ツイッター、初の通期黒字
https://this.kiji.is/466252391294829665

記事によると
・ツイッターの2018年12月期決算が純利益12億559万ドル(約1300億円)と上場以来、通期で初の黒字となった。
・売上高は前年比25%増の30億4235万ドルと、過去最高を更新。広告収入が好調だったほかに企業向けのデータサービスも伸びた。
・最高経営責任者は声明で「(ツイッターの)健全性の改善に尽力し、重要な結果に結びついた」と述べた。
Twitter - ウィキペディア
Twitter(ツイッター)は、アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くTwitter, Inc.のソーシャル・ネットワーキング・サービス(情報サービス[3][4])。
「ツイート」と呼ばれる半角280文字(日本語・中国語・韓国語は全角140文字)以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿できる。
2006年7月にオブビアウス社(現:Twitter社)が開始したウェブサービス。
サービス名のTwitterは英語で「さえずり・興奮」「無駄話」、または「なじる人・嘲る人」という意味である[5]。
Twitterでの短文投稿を指す「tweet」(ツイート)は「鳥のさえずり」(囀り)を意味する英語であり、日本語では「つぶやき」(呟き)と意訳され、少なくとも同言語話者のユーザーの間では定着している。
緩い「繋がり」(人間関係)[7]が発生し、広い意味でのソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS) の1つといわれることもあるが[8]、Twitter社自身は「社会的な要素を備えたコミュニケーションネットワーク」(通信網)であると規定し、SNSではないとしている。
2017年11月時点でも、Twitter社のCEOジャック・ドーシーはTwitterはSNSではないとし、「インタレスト(興味)・ネットワーキング・サービス」であると定義し[11]、また、2018年6月時点でTwitter Japan社の代表取締役笹本裕も「ネットワークサービスではなく今起きていることを知る場、ニュースメディアに近い場とわれわれ自身は考えている」とインタビューで発言している[12]。
また、一部のマスメディアによって「ミニブログ」[8][13] 「マイクロブログ」[14]といったカテゴリーに分類されることもあったが、Twitter社はそのように定義していない。
2016年7月26日時点のTwitterのユーザー数は、全世界で3億1,300万人[15]。
この記事への反応
・ツイッター黒字よかったよかった。
・まじか、めでたい
・なんか嬉しいね。
・初!おめでとうございます!
・僕達のおかげってことで良いですか?
・ツイッターさん、これからも、よろしくー!
・ツイッタランドには朗報
関連記事
【ツイッター民「マンションのインターホンに1円玉が乗ってたのでさらに1円乗せといた」 ⇒ 結果wwwww】
【【胸糞】「くら寿司バイト炎上騒動」、特定班のデマを鵜呑みにしたツイッター民が無関係の人を晒して集団ネットリンチ! → 被害者はアカウント凍結へ】
【ゾゾ前澤社長、本業に集中するためにTwitter休止を発表! ⇒ 直後の株価が・・・wwwwwww】
とうとう黒字!おめでとうございます!!
チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!【購入特典】『バディチョコボ「アルファ」』ダウンロードコード 封入【Amazon.co.jp限定】『バディチョコボ「竜騎士」』ダウンロードコード 配信 - PS4posted with amazlet at 18.12.25スクウェア・エニックス (2019-03-20)
売り上げランキング: 178
イース セルセタの樹海:改【初回限定特典】音楽CD『イース古今曲集 -復刻版-』posted with amazlet at 19.02.07日本ファルコム (2019-05-16)
売り上げランキング: 10

ねえねえw
こいつを晒し上げろwww
銀行から無限に借金して
赤字でも銀行が貸してくれて金が手元にあれば問題ない
この辺が一般人と投資家の差なんだよな
はやく潰れてほしい
楽しいつまらないとかそんな低次元な話ではなく
もはや世界規模のインフラだから無理
というかサービス系は糞要素でも追加し続けないといかんから黒字キープするの厳しいだろうな
まるごと切り捨てた結果の黒字化という結果を突き付けたの最高にカタルシスだろうな
資産売却等の特別利益でも出てんじゃね?
逆だろ・・・
たしか日本人が足を引っ張てたはず
ポケモンGO最低
広告収入が大きく伸びたのかは一抹の不安があるな
Twitterがぶっ潰れたらブログも閉鎖になるし
Twitter「これでやっと身売りできる」
ポケモンGOは
ゲーム=お部屋に閉じこもって遊ぶもの
という概念を取り壊してみんなを健康にした神ゲーだよ♪
(^0^)
なんでこんな利益上げてんだ
ビッグデータの売りで設けてるんだろうけど