• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


エスカレーター歩行に反響 止まると舌打ち、「階段より早い」と反論も
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4512319




記事によると
・エスカレーターの片方で立ちどまり、もう片方では歩いたり駆け上がったりするーー。こうした「慣習」を打ち破ろうと、JR東日本は12月中旬、東京駅で呼びかけを強化

現状を変える難しさを指摘する声や、歩行レーンに理解を示す声
・40代女性は「駅やショッピングモールなど階段が離れたところにしかない場合もあります。歩かない方が良いというマナーなら再度アナウンスされないと個人では無理ですね」

・20代男性は新宿駅を例示し、階段を使うと前方のペースに合わせるため遅くなるとして、「エスカレーターの右側を登ってる人の方が圧倒的に早いですよ。 だからエスカレーターの右側は必要なんです」と反論





この記事への反応



エスカレーター事故って、止まって乗ってる方が起こるイメージだけどな。ギュウギュウに詰めて乗って重量オーバーとか、隅のほうに足突っ込んで挟まったりとか

二列で止まって乗るのが普及すれば歩いてるほうが基地外なんだけどな まだまだ止まるほうが少数派、政府が率先しないと普及しないぞ。

20代男性←もっと時間に余裕もって出勤しろやクソガキ

エスカレーターは階段じゃあないんだがな。

来年は煽りエスカレーター流行りそう

常識ってのは多い方が常識です。右側にいたら非常識なんですが?

別にてめえが左で止まってればいいだけだろ わざわざ右側に出て止まって邪魔するクソ陰キャは死んでいいわ 正義?そんなの自分のエゴを他人にまで押し付けるための言い訳だろうが

いや、どう考えても階段の方が早いよ。狭いエスカレーターと広い階段で同じ速度で駆け上がれるとでも?












あおりエスカレーターがブームになりそう





関連記事
【動画】海外の地下鉄でエスカレーターが制御不能に!⇒とんでもない大惨事になってしまう・・・
【ほんとそれ】『エスカレーターに乗るといつも思う理不尽なこと』の体験漫画に圧倒的共感が集まる そもそも歩くのは間違ってるからな!
「エスカレーターで立ち止まる勇気を持って」東京都理学療法士協会、都内の駅でチラシ配る
【局地迷彩】新しいスニーカー買ったらどう見てもエスカレーターなんだけどwwwwww
中国のエスカレーター危険すぎwwwwwwwwwww





「蒼穹のファフナー」シリーズ 究極BOX【初回生産限定版】 [Blu-ray]
キングレコード (2019-03-13)売り上げランキング: 1,452

ハイスコアガール EXTRA STAGE  ブルーレイ (初回仕様版) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2019-03-20)売り上げランキング: 265

アニメオーバーロードII III完全設定資料集
KADOKAWA (2018-12-29)売り上げランキング: 851

アニメ「オーバーロード」完全設定資料集
KADOKAWA / エンターブレイン (2015-10-31)売り上げランキング: 15,130



コメント(398件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:01▼返信
まぁ賛否両論だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:02▼返信
階段で鍛えよう
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:02▼返信
事実としてメーカー危ないからやめろっていってるのに
個人の印象で語る人やべーな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:05▼返信
エスカレーターなんて楽できる乗り物なんだし楽すれば良いのに。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:07▼返信
※3
危ないのに何十年と放置されてるの?アホじゃね?本当かよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:07▼返信
1分も変わらないのになんで止まっていることができないの?
ガイジなん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:08▼返信
駅とかで乗車直後のエスカレーターは後ろから急かされる感が強いよね
ドミノ倒しの事故が起きても改善されなそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:09▼返信
ただ止まるだけで事故が減らせるのにそれすら理解できないガイジって存在するの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:11▼返信
人の言うことは聞きたくないって奴ばっかだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:11▼返信
エスカレーターへのダメージが大きいから歩くなと聞いた。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:11▼返信
>>5
法規制できるもんでもないからマナーとして訴えるしかない
常に動いてないと落ち着けない多動性障害とかの人は必死に歩こうとするけど間違ってることだって自覚しようね
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:12▼返信
ダメージの検証が欲しい
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:12▼返信
エスカレーターで歩きはしないけど、わざわざ塞ぐ人や足踏みして威圧する人は性格悪いと思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:12▼返信
>>6
って思ってたけど実際残り数メートルの地点で列車の発車ベル鳴ると歩きたくなったわ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:13▼返信
駅のエスカレーターとか歩かないでくださいって注意書きもあるし音声放送も入るだろ
それでもエスカレーター歩いてるやつヘレンケラーかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:13▼返信
廊下は走るなって言われて、走った方が速いからとか抜かす馬鹿が一々反論するんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:13▼返信
片側歩行は世界の常識なのに何十年も設計で考慮しないメーカーがガイジなだけなんだよなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:14▼返信
>>13
塞ぐ人は別に性格悪くないよ
マナー守ってるんだから
路上喫煙してるバカガキの群れにタバコ吸うなって怒っても性格悪いことにはならないだろ?むしろ性格いいじゃないか
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:15▼返信
※11
医者でもないなら気安く多動性障害とか言わないほうが良いよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:15▼返信
>>17
エスカレータートコトコガイジやん
ヤクザに包丁で刺し殺してもらえよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:16▼返信
※18
柔軟に対応できないクソやんけ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:16▼返信
>>19
でも常に歩いてないと落ち着けない異常者なんでしょ?多動性障害みたいなもんじゃん
ちゃんと障害治してから社会に出ればいいだけだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:16▼返信
こういう施設側で改善、見直しされるルールに従わないのは
禁煙になった施設で喫煙するのと同レベルのガイジ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:16▼返信
なぜエスカレーターが階段状になってるか理解できないアホが多すぎる。歩くためじゃなく、収納するためにあんな形状になってるんだぞ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:17▼返信
デブがエスカレーターでじいさん追い抜こうとして転倒させて
緊急停止ボタン押した現場を目撃してから追い抜きはホント危ないと思う
デブのくせに両手に荷物もったまま駆け上がってたからな。あいつ慰謝料はらったのかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:18▼返信
>>20
エスカレーター歩くやつに親でも殺されたんか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:18▼返信
2人乗れないように幅狭くすりゃいいだけだろ
というか2人が止まって乗るには狭すぎるしあの幅なら片方が歩くのは当然の結果としか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:18▼返信
>>24
なら衝立でも飛び出るようにしとけよアホ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:20▼返信
>>28
お前が先にルール守れよタコ
大抵のエスカレーターには日本語で「歩かないでください」って書いてあるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:20▼返信
階段の高さを50センチくらいにして歩けないようにすればいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:20▼返信
もう右側は歩くものっていうのが浸透しきっちゃってるし今更立ち止まれる猛者おらんやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:21▼返信
>>29
全言語対応しとけタコ
33.投稿日:2018年12月31日 05:21▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:22▼返信
大江戸線の駅の出入り口とか大変そうだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:22▼返信
>>29
守ってるんだが?
そういう人間から見ても構造からして無茶言ってると思うよ。
歩いてくださいと言ってるようなもん。
死ね
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:22▼返信
実際事故やら怪我やら起きてるから止まって乗るってルールにするのは良いと思うけどな。
なかなか広まらない気はするが。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:23▼返信
他がどうなのかは知らんが大阪地下鉄なら「エスカレーターは歩かず立ち止まってご利用ください」「エスカレーターでの喫煙はご遠慮ください」ってアナウンス入るよ
さすがにタバコ吸うガイジはいないが歩いてるアホはいまだにわんさかいる
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:24▼返信
>>32
日本に住むなら日本語学習しとけよグロブタ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:25▼返信
>>35
守ってたら衝立とかいらなくない?
自分で言ってること矛盾してるの分かってる?
脳みそ岩田聡かよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:25▼返信
>>26
エスカレーター立ち止まる一般人に舌打ちでもするんか
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:26▼返信
こうなると
エスカレーターの幅を一人分にするしかないんじゃないか
荷物ある人のために+αしても二人は並べない程度にするしかないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:26▼返信
止まって2列全段人いるより
駆け上がる人がいるだけで荷重が乱れて壊れやすい
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:26▼返信
池沼ってやたらと理由つけて歩くのを正当化させようとしているよなw
見苦しすぎるw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:28▼返信
>>39
最大最悪の暴言で草
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:28▼返信
マナー守れって言ってるだけなのに、みんなやってるからいいだろってハロウィンで騒いでいたDQNと変わらないって自覚あるのかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:30▼返信
政府「ハロウィンで暴れないで!」
ガキ「みんな暴れてますけど?」
 
企業「エスカレーター歩かないで!」
ガキ「みんな歩いてますけど?」
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:31▼返信
電車が遅れてくることはあれど、時間より早めに出発することはないんだから、余裕を持って家出れば急ぐ必要なくね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:33▼返信
屁理屈やな

多い方が常識とかぬかしてる奴もいるが、その場を管理する駅や商業施設の出す指示が公式ルールで最優先されるべきだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:33▼返信
>>18みたいな人間いるよな
自分が正しければなにやってもいいと思ってる人間、端から見ると気持ち悪いんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:33▼返信
正論乱舞に歩き派完全沈黙w
悔しかったら反論してみろよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:33▼返信
だったら階段を使えばいい話。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:35▼返信
隣にある階段使えと
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:35▼返信
>>25
嘘松乙
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:36▼返信
※49
ルールを守っているのと、自分が正しければ何やってもいいと思っているのって全然違くない?w
頭狂ってるの君?w
自分でそのコメ書いててアホだって気づかなかったのかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:37▼返信
>>52
むしろ階段しか使わないと決めた
エスカレーター乗ってるのガイジばかりみたいだし
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:37▼返信
>>49
いや正しいことなら何してもいいだろ
お前は間違ってるから正しい人間が気持ち悪く見えるんだぞ
そもそもお前は正論に対して感情論でレスバしかけてるのがもうほんとにクソザコ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:39▼返信
>>53
お、デブ松かな?
それともエスカレーターテクテク松かな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:40▼返信
※49
正論言われて悔しいから反論したくなる気持ちは分かるけど、この場合自分が正しければ~ってのは歩き派のことなんだけど?
自分が正しいと思っていればマナー守らず歩いていいと思っているの?ってなるよね?
そこら辺理解できてる?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:41▼返信
49フルボッコw
どんまいw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:41▼返信
※49
今日1番のガイジオブガイジが早朝から現れるとは
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:42▼返信
>>3
歩いても大丈夫なように作れよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:42▼返信
頑丈なエスカレーター作って、歩いて乗る派が止まって乗る派を背負いながら歩けば解決だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:42▼返信
止めて乗せるならもっと速度上げろよ。遅いエスカレーターは日本だけだし
遅くしている理由も周りを見せるためとか商売上の都合しかないのだからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:43▼返信
名古屋みたくアナウンス・掲示板・駅員の声掛けを徹底してたら現状改善されてるってのは驚いたな
正直日本だと昔の慣習に囚われて意識改革とか無理だと思ってたけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:43▼返信
>>49
それな
自分が歩いていいと思ってるからエスカレーター歩いてる人間、傍から見ると気持ち悪いよな
マナーも守れないなら表に出るなよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:43▼返信
止まってる方が事故りやすいってなんやねん
つま先立ちでもしてんのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:44▼返信
エスカレーターで歩いてる奴も止まってる奴も全部クソだ
男なら黙って階段使え
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:44▼返信
>>63
機敏にうごけないクソジジババのためだぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:44▼返信
>>62
既存のはどうすんだよ無能
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:45▼返信
>>61
欲しいなら自分で作って売れば?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:47▼返信
もうエスカレーター乗ってるのは全員ガイジでいいだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:48▼返信
>>67
そしてエスカレーターは女専用になるのであった
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:49▼返信
一人分の幅に作り直せばいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:49▼返信
>>66
歩きたい奴がどかそうとして、いきりたってタックルしてくるって意味じゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:50▼返信
ここでコメントしてるやつの半分くらいは引きこもってて
エスカレーターなんぞ暫く使ってなさそうw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:51▼返信
上り下りするのに時間がかかるようになるのでエスカレーターが混雑するようになる。
つまり立ち止まることにより将棋倒し事故のリスクは高まる。はい論破
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:53▼返信
そもそもメーカー側が歩く想定で作ってないんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:54▼返信
※76
群集事故(ぐんしゅうじこ)とは無秩序な集団(人の集まり)によって発生する事故の形態である。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:56▼返信
メーカーが危険だからやめろって言ってるのにガイジかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:56▼返信
※73
子供は親と手を繋がないと
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:56▼返信
>>75
自己紹介・・・かな?
君はエスカレーターよりカレンダーを見たほうがいいと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:57▼返信
>>76
ダッシュ野郎のためにしぶしぶ右側空けしてそのために立ち止まっていたい人が
待たされてつっかえてるのが現実
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:57▼返信
こんだけ広まってるんだからエスカレーターのダメージがどうのって事なら歩く想定で作ればいいじゃん
それよりぶつかることで転倒の危険があるって事の方を推していかないと
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 05:59▼返信
歩く想定とか色々想定するならそのまま上にワープさせた方がいいだろバカかよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:01▼返信
エスカレータを歩くのはマナー違反にしよう
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:01▼返信
階段使えよ池沼
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:01▼返信
ルールは守らないけどマナーなら守るかもしれないな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:04▼返信
車乗れない貧乏人のくせに偉そうだな。
嫌なら車乗って出勤しろ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:05▼返信
つか最近始めたばかりじゃねーのにダメージがとか今まで何やってたんだw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:07▼返信
てかJR本人がこういう呼びかけ始めたってことはそれほど深刻な問題なんだろ
なら言われたとおり改善すればいいだけだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:11▼返信
そんなに渋滞してるんならエスカレーター増やせばいいんじゃね?w
事故リスク回避するのに投資惜しむのはどうかと・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:12▼返信
つかさー、隣に知らないおっさんと並んでエスカレーター乗りたくないだろ
なんでも効率効率言ってるから日本は世界最悪の地獄のような国になるんだよら
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:12▼返信
前の事故で死者が出てれば変わったのにな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:13▼返信
>>19
ガイジかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:15▼返信
1列エスカレーターにして横に階段をつけろ
急ぐ人は階段を使うから
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:15▼返信
>>27
どんだけデブなんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:16▼返信
そんなに危ないならエスカレーター設置は規制しなきゃな
国民の足腰も鍛えられて一石二鳥じゃないか
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:17▼返信
※90
どうせどっかの「声の大きいお客様」の要望だよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:19▼返信
俺みたいにスキップして行けばいいのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:20▼返信
エスカレーターを登ると危険って理屈説明してほしい
止まってようが登ってようが、エスカレーターが暴走したら全く変わらんだろ
二列のほうが混雑がなくなるってならまだ理解できる
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:23▼返信
エスカレーターの事故もメンテナンス費用も歩くとその分かかるってメーカー側が言ってるんだから、それに対してエゴを押し付けるなとか非常識とか言うのは、自分は頭チンパンって言ってるもんだぞ
まぁ騒いでいるやつは逆張り底辺ガOジだししゃーないか笑
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:23▼返信
つかエスカレーターって全然進化してないよな。
問題があるってことは進化の余地ありそうだが。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:24▼返信
障害者とお年寄り専用にすればいい。他は階段で。遠回りになっても。どうしても乗りたいなら、歩くな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:26▼返信
もうエスカレーターは無くして 階段とエレベーターの2極化で行かないか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:27▼返信
>>100
散々説明してるやですがね
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:27▼返信
追い抜き禁止ならなんで一車線で作らないんだろwバカかな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:28▼返信
>>57
テクテク松好き流行らせろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:28▼返信
>>56
エスカレーターは止まる人間だが、お前みたいなやつも大概だわ
朝からそんなくだらないことで怒る奴が嫌なんだよ
お前が舌打ちしたり、怒鳴ったりすればお前自身はすっきりしていい気分になるかもしれないが。
エスカレーターに限った話じゃないぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:28▼返信
エスカレーターは戦場なんだ 強い方がそのエスカレーターを征する
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:33▼返信
混雑している時は空けない方が効率的
すいてる時は空けておいてもいい
そもそも管理者の言うことは守るのがマナー
歩いている奴は日本人じゃないと思えばいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:34▼返信
>>57
もはや松関係なくて草
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:35▼返信
>>106
よーく考えてみなさい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:36▼返信
もし右側で立ち止まったら

「何だこの邪魔なヤツ!!」

って総スカンくらうのが現状だよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:37▼返信
>>100
振動に弱いんですよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:39▼返信
※112
あークソデブ用か・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:39▼返信
喧嘩という、違う事故が多発しそうだわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:47▼返信
エスカレーターは片側歩行がグローバルルールだからなぁ
日本に来てる外人が困惑するぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:49▼返信
今でこそエスカレーターついてる駅が多いけど平成初期はついてない駅のほうが多かったしな
当時はホームに灰皿があったし嫌煙潮流同様、浸透するには20~30年かかりそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:50▼返信
エスカレーター歩く方が早いし、階段よりも登る段数少なくて済むから楽だし歩く派からすると廃止されるのは困るなぁ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:51▼返信
なんで大阪は左側空けなん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:51▼返信
そもそもエスカレーターって両側に乗るよう設計されているから片側開けない方がいい 歩いたりするとその振動で壊れたりするし
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:54▼返信
>>113
歩く奴にみんなが危ないだろって言えればそうならないんだけどね
現状は邪魔な奴の意見が多いわな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:56▼返信
>>92
歩くのが危険なんだから嫌なら真ん中に1人で立つのもありだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:56▼返信
※115
そこでデブ税ってわけですね。
社会保障費も下げれて一石二鳥ですな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:56▼返信
歩いてもいいエスカレータ作れ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:56▼返信
やるなっていってんのに自分に都合の良い解釈して正当化するバカっているよね
そんなのトラックがばらまいた荷物勝手に持っていく中国人と一緒だよ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:57▼返信
不具合で急に止まったら下り歩行者は転げ落ちる。死者が大量に出てメーカーの賠償問題となる。なので止まってベルトにつかまりましょう。←これが正解
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:57▼返信
デブには申し訳ないが、これはもう1人用のエスカレーターにするしかない。
乗れないデブは階段で痩せれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:57▼返信
まぁ、階段使えって話だよね
時間に余裕を持って動かない人ばかり
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:59▼返信
>>52
改札が階段降りた先のすぐ右にあるのに
一番左のエスカレーターを猛ダッシュで降りる馬鹿もいるしな
急いでいるって連中の頭が本当に空っぽだとは思わなかったわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 06:59▼返信
>>3
事実として右側を人が歩いてて、右に立ち止まる奴らは邪魔にしかなってないんだが
個人の印象で語るなよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:02▼返信
両方止まると超高確率で大喧嘩が勃発する
特に通勤ラッシュの品川駅では日常
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:03▼返信
片側歩行で壊れるなら
設計を見直すのが先だろうに
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:07▼返信
>>106
わからないか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:09▼返信
その他大型施設のエスカレーターだとそんなに問題なさそう
問題なのは駅のエスカレーターだよね
急ぎたい人がエスカレーターを駆け上がるから注意喚起が必要になる
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:09▼返信
下りで急に不具合で止まったら歩行者し、ぬ、よ。マジで
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:10▼返信
※119
なんでそんなに早さを求めてんだバカが。せかせかして余裕のないやつだね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:10▼返信
いっそのこと両側歩く用にすれば解決するやろ(適当)
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:10▼返信
エスカレーターが増えた経緯を知らない馬鹿が多い。障害者や高齢者への行動の障害を無くそうとして増えたんだけど、正確な法律名は覚えてないがバリアフリー法でエスカレーターやエレベータの基準が出来て作らなければならないとなったのにね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:10▼返信
本当に危険なら歩いても安全なエスカレーター作ればいいだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:10▼返信
実験で片側歩行より正規の乗り方の方が確か早かったんだよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:10▼返信
止まるじゃねぇぞってオルガの命令だから俺は歩くわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:10▼返信
>>129
早く起きろっていうことよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:12▼返信
階段を利用する人も大概なんだよ
上り下りを無視してる人も大勢いるし
歩調は人それぞれなんだから
それこそ急ぐ人用に階段にもレーンを設けたらいいのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:12▼返信
車で法定速度、守る守らない、黄信号で進む進まない論に似てる
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:12▼返信
>>140
だからすれ違い事故のこと無視すんじやねーよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:12▼返信
>>119
自分が楽する為に他人に余計なリスク背負わせるなよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:14▼返信
スキー場のリフトみたいに一段ごとに安全バー付けて物理的に通行出来ないようにしようぜ!
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:15▼返信
※5
しょっちゅう整備している日本でもここ数年で乗り板を踏み抜く事故とか起こしているからね
踏み抜いた人は足グチャで完治不能の・・・昔風に言うと複雑骨折よ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:18▼返信
世界中で片側歩きをやってるんだからメーカーもいつまでも想定してないとか言ってないで
そういうものとして設計しろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:21▼返信
どんな設計しようが片側に負担がかかるような使い方では
より壊れやすくなるって考えられないんだろうか
メンテナンスの回数が増えればその分コストがかかるし
そのうち利用者にしわ寄せがくるだろう
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:21▼返信
※150
コンピューターの発達のおかげで、現実的なコストじゃ到底実現不可能って試算がとっくに出てまっせ
その上で、きっちり整備しても事故が起こるのでもう歩かないでって言い出したのよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:23▼返信
大阪だったら止まってると殴り合いの喧嘩になるわw
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:23▼返信
クッソ我が儘多過ぎて草生える
数秒の差だろ
わざと右側いるけどな
イラつかせるの楽しいよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:26▼返信
階段全部エスカレーターにしたらエエがな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:28▼返信
急いでる時は階段使うけどなぁ
なんで頑なにエスカレーター使いたがるのか分からんわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:29▼返信
歩けないくらい早く動くか、一段一段ガクガク動くようにすればええだけや
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:29▼返信
>>14
駆け込み乗車の方がガイジやろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:31▼返信
※156
階段よりエスカレーター+歩行の方が早いからだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:31▼返信
※157
大事故やないか
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:31▼返信
本来エスカレーターだって機械で有る。そもそも稼動中に歩行する前提で設計されてる訳じゃない。もちろん安全の為に強度などは考慮されてるだろうが、上を歩行や走ったりすれば衝撃を機械に与える事になり、繰り返すほど機械が傷み故障の原因になる可能性は高くなる。片方向だけ~っていうのは特に悪く、それは同じような場所だけ叩く行為と同じwよけい壊れやすくなるだけw構造に問題が~とか言ってる人は身勝手なバカで、本来の使い方と違う使い方をして構造のせいにするとか論外だよwそもそもエスカレーターは無料のサービスとして設置してるものなんだから、使用法を客が勝手に決めたり意見する権利なんてないんだよwだいたい片方空けるなんてルールも客が勝手に作ったルールで、だから東日本と西日本では空ける側が違うし、そこにどうしてそちら側なのかという明確な理由も無い訳wそしてみんながしてるから常識だと思い込んでただけなんだよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:32▼返信
>>108
横からだがマナー守れてない自己中なやつに舌打ちしたり怒鳴ったりしてくれた方が第三者からしてもスッキリしていい気分になるわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:35▼返信
>>131
そもそも歩くのは危険だからやめろって話だぞ
止まってる奴が邪魔なんじゃなくて歩く奴が危ないってのが事実
事実を曲解するなよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:46▼返信
>>135
駅のエスカレーターってだいぶ早い設定なんだけどな
あれを駆け下りないと間に合わないってどんだけギリギリな生活してるんだか
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:46▼返信
じゃあ死ね
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:47▼返信
自分の足で登るのが嫌で楽するためにエスカレーター使ってるんだから大人しく乗ってろよ
エスカレーターは階段じゃねぇんだぞはき違えるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:48▼返信
>>133
左右対称の機械の片側だけ丈夫にするなんて無理なんだが
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:49▼返信
>>128
俺デブだけどその場合は階段使うわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:51▼返信
>>150
世界中?
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:51▼返信
階段だと遅くなるって意味がわからないんだが、馬鹿なの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:52▼返信
>>149
もっと報道してほしい
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:54▼返信
>>170
関節がエスカレーター用に退化したんじゃねーの?
173.投稿日:2018年12月31日 07:55▼返信
このコメントは削除されました。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:56▼返信
反発するようなことじゃないよな
ましてや陰キャだの煽る言い方や攻撃的な言い方してまで・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 07:58▼返信
こういったルールは、放置しておくと社会の秩序を守れず他者に損害を及ぼす人から、社会を守るために作られる。つまり、そのルールに反発する人は他者に損害を及ぼしてる部類の人。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:00▼返信
 
 ぶっ壊れて逆流してドミノ倒しになっても知らんぞw
 
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:02▼返信
俺はギリギリ体の向きを工夫すれば通れるスペースだけ開けて中央に仁王立ちしてるよ
なんで通る奴のためにわざわざ左辺に寄ならないといけの?
そうやって窮屈そうに通り抜けるのを見て楽しむことにしてるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:03▼返信
>>170
エスカレータなら歩く速度+エスカレータの速度だけど
階段じゃ歩く速度だけじゃん。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:04▼返信
>>174
まったくだな。
右側を歩くことはもう定着してるんだから。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:06▼返信
>>177
おお見事な陰キャ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:08▼返信
階段に行けや
エスカレーターに乗るなら大人しくしてろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:09▼返信
ちゃうねん、輸送効率とか全体的に早いとかそんなんどうでもええねん
俺が早く行きたいねん
邪魔せんといてくれたらそれでええねん
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:12▼返信
もうエスカレーター歩く馬鹿がくそうぜぇからさ、
スプリント出来るレーンを設けようぜ
そこで好きなだけダッシュさせてやれよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:13▼返信
>>182
なら最初からエスカレーターじゃなく階段使えばええやん
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:13▼返信
階段、エスカレーター(立ち止まり)、エスカレーター(歩行)の中で
一番早く登れるという最大のメリットがある以上
どう主張しようが理解は得られんよ
いっその事歩行専用エスカレーター作れ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:19▼返信
>>184
エスカレーターしかないとこもあんねん
難波とか京橋とかは階段が横に無いんや
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:22▼返信
電車乗ってる時点で察し
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:24▼返信
動く歩道で塞いでる犯罪者にはタックルしていくよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:25▼返信
一人用のエスカレーターを複数用意すればいんじゃね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:25▼返信
そもそも階段もエスカレータも駆け上がるなよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:25▼返信
ほんの少しの時間節約しなきゃいけないくらい時間にルーズで、階段利用して体力を使いたくないくらいケチで、
エスカレーターに与えるダメージを考慮しない自己中で、人にぶつかったときのリスクを考えない危機感なしで、
注意するとキレるか反発する、控えめに言ってクズ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:27▼返信
なんでそんなに急いでる人多いの
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:27▼返信
めんどくせぇから1人しか乗れない幅のエスカレーターにしろ
バカは階段を使わせればええ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:28▼返信
>>80
歩く派のやつは舌打ちしたり、もしくは無理やりどかしたりしそうだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:29▼返信
>>64
名古屋は、事故が何回かあったので、
ニュースでも呼び掛けてるからな。
それでも、100%改善されない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:29▼返信
>>192
時間に余裕を持たない馬鹿だからだろう
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:30▼返信
歩きたい側の理屈がガキの理屈で笑える
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:30▼返信
階段が遅い意味が解らないってやつは田舎者、都会だと階段も人で埋まって駆け上がったりとかは不可能だからな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:32▼返信
速い?。危険だから止めろと言われてるのに
速いからとか、まじもんの基地だな
数秒の違いが生死をわけたりするわけ?

って、世の中のおつむが足りないやつが大半だから言っても無駄ではあるな
歩くやつは頃してしまえばよい
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:34▼返信
エスカレーターは階段じゃないぞw
早く行きたいならそれこそ階段を使えよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:38▼返信
>>131
左手付随の障害者はどーすんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:42▼返信
エスカレーターってのは楽に移動出来る為の乗り物。
歩きたくないからエスカレーターに乗ってる。歩けるなら階段使え。
エスカレーターで歩く奴ってワガママの塊。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:46▼返信
>>2
階段はエスカレーターがあるせいで実質一方通行になっている
エスカレーターそのものを無くすか一列のエスカレーターに換えてほしい
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:46▼返信
大変だねえ都会暮らしも。
せいぜいつまんねえ事でギスギスしてろや
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:49▼返信
都会のストレスマッハだな。
かわいそうに。。。。
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 08:59▼返信
階段使えや
207.マスターク投稿日:2018年12月31日 09:00▼返信
有名人起用してバンバンアピールすれば
割りと変わると思うよ😉
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:01▼返信
日本人らしいというか・・・エスカレーターは早く登るための手段じゃないんだが?
楽して登るためなのにそこでまで急いでるって辺りが日本人そら社畜になるわけだわw
エスカレーターは登る派って奴は社畜傾向にあるから一度よく考えたほうがええ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:02▼返信
エスカレーターで歩く奴は楽して急ぎたいって奴がする行為ってことを広めればええ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:03▼返信
数分おきに電車が来るのになんで都会の人は
エスカレーターダッシュするのん?
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:12▼返信
1.5人分の微妙に狭い幅のエスカレーターにするしかないな
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:14▼返信
いや、歩く方が危ないだろ
荷物ぶつかったことないの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:14▼返信
空いてれば走るなり好きにすればいいけど他の人がいたら我慢しろよと
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:14▼返信
別に片側開けるのはいいけど、その片側が埋まってたとしても怒ったり文句を言ったりしなければ良いのでは無いかな。
相手に何らかの事情があることを想定出来る優しさを持てばいいだけ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:19▼返信
慣習を直すのは難しいから、最近は2列になれない幅のエスカレーターが増えている印象。
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:21▼返信
危険だけど早いからやめないってやつは運転でも速度超過する可能性高いから逮捕しとけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:22▼返信
歩く人は危ないとか気にしてないと思うぞ?w
いったら自動車だって危ないからなw
危ないことは禁止社会になったら結構不便になる。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:23▼返信
歩いて転けた人を何人も見たけど毎回重症でしたよ
あの材質は固そうで鋸みたいだしね
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:25▼返信
横に階段あるときはいつも階段使ってるけどない所は階段あるところに行くまでめちゃ時間かかるから面倒くさい
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:27▼返信
>>201
ガイジは外に出るなよ
人間として不完全なんだから
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:27▼返信
エスカレータの速度を5分の1くらいにすればいいんじゃね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:28▼返信
ストレス社会や日本人の性質から無理だな。
エスカレーターの距離が長く本数が多いほど立ち止まってる人との差がつく。距離が長いほど危ないけどね。周りがどうとか知ったことじゃないだろうから。よくいるんだよ、事故ってみないとどれだけバカだったか分かんないのが
あと上で正しいことを言って何が悪いとか邪魔するのが楽しいとか言ってる奴がいるが、回りからすると「めんどくさいことしてんなよガイジ」って思われてるだけだからな。
日々のイライラから第三者が揉めてることに対してキレるまである
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:28▼返信
田舎者にはわからないと思うが東京の駅の階段は段数が多いからエスカレーター歩いたほうがはるかに速いし疲れないんだよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:28▼返信
>>208
ソースは?
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:29▼返信
この前テレビで見たけど、右側歩いて事故ってるやつは全体の6割程度やったぞ。件数もたしか1000程度。残りの4割の事故は詳細不明。
この前、前のクソ野郎がスマホ弄ってて降りるのちょっともたついてぶつかりそうになった。
ジジババもよく降りる時にふらついてるの見るし、事故の全てが登るやつのせいみたいな伝え方するやつの言うことは信用出来ない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:30▼返信
※217
そんなわざわざ自分は馬鹿だと言わなくていいよw
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:31▼返信
階段が傍にあって歩くつもりなら階段使え
階段ない場合だけだな歩いてもいいのは
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:31▼返信
※11
原因を障害のせいにするなよ
そうやって原因をすり替えていると解決するものも解決しない
こういう奴が一番の害悪
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:32▼返信
無理に流れ止めて転げ落ちた人いたなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:39▼返信
まぁ、今回は長年続けてたことをひっくり返した上、利便性が絡むから賛否難しいところだが
マナーに関しては、イヤホンつけて常に音楽を聴きながら歩く、自転車に乗る、買い物をする奴をどう思う?って例が最強だと思う。
スマホは緊急時が~とか言い訳ができてしまうし
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:42▼返信
別に混雑してなきゃ歩いてもいいと思うがな
ダッシュは足引っ掛けるかもしれんからやめとき
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:45▼返信
なんで今更呼びかけるんだよ
ほんとに危なかったら何十年も前に呼び掛けてたはずだし
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:46▼返信
どっちにしても歩くために作られたものでない以上
ここで無理やり歩居た結果誰かが怪我したらなにも守ってくれる理屈はない
利便性が大事なら更なる利便性を追求した理屈と建前を用意した乗り物を
建前をしっかり作った上で作れ
賛否など必要ともしない
議論である以上大事なのは建前と理屈をしっかりすることだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:49▼返信
正義ぶって「歩くな」って言ってる奴たくさんいるけど、
右側レーンで止まってる人ぜんぜんいないのなんなの?
口だけ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:50▼返信
緊急の場合は、いいんじゃないかな。例えば、遅刻しそうなのとき。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:51▼返信
>>223
体力ないことを自慢されても…
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:56▼返信
そんなに使わせたくないならエスカレーター止めてただの階段にしちゃえよもう
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:57▼返信
※236
大江戸線使わない奴は分からんやろな、建物5階分ぐらいは上がらされるんやで
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 09:59▼返信
生産性最下位のくせにそんな数秒早く上がれたところで意味ないだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:00▼返信
>>234
左側で立って乗ってるんではないでしょうか?
ちなみにお前はそういう人らがどうすれば満足なの
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:02▼返信
強制されないとルール守れないとか言ってる人が意外と多くて戦慄するわ
そんなに日本をディストピアにしたいのかよ

ああ、日本を貶めたい一派が抵抗してんのか
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:02▼返信
>>232
日本は不正や不具合を放置する なぁなぁ 文化の国ですから。
やっと筋を通し始めただけ、これはネットという民主主義に起因する。
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:02▼返信
普段はルール破った奴叩いてるのに自分は破ってもOKとかダサすぎ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:03▼返信
>>223
だからと言ってルール破っていいわけじゃないんだよね、お前みたいな馬鹿餓鬼には分からないかもしれないけど。
どっかで教育されて大人になってね
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:04▼返信
正義ぶってるとか馬鹿なこといってないで少しは物を考えろ
左側に乗ってる人間は自分の身と他人の身を考えているが
右側を本来の用途を無視して行動してる人間は自分の利便性しか考えてない
そういう人間がしてるのは議論じゃない
自分の都合を喚いてるだけだ
246.投稿日:2018年12月31日 10:05▼返信
このコメントは削除されました。
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:08▼返信
>>182
自分の感情を抑えてまでみんなルールや法律を守ってるから日本の治安、社会は維持できてるんだよ。
ルールを破る奴は日本の為に殺すか潰さなければならない
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:09▼返信
なんで日本だけハンデキャップ背負わせようとするのかな。
へいへい言う事聞いちゃう日本人もいかがなものかと思うけど。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:10▼返信
一段一段のスペースを広くして 老人とか妊婦用にイスをつけるとか
急いでる人ように昇り易い安全な階段とか
機械側が進化しろよとおもう
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:11▼返信
て言うかさ
エスカレーターで歩いてる奴ってダサい
エレベーターの閉ボタン連打してる奴と同じ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:13▼返信
ハンディキャップだなんだじゃない
ちゃんと合理性をもってあらたにルールと機構を設けないでやるのは
国とか関係なく迷惑な人間でしかない
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:14▼返信
1列しかないのにエスカレーターなのにかけ上がって来て、無理矢理追い越していった馬鹿に遭遇したことある
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:14▼返信
バカだな
ま、だからこそ今の人間にゃ多数の選択肢は使いこなせない訳だが
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:14▼返信
じゃあ歩かず並んでやるから、エスカレーターを今の3倍して早さで回せよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:16▼返信
歩いてる奴は発見次第国籍を韓国に変えてやれ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:17▼返信
>>241
でもさ、横断歩道に人がいるのに止まらない車がほとんどなのよ、この国の住民
タバコのポイ捨て、路上喫煙も全然やめないやついるし、強権発動しないと駄目なんだよ
ま、世界的に見ればまだマシな民族なんだろうけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:23▼返信
こういう時こそマナー講師とやらの出番じゃねーの? 徳利も正しい向きで使わないのがマナーとか言っちゃうからムリかwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:24▼返信
歩くのを叩いてる人って
運営側の楽したい目的にまんまと乗せられてんのが理解できてないのが面白いね
商売は馬鹿をターゲットにしろってのと同じようなもんですね
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:28▼返信
たまに一人用エスカレーターですら後ろから歩くことを促してくるゴミがいる
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:31▼返信
まあガキが手すりに乗って遊びだすよりかはマシ
最近はだいぶ減ったように思う
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:32▼返信
ぶつかって危ない言うなら何時までも
昔と同じ幅で作ってんじゃねーよ
昔より日本人のサイズは大きくなってるんじゃボケが
時代に合わせて幅広くしろ馬鹿たれが
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:33▼返信
エスカレーターは立ち止まって乗らなければならないって方が仕組み、ルールとしてシンプルだしね。
様々な問題も怒らない
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:35▼返信
>>256
ちなみに横断歩道で歩行者優先は欧米人の方が日本人より守るよ。
日本はみんなが同じことをやらないと変われないから。
強権より村社会の性質を利用する方向で
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:38▼返信
>>150
だからすれ違い事故や急な停止の問題があるからそういう事じゃないの。低脳
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:40▼返信
>>220
だからお前も引きこもってんのか
自分で実行してんの偉いね
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:43▼返信
>>261
煽りの事件の方?
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:45▼返信
>>261
今裁判中のあの人かな?
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:47▼返信
エスカレーター歩くやつって車でも高速道路で何回も捕まっていそうwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:48▼返信
正直なところ駅の怠慢だとは思う。カラーコーンでも乗せておけばいいのに。
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:52▼返信
スペース空けてる方が歩いてる人間に配慮して
事故のリスクを軽減させてやってるだけだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:53▼返信
新年あげシメオ滅町ォーゴ座います今年もよろしくおのが勇ます
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:54▼返信
テレビじゃエスカレーターで歩かない方が結果的に速いみたいな事言ってたな
エスカレーターに乗る前に人が詰まりにくいからだとか
本当かよって感じだったがな
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:56▼返信
エスカレーターの動く速度を今の3倍にして歩かなくても速く移動できるようにすれば
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:56▼返信
高島屋とかでエスカレーター歩く奴は民度低すぎ
身の丈にあった所で買い物してほしいわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:57▼返信
※262
個人の行動に期待するのは非効率。
2列幅乃エスカレーターを廃止していけば良いだけ。
法規制は下策。
横断歩道見れば分かる。
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:57▼返信
※272
混雑時じゃない時も片側空けて上り口に人溜まるからな。
輸送量半分なんだからそりゃ効率悪い。
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 10:59▼返信
文句言ってる奴は時間に余裕持って行動出来ないガイジなんだからどうしようもない。
良識ある奴は左に乗ってる。
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:00▼返信
※264
で、エスカレーター歩いてどんな大事故が起きたんだい?
ちなみに止まったままで大事故が起きた事は日本国内でもある訳だが
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:01▼返信
何がタチ悪いって、こういう奴らってこれで事故起きたらメーカーにギャーギャー文句つける糞モンスターだっていう自覚がないところ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:02▼返信
※278
大事故の定義とは?
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:04▼返信
>>277
そもそも左寄るなつってんだろガイジ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:04▼返信
※280
論点そこかよww
事故でもいいから挙げてみ
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:05▼返信
エスカレーターがスカスカなら歩く時もあるけど混んでたら止まってるほうに乗るわ
狭くて歩きにくいし
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:08▼返信
※282
だって前にもお前にコメントしたら無視したじゃん
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:10▼返信
日本人にマナーを求める方が間違いだろwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:10▼返信
言ってもわからない白痴ばっかなんだから一人分のスペースに改修するしかないわ
さんざ馬鹿にしてるキムチ国と同じくらい理不尽なこと言ってるって気付け
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:11▼返信
中途半端な幅にすればいい。
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:11▼返信
歩きスマホで階段も詰まってるから一番空いてるのはエスカレーターの右側になる
メーカーが危険って言ってるから〜ってやつはただの責任回避のための宣言だから根拠にならない
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:11▼返信
歩く方が速い主張勢は心も時間も余裕なく行動してる自身の行動見直せよ。
たかが数十秒を短縮せにゃならんほど急ぐ理由や原因は何よ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:15▼返信
別に歩いてもエスカレーターへの負荷は大したことないんだよ
歩いて転倒して怪我する奴がいたり安全装置働いて緊急停止した時に歩いてたら危険だから言ってるんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:17▼返信
階段が無い所も多いのもあるが、
片側だけ何十メートルも開けていて寧ろ流れが悪くなっている
というデメリットがあるので二列になるなら二列になってくれと思う。
二列のエスカレーターなのにみんな片側しか乗らないから
乗る所の片側だけ詰まっているというアホな事が起きている。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:25▼返信
※278
エスカレーターを階段のように利用したら急に高速で動き出して
7名負傷したという事故があるけどエスカレーターが通常に動いてたわけではないからよく分からんな
あとその日本国内で起きた事故って「東京ビッグサイト」のやつかな?
でもあれってステップに3人以上乗ったことで重量オーバーみたいな理由だったし
ローマの地下鉄も大勢が飛び跳ねてたとかだし
2列で止まって乗ることで起きた事故って何があるんだろう?
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:25▼返信
>>278
お年寄りや障害者がよく怪我されてるんですがね
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:28▼返信
すぐ横に階段作ってくれ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:28▼返信
こうやってみてると歩き推進派のコメが幼稚すぎるわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:28▼返信
>>194
実際、子供と手を繋いで乗ってると、声すらかけずに無理矢理子供を押し退けて歩く人の多いことよ
事故起きたらどうするつもりなんかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:30▼返信
早い遅いじゃなくて構造上止まって乗る設計なんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:30▼返信
階段に登坂レーン設けて走り易いよう片側道を開けろ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:31▼返信
二人並べる設計にしてるのが、そもそも問題なんじゃね…ひとりサイズのエスカレーターなら全て解決でしょ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:32▼返信
階段使うのは大抵急いでいる若い人なんだから混んでいないだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:35▼返信
片側空けるのは輸送効率悪いんだよ。
2列乗った方が倍運べるし。
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:37▼返信
まず満員電車どうにかしてホームでエスカレータ待ちにならんようにしてほしい。
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:43▼返信
地方民には関係ない話だな
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:54▼返信
※299
それ思った
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:55▼返信
右側で止まってた子供を足蹴にしてどかすようなおっさんも見たことあるし
トラブルのリスクを考えると右側開けるなってのも現実的にゃ難しいだろうなあ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 11:55▼返信
階段使えって
階段より遥かに早く少ない段数で登りきれるエスカレーターがあるのに
階段使うバカがいるかよwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:03▼返信
エスカレーター撤去しろよ
階段狭くなるし階段の数減るし無駄しかない
駅のエスカレーターなんて東京駅の京葉線みたいなくっそ長いやつぐらいしか使わん
体が不自由な人はエレベーター使えばいい
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:08▼返信
こう言うバカな事をのたまう奴のせいで法整備され息苦しい社会になる
自転車が厳しくなったの同じ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:08▼返信
>>305
ひでぇなそれ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:09▼返信
>>299
1人エレベーターでも強引に割り込んでくるキチガイは結構いる
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:10▼返信
>>203
いや、あれ元々一段に1人を想定
杖使用者や親子連れの為に幅広になっているだけ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:17▼返信
止まる人が多ければ止まる
歩く人が多ければ歩く
ただそれだけの話
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:17▼返信
>>306
アホが一生エスカレーターの踏み板の枚数でも数えてろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:19▼返信
エスカレーターが広いから問題でるんじゃ…
一人ぐらいの幅なら無理やり通ろうって人いないんじゃない?
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:27▼返信
とにかくメーカーが「走るな」「片方に寄るな」つってんだから素直に従えよガイジども
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:30▼返信
1人しか通れないくらいに幅を狭くしてあげればいいんじゃね?
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:30▼返信
タバコはキ.チガイの如く叩くくせにエスカレータ歩きを指摘されると顔真っ赤にする奴手挙げろよwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:37▼返信
※307
俺もそう思うが優先席や障害者優先多目的トイレを平然と使うガイジの皺寄せが障害者に行くと思うと不憫
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:40▼返信
一列にするか階段増やせよアホ
あと早起きしろとか的外れな事言うやつは何もわかってない、急いでいるんじゃなくそれが普通のペースになってるから歩くんだよ
いちいち立ち止まる意味ないし立ち止まるやつはエレベーター使ってろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:40▼返信
幅を狭くしろって言ってる奴は馬鹿なんだろうな
この手の話題が出る度同じような意見が挙がって、その度に駅など公共施設は杖をついてる人などの為に幅広になっているって言われてんのにな
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:41▼返信
電車会社がメンテ費用抑えたいだけでしょ
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:41▼返信
いいこと思いついた
エスカレーターで歩く奴を死刑にすれば誰も歩かなくなるんじゃね?
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:42▼返信
>>319
手前のペースに他人を巻き込むなや
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:43▼返信
>>322
多分冗談抜きで法整備か条例が制定される
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:44▼返信
>>293
お年寄りや障害者は止まってても怪我するだろ
レアケースをさも当然のようにあげるな
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:46▼返信
止まって乗る方が事故る印象とか言うガバガバな印象
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:47▼返信
一列エスカレーターは老人と障害者や怪我人専用にして他は階段にしろ
あと階段がない場所つくるな
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:55▼返信
そもそも階段も急いで駆け上がるなよあぶねーから
自分が転げ落ちて死ぬだけならいいけど周り巻き込むしな
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 12:56▼返信
マジ階段がなくエスカレーターしかない場所があって不便だわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:03▼返信
※27
>2人乗れないように幅狭くすりゃいいだけだろ
それは体格の個人差ってものを理解してない発言だよ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:08▼返信
>>330
デブも同様にエスカレーター乗るなよ
故障の原因だろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:12▼返信
>>322
自分は皆の枠以外だと思ってるバカが大半なのに他人が先陣で死刑喰らったくらいで怯むわけねーだろが
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:13▼返信
エスカレーターの20~30メートルを急いで歩いても変わるのわずか数秒だよ。
片側あけるより1段二人乗ったほうが早く処理できるのを知らないんかなー。
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:16▼返信
>>330
つ建築基準法
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:22▼返信
・二列で止まって乗るのが普及すれば歩いてるほうが基地外なんだけどな まだまだ止まるほうが少数派、政府が率先しないと普及しないぞ。


↑子供を乗せるためであって
普通の大人のニケツは重量オーバーだぞキチガイ
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:38▼返信
みんな体力ないのな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:39▼返信
エスカレーターの踏み板外れて生きたままミンチにされる動画とかLiveleakに大量にあるし
そういうのを地上波で流して警告すべきだとおもう
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:40▼返信
そんなに早く楽に登りたかったら人間大砲で撃ち出してもらえばいいんじゃないかな?
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:45▼返信
階段池
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:48▼返信
エスカレートしてるなあ
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:51▼返信
ようこんなしょうもないことで
やれクズだのガイジだのと罵倒できるもんやね
心が病んでないかね
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:54▼返信
お前如きが数秒短縮する為にエスカレーターを歩いたって何の意味もないよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 13:54▼返信
浅ましい
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:00▼返信
どこを見ても片側開けてそこを歩くのが普通
つまり歩くのが常識、止まれ派は非常識の異端
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:13▼返信
現状のままで何の問題もない
いまさらそんな事議論に出すなよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:16▼返信
>>254
ボタンで止めてあげるねー
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:17▼返信
>>325
無知なやつ
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:21▼返信
エスカレーター歩いてるやつって車でもよく捕まっていそう
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:21▼返信
エスカレーターは歩かずに立ってるほうが結局速い。ロンドン地下鉄が実証


エスカレーターまで全員同じ速度で移動すると(そしてエスカレータに乗ったら歩かない)、1分あたり31人も多く乗ることができた
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:22▼返信
>>344
お前がな
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:27▼返信
急いでる奴に階段使わせるほうが危ない気がするが
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:33▼返信
歩かせたくなかったら呼びかけしつつ職員が常に右側に乗ってブロックすりゃいいだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:44▼返信
歩くなっていう歩行者側の責任だけじゃなくて、歩かせないように乗せる工夫しなきゃ駄目だよ
全員片側しか乗らないならそれこそ無駄だし
先ずは新規のエスカレーターは段差を大きくして登りにくくすればいい
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:55▼返信
いままでこのルールで上手く回ってたのに
なんで変更しようとするんだ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 14:59▼返信
>>354
うまく回ってないから問題になってる
安全性と輸送効率の両面
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 15:00▼返信
文句があれば駅員に直接言えよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 15:02▼返信
※356
駅員が歩くなっていっても歩くやつはあるくからな
法的に罰則が無いなら歩いても問題ないだろっていうやつばっかりだから
法整備しないとだめだ
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 15:05▼返信
早く家を出ろとかそういう事じゃねぇんだよバカばっかだな

移動時間が無駄だから早く移動したいんだよ

よくみんなあんなちんたら移動できるな
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 15:26▼返信
※358
そんなちんたらしたエスカレーターに態々乗りに来んな
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 15:35▼返信
歩く奴より止まる人間のほうが多いから片側開けると入り口が詰まる
イベントなど人混みが問題になるケースでは片側開けることなんてしないからな
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 15:36▼返信
よく通る場所のエスカレーター月一回ぐらいは停止させて整備してんの見るぞ
ドタドタ駆け上がりホンマ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:03▼返信
※361
それ定期検診 
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:08▼返信
歩いて何が悪いのか
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:13▼返信
※363
歩行の振動や、片側だけの部品摩耗で維持費が嵩む、故障の原因
追い抜き時の接触転倒事故多発
エスカレーター歩く派は短期、傲慢な性格な人が多いので喧嘩の多発
ルール守ってる人を突き飛ばしてまで抜こうとするから嫌われる
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:22▼返信
エスカレーターを一人分の幅にするしかないんだよ
本気だってんならな
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:30▼返信
エスカレーターに乗りなれない3歳の子供と母親が安全のために並んで乗っていたら、手すりを必死につかんでる子供の手を押しのけて、無理やり通っていった新宿駅のOL絶対に許さん。
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:31▼返信
西友のエスカレーターは歩きたくなるが他は歩かないかな
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:32▼返信
※358
アホか。
階段駆け上がれ、その方が早い。
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 16:54▼返信
>>354
ルールの意味を理解してから書き込め
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 17:09▼返信
>>311
想定していようと現状片側しか使われてねんだよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 17:36▼返信
階段駆け上がると無駄に疲れちゃうだろ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 17:50▼返信
※370
だから真ん中に一人が正解や
一段に二人載せて積載量を上げるとか安全どころか事故の元やぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 18:06▼返信
歩いたらブザーが鳴るくらいのことがないと改善はされない。
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 18:13▼返信
歩かない派の人には混雑時間帯の秋葉原で是非とも実践して欲しい(右側で)
俺には出来んけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 19:22▼返信
名古屋も長崎もちゃんとやってるとこはあるよ

ただ東京民が無能なだけ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 19:55▼返信
混雑時は歩くとかえって輸送効率下がるんだけどな
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 20:07▼返信
とあるショッピングセンターで右側空けてるせいで20~30mくらいの列が出来てた
歩く人は数分に一人いるかいないか、なのに頑なに右側空けてる、看板には「二列でご利用下さい」の文字
あの滑稽な風景を見ても二列で利用しようという人がほぼ居ない日本の同調圧力はマジで癌だと思った
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 21:58▼返信
因みに大阪は右側に止まってるよね
やっぱりあの国が近いせいで文化まで向こうと同じなのかね
何にせよ染み付いた慣習は法整備でもしない限り消えないから歩いても影響ないエスカレーターを開発するこった
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月31日 22:15▼返信
>>358
お前よくスピード違反で捕まってるやつだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 03:59▼返信
田舎すぎて前に人が乗ってることがあんまない (´・ω・`)
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:40▼返信
今はどうか知らんけど国際基準は右側立ちらしいな
なんでも大阪万博で外国人が押し寄せた為に
大阪では右側立ち左側空けが定着したらしい
東京オリンピックの時にはまだエスカレーターなかったんかね
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 09:46▼返信
別にお前が左に止まってればいいだけだろ<いたいいたい陰キャラくんだな
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 12:41▼返信
いつも思うけど、実際にどういう事故がどの程度の頻度で発生しているかを見せないからダメなんじゃねーの
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:20▼返信
※382
機械なんだから片効きさせたらアカンことくらい分かるだろ。そしてコストは必ず反ってくるのだからね。

阿呆は考えないから発言もするな。
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 00:11▼返信
日本だけの制度にしても定着しないでしょ。
海外では、急ぐ人の為に空けるのが常識なんだから。
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 23:42▼返信
エスカレーターでは歩かない走らないと決めようとしてるなら
それを守ればいいだけ遅くなると思うならその分早く家出てこい
馬鹿なの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月04日 18:30▼返信
交渉とは、利害関係が生じている中で、合意点を得るために行われる対話、議論、取引である。
その目標は双方が受け入れることができる諸条件を導き出し、それに合意することである。

したがって基本的に交渉はお互いに利得が得られるウィン・ウィン(win-win)の関係となるはずであり、
利害が不一致となればその交渉は失敗となる。
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月04日 18:30▼返信
【交渉の技術が無い場合の状況】
(1)多くの人は、交渉は利益の奪い合いであると考える。
(2)人間には、いったん攻撃されると、仕返しをする習性がある。
(3)人間には、いったん戦いになると、全力で勝とうとする習性がある。
(4)人間には、相手の意図を正しく把握する能力が無い。
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月04日 18:31▼返信
【交渉の技術】
(1)まず、相互に本心を正確に主張しあうこと(アサーティブネス)
(2)次に、相手の意図を正確に把握すること
(3)戦うのではなく、共同で問題解決を目指すこと
(4)妥結のためのアイデアを可能な限り多く出すこと
(5)主張内容の差を考えること
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月04日 18:31▼返信
【交渉の技術】
(6)安易に譲歩しないこと
(7)原則や客観的な基準に従って、公平に判断すること
(8)調停人を利用する場合がある
(9)交渉に関与する人数を減らす
(10)合意内容を明確にする
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月04日 18:31▼返信
交渉学では、表向きに主張される「立場」に注目するよりも、
実質的な「利害」を相互に満足させるようなアプローチを採ることで、
合意形成や問題解決の可能性が高まると考えます。
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 17:17▼返信
エスカレーター歩行問題はエスカレーターで起きるので
ついエスカレーターに意識が行きがちですが、
他の経路にも要因があるかもしれません。

エスカレーターと比べると階段は、逆流してくる人が多いし、
混雑時に手摺に掴まれないこともあり、
エスカレーター以上に危険かもしれません。
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 17:17▼返信
※392
動線に問題がある可能性もあります。
階段を使おうとすると別の人の流れと鉢合わせてロスが発生してしまう、など。

運行計画に問題がある可能性もありますね。
エスカレーターで止まっていても充分に乗り換えられるようになっているでしょうか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 16:11▼返信
世の中が個人主義化してきてノイジーマイノリティが無法な要求を突きつけている。
これに共産主義連中が相乗りしてきて、民主主義を謳い大衆を扇動している。
しかも口汚くしつこく、しかし さも当然の如くである。
まともな思考の持ち主がこれに反しよう物なら、さも加害者であるかのように
叩かれ、はじかれ、貶めされる。
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 18:38▼返信
電車の数もっと増やせばみんなそんなに焦ることないし困んないのにな
満員電車もそこから派生する痴漢、冤罪、急病人の事件も減るだろうし駆け込みも減る
朝なんか大量に乗るんだから2分おきで良いだろ
あんなに人間のせといてあの本数ふざけすぎ
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月24日 11:41▼返信
>>265
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:43▼返信
エスカレーターくらい1分もないのに
あんまセカセカすんのアホっぽくね?
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 06:43▼返信
歩く基地外日本から出て行ってほしい。迷惑かける奴は生きる資格なし。あと歩きスマホと歩きたばこ。

直近のコメント数ランキング

traq