• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









この記事への反応



日本一番寒い町は、日本で一番ホットな場所だった。

インターネット動画配信サイト「ツイキャス」でこの街を観ました。 気象に対して静かに熱く受け止めていらっしゃる自然豊かで人が温かい街だと知りました。

陸別町さんの場合、衝撃よりもおめでとうございますが先に出てしまう不思議

出たー‼️-30℃‼️道民ですけど、そんな数字の寒さは一度も経験ありません💦風邪など気をつけて下さいね

さっきテレビで見ました とんでもない事になっていますね 身体とか命とか落とさないように本当に気を付けてくださいね

バナナで釘が打てる気温ですね、、(;'∀')


ペットボトルの水ぶちまけたらすぐ凍りそう(やりたい)















えれぇことなっとんな・・・!!










ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ【早期予約特典コード 配信】 - PS4
スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 49

ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4
スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 11



コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:32▼返信
野良猫 0匹説
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:32▼返信
ひー
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:33▼返信
コタツがあれば平気だろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:34▼返信
キタキツネとか瞬間冷凍されるんじゃね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:35▼返信
:;(∩´﹏`∩);:
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:35▼返信
どこかで人が凍死してそう(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:39▼返信
見たことない数値をテレビで見たわ。
シャツもね。日テレ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:40▼返信
立小便したら着地したところから順番に凍っていって最後にはチソコまで凍りそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:41▼返信
こんなとこに住んでる人間はどんな罪を犯した人たちなんだい?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:43▼返信
黄色人種は元々寒さに強い、と言われる所以は魚食にあるんやで
魚の油は不凍性で、これを摂取する事で開放型血管と言われるリンパの油を不凍性にして体調維持を可能にしている
牛脂とか常温で固まるやろ?ああいう油取ってるとリンパも滞りがちな上に寒さに耐性が出来にくくなるんやで
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:45▼返信
-30度って生きてられるのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:45▼返信
バナナで釘を打てて、豆腐の角に頭をぶつけて死ぬことができる気温。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:47▼返信
道民はコタツなんぞ使わん
石油ストーブで部屋ごと温めるから
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:48▼返信
南極大陸かよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:49▼返信
もう少しでバナナで釘が打てるようになるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:49▼返信
ワイ道民。陸別ではないが-28℃のとこ。寒いけど暖房で解決。外でるなら着込んでカイロいれときゃオッケー。
命の危機感じるのはやっぱ寒さじゃなく雪よ。
数年前に子供かばって死んだ父親とか9人亡くなった猛吹雪のときホワイトアウト味わったけどあれはテレビでやってるのとか話にならんレベルのホワイトアウトだった…
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:49▼返信
陸別なら過去には氷点下40度くらいまでいったことあった気がするが……
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:49▼返信
※1
ファアアwww
糞猫ざまあwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:51▼返信
いや、都内もマイナス30度にしてくれよ。マイナス2とか、つまらんだろ!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:52▼返信
陸別町では普通の日常なんじゃないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:52▼返信
死んでも住みたくねえな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:54▼返信
-30度を見たことないってのは流石に言い過ぎやろ
寒波の影響をモロに受ける土地で、今回の寒波は寒いには寒いが最高ではない-34℃やろ
過去に-40℃超えの寒波もあったし
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:56▼返信
夏場はどれくらいの気温になるんだろ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:56▼返信
温度差70℃の街
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:58▼返信
北海道で一番暑く一番寒い
盆地だからね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:58▼返信
※8
ホワイトアルバムかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:58▼返信
道民だったらそろそろ長袖着ようかなって思うレベル
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:58▼返信
ギアッチョ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:59▼返信
まあ言うてね、−20℃でも−30℃でも死ぬ時は誤差だから
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:00▼返信
南極の方が暖かそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:01▼返信
今日は今季一番冷え込んでるのは確か
お昼なのに-10℃下回ってて、昨日降った雪の除雪が辛い
ほんとすげぇしばれてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:02▼返信
その辺で寝たら楽に死ねそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:04▼返信


  マイナス6000℃を記録


34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:04▼返信
>・ペットボトルの水ぶちまけたらすぐ凍りそう(やりたい)
水凍ってペットボトルから出てこないぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:06▼返信
冷凍庫の中だな。前に道東に旅行に行った時にマイナス20度で
歩いてるだけで目や鼻や口が凍ってくっついて痛かった
マイナス30度ってゴーグルしないで歩けるのか?って思うw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:06▼返信
ワイの財布のが寒いんだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:07▼返信
寒すぎると雪が吹き飛んであまり積もらないんだっけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:07▼返信
> インターネット動画配信サイト「ツイキャス」
ふつうこんな言い方するか?宣伝かな?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:08▼返信
おそロシアクラス
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:09▼返信
>>38
キメエ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:09▼返信
※40
早速本人降臨
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:10▼返信
>>37
寒すぎると雪が吹き飛んであまり積もらないよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:10▼返信
>>41
イェアッ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:16▼返信
多分寒くても慣れれば生活できるんだと思うわ
それまでが大変だとは思うけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:16▼返信
余裕で凍死できる
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:18▼返信
関東は今0度だがこれに比べればうんこだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:20▼返信
一方沖縄は10度以下でニュースになる
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:21▼返信
ちなみに、明治35年(1902年)1月25日、北海道の旭川市で観測した-41.0度が最低気温の日本記録や
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:24▼返信
あっぶねえw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:24▼返信
昨日のホワイトアウトはやばかった。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:25▼返信
何好き好んでこんな地域に住むんだろうか
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:26▼返信
 
住んでる雑魚w
 
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:28▼返信
※48
何だ-30度とか全然大した事ないじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:28▼返信
>>51
外国人にとってみれば「Why!?こんな汚くて狭いTokyoになぜ住む!?」と思ってるかもしれん
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:32▼返信
よく昔の人は、今より暖房設備も無く冬を超えられて来たなと思うわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:50▼返信
シベリアか
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:58▼返信
陸別住民は家でアイス食いながらビール飲んでるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:00▼返信
対策できてる分ある意味、極地の生活は安定してるのかもな
東京は環境の変化にホント弱い
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:03▼返信
30くらいは毎年のこと
40越えてからが本番
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:05▼返信
日本のオイミャコン村名乗れば観光資源になるぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:15▼返信



     『ケタ違い』じゃないじゃんw 
     マジでケタ違いなら-100℃以下だろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:23▼返信
ラシーヤ(ロシア語ネイティブ)では、
-15℃くらいは毎日のように平気で下がるが
ロシア名物の動物の毛モコモコハット(正式名称忘れた)は絶対にかぶらねばならない
 
なぜなら、近所のバアチャンに怒られるからだ
「わがソビエトロシアでは、頭と手足の指は真っ先に防寒するものと決まっておる!」と
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:23▼返信
風邪ひかずに済むな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:25▼返信
ちなみに、-15℃あたりからはマスクなどを着けてはならない
 
吐いた息の水分がカッチカチに凍ってヤバいからだ
これ以上ないくらい、紛うことなきカッチカチやぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:40▼返信
−40℃の倉庫で30分作業すると、真夏の暑さが心地よく感じるんだよな
パンの生地屋の仕事での事
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:55▼返信
日本一熱いはズルできるけど、日本一寒いは嘘つけないよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 14:18▼返信
もっと暖かいところに住めば良いのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 16:33▼返信
残念ロシアの左端は〜60℃です
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 16:49▼返信
-30℃って肺が凍るぐらいの温度じゃなかった?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 16:59▼返信
ツナマヨの画像は何がすごいの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 19:12▼返信
良いなあ住みてえ
まあ冷凍冷倉庫(-40℃)で働いてるから-30度位楽勝
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 19:40▼返信
今シーズンは暖冬じゃなかったのかよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:30▼返信
呼吸できなそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 01:28▼返信
日本一寒いのは道北の内陸にある町だろうが、陸別ごときが嘘吐いてんじゃねえ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 09:44▼返信
何で人はこんなところにすむのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 13:34▼返信
これでもここ半世紀で道内は暖冬傾向なんだぜ
昔は最低-30℃超えはちょくちょくあった

直近のコメント数ランキング

traq