鼻水出た pic.twitter.com/7vPtZWexGy
— ピー助 (@syun3rd) 2019年1月28日

ドラクエとFFどこで差がついたのか
Anthem(アンセム) 【予約特典】•Legion of Dawn レンジャーアーマーパックとレジェンダリーウェポン •ファウンダーズ・プレイヤーバナー 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.01.28エレクトロニック・アーツ (2019-02-22)
売り上げランキング: 8
ドラゴンボール ファイターズ - Switchposted with amazlet at 19.01.28バンダイナムコエンターテインメント (2018-09-27)
売り上げランキング: 501

安倍さいこー
安倍さいこー
アイツら無尽蔵に金を落とすと思ってたんだが
安倍さいこー
Fateシリーズだろ
派生作品のリリース頻度じゃないかな?
嵐より上は邪魔なんで除外しときました
意外と健闘してるな
そうでもないのか
そうでもないのか
それはお前の周囲がアニメや漫画しかねーからだろw
嵐→だんまり
なぜなのか
嵐活動休止発表で(有料)ファンクラブ爆増10万人。国内外に波紋
ファンクラブ入会経費…入会金+年会費+手数料合わせて6000円弱。
10万人爆増ってことは単純計算でも昨日たった一日で約6億の儲け。
これだけでも大人気って分かるけどなw
売上ランキングでろくに上がってこないんだが
ライブあったからかな
きちんと見もしないでぐだぐだぬかしてんなよ右下に博報堂って書いてるのになんでも電通言えば通ぶれると思ってんなよ
ドラゴンなにがしが入ってないからって喚くなよみっともねぇ
経済効果って移動や宿泊、それに伴う物品売買の捕らぬ狸のなんとやらのことだからな
そして検証はしない
PCにも箱にも出てるマルチゲーだからな
ハブられて出なかったのはスイッチだけ
元寇から嵐(神風)によって2度も日本を救ったから
かなり都合のいい物だけチョイスした嵐を1位にするためだけのランキング
関連市場規模のランキングで、嵐は昨年328億円と3年連続でトップに君臨
16年734億→17年502億→18年328億
年々落ちてるけどね
他で代用が出来るんだよ
ドラクエ10みたら誰だってわかるだろ
この先はもうないって
誰がみても危機感覚えるわ
つまり任天堂は全部オワコン
さすがに飽きたと思っていたが
日本の国家予算こえるという、スーパー適当指数
2017年 4位乃木坂46→199億
2018年 18位欅坂46→76億円 20位乃木坂46→72億円
既に10位にすらランクインできないところまで落ちてるけどね
ドラクエ=ドラクエとはなんぞや、今も昔もファンのためのドラクエ、ドラクエとはこういうもの=ファン共感
この差だよ
Fateとか2000億円くらい売ってんだろ
単行本の差かな
まあ、原作シナリオ(エ.ロ有り)の映画が大ヒット上映中だからな
エ.ロゲがー、ってのも煽り文句にならなくなってくと思うぞ
それはスマホゲームでの資産でしょ? スマホゲームは閉鎖的過ぎて金が廻らないから駄目よ📱
どこが社会現象だよ()
ただランキング自体がうさんくさいだけ
スマホアプリ除いたグッズとか本とかだけならこんなもんでしょ
2000億はアニプレの売上やね
FGOだけだと1000億くらい
2位以下は番組担当が思いついた有名どころオタコンテンツ並べただけだろこれ
だけだろう
別のやつが代わりになればいいだけ
広告うつのと同じように洗脳すればいい
野球も同じだよ小さい時から洗脳すればいい
多分これ最初に適当に候補を挙げた状態から予想で数字足してっただけじゃないか?
この定義ならFGOの優勝でいいんじゃね?
ユーザーの数では上位間違いなしだが
金をかけないユーザーも多いだろうしな
でもそれって嵐じゃなくても代わりいるだろ?
ガチャゲーやってるやつらに何かグッズ買わせようとしても言うほど売り上げ見込めないでしょ
お首にも出さない人も多いけど
家行くとアレ?ってなってひそかに推しメンの誕生日とか祝ってる女子多すぎて笑う
数十万課金してるユーザーでも非コア判定されたら計上されないランキングなのか、これw
ライブ・映画の興行収入・コンサート当たりの公表されたりイベント規模から計算できる数字だけ拾ってる感じがする
コアファンにより支出ってのも間違いではないだろうけどちょっとどうなんだこれ
そもそもソシャゲでの利益は含まれてないんじゃね
グッズやコラボやイベント関連だけならこんなもんだろうしな
コラボなどしたときにどれ程の売り上げが増えるかって話だぞ
外向きの指標
はっきりせんよな、商品やサービスってあるしソシャゲの利益も入りそうな気もするが
大半がFateコアファンではなく流行りだからFGOやってると認識されたら
その分は数字に入らないんだろう
テイルズオブシリーズもToX、2とかToZ、Bプレイした感じだとそっち方面に偏ってるんだよな。
ほうほう、カルビーがFateチップス出したら幾ら影響があるかとかやね
簡単だろ、上位はもっと金使ってるファンが多い
こんなに低いわけが
それほとんどガチャだろ
ガチャ以外の関連商品がどれだけ売れるかの指標なら低いんじゃね
あと希少価値とかいう不明確なレアなんちゃらなものを実質的な価値と見いだされないのはどこも一緒
今やってる映画とか、なか卯とかとのコラボとかの売上か
それなら納得だわ
刀剣乱舞とどこで差がついたのか
ソロでランクインかよ
5位 刀剣乱舞
5位 刀剣乱舞
艦これ「😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭」
別に煽りじゃないが当時肩身が狭かったエ.ロゲオタおっさんからすると感慨深い
メインのゲームの売上が入ってないけどな
あー、なるほど
Fate は内に閉じすぎててコラボしても売り上げに繋がりにくいのか
DQ:日本の方がれてる
この差じゃね?
だな
任天堂と同じ
Fateは映画とかイベントはやってるけどグッズとかCDとかそこまでだしてないからその差かねぇ
このランキングのいい加減さからして先にコンテンツの一覧を絞り込んでおいてからの計算だろうから
最初にリストを作った時点で漏れてたんだろ
あきらかに嘘くさいわ
ポケモン、モンハンが入らずに、ドラクエが入る
これ微妙―だな
7位
500億で一番お安い軍艦レベルぜ?
1位アイスランド
6位ウガンダ
まぁこういう恣意的なランキンぐと大して変わらんクソ集計なんじゃね?
ラブライブは声優ユニット活動としてはアクアしか目立ってないけど
キャラとしてはまだμ'sが現役。
グッズ関係の売れ行きは今だμ'sは凄い。
十数年前ならいざ知らず今の落ち目嵐にこんな価値ある訳ないやろ
ドラクエの方がバカな養分信者が多いだけ
どういう集計方法か気になるなら画像の元を見てこい
この嘘つき共
いうても嵐は現時点でジャニーズ最強でしょ
どのくらい信憑性あるかしらんが
ギリランキングに入らなかったか
まあ、そうやろな
バンナムの一番のドル箱はドラゴンボールだから
ワンピースより下で圏外とかあり得ないし
それとポケモンも入ってない
ずいぶんと適当な数字だな
西暦何年の話だよバーカ
俺達には知らない世界だな
面白さの追求の方が先だろうにグラ優先になっちまった
メインコンテンツ以外の産物全般の経済効果だな
ゲームがメインのアイマスやラブライブならグッズだけじゃなくCDやライブ収入なんかも入ってくると思われる
まあそうだよな
デビューからイマイチ目立たなかったけど上の方が落ちてきたら急に売れ始めたし
当社が独自に制作したオリジナルランキングですって言ってるようなもんだろ
安定して儲かるブランド力もある
宗教の次に理想的なジャンルだわ
アイマスのスマホゲームもやってみようかな。
これランクの上の方のアニメ産業合わせたら全然アニメ効果凄いじゃん
ドラえもんの映画を関連商品にカウントしとるんじゃないだろうか。
ドラクエ 国民的RPG
FF(笑) 腐女子・ホモ向けキモクソゲー
どうしてこうなった・・・
薄くないだろ
むしろトップクラスで展開してるわ
思ったほど売れてないだけw
支出喚起力の高い(コアなファンが多く宣伝の効果があまり高くない作品)はオタク向けにどんどんフィギュアとか出していく
リーチ力の高い作品(ファンの絶対数が多く宣伝の効果が高い作品)は自社の商品の宣伝に使ったり靴、菓子みたいな売れやすいのとコラボしてCMもガンガン流す
そもそも2018年のみだから他の人気作品が大した者を売らなかったりすると実質的に売り上げが下がって他の作品が繰り上げる
逆は宣伝などには使わずオタク向けに商品を出す
もちろん両方高いもの(嵐、コナン、ポケモン)もある
リーチ力だと嵐は7位でインパクトがないから支出喚起力を持ってきたんじゃない?
プリキュアも戦隊ものも毎年玩具だけで100億レベルなんで総合売上ならランクインしないとおかしいんだよな。捏造じゃねーかな。
アイマス、ラブライブ、fate、刀剣全部入ってないけどな
サイゲームスの余剰利益だけで嵐越えてたけど
真に受けないように
日本やばいな
AKBシリーズより2次元の方が人気なのかよ。
7で十分力入れてる
8で一気に変わったのは減色(圧縮だったかも?)ソフトのいいのが出たから
FGOは単体で年間1200億円稼いでるから入ってないよ
あくまで他のFateシリーズだろこれ
これはコンテンツのブランド力みたいなもんだ
要はコラボ企画した時にどれだけ金が動くかって指標
ドラクエは関連商品の経済効果が凄い