• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


株価急落でZOZO・前澤氏に大ブーイング 豪邸&彼女自慢に株主「こっちに還元しろ!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000029-tospoweb-ent




記事によると
・「ZOZO」前澤友作社長(43)が年始から大ヒンシュク

・4日、東京株式市場で日経平均株価は大幅続落。ZOZOは昨年来安値の1843円を記録し、同社の時価総額は半年前と比べて大激減

・当の前澤氏は同日放送の「新春ミヤネ屋SP」(読売テレビ)で、20億円のピカソの絵などが飾られた豪邸を公開

・株主からは「こっちに還元しろ!」「もうテレビに出るな!!」と大ブーイング





この記事への反応



美術品は、世界的にみれば、暴落する事はそうないと思うから、車や家にお金をかけるよりはいいと思うが、
千葉に100億円の自宅は、業者に相当ぼったくられていると思う。


ZOZOのどこが良いのか理解できない。
株を買う気にもなれないし買い物もしたことないし今後も利用予定なし。


アンチ増えて当たり前だと思う。
見てたら買う気が起こらん。


どうでもいいけど、本業の好調も彼女との仲も普通に長続きしないと思う方に一票。

タレントではないのだらバラエティ番組にはでないほうがいいと思う。 一人バブル状態の人を見たところで、誰が楽しいと思うのでしょう。












まぁ金持ち芸もそろそろ限界って感じやね





関連記事
ZOZO前澤社長が今年を振り返る!「僕に対しての悪口がみんなのストレス解消になっていることも、前澤社長のような経営者になりたいって言われることも・・・」
ZOZO・前澤社長、出川哲朗さんに○○○万円もごちそうしてしまうwwwwwww友達になりてぇwww
【悲報】剛力彩芽さんに“サゲマン”疑惑が浮上!交際発覚から半年で前沢氏のZOZOが減益に・・・
ゾゾタウン前澤社長、唐突に政界進出を否定 「頭お花畑で世界平和ばかりを夢見る計画性や論理性のない夢想家です」
【安田さん解放】ゾゾタウン前澤社長「身代金を払えばさらなるテロ被害、というのは近視眼的な考え」「根本的な解決は話し合い」
【朗報】ZOZOTOWN・前澤社長が「異性にモテるためのコツ」を教えてくれたぞ!コレでモテモテ間違いなし!!!





生田絵梨花写真集 インターミッション
講談社 売り上げランキング: 1






コメント(235件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:31▼返信
🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:36▼返信
こっちに還元しろ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:37▼返信
まあそりゃ株主なら怒るわな
底辺の嫉妬とは話が別だし
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:38▼返信
>ZOZOのどこが良いのか理解できない。
株を買う気にもなれないし買い物もしたことないし今後も利用予定なし。

いや、買い物したことなかったら良さはわからんだろ…

5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:40▼返信
たかが株主ごときが何を言ってんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:41▼返信
やってることクソチューバーと一緒だから飽きられないように必死なのよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:41▼返信
予想通りで草、もうちょっと下がったら反発して上がるだろうから買い戻そう
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:41▼返信
株主はもとより予定通りに配当受けてんだろ
ボーナスでもほしいのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:45▼返信
ゲスイ番組MCがゲスイ人間とお友達になりたかったんだろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:45▼返信
ポケットマネーから出してるだけやから株主とか還元とか関係あらへんやん
そんなに羨ましいなら自分も前澤のツイッターフォローリツイートしたらええんちゃう?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:46▼返信
ピアスがゲイっぽい
12.投稿日:2019年01月06日 04:47▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:48▼返信
周りで継続的にZOZOで利用してる人皆無だけど(男女両方とも)
誰が買ってるの?地方の人?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:49▼返信
投資は自己責任だろww
高値掴まされたお前らが悪いんだよカス
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:49▼返信
zozo株は業績リスクだけじゃなく社長の失言リスクまであるからな。顧客や顧客予備軍をSNSで煽り倒して反発かってる始末。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:50▼返信
流石に株主は怒るわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:50▼返信
Amazonでも
偽ブランド扱ってそうな胡散臭い業者が目立つから
排除しないと勝てないだろな

通販は直営店の集まりzozo一択だよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:50▼返信
zozoで探して他所で買うのが正しい使い方
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:51▼返信
あれだけ好調なら
どうせ月曜日に上がるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:54▼返信
3日で100億売る服屋なんていないぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:54▼返信
こことソフトバンクの空売りで後半は儲かりまくった
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:58▼返信
すしざんまい
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:59▼返信
なんか勘違いしてねーか
株主に還元するために配当増やせば
前澤は大株主だからガンガン配当はいってくるんだぞ?
株主に還元すればするほど前澤も金持ちになるってこと
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:59▼返信
一体どこで株主が発言してるんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 04:59▼返信
自分の金なら別にいいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:00▼返信
どこも株価は続落してるから別にZOZOの問題じゃないんだけどな
好景気()と言い聞かせてる政府に文句を言えよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:00▼返信
株主が還元しろって意味わからんな
儲かると思って投資したのはそっちだろ
儲かれば貰っておきながら損失はいりませんなんてそんな滅茶苦茶な理論もない
働いてる社員が還元しろは分かるが投資家が還元しろって何だ株主優待の品で諭吉でもばらまけと?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:03▼返信
株主還元の否定は草
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:03▼返信
消えるのは一向に構わんけど俺に100万振り込んでからにしてくれやなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:03▼返信
>>27
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:06▼返信
株なんて賭博は早く規制しろや
競馬やパチと同じやんけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:07▼返信
ギャンブルやったのは自分でしょ?
パチ屋に補填求めますか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:08▼返信
貧乏な奴のが多いんだから見せびらかしても恨み買うだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:09▼返信
株やってる奴って可哀想な人が多い。
ギャンブル依存症と一緒
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:09▼返信
賭博に還元ww
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:09▼返信
株主に還元したら金が海外に流れそうだし、社員に全部還元して日本の景気に貢献してくれ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:12▼返信
ギャンブルに還元とか笑える
思考がギャンブル中毒やね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:12▼返信
※34
株はデイトレードみたく博打でやってる人と、分配金目的で長期保有してる人がいるんだよ
ってか、会社経営は皆株買ってくれてるから周ってんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:14▼返信
ニートは株主ってなんなのかわかってなさそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:14▼返信
>>38
ギャンブラー乙
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:15▼返信
異母の子供数人いるしコイツやっぱガイジやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:15▼返信
株式投資否定しながら株式会社に勤めてるマヌケはいないよな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:15▼返信
株主ってアホ多いな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:15▼返信
アパレル業って死ぬときは他の会社に買収もされず一気に行って倒産するからあんまり投資対象にする気になれないわ

45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:16▼返信
※42
はちま民は企業の仕組みを知らない奴が多いみたいだわw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:16▼返信



そりゃもっともだw


47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:16▼返信
>>41
結婚を否定したり意識高い事言ってるけど、ただ下半身が緩いだけだと思う。
もしくは一夫多妻に憧れてるか
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:18▼返信
仮想通貨に手を出しながら株はギャンブルとか言ってる奴、日本の金融リテラシーなら絶対にいると思う。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:18▼返信
まぁ宣伝としては大成功なんだけどね
100万もらえた人はさすがにZOZOで買い物するだろうし
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:19▼返信
出る杭は打たれる日本
ゴーンの次は前澤かな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:19▼返信
>>50
出る杭というか、出る杭が必死に自己主張してるというか
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:19▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:20▼返信
※28
株価が下がれば配当利回りは上がる
つまり今回の件で文句言ってるのは値上がり益で投資してるギャンブラーどもだよ
安い時に買って高い時に売るような奴に何を還元しろって言うんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:21▼返信
4000円台で買った人達は助かるのかしら
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:22▼返信
高い時に買って安い時に売るのか・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:23▼返信
>>50
撃たれてるのは犯罪者だろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:24▼返信
株主が博打だとか言ってるのは中高生か?
経営陣・理事は株主から経営を委託されてる代理人なんだよ
経営が傾いたり、会社の金を違法に私物化したら追放されるし、株主訴訟されんだよ
まぁ株の保有数で会社への影響力も違うんだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:24▼返信
※55
ずっと持ってる奴に還元って意味なら分からなくもないけどな
まあ結局はそれも投資だから社長個人の金で還元しろは意味わからんが
59.投稿日:2019年01月06日 05:25▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:26▼返信
>>58
社長の金で還元は確かに謎やね
まぁただ社長の振る舞いに腹が立つのも少し理解できる
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:29▼返信
何様だろう
株主に還元したところでどうせつまらんことに金使うんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:30▼返信
・ZOZOのどこが良いのか理解できない。
株を買う気にもなれないし買い物もしたことないし今後も利用予定なし。

服買うならシステムが良く出来てるからあそこ以上のファッションサイトは現状無いけどそんな事すらわからないんだろうね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:31▼返信
どこまで落ちるやろね
10万切る可能性あるかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:31▼返信
ZOZOに新規出品する所は、手数料を30%くらい取られるんだろ?
そんで会員には10%引きとかさせてる
ZOZOが流行ってるのは知名度と利便性だけのくせに
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:33▼返信
美術品の買いあさりは大昭和製紙を思い出す。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:34▼返信
※59
服買う人の気持をまるで理解してないなお前。
現状amazonは論外で楽天もただ売ってるだけだぞ?
ファッション専用サイトだからこそできるシステムでモデル着用や詳細、購入履歴からサイズ比較システム、検索機能が豊富。
女性がネットで服買うならzozo以外買いにくいと思う。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:35▼返信
株主のただのワガママじゃん。意味わからん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:36▼返信
頻繁に開催される割引セールや各ブランドが乱舞するクーポンでの値引き合戦も白熱。その影響で「ゾゾタウンで常に安く売られている」というイメージが付きまとうことを懸念するブランドが増えるようになった。
売り上げに応じてZOZOに支払う出店手数料の高さも、ブランド側が“脱・ゾゾタウン依存”を模索する理由になっている。
ブランドからの手数料収入を収益柱とするZOZOは、新規に出店したブランドに課す手数料の比率を年々引き上げている。現在の平均は売り上げに対して30%台半ばに達し、安価なブランドでは残る利益はごくわずか。「売り上げが増加しても利益は残らない」といった事態を防ぐため、ブランドによっては新商品や主力商品は手数料の掛からない自社サイトで売り、ゾゾタウンでは売れ残った在庫を集中的に販売するなど、サイトを使い分ける動きも出始めている。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:38▼返信
フィスコの3ヶ月後の予想株価は3500円らしい
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:38▼返信
この人、孫どころか曾孫世代まで一生働かなくていいほどの資産持ってます

悔しいか?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:39▼返信
世田谷かどっかにイタリア直輸入の大理石かなんかを
ふんだんに使った豪邸があって話題になったよね
結局未入居で手放して47億円っつー話だったが

それと比べても千葉で100億円はちょっとなw
なんで千葉に拘るんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:40▼返信
なんとかしろ遊作
73.投稿日:2019年01月06日 05:41▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:42▼返信
大株主前澤に株主として全ての決定権があるから
どうしようもないでしょ
嫌なら手放すしかないね
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:42▼返信
※57
実際博打ではあるでしょ
値上がり益目的の投資は当然として、配当収入だって長期的目線で見てるというだけで将来どうなるか分からんし博打には違いない
保有株のパーセンテージによっては自分の意見を会社に反映させることもできるが、そんなもんは極々一部、数人程度
そんな一部を指して博打じゃないなんて言われてもな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:44▼返信
嫉妬が見苦しい
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:45▼返信
メディア露出や自己顕示欲が強い社長の会社は不思議と転げ落ちていくのよね。
ライブドア、ライザップ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:45▼返信
流石に売ったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:46▼返信
米見るだけで株やってる人か知ったかかが分かるのが面白いな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:47▼返信
zozoタウンって服買うのには便利っぽいな。
使わないけど。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:47▼返信
※75
配当期待するほど長く保有してくれる株主も列記とした出資者やでw
会社は株主を放さないために配当くばるんだしw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:49▼返信
SNSで社長の人柄に触れてzozoを使ってみよう!となるのが理想的だけど、現実は顧客、これから顧客になり得る人達からも顰蹙かってるからね。
会社にとって不利益でしかないでしょ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:51▼返信
まあ下品な金の使い方ではあるわな
バブル期に土地転がしやってた連中がめちゃくちゃやってたのを思い出させるから不快に思う人も多いでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:53▼返信
>>83
金を使うのは自由だし好きにすればいいと思うけど、ネットで公表する必要はないと思うわ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:54▼返信
じゃあZOZOの株を手放せよw
こいつら馬鹿じゃねw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:55▼返信
成功して調子乗りすぎて、その後破産や逮捕まで転落した経営者なんてたくさんいるんだから
何事もほどほどに調子こかないことやな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:56▼返信
株式投資がギャンブルなら国が最大のギャンブラーだな。我々の年金も運用されてるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 05:56▼返信
還元しろってのは景気の良かった半年前に言うべきだったな
右肩下がりになってる現在だと、会社に還元しろか、役員報酬減らせって言った方がいいんじゃない?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:03▼返信
この社長は嫌いだけどさ
株主ってアホなの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:05▼返信
好きなものに熱中したよ!じゃなくて金使いたいだけって感じにしか見えないからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:05▼返信
株式投資はギャンブルではない。
信用取引とかデイトレードとか、博打にしようと思えばできるけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:07▼返信
投資ってのは結局競馬競輪と同じ
自分の代わりに走ってもらってるだけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:08▼返信
※92
そうして投資してもらわないと会社を運用できないのが資本主義経済だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:09▼返信
自腹だから会社の金使ってるわけでもないし
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:11▼返信
会社が傾いてんのに経営者が遊んでるように見えるから株主は腹立つんだろな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:24▼返信
ZOZOスーツとか全然読み込まないんだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:37▼返信
株主だけじゃなく、社員も同じこと思ってそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:39▼返信
ユニクロとGUの安物で十分満足な俺にはZOZOは関係無い世界!
俺ももっと若ければ使ってたかもな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:44▼返信
※97
社員の給料が高いことで有名だけどね
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:44▼返信
※94
その辺の区別すらできねえんだわ
ここの馬鹿どもはw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:47▼返信
美術品は税金逃れの常套手段だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:52▼返信
成金が世界の上流階級入りに躍起だなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 06:58▼返信
※98
え?ZOZOは安物も売ってるぞ?
安いインナーの爆買いとちょっといいアウターを買うにはもってこいのサイト
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:00▼返信
株主にたいして配当可能限度も決まってるから会社にいつでも利益配当請求すればよかろうもん
社長の財産を自分で勝手に処分しようが株主は全く無関係だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:06▼返信
最近金ばら撒きや贅沢してるだけな奴増えたな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:13▼返信
株式なんてそんなものだろ。マスコミは一部のクレームを皆んなが言ってるみたいな、ガキっぽい誘導するからいやだわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:18▼返信
そんなとこ買ってるんだから
株主の責任だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:25▼返信
アフリカの黒人に募金。海外にお金ばら撒く←許す
お賽銭にお金を入れる。宗教団体にお金ばら撒く←許す
会社のSNSをリツイートしてくれた方々に100万円。フォロワーにお金をばら撒く←許さない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:40▼返信
古事記がすり寄ってるイメージ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:43▼返信
※26
こいつがTVで金持ち自慢する度に株価下がって僅か5ヶ月で4800円から1800円だぞ?
あきらかに米国市場の影響だけじゃない
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:43▼返信
どうであれ宣伝にはなると思うんだがないままで見てなかった人もツイート見るようになるはずだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:44▼返信
※107
じゃあ売りまーすってなってみんな売りに転じたら
一番困るのは社長なんだよなぁ
株主敵に回すと怖いぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:57▼返信
メディア出過ぎだとは思うわ
その間必死こいて働いてるのは社員なんだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 07:58▼返信
>>1
手数料高すぎて大手も撤退だろな
先行き不透明
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:04▼返信
ZOZOに未来あると思ってるやつは大塚家具の妹路線のほうが未来あるとか言ってた馬鹿だろどうせ
全然先見えてない
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:13▼返信
前澤氏は36%の株持ってるから配当増やしたらもっとお金持ちになるぞ。
頭大丈夫か?

そもそも配当が割に合わないなら株手放せばいいだけ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:14▼返信
無職や学生にはわからんだろうが、家具と違って服は定期的に買い直す必要がある
だからアパレルは需要があるのだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:16▼返信
そこまでして株主優待ほしいかよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:16▼返信
大塚の話で家具と服を比べる時点で頭悪そう
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:23▼返信
支えてる側が金持ちユーザじゃ無ければそりゃそいなるやろ
CHANELやMercedesみたいな高級層がユーザならそうはならへんやろけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:23▼返信
贅沢は前沢のポケットマネーでやってるんだろう?
株主への配当に回せって社長の給料下げて配当しろって意味?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:28▼返信
ZOZOの掲載料分だけ当然高くなってるんだから
ネットで欲しいなら各ブランドのネットショップで直接買った方がいいぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:33▼返信
株主のほうを向いて仕事をしてるから日本企業はだめになるんだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:40▼返信
ザマァw
場末ブログフラついてる場合とちゃうでえ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:45▼返信
成金は自慢したがるよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:47▼返信
歩く上半身
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:48▼返信
会社の金と個人資産の区別も付かないような連中が株主って事
株の割高度は株主の頭の悪さに比例する
いわゆる馬鹿に見付かった状態というやつだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:48▼返信

安価なイメージがつく?脱・ゾゾタウン依存を模索するブランドが増加
2019年1月5日 5時10分 写真:東洋経済オンライン

自慢というか
今、必死なんやで
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:50▼返信
>>123
wwwwwwww
全くの逆だバカwwww
海外が株主優先、
日本は経営陣が優先
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:54▼返信

バカ「株主に還元しろ!!」

前澤「俺が筆頭株主なんですが…俺、もっと金もらっていいの?」
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:54▼返信
株はギャンブルじゃないぞ。
インデックス系をドルコスト平均法で買っていれば統計上は100%近く+収益。
或いはコカ・コーラ株とか生活品高配当とかね。
対して競馬や宝くじは損する確率が高いわけだ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:56▼返信
>>131
ほぼギャンブル定期
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:56▼返信
※131 続き
元本損の可能性はあるから、余裕資金でやろうね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:58▼返信
※130
それなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:59▼返信
>>129
そうかね。大企業の経営陣も海外と比較して大した報酬貰ってないし、会社の保守優先って感じ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 08:59▼返信
※132
ギャンブルではないよ(笑)
ギャンブルは一部が儲かり大多数が損という意味だから、保険やカジノがギャンブル。

投資はインデックス系を買っておけば統計上は逆になっているのでギャンブルではない。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:00▼返信
楽天はメインの楽天以外も通信、でんき、証券や銀行にカードのポイントで客が逃げないように総合的な顧客囲い込み戦術だけどZOZOはZOZOのネームバリュー頼りだから一度客が離れると戻ってくるアテが立たないんだよな
金があるうちに次の経営ビジョン見せないと株価も下がる一方だろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:01▼返信
経営者は金儲けのために起業してるんだから、収益をどう使おうが勝手やろ。
給料未払いとかはアレやけど。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:01▼返信
>>11
ゲイですが、ゲイは美意識高いから、
こんなブスは相手されません。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:02▼返信
>>57

なんつーか、いかにも
「最近、大学で会社法の講義うけました」って感じがすごい。
そもそも、博打の側面もあるし。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:02▼返信
社員や出店業者から絞り取って出来上がった豪邸やぞ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:03▼返信
>>82
そんな昭和な理由で使うわけないでしょ。ネットの服の見本市の先駆だから使うだけ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:06▼返信

Amazon「さて、ファッション系にも本腰入れちゃおっかなあ?」

144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:10▼返信
>>136
ウォール街のランダムウォーカー
読んでたから、インデックスの話は
納得できる。
ただ、「統計上は逆になっている」って
どういう意味?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:14▼返信
パフォーマンスがスベってるのよねぇ

146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:16▼返信
お前らの一生分の収入を税金として納めてるんやぞ、嫉妬はいいから働け。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:16▼返信
通販ファッションサイトは好きで色々よく使ったんだけど
ZOZOは未だに使ったことないや
これからも使わないとは思うけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:21▼返信
>>146
ニートさんwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:22▼返信
まぁ株主なら当然だわな
成金の人気取りで金ばら蒔く位なら配当金寄越せってのは出資者として当たり前の発言
やってる事が頭悪くて下品やねん
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:30▼返信
※44
それだよな
アパレルを買うなんて自殺願望しかないよね
他にいくらでも選択肢はあるのになんでZOZOを買うんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:33▼返信
ここ最近の金持ちアピールは、ファンドや銀行へのアピールやないの?

でなきゃ、ただの成金だろうけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:34▼返信
こいうのって公式でやったほうがいいのでわ?

DMで偽当選通知とかで個人情報と金狙いの詐欺者とかがアップし始めてる羊羹
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:35▼返信
※140
株(に限らず投資)を博打とみるかみないかは本人の主観次第だから
博打と叫んでるやつは知恵が足りてないだけだよ
負けたのを運のせいにして"負けた理由"を分析しない言い訳
テクニカルにしろファンダメンタルズにしろ
安定して勝ち続ける人もいれば生涯勝ち続けた人もいるんだから博打だとして
運だけの博打で何十年も勝ち続けられる確率とか何%か計算できる?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:39▼返信
派手なパフォーマンスは本業の会社の方から世間の目を反らしたがってるように見えるな
実情はあまりよろしくないのではと疑いたくなる
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:40▼返信
>>151
札束見せびらかしながら踊ってる成金やぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:42▼返信
社員の給料を一律に低く設定して
自分だけに金を集中させてるからな。
良く考えれば社員と株主から金を奪ってるって事だからな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:42▼返信
>>109
株持ってる時点でお前とはちゃうやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:45▼返信
※109
流石に株主を乞食って言うのは間違ってるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:46▼返信
株主怒らせたらヤバいんでねえの
今の株手放されてハゲタカファンドが買い占めたら終わりだよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:46▼返信
株主は財布だよ?
財布がなにいってんだって感じ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:46▼返信
判りやすい現代の成金(悪い意味で)だよな
教養のない奴が突然金持つと下品な使い方しか出来ないって辺りがヒカキンとかみたいなまぐれ当たりのYoutuberに似てる
ぶっちゃけこいつがメディア露出してから使わなくなった人も相当いるし(業績にも影響出てる)出てこない方が良かったよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:47▼返信
おこおこ〜
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:48▼返信
嫌ならそんな銘柄買うなよ
はよ売れや
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:48▼返信


おまえら、会社法くらい、少しは読んでみたら? 馬鹿ばっかなのか? ┐(´д`)┌

165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:48▼返信
こいつメディアに顔出すようになってからはあちこちに敵作ってるから、数年後にはヤバそう
調子に乗って一文無しになった先人からはなにも学んでいないご様子だし

月に行く頃にはピーピーになっててキャンセルするんじゃない?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:49▼返信
>>161
ヒカキンの金の使い方は子供に夢を与えてるから一緒にすんなよカス
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:50▼返信
社長は、会社の宣伝でメディアに出てアピールしてるのも分かる
ただ行き過ぎると自爆する
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:50▼返信
株を大量に売られたら会社の価値が下がって、借金こさえる事になるんだが
169.投稿日:2019年01月06日 09:51▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:51▼返信
騰がったら即売り抜けようとしてるイナゴなんかの相手する必要ないよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:52▼返信
※166
ガキを食い物にしているだけなのに、どんだけ脳内お花畑なんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:53▼返信
>>166
海外ブランドなん子供には無縁だろ
誰の為にやってるのか明白じゃないかな?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:56▼返信
投資は自己責任なんだが
粉飾でもしてない限りは株を買うと決めた投資家の責任
好きな時に売れるわけだから下がる前に売ればいい
先を読めなかった無能を晒すなよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 09:58▼返信
クズ同士仲良くしろよ(笑)
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:04▼返信
糞でゴミで画面にらめっこしかしない株主に金出すくらいなら社員の給料あげた方がマシ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:09▼返信
>>168
株価が下がっても借金になんかならないよ
つーか、株が何なのか分かってないだろ(笑)

株で借金抱える奴ってのは借りた金でパチやったり馬券買う奴と同じだからな
自分の金でやるだけなら借金になんかならない
もちろん現物で持ってる前澤はどんなに株価が下がっても借金にはならない
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:16▼返信
人件費削減してるからこんなに優雅に暮らせるんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:18▼返信
月行ってそのままお星さまになってくれたら爆笑するんだけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:24▼返信
※137
zozoコイン発行しまーすってなりそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:27▼返信
経営者は業績以外に、従業員と株主にどれだけ還元しているかで評価されるべきだと思う
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:28▼返信
この会社は社長がぶっちぎりの筆頭株主(36%)だから
持ち株率二位の日本マスタートラストでも3.2%しか持ってないし
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:38▼返信
まー成金らしい成金って感じにしか見えないからな。
最後はどう破滅するのかってところ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:40▼返信
会社の金から出してるならともかく
ポケットマネーから出してるなら株主何も関係ないやん
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:46▼返信
会社の規模の割には凄い金持ってる印象はある
創業者で株主で、だからなんかな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:56▼返信
個人資産の使い方まで指図するとかクズすぎるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 10:56▼返信
まあ、規模の小さいミニゴーンだもんなwホント、白人の悪いところをトレースしてる卑しい輩だよ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:03▼返信
>>183
そのポケットマネーってどこから手に入れてるん?
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:08▼返信
>>187
何も分かってない馬鹿な質問。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:09▼返信
悪い方の成金
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:10▼返信
ホリエモンやゴーン見てればこんな派手に表に出ようとは思わないはずなんだがなあ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:10▼返信
お金関係以外で話題にならない人には関わるな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:10▼返信
>>149
その成金を信用して投資してんのが
株主だろうに。ネットで批判してる中に
株主ほぼいないだろうけど総会で
言ってみれば?笑
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:14▼返信
みんなで売っちまえよそんな株
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:25▼返信
100億の豪邸は業者のボッタクリとか言うコメントあるけどそれはないだろ。
このレベルの金持ちが人脈も無しに見ず知らずの業者に依頼する訳がない。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:25▼返信
>>130
役員報酬を減らして配当に回せということだよ。
でも自分の思い通りに支配できる株の割合を保有しているから文句が通り難い。ってだけで正常な状態なら背任行為として解任請求を株主総会で決議取る事ができる。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:26▼返信
>>181
その分下がればそれだけ自分の損害がデカくなるのわかっていながらどうでもいい事に金使っているからな

年末年始ZOZOヒートで40億売れたというのならちゃんと配当上げて株価維持に努めろや
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:41▼返信
※195
日本語読めないの?
株主への還元を増やしたらダントツで筆頭株主の前澤がもっと金持ちになると言ってるんだぞw
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:45▼返信
アッコにおまかせでやってたが数億円の車も2台買ってたな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:49▼返信
>>196
高値で買った株なら含み損になるが創業者の持ち株はそうじゃないだろ
含み益なんて売るまで利益にならんし、そんなものをアテにする馬鹿はいない
あ、こここにいたかw
株の事を知らん馬鹿は株価が上がると手持ちの現金が増えると勘違いしてる
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:51▼返信
前澤は経営権奪われるようなことは無いから、弱小株主に耳を傾ける必要は無い
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 11:57▼返信
投資家ってゴミだな、お前ごときいなくても会社は成り立つんだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:18▼返信
浪費ばっかしてよ
株主に還元しろよ!なめてんか
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:21▼返信
>>5
それは正気で言ってる?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:22▼返信
※188
考えようによっては前澤は客や株主によって儲けさせてもらっている身で、堂々と暴利を貪ってふんぞり返るのはおかしいって事なんじゃないの
もちろん自分の実力で稼いだお金だから何に使おうが他人が口を挟む事ではないって見方が日本では強いからホリエモンがもてはやされたり、与沢の情報商材が成り立ったり散財アピールが肯定的に受け取られてきたわけだけど
一握りの成功者は残り90%の平民や貧乏人の憧れによって支えられ更に富むシステムだから、ゴーンみたいなのが出てくるんだろうね
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:25▼返信
※3
株価が上がっていれば文句も少ないだろうね
だけど、下がっていると文句は出る
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 12:44▼返信
正直金持ちになれてるのは取り分の問題だからな
ここだけでなく日本の企業のほとんどが取り分配分が間違ってる
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:17▼返信
>>201
投資家がいないと株式会社は成り立ちません
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:18▼返信
大体貰いすぎと思えるCEOとかは、給与より有利に株を配って個人的に儲けてるだろ。売り上げから取るよりも、市場の養分から稼いでいる。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:27▼返信
批判してる奴はzozoが何の仕事してるか分かってなさそう
zozoの社長が成金野郎にしか見えないらしいけど俺にはそれをいってるの嫉妬野郎にしか見えんわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 13:36▼返信
バカでも金があれば株主になれる
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 14:25▼返信
還元て配当増やせってことでしょ?
筆頭株主の前沢がまた儲かっちゃうじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 14:50▼返信
断固支持します。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 15:01▼返信
株式の仕組みすら知らないレベルなんだな
ここで前澤の富の源泉を知らない奴らは
ユニクロの柳井やソフトバンクの孫も
楽天の三木谷も自社株からの配当が会社からもらう給料より多いんだぞ
創業者ってのはそこが違う
ゴーンが不正までして金が欲しかったのは創業者ではないから
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 15:11▼返信
そもそもZOZO利用する人の気が知れない
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 15:36▼返信
>>210
貯金を株券に換えるだけだから、株主なんて貯金さえあれば誰でもなれるぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 15:42▼返信
どこから金はやってくるのか? ただこの顔がうけつけない。髭のせいでない、顔だ。タイガーマスクかぶれよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 15:44▼返信
自称株主の戯れ言とかどうでもいいっす
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 15:45▼返信
顔ガーとか言ってるアホだから貧乏人なんだろうな。納得
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 15:53▼返信
今は株を大量保有者した場合は配当課税が総合課税になるもんな
だからかつて四季報を賑わした個人の大株主が持株比率下げて居なくなった
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 16:30▼返信
ZOZOは利用するがこいつはどうでもいい
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 16:58▼返信
この完全イキってるうつけの天狗猿どうにかしろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 17:00▼返信
株主w
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 17:46▼返信
別に自社生産ラインを持つでもなくネットモールを開設して割引率を強制してるだけやん
飽きっぽい消費者の動向に左右されない独自のブランドでもないのに
年金基金から掛け捨てみたいに株を買われてただけの会社に一喜一憂するとか株主ちょい素人過ぎない?
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 18:02▼返信
ZOZOTOWN自体はもうおしゃれでも何でも無く普通のネットショッピングに成り下がってしまった
一点物みたいなのを見つけるのも面倒くさい
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 18:18▼返信
嫉妬しすぎだろw
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 18:36▼返信
この猿みてえなサムネキモいから別のにしろよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 18:39▼返信
いや、株主に還元したお金で豪遊してるんだから、株主にはしっかり還元してるんだろ
その大半を社長が持ってるだけで・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 18:42▼返信
大株主が誰だと思ってるんだこいつら
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 18:45▼返信
>>77
任なんとかが再浮上できたのはいわっちがいなくなったからか。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 19:34▼返信
消費者にも還元しろ

クズエニといい、どんなに搾り取って利益あげても還元しないどころか
やれ正月だ、やれ行事だと搾取することばかり考えてるクズ経営多すぎ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月06日 20:52▼返信
前澤も短期のイナゴ乞食に恵んでやる金は無いだろうよ。昔からの株主なら何倍も儲かってるんだが?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 02:40▼返信
3年たったらあの人は今、よ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 08:54▼返信
筆頭株主なら配当増やしても変わらん
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 09:08▼返信
ヤリ○ンの株主は辞めようWWWW
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月07日 12:45▼返信
個人資産じゃねえの?
還元しろとか意味わからん

直近のコメント数ランキング

traq