【ネトフリ『聖闘士星矢』3DCGアニメが2019年夏配信決定!銀河戦争篇から白銀聖闘士篇を描く】
https://kaikore.blogspot.com/2018/12/netflixs-saint-seiya-has-been-sjwd.html
記事によると
アンドロメダ星座の瞬は闘いを好まず、流血なしに問題を解決しようとする慈悲深く清らかな魂を持つピンクの鎧を身に着けた "男" だ。
しかしどういうわけか、Netflixは今回新作を製作するにあたり "瞬を女性にする" という決定を下した。
今作の脚本/プロデューサー、ユージン・ソン(マーベルコミックのスーパーヒーローチームであるアベンジャーズの活躍を描いたテレビアニメ『アベンジャーズ・アッセンブル』の第4シーズン『アベンジャーズ・Secret Wars』や第5シーズン『Black Panther's Quest』のも手掛けている)氏はTwitterにてその変更理由を説明している。
The big question: "Why change Andromeda?"
— Eugene Son (@eugeneson) 2018年12月9日
This one is all on me.
When we started developing this new updated series, we wanted to change very little. The core concepts of Saint Seiya that make it beloved are so strong. Most of it holds up well even thirty years later-
The only thing that concerned me: the Bronze Knights with Pegasus Seiya are all dudes.
— Eugene Son (@eugeneson) 2018年12月9日
Now the series has always had fantastic strong dynamic female characters, and it reflects in the tremendous number of women who are passionate about the Seiya manga and anime-
The only thing that concerned me: the Bronze Knights with Pegasus Seiya are all dudes.
— Eugene Son (@eugeneson) 2018年12月9日
Now the series has always had fantastic strong dynamic female characters, and it reflects in the tremendous number of women who are passionate about the Seiya manga and anime-
But thirty years ago, a group of guys battling to save the world with no girls around was no big deal. That was the default then.
— Eugene Son (@eugeneson) 2018年12月9日
Today the world has changed. Guys and girls working side-by-side is the default. We're USED to seeing it. Right or wrong, the audience could interpret an all-male team as us trying to make a STATEMENT about something-
— Eugene Son (@eugeneson) 2018年12月9日
If you think this is weird and don't like it, I get it. Even within Toei, there was plenty of "Are you SURE about this?" A lot of hardcore fans of Shun really love Shun. But I hope you'll be willing to check it out when it's available and see what you think.
— Eugene Son (@eugeneson) 2018年12月9日
I know some (many?) of you already hate it. Even in Toei, Andromeda was their favorite character and this feels like a slap in the face.
— Eugene Son (@eugeneson) 2018年12月9日
So if you hate it (and me) and say "This new series is NOT for me" - no problem. I understand. I appreciate your passion for Seiya.
聖闘士星矢のファンが質問したがっていることが大量にあることは知っている。
中でも最大のものが "アンドロメダに対する変更" だろう。
これは私の一存で行ったことだ。
私たちは可能な限りオリジナルから変更したくないと思っていた。
ただ唯一憂慮すべきこととして、
青銅聖闘士(ブロンズセイント)が "全員男性" であるということがあった。
30年前は "男性だけ" で構成されたチームが
世界を救うために戦いを繰り広げるという設定を
誰も問題視しなかった、当時はそれが当たり前だったからだ。
しかし現在、世界は変わった。
男性と女性が横並びになって、
隣り合わせで、肩を並べて戦うのがもはやデフォルトだ。
しかし新たに女性キャラクターを製作しても決して馴染まないだろう。
もしそんな新キャラを追加したとしても彼女に物語上の意味はなく、
個性もなく、"女性を追加する" という役割しか存在しないのだから。
皆さんの中にもすでに一部(たくさんかもしれないが)の人が
これを嫌っていることは知っている。
ファンからしたら侮辱に思えるかもしれない、
東映アニメーションの中にさえそういう人たちがいた。
だからもし瞬が女性になるという決定を、
あるいはそう決めた私を嫌う人がいたとしても、
そして「この新作は私向けのものじゃない」と思う人がいても
それは仕方のないことだ。十分理解できる。
私は聖闘士星矢に対するあなた方のそんな情熱を尊重する。
この記事への反応
・Shun is a woman?!!! Why Netflix??
・女性的なイメージだからって安易に瞬を女にした無能ネトフリ。
そういうのが必要だとしても瞬は男だからこそ良いんだ。
やるなら一輝にしろや。
不死身のツンデレブラコンお姉ちゃんとか最高やん。
紫龍でも良いんだけど紫龍は脱ぐからマズイかな。
・キグナス氷河「来るぞ!」 → 攻撃ヘリと戦車の大部隊!
…………あのさぁw
全世界同時配信のグローバル作品だからって、
現代戦ミリタリーを入れなきゃ気が済まない、
ハリウッドの悪い癖を態々真似なくてもええんやで?
・女性聖闘士を追加したかったけど
違和感しかないから瞬を女の子にしました、ってあのさぁ…
そこは普通に女性戦士追加した方がどれだけ良かったか
・アホか。アンドロメダ瞬や幽白の蔵馬みたいなキャラは
あれで男だからこそいいんじゃねえか。
せめて女の子にするなら氷河か一輝にしろ!
そしたらちょっと嬉しかったのに!
・そもそもポリコレに配慮するなら
なよっとしたピンク=女キャラって時点で
古臭い既存男女イメージの範囲内じゃね?
・既存のキャラを改変してポリコレ対策いっちょあがりはやめろや。
むしろ男であんな女性っぽくてピンクな元の瞬の方がよほど現代的だわ
反応にもあるけど、どうせ女の子化するなら
氷河や一輝の方がまだネタ的に面白かったんじゃ
魔法少女ほむら☆マギカ×ぴあ (ぴあMOOK)posted with amazlet at 18.12.10
ぴあ (2018-12-18)
売り上げランキング: 79
【PS4】JUMP FORCE【早期購入特典】ロビーで乗れるフリーザ様の小型ポッド、アバタースーツ【トップス】3種が手に入る特典コード (封入)posted with amazlet at 18.12.10バンダイナムコエンターテインメント (2019-02-14)
売り上げランキング: 436
どうすんだろ
ときメモガールズサイドみたいなもんやん
沙織さんのハーレム物語やん
子供たちを笑顔にするNintendoがそれでいいの?
くだらねえ思想を理由に女性化したならクソくだらねえな
まだ話題性のためとか前々から女性化するネタあるから実現したのほうがいいわ
じゃあ聖闘士星矢使うなよ
過去の遺産にすがらなきゃ何も出来ない能無しの分際で
素顔「見られたら
相手をヤるか
孕まされか
2択なんや
こんなわかってないやつが作ってるんだぞ
そういやそんなのあったなw
そこは変えちゃいけないと思う。
聖闘士の場合、女性は仮面ってルールがあんだから・・
どうして女性を入れたいならオリキャラ作ればいいのに・・
魔鈴「何言ってんだこいつ」
シャイナさん「マジウケルw」
だったら版権借りて自分らで全員女のオリジナル作れよカス
なにが始まるんです?
PS4でネトフリ見てるキモオタゴキのコメでワロタ
このキモオタゴキは、堂々としてて草
ごっつツッコミたいわ
女性化は馴染んでんのかと
仮面着けてる意味が分からんくなるよな
脚本家が中国人
ポリコレを支援しているのは中国共産党
まぁ今は女聖闘士ばかり集めた漫画のやつとかは仮面は殆どつけてなかった気はするが
スマブタ記事でいじめられたからってこっちに逃げて出てくるなよ雑魚w
自分たちで新しくポリコレ満載のを作ればいいじゃん
真面目にいうと昔からセイントセイヤ好きだけど、瞬は男だと気持ち悪かったしそこまで思い入れないからどっちでもいいです…
怒るとしたら当時腐に人気だったしそっちの人たちが怒りそう
素顔見られたら
殺すか孕む
か
のどっちや
性別を変えてまでやりたかったのかよ
その設定自体消えたというか車田さん本人も無視しってからよ…
え?これマジ?w
女に配慮するならセーラームーンでも制作したらいいだろ
性別改変してまで強行する必要あるのか?
一輝がシスコンの変態になっちまうんだぞ
それ中国は何か得するの?
誰だよお前… スマブラってゴミゲーなんかに興味ないんだがw
知らん奴が突然レスしてきてワロタ
私を知ってる風で草
「私の流儀に合わない」とか言わせて仮面はずさせりゃいいだろ
セーラー戦士が女ばかりなのはアレなのでジュピターとウラヌス男にしますね
セガゲームスは『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズを原作とする実写映画「ソニック・ザ・ムービー」のポスタービジュアルを解禁しました。
電気ねずみだけでなくハリネズミの実写化もキターーーー
逆に、女体化するとか差別じゃね
つーかこんなん受け入れられないって言いながら断行するってこいつ頭平気か?
仮面は流儀じゃなくて掟だから
マリンやシャイナの仮面も無くす気か?
あと自分の内に秘めたコスモを燃焼させる設定だったのに
いつの間にか思いやる心や他人との繋がりが究極の強さになってて
ドラゴンボールの元気玉的な展開になってたのでどうなるか心配ではある
あとそんなに周りの声に敏感なのに黒人は出さなくてOKなん?
その結果調子コいた女共はどーなったよ
韓国人ばりに細々とねちねちとあらゆる不満を主張し
結果ウォール街からさえも
雇用を避ける方向に進みつつある
完全に間違ってるんだよ
(妹を弟に変更💢)
こういう改変はちょっと違うのでは・・・・・
これならアニメ版の続編のΩをやればよかったのに
ファーゴ2は調子コいた女の末路をいい具合に描いてるわ
車田正美はどう思ってるんだろうか
あの作者、男性観女性観についてめちゃ拘りあると思うんだが
てかアテナが最上位で男が下僕ってだけじゃイカンのか
しかもアテナのセイントは顔見せちゃあかんだろう?ww
シャイアやマリンは出てこないんだろうな
オリジナルか薄い本でやれや
女性化するなら氷河の方が良かったなー。メインキャラの中では唯一女性キャラとの恋愛要素なかったし、マーマ連呼の違和感も和らぐ。
で、新規メンバーは不自然だから瞬を女と言うことにした?
ホンット無能極まりない
それすら知らねぇのかよ
ただ瞬を女性にすると女性最強は瞬てことになるな
これに限らず、日本の実写版とかもな
ポリコレが何なのかを全く理解してないな。コイツ
の部分が訳文に抜けてるのはなぜなのか
もともと女性的なキャラを女にしようだなんて
完全に逃げだぞ
どうせ配慮が必要で改変するなら攻めていかないと
いっそ3人くらい女にするとかな
孫悟飯が女性化するレベル
ブルー将軍?
大塚家具と同じだな
すぐカマホモだと気づいたが
設定的にも黄金並のポテンシャル持ってるし
だったら新チームとかにすりゃいいじゃねえか
仮面どうすんのかしらんけどさ
バカか
その辺の先輩女聖闘士だと強すぎて混ぜるのはなぁ~でも新キャラ作るのも無理だった!
みたいなことプロデューサーだかがほざいてたぞ
変更したら、次世代は、アンドロメダのシュンは女だろ!っと勘違いしてまう
もしそんな新キャラを追加したとしても彼女に物語上の意味はなく、
個性もなく、"女性を追加する" という役割しか存在しないのだから。
瞬を女にすることは"物語上の意味"があって"女性を追加する"以上の役割があるんだな???
それを言ったら一輝を出せなくなるわな
実質縛りみたいなもんやん。男だけだったり女だけの物語だからこそ映えるテーマだったりもあるのに
一部の思想に配慮してそういうのを避ける訳だろ?
エンタメ文化への侮辱だと思うわ
制作がアホなだけだろ
なお画力は懐古厨の我々オッサンのために当時のままを再現してくれてるゾw
そういうことでいいだろ
>>男性と女性が横並びになって、
>>隣り合わせで、肩を並べて戦うのがもはやデフォルトだ。
デフォルトでも何でもない。ただそうであれと押し付けてるだけだろ
ポリコレは綺麗事ばかり言うが、やってる事は思想信条の強要、中国共産党と変わらない
これらを全員いれた作品が出る日も近い
自分の思想や主義を反映させたいならオリジナル作品でやれよ
人の褌で相撲とっといて、嫌われても仕方ない?お前向きの作品じゃない?
いったい何様なんだ
むしろこの件でクレーム凄いだろうな、世界的に人気だし(放映した国では日本以上に)
つか女性聖闘士って仮面被らなきゃならんだろ
完全に作品の事理解してねえわコイツ
そういう作品をオリジナルで作ればいい
そんな創造力も無いから安易な原作改変(悪)でドヤ顔するんだろうけど
原作を全くわかってなかったこいつの判断でしかない
逆にホモ削除でポリコレ連中に叩かれるわ
瞬が殴られる描写も不可能じゃん?
新番組の聖闘士星矢 セインティア翔でも見とけ、全員女だぞw
そもそも何で外人が勝手に日本風アニメ作ってんだシネや
ホモキャラはいらないと監督が決めたってことだからな
wiki情報だけど聖闘少女はアテナ直属の世話役兼護衛でアテナの身体情報等の機密情報に接してるから
一般の聖闘士(黄金聖闘士も含む)は存在すら知らない秘匿存在で
サガの反乱の際に極少数が脱出して大部分は死亡したから教皇以外知らなかったという設定らしい
一応整合性は取ってるらしいので
瞬女性化は セインティア翔の設定も無視してることに
これはポリコレ側から文句言われてるパターンだろ
ポリコレとは容姿・身分・職業・性別・文化・人種・民族・信仰・思想・性癖・健康(障害)・年齢・婚姻状況などに基づく差別・偏見を防ぐ目的の表現を指す
男か女か分かりづらい抽象的なキャラが排除されたってことだからな
新規でやるなら古い設定なんて縛りは変えた方がいい
車田先生はどう思ってるのか聞いてみたい
売るつもりがあまり無いらしい
LGBT問題か知らんが、否定されない社会は必要だが、肯定を求めるのは間違っている。
老いも若きも男も女も同じ。
じゃぁ瞬を女性にしたのに何故に仮面設定を付けなかったのか
面が見えないなんて事考えてるのなら端からするなと言いたい
男がピンチの時にさっそうと現れ救う女とか現実無視も良いところだ
何を日本のコンテンツにいらんことしてんだ
同じアジア人でもお前ら屑とは全く違うんだよ死ね
アニメが今月から始まった作品だから
むしろ最新設定なんだが
女っぽい男はいたら駄目なのか!?
いや変えるなよアホ
もう滅茶苦茶だよ
ハリウッドですら無理やり黒人入れたり、女性入れたりって
強制力が働くんだからホモじゃ企画が通らなかったんだろ
実際男がピンクの鎧着てナヨナヨしてたら女性差別だって大問題になるだろうし
まあ結局はいつものやつだな「嫌なら見るな」
ゲームに出てきそうなムービーだな
星矢がサンクチュアリに殴り込みかけてる間の話だったと思った
キグナス氷河の黒人化とドラゴン紫龍の超汚染人化やね^^
まあ手描きなんて日本人ぐらいしかやらない狂気の沙汰だからしょうがないな
ホント女は迷惑な寄生虫
ピンポイント代打強キャラだからポリコレさんたちも満足だろうに
瞬は強キャラ設定でも結局は基本兄さん助けてへにょへにょ~だからポリコレ喜ばないだろうしさ
乙女座やし
既存の名作に侵略してくんじゃねえよボケが
いや、女性聖闘士を主人公に活躍させるスピンオフ作品ですら本編の設定を変えないために設定作ってるのに
Netflix版は設定を無視して変更したってことだぞ
しかも、ほぼ同時期にアニメ放映
やっぱ女よえーじゃんw
男性だけの原作が今にそぐわないなら
わざわざアニメ化すんなよw
文句は言っても問題ないだろう
あからさまな原作レイ・プだし
映画で白人の女の子というイメージがついてるのに黒人に変える必要もなかった
それこそ人種差別だわ
日本制作の完成度の高い全員男の作品作って世界を驚かせてやれよ
恐らくそういうのも差別扱いだろうから仮面する理由も変えるだろうな
褐色はポセイドンとハーデス陣営にいたけど黒人はいなかった気がする
それはポリコレカスやフェミカスに言うべきなのでは?
そこはすでにピーチがマリオを助けに行ってるゲームがある
一輝とできてしまえ
もしかしたら一輝が黒人の可能性?
それをやるなら女性キャラを一人増やしてもらった方がいい
誰を変えるのがいいかなー
セインティア翔がある以上、後付け設定が増えるのは許容せんと
設定なしに仮面つけてないなら許されない
ジュネは男になるのか?女瞬の背中に頬を当てて行かないで…って言うの?男が?
原作付きだろ、何言ってんだカス
従来のファンとかじゃなくて市民団体向けのスポンサーの強制力だろ
アメリカじゃあるある
弱き者や強き者って差別じゃないし
肉体的に男が強くても、その強さの根源は弱き愛する女を守る為!
ってカタルシスがあったろうに
「なんで女は弱いって決めつける!!」って言われだしたらもう
「お前、1人で生きていけるっしょ?」しかならねえだろ
大嘘ついてんのはどうよ
絶対カットだよカット ジュネなんて出てこないまであるでしょこれ
人のふり見て何とやら
ってコレはこれで性差別じゃねーの?
それは的はずれなツッコミだろ
男を全員女キャラに改変とかならそれは当てはまるけどコレは違う
ただの女体化じゃなくて、女性キャラは必ず仮面を付けないといけないって掟がある設定なのにそれを無視して仮面つけてない中途半端さが叩かれてる
もっそいゴツイ筋肉男になって後ろから抱きしめながらだろ
公式で「紅・女塾」というのがあってな・・・
なぜ既存の名作を改悪する必要がある?
車田の中では星矢はまだ終わってないのさ
天界編があんなことになってさぞ無念だっただろう
だから本人の手で冥界編と天界編をつなぐndを書いて天界編を書いて終わらせたいんだろう、死ぬまでに
少年兵問題も有るし_
それしたらしたで
「なんで女だけ仮面被らないといけないんだ!!」って叩かれるからだろ・・・
もう星矢そのものをするべきじゃなかったんだよ
それを女性にしても誰得にしかならないよな
性転換なんて社会がどう言おうがイロモノにしかならんぞw
老人と腕とか足とか無い障害者、何言ってるのかわからない知的障害者も入れなあかんぞw
>もしそんな新キャラを追加したとしても彼女に物語上の意味はなく、
>個性もなく、"女性を追加する" という役割しか存在しないのだから。
瞬の女化も物語上の意味はないくせにw
そもそも作品のテーマが時代に合ってないのに意地になって現代解釈で扱う意義って何なのさ?と。
紅・女塾って男の中の一人を女に変えたのか?
全員が女ならこの件とは全く別の話で例えにならないで?
古いしきたりなのでそのへんは触れないかアテナが辞めさせるんだろう
すでにそういう作品がアニメでやってるから見ろよ見ろよ
原作を無かったことにしない分好感触やで
女への配慮のはずが女から非難されて男に歓迎されるって本末転倒だな
これじゃ、性転換したアンドロメダの瞬だし、誰も共感しないし・・・
隣り合わせで、肩を並べて戦うのがもはやデフォルトだ。」
だったら無印じゃなくてΩを扱えよと。
普通に変態だよ?
それと同じことするの?
ジャイナさんのマスクは雑兵の鎧より貧弱
それだと星矢とシャイナのロマンス絡みのイベントが結構あるのにまるっと無かったことになるで
セインティアはあのクソみたいな配信形態なんとかせえや
既存の名作を侵略するのは本当にやめてほしい
やるなら名作を否定しないようなアナザーエピソードとして別視点の話かそういう新作作ればいい
しっかり認識してるのかな?プリキュアじゃねえんだぞ?
この監督はアホ
わかってないよな〜
一度見られてるとはいえシャイナさんも星矢に対して自ら脱ぐし
そうじゃないと差別だからな
ハーデスが明夫じゃなくなるやん
こういうふうに新キャラでだせばいい
このアホ監督がやったのは既存のプリキュアを突然男の娘にするようなもんだぞ
女子にしたらむしろ普通になっちゃう気が
煽りスキルたけぇ
女性聖闘士は仮面を被る事で掟を守り、素顔を見られる事は、相手を殺すか愛するしかないという決まりがある
侍女なのでそのへんは無視
あと魔鈴のマスクの理由も新しく作らないと駄目になる
そうしないと長く引っ張った魔鈴は星矢の姉疑惑イベントも全部消えるからね
いや、そこまで続くとは思えないけどw
カメレオン「当たり前や!今更何抜かしとんじゃ!」
聖闘士(戦士)と聖闘少女(侍女兼護衛)は別枠なんでOKという設定
って分かってるコメントだったねスマン
やるなら全員を女にすれば大絶賛よ
わかってないなあ
性別変えたらキャラのアイデンティティがなくなるような
名前でお察しだなw
日本の作品が人気なのが気に入らないんだろw
OKと返してないと思うんだが
他のキャラは女に変えてもなんとか話は通じそうだけど…
そんなに配慮したきゃマリンやシャイナをフォーカスすればよかったんじゃね?
すいません人の作品に改変加えてまでおナルの辞めて下さい
男性と女性が横並びになって、
隣り合わせで、肩を並べて戦うのがもはやデフォルトだ。」
長々と言い訳文を拵えてはいるが、結局のところ現代のトレンド(?)に機械的に迎合しただけで
世界に遍くいる大勢のファン達や本家の反対を押し切ってまで改悪を敢行した当人の拘りや意義が
全く語られてないというのがもうね・・・
アンロドメダは侍女じゃなくね?
ポリコレ圧力が凄いんだよ今
世界を救うために戦いを繰り広げるという設定を
誰も問題視しなかった、当時はそれが当たり前だったからだ。」
それに加えて「屈強な男性ヒーロー像」や「女は戦闘に参加しない」といった当時の
ステレオタイプの性概念に真っ向から反逆した作品だからこその名作だと言う事を
全く理解してない新時代厨。
女と男を一緒に立たせれば問題解決ってんなわけないだろうが
寄生獣とかピンポンとか原作漫画にない女性キャラを無理にぶっ込んでくるし
その他多くのアニメには物話に必要がない水着回とかも必ずあるじゃん
それがネトフリにとってはポリコレで瞬を女にするって判断なんでしょ
最初に女体化の候補から外すべきって分かるはずなんだけどな
いや、追加と改悪じゃ全然違うだろ?
なよっとした男だけど最後には自分なりの男らしさを見せた戦いをするからいいだろ?
あとこれによってハーデス編まではやらなそうだな。
やるにしてもどう説明つけるよ?
寄生獣のアニメに原作漫画にない女性キャラって居たっけ?
一緒だよ、変えた結果売れたらネトフリの勝ち、売れなきゃ負け
商売なんだからより売れる判断をするもの
改変と売上を天秤にかけた際、改変への反発よりも売上が勝ると
責任者が判断したんだから、それはもうしょうがない
ミロは瞬と違って性別的なアイデンティティがあった訳じゃ無いから
特に問題にはならなかったんじゃない?
じゃあスパイダーマンやキャプテンアメリカも女にしてみろよw
キン肉マンレディーは打ちきりでしたね
ポリコレの為に原作レイ.プとか狂ってんな
横だが一緒じゃないよ
性転換されるくらいなら新キャラ追加された方がマシだって話なんだから
一緒だよ、嫌だなんだ言うのは結局いち視聴者としての主観だから
売れれば勝ちネトフリの勝ち
もともと女性的だった瞬を実際に女性に変えても反発は起きないし
それによる売上の低迷もないと責任者が判断しただけ
で、この責任者の売るための判断は日本アニメにおける
オリキャラや水着回と根が一緒という話
新しいタイプのキャラを改変はポリコレ的に見たらむしろダメな気がするのだが
コイツは何一つ語ってない。
残念ながらソニーはポリコレに叩かれる前の自主規制段階
任天堂は叩かれて謝罪してるから任天堂のせいだな
あれは聖衣の一部だからセーフ
アテナの聖闘士最高峰である黄金聖闘士でありながら聖衣とは関係ない薔薇を投げて攻撃する奴に比べれば可愛いものよ
一緒にするのは身分とか権利だけであって
身体的な部分は各々特性とか活かさんでどーする
否定しておきながら当時の異端キャラをステレオタイプな女性に
改悪するという究極の矛盾。
車田正美に判断任せろよ
一緒じゃないぞ
ネトフリ側とユーザー側からの視点じゃ全く受け取り方が違う
そして原作リスペクトの無い輩の作る作品じゃあ、観る側は楽しめないってわけ
>で、この責任者の売るための判断は日本アニメにおける
>オリキャラや水着回と根が一緒という話
それこそ君の見当違い勘違い
オリジナルだけでやれよ。
やっぱり外人がリメイクするとロクなことないな。
だいぶ設定変わってくるよね
プリキュアでやってろ
性転換させたなら原作通り仮面かぶせにゃならんのだが
しかも顔見られたらめんどくさいルールなんだけど
ジェンダー云々持ち出すならこの漫画は何もできん
スタッフ「要望を受けて瞬を女にしたぞ!」
腐女子「いやあああああああああああああああ」
ソニアはマスクしてるで
あれ別人やろ
昔のをそのままなぞられたのを今見て面白くなるか?キャプテン翼はどうなったの?
ジョジョくらい元がガチガチで面白いならそのままでもいいけどさ
そこらへんも含めて改変してそうだわね
星矢って、ドランゴール、キャプ翼と並ぶ世界で最も有名な日本漫画なのに、こういう改変は世界中で荒れそうだな
特に人気が根強いのはアジア圏だから現代兵器とか出されても響くものゼロだろうし。
聖闘士の基本的ルールだぞ
原作者蔑ろにして世界観壊す気か
せめてジャンルの近いものを言えよ意味無いから
これやっちゃうとシャイナさんとかマリンさんの立場が無くなると思うんだけど
なんでマスク付けてるとか素顔を見られたら云々とか
逆に男だった事がショックでうけ入れられない人もいるぐらいだから
このプロデューサーも自分のイメージに変えたかっただけじゃないの
「なんで女だけマスク着用なの!!差別差別!!!」
瞬自体は中性的な顔立ちで優しいけど女を思わせる性格ではないんだし
だから劇中では派手に殴られたりしても許されるんだろう
じゃあリングにかけろ!の河合も女になるのか?
伴侶となる者以外に見られたら殺すか死ぬかせなならんくらいの厳しい掟やで?
Ωでユナが仮面なしっていうのも結構叩かれたけど放送回とアニメ誌でのインタビューできっちり回答されてからは叩くやつが情弱なだけって逆に批判される対象になったっけwww
こいつのツイッターには「原作読んでないけど儲かりそうだったからPやりましたが何か文句あるか」って開き直りしか感じられないな
欧米は自ら自滅していってるな・・・
配慮の方向性間違ってない?
そういやアレ、クロストーンやコスモ属性はやっぱ不評だったんかね?
これ
実は漢気があるみたいなの狙ったキャラだったじゃん
女にする意味が全然なくて草
ポリコレ云々言ってるのは腐女子じゃねーだろw
あれミロが女体化したわけじゃねーからなぁ
んな配慮しても誰も喜ばねぇだろ
クビにしろ
勝手にデフォルトにすんなポリカス
普段は力に力で対抗するのが嫌いで防御主体だけど
実はクロス抜きで戦える強キャラと言う所が燃える所なのに
ベタな女のヒステリックキャラになるかと思うと萎える
女にするなら一輝にすべきだった
星矢が人気なのはヨーロッパだぞ
33年来のファンだけど
女性に配慮したつもりで肝心の女性のファンを怒らせてるだろうな
批判?LGBT問題をご存知?(笑)
星矢→いやあああああああ女いるううううう
あれ主人公達が女だぞw
上の方で言われてるけど
完成された過去の作品を掘り出して現代に合わないからって設定いじるのではなく
新規でやるべきなの
オメガとかでもやってるし別の時代として補完してるからともかく
既存キャラの一部を都合良く変更するってのはどうかね
しかも女性っぽい瞬を安易に女性設定にするってプロデューサ無能かよっていう
氷河あたりが適任であとは一輝とかだろう
中性枠の瞬を変えるのは、帰るにしても適当感があるのだよな
性別を変えるならシナリオも大きくてこ入れするぐらいのつもりでやらないといけないのに、最小限に抑えようとするのがみえみえだし
どっちにしてもフェミとかああいう類の人間は癌でしかないな
毎回無視すりゃいいと思うんだけど
オカマ野郎だし精神的に女みたいなもんだろ
ピンク大好きなオカマとピンク大好きな女の子のどっちがいいか
そりゃ女の子にするだろw
やりたい放題やんけ
今やピンクは仮面ライダーの主役の定番色やぞ
それこそ女性はこうあるべき、男性はこうじゃないっていうイメージの押し付けで差別の根本なんだが?
上辺だけのポリコレキチガイってホントやる事が滅茶苦茶、矛盾の塊
セインティアは「女セイントは仮面着用必須」という従来の原作設定を尊重して
主人公の女達は通常のセイントじゃない(アテナの身の回りを世話する女の侍従がセイントと同じ修業をした=セインティア)という設定にしてるが
今回の新作は正式なブロンズセイントが女で仮面無しという、原作設定を完全無視の改悪だからじゃね
身体は女やけど、心は少年だからセーフ
勝手に設定変更するなよ
瞬は後半のストーリーだとブロンズ最強設定かつハーデスの器だと判明するから
瞬を女にすれば「男4女1のメンツで実は女が一番強くて頭がいい」って状況になるし
王座に君臨して「女が権限を握って男を支配する」って状況にもなるから
ポリコレに迎合するなら最適なキャラではある
まぁそこまでストーリーが進むとは思えんがw
監督なんて単なる雇われだし勝手に配慮したってのはないんじゃね?
任天堂のアームズのディフォルメキャラすら欧米じゃ市民団体の商材に使われるし
ハリウッドでも制作会社の上層部の意向で人種や性別の割り込みが
入ったりするからそっち系の流れだと思うけど。
大人に対してもドラマや映画、バラエティなど、至る所に仕掛けがしてある
漫画や小説の場合は作者が割と好き勝手できるから、相対的にそういうのは少なくなるが、
それがアニメ化する時に一部の表現が問題になって改変されてしまう
原作を尊重していないどころか、単に道具として使われているだけという現状がある
女の子は力弱く待つ者って決め付けも
カメレオン座のジュネも知らんのかこの馬鹿は
この調子じゃヒドラの市も知らなそうだ
勝負は顔で決まるのに
昇龍波のセリフが「シェンロンハ」言うてるw日本籍のはずがここにも改変が
完全にこのP原作どころか日本のアニメも見てない説浮上
埋もれてるけどそこも言われてたな
聖闘士星矢ファンは原作にないキャラなんぼ足したってドンと来いだっつーの
スチール聖闘士だけでもわかるだろと
松尾鯛雄を松尾鯛子にすればいい
サザエさんヘアーなのに名前はタイコさんって素敵やん
瞬=女が最新の公式設定になるんだぞ。
数年後は瞬=男の設定は消されてるよ。
そのうちサッカーや野球に女性混ぜろと言い始めるぞ
(野球はすでに一部あるが)
あのな、「線引き」は決して差別じゃない
その方がいいからそうなってるんだ
それを無理やり変更すれば、反発もあるし本来欲しいユーザーすら逃すことになる
「そのままでいい」ものは「そのまま」でいいんだよ
日本じゃ昔から女キャラが男に混じって戦ってるんだから
ポリコレ的には大絶賛されていいはずなのにな
なんで遅れてるみたいな扱いなんだか
仕事の出来がどうだろうと業界は評価しなきゃならないんだろう?
憐れなこった
ポリコレを推進する連中は本当に適材適所を考えられないチンパンジーが多すぎるわ
結局理由なんかどうでもよくてこの手のキチガイは自分の主張を押し通したいだけなんだよな
でもコレは根本から違うわ。聖闘士星矢の知名度で自分勝手をして名声を欲しがっただけだろ
どうせ原作者サイドからのチェックとか皆無だろ
たしかそういう設定だったろ
人のもの変えるなよ
ぶっちゃけこういう海外リメイクは著作権適応しないのがアウトなんだよね
外人Pが勝手に脚色してオリジナル作品ですって言ってしまえば企画が通るから問題なんだが?
「お前女みたいだから女の役なーw」っていじめそのものじゃん
女の青銅聖闘士である鷲座のユナをレギュラーに加えたのは車田正美だからな
仮面つけてたのも最初の方だけだったし
戦隊モノみたいに女キャラも1人いた方が受けるって商業的な判断があったんだろうよ
チャンピオンREDでは聖闘士星矢スピンオフでもう好き放題されまくってるし
ネトフリのリブート星矢で瞬を女にするぐらいのこと
むしろ車田正美から申し出たんじゃないかとさえ思えるわ
車田にポリコレの意識なんてあるわけねーだろw
3行以上読めない知恵遅れマン?
どうせなら一輝を女にすべきだった
ポリコレ考慮で戦う女なら瞬じゃなくて一輝にすべきだった
どれだけ低予算で作ってんだ?
3行以上読んでも結果は一緒だぞw
文章力を身に着けてからレス返してくれ
日本のはポリコレに配慮したんじゃなくて
キモオタの性癖に配慮してるんやぞ
二人くらいは女にすべきだった
フェミに媚びるなら瞬を女性に変える選択肢はないと思う
新キャラの女性を一人ねじ込む方が効果的
そういうの今度アニメでやるよ
しかし御大ここまで設定改変されてんのに文句言わないんだな
過去に声優変更でブチカマしたのにw
ボケたかw?、金に転んだか(パチでとっくにとは置いといて)?
あと師匠のリディアト百合ごっこやな
この強引な改変は配慮でなく只の身勝手なエゴの押し付け
チ.ョン死ね
設定消えてないしセインティアは特例で仮面免除されてる女聖闘士ってだけだぞ
味方で圧倒的に最強は女神アテナでなにが不満なんだ?
しかも完全に物語の中心人物なのに
ってかさ、青銅が男しかいないことに違和感とかほざいてたけどシャイナさんも魔鈴さんも格上の白銀なんだからそもそも車田先生の原作自体でも女性の方が強い設定なんだよね
極めつけはアテナの聖衣来てハーデス封印する沙織お嬢様だし
ジェンダーどうこうというより原作知らんでリメイクに参加した結果フルボッコって無様としか
Ωとかロストキャンバスとかセインティアとか見る限り
もはや女性聖闘士が仮面っていうルールは無きに等しい
セインティアはむしろ仮面設定を尊重して聖闘士じゃなくてセインティアってしてるんだからルール違反側の例にするんじゃねーよ
テコ入れで改変したなら、もっとネームのある女性声優に、瞬をやらせている。
冥界編のキャストって、某大手事務所がごり押しで、氷河と瞬を決めたけど、冥界編の後にデビューした梶裕貴さんの方が売れっ子になったヲチで、ごり押しコンビはパッとしなかった。
声優志望の中高生に、現実を教えるために片方を降板させて、もう片方は晒しにした印象を受ける。