• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


発売が迫る期待作「Metro Exodus」のPC版が1年間のEpic Gamesストア時限独占タイトルに、Steamの予約分は予定通り販売
https://doope.jp/2019/0185156.html

2019y01m29d_164842902


記事によると
Deep SilverはEpic Gamesとの提携を発表し、2月14日発売予定のFPS『Metro Exodus』のPC版を、Epic Game Storeで時限独占にて販売すると明らかにした

・時限独占期間は1年間

すでに予約販売を実施していたSteamでは販売が停止されている

・予約販売が停止する以前にSteamを通じて予約したユーザーには予定通り2月14日に配信が開始され、DLCや拡張パスについてもEpic Gamesストアと同じ発売日で利用・購入可能となる










この記事への反応



Epicつよい

こういうのめんどくせーだけだからホントやめてくんねーかしら。

最近のEpicGamesストアの攻勢がスゴい
大丈夫なのかSteam


着々と勢力を広げつつある?

いきなりは困るなぁ。しかも1年…。

時限独占の文化やだな

ややこしいことになってるな。
今後、Epic独占タイトルがどの程度売れるのかが気になるね。


いい加減Steamが折れてメーカーと仲良くしてくれよ

めんどくさいぞまじで


既にSteamで予約済みの人はDLCまでちゃんと配信されるようだけど……誠実な姿勢とは思えんなぁ。

同じPCなのに時限独占とか地獄だな

開発者に金積んで時限独占にしよう、Steamの予約も予告なく終了な、とかいくらロイヤリティー下げて開発コスト下げる理念掲げてても反感買うでしょ

流石に予約が既に始まってる状態でいきなり販売中止と他プラットフォームで独占は意味が分からない...

そのうちゲハ戦争みたいなストア戦争が始まりそう







関連記事
エピックゲームズのゲーム配信プラットフォーム「Epic Games Store」発表!ガチでSteam潰しにきたwwwwww

【すげえ】エピックゲームズ、2019年にクロスプラットフォーム技術を無料提供へ!PS4/XB1/スイッチ/PC/スマホでマルチプレイやボイスチャットが可能に










このタイミングで時限独占発表!?
PCゲームのプラットフォーム争いも過激になってきた












コメント(297件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:01▼返信
PS4で落ち着く
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:02▼返信
おそロシア
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:02▼返信



勝つのはPS4とエピックだ


4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:02▼返信
switch何もねーな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:02▼返信
パソ豚はこれにどうこたえるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:03▼返信
ソニーはさっさとEpicGames買収しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:04▼返信
めんどくせ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:04▼返信
このゲームこういう売り方してユーザーに逃げられないのかね
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:05▼返信
まあepicは親が親なだけにこういう姑息な行動する事は読めてたけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:05▼返信
pcじゃないとグラがしょぼくなるでしょうが

pcで出すのが正解です。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:06▼返信
これはクソだす
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:06▼返信



任天堂もハードやめてエピックに出せばいいのになw


13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:06▼返信
>>5
ソニーを相手に戦います!
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:06▼返信
PCストアは戦国時代に突入か
見てる分には楽しいだけだし好きにやれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:07▼返信
パソニシどうお芝居するの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:07▼返信
>>8
FOみたいにmod入れて遊ぶようなソフトじゃないしあんまり減らないんじゃない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:08▼返信
圧倒的メシウマ
steam厨発狂確定
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:09▼返信
結局こうなるからCSが一番楽なんだよな
ストアとコミュニティが別とか面倒で仕方ない
ディスコードとか結局身内でしか使わなくなるし
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:09▼返信
パソニシ大混乱の始まり
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:09▼返信
札束ビンタ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:10▼返信
Steamが折れろとか言ってるやつアホか
Steamは別に何もしとらん
エピックが破格の待遇でメーカー集めてるだけだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:10▼返信
確かにクソなことはクソだけど、CSみたいに早く遊ぶためだけに出費が余計にかかるとかではないから殆どお気持ちの問題だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:10▼返信
今のsteamのストアは本気でクソじゃね
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:11▼返信
Steamに慣れてるからSteamの方がありがたかったんだけど
エピックのがうまいんだろうな
epic Store移行も考えておかないとな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:11▼返信
これで、エピックがUE5からCS対応止めます、とか言い出したらいよいよCSの終わり
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:11▼返信
Epic版の山下さんか
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:11▼返信
案の定ボロクソに貶されているDeepSilverとTencentEpic
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:11▼返信
結局インディーズとか宝石よりゴミが多いんだから
大手のをどんどん引っ張るほうが効率いいよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:12▼返信
糞過ぎ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:12▼返信
メーカーがそれが利益になるって判断してるんだし
どうにもならんよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:12▼返信
FOが失ったモノがメトロには有ると期待しているぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:13▼返信
Steamのみかじめ料やべーからな
EAも愚痴ってたしたぶんUBIあたりも追従してSteamから去って行くだろうな
PS5や箱2も出るからミドルレンジのゲーミングPCは完全にゴミになるね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:13▼返信
>>25 一番の稼ぎ頭のCS機を切る訳ねーだろ
アホなん?豚なん?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:13▼返信
まあこうやって乱立した結果
無料でゲーム配りまくってユーザー取り合いしてくれるのはありがたいっちゃありがたい
epicとtwichだけでどんだけゲーム配ってんだと
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:14▼返信
ゴキが妄想語ってるなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:15▼返信
エピックは中華企業のテンセントの子会社

PCでまでゴキステの時限独占という糞文化継続してマジ迷惑
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:15▼返信
PS4で予約してるからPCは自由にしてくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:18▼返信
※32
steamのみかじめ料はPSNとかと変わらん一般的な割合だぞ
Epicが価格破壊起こそうとしてるだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:18▼返信
PCにはゲハが無いと思いきや・・・あったw
でもこれユーザーにメリット全く無いな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:18▼返信
スイッチとかいうゴミは本当に時代遅れだなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:18▼返信
プラットホームのアプリいくつも起動したくないんじゃ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:20▼返信
俺はクライアント気にせず起動できるように別のランチャアプリにまとめて登録してるわ
あのゲーム遊びたいけどどのクライアントだっけ…とかバカバカしくてやってられない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:21▼返信
そもそも日本語PC版は出ないソフトなのに騒ぐガキどもであったw
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:21▼返信
まんまとチャイナ企業の工作にハマるアホパブリッシャーたち
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:22▼返信
※38
そして相手を滅ぼした後で勝者特権使ってみかじめ料アップやなw
どこもやる黄金のパターンや
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:22▼返信
俺はPCのRTXなんたらって画面にXO吐き出すクソグラボで懲りたんでPCゲーマー離脱するわ
だからさっさとPS5出せ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:23▼返信
エグイことしてんなあ
ところでマクソ信者がずぅぅぅぅっと言ってた
マクソがSTEAM買収してゲーム業界支配するって妄想
いつになったら実現するの
待ちくたびれたんだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:23▼返信
セールとか見るのにいろんなショップ回る必要があるのか・・・
もうPCも終わりや
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:23▼返信
PSでやるんでどうでもいいです。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:24▼返信
UE4をよく使う和ゲーはスチームからエピックに行きそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:25▼返信
どっちにしろPC版なんて大して売れないんだしPS4で出るなら何も問題ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:25▼返信
discordも殴り合い参戦してる
でもどっかが競争に負けて潰れたら買ったソフト資産が消えるかもしれない
PCストア戦争は暫く近寄らない方がよさそうだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:25▼返信
こういう事するから日本じゃPCゲー流行らない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:26▼返信
これ以上クライアントソフト入れたくないので、一年待つわw
つか一年も独占とか馬鹿じゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:26▼返信
日本語でやりたいからPS4版買うけど、
PC版の要求スペックめっちゃ高いからどれだけ劣化してるかが心配
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:28▼返信
これビッグニュースじゃんsteamの凋落が決定したっていう
この先discordもあるし他にも入ってくるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:28▼返信
プラットフォーム戦争はとっくに始まってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:28▼返信
PS4でやるから関係ないけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:28▼返信
日本海削除のepicさん
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:29▼返信
値下げ合戦ならユーザーに利があるけど、囲い込みは不利益しかもたらさないからマジでやめて欲しい
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:29▼返信
任天堂みたいなやり口だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:30▼返信
Steamはそのうち中華に買収されそうだな
そして個人情報も全て流出と・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:31▼返信
エピックの皮被ってるだけで中身はテンセントだからな
こんなユーザー無視したやり方はあっちの連中にしかできねぇよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:31▼返信
エピック = 中華企業テンセント
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:31▼返信
※61
どちらかというとマイクソ箱のやりかただよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:32▼返信
steamなんて今やセール狙いの乞食しかいないもん
もう終わりだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:34▼返信
こういう時限独占合戦は全てチカニシのせいなんだよねぇ業界で当たり前の感覚でやるようになったのは
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:34▼返信
山下で説明してみて
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:36▼返信
UE4を使いこなせないスイッチ大勝利じゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:37▼返信
PCゲームでは
Steam origin battle net
ubistore GOG Epicstore
MSstore
これらプラットフォームに加えてLOL等の単独クライアントも管理する必要がある
こんなのまず一般化しない
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:38▼返信
やっぱPS4が1番ええわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:38▼返信
パソニシ悲報
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:38▼返信
またPSでスマンな豚よわw
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:39▼返信
まぁPS4でいいか
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:39▼返信
エピック金持ってるもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:39▼返信
PCゲーマーにとってプラットフォームの違いって何か意味有るの?
プラットフォーム利用には金かからないのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:39▼返信
海外が独自のストア増えて昔の日本みたいになってるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:40▼返信
おとなしくSwitch版を待て
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:40▼返信
スチームで予約した奴等だけでオンラインとか地雷臭がする
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:41▼返信
中国傘下エピックゲームズ、PS5非参入があり得るな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:41▼返信
殿様商売やってたデブのSteamも危うくなってきたな
ざまーみろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:41▼返信
※1
本からシングルゲーなんて売り上げの9割がコンシューマー版だし
PC版なんてまともに売るより
独占金を貰った方が儲かるんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:42▼返信
※76
ゲームによっていちいち別クライアント起動しなきゃいけないのでちょっと面倒
競争に負けてサービス終了するクライアントが出てくると面倒
とかかな
基本面倒くさいだけで大きな問題はない
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:43▼返信
>>76
増えすぎて手間がかかりすぎる
それぞれでフレンドの管理ポイントの管理パスワードの管理
こんなにボコボコ増えたらやってられんよ
しかもoriginなんてちょっとパーツ構成変えたらセキュリティ発動して起動できないでやんの
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:44▼返信
結局売り上げ的に絶対切れないコンシューマーがド安定
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:44▼返信
※76
お前PCでゲームやってないだろ
EAだのUBIだのSteamだのこれだのアカウントとパスワードとランチャーだらけでどんだけ面倒臭いことか
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:44▼返信
※79
メトロでネット対戦あったっけ?
シリーズしってます?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:44▼返信
面倒くせえw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:45▼返信
Steamは自社コンテンツをサボりすぎたよな
何でSteamが普及したのか忘れてしまったんだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:45▼返信
開発費の高騰で数億ドルもの制作費が珍しくない、つまり映画並みに制作費が必要な大作ソフトが乱立
制作費回収が困難になる中で殿様商売で誠意に欠ける態度が目につくスチムーから離脱したい辛いお気持ち
よくわかります・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:46▼返信
中国ストアのエピックなんかで予約するかよ
個人情報を抜き取るのが目的で
元から売る利益なんて考えてないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:46▼返信
アメリカ・ファーストのトランプが悪い

既に、米中のプラットフォーム争いが始まってる

次世代機ではテンセントのWeGame独占配信があり得る
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:47▼返信
北米で$49.99。7799円
ドル決済させてくれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:48▼返信
Steamはバカ殿だしEpicは中国だしで
一番ユーザーよりなのはdiscordだが金は無さそう
どうなることやら
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:49▼返信
エピックはフリープレイを貰うだけのツール
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:49▼返信
steamが意地汚いからな
安くなるならいいけどsteamセールとか無くなりそうで怖いな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:51▼返信
こんなことしてもユーザーからヘイト向けられるだけだと思うんだが?
エピックはバカなのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:53▼返信
>>97
とはいえFortniteが現状覇権ゲームだし
Steam利権を奪えるなら安いもんなんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:54▼返信
>>25
対応止められるほど他が売れてないんだよなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:55▼返信
UE自体使うとこ減ったしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:57▼返信
>>38
セール中もセール前の価格から3割みかじめ料取られるからみんな逃げ出してるんだぞ・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:57▼返信
steamはクソみたいなUIをそろそろなんとかしてくれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:58▼返信
中華の金でぶん殴りがすげーな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 19:59▼返信
セールをあてにしてる惨めなはちま民(お前ら)以外は既に予約してあるから問題ないんだよなぁ・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:00▼返信
最初から専売の話だったら良かったけど
いきなりsteamでの販売取消は流石に駄目だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:01▼返信
※101
セールで8割9割の値引きすらあるのにそんな取り分のわけないと思うが
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:01▼返信
元MS陣営だけあってやることが似てるなぁ
今度もこういう時限独占のタイトルの奪い合いが始まるだろうな
CSがクソみたいな時限独占やっと減ってきたところだったのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:03▼返信
>>86
steam origin uplay gog epic psstore msstore
よく考えたらアカウントだらけだ
カードのこと考えるとあれもこれもはしたくないしなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:03▼返信
これよりデイズゴーンの方が面白そう
ウォーキングデッドっぽいし
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:03▼返信
pcはもうオワコンだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:03▼返信
>>106
そんな取り分しかないからみんな愚痴ってsteamから逃げてるんだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:04▼返信
MSがPS4に負けてPCに回帰しようとしてたらPCのプラットフォーム競争が激化して参入する隙き無くて涙目ww
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:04▼返信
どっかがsteam倒すならそれでもいいけど
なんにしろ一強に収まってもらいたい
てかMSがもっとしっかりしてりゃ全部抑えられたんじゃないのかと
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:04▼返信
steam終わったな

エピックとパートナーシップ結んだ任天堂は勝利
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:05▼返信
PCだけ小さいパイの奪い合い
CS高みの見物
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:06▼返信
自社ストア増えたのはsteamが殿方商売だからってのもあるだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:06▼返信
>>113
MSはPCゲーマーから嫌われてるよ
ろくな事しないからね
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:07▼返信
先月予約購入済みだったし被害無いわ
次世代ゲーム機でも実現できなかったリアルタイムレイトレーシング使えるの楽しみだぜー
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:07▼返信
※111
メーカーが愚痴りながらもわざわざ売れば売るほど赤字になる価格で売ってるってこと?
ありえんわそんなの
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:07▼返信
パソニシにすり寄られたせいでPCゲーム市場にまでNゾーンの呪いによる負の連鎖がw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:08▼返信
※90
中華が札束で殴ってるだけじゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:08▼返信
こういう老舗を潰そうとするような商売のやり方は好きになれない
好きになれないどころかヘドが出る
今後一生涯 Epic Gamesには死んでも手を出さないつもりだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:08▼返信
まあエピックにも登録すりゃいいだけの話だけどね
てかサブノーティカ配ってた時に登録したわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:11▼返信
中華が絡むといつもこんな感じになるよね
まるでイナゴの大群みたいだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:11▼返信
パソニシの内部分裂
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:11▼返信
エピックはフォートナイトで儲かりすぎてホントお金持ってるからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:12▼返信
発売間近でこの発表
ユーザーが混乱するのでは
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:13▼返信
今後セール合戦になってくると
Steamは更にきつくなるだろう
安くすればするほどメーカー離れが止まらない
HL3砲を撃つしかないな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:13▼返信
ユーザーが混乱しようがお構いなしのエピックね
まあ、自分さえよければ後はどうなろうが知らねって考えだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:14▼返信
一年間の時限独占っていくら積んだんだろう
こんなクソメーカーの商品は買わないけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:14▼返信
エポックはあの糞使いづらいストアどうにかしろよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:15▼返信
stermによって市場が育って旨みがあることが判明したから横から奪いに来ただけ
Epicにその気がなくても中国の法律で情報提供しなきゃ取り締まられるから どのみち個人情報は洩れる
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:16▼返信
ロイヤリティーとかユーザーからしたら糞程どうでもいい
それで次回作が良くなるなら分かるしDLCだろうが何だろうが買うけどさ
こうやって明らかなユーザーの不利益を被らせられるとかたまったもんじゃない
こういう囲い込みとかユーザーからしたら最低の行為だろCSでも散々振り回されたのにPCでもかよ
これでPC版日本語あったらどうしようかなぁ・・・はぁ・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:16▼返信
いままで市場独占してきたツケというかなんというか
殿様商売になったメーカーは必ず痛い目見る
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:17▼返信
昨日、ドラゴンボールのゲームの記事で必死だったPC厨は、こういうのこそ必死になれよw
なんで全く現れないん?
ま、正体はパソニシだから当然かw
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:17▼返信
時限独占なんてSonyみたいなことやってれば嫌われるだけだよ

清廉潔白にいくべき
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:18▼返信
>>129
中華だからね
HUAWEIの件だってああそうだよね中華だからねって納得できるでしょ?
あいつらは笑顔で心臓に突き刺したナイフをグリグリできる連中なんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:19▼返信
おいおい、このタイミングで1年も時限独占て。。。
単にヘイト集めるだけやん
アホだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:20▼返信
まあこれがepicの本性だよ
ユーザー目線ではない
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:22▼返信
>>136
任天堂とMSさんが散々アホな時限独占やってたなぁ~
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:24▼返信
エピックが破格の待遇でメーカー集めてる
これからもっと囲い込むだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:24▼返信
>>138
自分が嫌な目に遭わなければ他はどうでもいいってバカが大勢いて
そのためにどんな悪辣なことをする企業であっても逆に売れてしまうという考えたくもないようなのが現実なんだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:24▼返信
>>138
PCの場合Steamじゃなきゃ出来ないわけじゃないし
Xboxが時限独占するのとは意味合いが違う
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:24▼返信
同じPCで時限独占の争い勃発か
陣営が分かれて面倒なことになるね
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:24▼返信
中華のテンセントの傘下に入ったんだっけ
こういうゴリ押し大好きだよなぁ、あの国の人達は……
146.投稿日:2019年01月29日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:27▼返信
steamも調子に乗ってると食われそうだな
まあ競い合う相手がいるのはいいことだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:27▼返信
これは面白い
PCにも派閥ができたか

Steamはレビューボロクソにされると復活できずに爆死して逝くらしいな
新天地でならレビューを気にしなくていいし
2週間でアプデを繰り返して良いゲームにしてからSteamってのはいい考えだと思うよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:27▼返信
Steamの方が使いやすいしなぁ・・・EpicGameは今更使わんよ、遅すぎるし
というかメトロならどうぞ持っていってどうぞ
Metro2作やったけど面白くなかったし
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:28▼返信
時限期間が解けた頃には誰も見向きもしないことになってると思うよ?
会社があるかもわからんしwww
悪魔に魂を売ったクズはのたうち回って死の瀬戸際で苦しみ続けるがいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:31▼返信
山下さんエゲツないバージョン
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:32▼返信
>>147
競い合うというけど
Steamが強権でメーカーにセールを要求して泣く泣く従ってたのが無くなると
ユーザーは損をすることになるよ
ただでさえストア分散で面倒くさいのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:32▼返信
>>146
おまえは日本語じゃないとゲームもできないクズってワケだね
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:33▼返信
>>153
一々日本語mod導入すんのが怠いんだよなあ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:34▼返信
はえぇぇ~
CSはラッキー程度にしか思ってないやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:34▼返信
1年後、Steamが受け入れてくれるっていつから思った?
157.投稿日:2019年01月29日 20:35▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:35▼返信
まあ予約分は売ってくれるなら良いんじゃね
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:36▼返信
エピックゲームズがどうだかは知らないけど、全てのゲームを受け入れると言っといて
後から未成年に見えるキャラのセクシャル表現はだめとか言い出したSteamには不信感が募ってるので
競争が激しくなるのは賛成
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:37▼返信
新しいゲームが次々と登録されるのに1年も埃を被っただけの他にアピール要素もないものを誰が相手にするのだろうか?
1ドルぐらいなら暇つぶしに誰か買ってくれるかもしれないぜ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:37▼返信
サード強奪するんじゃなくて自社で面白いゲーム作ればいいのにね
ソニーみたいにサードに頼り切って自壊するだけや
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:37▼返信
>>159
だが時限独占合戦はユーザーの望む競争じゃない
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:38▼返信
>>153
スムーズに進めたいのに意味分からん言葉が出てきたときに一々止めて調べないといけないとかしんどい
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:38▼返信
まぁどんどん増えて勝手に競ってくれればアカウント管理に疲弊した消費者がPS4に流れてくるさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:38▼返信
そりゃ独占してるんだからsteamで売れなくても十分なほどの金既に貰ってるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:39▼返信
>>143
そうなん?
PCは全然分からんのよね。
実際にPCでゲームしてる人達が困ってないなら問題無しよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:40▼返信
>>161
自社でPC覇権ゲームを作れたタイミングで仕掛けたんだよ
仕掛けたからには強引な手を使ってでも奪い取る腹だろう
中途半端に共存したって不味いだけだからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:41▼返信
>>166
Windowsのアプリケーションをどこから買うかの問題だから
実績とかもあるけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:41▼返信
>>157
他ハード用よりも安く販売してるんだから日本語コンテンツを除外したからって騒ぐなよ
日本語コンテンツにはアホらしいほど高額なんだけど実際は実力すら乏しい名前だけ売れてるだけ声優さんたちが
絡んでるからんだからそんなもんいらないだろ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:41▼返信
>>161
ぷっ
最後の一文が我慢出来ずに書いちゃったのね
哀れだな~、ぶーちゃんw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:41▼返信
>>156
セールでしか買わない連中なんて端から相手にしてないでしょうに・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:42▼返信
>>164
俺は既にそれだな
PCに纏わる面倒臭さはもう嫌になった
PCの将来も悲観している
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:43▼返信
これも戦争だからな
Steamの殿様っぷりを苦々しく思っていたメーカー多いだろうし
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:44▼返信
ますますCS機の優位性が上がっていくなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:44▼返信
Steamもストア内の過当競争で爆死タイトルも増えてるみたいだしEpicのはロイヤリティ低い上にUE使用料もタダになるから中規模以上の売上があるゲームは皆Steamから逃げそうだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:44▼返信
>>161
この記事でソニーガーできる豚のノーミソすげえわw
これプラットフォームじゃなく小売、GEOとTSUTAYA、ヨドとビックが争ってるようなもんだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:44▼返信
フォトナは有名配信者が多いからなぁ
強すぎるわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:44▼返信
※145
スチームを潰して市場を支配したあとに何が起きるか見ものだよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:44▼返信
steam側が負けそうだけどなぁ
テンセントが全力で潰しに来るのだろうしさ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:45▼返信
>>173
小判鮫弱小メーカーの遠吠えか
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:45▼返信
>>168
ああ、なるほどね
そりゃそうか、PCだもんな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:45▼返信
CSの売り上げあればなんとかなるとこは普通にsteam撤退しそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:46▼返信
メトロはローカライズめっちゃ拘ってるから日本語無しでやるとか有り得ないんだよなあ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:47▼返信
ィェアマスゥゥィーーータ = スヮン!(ネイティブ発音)
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:47▼返信
札束で頬を叩くような中華のやり方に共感してるのが多いようだけど大丈夫なのか?
日本語を扱える中華が多いだけだろうか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:48▼返信
UEがタダになったりロイヤリティだったりで小規模のゲーム作ってるメーカーはエピックで出すほうがええかもね
大作となるとやっぱSteamが強いかな?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:49▼返信
時限独占の文化を作った任天堂は最悪だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:49▼返信
>>183
ローカライズってwwwただの翻訳だけだろwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:51▼返信
steamにはvalveタイトルあるから余裕
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:51▼返信
>>188
え?これ、マジで言ってるの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:51▼返信
>>174
あくまでも独自IPあってこその優位性だぞ
サード頼りではいつ死んでもおかしくない状況になってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:52▼返信
>>188
パソニシよ、エアプにも程があるぞ・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:53▼返信
>>192
マップも武器も日本式になるのかよw
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:53▼返信
コンシューマと違ってPCはプラットフォームが違っても別のハードを持つ必要がない
タイトルごとに一番メリットのあるところで買うだけだ
鍵屋で買えば真の無規制版のバイオRE2だって遊べる
コンシューマはコンシューマでしか買えないやつだけでいい
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:55▼返信
ソニーがサードに頼り切りとかガイジかよ…
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:59▼返信
中華マネーでやりたい放題のEpicは好かん
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:01▼返信
どこで買おうが遊べるんだもんなユーザーには何の関係もないな
CSはそれぞれハード持ってないと駄目だけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:04▼返信
※161
エピックはフォートナイトが絶好調だし儲かりまくってる
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:05▼返信
>>193
ガイジなら返信するなよ・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:06▼返信
>>193
キムチ脳はえび通に帰りなよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:11▼返信
>>186
大作を出す大手は既に自社ストア作って撤退済
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:11▼返信
※197
ユーザーに関係あるから騒ぎになってるんだけどなw
steamで遊べないなら要らんわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:14▼返信
PCでゲームするキモオタにだけにはなりたくないです!
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:17▼返信
※203
はちまに書き込みしまくるキモオタになってる時点で
どんぐりの背比べみたいなもんだな
まあ、既にお前も同じキモオタだから安心しろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:19▼返信
昔impulseとdesuraというPCプラットフォームが有ってな
どちらも結局Steamには勝てずに潰れてしまった
そこで買ったゲームも全て遊べなくなってしまった
にわかPCゲーマーは競争で良くなると思っているんだろうが
実際はユーザーにとって悲惨な結果になるかもしれない
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:19▼返信
ってもPCの場合はストアが3つぐらい有っても使い分けるだけでユーザーは別に困らんからな
動画配信サービスやネット通販だって普通に使い分けるだろ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:20▼返信
ユーザーとしてはぶっちゃけプラットフォームいくつもあっても困るな。
正直Steam以外のプラットフォーム乱立は面倒だよな。
メーカーの気持ちはまあわかるけども。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:20▼返信
※206
動画サービスや通販とは違って
サービスが潰れたら購入した資産もパーだからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:20▼返信
※206
それはそれでめんどくさいな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:21▼返信
しかし、まあ、PCでゲームするキモオタにだけはなりたくねーっすわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:21▼返信
steam無くなったらいよいよPCの取り柄が無くなるな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:22▼返信
※210
まあ、はちまに書き込みするキモオタになってる時点で失笑もんだけどなw
同族嫌悪なんてするだけ無意味だからな
世間的には同じ穴のムジナだしね
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:23▼返信
むしろEpicが嫌われすぎて死に体になりそうじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:25▼返信
>>211
PCの悪い部分がより際立つことになるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:26▼返信
俺はDRMフリーのGOGを応援するぞ
ウィッチャーのCD Projektがやってるサービスな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:27▼返信
steamが負けるよ
エピックに勝てるわけないじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:28▼返信
※213
フォートナイトで儲けまくってるから
金が尽きない限りは死に体になることもないけどね
どんだけ嫌われていても儲けまくってる限りは安泰だろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:29▼返信
ふと思ったけど、PCでゲームするキモオタにだけはなりたくないって気持ちを大切にしたい
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:30▼返信
中華企業関わってるってマジか
ゲームマネージャーにスパイウェア仕込まれてそうだしEpic関連のものは絶対インストールしないと決めた
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:31▼返信
Epicに勝算は無いと思うけどな
とはいえ多分Epic自身も勝つ気は無くて
第三勢力として存在していければ十分儲かるって判断なんだと思うけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:32▼返信
>>219
アンリアル使ってるゲームも一切やんなよ
実際クソエンジンだが
ゲーム業界で一番使われてるのが大問題
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:34▼返信
UEは重いけどとにかく作りやすいらしい
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:35▼返信
うちに独占で出してくれたら
エンジン利用料とらないよっていったら
相当動くだろうね
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:35▼返信
鉛筆は糞だ(鉛筆=エピックゲームズ)
フォートナイト卒業します。エモートあばよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:36▼返信
※220
どこも自社ストアで取り分を多くするのが増えてるからな
フォートナイトって稼ぎ頭がいるんだから
それだけでも自社ストアを作る価値は十分にある
おまけで他社を格安で誘ってロイヤリティ収入も稼ごうってだけだろうね
商売は相手を倒さなくても十分に儲かれば勝ちだからね
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:39▼返信
テレビ事業の価格破壊起こして技術進歩に停滞をもたらした韓国とやってる事変わらねぇな
まぁ親のテンセント(中国)からの命令だろうが
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:41▼返信
言うても全く浸透して無いし当分はsteamばっかりだろうから
身を削ってのサービスがエピック潰れるまでに反映されるかどうかってところだろうけどな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:41▼返信
※223
Epic Gamesストア
本ストアではEpic Gamesが12%のロイヤリティを受け取り
開発者は売り上げの残りの88%を受け取るとされています。

Epic Gamesストアなら独占関係なくアンリアルエンジンの使用料込みで変わらずの88%だぞ
わざわざ独占に変更までするんだから更に利益的なメリットがあるんだろうよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:41▼返信
Steamも終わりだなこれは
セールでしか買わない奴らだし自業自得
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:43▼返信
PCゲーメーカーはどこもきつそうだからな
時限独占にはホイホイ乗るだろうしUE無料なんて泣いて食いつくだろうよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:43▼返信
金で釣られて行ってもユーザー移行間に合って無いから爆死するしかないってのはいい加減任天堂から学んだほうがいいと思うけどな
どっちがいい?の前にエピックゲームストア?何それ?で知らずに死んでいくタイトルが現状ほとんどだからなエピックストアのゲームは
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:44▼返信
取られるロイヤリティの差がダンチ
UE4使えば更に割安
次元独占契約でもなんかあんだろうし
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:46▼返信
メーカーにお得なのは良いがゲームストアとしては知名度全くねぇからそれ差し引いてもあんま利益でんやろ今は
デカいメーカー買い取ってしばらく買取保証で売り上げ補填して宣伝しまくって貰って客移行するまで体力持つかが問題
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:46▼返信
※230
エンジン利用料無料で取り分が88%ってめっちゃ好条件だからな
3割も取られるSteamより魅力的に映るのは仕方がない
まあ、それで売れるかどうかはまた別の問題だけどねw
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:47▼返信
実はsteamの終わりじゃなくてUEの終わりの兆候だったりしてなw
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:48▼返信
これ逆によそで良い汎用エンジン出来たら一気にエンジンもストアも共倒れしそうなんだが大丈夫かね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:49▼返信
あああああめんどくせぇええ
しかもテンセントじゃねーか
steamに来ないならプレイしなくていいわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:51▼返信
PS4版買うわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:51▼返信
※236
任天堂のマリオみたく
エピックには稼ぎ頭で集客力抜群のフォートナイトがあるからな
フォートナイトが飽きられて稼げなくなるまでは安泰じゃね
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:54▼返信
海外大手のスチーム離れが加速していく。
日本のメーカーはようやくスチーム版を作るようになってきたのに
このままスチームが廃れたら独自のプラットホームを持たない日本メーカーはどうすんだろな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 21:54▼返信
>>233

EpicはFortniteバカ売れだし
テンセント主導でLOLやクラッシュオブクランもEpicStoreを通すことになるかもしれない
知名度が低いなんてとんでもないよ
いくらでもユーザー囲える下地は整っている
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:09▼返信
steamが良いとか
セール以外買わない奴だろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:13▼返信
自社でストア持つとハッキングで
情報流失で賠償するリスクが高い
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:16▼返信
いきなり差別かよ?中国人野郎らしいな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:17▼返信
トランプ(アメリカ)に潰されるにトランプ1枚
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:18▼返信
メトロは二度とやらない みんなもやるなでいいだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:22▼返信
ファーウェイと同じ臭いがするからsteam使い続けます
買った数百のゲームがsteamのアカウントに入ってるし
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:22▼返信
ソフトの価格を気にしてSteamのセールで買う人達が結構いるけど
CSのパッケージ版をフリマアプリで売り買いするほうがお得ですよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:24▼返信
steamの運営会社Valveが倒産するような事態になれば
山ほどある積みゲーへのアクセス権も消滅するんだろうな
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:30▼返信
エピックソニーって会社が昔あったな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:34▼返信
Steam安売りし過ぎだからな
ユーザーから見れば良いことだけど、メーカーとしては釈然としないんじゃね?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:35▼返信
エピックに寝返ったら、海外メーカーは貧乏で金持ちじゃないのがバレる
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:37▼返信
テンセントにだけは金落とさない
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:40▼返信
でもPS4でいいや
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:43▼返信
こんなゲームたいして人気ないしSteamにはほとんど影響ないのでは
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:44▼返信
※251
FEZのところがSteamのセールについて文句言ってたよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:45▼返信
>>248
最近のCSの事よく知らないが、ゲーム売った後も遊べんの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:45▼返信
pc市場はこういう事があるからな新勢力でパワーある方に簡単に吸い取られちゃう
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:46▼返信
Steamのセールに釈然としないって、セール時でも価格決めてるのはメーカーじゃないの?
Valveが勝手に値下げしてんのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:51▼返信
優遇されるとしても、steamに居る億のユーザーが付いて来ないと、メーカーも旨味は無いんだよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:56▼返信
※248
メーカーに1円も入らない乞食自慢はさすがにアウト
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:57▼返信
Steamの勢力をひっくり返すのはもはやかなり難しいと思う
もうPCゲープラットフォームのデファクトスタンダードになってるからな
Windows Mobileがいくら頑張ってもAndroidに手も足も出なかったのと同じ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:59▼返信
めんどくせえな
EPICとかどうでもいいんだよ

264.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 22:59▼返信
※248
CSはオンラインに月額料金取られる時点でお得感ない
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 23:00▼返信
Steamにはバックにアメリカ政府、鍵屋などのショップ、ゲームを大量に所持してるユーザーがいるからなぁ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 23:01▼返信
最高設定とかいうよくわからん事するのでなければPS4でいいだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 23:09▼返信
スチームはオワコンだな、、くそげーばっかりゃし
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 23:13▼返信
>>262
OSは一緒だし関係ないだろ
steamはセール以外需要がない
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 23:16▼返信
安いところで買うだけ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 23:26▼返信
ワロタw
PCとか色々めんどくせーし
PS4だけあれば充分やなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 23:33▼返信
まだPCゲーやったことないから言うけど
CSを例に出せば業界ってのは二強か三強状態が一番良いんじゃないの?
ユーザーにとってもメーカーにとっても
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 23:37▼返信
PC版はエピックにかわっても日本語ないけどな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 23:55▼返信
めんどくせ

やっぱ家だな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 00:02▼返信
>>252
セール中ですらみかじめ料3割持ってかれればそりゃ貧乏になるわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 00:04▼返信
>>264
PCのオンラインは無料故にチーターばっかりか過疎かの二択しかないんだがな・・・
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 00:07▼返信
まあ業界二強三強って下請けずっとやってろみたいな話と同じじゃん結局
CSみたいに原料揃えて製造組み立て保管輸送から販売までなんてリスクがあるものでも無いしやれるならやらない手はないんじゃね、展開側にはそこが最大の利点でもある訳だし
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 00:19▼返信
互換つけなきゃPS4、5または他の本体(switch、xbox)と
やるゲームで本体の電源をつけ替えないといけないからめんどうだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 00:21▼返信
※275
そのPCゲー叩きテンプレ使う奴PCゲーの事全く知らないよな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 00:31▼返信
※268
いや関係あるだろ
他のプラットフォームがSteamより圧倒的に便利だとかってメリットないと移行しないよ
現状他のプラットフォームにそんな魅力はない
セールしか需要ないってのもよくわからない
Steamじゃなければ高い値段でみんな買うのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 00:36▼返信
この記事でPCゲー、Steam叩き始めちゃってる奴は
記事タイトル見て目の上のたんこぶのPC叩けるぞって集まってきた
PC持ってない奴らだってすぐわかる
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 00:38▼返信
※271
やったことないなら黙ってろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 01:11▼返信
※6
中国のテンセントが買収済み
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 01:25▼返信
メトロイドクソデスだって豚
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 03:48▼返信
大半がWindwosPCだろ
Amazonで買うかヨドバシで買うか程度だぞ
互換も何もない
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 03:50▼返信
フォールアウトじゃん買わねー
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 03:58▼返信
>>193
頭悪い奴は黙って消えろ
二度と出てくるなよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 05:52▼返信
開発者が糞
こういうやり方を普及した任天堂は死ね
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 06:22▼返信
※277
PCも含めた複数台持ちならPCだって同じだろw
つかPS4あればマジでPCも箱も要らんわ
どうしても任天堂ゲーがやりたければスイッチも持ってもいいくらい(俺は要らんがw)
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 07:46▼返信
Epicでは絶対買いたくないから
ディビジョン2も
Uplayストアでそのまま買った
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 10:25▼返信
Epicの背後がアレだし絶対使わない。
フィードバックの為のコミュニティハブもないとか聞いて尚更使いたくない。
あとどうせおま語だし今回はps4版一択。
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 11:38▼返信
いきなりepicに吸われるの多すぎ
いきなりの場合ユーザーが困るからせめて1カ月前とかに言えよw
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 13:51▼返信
大手が逃げたあとに残るのはアセットゲー地獄
スチムーはびっくりするほどアッサリ消えるかも知れんな

293.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 14:35▼返信
テンセント&Epicには敵わない。ここがガチでヤル気になったのでSteamは終わった。
目立たない佳作だったフォートナイトがPUBGを真似てパクリだと笑われてから一瞬で世界一のゲームになった。
圧倒的資金力と支配力があるうえに、強引さも持ってるから勝てない。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 16:28▼返信
独占期間発表してくれるのはいいな
任天堂も独占するのは自由だけど零はいつまでなのかとか発表してほしい
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 17:09▼返信
「ローグライクな宇宙船建造サバイバルシューター「Genesis Alpha One」が遂に発売
PC版は1年間のEpic Gamesストア時限独占」

今後こういうのけっこう増えてくるわけか
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 20:48▼返信
エピックがこんな糞なことするとは。
めんどくせーんだよ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 09:55▼返信
※249
過去にstermがなくなる時にはDRMフリーにするって言ってるからそこは大丈夫

直近のコメント数ランキング

traq