巡り巡って増税か
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:47▼返信
※530
パヨクも民営化自体は賛成なんだろう

消費税と同じ反自民パフォーマンスやん
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:47▼返信
血も涙もない
冷酷そのもの
全く人情味がない
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:47▼返信
※525
それやると「地方バラ撒きだ!」って怒り始めるんだろ?
知ってるよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:47▼返信
>>531
そう言う所は利益が出せないから、民間企業は参入しない
精々、自治体と民間の共同出資になるぐらい
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:48▼返信
>>529
″今回は″か野党しっかりしてくれ
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:49▼返信
どんだけ前から審議してると思ってんの?
それが独裁だって?アホかよ(笑)
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:50▼返信
なんかこの騒ぎ方見覚えあるなと思ったら安保の時か
あの時も徴兵制とか戦争できる国にとか騒ぐバカがいっぱい居たなあw
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:50▼返信
※534
また増税ガーで思考停止かいな

公共事業に金使ってもGDPがあがればええんやで
デフレやし金もバンバン増やせばええ
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:51▼返信
※528
何言われようが基本インフラを国が税金で維持するのは国の使命だよ。
戦闘機は買えて水道管は買えないなんて言い訳は通じない。
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:51▼返信
※528
最低でも水道事業の広域統合で水道料金の均等化を図るべきだし事業統合でコスト面もカットできる
過疎地なりは時限的に水道管の保守管理を打ち切って、給水車なりで対応するように切り替えるくらいの思い切りもあっていいと思う
民営化は話が飛躍しすぎだと思うよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:52▼返信
>・ほぼ一党独裁制だな。
>日本人に民主主義は一億年早かったか。
これ
政府の事を”お上”って言ってる時点で全くダメだわ
支配されるのに慣れ過ぎてる
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:52▼返信
世話になった
世話になる
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:52▼返信
池上番組がいつ収録されたのか分からんが番組として放送されるまでタイムラグがあるし
新聞サイトニュース見てりゃ事前から分かってたろ
次は消費税増税対策に自動車税減税するって本末転倒な法案のことも聞いてなかったとか叩くのかね
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:53▼返信
自民党ってひどいことばっかしてるよね
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:53▼返信
※537
いつになったら日本国民は緊縮の呪縛から解放されるんやろなぁ
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:53▼返信
>>542
素晴らしい!
なぜ政治家がやらなかったか不思議でしょうがない
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:53▼返信
※544
それでインフラ維持できる地域はそうしたらええやん
そもそも民営化じゃなくて官民連携なんだから強制力はない
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:54▼返信
※539
野党は今回はキチンとやってる方だぞ?
強行採決されるものをこれ以上どうするんだよ。
反論するのはいいけどもう少し考えてからしろよ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:54▼返信
安倍政権は全部韓国の理の為の政策
統一教会が後ろに付いてるからな
何故分かるか、て?
親が統一教会入ってるからな
選挙前は自民党に入れるように指示が来るぞ
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:54▼返信
>>544
先ずは給水車で生活してから言ってみてよ
給水車の燃料費と人件費全部負担して
そうでないと説得できんぞ
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:55▼返信
増税ガーがアホ過ぎて害悪

国債でええんやで
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:56▼返信
電気みたいに管理は水道局に丸投げでガス会社や携帯会社がポイント少しだけ付けて安いですよとかやりそう
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:56▼返信
自分たちの信じてたアホ安倍教がやらかしたのになぜか野党やメディアを袋叩きにするバカウヨW
移民法に続きまたしても国賊売国奴安倍がムチャクチャやってんのに見えない聞こえない
暴動起こすべきはおフランスではなく沈みゆく泥舟ガラパゴJAPでしょ
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:56▼返信
>>544
千葉県東部や南部では複数の自治体で企業団を組んで経営してる。
統合するとしたら県営として、県で一律料金にするとかかなぁ
確実に黒字地域で反対が起きるけどね
あと、給水車のほうがコストかかると思うのだが、どうなんでしょう
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:59▼返信
※550
金をバンバン増やしてるのはええんやが

安倍も野党もマスコミも国民も緊縮路線やからのぉ
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 12:59▼返信
またネット民()が頭の悪さを露呈してしまったのか
普通に報道されてたよこの件は
なんでマスコミ批判しとんねん
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:00▼返信
>>493
日本が韓国以下の国になって喜ぶネトウヨw
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:00▼返信
>>552
強行採決を決め台詞に使われているが
どの位議論されているのか知った上で
使っています?
今回はしっかりやっている野党の代案をお聞かせ下さい。
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:00▼返信
>>555
国債刷って社会保険料維持してたけど限界になったので消費税上げます→猛反対発生

増税や料金が上がるのは反対だけど、設備は維持しろよっていうね
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:01▼返信
民営化は小さな政府の政策やから緊縮路線なんや

拡大路線に転換しないと日本はドンドン遅れててくで
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:02▼返信
>>526
これ
野党が無能過ぎるから強行されるんだよ
数の力で負けたくないんだったら、真面目に国会やれよ、ズル休みしたりチャイナ旅行したりしてる場合かよ?
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:05▼返信
※563
それが間違いやねん
日本政府の負債は全然限界やない

バンバン建設国債発行すればええねん
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:06▼返信
何故安倍じゃなく池上彰が批判されるのか?
もっと早く教えて欲しかった?どこまで甘えてるんだよ!
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:06▼返信
>>511
洗い物は?洗濯は?トイレの水ミネラルウォーターで流すの?
マジで引きこもりなんやね
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:06▼返信
無知蒙昧のバカ騒ぎ、何日続くかな(笑)
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:07▼返信
野党は何してたの?またGWか?
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:08▼返信
>>29
国民から支持されてない野党が全ての元凶
外人に生活保護渡したりしてた民主党が全て悪いから、野党の天下り団体として機能させるくらいなら潰した方がマシ
能力がない野党は辞めちまえよ?
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:08▼返信
水道事業の民営化は2011年から解禁されてるんですけど。
今回の法案は権利は自治体のままで
官民で会社を作って、そこに業務委託して
民営化しなくても民間企業の力を借りられるようにしましょうってもので
民営化じゃないんだけど。
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:09▼返信
ひとり善がり
ミーイズム
ありがた迷惑
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:09▼返信
まだ自民党ネットサポーターがいることが信じられない
こいつら売国奴だ、殺してやりたい
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:09▼返信
※572
じゃあ池上はウソ付いとんの?
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:11▼返信
※560
反日極左在日マスゴミは、水道法改正が上がった時からほうどうしてきたのか?もし報道していても短時間だけ流しているアリバイ作りだけしかない又特定野党の支持率上げのプロパガンダでしか無い
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:11▼返信
※574
じゃあお前は何処を支持してんだよ

自民のがまだマシってだけやろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:11▼返信
※571
野党が有能だろうが無能だろうが、法案出して決めてるのは与党なんで責任は与党だよ。
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:14▼返信
※571
昔外国人に生活保護を渡し始めたのは自民党政権だし、現在自民党政権だけど今でも外国人生活を渡しているが?

580.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:15▼返信
批判してる層が酷すぎてどこまで本当かわからん
TVも報道しないような内容なら審議も要らんわな
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:16▼返信
とりあえず在日追い出せ 話はそれからだ
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:17▼返信
強行採決後に報道はテレビ局のいつもの手だろ
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:18▼返信
これだけでも暴動起っていいレベルなんだけど(コチャバンバ水紛争とか)、しつけの行き届いた日本国民は芸能人叩き、バカッター叩き、男・女叩き、若者・高齢者叩き、障がい者叩き、喫煙者叩き、マナー違反者叩きと、お互いを潰しあうのに忙しいからな
政治に目がいかないように、文春かどっかでまた次の生贄が準備されてるだろうよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:18▼返信
まるで水道が使えなくなるみたいな話ばっかりで
なんだか徴兵制ガーに近いものしか感じない

てか今まで見向きもしないでなに批判してんだか
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:19▼返信
※574
特定野党の工作員の間違いではないか?明らかに特定野党と反日極左在日マスゴミと特定アジアの日本衰退工作の一端で審議拒否活動をして来たのではないか?、特定アジアとコミンテルンから第三者経由で活動資金の提供を受けながら
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:20▼返信
どうせ野党が時間潰して真偽出来なかったってオチだろ?
さっさとクビにしろよあんな連中
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:20▼返信
嫌なら飲むな
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:21▼返信
与党の粗を血眼で探してるマスゴミが今まで報道すらしてなかったのならそれが答え
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:22▼返信
※578
横だが
まともな野党が無いから政策には反対でも入れる政党が無いからこうなってんだろ情弱

日本にはまともな左翼政党ともっと右寄りな政党が足りてない
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:24▼返信
この記事への反応の酷さに吹いたww
自民ガー日本人ガーの人しか反応してないやんけww
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:24▼返信
水は中華が買い取るでいい商い
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:24▼返信
ヒント 番組はTBS
全て放送する頃には手遅れにしたいやつらがいる
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:25▼返信
※552
不良がネコ拾ってるの見てアイツ良い奴なんじゃ・・・じゃねーんだよ
”今回だけ”働いても野党スゲーにはならねーんだよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:26▼返信
政治屋は選挙で民意を問うといいつつ
まったく問わなかった悪法を次々と作るクソ野郎だから
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:26▼返信
当分自民党支持は変わらないと思うわ
野党は対案出さずに居るし、そもそも9条変えて自分の国守ろうとしない奴多すぎだし、徴兵制はヤダあれヤダこれヤダ、ガキかよ
民主党の時に家庭崩壊経験してるから野党支持になる事は絶対ないわ
原発事故放置して帰れなくさせた野党の罪は大きい
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:28▼返信
※589
左翼政党は在日&中国マネーで汚染されるので労働者のためには機能しない
右翼政党は一人も選挙で勝てない

日本終わってねぇか?
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:28▼返信
民営化万歳!!民営化最高!!
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:29▼返信
※590
で、お前さんの意見はどんなんでい
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:30▼返信
※488
そういうことじゃねーよ
郵便や荷物は郵政が破綻しても動いている業者がいるから法整備とかでなんとかなる
水はその地域独占してる企業が破綻したらストップしっぱなしでどうにもならんだろ
そこに税金突っ込むなら民営化した意味無いしな
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:32▼返信
批判層が基○外のオンパレードじゃないか
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:33▼返信
まあ民主党の方がましだったな
ここまで売国とはねぇ
パククネに媚び売ってた頃からわかってたけどねぇ
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:33▼返信
※599
全地域民営化するわけじゃないぞ?
採算取れ無さそうなとこは公営のままだ
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:34▼返信
売国には
必ず裁きが
クダル
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:35▼返信
※601
記憶障害か何かですか?、、、
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:38▼返信
※602
採算取れるとこならそれこそ公営のままでええやんけ
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:40▼返信
※552
そんな奴らにやる議席はねぇよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:42▼返信
※601
そう言い続けてもう何年ですか・・?
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:43▼返信
本末転倒
主客転倒
元も子もない
冠履転倒
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:46▼返信
※605
公営だとお役所仕事しかせんが民営なら企業努力する
610.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:47▼返信
「民間参入促す改正水道法」であって水道局の民営化じゃねぇっての
こんなフェイクニュースに騙されてバカじゃないの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:49▼返信
※604
日本は日本人だけの物じゃないのに
アベは日本を日本人に売り渡そうとしてる売国奴ニダ・アル
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:50▼返信
噓流すなw
前期の国会で審議されてるんだよ
野党は欠席したがなw
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:52▼返信
早く政権交替させて、法案を取り消せ!
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:52▼返信
>>599
リプライ機能使えよ。
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:53▼返信
>>598
リプライ機能使えよ。
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:53▼返信
相談人間
相談人
相談者
相談方
相談奴
相談役 相談担当
相談番 相談メンバー
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:53▼返信
>>598
リプライ機能使えよ。
618.霧の男投稿日:2018年12月06日 13:54▼返信
管理する人を日本人にすればいいだけの話
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:55▼返信
>>583
暴動?
バカだろお前。
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:57▼返信
>>574
お前頭沸いてる?
野盗がクソだからこうなってんだろ!
汚物は地獄へ堕ちろ。
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:58▼返信
前期の国会で審議終わって今期採決取るだけの法案を、今期審議してない〜って小学生みたいな嘘つくんじゃねーよw
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 13:58▼返信
>>567
お前の主たる情報源はテレビなのか?
つまり汚物?
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:00▼返信
水道局の民営化なんてひとっ事も書いてねぇんだがな
いい加減にパヨクと池上とTBSの嘘に気づけよ馬鹿
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:01▼返信
>>557
これ、まだ被害出てないから。

一方で、民主党政権時代には
とてつもない大惨事で、日本国民は塗炭の苦しみを味わった。

こりゃ、当分の間、自民党は安泰だな。
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:08▼返信
水質管理や集金業務が民間に委託されるだけだろ?
まるで全部民営化するみたいな報道やめろよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:08▼返信
搾取され続けてんのにまだわからんかぁ

627.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:11▼返信
どこに水道局の民営化なんて書かれてるんだっての
水道関係全部民営化なんてどこに書いてあるんだっての
「民間参入促す」だけだって書いてあるじゃねぇかバカ
明らかなフェイクニュース
今回の事でTBSも池上彰もフェイクニュース製造機だって事が世間に知れ渡る事になるだろうな
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:14▼返信
民間に委託していた部分を独立採算に変えるだけだろうがよ
これに危機感抱いている人は今迄メーター読みに来る人は水道局職員だと思ってたのか?
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:15▼返信
※627
安倍しぐさやめな
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:15▼返信
アホくさ
政策の危険性をちゃんと報道したところで、アベガーのパヨク扱いするだけだろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:15▼返信
※624
労働者受け入れ基準は民主党のそれより大幅に緩和したけどこれにどう答えるの?
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:17▼返信
マスコミも通ってほしかったから今まで殆ど報道してなかったわけだしね
一般国民以外がすべてwinな法案なわけよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:17▼返信
※610※627
こういう詭弁売国奴どうにかならんの?
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:18▼返信
※625
先っぽだけ!先っぽだけだから!
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:18▼返信
反対してるメンツを見れば
民営化が正解とよくわかる
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:18▼返信
野党やマスコミのせいにするやつが出てくると思ったが、記事でそれを上げるとは思わなかった
水道民営化に関してはニュースで問題点を何度も指摘してるし、海外の失敗例もたったの3件しか調べてなかったことも取り上げてる。
そういったことを取り上げてないのはむしろこのサイトだろうに
どの面下げて批判してるんだか。
出入国管理法改正案も政府や与党の資料ねつ造もしてきしてほうどうしてるし、対案も出してる。
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:18▼返信
ありがとう安倍政権

残業代カット法案強行採決してくれてありがとう
日本の水道に中韓が入り込むスキを作ってくれてありがとう
移民法で日本人の雇用を奪ってくれてありがとう

美しい日本を取り戻してくれてありがとう!
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:19▼返信
外国人労働者よりコッチを議論しろよ。
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:22▼返信
前期国会で審議終了して今期で採決取るだけまで進んでいるのに
審議していないと報道するのは明らかなフェイクニュースですよね
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:24▼返信
この場合の危険性ってのは
まかり間違って政権交代してしまった時が危ないってこと。
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:26▼返信
民主党時代は暮らしやすかったな今思えば
642.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:26▼返信
敵国を設定して右翼を取り込む自称保守政党w

種子法廃止、老朽化水道を民間に丸投げ、移民推進、働き方改革

クソ以下の政策で売国と引き換えに上級国民だけがボロ儲けする政党を労働者が支持するガイジ国家www
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:27▼返信
>>641
仕事なかったけどな!
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:28▼返信
一体誰がどこにどういった形でどこまで民営化するかってことを誰も語ってなくてアホくさくてたまらん
水道民営化っていう危険ワードだけ独り歩きしていってるけど、ちゃんと内容読んできてから批判してほしいな
だれも水道インフラをすべて民間に委託なんていっとらんし
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:30▼返信
※410
そもそもまともな審議をさせてくれていない。
一応野党は対案もだし、ザルのような調査方法に対して問題点も指摘して、採決を延期させるような圧力まで書けていたのだが・・・。
興味があるなら知ってて当然レベルの話であって、そんな話を出してきてるのは興味がなかったからだろう。
もしくは、自民党案件では結果しか報じず仮定を一切報じないサイトしか見てないからだよ。
この件で野党を非難するのはお門違い。自民党を非難しないなら非難すべきは、それを選び、それなりの支持率を維持している国民だ。
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:30▼返信
>>644
バカ発見
旧国鉄のように赤字エリアが放置されるように改正される危険性が指摘されてんだよ
水と鉄道どちらが大事なインフラだと思ってんだ
647.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:31▼返信
そういや「池がmetoo」ってどうなった
648.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:32▼返信
※646
それ民営化しなくても同じだから
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:32▼返信
郵政民営化だって結局なんてことなかったし
話半分に聞いておく
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:32▼返信
みのもんたの実家が配管屋なんだっけ?
水道関係は配管から何から官民がっちり癒着して既得権益になってるらしいな
651.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:33▼返信
>>648
中韓が参入できるスキを与える政策なのでアウト
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:35▼返信
>>645
自分とこの話だけ聞いてもらうなんて都合良いですね、それなら9条やら徴兵制やら話す必要があったのでは?まともな審議したいなら自民党の話くらい聞きな?外人が作った法律変えたくない売国者共となんの話すんの?公約読んでる?9条変える所から始めよっか
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:35▼返信
決議の段になってガチャガチャ言うくらいならモリカケだの看板だのUSBだの言ってる時間で中身を審議しとけよ
正直保守の自分でも改造後の安倍内閣と自民党は相当不信感があるが、野党もそれに実効性のある対応しなかった時点で同罪だよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:37▼返信
さすがに暴動レベルの批判を浴びるような結果にはせんだろうよ
もしそうなったなら選挙で「民意」を示して政権交代させればいい。
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:37▼返信
要するに民主党と孫正義による太陽光発電利権みたいなことが起こると言いたいのかな?
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:38▼返信
>>651
じゃあ在日中韓に支配されつつあるマスコミやTV局はもっとアウトだな
ああ、民◯党も例外なくアウトだわ
657.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:39▼返信
※460
採算性のないところはどんどん閉鎖されてるし、三事業をバラバラにしたことで窓口業務は複雑化してるし、郵政事業は巨額の負債を抱えることになった。
民営化することで税収が増えるというのはウソだったし、メリットとして挙げたサービスの向上はむしろ悪化の一途。
しかも、民営化したことで以前夜もノルマが出てきてしまったので労働環境も悪くなってる。
良かった点を挙げるほうが難しいぐらいだが・・・。
実際にやった結果プラスに動いたのってなんだっけ?
そもそも、郵政民営化はアメリカの強い要望から始まったものだろう。
658.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:41▼返信
日本も暴動起こしてひっくり返して欲しいわ
俺はやらんけど
659.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:41▼返信
※657

道路公団。
各SAで競争が始まり特産品とか名物を売りにして
いまやSA目当ての観光客まで増えた
660.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:42▼返信
さすがに暴動レベルの批判を浴びるような結果にはせんだろうよ
もしそうなったなら選挙で「民意」を示して政権交代させればいい。
661.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:42▼返信
※656
論点のすり替え、野党がゴミなんて今更なんだよ
自民党が売国政策してることに変わりはないんで
662.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:43▼返信
正直今の状況でも利権感覚酷いので、分散がいいかどうかわからないけど
現状のままが良くないのは確か。

3月の道路工事祭りみたいなもんだよ、水道利権って。
663.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:45▼返信
種子法廃案で次は水道がターゲットか
日本人の「食」を売り渡す美しい政策だね、さすが安倍ちゃん
664.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:46▼返信
報道しない自由マスゴミ「法案が通ってから騒ぎだした方が効果あるかなーと思って黙ってましたw」
665.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:48▼返信
そもそも全部強行採決でいいよ
そのための議席なんだから
666.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:48▼返信
※664
事前に報道したらパヨク扱いして叩くだろ、ネトウヨ
まともな政策批判まで脳ミソ停止でパヨク扱いした結果な(自由経団連党・売国政策強行採決)
667.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:50▼返信
※664
だから、そうやって外部のせいにするのはやめろって。
668.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:50▼返信
マスコミがまるで完全民営化されるかの様に報道しているがそれは嘘だからな
自民を悪者にしたいだけのミスリード狙いの報道だからテレビで言ってる事は信用すんな
マスコミをフェイクフェイクと叩きながら未だに都合よく部分的に信じて騙される奴が多いのはどうにかならんかね
669.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:50▼返信
>>5
じゃあ何処に票入れるのよ?
現状、他党全部が自民よりクソなんだが。
670.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:51▼返信
数の力が民主主義だよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:53▼返信
メディアと野党がゴミなのはその通りなんだけど、なぜそれが自民党盲信になるのか分からんw
一党独裁は腐敗して権力者だけに利益のある政策しか通さなくなるに決まってるだろ
残業代カット法案、種子法、水道法、移民法、ここまでコケにされてよく盲信してられるな
672.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:55▼返信
※671
本当に根本的な問題があるなら
いくらでもまともな対案が出てくるんじゃない?
でもそれで戦うやつがいないじゃん
673.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:56▼返信
※669
自民党支持は当然だが自民党に投票するのはガイジ
自民党が最も嫌がる政党に、自民党が政権交代されない程度に投票するのが正解
最もマシな政党に最もマシに働かせるにはこれしかない
674.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:56▼返信
>>627
まえからあの人はマスコミの代弁者だったよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:57▼返信
水道は早晩破綻するのはマスゴミも野党も知ってるから止める気は最初から無いんだよ。だから止めない前提で、自民へのヘイトが集まるようにだけ騒いでいる。本当に止める気ならもっと前から騒ぐよそりゃ。
水道破綻は国より地方自治体の問題だから共産とか公明とか地方に強い政党は内心水道民営化に賛成してるから、こんなプロレスみたいな審議になる。
でも国民も冷静にならないとダメ、水道代が値上がり=失敗じゃないんだよ。民営化してもしなくても水道インフラは金を突っ込まないと維持出来ない。水道代がそのままでもいずれ地方税の形で負担する事になる。それなら、如何に効率的にインフラを維持するか、全部維持するのが無理ならその線引きをどうやってひくかを考える必要がある。民営化は水道インフラの維持コストの高い地域と低い地域を露わにする。海外の事例を失敗かのように報道するけど、視点を変えれば決して単純な失敗ではないんだよ。
676.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 14:57▼返信
>>625
水質だって、既存の浄水場なくなる訳でもないのに、悪くなるって言ってるのは滅茶苦茶だよね
混ぜ物するかもなんて言い始めたら、公営も変わらねえよって思う
677.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:00▼返信
※676
今問題になってるのは水道管、浄水場ではない
全国で老朽化してて、ちゃんと新しくするためには兆単位の金が飛ぶ資産が出てる
678.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:02▼返信
※671
単に危機感を煽るやり方に騙されているのはお前
679.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:08▼返信
優秀な国民の代表が集まった国会の限られた時間はモリカケや野党のサボリで使っちゃったからね

680.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:08▼返信
>>665
そもそもいつまでもモリカケガーで審議拒否してサボってんの野党だからな
せめて出てから言え
681.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:10▼返信
海外で完全に失敗しているのが水道の完全民営化、日本がやろうとしてるのは上限分離方式で運営だけの民営化、ここ勘違いしている人は冷静になるべき。
682.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:25▼返信
与党に都合の悪いことが起こると周りの何かを批判して、強行採決した与党は決して叩かないというスタンスは崩さないカスブログやな。
683.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:27▼返信
>>1
民営化の中身を全く知らない奴ら向けに大事な水が外資に~、な悪印象操作するの止めろや!クソ記事で先導する前にメリット並記しろ、はちま
684.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:28▼返信
日本国民は何をしても怒らない 怒ると変人扱いされるからな この結果がこんなことになった
685.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:29▼返信
数年前、野党が強硬採決だと煽った、秘密保護法と同じだろ
訴えてるのがテロ対策に必要だから採択されたのを、「政府批判すれば処罰されるようになる」、「知る権利は失い、デモすれば逮捕されるようになる」と言って反対してた連中と同じ奴らばかり
ことあるごとに政府批判に誘導しようと目論んでる奴らの話を真に受けるのはやめとけ
686.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:31▼返信
ホンマ、野党とマスゴミは無能。
マジで消えて貰った方が国のためだわ。
687.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:33▼返信
※681
情弱が政府批判の左翼系マスゴミに騙されてるから
688.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:33▼返信
コメンテーター気取りがどんなに騒ごうが「民意」は「選挙」で示せるんだ
水は生活の根幹に関わる事だから、ありえない値上げや水質悪化等を招くならば
次の選挙で政権交代するだけ
そうならないならいくら叩いてもそれは少数派って事で
689.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:34▼返信
>>682
野党が無能、マスゴミが無能なのが現実。
そこから目を背けるから、お前はパヨなんだよw

日本に無能の野党はいらない。マスゴミいらない。その現実がわからないのに、意見を言うとかおかしすぎw
690.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:35▼返信
民営化したら水質がと言うけど誰が予想しているの?
691.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:37▼返信
※690
政府批判の材料に使いたい連中だろ
692.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:37▼返信
インフラ自体は自治体の所有で集金と管理を民間に任すだけなのになんでこんなに踊り出す馬鹿が多いの?
693.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:39▼返信
そもそも関東特に東京の水なんて上流の汚水を処理して飲めるようにしただけなんだから
今更水質もないだろ。
694.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:39▼返信
ゴーン逮捕も狙ってやってんでしょw
695.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:43▼返信
※692

ほんとそれなー
中身も見ずと、もしくはワザと不安を煽って政権批判に持っていくとかね
696.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:43▼返信
野党やパヨクが反対する時点でかなり日本の為になる法案なんだろうと予想する。
697.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:49▼返信
上乗せ分はネトウヨが払えよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 15:55▼返信
※696
民営化はフランスをはじめ各国でも失敗して高くなってる→原因は民営化じゃありませんでした。
日本でも民営化したら水道代が高くなった→前年の水道代が安かっただけで高くなったというより元に戻った

調べてみたらどうも水道民営化は相当バイアスかかってるな
はちまも反自民メディアなんだなーと改めてわかった
699.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:02▼返信
これだけの売国行為されても政権批判しないどころか屁理屈でアクロバット擁護するような奴が愛国者気取りで得意になってんだから頭おかしいしカルト宗教やな。
700.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:02▼返信
2000年問題といい大騒ぎした割に大したことにならない予感
もし大したことになるなら選挙で民意を示せばいいだけだろ
最悪安い土地の田舎に移住して地下水掘ればいいんだし
あ、うちの実家はそれで快適に美味しい水使ってますよ
701.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:04▼返信
※699

まずその「売国行為」ってのがいっつも決めつけだからなあ話聞いてると。
「それ、お前が政権叩きの材料にしたいだけじゃん」レベルというか。
702.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:05▼返信
民営化せずに、老朽化の水道管工事の費用のためにつって
更に税金を上げるとかいうと
それはそれで猛反対するくせになあ
703.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:06▼返信
朝鮮学校をひたすら擁護したりハングル文字のプラカード掲げて一緒にデモ参加する野党のほうが
よっぽど売国奴に見えますよと
704.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:07▼返信
※699
批判してるやつらがいつもの売国勢力じゃねーかwww
705.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:11▼返信
自民党バカ
706.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:15▼返信
本気で現政権をひっくり返したいならば
ある意味では民営化による大失策はパヨク共にとっては「チャンス」だろうにww
頭悪いから相変わらず政権批判ww
むしろ「やっちゃえやっちゃえ」言うて現政権が全国民から大バッシング受ければ
いっきに政権交代だ
707.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:16▼返信
まぁ、自民党は何でもかんんでも民営化したがるからね。
この流れは小泉からはじまったんでしょ。
なんでもかんでも、自由化、規制撤廃は、自民党だけじゃないと思うけど、頭が悪すぎる。
TPPとかも、元はと言えば、旧民主党がはじめたことだし、まともな考えを持っている政治家が少なすぎる
708.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:18▼返信
※707

アントニオ猪木だって政治家になれるんだ
キミがYoutubeなりで多くの支持を得て政治家目指せばいい
709.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:18▼返信
パヨクだウヨクだ言ってっからお前は本丸にいつまでもたどり着けねーんだよ
俺の自治体が急激に水道料金上げたらお前が全額払えよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:20▼返信
けつもんだって確か水道関係の会社やってたよな
こいつが反対してないってことは今回の法案は業者だけが儲けること確定でいいよな
711.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:25▼返信
>>2
世界中で失敗してんのにアホな日本の官庁がまともに監督できるわけがねえ
712.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:53▼返信
>>669
消去法で維新
713.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:54▼返信
すくなくとも日本のGDPは一気に半減するのは確定的
714.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 16:55▼返信
もう国会全面解体で新しい国会を国民で立ち上げよう
715.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:03▼返信
日本も崩壊秒読みで草
716.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:11▼返信
いやいや池上に言ってもしょうがないだろ
半年前に放映してたら日本人は何かアクションでも起こしてたか?
暴動でもやったか?やらんだろどーせ
717.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:11▼返信
※715
お前らパヨクの狙い通りだったな
718.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:24▼返信
ネトウヨ「野党ガー、池上ガー」
安倍「計画通り(ニチャア」
719.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:32▼返信
審議なしで法案通すなら国会いらないわな
こういうのがクサレ自民党が一番ダメなところだわ
720.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:33▼返信
来年の参院選が楽しみ
どうせ自民に入れるだろって強気だからこうなる
721.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:34▼返信
選挙権のないクソチ○ョンどもがぴーぴーとw
722.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:36▼返信
>>29
審議拒否してサボってればそりゃ採決されるでしょ
723.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:39▼返信
>>27
USB知ってますか?なんてくだらない質問してることに何も言わない時点でパヨクが何を言ってもなあ
724.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:42▼返信
>>55
選挙行く底辺と選挙行かずに口だけのお前らとどっちが偉いんだろうな
725.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:47▼返信
>>718
審議拒否で法案通すなら野党なんていらないよね
726.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:47▼返信
恩恵もあったが社会党辺りの時の決め事でツケが回って身動きが取れなくなってるんだから仕方ない
727.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:52▼返信
危険性はあるけど危険とは限らない
騒いどくと抑止力になるかもね
728.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:53▼返信
自民党による大虐殺が始まる
729.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:53▼返信
補給線無視して戦線拡張って旧日本軍と同じ事やってりゃ元から終わり見えてる
技術革新で埋めれる部分もあるだろうけど
730.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:55▼返信
海外の水道民営化は全て失敗している点を踏まえた上で考えればどうなるか
アメリカに至っては一部の水脈餅が最大権力の州まである そうみなさんご存知のウェスタンなあの州さ
731.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:56▼返信
選挙行って自民落とすしか無いがアンチ自民ってデモは行くのに選挙は行かないからなあ
732.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 17:57▼返信
なんか、みんなが悪法って言ってるから俺も叩いとこ!
733.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:25▼返信
※731
いや行くだろ、少なくとも政治に関心あるからやってることだし
行かない奴は政治に全く関心ないやつ、そいつらが本当の非国民
まあ自民党支持者も非国民だが
734.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:28▼返信
>>733
自分が頭の弱い非国民なんじゃないかと疑うところから始めた方がいいぞ。
735.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:29▼返信
反対してるのがパヨクしかいないから全然共感する気にならないね
野党は日ごろの不徳を反省するように
元民主の野党連中は管直人が成立させた天下の悪法『再エネ固定価格買取制度(FIT)』による業者の乱開発で
森林や自然が破壊されまくって災害を誘発してるわ電気代は高騰の一途だわの事実をまず反省しろ
736.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:31▼返信
ガンガン値上げや
737.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:32▼返信
※734
自民党支持者じゃないから非国民じゃないんだなぁ
738.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:48▼返信
ここで論争しててもなんも変わらん。
通ったもんは今さらどうしようもないだろ。
水質チェッカー買って、今後の動向を観るだけだ。
明らかに困る結果になったなら
選挙で民意を示せばいいだけだろ。
パヨクの悲願である政権交代なんかすぐ為せるぞ。
739.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:50▼返信
>>730
そもそも問題ない場合話題にならない件
失敗したから事例として残る
740.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 18:51▼返信
>>714
共産主義?
スターリニストか?ソ連の実情見ればどうなるか分かるだろ
741.投稿日:2018年12月06日 18:58▼返信
このコメントは削除されました。
742.投稿日:2018年12月06日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
743.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:11▼返信
あれ?水道法改正案って6月とかにも衆院で審議してたよね?
記憶曖昧だけど何回か審議して原案通りの可決になってた気がするんだけど、今回のとは違う法案?
744.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:17▼返信
与党の軌道修正のための野党が仕事してないからこうなった
野党はストライキとかやってないでちゃんと仕事しろよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:18▼返信
※742
この法案が通っただけでも水道料金の上昇や質の悪化が起こりえるということは、すでに指摘されているのだが
民営化まではいかなくても、リスクは既に存在しているのだ
で、麻生氏とか政権幹部は完全民営化をうたっているわけで、この法案を皮切りにそっちに進んでいく可能性も示唆されているから非難されている
批難しているは右も左も関係ないぞ
746.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:18▼返信
はっきり言おう
こんなクソ自民に投票したのは お ま え ら
747.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:19▼返信
安倍政権が暴走しても「阻止できない野党が悪い」という論理なのが不思議。
そんな野党に任せられないから次の選挙も自民党に入れるわ、という矛盾。
748.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:19▼返信
>>743
マスゴミは与党を悪魔に仕立て上げるためだったら平気でウソをつく
今に始まったことじゃないだろ?
それに煽動されるバカが非常に多いってことも事実だ
749.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:22▼返信
>>747
こんなんでも例え暴走したってまだ自民党の方が遙かにマシだってことなんだよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:23▼返信
※744
この法案はボイコットも何も、本会議で一度も審議されることなく採決に持っていかれた
野党は問題を指摘してたし、調査をもろくにやってないことも指摘してたよ
どんなこともやっても現状は与党に押し切られるのだ
暴走させたくなかったら、安倍政権の支持率が下がるか大規模なデモないないと変わらんよ
人のせいにする前に自分たちへの責を問え
ついでにいえば、入管法改正も議事堂の前でデモやってるの知ってるかね
751.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:24▼返信
>>749
そうかな~。自民のどこがいいのか挙げてみて?
752.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:33▼返信
小泉政権の時に気付いてろ。
もう手遅れだよ阿保共が。
753.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:44▼返信
どうした?日本猿ども。お前らの大好きな自民党様が決めたことやぞ。日本猿はピラミッド型の組織が大好きだから、お上様が決めたことは黙って従う。まぁ今の日本猿はキーキーわめくしか、何もできやしないがな。
754.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:46▼返信
議案を可決させるのは構わない。
だが民営化して問題がおきた場合は
賛成した議員全員で責任は取れ。
755.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 19:51▼返信
>>753
問題だって騒いでる奴はアホだけ
756.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:01▼返信
正直今更すぎるし、テレビでも何年も前から特集されてたよ。地方とか特に深刻だったはず
757.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:04▼返信
政治も民営化
758.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:08▼返信
※750
バーカ
前期の国会で審議されてるっつーのw
759.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:12▼返信
いつものパヨク発狂マスゴミ総批判で良法だと良くわかるんね
760.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:12▼返信
野党が悪いとか、野党が頼りないとかいうのは事実だけれど、それが強行採決の理由にはならんよな。
法案の内容に対する懸念や疑義を指摘されているのだから、それについて対策案や説明は必要だろ。
システムを市場に投入する前には、事前に問題点を洗い出して対策と検証をしておくものだ。
761.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:16▼返信
これって与党側の審議拒否だよな。

本当に自民党議員って税金泥棒。

仕事をしないでお金がもらえるなんて本当に羨ましいわ。
762.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:19▼返信
>>759
この発言が自民党支持者の品位を下げている。
論理的思考ができないから雰囲気で判断している、と思われても仕方ない。
763.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:21▼返信
野党は頼りなくも悪くもないだろ。
自民党が最低なだけじゃん。
764.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:26▼返信
※204
ちょいまて?それは反対側じゃなく賛成側が用意する材料だろ?
反対側の「海外じゃ散々失敗してんじゃねぇか」って意見を黙らせる為に通す側が「いや、日本のこれは~を~しましたから大丈夫です」って最初に提案する事だろうに
おまいさんの言い方じゃ賛成派が失敗例そのままにしてるのに反対するならお前等が改善案出せよって阿呆な事言ってる状態になるんだけど
765.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:27▼返信
池上彰の放送も信用性がね!?
前回のフジは子役使ったくらいだから、今回はTBSの報道だから疑うな。
池上で信用できるのはテレビ東京系の選挙結果報道ぐらいだろ…
テレビ朝日系はよくやるけど嘘ばっかりだな。
あまりTVのいう事は信用するなよ、スポンサー企業が後ろにいるんだから。
766.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:33▼返信
>>765
その内容が事実かどうかは自分で調べることができるはず。
信用する/しない、の問題にすり替えてはだめ。自分で調べて判断しないと。
でないと、759 のように周りに流されるだけ。
767.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:41▼返信
強行採決(野党審議拒否)
水道民営化(民営化じゃない)

言い方で全然事実と違ってくるから日本語って面白いね
768.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:55▼返信
水道施設は自治体維持(水質の下限も法律できまってる)、管理は民営、料金上限は法律で制限と言ってる時点でいい加減気づこうか?

わからんで騒いでる人(マスコミに踊らされてる人)が多すぎるが、一番問題なのは官による 指定業者 にしか工事も機材も利用できない点にあるこれが木っ端役人と政治業者(ブローカー)の稼ぎにつながってる。

法案はこれが民営に開放され 正常な入札 をより可能にしより 利用者への負担減につながる。既得権益守ってるのは あの国出身の連中だ。業界知ってるやつには有名だ。
769.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 20:59▼返信
マスゴミがクズすぎる
来るの分かってて見殺しにしたパールハーバー時のルーズベルトと変わらんわ
770.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:22▼返信
郵政民営化→アフラック

水道民営化→?

もう、というかはるか前からシナリオはできていたのかね
771.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:35▼返信
えなりかずき「そんなことをいってもしかたないじゃないかぁー」
772.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:37▼返信
※746

はっきり言おう
こんな自民一強にしたのは 無 能 野 党 
773.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:38▼返信
民営化しても勝手に価格は上げられないのになあ
憲法9条改正で徴兵制になるって言ってた時と変わらんなあ
774.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:42▼返信
ここでピーピー煩いのは選挙権のない連中wなんだよね
選挙権のあるやつは選挙で民意示せばいいんだし
政権ひっくり返されるような失望するような事はしないと思うけどねえ
775.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 21:44▼返信
結局、民営化はデマだったわけだが。
民営化は元から許可されていて、
今回の改正では民営化した場合の自治体の監督権限が強化される。
776.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:04▼返信
去年から話出てなかったけ?
水道設備の老朽化で改善していくの国だけの運営だとキャパ超えててもう詰んでるって
777.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:28▼返信
与党一強の時点で民主主義ではないがな
778.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:31▼返信
>>776
早い段階で試算できてるなら積み立て式で予算を確保しなかったのが原因だわな。
本来ならそれも料金に含まれなきゃいかんのだが、今の料金が込み込みでなら一体お金はどこへ消えたんだろうね。
779.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:37▼返信
審議するために野党は居るんじゃないの?
審議拒否しといてわざとなの?
780.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 22:59▼返信
無事に民営化もしたし、
国民が一斉に税金払わなくなっても安心だね☆
781.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 23:08▼返信
何兆円もかかるのを民間じゃやらないって、
じゃあ国ならやるんか?
782.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 23:22▼返信
国鉄民営化で鉄道が終わるとか郵政民営化で日本が崩壊するとかいつものこと
783.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 23:24▼返信
日本の技術者は優秀!
大丈夫!
より低コストの浄水技術が開発されるから!
しかし技術は他国へ売られる!
営業のほうが給料いいから!
784.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 23:36▼返信
※779
外国人受入法案でもそうだけど審議を拒否してるのは与党だわ。
本当に税金泥棒。
 
仕事もしないでお金がもらえる自民党の議員が本当に羨ましいわ。
785.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 23:36▼返信
パヨクが反対してるから
786.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 23:52▼返信
>>778
維持費だろ
積立金切り崩してきたけどもう限界ってちょっと調べただけでも出てくるんだが
787.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月06日 23:58▼返信
>>765
テレ朝は、隣家のパスなしWi-Fiを使っても無罪ってとある番組でやってたなぁ
電波自体は隣家の持ち物じゃ無いけど、他人の家のPCに不正アクセスしたりしたら、アウトなのに全く触れてなかったのには驚いたわ
788.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:00▼返信
結局水道インフラの維持には金がかかるという事
だからこそ民営化しようかという話が持ち上がったわけだ
民営化したほうが 公営より運営効率は良さそうだが
それでも限界はある
無理な値段でやれと強要したりすると おかしなことになるだろう
妥当な値段で日本の業者に委託するのなら まあ安全性の点では心配ないだろう
なお安くなるとは言っていない
789.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:00▼返信
>>751
アメリカや東南アジアと共同して中韓に対抗してるし、欧州とも交易協定交わしたりと外交頑張ってるね
790.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:02▼返信
※787
パス無しなら不正じゃなくね 普通に使えるんだし
791.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:17▼返信
>>790
パスなし使うのは良いのよ
その後の使い方の問題
他人のPCをいじったり、ウィルスばらまいたりしたらアウト
他人の家の勝手口が開いてるからって、中に入って貯金盗んだり、タンス開けまくったり、電話でイタ電したら駄目でしょ
792.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:36▼返信
民営化じゃねょ所有権は自治体のままの全面業務委託
委託自体は今でもやってる自治体あるし効率化の成果も出てる
793.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:41▼返信
自民党でよかったー
794.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:41▼返信
交渉とは、利害関係が生じている中で、
合意点を得るために行われる対話、議論、取引である。
その目標は双方が受け入れることができる諸条件を導き出し、
それに合意することである。
したがって基本的に交渉はお互いに利得が得られる
ウィン・ウィン(win-win)の関係となるはずであり、
利害が不一致となればその交渉は失敗となる。
795.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:41▼返信
※794
【交渉の技術が無い場合の状況】
(1)多くの人は、交渉は利益の奪い合いであると考える。
(2)人間には、いったん攻撃されると、仕返しをする習性がある。
(3)人間には、いったん戦いになると、全力で勝とうとする習性がある。
(4)人間には、相手の意図を正しく把握する能力が無い。
796.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:42▼返信
※794
【交渉の技術】
(1)まず、相互に本心を正確に主張しあうこと(アサーティブネス)
(2)次に、相手の意図を正確に把握すること
(3)戦うのではなく、共同で問題解決を目指すこと
(4)妥結のためのアイデアを可能な限り多く出すこと
(5)主張内容の差を考えること
797.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 00:42▼返信
※796
【交渉の技術】
(6)安易に譲歩しないこと
(7)原則や客観的な基準に従って、公平に判断すること
(8)調停人を利用する場合がある
(9)交渉に関与する人数を減らす
(10)合意内容を明確にする
798.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 03:01▼返信
民営化しても勝手に価格は上げられないのになあ
憲法9条改正で徴兵制になるって言ってた時と変わらんなあ
799.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 06:12▼返信
審議もしないで給料だけ貰う自民党の国会議員が羨ましいですね。
800.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 07:56▼返信
自民党キライです
801.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 08:33▼返信
国民の政治無関心の結果だろ
自業自得w
802.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 08:36▼返信
外国人に買えないようにしろ
803.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 09:27▼返信
マスコミはユダ金の使い走りだからね

このサイトでも後出しだろw
804.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 10:11▼返信
もちろん懸念はあるけど騒いでんのが種子法デマを相変わらず言い続けてる奴と同じ界隈って時点でお察し
なんでも反対パヨクと自称保守のノウタリン
805.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:13▼返信
※803

在日の味方だぞTOP在日なので。
806.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 11:16▼返信
水のような命に関わるレベルの案件で、国民の生活に劇的な支障出ようもんなら
次の選挙で大半がNO!を突きつける。
そんな分かりきった事を政府もやるわけないし、やったならそうなるだけ。
なのに騒ぐ連中はバカか選挙権を持たない連中と察しだわな
807.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 14:50▼返信
世界三大水メジャーのヴェオリア(フランス)、スエズ(フランス)、テムズウォーター(イギリス)に蹂躙されていくわけですね。
808.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月07日 18:17▼返信
※25
お前は日本という国がなくなってもいいと言うのか?
809.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 00:15▼返信
マスコミは触れてたのに
マスゴミマスゴミ言って無視してたのはお前らだろww
810.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 00:19▼返信
※125
ネトサポはこれで「野党は仕事足てない」とか意味不明なこと言ってるからなぁww
仕事してないのはどっちだっての
811.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月08日 02:34▼返信
一部の左翼は与党と出来てる。ほいで、池沼のフリしてる。与党を勝たせるため
812.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 01:15▼返信
俺は賛成
小さな政府が一番ええわ
813.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月09日 02:17▼返信
野党とブサヨが妄想で不安を煽っているだけで、たいした問題にならないってのが現実
経済も安定したし、雇用も回復した。特定機密保護法もさらに強化しても問題ない。
何もしないで批判ばかりの野党よりはよっぽど仕事しているな。

直近のコメント数ランキング

traq