• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
























この記事への反応



グーグルが拒否するレベルって…

あまりにも
意味不明だったんだろうな
着拒連絡しに
店に文句言うくらいだし


クレーマーとストーカーどちらも自己中心的で痛い人…

「顧客」じゃないと

ご愁傷さまです。googleが着信拒否するほどのクレームってなんだろう…
スマホゲーのガチャで当たりが出ない→不正だ→ポイント返還しろ
辺りかな…


日本はクレーマーをお客さま扱いし過ぎですよね。度を超したクレームは営業妨害なのに。

着信拒否されるほどって凄いね。
日本もこれくらい出来ればいいんだけど










着信拒否されるほどって何したんだろうな











コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:01▼返信
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!(。・ω・。)

Neo storm access!(。・ω・。)

さらに、ドロー!(。・ω・。)
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:02▼返信
クレイマークレイマー
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:02▼返信
アッシュかよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:02▼返信
嘘松とは言えないかもな
頭のネジが外れたクレーマーは一定数いるし
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:03▼返信
安倍晋三「次来たら殺せ!」
携帯電話会社「はい!お任せください!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:03▼返信
この味は嘘を付いてる味けえ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:04▼返信
クレーマーが行くべきなのは店じゃなく病院
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:05▼返信
google Playが使えない?

そいつ中国人だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:05▼返信
>>4
お前らの携帯がポンコツだから300万の商談がパァになった!賠償金出せ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:06▼返信
拒否していいのか
だったらコールセンター自体なくした方がコスト浮きそうなのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:07▼返信
ネットの仕方を知らないからクレーマーが増える
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:07▼返信
安倍政権の歪みがここにも…
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:07▼返信
google playが使えないってなに?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:08▼返信
※13
Androidのバージョンが古いんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:08▼返信
このくらいの相談で悪質クレームとか
ゆとりは豆腐メンタルのカスやね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:08▼返信
>>13
iPhoneなんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:08▼返信
前に西日本の人はクレームでサポートセンターで問題解決まで行けば納得して終わるし
どうやっても問題解決できない事案でもちゃんと理由説明したら納得する人が多いらしく
東日本の人は解決しても文句ばかりで会社や対応した人の人格まで攻撃する人が多いとか言ってたな
てっきり西と東が逆だと思ってたけど意外な結果だった
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:09▼返信
外資系企業のコルセンだと、警告しても従業員に対して人権侵害や暴言・脅迫等を止めず繰り返す顧客は客ではないとみなされて、これ以上対応することはできませんと言って切ってOKだったりする
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:09▼返信
>>12
安倍晋三「全ては安倍帝国の一端!その礎となるがいい!」
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:09▼返信
ザイニチだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:09▼返信
※14
まあ一番可能性高いよね
Googleサポートで最新機器に買い替えろとか言われて逆ギレしたんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:10▼返信
アカウント作り直せばいいじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:10▼返信
>>10
池沼やキチガイじゃなければスムーズに解決するから。
解決した後は感謝の気持ちで他社製品よりも優先度が上がるよ。クレーマーだけ着信拒否は凄く良い
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:10▼返信
>>17
人情の街やからな、よーしてくれたとこにはこっちもそれなりの礼するんやで
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:10▼返信
在日じゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:10▼返信
ガラケーだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:11▼返信
インネン付けるのが目的だから端末は何でも良いしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:11▼返信
>>21
買ったら一生サポートしろとかいうのPCでもいるからなー
いまだにXP使い続けてる馬鹿どうにかしろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:11▼返信
>>22
アカウント作り直しは敗けだから絶対に嫌だ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:11▼返信
拡散されても問題ないくらいクレーマーなのが丸わかりなんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:11▼返信
こういう害悪を排除してくれた方がまともに扱っている人からしたら安心できるしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:12▼返信
具体的にどういう内容のクレームしてきたのかわからんクソツイ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:12▼返信
※24
実際に酒屋とかでも慣れないと方言が怖いだけで案外気さくな人多いしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:13▼返信
な、言ったろ?今後の商売の基本はクレーマーを相手にしないこと、なんやで
クレーマーがヒスって悪いことを拡散しようとしても日ごろからちゃんとやってる企業なら1個人のヒスなんて誰も聞きゃしないからww
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:13▼返信
※28
今でもノーガードのXPを「もったいない」と使い続ける人が一定数いるからね…
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:13▼返信
BtoCだからな(BusinessToClaimer)
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:14▼返信
発信番号で管理されているからね
着信するとモニターにクレーマーと表示される
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:14▼返信
店来たけど対応できないからとあるけどどういう状態だったんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:15▼返信
尼のFireとか買ってGoogle Playが入ってないとかだったりして
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:15▼返信
任天堂は決してそんなことはしない
きっと無限に対応してくれるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:15▼返信
いやいや
日本のグーグルだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:15▼返信
サムネのアニメ詳細教えて
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:15▼返信
OSのバージョンが古いと課金出来ないことはあったな
しばらく放置すると出来たけど
何故、出来ないかは表示されないので怒る人はいそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:16▼返信
こういうクレーマーにも普通の人と同じように対応しなきゃいけない社会が悪い
正に特亜を甘やかして助長させてしまった日本が悪いのと同じ
つまり日本人が悪い
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:18▼返信
内容も語らずに一方的にクレーマー扱い詐欺師の常套手段じゃねーか
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:18▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:18▼返信
>>1
嘘松
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:19▼返信
なんでGoogleが悪いのに客が悪い風にしてんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:19▼返信
こういうクレーマーと言う名のキチ◯イって何が楽しくて生きてんだろうとは思うよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:19▼返信
また嘘松か
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:19▼返信
あガガイのガイ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:19▼返信
中国はGoogleもAndroidOSも禁止されてるから
中華スマホでは当然GooglePlayは使えない。HUAWEIとかXiaomiとか。
謎のAndroidベース独自OSと野良アプリで凌ぐしかない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:19▼返信
>>42
僕は友達が少ない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:19▼返信
※23
最近はサポセンが別会社に委託しててテンプレ回答しか出来なくて
自分も修理に出した製品が傷だらけで帰ってきた時も全然サポセンで受け付けない事が合った

結果的に修理センターの扱いが悪くて引きずって傷だらけになった事が確認されて無償対応にったけど
サポセンは最後まで非を認めることはなかってね(会社は非を認めたけどね)
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:21▼返信
買うなり検討するならいいけど、
全く買う気がないのに来店してるだけで
客ヅラするやつも多い
ひたすらに邪魔なだけの存在
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:26▼返信
グーグルプレイうんぬん記事に無関係のアニメの金髪娘画像貼らなきゃいけない理由ある?イメージ画像?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:30▼返信
お客様を選ぶ時代キテるよこれ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:30▼返信
※22
今どうだろうな。googleの場合は回線変えても個人情報偽装しても無駄だという技術で本人バレするらしいからな。クレーマーの頭じゃ無理
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:31▼返信
※34
豚と痴漢の存在でとっくに証明されている
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:33▼返信
>>53
いや、お前の友達とかどうでもいいんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:33▼返信
>>17
人との繋がりが薄いからどこまでやって良いか悪いかの判断がつかんのやろな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:33▼返信
着拒かよ、どんなクレマーなんだ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:34▼返信
※58
クレーマーの声紋くらいは採ってそうだなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:35▼返信
いなりが入ってないやん?
どうしてくれるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:37▼返信
この案件はクレーマーが100パーセント悪いが、業務上知り得た内容をネット上に垂れ流すのはいけないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:43▼返信
>>60
ワロタw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:43▼返信
つーかとんでもクレーマーはさっさと潰しに行くぐらいじゃないと駄目
つけあがるだけだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:44▼返信
サラリとした嘘松
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:44▼返信
>>9
これが実話なんだからクレーマーってヤバイよね
店も相手しないで警察呼べば良いのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:46▼返信
村八分と言うとひどく聞こえるが、クレーマーへの対処として村八分は、社会の維持として必要不可欠だったのではなかろうか。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:47▼返信
>>58
アプリ提出の時もそうやね
アプリがリジェクト食らって、アカウント変えて再登録しても弾かれる
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:47▼返信
>>47
何の店?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:47▼返信
>>48
客が悪いからだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:51▼返信
クレーマーは社会不適合者
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 12:54▼返信
※73
はあ?何言ってんだこのキチガイ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:02▼返信
クレーマーかどうかは知らんが、ハードオフで支離滅裂かつ意味不明な質問を
延々と続けるのがいたな、店員可哀想だった
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:12▼返信
自分でなんとかできないバカは使うなよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:16▼返信
>日本はクレーマーをお客さま扱いし過ぎですよね。度を超したクレームは営業妨害なのに。
マジでそう思う
基地外クレーマーは電話口で3時間とか平然とやりとりするからよっぽど暇なのか?って思うw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:22▼返信
クレーマーが嫌なら自分で解決できるようにしろと。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:27▼返信
普通にこうなるべきやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:28▼返信
play自体がかなりのバグあるから何とも言えんがどのレベルだったんかね?
しっかし相変わらず中身ない記事で扇動してるなほんと運営会社893か朝〇系か学会なんじゃないのw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:33▼返信
この女誰?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:35▼返信
クレーマーを大事にするのは他の優良な顧客を相対的に軽く扱うってことだからな
どんな客層にしたいのかにもよるけど盲目的にクレーマーを相手にするべきじゃない
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:36▼返信
>>60
アニメのタイトルだろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:42▼返信
説明読まないで解決しようとするからな。
お前が理解することが目的なんだから、アドバイスとして怒鳴ったりせず、受け止めろ。
すぐ理解できないなら、会話を録音させてもらうってのもいいだろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:51▼返信
>>7
&一種の犯罪行為だから警察ヘ💢
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:58▼返信
クレーマーなんて客じゃないからな。これが世界の常識だよ
日本も出入り禁止にしたら良い。従業員を無駄な対応で浪費するな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 13:58▼返信
っていうか今は質問すら受け付けないロボットばっかりじゃん。。行き違いが合ったとき、クレーマーじゃなくてもクレーマーになり得る時代ですよ 
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 14:06▼返信
昔はスーパーでも飲み屋でも悪質な輩は出禁にしてたんだよ
何なん今?表面ばかり丁寧な「振りして」他の良質な客を愉快にさせてる
日本の接客自体劣化してるよ実のところ
お客様第一主義になり過ぎてヤカラも同等に扱ってるところの多い事
思考停止ってほんと怖いな突っ撥ねろゴミクレーマーなんぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 14:07▼返信
対応できないっていうのは、説明することもできないバカってこと?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 14:07▼返信
※89
✖️愉快
○不愉快
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 14:31▼返信
定型文でしか返さず正当なクレーム(不良品・説明不足)の客もクレーマー扱いする業者もあるから一概には言えんわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 14:41▼返信
>グーグルが拒否するレベルって…
>googleが着信拒否するほどのクレームってなんだろう…

Googleだからやろw 基本殿様商売で舐めまくってるで
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 14:47▼返信
クレーマーがとんでもなく頭が悪いか、もしくは万引きしたカードか。どっちにしても説明がなさすぎてわからん
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 15:06▼返信
着信拒否しない会社なんてないだろ
うちも着信拒否して直接会社に来たやついたけど警察呼ぶぞって言ったら帰ってたわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 15:27▼返信
三宮の商業施設で警備員やってた頃は、テナントに呼ばれてクレーマー対応させられまくったな
こっちは商品の仕様や説明何か全然わからないのに、対応しきれないとテナントやクライアントから二重にクレームを受ける
糞みたいな客・糞みたいな拘束時間・糞みたいな給料の3コンボで頭おかしくなりそうなので辞めたけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 15:29▼返信
お前の日本語もどうにかすればいいのに・・・
読みにくいったらありゃしない
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 15:46▼返信
電話とかでないけど、いろんな店でもやり始めているよ
たいして買わない一人の為に時間の無駄と、従業員が辞められると困るから
じゃ来なくていいですで
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:28▼返信
Google Playってたまに検索しても真っ白になってキャッシュ消したりしないと使えなくなる
あれマジでクソだと思うわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:34▼返信
何ヶ月後とかなんでお前が何ヶ月後のことまで知ってんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:01▼返信
日本もどんどんクレーマーは拒否する社会にしようぜ。
あいつらは客じゃない
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:20▼返信
googleは完全な個人動画をただ気に入らないという理由で著作権侵害とか因縁つけて勝手に削除するからね
ネット企業は信用無いからこいういう事もできるんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:30▼返信
日本人は裁判で訴えてこないから塩対応で余裕ってのが海外での通説だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:31▼返信
>>102
それも日本人にだけだよ
海外なら買取して金を渡す事例もある
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:31▼返信
日本はとりあえずあやまれっていうのが
染み込んでるからな
これが当たり前もっと増えろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:36▼返信
尼ヶ崎市民かな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:50▼返信
google playが使える店なんて存在するのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:35▼返信
クレーマーは客じゃないんだから日本のサービス業もこれくらいやれよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:51▼返信
>>12
ちゃんと貯金してっか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:56▼返信
日本企業でもしつこいクレーマーは着拒(通話中でつながらない時の音が流れるやつ)するっつの
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 20:33▼返信
日本だと客だけでなく店側でさえ「お客様は神様です」と思い込んでるから・・・ (特に経営側)

※110
残念ながら全ての日本企業が「それが当たり前」ではないから。むしろ「片手で数える程度でしょ?」と言われてしまうほど、自称”神様”に何もできない・しない日本企業の方が多いから。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 20:48▼返信
死ね!死刑にしろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:37▼返信
俺のアドレス、フェイスブックのサポートから無視されてるぜ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:13▼返信
中韓人の流入が日本で進んだらクレーマー増えそうだなー
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:51▼返信
関西人クレーマーがヒートアップしてきたときに「何言ってるからわからないから標準語でお願いします」って言うようにしてる
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 14:35▼返信
キチガイのご機嫌取りとか、時間の無駄でしかないからな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 14:57▼返信
ok? ggrks

直近のコメント数ランキング

traq