観衆数百人の目線が自分に集まるなか、何度かシュートを外して恥ずかしさのあまり立ち去ろうとする女の子。
— 😇柏のひと🍣ランチに行きたい (@KashiwaOwner) 2018年12月16日
そんなときにNBAのスター、ステフィン・カリーが「入らないのは全然問題じゃない。大事なのは入るまで打ち続けること」と説く姿がイケメン過ぎるので是非見て欲しい。pic.twitter.com/zY6FQsW10B
観衆数百人の目線が自分に集まるなか、
何度かシュートを外して恥ずかしさのあまり立ち去ろうとする女の子。
そんなときにNBAのスター、ステフィン・カリーが
「入らないのは全然問題じゃない。大事なのは入るまで打ち続けること」
と説く姿がイケメン過ぎるので是非見て欲しい。
※そしてその一言の後、
見事女の子のシュートが成功!
この記事への反応
・そして女の子のシュートが決まるってところまで完璧すぎて
・前向きな言葉だけでなく身振りや口調からすると、
彼女を導くために「正しく叱る」ように見えた。
特に若い人にとってこういう先人との出会いは財産ですね。
・上手くいかないのが「失敗」ではない、
上手くいくまで続けられないのが「失敗」だと思うのです
・かっこよすぎる!
そして彼女には人生においての大きな自信がついた瞬間!
・喋ったあとに1発でキメるのカッコよ
めちゃくちゃアガるだろうな
・この女の子の人生変わっただろうな。
何事にも諦めずトライして成功して、
そしてその考え方をまた次の世代に伝えていく。
最高のサイクル。
・マイケル・ジョーダン
『10本連続でシュートを外しても僕はためらわない。
次の1本が成功すれば、
それは100本連続で成功する最初の1本目かもしれないだろう。』
この名言と完璧に重なった
鳥肌立ったよ
大スターのアドバイスに奮起して
次の瞬間、ミラクルを決めるって映画の1シーンか!
井上雄彦先生、漫画化はやく!!
次の瞬間、ミラクルを決めるって映画の1シーンか!
井上雄彦先生、漫画化はやく!!
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.12.16スクウェア・エニックス (2018-12-20)
売り上げランキング: 8
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 【早期購入特典】「スライムタワー」のレシピを先行入手できるダウンロードコード 同梱 – Switchposted with amazlet at 18.12.16スクウェア・エニックス (2018-12-20)
売り上げランキング: 21

まるで韓国様に守られる小日本
あっ…
日本社会だと、入るまで待ってくれないというか、
一度でも外すとその時点で失格みたいな事が多すぎるもんなぁ……
結果だけ良けりゃいいとか論外
イノベーション(=高利益率の新商売)はトライ&エラーを社会が許容できないとゲットできないよね
日本の閉塞感はまさにご指摘の要素に由来すると思う。
カッコイイ!
どこにもかかってない
はい 次
マジでそれ
文系バカって常にこれだからw
サッカー選手の ロナウドに話しかけた日本人の子供のポルトガル語が拙くて、
会場から笑いが上がってたとき「どうして笑うんだんだ?彼のポルトガル語は完璧だよ」とか言ったとかさ
海外にはポジティブシンキングって授業もある
このやりとり撮る用のやつだろw
でもジジイやんおまえ
まさにトンスル
故意に外しました
女の子は選手級の実力を持っています
失敗は成功の元ではなく失敗は負け組の風習を押し付ける
指導者としても一流だわ
この子と数年後に再開して性行するまでの道筋を建てた
怒鳴り散らすだけの日本体育会系と大違いだな。
日本人は野蛮な生き物だとわかるよほんと、日本人は害悪でしかない
失敗で終わる人生か、成功するまで粘れる人生か
>彼女を導くために「正しく叱る」ように見えた。
>特に若い人にとってこういう先人との出会いは財産ですね。
これが出来ない日本の指導者www うまく指導できないから罵声と暴力で教える日本の指導者www
この選手も女の子もかっこいい
どっちも暴力振るうし、アジア人の血筋みたいなものだろうな
うーん考えさせられるなぁ。。
指導者の技量というやつだろうな
なんでそんな距離をはずすんだ! ➡ 真面目に練習してんのかテメー! ➡ ビンタ!
これが日本の現状
シーズン前のイベントで来日した時の3on3でスリーを連続で外してすぐにベンチに下がってまた出てこようともしなかっただろうがw
指導者も問題だけどパワハラされても文句言わない日本人の気質の方が深刻だと思うけどね。
ここまで滑るって現実ではゴミ扱い確定だろ
そうだな
じゃあ入学式に学校の先生や部活の監督に殴られたら、親に報告して訴えてくださいと説明しとかないとな
そうやって教えとけば、叩かれたらと自然と親に報告するようになるからな
そういう事じゃないんだよな。
例えばアメリカで教師が生徒を叩いたらその場で生徒がすぐ殴り返す。
日本で育った人らってなんか自分を持ってないというか自主性がないというか誰かの言いなりになってばっか。
俺の教えた通りにしたな
誉めてやろう
何時までも入らなかった場合の惨めさは半端ないだろ
何も悪く無いのに外したらごめんなさい求められる世界だから。
サッカーとか見ても最後にパス出しちゃう選手多かったし。
そうはならないだろ。
むしろ今度こそ、今度こそって応援する空気が出来上がり、そうやってためてためて入ったシュートがより感動を生んだと思うよ。「これこそが俺の教え」ってなもんだし。
お前には想像力ないからわからないだろうけど
めっさかわいいから
この人化け物過ぎるわ
最高のトンスル( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
つまらんのはお前
周囲からも良く言われるだろ
歴代最高のシューターだろ
嘘松だと思います^^
ミスをしたら何故ミスしたかを分析して成功するまで繰り返す
部活の時に顧問の先生に教えられた言葉だけど仕事でも通用した
きょにゅうでかわいいからゆるすけど
巨にゅうでかわいいからゆるすけど
かわいいコですね😊
こんな可愛い子ならワイはどさくさに紛れてハグするわ。
ダサすぎ
はよ連載再開してくれよ
年齢的に無理なのか
動画10回ぐらい見ちゃったよ。