• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【不正利用】PayPay、クレカ決済に『月5万円まで』上限!一気に使い勝手が悪くなってしまう

PayPay、クレカ不正被害を全額補償&3Dセキュア実装へ!「不正利用の原因は番号総当たりではなかった」

【悲報】PayPayのクレカ不正利用被害額、数億円規模にのぼる見込み 犯罪者ボーナスキャンペーンだった







クレジットカードご利用時の上限金額の設定追加について – PayPayからのお知らせ
https://www.paypay-corp.co.jp/notice/20190108/03/

2019y01m08d_171825777


記事によると
いつもPayPayをご利用いただき、ありがとうございます。

本日、不正利用防止の対策を強化するため、以下の通り、新たにクレジットカードでのご利用上限を追加設定いたします。
————————————–
・クレジットカードでの決済金額上限:2万円(過去24時間)
※複数のクレジットカードを登録されている場合、合計2万円までとなります

・Yahoo! JAPANカードからのチャージ金額上限:2万円(過去24時間)

————————————–

なお、2018年12月21日に設定した、以下のクレジットカードの過去30日間のご利用上限は引き続き適用となります。
————————————–
・クレジットカードでの決済金額上限:5万円(過去30日間)
※複数のクレジットカードを登録されている場合、合計5万円までとなります

・Yahoo! JAPANカードからのチャージ金額上限:5万円(過去30日間)
————————————–

これにより、クレジットカードをご利用して決済される場合、過去24時間のクレジットカードでの決済金額の合計が2万円を超えない範囲、および、過去30日間(720時間以内)のクレジットカードでの決済金額の合計が5万円を超えない範囲でご利用いただけます。

同様に、Yahoo! JAPANカードからPayPay残高にチャージをされる場合、過去24時間のYahoo! JAPANカードからのチャージ金額の合計が2万円を超えない範囲、および、過去30日間(720時間以内)のYahoo! JAPANカードからのチャージ金額の合計が5万円を超えない範囲でチャージいただけます。

なお、PayPay残高やYahoo!マネーでのお支払いについては、これらの制限は適用されません。





この記事への反応



コレって還元ポイントでまたセールになると目論んでいたお店にとっては大打撃になりそう。

サービス開始から時間が経てば経つほどどんどん改悪されて使い勝手が悪くなる…。せっかく100億配ったのにこれだとあっという間にユーザー離れそう。

3Dセキュア導入までの暫定措置っぽいけど明示されてないからわからんな

もうこの決済使いみちが1/10のポイントだけで終わりそう。

100億円あげちゃっただけキャンペーンなんて言われそう

もう無理やろ。傷が広がりかつ深くなる前にやめる方がいいと思うぞ……
既存ユーザーおよび加盟店にそれなりに支払っておしまいにする方が、損失は少ない気が……


高額商品には手をつけられないな

還元後のポイント使われた後、一気に誰も使わなくなりそう。

どんどん不便になっていくなw

PayPay24時間で2万円しか使えないの決済アプリとしての体を成してないじゃん…












3Dセキュア導入までの暫定措置とはいえ、これはあまりにも不便







キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1




コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:56▼返信
使わないからそれでいいよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:57▼返信
ゆうしゃるだい
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:57▼返信
switch買えんやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:57▼返信



  Nゾーン


5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:58▼返信
どんどんクソ仕様になっていくwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:58▼返信



ほぼスイッチのせい


7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:58▼返信
不便とか言ってるけど未だにこれ利用してる奴いんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:58▼返信
スイッチ買えねえじゃん
ウマウマさせろや
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:58▼返信
結局転売屋に刈られただけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:59▼返信
誰も使わんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:59▼返信
制限はいいけど二万は低すぎるなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:59▼返信
スイッチ転売屋大勝利
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:59▼返信
ガバガバセキュリティーにした自業自得だな
これは流行らんわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:59▼返信
クレカで買えばいいじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:59▼返信
なんか各種電子マネーってやたら上限金額決められてるけど何か規制でもされてんのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 18:59▼返信
汚れちまったペイペイちゃんはもう相手にされない
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:00▼返信
なんだそれw飲み代も払えないじゃんwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:00▼返信
俺もスイッチ中華転売で一儲けしたしまぁええわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:00▼返信
ゴミ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:00▼返信
自分からどんどん使い辛くするって凄くね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:00▼返信
スタートダッシュ決めたサービスなんてこんなもんだよ
大体のものは不便になる
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:00▼返信
20%終わってから全く使ってなかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:00▼返信
最初からコケたwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:01▼返信
解約できるようにはなったん?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:01▼返信
アダモちゃーん
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:01▼返信
これって第三者に勝手に使われるのが解決してないんじゃ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:02▼返信
>>11
3万円にしたらスイッチ転売されちゃうからなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:02▼返信
プリペイド決済なんてそんな高いもん買わないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:03▼返信
ちょっといいところで外食したら足出る限度額…使えねー
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:04▼返信
20%還元使っておしまい
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:04▼返信
番号盗まれてるやつらの番号が不正利用されてるだけなんだけど
設計上の問題があったとは思うわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:04▼返信
祭りに思いっきりブッコンで全額返金当てた転売屋だけが笑えたサービスだったなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:05▼返信
>>1
500円分もちろん使うよなぁ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:05▼返信
消費税のポイントで滅びるがいい
35.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年01月08日 19:05▼返信
ペイペイなんか使わないから。精々自慢だけしてから、地獄に堕ちとけ⚖🚢
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:06▼返信
こんな使いにくいもん誰が使うんだよ
ゲーム機本体も変えないじゃねーか。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:06▼返信
元々使ってないから問題ないz
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:06▼返信
不正利用が当面解決させられないための苦肉の暫定措置
馬鹿だから入会し、より濃縮された馬鹿だけが残る蟲毒
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:07▼返信
そりゃそうだ。不正使用分を全保障したからだろ。
なんで、リスクヘッジができないんだ。中国じゃないんだぞ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:07▼返信
わー便利()
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:08▼返信
100億円の投資がゴミになったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:08▼返信
ちょっと高い家電は買えない
コンビニでいちいちアホみたいにQR決済なんかしたくない
え?どこで使うのを想定してるの?個人商店とか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:08▼返信
パイパイ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:09▼返信
基本口座引き落とし型チャージにしろってことやろ
そもそもクレカあるならクレカ使えばいい話な訳で
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:09▼返信
セキュリティ番号を総当てする作業は終わっただろうからな
代理店経由せずにクレカ直で不正使用するターン
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:09▼返信
ガバガバセキュリティでアホだけじゃなく無関係な人間まで巻き込んだ挙げ句、
改悪に次ぐ改悪でそのアホにまで見捨てられるのか
得したのって犯罪者だけじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:10▼返信
高い買い物できないって、クレカあんならクレカでいいじゃん、意味不明だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:10▼返信
PS4も買えないとか流石やな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:10▼返信
提携した家電量販店涙目だろwwwww2万ておまwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:13▼返信
>>49
いや別に引き落としでやればええやろ
ぺいぺい提携してる大手家電屋でクレカ使えんとこなんぞ存在しないし
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:14▼返信
こらからが クソ禿不法入国者の見所。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:15▼返信
あんなに苦労してPaypay導入したのになw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:15▼返信
やっぱり現金なんだよなーw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:15▼返信
まだ盗まれた奴が悪いなんて言ってるやついるんだなw
わかってねーな、こんなザル運営だぞ?
今度は登録した奴のカード情報が流出するに決まってるw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:16▼返信
★日本と韓国「謝罪」が持つ意味の違い

●韓国人が、加害者・被害者という言葉がやけに強調されていることについて、韓国事情に詳しい文筆人の但馬オサム氏はこう語る。「加害者は被害者より道徳的に下位にあるというのが彼らの考え方です。道徳的下位のものは上位にあるものの言うことを聞かねばなりません。日本人は、相手が謝罪すれば、そこで問題が解消され、以後は対等な関係を築けるものだと考えます。でも韓国人にとっての謝罪は、序列関係の契約を意味するのです。謝った方は永遠の弱者、悪なのです。それが身にしみているから韓国人は自分に非があっても絶対謝りません」
●ところで、日本人なら誰でも一度は太宰治の「走れメロス」を読んだことがあるだろう。メロスと友人セリヌンティウスはなぜ「自分を殴ってくれ」と言い合ったか。それは一瞬でも心の中で友を疑ったことを恥じたからだ。 但馬氏は「おそらく韓国人が読めば、メロスとセリヌンティウスが一発ずつ殴り合った後、熱く抱擁する結末に彼らは首をひねることでしょう。もし、これが韓国のお話ならば、メロスもセリヌンティウスも『お前のために走ってやった』『お前の身代わりで縛られてやった』と主張し合うのが自然です。そして2人はこう言って誇らしげに胸を張るでしょう。『お前が加害者で、俺は被害者だ』」と指摘している。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:16▼返信
一日二万ぽっちwwwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:17▼返信
なんだこれ
完全に使い物にならないゴミになってるじゃねーか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:18▼返信
糞おっそい対応な上にもの凄い不便にしてしまうという
今まで不正利用のために間口広げてたようなもんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:18▼返信
>>57
チャージ方法クレカだけやないやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:19▼返信
家電は殆ど買えないな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:19▼返信
不便過ぎて草
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:19▼返信
そんなに使いたいなら銀行からYahooマネーにチャージすればいいじゃないか
元々小額決済用だし
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:20▼返信
チャージ型決済サービスを使ってる奴って全員アホだと思ってる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:20▼返信
>>54
盗まれた奴が悪いことに変わりはねえだろ
情報流出してからほざけや。わかってねーな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:21▼返信
>>63
スイカも持たないカッペかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:21▼返信
ポイント換金出来ない転売屋死亡w
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:22▼返信
※64
盗んだ奴が一番悪いだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:23▼返信
2万で買える家電ってそんなにないやんwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:23▼返信
近頃の孫正義はやることなすこと全部裏目wwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:23▼返信
付与されたポイントでスイッチ買って換金出来ないじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:24▼返信
最初から全て織り込み済みの詐欺ペイペイ
72.投稿日:2019年01月08日 19:24▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:24▼返信
決済会社からお叱りを頂いたという認識でええんか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:24▼返信
100億ばらまいて捕まえた客全部離しててるじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:25▼返信
やっぱFelicaだなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:26▼返信
なんていうかクレカ使うのが一番手っ取り早くていいよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:27▼返信
アップルペイが安心
SuicaとIDで良い
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:27▼返信
>>67
その会話続けるとザル運営の件と繋がらなくなるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:27▼返信
てっぺいぺーい
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:30▼返信
何がしたかったんだこのサービス
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:30▼返信
※78
盗むやつがいるから過剰なセキュリティーがいるんだから繋がるじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:31▼返信
要するにセキュリティに自信が無くて、事故った時の補償金額を抑えたいから
こんな制約を設けるってことなんだろ
この金額だとちょっといいところで食事しただけで超えちまうじゃねぇか
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:32▼返信
現金はクソ!クレカ最高!未だ現金使ってる日本死ね!さんを困らせてどうするつもりだよ……
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:33▼返信
2割のポイント還元も不正使用で無効になってウハウハだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:36▼返信
来年には身売りしてるなこのクソ会社
個人情報集めて売るだけのゴミクズだわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:36▼返信
>>81
え?だからザル運営と流出したマヌケの落ち度の比較から話展開してんだから、
そこに第三の比較対象突っ込んだら話の主軸ブレるしお前は結局何が言いたいんだよって話になるだろ
って言ってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:37▼返信
>>74
そもそも100億ばらまいたところで定着なんてせんだろって話
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:37▼返信
ガバガバからいきなり使いづらくなって完全にオワコン
何がしたかったんだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:37▼返信
ゴキステすら買えないwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:39▼返信
>>82
それ全部クレカ会社側の言い分じゃね?
保証は通例通りなら全部クレカ会社持ちでしょうに
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:39▼返信
※47
うまくすれPayPayのポイントと、クレジットのポイントと2重取りできるんじゃないのこれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:40▼返信
小手先の縛り増やすなんて不正利用され放題と自白してるような状況で営業続けるとかアホ過ぎだわ
客の事を考えてるなら対策に自身を持って出せるまで停止くらい決断できんのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:40▼返信
二万はさすがにアカンでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:40▼返信
※91
出来るよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:40▼返信
キャンペーンで付与されたポイントは残高に加算されるんだから
この制限にはひっかからない
批判するならよく読んでからにしろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:40▼返信
※86
意識しても番号の流出ってのはするんだから盗んだほうが悪いってなるんだけど
あと実際の使える番号が予想できるシステムもあるんだよほんとお前馬鹿だなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:41▼返信
そんだけセキュリティ弱いってことだろ。
それでとばっちりで被害受ける可能性あるとかやめてほしいわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:41▼返信
最初から使えるとこ少ないし更に使いにくくするなら結局クレカに戻るだけやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:42▼返信
>>91
できた、ね。
てか最初のウリがそれだった。
20パー還元が終わった時点で何も美味しく無くなったからわざわざペイペイ経由する理由がない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:44▼返信
2万じゃゲーム機すら買えんなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:44▼返信
これ楽天スーパーセールでやってほしいわ
2万円以上を超える商品については一点のみ購入可能にしてな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:44▼返信
個人情報だけしかっりぬかれて哀れだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:45▼返信
高いもんが買えないというより

ぺいぺいで高いものを買おうと思わない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:46▼返信
使いにくすぎだろ
ペイペイのせいでQRコード決済の印象が地に落ちてしまった
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:47▼返信
>>96
いやだからザル運営と流出した馬鹿との比較に盗んだ奴って新しい比較対象持ってくるんだよって話。今回の話題には一切関係ないだろっていう。
でもって流出云々は実際流出してから騒げやって。流出したか?ほんとわかってねーなお前。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:47▼返信
ペイペイサービス終了?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:48▼返信
?「スイッチの転売できないアル…」
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:48▼返信
(´Д`)ハァ?プレっチャージ2万まで?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:48▼返信
普通にクレカで払えばええやん。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:49▼返信
20%キャッシュバック分入ったら
それ使ってもうサヨナラだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:49▼返信
PayPalかと思って焦ったがPayPayならどうでもいいや
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:51▼返信
高額品を買うならクレカをそのまま使えばいいのであってPayPayを使う必要はない
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:51▼返信
>>104
そもそもqrコード決済の利点は導入コストの低さに尽きるから、
クレカが最初から使える量販店やらチェーン店でやってもなんの効果も無いのよね。
それこそクレカ使えばいいだけだし。
印象が悪くなる、というよりそもそも20パー以降の印象が殆ど残ってないってのが実情でしょう。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:52▼返信
わざわざチャージする理由は?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:54▼返信
>>114
20%還元があったから
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:55▼返信
前みたいなキャンペーン無いとそもそも誰も使わんよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:56▼返信
ヤフーの期間限定TポイントがPayPayのポイントに移行するのは
決まっているので、なくなりはしない

急にヤフーショッピングをやめたなんて言わない限り
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:57▼返信
あと、アリペイがそのまま使えるので中国人客がほしいところは導入する
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:58▼返信
5万ならまだ据え置きハードやそこそこいいタブレット等可能性は残ってたけど
2万はもうアルティメットゴミだな
小学生のお年玉ですらもう少し持ってる。

120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:59▼返信
500円も使ったしガチで後でApp消す
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 19:59▼返信
ざまあwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:01▼返信
もうアカンでしょ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:01▼返信
百億ばらまいて客を囲わないとか斬新なサービスだな
慈善事業かなにか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:01▼返信
>>114
これクレカしかできないんだな
急いでカード登録して端数払ったけど
なんか二重決済してるような感覚するw
よほどの還元じゃないともう今後使わないだろうと思った。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:02▼返信
条件悪いならわざわざこんな不便なもん使わんようになるだけやで
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:02▼返信
素人以下のシステム作った結果の自業自得だなw
いまだにpaypayなんて使ってる奴いるの?w
レジで使ってるやつ見たら思わず笑ってしまいそうだわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:03▼返信
割と孫正義の絡んでるサービスの中でも急スピードでサービス退化してるほうだなこれ。
もう少し上手く騙して囲ってからガチゴチに制限かけるのが常なんだが。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:04▼返信
セキュリティガバガバ状態で開始したのがガイジやんw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:04▼返信
100億かけてネガキャンか
それでも名前売れたからええのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:05▼返信
そもそもスマホ電子マネー使う理由が利便性の他に電子マネーとクレカのポイント二重取りって目的もあるんだから
ただでさえ決済のやり方が不便なペイペイでこんな制限されたら使うわけないだろと
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:05▼返信
二万は酷いw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:05▼返信
全てのデータが半島に集まる!(割とガチ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:05▼返信
登録した情弱おりゅ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:08▼返信
ソフバンおわた
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:08▼返信
>>126
今週末から4万分使うんで(笑)
ゴチです(笑)(笑)
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:23▼返信
高額商品を売ってる場所はクレカ使えるんだからクレカ使えよ!
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:31▼返信
信用保証って言葉は無制限に使えないとようやく学んだ禿と不愉快な仲間達
もっと禿げろ
ハゲ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:31▼返信
>>9
転売屋「ありがとうございました」
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:33▼返信
ヤフカ持ってるからチャージ無制限なら問題ないわ
まあキャンペーンのポイントで欲しいもん買ったらもう使わないけど
エディオンが20日までペイペイ払い上限10万まで1%5ポイントつけてくれるから普段エディオンな地方なワイにはそれで全部使うわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:39▼返信
始まったとたん死んだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:41▼返信
ペイペイ使ってる奴等って規約読んでるのか?
規約内容変更で不正使用等で還元無効になってるからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:42▼返信
現状でもクレカ必須みたいなもんだし
わざわざQRコード使う手間増えてるだけじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:46▼返信
損正義
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:48▼返信
1日2万
1月5万
使いにくすぎる
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:48▼返信
※120
電話番号に紐付けされてて消せません。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:49▼返信
100億とかの余裕があったのなら、もっと前にやるべき事やっておけたんじゃないの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 20:58▼返信
ビックカメラ壊滅やん
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 21:18▼返信
利用状況から上限決めたんだろうな
実際、誰も困ってないと思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 21:19▼返信
そもそも高額商品はカードで買えよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 21:21▼返信
還元されても何も高額商品買えないじゃんwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 21:22▼返信
2万じゃSuicaと変わらないじゃねーか
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 21:24▼返信
Suicaでいいレベル
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 21:25▼返信
ビックリカメラ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 21:36▼返信
これ不正利用の補償が怖いからだろ
つまりめっちゃ漏れてるんじゃないの
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 21:38▼返信
どう見ても今後沢山不正利用されることを想定した対策
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 21:38▼返信
paypayってあほなの?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 21:53▼返信
PayPayからBayBayへ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 21:54▼返信
今日ファミマで勧誘する奴が二人居たわ
クレカ不正利用の原因になってたアプリなんか誰が使うかよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 22:02▼返信
不正使用の被害が止まらないんだろうなあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 22:03▼返信
今日から10日に渡ってポイント配るみたいだけど、Switchとスマブラ無料になった4万ポイントで何か買ったらアンスコするかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 22:25▼返信
キャンペーン中にやってりゃチャイニーズに不正に爆買いされずに済んだものを
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 22:34▼返信
※160
だからアプリ削除できねーって言ってんだろ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 22:39▼返信
ワロタwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 22:47▼返信
クレカでいいな
わざわざ全てをスマホで決済する必要もない
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 23:11▼返信
ヤフーとソフトバンク大爆死じゃん
糞株の分際でよく株価上がるな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 23:22▼返信

何に使うんだこれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 23:22▼返信
犯罪者御用達アプリははやく潰れろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 23:36▼返信
コンビニとかで簡単に決済するぶんには十分だが
現状使う気にはなれないな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月08日 23:43▼返信
クレカをペーペーに紐付ける意味あんの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 01:20▼返信
せめてPS4とかスイッチが買える3万円ぐらいにして
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 01:22▼返信
使えるの飲み屋と電気屋ぐらいなのに
二万じゃ使いにくすぎやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 01:29▼返信
スマホで使うのもFeliCaのsuicaやedyやiDやQUICPayの方が遥かに便利だしな
使えるところも今のQR系より遥かに多いしね
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 02:08▼返信
10日にキャッシュバックされたらそれ使い切って終わりだからもういいよ。
3Dセキュア云々より、あと二日でアカウント削除の実装頼むわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 03:30▼返信
口座引落あるんだし問題ないだろ口座に金ないなら知らん
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 03:46▼返信
※162
え?アプリ削除できないの??
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 04:55▼返信
月5万てのもなかなかしょっぱいな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 05:03▼返信
ヤフショとかで貰える期間固定TポイントがPAYPAYに変わるから、使えなくはない
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 10:35▼返信
登録した人 御愁傷様キャンペーン
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:41▼返信
>>174
デビットカード使うわ
わざわざ無理してこんなとこ使う必要もない
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:43▼返信
>>168
コンビニだと結局セブンはnanaco、それ以外はedyで充分なんよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 11:58▼返信
無理して使うもんじゃないしキャッシュバックのを使い果たしたら終了やろ

直近のコメント数ランキング

traq