http://news.livedoor.com/article/detail/15942004/

記事によると
・ 2012年12月から続く景気拡大期間は、2019年1月で6年2カ月に達した
・経済再生担当相は関係閣僚会議で「戦後最長となった可能性が高い」と報告
・一方で筆者は、好景気の実感は暮らしに浸透していない、と述べている
この記事への反応
・ でもその数字偽装なんでしょ知ってるw
・ 統計不正が発覚しまくってる今の状況でどれほど信じられるのか
・ 何をもって「景気拡大」と言ってるのかはわかんないけど、賃金は上がらない(手取りは社会保険料で減少)状態で、内部留保を積み上げた企業の経営者以外は誰も「景気拡大してる」なんて感じてないと思う。 まぁ、統計上の景気拡大と言われてもその数字が怪しい状態だけど。
・ 本気で言ってるのか? ああ、安倍さんならいくらでも統計をごまかすもんね。
・ 人類全員が弱すぎる景気回復に不満を持っている
・ 消費税を上げ、選挙が終わった瞬間、この数字間違ってましたとか言わないだろうな?
・ その割には税金あげたりして国民から徴収してるよね 舐めてるの? 結局多くもらったって全部税金じゃん 前とさほど変わらないわ
・ 戦後最長??? 信じられないね~m(__)m だったら幸せ度数が上がるはすなんだがねΣ(ノд<)
・ 企業が金を貯めるから実感できねぇんだよ
・ 景気対策がどうであれ、統計データの基準を変えて、いざとなれば捏造したりすれば永久に景気拡大し続けられるので、野党叩いてマウント取るには最高の政府やん。 実態経済を犠牲にしながら幻想の「俺ツエエー!」に浸り、現実を見ない為に異世界転生に憧れるのが日本のトレンド。
物やサービスは値上げだらけ、税金もどんどん上げる気なのにどのへんが好景気なんじゃろか・・・
PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信posted with amazlet at 19.01.29コナミデジタルエンタテインメント (2019-04-25)
売り上げランキング: 11
【PS4】スーパーロボット大戦T【早期購入特典】スーパーロボット大戦T「早期購入3大特典」を入手できる特典コード(封入)posted with amazlet at 19.01.29バンダイナムコエンターテインメント (2019-03-20)
売り上げランキング: 99

大盤振る舞いしてまた不景気が来たら社員共々倒産なので備えたい気持ちはわかるが・・・
それが好景気なんやで
海外見てみろ
頑張って目に見える成果上げる奴はちゃんと儲かり
誰かのせいにしてる奴は落ちこぼれる格差は広がってるわな
景気良いって言ってるのは上位20パーの勝ち組
そーいやあホームレス減ったな
企業の「内部留保」史上最高の500兆円突破
企業がせっせと貯め込んだ「内部留保」の金額が、またしても過去最高を更新した。
財務省が9月3日に発表した2017年度の法人企業統計によると、企業(金融・保険業を除く全産業)の「利益剰余金」、いわゆる「内部留保」が446兆4844億円と前年度比9.9%増え、過去最高となった。増加は6年連続だが、9.9%増という伸び率はこの6年で最も高い。「内部留保」は企業が事業から得た利益のうち、配当や設備投資に回さずに手元に残している「貯蓄」のこと。金融・保険業を加えたベースでは前年度比10.2%増の507兆4454億円と、初めて500兆円を突破した。
企業が還元せずに儲けて貯金してるからなw
思い切って自分のスキル生かして起業すんのもアリやぞ?
現時点でバカにされる役に立たなそうなものが案外隙間産業して成功する場合もあるでよ
国は経団連とツルんで景気良くなりゃ下にもくるって言ってるけど
全然来ないやん
で、外国人の奴隷を入れるとか
笑えるでほんま
あの頃、品川の駅で乞食してるおっさん見た。明日は我が身と震えた。
今はそんな心配はしてない
不景気時代は大企業でも「リストラ」ってキーワードをよく耳にしたろ?
最近あんま聞かないでしょ
でも不景気の恐怖が染み付いた経営者は怖くって下々にはお金は降りてこない。
2004年くらいにも、就職活動がうまくいかないで就職のために留年する大学生が多いとか言ってた頃も景気回復してたって判定やで。
これで増税したらひどい事になるのが目に見えてるだろ
アベは馬鹿かよ
この手の好景気で庶民まで実感できてたらそれバブルだからw
社員の給料は関係ない
企業が株主への配当を渋ってる、が正解
いい加減理解しろや脳足りん
えっと・・
普通に考えて好景気だからするんでしょ
次の金融危機は日本崩壊だから。
アイデア次第でチャンスもあるよ
どこも雇ってくれないとか対人関係でもにょってる奴も何かこだわってたり
スキなもんがあるならそれを商売にしてみるのも手やぞ
売れれば上に搾取されない分、ちゃんと儲かる
1980年代から2000年くらい
みんなそれなりの暮らししてたし今みたいに暗いニュースに溢れてなかった
早期定年退職って言葉に変わっただけやんけ
関係なくはない
失業の認定日もかつて行列が出来てた時代が嘘みたく待ち時間が少なかった
実際、有効求人倍率っていう単語最近あまり聞かない気がする
それただのバブルじゃん・・
社会のお荷物だってよ
全然違う
リストラはクビ
早期定年退職は退職金などが優遇される
これまでの戦後最長の景気拡大期間は2002年から2008年までの期間なんだが
政府によれば1980年代~2000年は停滞の期間だぞ
「貴族様は儲かってまーす!底辺のみんな!ありがとー!」ってか悪趣味だな
社会に全く還元されてないんだから、一般人が恩恵を感じないのは当たり前
税制度を抜本から見直して、内部留保に課税できる仕組みを作り
企業に投資や人件費として内部留保を吐き出させるしか、好景気を庶民に実感させる手法はない
社員への給与アップ=成長率と判断して翌年からのレベル別の減税措置になるとか
そしたら給与アップする会社も出てくるだろ
日本型デフレは良いとされてるんやで?
>実際、有効求人倍率っていう単語最近あまり聞かない気がする
いや、それは君がこういうブログばっかり見るようになったから聞かないだけ
90年代なんてバブル崩壊で銀行バンバン潰れてた時期やんけ
そんな時期が好景気なら今だって好景気やわ
確かにハロワ行けば実感できるなwww
民主党時代は人でごった返してたけど、今はまばらって時点でもまあ景気は良くなってるんだろうよ
いや少子高齢化が進行して若いもんがおらんくなっただけやろ・・
言ってること(好景気)
やってることは何?
団塊がごっそり抜けたからだろ
何手柄にしてんだよクソが
同じだぞ
こと大企業ならな
ほんまそれな
人口が多かった世代が定年にさしかかれば
誰が総理やってても求人は増えるわ小学生でもわかる理屈
いくら安倍のせいにしたって負け組の底辺って事実は何も変わらないんだぞ
さっさと職見つけてこい
労働人口クッソ減ってるのにな
やっと普通になってきたところじゃね
確かに無能な団塊を労働人口としてカウントしなくなったってのは大きいかもな
こんな人間が稼げるわけないだろ
昔の人は必死に働いて今の日本を作ったんだよ、それを腑抜けな日本の若者がぶっ壊してる
甘えんなよ、逃げんなよ
いや、なくなってねーよ
どっかで40歳前後の奴によるテロ起きても驚かんぞ
それが景気が良くなったおかげといい
外国人を入れて奴隷で使う
これが自民党のやり方
経済が好転しようが
底辺はいつまでも底辺なんだよね
バカウヨ「はい」
今から投資しても外海の企業には太刀打ちできないって知ってるからだよ
終わりの始まりなんやで
データ改竄と増税、売国政策が嫌なら日本から出ていけ!
ん?
>外国人を入れて奴隷で使う
これは世界の幸福な国と言われてる
北欧やシンガポール、米国と同じパターンだぞ
むしろまだ足りないわアホ
違うなそれなりの大学さえ出て普通に就職活動してれば
どこかしらの正社員になれる現代ならともかく
大卒就職率が50%前後だった2002年と努力の量は同じなのに生まれる時代が悪かっただけで
非正規に身をやつした人らがゴマンといるぞ
起業組としては金借りやすくなったなぁという恩恵はめちゃ感じるかなぁ
ただ、軽自動車が200万オーバーの時代にトヨタの組合が1.2万賃金UP要求でニュースになる程度には雇われ側が割りを食ってる印象だね
景気いいときに貯蓄に回してたら恩恵少ない
隙あらば自分語りw
底辺は黙ってろって
税金とか社保とか取られる分が増えまくって全然儲かってない
屁理屈もう飽きたぞ
レスアンカーの付け方と文体と長文ですぐ分かっちゃうな
なんとかして社員に金が流れる仕組み作れんかねえ
少なくとも求人のとこだけでは景気判断は危険だよなあ
人口も増えてる求人も増えてるなら素直に好景気でいいと思うけど違うしな
そのうえ消費税上げるだ?
仮にそうなっても他の人が1億もらってるって知ると景気が良いなんて言わなくなる
そして今後不景気になった時に今を不景気って言ってたのを忘れて景気悪くなったって言い始める
不満とか満足感で景気を語ってる部分があるように思えるんだけどな
貧乏人「何も変わってない」
オマエはもっと無能だけどな
会社勤めの一般人が実感する訳ないだろw
ビッグマックがひとつの指標になるようだ
これが1パーセントもあれば別だが
豪雨災害で会社も被害受けて、冬のボーナスも通常の半分だったわ
こんなんで消費税上げる言ってるし、景気の良いのは公務員だけか
その分以上、人件費高騰で値上げしてるから実感ないだろうが名目上は好景気
これってちょっと考えれば当たり前で
人は比較によって価値を考えるから
差が埋まらなければそうなるね
好景気だと金持ちも貧乏人も恩恵があるんだから差が埋まるわけじゃないっていう
バカはその差を見て、実感できないと騒ぐ
あのさあ~、大人なら自分でなんとかしろよ。情けない。
税金を上げる口実が好景気やぞ
なら新しい定義を提案しろよ!
何だよ筆者は体感していないってw
個人の能力があればいくらでも稼げる、日本はそういう国
給料が少ないって言ってる人間はお前自身の人間としての能力が低いw
はい論破www
好景気だし消費税も上げような
好景気だし住民税も上げてこ
今は安倍さんのおかげで空前の好景気
負担ばかりが増える
いつの間にか色々搾取されてるよ
少しの金持ちだけだろ旨味があるのは
今ではお金を預ける場でしかない
それで余裕がなくて子供も複数人作らないという
そらコンドームも売れるわな
国せい! 企業のせい! 社会のせい! 政治のせい!
おまえのせいやでwwwww
株も地獄
チキンレースのようだ
企業のせいですけど?
好景気ってのは努力した奴が稼げる時を指すのであって努力不足の間抜けを救済することじゃねぇってな
そんなことされたら努力してる奴がやる気なくして不景気になるわw
頭悪い貧乏人はバブル来てても貧乏だったやろ。
社会不適合者、社会からはみ出された不適合者の集まりw
涙拭けよ底辺www
捏造データの結果見ろな^^
国民の実感が真実だよ
実際は重税に喘ぐ国民は不況も良いところだ
ご覧ください、これが底辺です
その他大勢?自己責任だろ死ねば?っていうのがアベノミクス
そらひと昔前並みに初任給上がることだろ
「普通じゃん」という感覚が長く続くほうがいいのである。
中国減速と需要の先食いがたたって、今年後半あたりからきつそうだけど。
ちなみに、マスコミ業界に好景気なんて二度と来ないからな~。
20世紀で終わった業界だよ。マスコミ・芸能。
テレビではずっと言い続けるだろうよ。『実感なき好景気』ww
無職のおっさんがネットに張り付いてるんだろうなw
エリート社畜でもほぼ実感ないだろうからお察しよ
景気は悪くもないがよくもないつまりヨコヨコ
しかし海外は好景気で沸いているので賃金がうなぎのぼりで原材料が高騰しているので値上げラッシュ
日本はヨコヨコで賃金も上がっていないし増税しまくりで生活が苦しくなるというわけ
ちゃんと必要な能力持った人間には高給が支払われてる
金の流れをちゃんと読んで景気の良い業種へ少しでも近づけ
棚からぼた餅なんて落ちてこねえよ
6年かけて1くらい上がったのかもしれない
物は言いよう
倉庫バイトが「好景気実感できない」なんて言ってたら爆笑もんだわw
日本がくそ雑魚のウンコだってわかってるからね
底辺と違って
バカで草
優秀な人材は海外に逃げてるって有名なんですけどwww初任給低すぎワロタ
キミ、なんで国内でくすぶってんの~?www
俺が貧乏だから国民は困窮してるに決まってるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんな国がどこにあるのか知らんが
文句言うなら政府じゃなくて賃金上げるのを渋る会社なのに、アホはそれすらわからんのか
そして死ねよーw
底辺だからです!w
中途半端な国立大だけど結構名前の知れた大企業にみんな就職が決まってる。
日本の景気は良い感じ。
その前は正社員採用とか少なく派遣や他の期間工やったりしてたがあまり稼げず借金を少しずつ減らして行く日々だったのに
今までで一番好景気を実感できてる
言えません実際は底辺なのでw
偽装し放題の数値も判断材料にならんがな
リーマンの時誰も採用しなかった+上の世代がごっそり消えたから焦ってるだけ
今の景気の影響はあまりない
不景気でも新卒の就職状況は変わらん
いろんな会社見てきたけど30~40代まじでいないからなw
どのような不況でもその時々で好調な業種はある
給料が上がった!という声もウソではない
増税理由でもある
ごく一部だろうけどな
内需が壊滅的だから
う〜ん、これにはダンマリ
ただ生活レベルも合わせて上がってるから実感もないのも確かだけど
景気云々というか人件費の増大がリスクだっていう風に捉えてる経営者が多いから
ベースアップよりも賞与で利益還元したがる
ただし大多数の一般国民の金回りはほとんど止まってる
まあ一番ひでえ状況なのがそれなりに稼いでるやつだからなw
ド底辺も微妙
無職だったやつには恩恵あるが
この期に及んでずるずるフリーター続けてる奴は馬鹿だよ
ボーナスも基本上がっていってるから景気がいいことの実感はあるよ
無いって言ってんのは感覚がマヒしてるか何の努力や投資もしていなくても
景気が良くなれば生活が良くなると勘違いしてるバカでしょ
…ということは、これ、指標がそもそも間違っているのでは…?
何が好景気なものかよ。
今回は増税の為の印象操作
工作するならまず現地語覚えようぜ、給料出ないぞ
この上消費税増税したら冷え込み待ったなし
好景気になりその恩恵を政府が個人単位でお世話してくれるわけじゃんだし
景気を良くするのが政府の仕事でその景気にどう乗るかでしょ
今の会社が年収上げてくれないなら景気の良い会社に転職したら良いと思う
アホなのかはちまは
ああ、ニートだから分からないのか
カントリーマアムは10年前に30個入ってたのに今、小さくなったのが20個しかはいってない
実質的値上げ
それで給料上げなきゃいけないのに企業が溜め込んでるんだよ
バブル期の佐川急便の運転手、初任給47万やったで
国内で今最も調子が良いのは観光業。
つまり経済界が相手にしているのは金のない日本人ではなく羽振りの良い外国人。
グローバル化が進んだお陰で日本人の所得を上げ、日本人による消費をふやさなくても企業は収益を出せるようになってしまった。
しかも竹中平蔵のせいで非正規雇用が増え過ぎて企業の収益が労働分配率に繋がりにくい構造になっている。
景気回復を多くの日本人が実感できないのは当然で、政界も財界も日本人の所得を上げる気が更々ない。
これじゃ近所と変わらん
拡大=好景気ってわけじゃないんだし
2012年ごろの景気を知ってたら拡大してないなんて言えない
拡大はしているが、その前の落ち込みがすごすぎるんだよなあ
その2012年頃って…あっ(察し
ネットでの実社会でもぼっちwwww
物の大きさや容量が小さく少なくなってるのは実質的値上げ
なのに賃金あがってないね
庶民は常に貧乏、トリクルダウンなんて存在しないの
政府統計でさえ、鳩山政権を100とすると、去年は96で
賃金下がってるよ
捏造しまくりの政府統計でさえそう
これは評価すべき
生活保護に斡旋している業者あるでしょ?
「実感してない!」って人の声が大きいだけ
あれって実際より低く見積もって金出し渋ってたって結論になりそうだぞ
アベノミクスが成功した、ってネトウヨしか信じてないよ
日本人の賃金が上がって値上げなら喜ばしいことだが
外人の給料が爆上げしてるだけだからねえ
団塊の世代が70代に入り、嘱託や再雇用でさすがに大量に退職した人口的な理由で
アベノミクスのおかげじゃないよ
パヨク乙!アベノミクスのおかげで戦後最大の好景気が継続中だから!
もはやバブルを超えたからな?!俺たちが大人になったら子供に「俺たちはバブル景気を超えた生活をしていたんだぞ?」って自慢するからな!!
政府はお金が欲しいから偽装のデータで好景気にすれば増税できるじゃん?
貧乏人はこの好景気に何を期待してるの?
金持ちは何か儲けるための行動を起こしたから金持ちなのであって
貧乏人でも働いて金を貯めて何かに投資したり起業したりチャンスはいくらでもある
それで成功しなければ才能がないから貧乏人なだけ
友達の父ちゃんが佐川急便の運転手2年ぐらいやって、それを元手に起業したよ
初任給47万、半年めから57万、ボーナス諸手当つき
だから今、とても景気が良いとは言えない
世間知らずがならわからんだろうな
ニートなのか新卒なのか知らんが
パヨク乙!アベノミクスのおかげで戦後最大の好景気が継続中だから!
もはやバブルを超えたからな?!俺たちが大人になったら子供に「俺たちはバブル景気を超えた生活をしていたんだぞ?」って自慢するからな!!
森義郎「寝ていればいい」
パヨク乙!アベノミクスのおかげで戦後最大の好景気が継続中だから!
もはやバブルを超えたからな?!俺たちが大人になったら子供に「俺たちはバブル景気を超えた生活をしていたんだぞ?」って自慢するからな!!
そら鳩山政権のころは自民党政権から変わったばっかりだからですぜw
そのあと何年続くんだい?
民主党政権の毒がまわるのはその先
株価思い出してみ
民主時代につぶれた企業・産業(就職先)が多すぎて経済対策の効果もでなかった
2012年以降悪いなりに持ち直してると思うよ
んで今の人材難いかにバカが多いかわかるだろ
俺は就活などせずにコネで就職したが
虚偽の公文書を作る役所がある、って話なんだ
読んでみたら、今の日本みたいだった
カラスは白、と政府がいったら、カラスは白ってことになる世の中
パヨク乙!アベノミクスのおかげで戦後最大の好景気が継続中だから!
もはやバブルを超えたからな?!俺たちが大人になったら子供に「俺たちはバブル景気を超えた生活をしていたんだぞ?」って自慢するからな!!
そりゃ居るだろうよw
全体で見てどうかって話しだろうに
経営者ってバカじゃないからなぁ
ジリ貧になるギリギリまで雇用や利益保とうと
会社に貯めているだけなんだよなぁ
海外企業に勝つためには投資の金額がデカすぎて無理
負けるにしてもなんとか低空飛行を長時間持たせようとする最善策
まあそりゃ大恐慌時代にもぼろもうけした連中はいるしな
かと言って年金額が増える訳でもなく。言葉で繕いすぎて色々噛み合わなくなってきてる。
ジョージ・オーウェルだろ
ネトウヨには悪いけど、民主の奴らは2年と数ヶ月しか政権とってないのな?
安倍様が政権とってから早6年だが、景気や社会が良くなったとは絶対に思えない
さすがに民主のせいにするのは、悪手だと思うよ
社会保障のために死ねって本末転倒だよな
何考えてんだろうな日本人って
腹立つわ
そこそこ名の知れた私立だったが氷河期当時
半分くらいの奴は就職決まってなかった
お前ら絶対会社の文句言うなよありがたく仕事させて頂けよ
給料が少ないのは国のせい
結婚できないのは国のせい
周り見てみ、みんな結婚して苦しいなりに生活してるじゃん
お前らは逃げすぎ、社会不適合者だからかw
例)南方資源を輸送する船の年間喪失トン数を一年間に60万トン、三年間で180万トンとわざと少なく算出、
開戦前日本が保有していた輸送船は600万トン(民間、軍併せて)実際は開戦三年間で日本が失った輸送船総トン数は700万トン以上(占領地からの徴発、新規造船含む)
それは仕方ないと思う
もともと政府は「拡大」としか言ってないのに
はちまが悪意的に「好景気」と色づけしてる
そこに気づいて語っている人と、はちまに乗っかってただ叫んでいる人が入り乱れてるから変な議論になっちゃう
てか
社員として働かないとこの好景気実感出来ないよね?
残業出来なくなって収入減った人は多そうだけど
そうです。間違いでした
ありがとうございます。
内容は合ってるよね?
国の経済政策のせいだろうよ
労働者がほとんど派遣って異常だ
それ景気関係ないやんw
有効求人倍率が解りやすいんじゃね
現状維持の人はそのままで実感が得られないが転職や新卒の就職者は実感できるのかと
現状維持の人は今の現状に甘んじてて勤めてる企業も好景気だと言っても今の給料を一気に上げるわけもない
そりゃー好景気実感できんわ
じゃあなんでお前らは安倍政権を一生守ってるの?
安部ちゃんがやること全て守ってる
矛盾してない?w
芸能人がテレビでバブルの時は〜とかいうので勘違いする奴がいる
元々奴らは年収が多い、バブルの恩恵受けない人がほとんど、投資家や地主が儲かっただけ
どん底になった経済が、じわじわ回復、成長すれば
戦後最長ともなるわな
でも、派遣社員、中小の正社員には効果ない
だとすれば政治の票がある程度分散するはずなんだがな
この前の選挙で増税の影響が出てるしそこそこ自民票落ちるかなと予想してたんだが大勝だったからな
お前ら余裕あるんだなあと思ったよ
まあ俺は上級なんで真の意味でな
株やってるのは日本人の3割だし、ボーナス上がったのは数%の企業だろ
自分の生活だけで見てりゃあ、そりゃその人の生活レベル帯次第で不景気に感じる事も有り得る
政府統計()でさえ、民主時代のほうが賃金良かったよ
というか景気良くするにはまずそこが必須条件
んで、政府としてはそっから従業員だったりに金が流れて全体を循環させて…を想定してたんだろうけど、経営者だったりがバブル崩壊以降金を溜め込む方式に転換して、それを頑なに崩そうとしないのが原因やな
バブル崩壊後にクソみたいな条件でも働くってのを労働者側が示してしまったのが最大の原因
極一部だろ
比率が違い過ぎる
これで勘違いして
10%に引き上げして安倍政権終われ
裕福な生活してる人はそれだけの努力したからだよ?
お前ら残業があったらパワハラ
馬鹿じゃねーの、そうやって人間は成長するんだぞ
そういうこと
日本、貧乏になってんよ
いや人手不足と呼ばれている今の現象は賃金不足から来てるからな
賃金上げまくったのに人が来ないというのなら本物の人手不足だ
部分ではそんな描写もあったかもしれんが、内容は今の、というより未来の中国に近い
ガチガチに監視された世界で言論、思考の統制が行われて政府(機関だったかな)への反抗心すら持てなくなるとかそんなの
棚ぼた期待してるから貧乏なんだよ
労働者に払うべき賃金払わないで搾取してるだけやんな
ヤマト運輸が外部委託して派遣にするの、全部正社員にしたら
業績上がったと聞いた
これやで
先生が起これない
生徒が神様w
この国こうやって衰退していくんだよ
頑張ることを忘れた国、日本
実感はできないが景気回復はされてると思うが
は?安倍さん支持してないけど?
あと10年ぐらいしたら、安倍は日本にトドメを刺した総理として評価されると思う
それじゃダメなんだぞ
他国に抜かれるからな
将来は属国決定だ
消費税10%は民主党政権からの公約やしな…
統計調査は民主党政権時代もやってたのに、臆面も無く安倍がーしてる立民国民社民見てると不信に拍車かかるね
いや、何かと言えば反日と叩かれ、メディアは真実を報道しない
日本の安倍政権みたいだなーと思ったよ森友のとき
読後スッキリしない本だったね
おまえらのじいちゃんばあちゃん親父カーちゃんが必死に働いて作ったのが今の日本
そしてお前らは無職でその財産を食い尽くしてるw
日本終わりりでしょw
民主時代は2年数ヶ月しかないんで、何もかもの責任を民主にもとめるのは無理があるし、安倍政権になって景気が良くなった実感はない
まあ上級家庭の子は何もしなくても金やコネが無尽蔵に湧いてくるからな
俺のことだが
全部富裕層に行くようにビジネスモデルが確立されてるからな
コンビニの胴元とかなw
じゃあ国の政策がおかしいね
なのになんで安倍政権を批判しないの?w
値上げしたり中身減らしたりしないとやっていけないとこが多いだけだよ
別に景気よくなったから値上げしてるわけじゃないよ
金持って乱痴気騒ぎしてるのは一部のお偉いさんだけだろ
残業月数十時間してるが好景気だなんて実感どころか寧ろ年々悪くなってるぞ
つまりそういうことだよ
これからも安い労働力でいてくれよw
労働時間単位換算でみれば、会社に貢献する額がケタ違いに低んだからよ
安倍政権守ってきたけどこの国の経済おかしいなって
批判されてないと思ってんの?
されてないね
選挙で大勝してるわけだし
景気が悪いから住宅が空く?意味がわからん
店舗が潰れるのも景気が悪いんじゃなく人手不足や景気が良いと店舗を出してみたが経営者の見込み違いとかも考えられる
それで景気は測れんよ
選挙結果を否定するほうがお花畑だよ
悪いことやってても民意だしやりたい放題できるからな
じゃ何を持って好景気なんだよw
それが議会制民主主義
次の選挙で選ばなければ良い
君達がまともな人間だったらまともな生活して結婚してたんじゃないの?w
つまり君達がまともじゃないw
体感できなきゃ意味無いわな
上記で書いたが有効求人倍率が一番わかり易いと思う
新卒者や転職者とか投資家が景気の動向を一番感じられると思う
何もせず現状維持の人が一番わかりにくい
内部留保しまくる企業を滅ぼそうぜ
統計不正で給料上がってないと言われてるのに
また嘘をつくの???
金持ちはさらに金持ちになり、その他ほとんどの庶民はどんどん貧乏になる
下に滴り落ちてくる?
現実は落ちてこない
就業者数の増加、失業率の低下、賃金の上昇、株高、一番大事なのは「国民の実感」
安倍政権はこの実感がないんだよ、数字捏ねまわして誤魔化すばかり。
実感なき景気回復ってなに?数字でお前ら満足してるの?www
バカばっか
比べてるようなもんだろう。茹で蛙の理論だと気づきにくいわな。
なんで結婚してないの?
景気のせいなの?
それともお前ら自身の問題なの?w
逃げないで教えてw
貧富の格差ヤバイんじゃない?
税金が何故できたのか金持ち連中は今一度考えたほうがいいぞ・・・・
実感したいなら勤めてる企業に給料のUPを訴えてみるか良い条件の企業に転職するかだな
政府が個人の年収UPのお手伝いとかまでお世話なんかしてくれない
何もしない人には金は回ってこないよ
景気回復してない証拠だろwwwwwww
大学卒業した時は1年半掛けて内定貰えたのが契約の一社だけだったし
いまは3年連続3回一発で転職できてるし今は無職だが危機感が全く無い
今年生きてきて初めてこの世で正論を見ましたw
というかネトウヨが政府関係者だったけどwwww
好景気って金持ちが貧乏人に再分配するって意味じゃないからな
貧乏人に棚ぼたでお金が回ってくることではない
けどデフレ期には身の回りでリストラやら倒産やらよく聞いてたのが最近は大規模な設備投資やるだの海外で儲けが伸びてるだの人手不足だの聞く
景気回復は本当なんだろう、企業が労働者に還元しないだけで
何の努力もせず条件もない年850万貰えるそんな嫁の国があったら移住したいな
夢の国ね
ただ社会の中間世代が正社員に成れなかった時代があるんで、底上げしてもらえない人たちもかなり多い、やや歪な状態なんだろう
少子化で新卒に好条件を提示しないといけなくなるわけだし、その層を救うために国がどうにかするのは無理だと思うぜ
普通の企業に勤めてたらわかるでしょ
何もしない人には金は回ってこない
平均中央値は350万だね^^
暴落したけど?
転職したら年収150万あがったわ。
大手も人手不足で売り手市場なんやから、金くれるとこ行けばええねん。
株なんて持ってる奴は金持ちしかいないんだから金持ちがさらに金持ちになってるだけじゃん
来年くらいは上がるかなぁ、そしたらまた投資しようかな
景気拡大だから。それでなければ景気後退、不景気になったって事だからな。
ただ拡大幅が低いんだろ。
労働人口が毎年5%増えてる時代は、
普通に成長すれば5%経済規模は成長するんだから。
数字ほど、昔も好景気を実感できてたかは不明だがな。
インフレで物価が上がり続け苦しんでたんじゃないの。
給料が上がってないとか言うと、「上がってないのはお前が使い物にならないから」「まともな仕事が出来るやつは皆上がってる」で、袋だたきにして発言させないようにしてる。
くたばれトヨタ
景気は回復してるって再度強調してたしこの状況で嘘つくとも思えんあんまり不安煽る記事ばかり書いてる方がよっぽど信用できない
最近は受け取り方法の選択肢が増えただけなのに不安視するバカがここには多いけど
あと立憲民主党(民主党)時代の不景気が長すぎたせいで給料をあがるのが時間がかかっている
そういう連中が無能扱いして引き合いに出すのは生活保護を不正受給する層だったり、みんなが嫌ってそうなタクシーの運ちゃんとかいった極端な例。それらを引き合いに出すことで印象操作をして
(そんな連中に甘い顔をさせてはいけない)「自己責任だろ」と思わせるのが狙い。
そろそろ起死回生の一手頼むで
国民の信頼回復を図るように努めるとしか言わん奴等の言うこと信用するわけないだろ
税金と銀行の金倍プッシュしまくって無理矢理上げてるだけで何もしなかったら民主時代と変わらないだろ
右翼のバカは中韓への感情を煽れば支持するだろうが、さてそれもどこまで持つか
金は自らが行動を起さないと回っては来ない
年金を億単位で溶かしたの取り返すためにさらに金突っ込んだだけで年金自体の不安解消なんか全く欠片もしてないんだが
嘘っぱちだなw
その分無駄遣いも増えた。
お前ら俺のお陰で食わせて貰ってる事を忘れるな。
年内で日本終わるんでない?
ネトウヨは嫌韓ムード出せば騙せるし
反日教育の韓国と変わらないよ。
自民ほど左翼リベラルな政党はない。
毎年恐ろしい勢いで若年層の人口自体が減ってる少子化を、景気拡大と捉えてるバカが多すぎる
日本国としては、確実にプラス成長してるのに何言ってるんだよ
数年前なんて、日経平均7000円台だったんだぞ
若者にとっては良いことだろうけど、
働けて会社を牛耳ってた主要の年齢層が会社からいなくなり、いずれ来るとされていた人手不足招いてるだけで景気とは関係ないだろ
むしろ黒字倒産するぐらい働き手がいない時代だから経済的には縮小してるかもしれないし
金を突っ込むのはそういう仕事だから当たり前
溶かした話だけして増えた話をしないのは財務省と政府の悪い癖だ
運用実績とか評価額で評価しろよ
だってバカなんだもん
株価は年金ぶっ込んで見かけの数字を上げてるだけだよ
お前の将来の資産が、今の政権基盤のために浪費されてるのに数十年後気付く皮肉
俺は毎年確実に上がってるので俺は好景気
早く日本から脱出するのだ
今ならまだ間に合う
検討中の走行距離が長いほど高くする自動車税は一気に人を○しそう
勝ち組様の景気が良くなっただけだから
美しい国は増税してより高みへww
2020年のオリンピックまでは誤魔化すだろう
クソわろ名言来たな!
年金予算だけで13000円も延びるんだな。
それなら、民主党時代どんだけ無能だったんだよって話やろ
お前は、現実を見えてないな
実際企業単位でも株価高やろ
走行距離ってだけでまだ何も決まってないのに流通業界がどうのこうのとかバカみたい
運輸業界で適用したら日本の流通完全に止る
自家用車にってことぐらい察しがつくだろう
仮に選挙権持ってる国民に選挙と同じ形式で
景気を実感できるかアンケートを取ったら
確実にひどい結果が出る
それが選挙でそうでなければ次の政権が変わるだけ
自家用車でも地方は死ぬが
流通以外の会社も交通費のコストはキツいぞ
だからまだ何も決まってないだろうに
走行距離ってだけしか言ってないのに想像広げすぎ
ある程度具体案が出ないと討論が出来ない
よっぽど極端な状態でなければ言ったもん勝ちみたいなとこある
国民の数%が景気良いのは景気回復とはいわんよ
不況を危惧してお前らの給料を上げてないから実感がないだけ
まあでもバカが盲信してるうちに資産を守れるから良いけどな
是非とも死ぬまで安倍を盲信して批判者をパヨク扱いしてくれ
年金とゆうちょ
企業の機械の刷新や工場拡張など色々金を使ってるけど給料はあげないんだってさ。
正確には上げたくても大企業側から本社で給料上げてないから下っ端の給料を
中小企業の判断で勝手にあげるなって言われてるんだと。だから社長だけ金周りがいい。
皆務めてるとこが新品の機械導入したり店舗や工場増やし始めた時はかなり儲けてるが
社員に還元する気のない証だよ。
ほんの2年数ヶ月、政権の座にいた民主時代のせいにするのは、もはや通用せんのとちがう?
あの頃より何でも悪くなってるやんけ
5年ごとに四国の人口がへっていくんだよ日本
企業は景気いいんでしょ?
けど、労働者は働いたぶんの賃金もらってないから不景気なんだけどね?
だから貧乏人が金持ちになれるチャンスが好景気なんだよ
貧乏人には住みづらくなるとか全然貧乏人から抜け出そうとしてないじゃないか
国が豊かになるってのは棚ぼたって意味じゃないからな
国が豊かになるためには皆が競い合わないといけない
皆平等が良いのなら共産国家に行くことをお薦めする
うちのマッマは「北朝鮮のミサイルの次は韓国レーザーかいな」といってるよ
バレてる
何兆単位で溶けてるだろうが
具体案が出たところで討論できるような脳みそはお前はしてないだろアホ
安倍総理が北朝鮮や韓国に指示したのだろう
いずれ民間に返ってくる。
ただその金を日本で使ってくれるならだが。
多くの国民は労働者として生計をたてる
数%の国民対象なら投資や起業もありだが、現実的じゃないね
頭の悪い左翼のフリをした安倍信者のコメントも見飽きた
まあ文にとっても金にとっても安倍にとっても国内感情を周辺国に向けられるのはwinwinだろうが
何も決まってないのに自民党に不利な印象操作の段階でしかない
長距離走る業界に悪影響とか正しくそれ
わからん
どこの日本?
してないと言うことは、わかるな?
結局国民からは搾取ばかり
さすがに安倍も嘘つけなくなってきたな
いくら韓国叩いても、生活良くならないもん
転職はありかと
一番手っ取り早い
お、なんか似たようなこといってるアホ前にも見かけたなw
下がり続けてる時点でお察し
韓国の話題逸らしにハマってやがる
自衛隊哨戒機威嚇飛行じゃなく韓国の火器管制レーダー照射が原因だろ
真面目に働いてる人たちが、真面目に働くだけで将来の不安なく生活できる
これが機能してない日本は終わりだし景気回復なんてしてないだろ
現実的じゃない、を言い訳にしている限りサラリーマンとかバイトとかで雇われながらチマチマと小銭を稼ぐしかない
そんな層が起業家を収入面で上回る社会なんてそうそう聞かないがな
物が小さく質が悪くなってるやん
当たり前だから、何?
免罪符にならんよ。アホのお前は別かもしれんが。
一時的にはするのだけど、継続しないんだよな
支持率の変動を見れば一目瞭然
下がるときは下がるのだけど、特に上がる要素がなくても時間経過で回復してるだろう
民主主義を多数決と勘違いしてるアホ。
ブラック企業大国 日本
ゴミみたいな国 日本
まーた民主がーかw
将来一切の不安がない社会を作るなら高消費税の社会福祉国家にしないといけないな
10%の消費税じゃ全然足りないぞ
戦争に負けたのは、現実に則した作戦立案の無さ、必要な兵糧や燃料、武器などが試算段階で間違っていたからだが
日本変わってないのな
書類からうそつくからな。前提がひっくり返る。文字通り、話にならん。
それは景気がいい、とは言わない。
多数決です
立候補者2名いて投票数が少ないほうが当選とか聞いたことないぞ
さすがに気づいたよ
韓国や中国を叩いても、生活が良くなることはない
確実に悪くなってる
中韓に関しては常日頃の言動の悪さなだけでしょ
カントリーマアムの大きさと枚数を元に戻してから
景気回復したと言って欲しいわ
今の若者なんて金が無いから車は要らない、あっても中古で十分、カラオケ屋は潰れまくり、スキー場はガラガラ、CDや雑誌も買わない奴だらけなんだが?
ギリシャも公文書虚偽が崩壊の始まりだったな
日本もそんななるよ
これで増税されても、、、
極右起稿だけど、右翼は政策批判の記事にはこないからな
公務員なら賃金も上がってるのかもしれんけど
バカでかい金が欲しいと言ってるのではなく、
普通に子供を産んで育てられる金が欲しいの
真面目に働いて、生活すらままならんのは国が悪いの
いや、韓国レーザーの件とか世界で報道されてないから
日本のメディアが異様に報道してるだけ
by建築業界。
不景気だわ
皆が競争し合い、自己責任で動いた結果
貧しさが極まった民衆が国王を処刑したんだったね
今の日本の行き着くとこって歴史的に見るとそういうことだ
ネトウヨ以外誰が信じるんだよ
フィンランドあたりは6割課税だが
「国民に税金を還元してる」よな
日本は?
無職ばかりのこのサイトでも
消費税からは逃げようがないからな
悉く過去の不要不急な景気対策が不発に終わったツケが累積した結果で
好景気でも消費拡大でも何でもないってのが数十年続いてるからで・・・・・
そのことを統計的に明らかにされると困る全ての官僚が不正や隠蔽に手を染めてたのよね
日本の為に、日本の為といいながら自分や組織の保身の為に
どなたかご存知ありませんか?
身の丈にあった育て方があるだろ
自分の年収、パートナーの年収、育てる子供の年齢、親を当てにできるかとか諸々をちゃんと計算しろよ
23区内の賃貸で金が無いとか言ってるアホはいらんよ
日本人のほとんどが23区に住んでる前提かよ
地方はヒイヒイいってんだよ
東京しか眼中にない政府と同じだな
政府の統計が落書き同然なんだから
責任は政府だろ
アホはいらんと言ってるのに前提扱いかよ
話題をそらしてさぞご満足だろうな
実際地方に住んでいる時点で負け組決定だからな。
地方の正社員と都心の生涯賃金を計算した場合、アルバイトが勝っちゃうレベルだから、良い生活になりたいなら、移動するしかないだろ。社会が悪い、安倍が悪いって言っても世の中は変わらないんだから自らでできる選択肢の中でベストな選択を取るしかない。
ゆとり世代が実感できるのは一番最後
ホント金ないから物買わないようにしてる
米国が行っているような法人税の減税、金融緩和、財政出動を行っている。その結果として、雇用とアルバイトの賃金上昇にはしっかりと反映されている。東京都心では最低時給1200円にしないと人が集まらないと言われているような状況。
正社員の賃金アップに繋がらないのは、日本では賃金関係の法律がギチギチに整備されていて、一度上げると下げたり、人員整理が難しいから。米国的な雇用慣行は日本のリスク回避志向には適しておらず、現在が最適な法律だと思う。従ってここは安倍政権以外でも取り組むことができないところ。
収入の話だけして支出の話をしないとか、もうね
政府は支出の話だけしかしないからと言って同レベルの極論なんてするなよ
何十回騙されても懲りないんだね( ´△`)
一部の人だけ豊かになったのがアベノミクスだよ
うちの売上はここ5年で2倍になったで
一部以外は儲かりまくってるしな
テレビゲームなんて買って無さそうではある
ゲーム会社が儲かってるのは庶民が買ってるからやろ?
日銀が株を買い支えて各社の大株主なんだから日本は共産国家のようなもだろ
バブル崩壊やリーマンショックのときも国は大企業や金持ちだけを最優先で保護
貧乏人は自己責任を課されるけど、金持ちや大企業だけは自己責任を問われない
貧乏人は見捨てられるけど、金持ちや大企業だけは国が助けてくれる
エセ資本主義国家ニッポン
そらバブル絶頂期でも貧乏だったろうな
みんなの着ている服が綺麗になったわ
ちょい前はくたびれた服を着てる人が大半だったが
最近の夏場はエ□い格好の姐さんがスゲェ増えた気がする
エ□いというかお美しいと思って眼福してるが
PS2からゲーム知識が止まってたりするもんな
外の世界をぜんぜん知らずに
又聞きの不況ニュースだけで騒いでるから感覚ズレとる
わい自営やけど儲かってるで
同級生の飲み屋の店長も
最近は生き返ったようだわ
日銀のETF購入が株価を支えているなんて論調はとっくに論破されているのに、まだそう思いたがる連中がいるんだな
地方は落差が大きいみたい
観光客がアホほど増えてるから
それを狙えてる地方と無策な地方で天国と地獄
○ ごく一部の人だけ貧乏
仕事もせず一日ネットしてる奴なんて
人口全体からみたらごく一部だからな
物価に関して言えば、NB・PBの影響によって、殆ど変わらないぞ?
強いて言うなら地価が違い、+3万くらい変わるが、それより賃金の上昇が大きいし小さい所に妥協すればいい。地方だと車がないと難しいが、交通機関の利便性が高く、費用も安く済む。地方に住んでいる時点で負け組確定なんだから、移動したほうがいい。
好況で今は非正規より正規雇用の方が増えてて賃金も上昇してるけど、それ以上に税負担が増えてることが今の日本の問題
日本が好景気なのは別問題よ
スーパーじゃ物価は上がってるけどな
掃除用のコロコロ粘着テープ
ちょい前まで100円で売ってたけど
最近は一番安いので250円ぐらいだわ
引きこもりが妄想で叩いてるだけだし
誰も信じなくなった
だから自民は好調
民主が政権を取った頃はネットはネガキャンに騙されてたけど
おかげでみんなに耐性が付いた
十把一絡げに地方に住んでいる時点で負け、はないな。
首都圏よりも生活環境が良い地方だっていくつかある。
色んな調査結果を見れば分かるけど、首都圏ばかりが常に上位に位置しているわけじゃないぞ。
駅前の狭いロータリーにタクシー20台近く詰めこんでてわろたわ
観光資源があるなら地方でも儲かってるみたいやぞ
スーパーは、最近業績悪化著しいからな。人件費の高騰に加えて、独身世帯の増加によって野菜・肉・魚等を購入し調理する人が減ってきてる。その結果、コンビニや弁当屋など惣菜を多く扱っている所は増収になり、ノウハウがなく惣菜が少ない食品スーパーは減収が続いているので、ついで買い商品を値上げして調節してる。
コンビニより総菜が少ないスーパーなんて見たことねえけど
見たことがないから分からんが、
例外として地方の中でも比較的発展している場所は生活しやすいというのはあるかもな。ただそういった抜け穴みたいな所を探すのは難しい。従って原則的には都心部(東京・神奈川)に移動した方がいいというのは変わらないと思う。
普通に売ってるんじゃねーの
恥ずかしくて死んじゃうから
難しい??
例えば「都道府県別 〇〇」でググるだけだ。抜け穴でも何でもない。
首都圏を過信してるのが良く分かるぞ。
もっとも、どのくらいのスパンで将来を見据えるかで評価も変わってくるだろうけど。
ボーナスがでた
具体的には何処?収入に関して言えば、東京が1位、愛知が2位、神奈川は3位だし。
交通機関の利便性が高く、車を所有しなくても移動が出来たり、店舗数が多く利便性が高い東京・神奈川を選択する事がベストになると言えると思うが。
ボーナスなんかめっちゃ貰えてるから
絶対に好景気
ボーナスの話なんて全然しなかったな
今は底辺のフリーターでも
ボーナスでゲーム機を買ったとか言ってたけど
政府統計でさえ、民主政権の時の方が賃金良いんだけど
政府統計(H27)でさえ民主時代の方が賃金よかったよ
景気は回復してない実感ね
民主政権は嘘つきだってこと?
周囲では見たこと無いわ
まあ一部の地方・業種に特定すればあるんだろうけど
家賃でもワープアでも貧困率でもなんでもいいだろ
自論に都合のいいデータだけ持ち込んで納得したいなら調べるなとしか
大企業も中小企業もバッカバッカ倒産しまくり
生き残ってるところも海外生産にどんどんきりかえ
国内ではもう人があまってしまって一人分の仕事をワークシェアして仕事も給料も半分
それでも赤字で派遣切りから始まり、あのトヨタですら社員の首をきった日本史にのこる暗黒時代
日経平均とか20000円を割ると大騒ぎの昨今ですが民主政権時代は日経平均7000円台だったよね
パヨク「🙈🙊🙉」
それこそ、自分に都合のいいデータじゃない?
家賃なんて支出の一部分でしかなく、消費者物価指数を見る限り、総合1位である東京と最下位である沖縄県を比較しても16.6しか違わないんだけど。
それで収入なんてアホほど違うんだけど。
安い国になったんだよ
民主政権時代の円高は
マジでアホとしか言いようがないレベルだったしな
それがアベノミクス
中小からフリーターまで
給料は上がってるみたいだが
むしろ高給取りの方が下がってるんじゃね
マスコミとか
消費が増えて仕事が増えて頭数は追いついてないって話で
どこも人手不足でキチい
収入は上がってはいるけど、休みが減ってるから、金より時間が欲しくなってきてる人の方が多いと思うけどな。
日本の話とは思えないぐらい現実から離れてるんだよな
まあ企業は悪!資本家は悪!って精神だし
そもそも働いてないから貧乏なんじゃないの
マルクスが見た150年前の夢に囚われすぎ
社会全体でブラック潰し進んでるし、確実に良くなってきているよね
お前は何やってんの?
いまだに信じてる奴だけが負け組
好景気ってただ待ってるだけじゃ恩恵は得られないよ
少々高い給料払ってでも人が欲しいって会社はいくらでもあんのに
景気が良くなるというのは、さまざまな職種で需要が増えるってことだよ
需要が増えている職種なのに、給料増えないなら、その会社に問題があるんだよ
めちゃくちゃ仕事増えてたもん
給与は全然増えんけど
増税するんだろ?
儲かってるところから取ればいいじゃんよ。
景気が良くなろうが悪くなろうが、コスト削減は当然なのだから、同じ機能なら安い方が良いに決まってる
底辺なんか数にも入らない
「はぁ?生活苦しいですけど?」って全員が全員答えてたぞw
乞食が増えようと減ろうと
俺の給料が増えなけりゃ不景気なんだよヴォケ
利益剰余金www
内部留保www
こんな記事を信用するからいつまでも貧乏人なんだよ
今って、給料増えたりはしないけど
職を失う不安はなくなったよね
利益剰余金が増えて怒るってことは
黒字になっちゃダメと言ってるようなもの
赤字になるくらい給料上げろってのは
さすがにキチガイすぎだろ
雇用できるはずの枠を埋め尽くし、金を貯め込んで吐き出さない老害どもが消えてからだろうな
非正規以外は全然増えてないし、増えてるのもブラックで年中人手不足の一部職種だけ
報道されるわけないやん
そんな数字出したらアベノミクス叩けないやんけ
ドル建てでみたら
めっさ下がってるの見たけど
少子高齢化のおかげで働き手が減って勝手に解決されただけだぞ
悪化や劣化するばかりで、未だ何がマシなのかがわからないが
不義を戒める武士道精神も無く
昔のような狂乱するような活気は無理かもな