ss01

話題のツイートより

  
  


  
インド人の友人から
「なぜ日本人は死ぬ間際に物の値段を気にするのか?」と聞かれ、
は? ってなって見せてもらうと、
  
ヤクザ映画で、刺された男が立ち上がり
「なんぼのもんじゃあああ!」って叫んでいる所
字幕が How much? ってなってた
  
誰やねん、これ訳したやつ!

  




  
ほんまですよ!
しかも「ゴラアッ!」ってドアを蹴飛ばすシーンで
Excuse me って訳されてましたw

  






  
  
  


この記事への反応


DuhP3WpUYAE9t1K

  
How much は量の意味も持つようで、
その訳でも正しいです。
『⦅英俗⦆何ですって, よく聞こえないんですが(What?).』

DuhKsTxVAAAl3kX

  
そもそもチンピラの使う「なんぼのもんじゃ」が
使われ方によって意味が変わるんで訳すのは難しそう。
刺されて立ち上がる場面で使われるなら、
多分「この程度の傷がどうだっていうんだ→大したことない」って
強がりの意味で使われると思うので
意訳するなら"It's no big deal!"を推すねっ😆

  
「なんぼのもんよ」=
「(私にとって)値打ちがない→大したことない、どうでもいい」から考えると
“It’s nothing to me ”が一番近い訳になりますね。

  
想像したらシュールすぐるww
  
真面目にお答えしますと、
被相続人(=死亡者)の死亡時点における資産につき、
財産評価基本通達に基づく評価額が一定額を超える場合、
相続人に相続税が課されることとなるためです。

  
暗いニュースが続くこの頃、久し振りに声を出して笑った。
  
前田日明の関西弁講座では
「ワレなんぼのもんじゃあ?」は
「あなたはどれほど価値のある人間なんですか?」 と
標準語に訳されていました。

  





  


  



インドっていうか英訳シュールすぎwwww
海外版『龍が如く』も字幕こんなんなってんのかな?










JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言 - PS4
セガゲームス (2018-12-13)
売り上げランキング: 17