• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Dy4HaYaV4AAOtNf


Dy4HbMRU0AEX03K


Dy4HcKcVAAI7Sgj


Dy4HdHpUcAAEZhL




この記事への反応



こういう風に叩き込まれた世代です。 あんまり政治的な話はしないし、する気も起きませんが 新聞を見て “深刻な人手不足”  「はぁ?」と思います。 中途採用の最終面接で「御社は中堅層(40代)が少ないようですが、なぜですか?」と聞いてやった もちろん不採用でしたw

なるほど、確かに一理ありますし、納得しました。確かに、無くてはならない仕事、保育士や介護の人がしてる仕事は、誰かがやめても、他の人がやらなくてはいけませんね。努力不足や転職すれば、終わりという問題ではないわけですね。少し、考えを改めます。





「資本主義の国に住んでるんだから、人手不足に文句つけるなよ。イヤなら賃金上げれば?て感じ」みたいに企業向けに改変できそうですね。



低賃金の仕事は必要だから、というその強迫観念的な前提が分からないわ、別に低賃金で働いてくれなんて頼んでもないし、人手が欲しい会社側も人件費ケチるなら倒産すれば良い。
それで不便な社会になるなら万々歳だよ。
嫌な事しない人が増えて不便利を社会が被る...大変結構な事だよ。


飲食店で働いてる人マジで尊敬するんやけど。 注文取ったと思ったらすぐに 次のお客さんを席に案内して、料理を運んで、酒を注いで、電話応対をして…. みたいな同時にマルチタスクこなして、常に臨機応変な対応も求められるし。 ほんま凄い。

























なり手がいなくなって社会がたち行かなくなりそうになったら賃金あがるとかもあるんだろうけど難しいねぇ













コメント(1079件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:43▼返信
とりあえず韓国とは断交しろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:44▼返信
そんなに感謝される存在なら、それを賃金で示せってことだよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:44▼返信
パソナ「今の待遇が厭ならとっとと辞めろw労働者は安月給で死ぬまで働けw」
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:45▼返信
資本主義全否定やん。社会主義かよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:46▼返信
よくなっていくのは難しいと思うな。
自分でなんとかせな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:46▼返信
>>1
ただしネトウヨに限り自己責任
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:46▼返信
政府のせいにしたところで、現状が変わるわけでもない
自分自身が努力して抜け出すしかない
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:46▼返信
そこを外人に頼ろうとしているのが今の政府。
クソである。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:46▼返信
>>1
日本は実質社会主義定期
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:46▼返信
でも博士号を持つ人は100種の仕事をよりどりみどりで選べるけど
アホの人は3つぐらいの仕事しか選べないんだよなぁ・・・。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:47▼返信
必要な仕事なんだから奴隷でいることを誇りに持て?
は?
それって企業にとって都合のいい言い訳だよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:47▼返信
今年から毎年どんどん移民さんが入ってくるので

日本人は低賃金の仕事から解放される
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:47▼返信
ならば今すぐ全国民に博士号の叡智を授けてみろ
ガチャばっか回してるド低脳がいるから幾らでも変わりがきく、企業も変化しないんだよ
理想論じゃ何も変わらん
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:48▼返信
無能な日本人より韓国人や外国人バイトの方が優秀だからなぁ
日本人が低賃金になるのは仕方ないよ
能力が劣ってるんだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:48▼返信
発言の趣旨は間違ってないとは思うが
言い方がキモすぎる
なんだよ「政府や企業日本人全てが感謝すべき存在」とか
「とてもつまらないお金(税金)」って
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:49▼返信
低賃金しか払えないところから潰れていって、低賃金ブラックが淘汰されていくんやで

値上げしたところだけ生き残る
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:50▼返信
外国移民が攻めてくるぞw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:50▼返信
ヘル倭国だわ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:50▼返信
例えが極端すぎて読んでてしらける
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:50▼返信
こういう甘言に騙されちゃだめだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:50▼返信
最もらしいこと書いてるけど
そのせいで仕事を辞めるという当然の権利すら行使できないで
鬱まで追い込まれ、自殺する人までいるんじゃねの
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:50▼返信
>>1
断交しないのは政府の方針なのに
政府を支持してる矛盾を抱えてる人がいますねえ!
23.マスターク投稿日:2019年02月11日 08:51▼返信
なんだかんだ言って穴は埋まるからなぁ
そこが問題なんだろうけど😎
結局日本は問題が山積していても今すぐどうこうなるレベルの国ではない
この手の面倒な問題は自分で動くしか解決策は無いと思いました😁
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:51▼返信
政府と金持ち34564にしちゃえば良いんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:51▼返信
>>10
日本の場合、学歴難民とかいう意味不明な状態だからむしろ逆という...
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:51▼返信
洗脳された社畜理論w
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:52▼返信
転職して辞めていった人の穴を埋めるには、まず時給なりあげなきゃいけないのがいまの状況だろ。
韓国と違って、まだ景気良くなっていってる段階なんだから。(消費税ガチであげられたらその限りではないが。)
28.投稿日:2019年02月11日 08:52▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:52▼返信
・・・と、裕福層が言っています(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:53▼返信
は?転職した方がいいぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:53▼返信
イラスト屋もうかってるだろうなあ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:53▼返信
この記事は自分の不幸を才能や環境や政治のせいにして
考える事を放棄してる連中に
「あなたは必要なのよー」って思わせて底辺(でも居なきゃ居ないで困る)を続けなさい…つってるのと同義なんだけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:54▼返信
うさんくせえ奴だなあと思ったらやっぱりボサノバ和尚か
職業に貴賎なし、世界は誰かの仕事で出来ている、そんなもん幻想に過ぎん
職業に貴賎はあるし、世界は俺達が回してる、そういった人間が今の世界を形作ってる
残念ながら底辺の給料を上げてみんな幸せになろうなんて歴史上成し遂げた国はない
非常に残念だけど世界に差別があるのは当たり前のことや
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:54▼返信
>>15
よく見たらとてつもないやった
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:55▼返信
己の人生設計ぐらい自分でやれや
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:55▼返信
社会福祉は会社役員が考えることで従業員に押し付けるとかそれどんなブラック企業だよ
その思想を押し付けるなら会社側の人間としての役職、そして相応の仕事と対価を払え
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:56▼返信
仕方ない仕方ない…と考えることを止めて不満タラタラでもそのポジションに人がいるから
社会が成立して豊かな国を支えてるからな
貧乏人に知恵つかせて、努力されて転職されたら困るんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:57▼返信
>>24
37564な
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:57▼返信
やりがい搾取
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:57▼返信
日本は飲食やサービス業の競合他社が多すぎなんだよ
会社が潰れ労働者が減れば需要と供給で賃金は上がる
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:58▼返信
※6

右翼、保守派は日米韓同盟を重視しているんだが
韓国と断交しろなんて抜かすのは
ただの中国の工作員だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:58▼返信
その必要な仕事をやってほしいなら賃金をあげろドアホ
俺らが楽に生きるためには奴隷が必要だから奴隷は奴隷辞めないで下さいって頭イカれてんのか
だったら俺らの給料そっちに回すから社会のために辞めないで下さいって言って寄付でもしろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:59▼返信
給料低くても社員が皆いい人で
やりがいがあるとか
待遇がいいとかあれば、誰も辞めないだろ
逆に努力もしないで政治のせいにしてるやつは安部じゃなくなっても生活は変わらんわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:59▼返信
「待遇に不満があるなら自分で会社作ればいいんだよ(キリッ)」


これも追加しとけ。花畑バカ老害の常套句の一つだわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:59▼返信
だいじょーぶだいじょーぶ
これからさらに安かろう悪かろうの外国人奴隷大量輸入するからね!へーきへーき^^
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:59▼返信
>>42
ほんとこれ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 08:59▼返信
誰でもできるから給料が安いってだけだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:00▼返信
官僚も政治家も、そのなくてはならない仕事の一つやろ
そして日本人なら誰でもなれる権利はあるはず
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:00▼返信
経営者からしたら低賃金で働く奴隷が転職しないのは都合がいいよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:01▼返信
今の日本を形作った予言の書
『日本の自殺』を書いたグループ1984年は
保守知識人グループと言われてるが
中心人物の香山健一は日本共産党すら批判した
極左の共産主義者で偽装転向した構造改革の売国奴
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:01▼返信
この記事、いらすとやの有償条件にひっかかってるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:02▼返信
これって「だから我慢しろ」って言ってるよなw
給料が生活するに足りなければ転職するしかないよ
それで空いた穴のことを辞めるヤツが気にする必要はまったくない
その賃金で生活できるヤツがその仕事に就けばいいだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:02▼返信
>>44
お前みたいなのが底辺を支える格好の餌食になってるのに気づけないのな
安い酒のんで政治のせいにしてウサ払させときゃそこ(底辺)で仕事続けてくれるんだもの 会社作るのは極論としてもスキルつけて独立は出きる
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:02▼返信
偉いやつらって能力や努力や実績っていうけど不必要なまでに金集めてどうすんの?
政治に金が必要だからっていま国民に金が一番必要なのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:02▼返信
低賃金の会社で働いているが、人間関係も良好で仕事内容も賃金に比例してしんどくないので最高の環境だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:03▼返信
>>11
結局、何もかも政府が悪いって言ってるだけで具体的な解決策を何一つ提示出来てないよな
あなたが悪いわけじゃないんだよ、だからあなたは低賃金でも仕方ないんだよって言ってるだけ
転職ではなくその職場自体を変えなきゃいけないって方向で話すなら労基に相談する、同僚や同業者で団結して組合作ってみようとかを最後に持ってこないといけないのに、最後の締めは「政府に期待しまーす」って他人任せとか、酷いわこれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:03▼返信
この発想に賛同するやついるの?
貧乏人のたわごとにしか見えないんだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:03▼返信
はいはい

で、民主党政権時代に何かまともなこと一つでもやったのかよ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:04▼返信
※57
貧乏人のたわごとというか、いつものアベ下ろし
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:04▼返信
「他人のために辞められない」とかまんまブラック企業。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:04▼返信
はぁ?収入0円のニート様の前でそれ言えんの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:04▼返信
すべてブーメランで塗り固められてて草
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:05▼返信
いや転職しろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:05▼返信
は しねよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:05▼返信
抜けた穴を誰かが埋める過程で賃金上昇が発生するんだろ
低賃金で働き続けたらそりゃ企業は何も変えんわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:05▼返信
>日本の一番下で
ばかにしてんのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:05▼返信
『危険だぞ』つーのは
政治家にとって、社会にとって…という話な?
知恵付けて、能力付けてまともな会社や仕事に転職されたら
底辺職やる人が居なくなってくからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:06▼返信
政治の透明化をしてほしい
汚職見すぎて国民はあきれてるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:06▼返信
※10
博士号取るやつはすでに仕事してた間も勉強ばっかりしてたわけだから、即戦力にならないと見做されて面接で落とされることは多い
院卒の悲惨さとか聞いてみるといいよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:07▼返信
※9
実質の意味わかってるか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:07▼返信
一理もなくてワロタ
そんな企業は潰れろって話だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:07▼返信
たしかに社会問題の事は政府、官僚がクソすぎるのが原因だろうけど
もう30年くらいずっとクソだからこれからも十中八九クソ
だからもういろいろと詰んでる
せめて子供作らないってのが、個人ができる最大の責任の取り方なんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:07▼返信
とんだお為ごかしだな。
それに転職先だってまさに、人を必要としてるわけだしな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:07▼返信
低賃金にふさわしい単純作業しか出来ない奴っているんだよな
必要とされてるとかそういうことじゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:08▼返信
いやいやさっさと転職しろよ
丸め込まれてんじゃねえよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:08▼返信
>>41
ベトナムで米朝会談する意味をよく考えろよw
ベトナム先輩みたいなれって示してんだぞwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:08▼返信
看護師もナイチンゲールみたいな偉大な人が居て改善したから今があるんだよなあ
まあブラックだけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:09▼返信
誰でもできるレベルの低い仕事を努力だと思ってるやつwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:10▼返信
生まれてこなけりゃよかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:11▼返信
そのうち中堅も落ちぶれるんだから偉そうにしてるなよ馬鹿らしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:12▼返信
他人が不幸になるから転職するな!ってめちゃくちゃな理論。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:12▼返信
まあ事実自己責任だしな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:12▼返信
日本人は賃金より正社員制度と解雇規制の維持を優先しているだけなんだよなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:12▼返信
他人のせい政府のせいで貧困脱出できる見込みがあるなら一生そうしてればいい
これが人使う側の人間の言葉なら奴隷製造のお題目
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:12▼返信
国も何もしてないわけじゃないぞ。
下請法もちょいちょい改正されていってるし。
とはいえまぁ、下請けから何が何でも絞りとる考えしかないような企業は法改正しようがあの手この手で法の抜け穴使って絞る方法考えるからイタチごっこなのが現状なんだけどさ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:12▼返信
論点のすり替えだろ これ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:13▼返信
長いんだよカスが
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:13▼返信
日本は社会主義政策をやめろ
それで貧乏になったのが平成だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:13▼返信
>飲食店で働いてる人マジで尊敬するんやけど。 注文取ったと思ったら
>すぐに 次のお客さんを席に案内して、料理を運んで、酒を注いで、
>電話応対をして…. みたいな同時にマルチタスクこなして、常に臨機応変な対応も求められるし。 ほんま凄い

この程度で尊敬とか言っているこいつのレベル・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:13▼返信
世界は革命真っ歳中だけどこれから日本は奴隷と自由主義が入り乱れるね
よって上級と下級しか居なくなる
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:13▼返信
自己責任というなら正社員制度と解雇規制を廃止したら良いんだよな
日本人の自己責任論なんか口先だけ
みんな企業に保護されているだけの今の構造を捨てる気は無い
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:14▼返信
企業「無くてはならないポジションなのに人がすぐ抜けてしまう。せや、給料あげてみよう」

を引き起こすのも労働者の仕事になってんだからしょうがねえだろ

ヒヨコみてえにただピーチク騒ぎながら口開けて待ってても誰も食べ物突っ込んでくれねえよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:14▼返信
>>58
求人倍率を上げたぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:14▼返信
まあ事実自己責任だしな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:14▼返信
>>90
正社員制度と解雇規制のせいだよな
奴隷が一番楽と知っているのが日本人
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:14▼返信
最近は安倍も全く財務省に抵抗できてないけどそれ以外の現実的総理候補は軒並み財務省の犬+金融引き締め派な地獄
野党も代表クラスの人間は皆同じ地獄
安倍を自民を降ろせばなんとかなると思ってるアホがまだ大量にいる地獄
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:14▼返信
奴隷のように働かせる経営者が従業員にかける言葉でしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:14▼返信
俺は残業代も出ないくせに代休も取れない糞会社辞めるために夜間の専門通ってスキルつけて独立したが
年収は400万から1200万~になったよ一年は娯楽の時間も皆無の地獄だったけどな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:14▼返信
人が居なくなりゃ潰れるか賃金上げるしかないんだから、転職するのがそれこそ皆のためなんだよなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:15▼返信
自己責任論者はそのうち地獄を見るだけだからほっとけばいい
101.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年02月11日 09:15▼返信
ええ、何処の集団とは言いませんが、
自分の遣う使用通貨に無関心だったり、口座が凍結になる危険性を全く考えて無かったり・無闇に恐れを知らない戦士の様に振る舞って居たりね。

国という境が無かったら生きたまま尊厳無く喰われても、喰われ損で人権なんて物は無いんだよ(特アは例外)⚖
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:15▼返信
>>92
どうでもいいポジションの奴を解雇できないのが日本企業だからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:15▼返信
>>74
まさに俺。
足で稼ぎマース
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:15▼返信
典型的なパヨクが作った表だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:15▼返信
>>100
実際はそいつらも自己責任で何も行動していないけどな
正社員制度と解雇規制の廃止を言わないんだもの
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:16▼返信
>>96
国民保守党に期待だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:16▼返信
>>91
企業は今すぐにでも捨てたいだろ。
まあ働き方改革()で少しずつやってるけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:16▼返信
政府の責任ってなんやねん
もっとも政治の庇護を必要とする底辺が選挙に参加せずに票田として機能しなかったために
まったく政策に反映されてこなかっただけだろ
政府が悪いと思うなら最低でも選挙には行け
選択肢がないと思うなら自分が立て
声を上げて人と金を集めて議員になって政治を動かせ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:16▼返信
>>77
いやナイチンゲールの成し遂げた仕事は統計学と衛生管理なんで看護師とはまた別やで
地位向上は確かな所だけど、その分資格が必要になった
昔はそこらの主婦や下女で仕事がない奴がやる仕事や
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:16▼返信
こうやって従順な労働奴隷を育成してるんですね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:16▼返信
賃上げなんか正社員制度と解雇規制と国民皆保険制度を廃止するしか無いんだよなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:17▼返信
政治のせいというか国民のせいだろ
日本人が民主主義をやるとみんなで仲良く貧乏になる事しか選ばない
日本が直面しているのは民主主義の限界だよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:18▼返信
コイツ大.麻で頭やられてるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:18▼返信
>>105
その通り
思考停止してるから世の中、世界で何が起こってるかも無関心で知らんぷりだから一部の支配者に飲まれて終わり
世の中の異常さに気づいた中堅がごっそりいなくなるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:18▼返信
日本の労働問題の解決なんか
正社員制度と解雇規制の廃止しかない訳
それが大前提
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:18▼返信
>>88
平成は新自由主義とグローバリズム政策だぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:19▼返信
罪無省と経団連は解体されるべきだし
竹中平蔵の様な人間はギロチンにかけられるべき
日本は職人や能力者ではなく
何も生み出さない老害や中間搾取を野放しにし過ぎ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:19▼返信
往生際のしわ寄せを社員に押し付けて延命してる企業はとっくに寿命なんだから素直に幕引きさせるのが是
代謝のごとく新しいサービス、新しい企業は次々に生まれてくるから社員側が行動に移さなきゃダメ
日本を疲弊させるかのような売国行為に加担してはいけない
悪の芽を摘み膿を出せ若者よ
老人から日本を取り戻せ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:20▼返信
>>112
生きたまま食べられたいかい?(笑)🍲
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:20▼返信
嫌なら辞めるが機能すればブラック企業は自然淘汰
される
何故日本人は嫌なら辞めるをやらないのかという所に構造的な問題がある
企業に人生丸投げして保護されすぎなんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:20▼返信
>>118
正社員制度と解雇規制の廃止しかないけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:20▼返信
やっぱ共産主義が一番なんだよ!
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:20▼返信
>>108
まんま小学生の考えで笑っちゃったw
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:20▼返信
>>117
そうだね
正社員制度と解雇規制を廃止してそいつらを駆逐しよう
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:21▼返信
>>7
ブラック企業で頑張って、ブラック企業を生き長らえさせるな。労基法無視して従業員を肥やしにして、低価格で請け負うブラック企業のせいで、従業員にキチンと給料を支払う健全経営してる企業が業界相場で仕事受けづらくなる。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:21▼返信
流水濁らず、蒔かぬ種は生えぬ、思い立ったが吉日
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:21▼返信
>>108
お前みたいな馬鹿は選挙が茶番であることも知らない
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:21▼返信
外国じゃストライキするんだよなw
こういう行為を悪いことのように言ってるのもよくない
実際日本は労働環境悪い仕事はやめて人手不足にしないとわからない
外国人が迫ってくるとか言ってる馬鹿がいるけど人材獲得も国際競争に
晒されてることをまったく言ってないのが滑稽w
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:22▼返信
正社員制度と解雇規制を廃止しない限り老害は排除できないんだけどな
本来なら氷河期世代が20年前にこれらを訴えるべきだったんだが
あいつらは非正規でもその内正規にして下さいみたいな方向に行ってしまった
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:22▼返信
自己責任論とかいうけど、実際自己責任だろ(笑)
政治がわるいっつってもそこで努力して儲かってる人も居るし
家庭が貧乏出身でも努力して金持ちになってる人も居る
ハンデがあるだけで今の結果は全て自己責任でしかないのは事実だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:22▼返信
相対的に誰でもできると思われる職の仕事は資本主義社会では未来永劫に低賃金だよ
その内容は時代によって変わっていくだろうけどね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:22▼返信
でも、行動にうつさずバイト並の仕事してる人は低賃金のままだよ。これを鵜呑みにして他力本願だと後悔するよ~
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:22▼返信
つまり死にそうでも逃げずに死ぬまで働けってか
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:22▼返信
>>128
日本だとほぼ公務員待遇の正社員制度と解雇規制という世界でもあり得ないものを勝ち取ったのでストなんか起きないよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:23▼返信
激安小売りに飛びつく消費者も悪いんですよ
ジワジワ自分の首絞めてる
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:23▼返信
>>120
これな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:23▼返信
まあ政府も何もする気が無いみたいだしもう無理だよね
弱者が何もできずに少子化してってるし、このまま国が滅びるまでずるずる行くだけでしょう
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:23▼返信
>>130
お前がそう思おうが思わなかろうが間もなく世の中ごっそり変わるからその時お前は自己責任って言えてるといいねw
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:23▼返信
社会に必要だからと貧乏を最下層に押し付ける発想がヤベーよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:23▼返信
ブラック企業で奴隷やってるやつらを国が手厚く保護したとしても
飼い主が喜ぶだけで何一ついいことなんか無いぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:23▼返信
いなくなったら廃業するだけでしょ
実際後継者不足で潰れてます
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:23▼返信
>>137
日本人が何かをする事を許さないからね
それが民主主義の限界
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:23▼返信
上も下も自分の権利を守る為ならなんでもやるのが民主主義だから日本人には合ってないと思うわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:24▼返信
>>143
日本人は上に保護されたいだけなんだよな
正社員制度と解雇規制がその象徴
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:24▼返信
>>121
終身雇用とかいう幻影が平成の30年間で日本をここまで貶めたんだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:24▼返信
>>130
努力ってのはレオパレスがやってる様な事だろ?
外国移民の連中とかえげつない努力しそうだなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:24▼返信
保育士みたいに不足して困ってから賃金が上がる
介護士なんか全員ストして何人か死人出しちまえよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:25▼返信
今の若者は向上心無くて普通に暮らせればいいって考えの腑抜けが多いとか言われてるだろ?
それは普通には暮らせない現状が嫌だからだろ、それ位解れバカ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:25▼返信
完全に共産党
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:25▼返信
>>147
やったらやったで人でなしと糾弾するんだろ卑怯者
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:25▼返信
なんかの宗教かマルチ商法の宣伝みたいな手法を使った広告だな。まあできは悪いしイラスト屋で雑に作ってるが基本をしっかり抑えてある。10000分の1のバカを騙してかねを毟る基本をなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:25▼返信
この思考がいい悪いはともかくこういう視点は必要
他人の職業を貶めることに抵抗のない人にな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:25▼返信
>>148
若者以外も同じだよ
日本人全部それ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:26▼返信
逆にここから日本が良くなれると思ってるやつって居るの?
みんな衰退して不幸になるとしか思ってないでしょ?
政府と官僚が無能ってのは正しいと思うけど、だから何?
改善する可能性がゼロなんだからどうしようも無いんだよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:26▼返信
シティーズスカイラインやれば分かる
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:26▼返信
何かのせいにして不満垂れながらも底辺やってる連中は
政治を叩いて憂さ晴らししてるつもりだろうけど
実際には政治家はニヤニヤしてるよ
「それでいい。我々のせいにしながら底辺に居続けてくれ」ってな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:26▼返信
いや、評価シートが有る限り、給料は上がらない。それが仕組み。
国と経連団が取引によって、国民をそれ以上、上がらんようにしろと決めている。だから、経済は良くならないだろう。あとさ、少子化になったも、お金がないのが実情だろうが。しかし、それは騙されてはならない。一人で16万円と、抑えることで、少子化につながれば。かつて政府が方針した「少子化推進政策」が、成就したことになる。つまり、国は密かして、世界より先に「日本人口抑制計画」を立ち上げ、1億人から2500万人まで減少することだった。そうすることで、消費エネルギーを抑えれば、大成功になる!と口実してるが…。だから、お金を上がらないのは、国が立ち上げた人口抑制計画を実行中ため、上がらないんだよ。不可能に近い。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:26▼返信
投票も行かない奴らが政治に口出してもな
不満があっても言うだけで終わりじゃ何も変わらない
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:27▼返信
>>154
日本人が社会を変える事を許さないから仕方ないだろ
正社員制度と解雇規制すら無くさないんだから
みんなで貧乏になるのは当たり前
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:27▼返信
>>139
発想がヤバいと言ってもそれが資本主義ですし。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:27▼返信
>>144
さっきからお前それしか言えない癖に具体的な話全くしねえな
頭悪いんだから無理して俺に絡むなよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:27▼返信
>>144
日本国民にも権利はあるからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:27▼返信
あなたがいないとみんなが困るのよと言って
転職を躊躇させて低賃金重労働の仕事に止まらせようとするの
典型的なブラック企業の手口じゃねーか
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:27▼返信
>>158
選挙に行っても変わらないのは間違いない
日本人は若者も老人が作った構造を変える気はないからね
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:28▼返信
>>154
少なくとも海外と比較すると日本はまだマシだなあとは思うし
国レベルを個人が憂うのもどうかと。
自分は待遇いい場所に転職してって納得いくように努力してるがな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:28▼返信
確かに自分で考えれない奴が転職しても上手くいくのは難しいだろうからブラックにいる方が幸せかもしれない
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:28▼返信
全てはアベが悪い自民党が悪いって話だよ
次の選挙で日本共産党を政権につければ貧困の問題は解決する
正直経済について1番まともな事を言ってるのはここだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:28▼返信
今さらロスジェネ世代の低賃金問題という火中の栗拾いたい政治家も官僚もいねえだろう
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:28▼返信
あなたは悪くないとか、社会に貢献してるからって言われても自分が低賃金なのは変わらないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:28▼返信
富裕層は労働者から搾取してお金を稼いできたという自覚が有るから
焦って外国人を呼んだりしてるわけよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:28▼返信
なんもかんも政治が悪い
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:29▼返信
>>165
日本だけ社会主義政策を続けて貧乏になったんだよなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:29▼返信
気付いた奴だけ今の体制から抜ける
気付かない奴は延々と支配され搾取される
174.コイキング投稿日:2019年02月11日 09:29▼返信
だから俺達ハチマゴキブリはにんてんどーを今日も叩くのさ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:29▼返信
>>157
移民1000万人計画が抜けてるぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:29▼返信
>>148
上を目指して出世や起業が当たり前だった時代と比べて上下の格差が広がり過ぎたからな
上といえば中間層かそれよりちょっと上の年収1000万が目標なのが良い証拠
177.投稿日:2019年02月11日 09:29▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:29▼返信
>>164
いや行くようになったら変わるよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:29▼返信
なるほど。
こうやって、お前たちは幸せなんだ、自分たちは幸せなんだって説いて奴隷を増やすわけですね。
結構結構。
180.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年02月11日 09:30▼返信
これ、確かに共産党ぽいな。締めが訳分からないよ。ENDE.
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:30▼返信
>>170
社内ニートを放流したら移民なんか必要ないのにね
日本だとそれが出来ない
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:30▼返信
親が死ぬまで脛かじり最高!
年金も根こそぎ奪うべ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:30▼返信
>>163
ほんとそれ
まあ実際底辺も居てくれないと困るんだけどね
ゴミ拾いの仕事のホームレスとか居るから街がキレイなのもあるし
便所掃除とか居なきゃ居ないで困るしな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:30▼返信
低賃金、サビ残がダルいからってむやみに転職はダメ、といわれてもなあ。
いち社員、いちバイトが待遇改善の為に戦えるか?なんなら起業するより大変そうなんだがw
あなたが辞めても他の誰かが、、て知らねえよwそいつも辞めりゃいいだろうが。
居酒屋だって必要、サービス業だって必要、んな事はバカじゃなければわかるわマヌケ!
しかし従業員にブラックな業務を強いる所なんていくら潰れても構わん。
代わりはいくらでもあるわ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:30▼返信
低賃金の仕事で成り立ってる部分もある、けど低賃金が嫌なら高賃金の仕事に就けばいい
能力と努力不足で高賃金の仕事に就けないなら低賃金の仕事頑張るしかない、って話やん
ボールボーイとプロ野球のスタメンとで賃金違うのに文句言ってるようなもんやぞ
ボールボーイも必要な仕事やけど、一軍選手とは責任の重さも周りから受けるプレッシャーも、能力も全然違う
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:30▼返信
国に任せてただ環境が改善されるのを底辺で我慢し続けろということか
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:30▼返信
>>172
貧乏(世界第3位)
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:31▼返信
結局正社員制度と解雇規制を無くさない限り
日本は何も変わらないよ
ただ無能には有難いから変わらないだろうけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:31▼返信
まぁ、転職した所で結局ワーキングプアのままになる可能性の方が高い職もあるだろうしな
ただ合わないところはさっさと辞めるのが一番
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:31▼返信
国がやるべきことをやらないなら法律を守る理由も無くなるわな
国に殺されるくらいなら法律破ってでも生きよう
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:31▼返信
過去に豊かになった国って他所の国から金を搾り取ってそうなれているわけで
自分だけ豊かになろうとする考えはよくないとかいいだすと
地球人全員が1日数ドルレベルの生活をすることになるよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:32▼返信
>>190
やるべき事をやったら困るのが大半の日本人だろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:32▼返信
「アベ」と片仮名で書くヤツは信用しない
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:32▼返信
まあ韓国と断交するだけで経済は活性化するよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:32▼返信
>>169
ほんこれ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:32▼返信
>>167
一つ言える事は政治家が変わればお前の生活が実感レベルで良くなる!なんて事は未来永劫無いという事だ
政治のせいにしてる連中はそれこそ底辺抜けられんぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:32▼返信
>>157
句読点多すぎるからもう少し読みやすさを意識して欲しい
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:32▼返信
今より良い条件はは難しいよって話かなと思ったらただの精神論で白けた
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:33▼返信
正社員制度と解雇規制と国民皆保険制度の廃止というやるべき事に日本人が賛成できるとは思えないなぁ
日本人はみんなで仲良く貧乏になる事しか認めないよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:33▼返信
今の自分がワンランク上の仕事に就けば、さらに下の人間が空いた穴に納まることができる
その下の人間が空いた穴を、さらに下の人間が・・・といった具合に進んだ結果、
最底辺(無職やその日暮らしの人)が職にありつけるかもしれないので、転職することは社会にとって意義がある
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:33▼返信
いや、自分のために転職しろやドアホウw

クズみたいな全体主義者の口車にのせられてねーで、まずは自分個人の幸せを追及しろやw
こういう寝言にひっかかる馬鹿が、共産党やウヨパヨの無駄に大規模な口車にのせられるんだろーなー
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:33▼返信
解雇規制廃止バカまーた湧いてんのか
この話題じゃ完全に的外れ
解雇できるようにしたら底辺はもっと賃金下がるっつうの 解雇規制廃止は勝ち組が得する制度なんだから
この話題じゃ、ストの風習が無いとか、労働組合が弱すぎるってのが正しい指摘だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:33▼返信
>>191
数年後はほとんどの日本人がそんな生活になるけどね
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:33▼返信
けど、低賃金で辞めてくやつらが増えたせいで人手不足になって、賃金を上げるのも資本主義なんやで。その仕事を誰かが引き継ぐのは間違いないが、辞めることで残った人や新しく入る人の環境改善にも繋がるから、他人に気を使って無理に留まらなくていい。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:34▼返信
>>178
変わらないよ
日本の若者は老人と同じ物を欲しがっているだけだからね
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:34▼返信
>>178
横だけど、投票に夢持ちすぎやで
毎度投票してるけど俺の意思が政治に影響を与えた事なんてねえからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:34▼返信
財務省と厚労省が諸悪の根源なのにそれを政府が制御できないのがおかしいんだよなぁ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:34▼返信
>>173
これなー
何度も書き込んでるけど
底辺程、努力しないしビビりだから政治のせいにしてアクション起こさないんだよね…
まあ自分でその道選択してんだからしゃーないけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:34▼返信
日本での転職って、基本的にキャリアダウンにしかならないって聞いたわ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:34▼返信
>>202
無能が損するだけだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:34▼返信
日本国民の所得が下がるのがデフレの要因なのに
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:34▼返信
低賃金の仕事はどんどん辞めるべきだろ
社会を回せなくなるほど減らないとその職の待遇は変わらないよ
富裕層は焦って外国人を育てているが
そんなきつい仕事なら外国人だって離れていくよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:35▼返信
>>209
無能を排除するシステムが日本にはないからね
上手く回らないよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:35▼返信
>>211
正社員制度と解雇規制の維持が最優先だから仕方ない
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:35▼返信
>>186
日本みたいな格差が少ない恵まれた環境でなお環境のせいにするとか惨めやな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:36▼返信
>>168
しかしここを救わないと先細りが確定してるからなぁ
ロスジェネが上に立った時、ストローのように細くなった金が下にまわるとは到底思えない
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:36▼返信
>>190
国から出て行けばいい話やで
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:36▼返信
>>202
そんな底辺は切り捨てて良い
みんな揃って貧乏になる今より社会は良くなる
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:37▼返信
年収2000万円の人がいる影で年収200万円の人が存在する
誰かが裕福になれば誰かが貧困になる
そうならない為の国を作る技量が今の日本政府には無い
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:37▼返信
>>190
言っとくけど、国<<グローバル企業
になるから
国はただの窓口
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:37▼返信
自己防衛、投資、あと海外移住、日本脱出だよね
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:37▼返信
っていうかみんなで辞めて人手不足倒産起きまくってやっと意識変わってきてる所じゃん
勇気を持って辞めた穴を勇気を持って埋めない流れになってるのになぜ水を差す?
こいつらはデモとかで騒ぎたいクチだろ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:38▼返信
解雇規制廃止万能バカって頭悪すぎるよね
説明求めるといっつも逃げるし
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:38▼返信
若者が正社員制度と解雇規制を訴えないと今の固定化した構造は何も変わらないしお金も回らないよ
もうその悲惨な結果は平成の30年が証明しただろう
まだ続けるのか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:38▼返信
>>217
生まれた場所で生きて何が悪い
国が出ていくべき
その考えが無いから革命が起こらない
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:38▼返信
政治が悪い!アベが悪い!
つって自分の不遇を政治や人のせいにしてるけど
そうじゃないよと、自分の努力で変えられるよと経験者として書き込んでも『自民サポーター』だのアベ信者とか言うんですもの…スキにしなはれという他ないけどね。 ただ、その道を理由つけて選択したのは自分だから。
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:38▼返信
「お前が仕事辞めたらみんな困るんだぞ!」

完全にブラックの発想で草
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:38▼返信
「お前が仕事辞めたらみんな困るんだぞ!」

完全にブラックの発想で草
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:38▼返信
>>208
(などと決断と無縁の生活を送るニートには実感が伴っていなかったのである)
君も働きだしたら、今の生活を変えうる変化を求めなくなると断言出来る、みんなそうだったからだ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:38▼返信
>>193
地震後に給水所の情報とかツイッターで探してたら、必ず災害がアベのせいとか語ってる電波が湧いててイラついたわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:39▼返信
起業しろボケェ
俺はそれでそこそこ成功してるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:39▼返信
>>207
財務官僚とか厚労官僚とか
外務官僚とか経産官僚とか国交官僚とか
同じ宗教団体に所属してたらどうなると思う?
自民党が気を使う理由とかあるんだろうね
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:39▼返信
>>224
ほんとそれなんだけどね
でもそうすると無能はすぐに解雇になって無職まっしぐらになるのも目に見えてるからねえ…
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:40▼返信
転職するたび昇級はリセットされるし、転職されて情報漏洩の危険性があるから要職には就けない
ワーキングプアの大多数は底辺を駆け巡ってる人たちだよ
自分から社会の歯車になろうとしちゃってる
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:40▼返信
>>184
だから転職した先が別の「代わりがいる」状況になるんやで
代わりがいる奴らで延々とループさせてる
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:40▼返信
>>219
どこの政府にならあるんですかねぇ
少なくとも日本はどの社会主義国よりよっぽど社会主義的に再分配されてると思うけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:40▼返信
何故正社員制度と解雇規制と国民皆保険制度の廃止を訴えないのか?
少子高齢社会だとこのシステムの維持に金を使われてみんなで貧乏になるだけなのに
実際そうなったのが平成だよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:40▼返信
>>218
よくなるわけないだろw
現状でも、優秀な人間の転職は自由なのw 起業も自由
解雇規制廃止したら、社会が不安定になるのは確実
よくなるって根拠はゼロ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:41▼返信
>>233
別に公的なセーフティーネットを充実させたら良い
企業に雇用される事がセーフティーネット扱いなのが不味い
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:41▼返信
>>202
そら有能な奴は今まで雑魚正社員やってた奴の金を食えるわけだからなw
非正規からのキャリアアップする筈だった連中の金も食える。
無能には地獄、有能には天国な時代になるなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:41▼返信
>>231
なんで成功してる人間がこんな掃き溜めにいるんすかねぇw
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:41▼返信
>>237
廃止したら国民が不幸になるからだよ 以上。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:41▼返信
>>231
わかる
周り見ても皆どこかで雇われてるし、自分が経営するって不安だから最初は怖いけどね
その分無能に搾取されず総取りできるのは大きい
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:41▼返信
「隣人が迷惑だから引っ越す」とかも同じ展開になる。根絶しないと次の被害者が出るだけ
不幸は誰かに交代しても消えたりはしない
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:42▼返信
>>238
不安定さが無いから日本人なダメなんだよ
強固に保護されるから思考停止人間しかいなくなる
日本人が政治を考えない原因はここにあって
企業に人生丸投げしてるから
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:42▼返信
なり手がなくなりそうになったら外国人呼んでくるんでww
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:42▼返信
一番数が多い土台が崩れてきてるから何とかしようって話をしても
そこにいる方がおかしいと的外れな事言う奴多いよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:42▼返信
こうやって何もせず貧乏人は一生搾取されるんだよなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:42▼返信
>>237
お前それしか言えない癖に具体的な話全くしねえな
廃止したらどう変わるか仮定でいいからお前の理想を聞きたい
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:43▼返信
まぁ起業したところで外貨稼げないとダメだけどね・・・
日本人にはハードル高いのは間違いない
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:43▼返信
人手不足とかいって露骨に不人気職に移民あてがうつもりなのも大問題。
外人っつったって所詮人は人、生活など必要に駆られて遥々日本にきた自分達が、
だれもやりたがらないサービス業やら介護職以外の食い扶持が少なすぎると感じたら、
雇用差別だと間違いなく怒ると思うし。
結局、外人呼んだって人手不足は解消しない。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:43▼返信
>>234
職業にもよるだろうけど
年功序列型だとそうだろうね
技術職や経験が生かされるジャンルはそうでもないよ
即戦力は無能な古株追い越してガンガン出世してる
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:43▼返信
>>201
全体に、転職しろとかいうの口車w
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:43▼返信
>>240
無能は有能が稼いだ金で生活保護でも貰っとけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:43▼返信
まぁ起業したところで外貨稼げないとダメだけどね・・・
日本人にはハードル高いのは間違いない
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:44▼返信
>>242
別にならないよ
何で不幸になるんだい?
企業に人生丸投げしてるからブラックでも我慢しないといけなくなって嫌なら辞めるをやらなくなる
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:44▼返信
>>247
ピラミッドや一般家屋の構造を現実世界に当てはめる事も出来ん低脳ばかりだからしゃーない
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:45▼返信
>>257
日本は構造的に逆ピラミッドだからね
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:45▼返信
でも底辺が愚痴ったってどうにもならないでしょう?
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:45▼返信
>>247
ほんとそれよな
崩れるまで気づかないほど甘い汁吸ってんだからw
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:45▼返信
>>251
奴隷が欲しいってのが透けてみえるからなぁ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:45▼返信
低賃金の仕事にしか就けない、こき使われて辞めたい、ってんならもう辞めてネット環境ある程度の田舎に移住して自給自足の生活すればいいんじゃね
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:45▼返信
政府のせいにしても政府が企業に強制したら独裁国家だろ?
企業に文句言わないと
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:45▼返信
>>251
じゃ解雇規制を廃止して日本に大量にいる社内ニートを労働市場に放流しよう
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:46▼返信
>>222
何処の政治団体か党かは知らんが(すっとぼけ)売り手市場で票と金が集まらないんだもん仕方ないじゃんw
こういう読み手の都合のいい楽な方向に流してやるようなマルチ商法のテクニックを使って金策してんだろうw
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:46▼返信
政治家の頭も口も覚束ない老害は一掃しろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:46▼返信
>>259
そもそも奴隷が一番楽と知っているのが日本人だからね
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:47▼返信
>>260
正社員制度の維持に全部使われてるよな
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:47▼返信
>>22
断交してないアメリカも中国も当てはまる
はい論破
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:47▼返信
>>239
その財源はどこから来るのよ…
そういうとこ考えないから賛同を得られない
税金投入より会社が囲ってくれるほうが政治としては助かるからね
しかもそのセーフティーネットで支えるのが無能だらけなのも確実だろ民意も得にくいわな
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:47▼返信
>>212
個人がやめるだけじゃ足りないよ
労働組合とストライキを強化しなきゃダメ
個人が辞めても、他の弱者が犠牲になるだけ 弱者はいくらでも居る 子供や新人が毎年でるから
社会全体で見ると全然よくならない
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:47▼返信
じゃぁ政府が悪い、ということで低収入は転職せず死ねで良いってことね
奴隷は奴隷の矜持を持って頑張ってくださいな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:47▼返信
自分さえ良けりゃいい人が多い
それが現在の日本の民度
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:47▼返信
>>256
企業がブラックなのが前提みたいだけど、ブラックじゃない企業だったらどう思う?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:48▼返信
グラグラのピラミッドを蹴飛ばしたらどうなるか分かるよな?w
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:48▼返信
※244
このケースは「大家が迷惑だから引っ越す」でしょ
店子がいなくなれば勝手に根絶されるよ
むしろ下手に国が歪な共生関係を維持してしまった場合、誰が一番得するかってその大家だからな
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:48▼返信
※244
このケースは「大家が迷惑だから引っ越す」でしょ
店子がいなくなれば勝手に根絶されるよ
むしろ下手に国が歪な共生関係を維持してしまった場合、誰が一番得するかってその大家だからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:48▼返信
>>8
外人も外人に頼ってるよ
はい、論破
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:48▼返信
>>273
日本人は企業に人生丸投げしているから仕方ない
社会性と自立心が希薄
そういう教育されてるから仕方ないけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:49▼返信
自分の不幸を他人のせいにしてる人は
『葛城事件』って映画を見るといい。
犯人と思考が同じって気付くよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:49▼返信
>>254
そういう社会だとナマポは解体されていくで
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:49▼返信
>>274
別に良かったじゃない
解雇されないように頑張ったら?
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:49▼返信
>>264
絶対数が足りてないのに今いる人間で補填しても補填にならねえだろ、パズルも出来んのか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:50▼返信
時限爆弾が仕掛けられてるとも知らずに・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:50▼返信
※256
その制度のおかげで日本の無能が生きていられるからだよ・・・
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:50▼返信
>>284
もう手遅れだよな
20年前に正社員制度と解雇規制を廃止しておけば少しはマシになってたのに
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:50▼返信
独立してショボいけど年収500万位は稼げるようになったけど、年金制度破綻するのは目に見えてるから、将来が怖くて結局金使う気になんてなれない
下層の時給上げるのは勿論大事だけど根本的な問題解決にはならないよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:50▼返信
>>273
必死で努力してる姿見えるなら応援したいけどね
でも大概そういう事いってるのは「他力本願」な奴だから。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:50▼返信
※40
潰れて会社が減ったら、働いてた労働者が溢れてるんですが?
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:51▼返信
>>285
でもそれだとみんなで貧乏になるしかないんだよなぁ
事実そうなったのが平成
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:51▼返信
文句だけ言いたいだけのために海外に出て行かず嫌いな日本に寄生してるパヨク連中見るとわかるよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:51▼返信
>>289
だからなんだ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:51▼返信
>>245
やっぱりなw
お前の言ってる事はただの精神論
殴ったら気合が入って、気合で全て解決できるとか言う根性万能バカw
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:51▼返信
>>263
なんか、目から鱗。すこし頭が覚めた。
でもやっぱ世の中難しいわ・・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:51▼返信
>>260
甘い汁啜ってんのは底辺の方なんやで
大した税金も納めずに、世界の中でもトップクラスの高度なインフラと便利な生活を享受して医療サービスも受けられる
下の層が崩れてるのも気付いてるけど、これ以上伸びない層に金費やしても無駄だから自滅してくれるのを待たれてるだけなんじゃないの
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:51▼返信
資本主義は 自分で事業を経営している人(資本家)に恩恵が厚いシステム
そうでない小作労働者に恩恵が厚いシステムを目指したのは社会主義や共産主義
資本主義が行過ぎると共産主義行き着くとのは 当時から予想されていること
だから左翼のことを「進歩主義」といわれてるわけ
いわれてるが それで上手くいった例が人類史上ないのです
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:52▼返信
日本人の危機意識のなさよのう
ただピラミッドを這い上がればいいと思ってるからw
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:52▼返信
「会社辞めて独立すればいい」 ってのは軽い気持ちで言ってるわけではない
そうする人に厚いシステムだよ? 
「起業」ってのは国家にとって最大の経済活性だからね
GDPとか国の債務とか どうでもいいこと気にするくらい意識高いなら
起業しなよ 起業して従業員のための経営しなよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:52▼返信
>>275
全員死ぬか、トップに立ちたい人間が新しいピラミッドを建設するだけだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:52▼返信
>>287
個人なら積み立てて全額税金控除される年金基金をお勧めするよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:53▼返信
>>263
国民が求めれば法律作れるだろ
国民より企業経営のが大事とか開発独裁かよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:53▼返信
「難しいねえ」で思考停止
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:53▼返信
>>295
バーカ
先に死ぬのはお前みたいなアホなんだよw
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:53▼返信
人が減る職業ほど賃金上げないといけなくなるから
普通に辞めた方が良いだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:53▼返信
>>270
そこが日本人の頭の悪いところだよ
セーフティーネットなんか無能のための物なんだからその辺の一般人にも一番有難い物だろう
正社員制度と国民皆保険制度の維持する財源すら最早無いんだから
その分を公的セーフティーネットの充実に回せば良いだけ
とにかく社会の固定化を無くせ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:54▼返信
>>225
すっげー電波
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:54▼返信
>>295
底辺に汁吸わせないと上が飢えるって帝王学の基礎なんだけど、庶民には理解出来んか
君アホっぽいし
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:54▼返信
ユーチューバーやれば解決
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:54▼返信
>>298
奴隷の身分が一番楽だからね
正社員制度と解雇規制に反対している連中は要するにそう言ってる
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:54▼返信
ボランティアじゃねーぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:55▼返信
この考えの方が危険だろ。
やめてもいいし、その穴も開いたままにすればいいんだよ。
そうすりゃそのおかしな会社はなくなる。
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:55▼返信
>>297
正社員制度と解雇規制で企業に保護されて人生丸投げしているからね
社会の事を考えなくもなるからこんな制度無くした方良い
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:55▼返信
>>295
高度なインフラと便利の生活の末に汚染水垂れ流しで2人に1人が癌になる国w
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:55▼返信
今は人手不足だから、より良い職場に転職した方が良い
社会に必要な職場なら賃金はより人手不足になれば上がるはず
上がらないようなら消えた方が良い
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:55▼返信
>>298
後継者いなくて黒字倒産してる企業あるのに?
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:55▼返信
何言ってんだ、馬鹿かよ
人手がなかったら淘汰されるか賃金が見直されるんだからとっとと転職しろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:56▼返信
>>296
ただ社会主義政策は少子高齢社会だとみんなで仲良く貧乏になるしかないんだよなぁ
それをまた改めて教えてくれたのが日本という国なんだけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:56▼返信
>>282
能力的に劣ってくる50代で老後の蓄えが必要な世代がどんどん辞めさせられるけどどう思う?
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:56▼返信
>>307
上流でもない中流だろうからこういう無知な馬鹿中流が真っ先に死ぬんだけどねw
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:56▼返信
海外:有能な人が評価される社会制度
日本:無能を守る社会制度
 
だからなぁ・・・。資本主義と言いつつ、変なところで共産的よね日本って。
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:57▼返信
意図的に病気にされてることも知らずに高度な医療だって・・・失笑
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:57▼返信
会社の質上げるのとブラック潰すために転職しろ!
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:57▼返信
※217
わかった。
引っ越し費用と語学留学費用か翻訳者を雇う費用を君が出してくれるんだよね?
ありがとう。
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:57▼返信
何をもって低賃金とするかって定義が人それぞれなんだから
それは法律やルールに乗っ取るのが一番だわ
違法だったら通報なり抵抗すりゃいいけど
そうじゃなくて不満があるなら環境を変えるしかないだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:58▼返信
みんな勘違いしてるんだよな
日本人は別に賃金や労働環境なんか優先してないのよ
とにかく企業に保護されたいこれだけ
そのためにはブラックでも我慢します
どんな無能でも時間は差し出せるので長時間労働もします
こういうのを無くすのが正社員制度と解雇規制の廃止なんだけどね
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:58▼返信
低賃金で我慢してるから、人手不足が加速せずに低賃金のままなんだぞ
本当に必要とされてる職業なら、人手不足が強まれば賃金上がるから
嫌な奴は辞める方が社会にプラスだ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:58▼返信
>>301
企業国家というのは資本主義の到達点だからなぁ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:58▼返信
>>303
そうだね、小学生と比べたら私の方が先に死ぬだろうね
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:58▼返信
>>320
コネで支配権握れるからいいよな海外w
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:58▼返信
>>320
少子高齢社会だとみんなで仲良く貧乏になるだけなんだがなぁ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:59▼返信
※320

わかる。
分かるけど社会に出るまで「おじゅけんべんきょお」しか教えないしそれが至上目的みたくに育つ日本は
社会に出ても使えない無能が量産される
「それさえしてりゃ大丈夫」って環境無いと大量のホームレス待ったなしになるしなあ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:59▼返信
>>328
よかったよかった小学生でよかったよw
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:59▼返信
>>312
劣悪な環境にしたら優秀になって全てが解決するとか言う、幼稚なオカルト脳筋思考が露呈しちゃった解雇規制廃止万能バカさんまだいるのwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:59▼返信
>>313
他の国では子供の頃に淘汰されてるような君でもネット環境持てるなんて奇跡
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:00▼返信
ほんと悪夢のような安倍政権、早く終われよ
日本マジで潰れるぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:00▼返信
>>326
でも日本人は企業に保護されたいから仕方ない
若者が選挙に行っても何も変わらない理由がこれ
今の構造が強化されるだけだと思うよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:00▼返信
>>307
偉ぶって帝王学は草
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:00▼返信
※326

実際人手不足に陥って閉店も目につく外食産業では時給アップが目についてきてるもんな
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:00▼返信
エリートがいい暮らしをするためには沢山のバカが必要
賢い人間が増えると困るのは金持ち
だからこういう風に「バカでいいんだよ」ってプロパガンダするわけだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:00▼返信
>>331
だから日本の義務教育を受けるのって今の時代ハンデにしかならんのよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:01▼返信
普通に考えれば、労働組合とストライキなんだが、そういう発想が全く出ないのが終わってる
個人が辞めて終わりにしてたら同じ問題が繰り返されるだけだって
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:01▼返信
ダメな経営者の所からは人がいなくならないと
適切な企業同士の競争原理が働かないだろ
職業全体の事は政府や経営者が考えれば良い話だ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:01▼返信
>>334
汚染水について答えてみなよ
病気について答えてみなよ
どこが素晴らしいの?
原発って何やってるか知ってる?
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:01▼返信
※335

安倍の代案として理想的な事をいう政治家も上げずに安倍叩きかよ
アンタみたいなのは誰が総理になっても生活は変わらんよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:01▼返信
そもそもどんな政権でも日本人が民主主義をやる限り結果は変わらんと思うよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:01▼返信
>>337
無知すぎて悔しそうで草
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:02▼返信
>>342
とにかく企業に保護されたいだけなのが日本人だから無くならないよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:02▼返信
※281
どうかなぁ……?
ギロチンで首をはねられるのと生活保護を維持していくのとだったら
後者を選ぶんじゃないかなぁ……?
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:02▼返信
別に地位はピラミッドの底辺で構わないけど
給料はピラミッドの一番上に統一しろよ
偉ぶりたい奴は頂上を目指すだろう、給料は同じでもな
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:03▼返信
※339

もうそれベストアンサーだと思うわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:03▼返信
>>341
ほぼ公務員待遇の正社員制度と解雇規制が無くならない限りそういう環境は生まれないだろう
個人での賃金交渉する文化がまずないからね
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:04▼返信
まぁホントに有能な人なら、さっさと海外に行ってるだろうし、日本に残ってる無能や、こんなトコで記事やコメ書いてるオレら底辺には今の日本が合ってんだろwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:04▼返信
内容には共感したけどそれは政府のせいです!(キリッ)では?となった
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:04▼返信
解雇規制廃止万能バカって論破されても逃げるだけ
いつもこれ
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:04▼返信
国民の給料を底上げするほどの税金は払ってない
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:04▼返信
>>349
それはないだろ
どんな理屈だよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:04▼返信
洗脳やん
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:05▼返信
345
それは無いな
税金上げて武器買うようなアベなんかよりマシな人は
野党に沢山いる
民主党政権の時はとても景気良かったしな円高だったし
貨幣の価値は国の価値、円は高い方が景気良いんだ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:05▼返信
>>320
だからいいんじゃん。
格差社会が嫌ならこうするしかない。
昔の年功序列もいい制度だった会社に尽くせば無能でもそれなりの金と最低限年相応の名誉は守られた。自分の親父程の部下や非正規おっさんを受け持ってるとなんでこんな若造にと苦しんでるのが透けて見える。そして俺もいつかこうなるかも知れないから常に全力疾走息苦しい社会だ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:05▼返信
>>349
??
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:06▼返信
>>352
稼ぎたい奴ならな、海外が安全とは限らないから
別に日本に居ても死ぬわけじゃないぜ無知無能の奴隷馬鹿じゃなければ
まぁでもかなり厳しいとだけ教えておくわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:06▼返信
>>307
スッカスカのスポンジには汁吸わせてるけどザル相手に汁与えてもダダ漏れするだけで無駄やからある程度で見切り付けようぜって話じゃないの?
見ず知らずの他人に蔑称投げかけない程度の最低限の知性と教養しかない庶民やからこんな考えしてしまいますわぁ
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:06▼返信
>>333
だから別に劣悪にならんよ
そもそも今の構造がブラック企業を維持している劣悪な構造なのに
企業じゃなく社会から保護される構造にしろって言ってるの
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:06▼返信
これは正論
無能なクズほどこれに反論したがる 

誰かが底辺職やらないと社会が成り立たない だからこそ賃金を上げるべきなんだが

それを自己責任だのなんだの言ってる人生詰んでる無職のクズが多い
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:07▼返信
>>364
無能をクビにできないから賃金は上がらないよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:07▼返信
政府を叩いたところで今すぐ自分の生活が良くなるわけじゃねえし
そんな労力かけてる暇があったら自分の生活が豊かになる努力をしろって言ってるだけなんだよなぁ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:08▼返信
>>346
だってさあ・・・帝王学だぜ?
そんなふわっとした有りもしない学問とか大草原なもんよ
ピケティ出して富の再分配でいいじゃん
使い古されてるけどね
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:08▼返信
※365
そういう話じゃねーよアスペ


ア・ス・ペ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:08▼返信
>>359
でもそれだとみんなで仲良く貧乏になるしかないんだよね
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:08▼返信
>>366
政府を叩けば利益は出てきます
何も文句を言わないのが一番駄目
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:09▼返信
洗脳に思うかもしれないが現実はこれしかないからな
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:09▼返信
>>364
賃金上げなくても無能は自然と底辺職につくんだから上げる必要なんかないだろ。
それしか選択肢ないんだから。
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:09▼返信
どうせ泣いても喚いても日本人は3分の1しか残らんから好きにしろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:10▼返信
>>355
税金自体なくせよwww
面白すぎwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:10▼返信
結局日本人は今の構造を何も変えようとしないんだから何も変わらないという当たり前の結論
いい加減年寄りが作ったシステムを捨てよう
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:11▼返信
林修も自分が変わるか嫌なら出て行けばいいって言ってたしな
日本が嫌いならパヨクは出ていけよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:11▼返信
別に誰かがその穴を埋めるんだから転職したらいいじゃんwwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:11▼返信
おっしゃる通り誰かしらがやらなきゃいけない
0点という汚名を背負い続けてるのび太くんと一緒
だから自分はそういう不利益を被らない人間になるべく努力するのが1番賢い
能力もない努力もしてこなかった人間が低賃金で辛い!って言ってたら、同情するフリしてそのまま低賃金で働かせ続けるが吉
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:11▼返信
それこそ洗脳だろw
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:11▼返信
スキルや能力の問題もあるけどね。何をやらせてもダメな奴はダメだし。
注意力散漫、思考停止。ミス多発のフォローに時間がかかりすぎる。
あんな連中と同賃金だったらこっちがキレるわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:11▼返信
>>372
日本だとその市場原理が解雇規制でおかしくなってる
本来なら底辺職しかできない給料泥棒の負担をみんなでしている構図だ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:12▼返信
>>337
厨二なら誰もが通る道だから…ね!
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:12▼返信
しかし政府なんぞそうは変わらない
自分の生死を政府なんかに任せられるのか?
さっさと転職するしかないのさ
もっというならドバイにでも働きにいくくらいの時代よ
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:12▼返信
※366
なるほど。
そうやって無関心を決め込んでいくうちに、どんどんおかしなシステムが出来上がっていくわけですね。
わかります。
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:12▼返信
>>383
政府が変わらないのは国民がそれを許さないからだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:13▼返信
>>273
いつなら今より民度高かったんですかねぇ…
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:13▼返信
職や賃金の話なのに


ウヨクやサヨク持ち出してる奴って、軽度の障害持ちだよなマジで

頭がウヨサヨに洗脳されてる無職のカスって感じ
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:13▼返信
>>378
こういう勘違い馬鹿が真っ先に居なくなる
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:13▼返信
>>373
そんなに残ると思ってるのが甘すぎる
富裕層だけが生き残れるシステムなんぞ存在しないんだ
国が弱まれば侵略される
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:13▼返信
>>380
でもそんなやつを解雇出来ずに本来なら有能の賃金に回るところをみんなで負担して仲良く貧乏になっている訳だ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:13▼返信
パヨク「俺は有能だけど海外に出ていかないし底辺なのは日本が悪い!」
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:13▼返信
376
今の日本が嫌だからクーデターで理想の国に変えるのも一つの手段だぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:13▼返信
>>387
分かる
問題の解決なんか正社員制度と解雇規制の廃止しか無いのにな
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:14▼返信
でも一番手っ取り早くて具体的に出来る解決策は自分が動くことだからなぁ
他人や世界が変わることを期待してじーっとしてても結局何も変わらんし
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:14▼返信
>>392
無能に一番甘い社会だからそんなの起きないだろ
ストすら起きないんだぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:14▼返信
いや?大量に辞めて人が集まらなきゃ給料上げざるおえないからさ
バカが低賃金で働いてくれるから低賃金を維持できるって当たり前の話じゃん、移民を大量に入れない限り
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:14▼返信
>>370
1番ダメなのはとりあえず文句言っとこ精神の輩やろ…
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:15▼返信
昔は働いてるだけで「偉いぞ!」って褒めて貰えたからな
今は労働は悪、怠惰こそ善みたいな風潮だし
同じ作業量でも倍疲れる時代
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:15▼返信
>>389
大丈夫だ
一部が立ち上がれるから3分の1
これがのちに世界を救う
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:15▼返信
こうやって正論のように見せ掛け「低賃金で重労働も責任感とやる気で人のために働くのが喜び!」という洗脳をさせるクソ

現状の給料が少ない→努力しろ
当たり前の話なのに努力もできないクズが自己擁護してるようにも見える
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:16▼返信
無職のクズ「努力が足りないっ!!」「自己責任っ!!」


いっつも同じ事言ってるよな・・発達障害者なんだろうけど


自分のことを他人に当てハメて言ってる
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:16▼返信
まあ確かに
海外だと無能は低賃金すら貰えないよな
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:16▼返信
>>398
そもそも思考停止して物作りする時代までしか日本のシステムは通用しないのよ
正社員制度と解雇規制でその頃褒められた連中を排除できなかったのが致命的だった
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:17▼返信
>>364
いやこれ自己責任言ってる人の大半はまともの仕事就いてるんじゃないの
底辺職に就いてるorそれにすら就いてない人らが必死にピラミッドガー低脳ガーと喚いてるだけで
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:17▼返信
要するに努力と根性と
それを否定する日本タヒね党ってこと
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:17▼返信
>>392
でもそんな能力ないからパヨクはいつまでもネットで吠えてるだけの底辺
暴力革命とか言いながら小さいボロ小屋に引きこもって集団でイキってるだけw
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:18▼返信
>>390
さっきからお前は何の話をしてんの?
有能なやつの高給をさらに上げる話の記事じゃないんだけど?
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:18▼返信
誰かがやらなきゃ社会はまわらないが
それをあなたがやる必要有りますか?
生きるのに困るくらい貧しくなるのは国の責任だから
国に保護してもらえばいい
拒否されたならもう法律を守る必要は無い
他人から奪えばいい
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:18▼返信
>>339
これはむしろバカによるバカのためのプロパガンダに見えるんやけど
バカだらけになっても上は困るで
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:18▼返信
※403
底辺は今でも思考停止のルーチンワークだよ
努力と根性が復活したら日本はまたバブルになるわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:19▼返信
日本人が歳を取っても常にインプットしてアウトプットしまくりなら
年功序列制で良いし正社員制度と解雇規制を維持しても良いと思うが現実は違うだろう
時代についてけなくなった高給取りの負担を若者がやってるという構造を無くそう
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:19▼返信
政府が各種企業の賃金を決めてたのか、知らなかった
税金は行政サービスの対価と思ってたけど、そこまでだったんですね
あ、もしかして最低賃金ののことなのかな
あれを野党とか在野の方達の要求額にしたら、失業者増えそうよね
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:19▼返信
>>4
えっ 違ったの?
日本は資本主義風の実態社会主義国家でしょ
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:19▼返信
>>410
マックジョブを頑張っても何も生まないのは理解できるかな?
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:20▼返信
>>389
ただし今、自己責任論展開してる奴らは消える
なぜなら一番弱いから
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:20▼返信
努力も何も仕事あまりなんだから仕事を変えてみる努力くらいしろや、クソみたいな仕事を続けて搾取する経営者を支えるんじゃねーよ、今すぐやめろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:20▼返信
>>369
勝てる奴だけはいいかもなでもさ 勝ち続ける自信あんの?
それにみんなが貧乏になると言う根拠はなんなんだ?中間層を分厚くする方が国内市場も良くなるし生活が安定していればみんながいい商品に高い金をだし経済が膨らんでいく。不安定な社会ではデフレになり経済規模が縮小していく事になる。
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:20▼返信
正社員制度と解雇規制を廃止せずに最低賃金上げろなんてやっても
単に企業の負担が増えるだけで何も良くならないんだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:21▼返信
>>412
経済政策って知ってる?
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:21▼返信
>>410
努力はいらん
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:21▼返信
まあもう左が何を言っても
右(というか中道左派)の支持率が上がるだけだろ
今の時代、否定ありきの人間は信用されない
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:21▼返信
>>418
お前の話は根拠が全くない妄想
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:21▼返信
>>1
その通り
そして世界一優秀な国である日本の根本を支える責任感とやりがいのある仕事に従事できる幸せを実感しろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:21▼返信
※420
なんで?
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:22▼返信
あなたが必要とされてるなら賃金は上がるはずなんだが
辞めたらすぐに代わりが見つかるような仕事をしてるから賃金は上がらない
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:22▼返信
>>424
必要ないからとしか
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:22▼返信
自分さえよければ良いに決まってる
自己完結すればいい
みんながそうすれば良いに決まってる
他人の金や他人の汗を期待するから シワ寄せがある
仕事上で起きる問題は100% 自分の責任を放棄して後任に押し付けようとするバックレが原因
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:23▼返信
>>418
なんで企業目線なんだよ草
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:23▼返信
※414
怠け者を雇ってるライバル店よりは儲かるんじゃね
最近はボーナスにも還元されてるみたいで
周囲じゃプチ旅行が流行ってるけど
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:23▼返信
>>420
要らんのは根性だろう
努力はどの分野でも必要だよ
それをしない、しなかったバカが搾取されてるだけなんだから
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:23▼返信
低賃金が欲しければ中国に進出だ、結果は知らん。
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:24▼返信
社会が悪い?政府が悪い?
そうやっていつも他者へ責任転嫁して
自ら状況を打破しようとしないから
いつまで経っても底辺なんだよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:24▼返信
努力なんかが必要なんて思ってるアホが大多数と協調なんかできるわけねーんだよ少し考えれば分かるだろ
こんなことも分からない
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:24▼返信
※392

黙っとけ朝鮮の人
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:24▼返信
※426
努力と根性vs根性のみ
たぶん前者が勝つと思うが
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:24▼返信
>>430
今まではな
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:24▼返信
バブル期に自給500円でバイトしてた俺には現代は夢のようですわ
物価は安いし賃金に文句言える風潮だし
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:24▼返信
>>363
解雇規制とブラック企業は全く別問題だぞw 解雇規制廃止万能バカw
解雇規制はむしろ社会保障で真逆だろw
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:24▼返信
バブル期に自給500円でバイトしてた俺には現代は夢のようですわ
物価は安いし賃金に文句言える風潮だし
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:25▼返信
>>435
そう思ってればいい
俺は別にお前がどうなろうと知らないし
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:25▼返信
コレ要するに
底辺の仕事は底辺がやるべきなんだからお前はそのまま今の仕事を続けるべき
ってことだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:26▼返信
>>435
特にユーチューバーは努力と根性だな
ヒカキンはあれだけ稼いでまだ続けられるのがすげえわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:26▼返信
※440
お前は一生努力しないチャレンジ中か
俺にはただのハードモードにしか見えんけど
まあ幸運を祈るわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:27▼返信
>>443
もっと言うと今までも努力なんて必要ないけどな
金稼ぐだけなら馬鹿でも稼げるんだからさ
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:27▼返信
努力もしないで社会に出たら覚醒して俺SUGEEEEEEEEE!!!になれると思ってる馬鹿ばっかりだからな
そりゃ日本も衰退するわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:27▼返信
まあ何をしようがこれからどんどん悪くなるのは変わらないよなぁ
日本は詰んでる
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:27▼返信
努力無しの人生なんて
レベル上げ禁止しばりのRPGみたいなもんやで
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:28▼返信
経営者になって責任を負うのは嫌だけど 他人にマウントできるような地位になりたいっていう
鍋焼きうどんとカキ氷を一緒に食いたい的な 子供じみた発想ですよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:28▼返信
※427
簡単な話だ。
みんなが自己完結したら多分国家そのものが無くなるよ。
足りない部分を補い合うためにみんなが集合してできたのが国家という共同体でしょう。
だからみんな自己完結はできない。
そんな奴はとっくに山奥で霞を食べて生きてる。
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:28▼返信
はちまで努力を語ってて草
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:28▼返信
※444
だったら日本人は全員金に困らないな
良かった良かった
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:28▼返信
努力努力ってお前ら一体何の努力してんの?
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:29▼返信
低賃金労働者を求めて中国、東南アジアに工場建てたけど駄目で
日本に低賃金外国人を呼んでこようってのが今
富裕層を維持できなくなるからそりゃもう必死よ
必要とされてるのは努力して給料高い日本人ではない
低賃金じゃないとだめなの
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:29▼返信
>>451
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:29▼返信
いやいや 日本を捨てるという選択肢もありますよ
韓国に最低賃金大きく負けてるし もうこの国ダメでしょ
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:29▼返信
リーマンショック以降、どこの大企業も「リスクヘッジ」の大義名分の下に資金を内部留保しているからな
業績がたとえ良くても、社員にビタ一文も還元されない、本当にケチケチで嫌になる
年寄り社員が多すぎて昇進も出来ないから昇給もなされない
本当に今の20~30代の社員は可哀想だわ
まあ、役職だけ付いても、部下も付けてもらえず、給料は非組合員最高額の係長以下で、仕事も20代みたいな
客先回りしかやらせてもらえない50代の社員も居るからなあ・・・あれは惨めだわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:30▼返信
※452
最近だと頑張って広告素材を増やしたら
売上が増えて収入も増えたで
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:30▼返信
>>452
コメ欄で暴れる努力
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:30▼返信
諸行無常儚い人生でなんの為に努力なんかしてんの?
家建てる為に生まれてきたのお前ら?アホじゃないの?
家なんて数十万で建てれるのにね本当なら
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:30▼返信
ここで言う努力ってのは
「自分の給料を上げる努力」「仕事を効率的に行う努力」「業務改善して労働環境を改善する努力」とかの自分自身への投資であって「業務目標」的なものではないからな?
461.にゃーーー投稿日:2019年02月11日 10:31▼返信
でもそれ絵に描いたもちやろ。
実際には大した業務もこなせんような無能がふんぞり返って静かに金集めてる世の中やんか

有料フォトストックすら使わず
無料素材のイラスト屋に頼ってると言う所まで含めてギャグ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:31▼返信
富裕層は一度金を持っちゃうと他人には与えられないでしょう
金は他人に使うと良いっていうけどなかなかね
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:31▼返信
すごくうまくまとめてあって良いな
本当にコレだよ
自己責任がーとかほざいてる政治業者は100回読め
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:32▼返信
>>460
あーはいはいwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:33▼返信
日本人が努力して起業したり正社員になったりした分だけ
低賃金労働者が必要になる
その部分が足りてないって話
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:33▼返信
※455
韓国は最低賃金を上げすぎたせいで会社が倒産しまくってて
それで日本に稼ぎに来てるんだって韓国人が言ってたけど
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:33▼返信
※459
などと引きこもり親の金喰い潰しているニート様は申しておりますがいかが致しましょう?
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:33▼返信
自民党「ハイハイw外国人にやらせるから安心してやめて良いぞw」
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:33▼返信
努力は裏切られる場合もあるけど
割合で言うと結果を出した場合の方がずっと多かったな
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:34▼返信
努力って言葉が出る時点で建設的な議論はほぼ不可能 水掛け論でフィニッシュ
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:34▼返信
※467
その分まで親が努力したら大丈夫
親が扶養努力を止めたらゲームオーバーだけどな
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:35▼返信
企業したり飯くったりするための金は簡単に稼げるけど
物を作ったりするための技術がいらない仕事ばかりじゃな・・・
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:35▼返信
>>467
よっぽど顔真っ赤で悔しかったのか?
そのうちお前が涙で前が見えなくなる状況になるってのにギャグやってる余裕あるのか?
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:35▼返信
>>432
だよな
やっぱ日本を捨てて海外移住しないと
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:35▼返信
ここで成功体験を言ってくれてる人は本当にありがたい話なのに
嘘松だの政治のせいにしてる連中は総理が変わろうが社会が変わろうがなんも変わらんよ
他人は変えられないけど自分だけは変える事が出来るんだから勇気もとうや
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:35▼返信
>>401
まあもう失う物がないと思ってるんだろうなw自分のとこまで落ちてくればいいとか思ってそう。
実際にこいつらの言うようになれば食い詰めた旧中間層が何をするだろうか自分よりも弱い者馬鹿な者から収奪を行うだろう。
つまりいまの無職フリーターが何もないと思っていても何気なく持ってる物当たり前だったものが換金され食い荒らされるわけだw
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:36▼返信
>>464
う〜んマウント気持ちいいでござるぅ〜って底辺がニコニコしながら書いてるよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:36▼返信
>>467
お前が必死に一日10時間くらい働いてせこせこ稼ぐ暇でその10分の1くらいの金で欲しいもの手に入れてんだけど
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:37▼返信
>>477
あーはいはいw
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:37▼返信
※475
文盲
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:37▼返信
なんで文句ばっか言って嫌いな日本から出ないのか不思議でならない
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:37▼返信
>>475
はなくそっておいしいよね
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:37▼返信
つまんない言い争いしてんじゃないよまったくww
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:38▼返信
そろそろ休憩切り上げて
仕事しようぜみんな
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:39▼返信
※481
そうやって逃げる事しか考えてないからお前はニートなんだよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:39▼返信
悪の根源はパソナの竹中平蔵だな。あいつが現れ始めて、日本がおかしくなった気がするわ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:39▼返信
>>478
意味わかんなくて草
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:39▼返信
努力なんてなーんも必要ねーんだけどなw
何の為に努力してるのw可哀相すぎる
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:39▼返信
>>459
数え切れない人間と数え切れないお金と努力で生まれたネットを使って、
こんなこと言ってるという。
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:39▼返信
※481
ほんとそれ
ここでも韓国のほうが上って意見出てるんだから韓国行けばいいのになw
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:39▼返信
でも低収入を国や政府のせいにするのは違う
政府は貧乏人でも教育受けられるように奨学金の制度整えてるのに「奨学金返済苦しい!奨学金は借金!騙された!国が悪い!」だもん

恨むなら国じゃなくて親だろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:39▼返信
ニートは勘違いしてるかも知れんが
働かない生き方は
働く生き方よりそうとうしんどいで
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:40▼返信
>>487
そりゃお前みたいな延々奴隷には分からなくて当然だろうな
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:40▼返信
>>481
そりゃこうやって労働意欲や技術衰退を誘導して日本を潰すのが目的だからな
祖国に帰ってら日本を内側から食い潰せなくなっちゃう
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:40▼返信
>>468
底辺「ハイハイw生活保護貰うから安心して移民受け入れて良いぞw」
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:41▼返信
>>492
みんな術があるか何かしら金持ってるかなんだろ
なんで必要ないのに働かないとならねーんだよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:41▼返信
派遣法変わったのはまた別の話だろ
あれがなければ今の若い世代はここまでになってない
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:41▼返信
※490
じゃあなんでお前は行かないの?
ちょっと考えれば理由は分かるでしょ馬鹿がw
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:42▼返信
※478
遠まわしで読みづらいなw
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:43▼返信
※496
そう言うタイプのニートはあまり見かけんなあ
「お前そんなんで親が亡くなった後はどうすんの?」「崖から飛び降りる予定」
こういう奴らは割とリアルで居るんだが
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:43▼返信
これって要は社会に必要だから、貧困のままでいろってこと?
それともこの現状を打破しろってこと?
前者だとしたら悪質極まりないし、後者だとしたらあまりにも光明が見えない終わり方になりすぎてて救いがない
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:43▼返信
自分が幸せになる方法考えようや。


他人は他人、自分は自分だよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:44▼返信
>>358
北からも西からも脅威が迫ってんのに武器手放すのは阿呆やぞ
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:44▼返信
働かなくていいニート>>>>>奴隷(今の世の中で全うな人生歩んでると勘違いしてる哀れな羊)
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:44▼返信
※501
前者だよ
んで、努力して情況打破するのはバカのすることだからこのままで居なさいってのがここで暴れてる
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:44▼返信
>>493
文章がおかしいよ(笑)小卒だと理解出来たのか?
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:45▼返信
※490
何で移住しないのか、って本気で思ってるならちょっと脳みそが足りてなさすぎる。
引っ越しするにも、外国語習得するにもお金も時間もかかるだろうが。
日本人は少なくともその点は物凄いディスアドバンテージがある。
日本は島国だし、日本語話してるのはほぼ日本人だけだもん。
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:45▼返信
なんだ結局社会のせいでFAか
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:45▼返信
言ってる意味が分からん。
奴隷契約をそのまま守れと?
他人のために頑張れなんてよく言えるな。
経営者や人を使役する側がきちんと内容に応じた給料や待遇を渡せば良いんだよ
それに見合ってないなら転職したって誰も後ろ指させないでしょ
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:45▼返信
>>493
延々奴隷ってなんだよ草
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:45▼返信
※498
わからんな
日本は終わってるんでしょ?なんで終わってない儲けられる国に行かないの?
外国人だって日本に来てるんだから条件同じじゃん
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:45▼返信
>>500
そら似たもの同士引き寄せられるんだろ
俺みたいなのは特別だからこそこの世で浮くんだよ
まぁでも別にいいし社会がそのうちこうなるし
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:46▼返信
画像の最初の奴の語り口が、淫夢っぽいのに謎のリアルさを感じる
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:46▼返信
>>506
>>510
低能によくある意味のない揚げ足取りで草
よっぽど悔しかったの?
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:46▼返信
>>504
ほんまそれな
親ガチャ当たった奴と生活保護は現代の貴族なのに奴隷は努力努力って自己啓発してて草
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:47▼返信
※509
世の中がそう綺麗に回れば良いんだけどな
ビジネスってもの自体がギャンブルに近い不確定要素の塊だから
完璧な経営を求めるのは完璧な労働を求めるより難しいだろう
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:47▼返信
※507

じゃあ途上国の外国人のほうが金あるってこと?
しかも言語なんてインターネットで勉強すればいいし努力が足りないのでは
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:47▼返信
なんだこれ。より待遇の良い所に転職するのは当然じゃん。
ああだこうだ理由をつけてブラックな環境で奴隷をつ付ける人が一番害悪。
ブラック経営者は「これで働いてくれる人が居るんだからこのままで良い」という結論になる。
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:48▼返信
>>511
日本が韓国より景気が良いのが許せないんだよ
潰れるのを見届けるまで帰れま10
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:48▼返信
※512
いや金持ちは金持ち同士でコミュニティ作るよ
こんな所を見てる時点でお前はこっち側だと予想
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:48▼返信
>>512
こんなゲハ板で自慢話してないで、とっとと浪費してこい。
金が足りねぇんだ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:49▼返信
日本をここから救うには社会主義しか無い
これは間違いないよ
資本主義はもう廃れていく時代だよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:49▼返信
>>520
だから金なんて要らないんだって
自称金持ち()のコミュニティなんて必死にかき集めた借用書を自慢してるだけだろ?w
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:49▼返信
>>516
そうそう
努力しろ!給料上がるように頑張れ!なんて綺麗事
バカのすることなんだよ
何が楽しくて生きてんだよバーカバーカ
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:50▼返信
代案が無くない?
結局自分を犠牲にしろで終わってるやんけ
バカなのかな?
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:51▼返信
※525
何も失わずに人生勝ち組になれるとでも?
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:51▼返信
不思議なことに必要不可欠な仕事なほど、低賃金なんだよね
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:51▼返信
※523
大学時代にチラッと遊んでもらったけど
金持ちのコミュニティは全体的におっとりしてるな
時間の流れが緩やかって感じだった
まあ雑務は金で貧乏人に代わってもらって時間を多く持ってるんだろね
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:52▼返信
さっさと転職すればいいだけの話なんだよなぁ・・・
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:52▼返信
>>518
ちゃんとレビューつけて辞めればいい話だよな。仕事あまりなんだからちゃんと上から詰めていって座ればいいだけ
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:52▼返信
※517
>インターネットで勉強すればいい
そんなんで身につくわけねぇだろw
で、勉強するにもその時間が必要だよね?
その間は生活費が必要なわけだ。
君が出してくれるの?
引っ越しにかかるお金も君が出してくれるんだよね?
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:52▼返信
>>525
代案なんか無いよ
努力すんな
楽しく生きよう
あっぱらば~♪

ってのが主なんだから
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:52▼返信
転職という単純明快で最も効率の良い改善方法を否定するなら
それに変わる対案を提示してくれませんか?
ああ、政府が対応してくれるまで待つとか
非現実的な神頼みは無しな
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:52▼返信
※524
努力して収入が増えたときは
金額だけでなく達成感も凄くて楽しいぞ
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:53▼返信
>>528
そうだよ俺もゆとりがあるよ
だから社会の垂れ流す害から無縁だし、世の中が見えすぎて困るくらい
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:53▼返信
ところでいらすとやの画像は同時使用限界数あるんだが
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:53▼返信
底辺の仕事も社会には必要だとおもうが
自分がやる必要ないよねってことでやっぱりいやならやめろってことだろ?w
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:54▼返信
結論が政治家官僚のせいだから笑わせせる。
民主主義、資本主義にむいてないよ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:54▼返信
そもそも生活保護より下なら辞めていいだろ、理論上
くだらなくないか?
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:54▼返信
未だに低賃金で働いてる奴隷どもは
社会の固定化に加担してるってことに気づいてんのかな
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:55▼返信
なお、税金の無駄使いは続ける模様
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:55▼返信
低賃金で働くより生活保護のほうが快適な暮らしできるもんな
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:56▼返信
※535
金持ちは時間が余ってても
匿名でレスバトルするような感じじゃ無くて
「ヒマなら足代出すから一緒に美術館でも行こうぜ~」って感じで
ほんまゆとりの塊だったわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:57▼返信
>>543
俺からすると見下してるような感じしかないからバトルにすらなってないw正直
あやしてあげた って感じかな?
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:58▼返信
※544
多分だけど
お前のコメントって俺より余裕無くないか
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:58▼返信
>>539
低賃金で過酷な労働環境化でも働くあなたは日本人みんなに感謝される存在なんです!
努力したり転職して頑張るなんてとんでもない!

ってのがこの主張です
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:58▼返信
>>543
お前の言う金持ちはそのうち長続きはできないから超人にでもならないと残れないんだけどね
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:58▼返信
>>545
匿名で言われても誰お前って感じw
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:59▼返信
親が金持ちな奴いるけど小遣い俺の初任給より貰ってたよ草なんだw
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 10:59▼返信
そういう仕事は掃いて捨てるほどいる底辺がやりますから、抜けた穴なんてすぐ埋まるんだがな
こいつはワタミや最近のバカッターバイトの件とか見てないのかな?
辞めたり辞めさせて穴あいて困ってた事あったかい?
でもって、そういう底辺ばかりがガキ作って増えるから国民全員が優秀になるとかあり得ないし、支えられる側の人間は減る一方だからいくら賃金安かろうが問題ないだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:00▼返信
※547
例に出した奴は
けっこう長く続いてる家柄だったで
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:00▼返信
>>547
文章が日本語として成り立ってないぞ
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:01▼返信
※548
まあそれは匿名の良いところでもあるけどな
じゃあ俺はそろそろ努力の続きしてくるわ
お前の人生も最後まで上手く行きますようにな
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:01▼返信
政府の責任と責任転嫁するのは勝手だけど
そうやって高らかに主張したところで状況が何も変わらないのは
どんなにアホでも分かってるよね?
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:01▼返信
仕事は休む暇もなく貰えるけど給料は上がらないボーナスは少ないどっかのエアコン業者の人いたなw
顔知られてんだから自分らで動けばいいのに変われない搾取されるだけの企業
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:01▼返信
この人発言と行動が微妙に噛み合ってないよ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:02▼返信
>>514
いや>>478も文章おかしいからお前相当やばいよ(笑)
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:03▼返信
>>551
そりゃ既得権益で潤った家柄なら長いだろうね
>>552
具体的に?
>>553
よく分からんが無駄な努力ご苦労様です
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:03▼返信
※550
飲食産業は現在進行形で人手不足で困ってるって話だけど。
まぁ俺も聞いた話だけで、実際のところは知らん。
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:03▼返信
全くバカバカしい。全員が優秀ならほぼ全てAIロボット化してるわ。AI+RPAで非正規の猿でもできるオペレーションなんて仕事は無くなってる。
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:04▼返信
※558
ここ五年で収入倍になったから
努力はちゃんと報われてるし安心してくれ
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:04▼返信
>>557
文章おかしい割には必死に読んで食いつこうとしてる低能君に草w
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:04▼返信
こういうのは「所詮は他人事」で好き勝手に言いたい放題なだけだから・・・
(「お前の事なんか知るかよwwwバーカwwww」的な思考の人々は結構多い)
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:05▼返信
>>561
ごめん全然羨ましくないし、何を褒めていいか分からない
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:05▼返信
依正不二 「自分が変われば周りが変わります」これは創価学会の教えです
やりたくない苦しいならサッサと辞める 動きなさい
新たなステージへ旅立つのです
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:05▼返信
国外移住できるほど実力のある人は国内でもうまくやっていけるんだなあ
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:07▼返信
別に努力しなくても親のマンション貰ってたり不労所得あったりって奴もいるからな、ここで奴隷にマウントとっててやる気だしてるみたいだけど上記みたいな奴も結構おるんやで
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:07▼返信
>>566
とりあえず英語が出来る時点でな
中国バブルとの取り引きだって交渉は基本英語だし
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:07▼返信
飲食は外国人入れて助かってるとこは見たことあるな
ネパール人で自国より給料3ヶ月分は多く貰えてるらしいがそんなんならやる気になるよな
政府に文句ばっか言ってるやつは見習って良いらしい韓国でも中国行けばいいのに
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:08▼返信
>>567
割合としては少なそう
YouTuberのほとんどが儲かってないみたいに
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:08▼返信
高学歴だろうと何だろうと結果的に軽作業しか熟せない人間が大半

でもそう言う仕事って結局海外に流れちゃうから低賃金の仕事が日本に少なく
あっても割に合わないので働き手が無く移民に取られる

また日本人とそれ以外では求められるモノが違うので
同じ給金・仕事量を同レベルで熟せても日本人の評価が下がる
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:08▼返信
>>563
それでいいと思うけどね。
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:09▼返信
そもそも低賃金の仕事のうち、いくつが本当に必要な仕事なの?
例えば保育士。保育士さんがいなければ働けない!と思う?
違うでしょ。保育園に預けてまで共働きしなきゃいけない社会がおかしい。扶養手当がしっかりして既婚男性の出世がければ、昭和みたいに1馬力でも
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:09▼返信
努力じゃなくて才能ってことに気づかない奴は延々無駄な努力しちゃうんだろうね・・・支配層に言われた通りに
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:10▼返信
才能勝負になるのは
努力がカンストしてるようなトップ層だけだよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:10▼返信
不景気なのは政府と世界情勢のせいでもあるが、個人のせいでもあるだろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:11▼返信
※536
昔のハードシンセみたいで草
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:13▼返信
お前らが同じような努力を強いられる生活をつづけた結果の結末ってのを教えたかったけどここではやめとくわ
察した奴は自分で考えるなりしてくれ
あ、まぁでもそっちのほうがいい奴もいるのかもしれないか・・・
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:13▼返信
これは共産主義というんじゃないの
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:14▼返信
※578
相変わらず読みづれえなw
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:15▼返信
日本人全員の収入が増えたら増えてないのと同じだよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:15▼返信
>>567
俺はガチ貧乏のジョブホッパーで懲りずに転々と仕事変えてるけど、
俺みたいなやつほかは、大体みんな家金持ちみたいだな。
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:16▼返信
そもそも努力はそんな辛いものじゃ無いぞ
体がどんどん慣れていくからな
ゲームで例えれば
使えば使うほど熟練値が上がって
消費MPが小さくなっていく特技みたいなもの
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:17▼返信
でもぶっちゃけ今の日本人は社会主義のが向いてるのは間違いない。
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:17▼返信
真に受ける馬鹿も大概だけど
主張するだけでそこに突っ込まれたら反論せずに主張し続けるのも同じ位に馬鹿
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:20▼返信
ブラック企業って無くなっても大して影響無い会社だからブラックになるんじゃないの
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:20▼返信
日本経済が最も良かった時代は江戸時代なんだけど
この時期って庶民が職を変える事は許されなかった
つまり共産社会なんだわ
共産党こそ経済的にはベストな選択
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:21▼返信
バカみたいなこと長々いってんじゃねーよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:22▼返信
嫌なら辞めちまえ!!
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:23▼返信
>>589
いやほんとそうだ
嫌なことガマンするからこうなる
適正も耐性も人それぞれなんだよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:24▼返信
転職すればするほど
日本の場合、統計だと
年収が下がる
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:27▼返信
※587
江戸時代は共産社会じゃなくて封建社会やろ
資産の共有なんて欠片もねえ
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:27▼返信
>>584
既に社会主義
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:28▼返信
※560
施設を更新するにも費用が掛かるし、今から全体がAI化することは無いと思うよ。
中国が今強いのはインフラ更新のタイミングがたまたま噛み合ったからだと思うんだよね。
また何十年か後にはそれも陳腐化するよ。
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:28▼返信
まあ共産主義者はウソを吐くことが仕事だから
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:29▼返信
>>595
共産主義は夢見る夢子ちゃんだから
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:30▼返信
貧困が政府の責任だっつーなら、それこそ別の国で働いたほうが良いという思考にならないかね?
この記事が全ての仕事が大切ですべての日本国民が大切だと説きたいなら本末転倒な気がするんだが
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:31▼返信
これが奴隷の洗脳である
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:32▼返信
>>597
貧困層が海外で働けるわけないじゃん冷静になりな?
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:33▼返信
前に消費税が上がったときはそのまま経済が死ぬかと思ったけどな
けっきょく最近は給料あがってるし
しばらくは流れに身を任せるで良いんじゃね
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:34▼返信
政府は政府の仕事をきちんとしろってだけの話で、自分から行動しないことを正当化することではない

前提として全員が同じレベルになることは絶対にあり得ないから
向上心を持てば待遇はよりよくなる可能性が高いからちゃんと生きろ
底辺層がこの理屈を理解するとは思えない
人のせいにする奴は、一生人のせい
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:36▼返信
自己責任で良いよ。
例え安倍自民党が日本を壊しても、それは全て日本国民が悪い。
安倍自民党は悪くない。日本国民が悪い。
自己責任
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:37▼返信
また甘えん坊のだだこねかと思いきやいい話
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:37▼返信
※602
民主政権の時はまさにそれだったな
手のひら返しが凄まじかったが
民主に入れたのお前らだろと
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:38▼返信
良い仕事の椅子はすでに中高年で満席、当然自分から降りようとする人もいない
空いてるのは高い専門能力が必要な職か、使い捨ての奴隷を求めてる職のどちらか
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:38▼返信
>>600
6割いる非正規や大方の中小企業の社員は給料上がってないし増税と食料品だのの値上げで実質賃金下がってるよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:40▼返信
>>604
あの時の民主への入れ方って、うーん野党に政権一回だけ任せてみたら何か変わるやろ!って感じだったからな
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:40▼返信
※600
給料上がってるのは大手ばかりだけどな
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:40▼返信
ブラックは潰す。

それでok
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:40▼返信
必要だからって強制されるいわれも無いから好きに転職でもなんでもしろとしか思わん
人が集まらなければ賃金上がるなり潰れるなりするやろ
そこまで込みでの自由主義じゃねえの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:43▼返信
これなんなの?
凄い気持ち悪んだが
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:43▼返信
※606
いや非正規やフリーターも上がってるみたいだが
商店はどこも客の流れが増えてるし
俺の周りだけが好景気とは思えんけどな
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:45▼返信
※607
入れてた奴ら「面白そうだから野党にやらせてみる」とか言ってたわ
予算会議をボイコットするような連中はまともじゃないから止めとけって
俺はさんざん止めたんだけどな
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:45▼返信
>>610
日本人は正社員制度と解雇規制で企業に保護されるのが目的だから
自由主義を理解してないんだよ
自己責任論を展開している奴らもその構造を無くすのには反対するだろう
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:46▼返信
>>609
ブラックでもとにかく保護されたい日本人がいる限り無理
何故日本人は嫌なら辞めるをやらないのかという事をもっと構造的に考えてみ
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:46▼返信
政府は危機管理能力が全く無いから、必要に迫られないと動かないよ
オリンピックという大イベントでさえ奴隷募集してるくらいだし
結局、国民の事を使い捨ての駒程度にしか思ってない
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:46▼返信
※613
俺は悪くねぇ!って?
死ねよ。
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:47▼返信
>>605
こういう米見るとここ10年か社会って何も変わってないんだなぁって思う。
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:47▼返信
>>605
それを解消するのが正社員制度と解雇規制の廃止
無能なのに高給なポジションにいる奴を労働市場に放流する
移民も必要なくなる
移民目標30万人だが日本の社内ニートは100万人以上だ
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:47▼返信
>>611
努力するな考えるな
転職とか馬鹿なことは考えるな
一生搾取される側で奴隷になれ
共産主義バンザイ

って話だからスルーするのが良いんだと思う
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:47▼返信
※617
どんだけカリカリしてんだよお前
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:48▼返信
>>618
30年変わってないよ
正社員制度と解雇規制と国民皆保険制度の維持に全力でみんなで貧乏になった
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:48▼返信
ブラック企業が蔓延する理由としてよく聞く話が
転職活動の苦痛さを想像すると辞めるに辞められないというもの
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:49▼返信
※620
この場合は共産主義の要素ねーけどw
近いのは全体主義だな
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:49▼返信
>>616
国民が奴隷の身分が一番楽と思っているのが問題だろ
正社員制度と解雇規制を廃止して日本人の自立心と社会性を取り戻す
今だと企業に人生丸投げで思考停止だからね
日本人が政治に興味ないのはそこが原因
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:49▼返信
※612
バイト求人の張り紙とか見ても600円代も珍しくなかった時代に比べれば
今は1000円超えてたり上がってるようには見えるな
非正規はそういうので見れんのでよくわからん
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:50▼返信
>政府の責任です

いいえ、違います
何の努力もせず、結果無価値な人間になったあなたの責任です
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:50▼返信
>>623
正社員制度と解雇規制があって企業が気楽に人を雇えないのが原因だよ
使えない無能を解雇できないのだから雇用する事に慎重になるのは当たり前
日本で新卒主義なんてあるのもこれが理由で
若いうちから自分好みに育成しようとするから
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:51▼返信
>>623
まあ、それは
実際に苦痛だからな
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:51▼返信
※626
非正規の友達が
最近はボーナス出たからって一人旅にはまっていらっしゃるわ
数年前は「ブラックだ、最悪だ」しか言ってなかったんだけどな
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:51▼返信
もしかして、パヨクってこういう思想だから政府や日本人を叩いてるの?
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:52▼返信
ほぼ公務員待遇の正社員制度と解雇規制そして国民皆保険制度
これらは少子高齢社会ではみんなが仲良く貧乏になるしかないんだよ
日本を見てると改めて社会主義って貧乏になるよねって教えてくれるよな
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:53▼返信
上を目指せよ!
熱くなれよ!
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:53▼返信
ゲームメーカーも基本的に好調だしな
ソニーガー任天堂ガーって言っても
どっちも業績伸ばしてるし
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:53▼返信
>>630
本来なら非正規の方が賃金が高くなって当たり前なんだよな
日本は派遣法の規制緩和が起きた時に正社員制度の維持のための捨て駒に利用されてしまった
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:54▼返信
金持ちのために必死に働けってことかな
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:54▼返信
むしろ今は波が来てるから逃すとヤバい
どん底の景気だと努力はマジで報われないからな
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:54▼返信
コメ欄イキリマウンターだらけやろうなぁって思って見たら
イキリマウンターだらけやったw
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:54▼返信
丸の内とかいってみなセレブ気取り上級国民国民気取りの情弱カスリーマンにアホ女どもが
ここぞとばかり着飾って肩で風きってこの世の春を横臥してるから
ああゆうのがアホ安倍を支持し賄賂強奪クソ五輪でウマい汁吸ってるのだろうと思うと
ドブさらいしてるのが嫌になるよみんな
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:55▼返信
学生時代に自分はこの仕事で食っていくと研鑽しその職種に就いた人なら兎も角、大概の人はそこまで先を考えて就職をする人は少ない。
自分の職場で40歳50歳60歳の年齢の人が少ない現場程その居ない立場になる可能性が非常に高く、どんな仕事に就いていても体力の衰え、老化が始まった30歳40歳50歳と10年おきの節目に転職を考える時期がやってくる。
その為、40~60歳の時にも働けるような無資格、未経験の人がおいそれと参入できないような安定した職業に就くことを40歳手前になった時に自ずと将来を考える選択を迫られるようになる。
その為、仕事と言うのは社会奉仕、自分の生活の安定、自己研鑽を兼ねているので自分一人や他社でも通用する様な実力をつける事こそが生き抜くために大事になってくる。
勿論安易に転職を選ぶというのは間違ってはいるが、職業=会社ではなく会社を辞めたらその職業をやめるという事ではないので基本会社と言うのは自分の人生のステップの為の踏み台として考えて働くべきではある。
今働いている会社で給料を上げたいのならまず自分の会社の今の新入社員の募集要項と給料がいくら払われているか調べるのも手。不景気な時に就職した場合、不景気な低賃金での給料のままベースアップが基本となっているので今年の新入社員よりも給料が下なんて事もザラなので会社と交渉すべきだろう。
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:55▼返信
大抵の人が進化論だと思ってるものって「社会進化論」じゃんという

進化論は所詮、結果論的なもんである。
しかし「社会進化論」はある意味、その進化論でさえないポンコツの紛い物
どのくらいポンコツかってーと、帝国主義と共産主義を同時に喜ばせるというクソのウルトラCを達成し、無事クソ思想に成り下がった。

その結果が万人の万人に対する闘争になるんじゃ、社会もクソもあったもんじゃねーわな。そりゃ反出生主義にすがりたくもなるわ、誰のこととは言わんが。
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:55▼返信
誰かが穴を埋めるから、安月給の仕事をやめて転職しても問題ない
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:57▼返信
非正規自体は別に悪でもない。問題なのは、雇われる側が敢えて非正規を選ぶ理由にある
典型的に多いのは、わざと稼がないようにするために非正規を選んでいるパターン

644.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:57▼返信
>>640
そんな事より正社員制度と解雇規制で企業に保護されたいってのが日本人なんだけどね
みんな自覚してないけど日本人は賃金や労働環境より優先しているものがあるという事
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:57▼返信
※637
「逃すとヤバい」ってこと自体に疑問を覚えてほしいもんだけど。
646.投稿日:2019年02月11日 11:57▼返信
このコメントは削除されました。
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:57▼返信
ユーチューバーに、俺はなる!
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:57▼返信
ガラパゴJAPって転職すればするほど大抵給与悪くなるからなW
こんなマヌケな国は極東黄猿の猿山だけWWW
わらしべ長者とゆう昔話があったがあんなのは幻想にすぎない
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:58▼返信
※645
どんな好景気でも
働かないと恩恵にはあずかれないからな
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:58▼返信
>>643
つーか非正規で我慢していれば正社員にしてくれると思っているのが間違いなんだよ
ロスジェネ世代の戦略はそこが間違えていて
正社員制度と解雇規制の廃止を訴えるべきだった
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:58▼返信
>>648
これも正社員制度と解雇規制が原因だね
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:59▼返信
>>639
それをまた無能の中流階級がさらに自己責任論を押し出す
努力すれば彼らみたいになれると夢見てね
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:59▼返信
「日本を一番下で支える」とか「底辺の生活」とかメッセージの受け手をナチュラルに見下してるの草
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:59▼返信
※630
給料上がってるのは大企業の正社員だけってのはどこの情報なんだろうね
自分が上がってないからみんなそうだ!って感じなのかね、判断しようがない
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:59▼返信
※608
日本は毎年最低賃金3%ずつ上げてるぞw
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 11:59▼返信
日本の労働問題の構造的解決なんて正社員制度と解雇規制の廃止しかない訳
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:00▼返信
>>637
いやどうせどん底がくるんだぞ
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:00▼返信
※654
そもそも働いてないんじゃないの
現代の金銭感覚が無いんだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:00▼返信
無能を排除できないから有能に金が回らない
簡単に解雇できないから簡単に雇えない
日本で転職するとステップアップにならないのはこれが理由
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:01▼返信
※632
ヨーロッパ諸国見てそれ言えるのがある意味すごいw
〇〇だから貧乏なんかじゃなくてそもそも人口減らしたことも問題だし
働き方改革言いながらも進捗遅くて変わることを躊躇ってるだけだろ
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:01▼返信
※657
前の消費税増税の時もそう言われてたけど
結果は景気上がったしな
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:01▼返信

誰かが穴を埋める、という発想が
社会主義や共産主義だな

日本は資本主義やで?
資本家と労働者はくっきり階級で分けられてる
労働者側が嫌なら資本家側になるしかない
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:01▼返信
※649
常に、逃しちゃった人っているんだよ。
逃した奴はあきらめて死ね、ってそんなことできるわけないだろ。
少しは真面目に考えろ。
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:02▼返信
>>648
甘下りwはチューチュー吸えるのにねw
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:02▼返信
日本人で自己責任論を言ってる奴も単に企業に保護されて自己責任で生きてる存在でも何でもないので
どういう神経してんだろうなとは思うね
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:03▼返信
>>663
奴隷さんは従順になることこそが真面目
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:03▼返信
安い労働力は外人で賄うから転職して、どうぞ
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:03▼返信
※663
逃がすなって言ってるんだから真逆だろ
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:03▼返信
※644
時代の変化が凄まじいからな。
例えば30年前なんかは日本の大企業のパナソニックや東芝、日立、
それにデパート関連など大きな会社で働いていれば安泰だったが
結局相当数淘汰され今やその面影もない。
結局会社がデカいほど時代の波に乗れなかったら簡単に倒れるわけで
会社に守られて40年間生きていくのは無理がある。
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:04▼返信
>>660
ヨーロッパの方がまともだからね
そもそも今のこの構造を日本人は変える事を望んでいないだろう
日本人を見てると民主主義の限界を感じるよ
人口減らしたのに何も変えないからね
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:04▼返信
>>661
アベノミクスの実態をご存じ?
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:06▼返信

政府が悪い!!
(衆議院選挙の投票率 53%)

アホでしょ日本人

673.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:06▼返信
>>669
日本人が常に新しいものをインプットしてそれをアウトプットしてりゃ
終身雇用や解雇規制による正社員制度を維持しても良いけどそれは無理だろう
あんまりニュースにならなかったけどトヨタも正社員制度なんかもう意味無いからやめようって言ってるんだけどね
恐らく日本人には全く理解できないだろう
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:06▼返信
>>671
説明して
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:07▼返信
>>672
別にみんなが選挙に言っても今の構造が強化されるだけだよ
日本の若者は年寄りと同じ物を欲しがっている限りね
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:07▼返信
>>665
神経なんてないから自己責任なんて言ってんだよ
もうただの操り人形と化してる
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:08▼返信
>>674
いや質問に答えろよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:08▼返信
※668
チャンスを逃がすな、大変結構。
救護艇の収容人数が50人で溺れてる人が100人いれば、50人は絶対乗れないわけだ。
チャンスを逃すなっていうのはいいけど、チャンスに乗れなかった50人はどうすればいいの?
そいつらの事は見殺しにするの?
しかも、俺だったらただ溺れるのを待ちはしないけどね。
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:08▼返信
※671
じゃあ知らんから説明してw
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:09▼返信
>>677
俺は別のやつだよ
横から入った、いいから説明してみ
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:09▼返信
※671
民主党政権中に就職活動したが仕事が決まらず地獄だったぞ。
そして民主党政権が終わり、安倍政権が誕生した時にやっと仕事にありつけたが景気がまだ上向いていない状態だったので昨年の新入社員よりも給料が下と言う状況に陥った。
東京じゃ最低賃金1000円以下の仕事は無いなんて状況だが2000年代前半なんか深夜に働いても時給875~1000円程度だったので相当上がっている。
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:09▼返信
>>607
左派政権でも反緊縮にはなりそうもないと判明したから(震え声)
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:09▼返信
※678
いま求人出まくってるから
好きなボートに乗れよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:09▼返信
>>675
なら
政府は悪くないじゃんwwww

お前たちが悪いんじゃねーかww

685.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:09▼返信
累進課税って知ってる?
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:10▼返信
>>679
底がくるぞって言ってるのにごちゃごちゃ言ってるのに何も知らないって・・・
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:10▼返信
>>684
そりゃそうだよ
それが民主主義という事だ
日本人が民主主義をやるとみんなで仲良く貧乏になる事しか選ばないというのが分かったのが
平成という時代だよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:10▼返信
すべてが正論!
資本主義だから放任していいなら役人は要らないし税金も不要だわな
自己責任論をネットで言い立ててるのって政府関係者じゃないの?って思うわ
安倍ちゃん「そこで移民ですよw」
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:11▼返信
>>680
お前に用はないから黙ってろks
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:11▼返信
※686
いや次はお前が質問に答えろよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:12▼返信
※683
そうやって、切り捨てられる側に回った人間はたまったもんじゃねぇって言ってるんだよ。
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:12▼返信
>>423
何が優秀なのかは知らないが、
ちゃんと人並みに生活できるような賃金形態をだな
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:12▼返信
>>690
じゃあってなんだよ
お前がイキってきたんだろ恥をしれよ
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:13▼返信
>>686
早く、次はお前の番だぞ
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:13▼返信
>>693
うわ、答えられないのか
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:13▼返信
※693
分かった
恥は知るよう心がけるから
質問の回答よろ
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:14▼返信
>>694
お前に用はないから黙ってろks

ってさっき言っただろgm
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:14▼返信
※691
今なら切り捨てられないから
チャンスだ逃すなって言ってるんだよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:14▼返信
>>695
教えて貰わないとならない馬鹿なの?
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:14▼返信
物価も税金も上昇してるからね。数十円最低賃金が上がっても実質賃金マイナスだよ。
これがアベノミクス偽装。
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:16▼返信
ブラックからは逃げろってのは正論だろw
ブラック延命させんなw
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:16▼返信
低賃金が嫌なのか、その仕事自体が嫌なのかにもよるだろ
後者であれば転職しろよとは思う
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:16▼返信
「増税させて経済政策を台無しにしてるのは財務省だし」

って、省庁のトップは誰だと思っているんだ??? ┐(´д`)┌
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:16▼返信
※700
これって質問の回答で良いのかな
別の人?
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:17▼返信
>>699
馬鹿ていいから早く説明しろ
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:17▼返信
※698
わかんない?
チャンスだってことは裏を返せばチャンスを逃す奴が絶対にいるってことだよ?
そいつらのことも少しは考えろよ。
チャンスを逃しても、まだこっちがありますよ、生き残るすべがありますよって言われても、
もし自分がそっち側だったらたまらんって少しは思わんのか。
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:18▼返信
>>705
よう馬鹿w
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:18▼返信
>>704
別の人やね
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:18▼返信
※705

逃げまくっているんだから、許してやれ(苦笑)
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:19▼返信
>>707
じゃあ説明しろ
できないならお前は馬鹿だぞ
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:19▼返信
>>705
お前みたいな馬鹿は軽蔑するよw
しかも横入りとかw
どんな民度だよ
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:19▼返信
>>706
生活保護でも受けたら良いだろ
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:19▼返信
※706
まあチャンスだって教えたら救われる奴は増えるだろ
逃した奴だって教えられる前より悪くなるって事も無いだろうし
プラス要素しか無くね
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:20▼返信
飲食とかもう業界全体で値上げしないとどうしようもねーわな
低価格とか従業員の安賃金のおかげやし
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:20▼返信
>>710
説明も糞もすでに書かれてるだろ
なんで聞きたかったのか俺は知りたいからお前は反論してみろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:20▼返信
>>711
いいから説明できない?
なんでわからないの?
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:20▼返信
日本人はシリアスにどこを切り捨てるのかという議論が全くできないのが問題
だからみんなで仲良く貧乏になる
企業や学校にもっと排除のシステムを導入した方が良い
その方が公的セーフティーネットも充実するだろう
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:21▼返信
>>709
よう馬鹿(元の馬鹿)w
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:21▼返信
まあ要するに
自分でもアベノミクスの説明とやらは出来ないんだな
よく分かったよ
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:22▼返信
>>716
なんでお前みたいな馬鹿に手取り足取り教えてやる必要があんだよ
お前を馬鹿にして遊ぶだけでいいんだわw
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:22▼返信
※718
俺が元のバカだけど
お前は少なくとも3人から説明を求められてるぞ
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:22▼返信

バカ「アベノミクスの実態を知らないのか!?(知ってるとは言っていない)」

723.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:23▼返信
>>719
ちゃんと否定するための「実態」って言ってるんだから
普通何が言いたいか分かるよね?
俺からしたらそもそもなんでそんなことも分からないのか不思議だが
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:23▼返信
バイトの最低賃金は上がってるけど正社員とかはどうなんだろ
バイトは厳しいけど正社員はガバガバなところ多いよね
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:24▼返信
※723
まあバカ相手に説明するんだから
分かるように言いなおしてくれ
それも説明能力だろう
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:24▼返信
※713
>教えられる前より悪くなるって事も無いだろう
「無いだろう」か。
素晴らしいね。
全ては推測で妄想ですか。
俺は実際の生活の事を言ってるんですよ。
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:24▼返信
いらすとやに対価を支払ってるんだろうか・・・
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:24▼返信
>>721
匿名で3名wwwとか言われても分からんから詳しく証拠出して

>>722
知らないで実態とか言う奴は居ないけどね
なんで聞いて来たの?
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:24▼返信
※726
んじゃ「無い」って断言しとくわ
情報が多くて状況が悪くなる理由が無いし
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:25▼返信
>>725
馬鹿の癖になんでそんな偉そうなの?雑魚らしくしてろよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:25▼返信
※728
いいから逃げずに説明しろよ
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:26▼返信
仕事やめた後に仕事探しする奴は大体給料下がる
焦って妥協するからな

働いてる内に次の仕事探しとけ
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:26▼返信
>>717
それスラム街と富裕層が壁で分けられて終わるやつじゃね?
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:26▼返信
>>731
ふぇ?何を?wwwwwwwwwwwwwwwwww
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:26▼返信
>>731
鏡にでも喋ってろカスw
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:26▼返信
立ち行かなくなるまでいかないと、政府が手を差し伸べるなんてこと無いぞ
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:27▼返信
※729
断言できることなんてこの世にあるわけがないだろ。
理科の実験じゃあるまいし。
理想的な環境下での話じゃねーぞ。
現実ではいろいろあるよ。
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:27▼返信
発狂したw無知くんお疲れさん
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:27▼返信
>>731
馬鹿は顔真っ赤で尻尾撒いて逃げたほうがいいんでない?笑
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:28▼返信
>>738
自己紹介かw
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:28▼返信
>>682
今の安倍自民党が糞過ぎても、結局全て悪いのは日本国民だしな。
与党も野党も悪く無い。日本国民が馬鹿なだけ。
全て日本国民の所為、自己責任です。
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:28▼返信
※737
そうやな、色々あるで
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:28▼返信
なんで匿名で3名とか分かるんだろうね
自分ともう一人くらいなら分かるけど
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:31▼返信
けっきょく左だけ論理破綻して終了
いつものはちま
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:31▼返信
日本株絶好調、雇用増、
失業者少、企業収益増、

バカ「アベノミクスに違和感を感じる」

746.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:31▼返信
詐欺のミクスのツケがこれからやってくると言うのに聞いてくる馬鹿って本当何も知らないのな
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:32▼返信
>>745
よう馬鹿
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:32▼返信
資本主義社会なんだから
資本側に回らないと
そら永遠に不満はあるでしょ

749.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:32▼返信
非正規がボーナス出るようになって旅行にハマッてるってのは
アベノミクスの具体的な実態そのものちゃうの
商店や観光地に客が増えてるのも明らかな事実だしな
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:33▼返信
>>659
社会進化論好きそう
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:33▼返信
>>687
馬鹿な日本国民は死滅するしかないね。
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:33▼返信
>>749
お前それ自分で調べたの?
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:33▼返信
>>746
説明できない批判だけの低脳くん飽きたよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:34▼返信
今は「やや好景気」って感じ
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:35▼返信
>>753
飽きたも糞も元からお前なんて眼中にねーしw
反論できねーなら涙流して糞してネテロwww
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:36▼返信
俺は去年が最高年収だったな
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:36▼返信
>>755
低脳らしいコメント
ありがとな
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:36▼返信
所詮バカッターか
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:38▼返信
>>757
反論できない低能君終了っとwww
いやいや感謝されても俺は何もしてないからw
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:38▼返信
※752
景気良くて旅行してる非正規ってのはリアル友達だし
客が増えまくってるのは実家や知人の商売
または実際に通ってる都市部の話だよ
あと俺自身の商売も景気が良い
アベノミクス前より給料下がったって奴はガチで居ない
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:38▼返信
右翼も左翼も喧嘩するなよ。
日本政府は全く悪く無い。与党も野党も悪く無い。
一番悪いのはオツムの弱い日本国民なんだよ。
だからさ、仲良く死のうぜ!な?
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:39▼返信
国民よ、わがままになれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:39▼返信
>>760
じゃあなんで物価や税金が上がってんだろうね
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:40▼返信
逆に必須なのになり手がいなくなれば給料と待遇は上がらざるを得なくなるよね?無能ほど今ある仕事にしがみつこうとするから変わらないんだよ。やっぱり職場が変だと思うならとっととほか探せは正解だろ
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:40▼返信
※763
そりゃ所得が上がってるからだろ
物価の上げ幅より所得の上げ幅の方が明らかに大きいよ
アベノミクスが目指すのは緩やかなインフレだから順調と言える
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:40▼返信
>>759
何もしてないんじゃないよ

低脳だから、何もできないし
誰にもお前の叫びは届かない
暗闇の中で永遠に一人で誰かを
批判してるだけの人生
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:41▼返信
なんだこれwww
ようは貧困なのは政府が悪い
しかしあなたが貧困な仕事やめたら他の人が貧困になるから転職する前によく考えろってこと?
頭おかしいだろ
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:41▼返信
そもそも非正規で景気がいいってギャグでしょ?
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:41▼返信
政府のせいにして脳死させてもなんもかわらん
本当にそいつの事を思うなら、テメーでなんとかしろで正しい
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:41▼返信
>>763

好景気だからでしょ
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:42▼返信
>>766
必死にない頭絞った結果がそのレス?
何か面白いとこ教えてくれ
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:42▼返信
>>770
※実質賃金
773.投稿日:2019年02月11日 12:43▼返信
このコメントは削除されました。
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:43▼返信
政府のせいでも
政府のせいじゃなくても

お前の人生はそのままなのになw

775.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:43▼返信
これじゃ転職が危険な説明になってないんだけどはちまって共産関係だったの?
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:43▼返信
>>765
そりゃそうなるようにしてきたから当たり前だ
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:43▼返信
このさも正論ぶった意見はそもそもにして前提が間違っているから糞の肥溜めにもならん戯言に過ぎない
能力の高い人だけだったら今低賃金の仕事も何らかの策を持って他の高収入の仕事と対等とまでは行かずともそれなりの待遇にまで引き上げられるはずだしな
結局能力が低いから低賃金と言う意見への反論に全くなっていない、論理の飛躍を駆使した詐欺意見でしかない
故に論ずるに値しない
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:44▼返信
そういや土曜に始まったコードギアスの映画
初日は全上映回がチケット完売で驚いたわ
映画館も客が増えてた
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:44▼返信
若い時期に努力の1つもしなかったやつは他の人より低賃金で当然だよ。低賃金の奴らの大半は自分で何もせずに文句しか言わない、低賃金で当たり前の奴だよ。
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:44▼返信
何が言いたいのか分からんのだけど
結局低賃金で悩んでるやつはどうすりゃええの
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:45▼返信
>>760
そもそも非正規で景気がいいってギャグ?
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:45▼返信
低賃金や貧困を、職種によるものと捉えている点は、解釈として間違っている。
「必ず誰かがしなくてはいけないもの」というのは、一部当たっているが、間違ってもいる。
職種に適切な給与を払うという性善性や、正しい政策を行ったら、政府の意図の通り世論が動くという万能性を、前提として書いているように捉えられ、そのような社会は存在し得ない。
書いたのは、社会を知らない人、もしくは社会人ではないのではないだろうか。
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:47▼返信
日本から出て行けとかいう負け犬の発想情けなさ過ぎるな

日本人の皆さんすいません!
日本をもっと良くしてみなさんを満足させます!

くらい言ってみろ
意識が足りんよ?
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:47▼返信
ということを望みますって。。。。妄想かよ😃
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:47▼返信
※781
昔の日本人は正社員になるのが命って感じだったが
大企業が普通に倒産やリストラするようになってからは
「貧乏だから」「無能だから」じゃなくて
「めんどくさいから」非正規で済ましてゆるく生きる奴が増えた
俺の友人もその口
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:47▼返信
>>780
転職か独立だね
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:47▼返信
※780
辞めて次に行く
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:47▼返信
>>760
ざっくりしすぎ
商売なんていろいろあるんだから
狭い範囲のこと語られても
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:48▼返信
※780
今は現状維持でいい気がするが
お前んとこは全然給料が上がってないの?
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:48▼返信
※780
金持ちに媚びればおk
オススメはヒカキンの穴奴隷
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:48▼返信
最下層の人間が最低限不自由なく生活することは金持ちにとっても大事
最下層の人間が居なくなったら下層の人間が最下層になる
下層の人間が居なくなったら中層の人間が最下層になる
そうして労働力が減ってくる
しかし外国人に最下層をやらせることでピラミッドを維持しようとしてるのが安倍政権
経済は守られるが治安は守られない
まぁどっちを選ぶかって話だね
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:48▼返信
>>780
賃金の良い職に移れるように今からでも何かスキル身につける努力したらいいじゃん
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:48▼返信
俺は社会の為に席を譲っているんだ
俺が働いたら誰かの職を奪ってしまう
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:48▼返信
賃金を上げて欲しいなら正社員制度と解雇規制と国民皆保険制度の廃止しかないんだけどね
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:48▼返信
>>785
知らんがな
景気を語る以前の問題だろそんなの
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:49▼返信
※788
お前の逃げまくってた回答よりは
細かく答えているよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:49▼返信
過去の老害が重ねた負債を、現在の政府のせいにしても仕方ない
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:49▼返信
※782
このツイッターのやつは典型的な意識高い系の馬鹿って感じだよねえ
多分大学生あたりの今現在糞の役にも立っていないようなやつなんじゃないかと推測
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:50▼返信
>>791
そのピラミッド構造の中で人を移動しやすくして流動化させるべきだけど
日本人は固定化された構造の中で保護されたいから
金も人も回らないわな
その分思考停止して生きてはいける
みんなで仲良く貧乏にはなるけど
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:50▼返信
>>796
ん?お前誰と会話してんの?
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:50▼返信
いつだったか
「転職活動できないほど仕事漬けにするんやぞ」
っていうマニュアルが発見されて炎上してたよな
いわゆる人手不足でそれがマシになっただろうか

さていま人募集してるとこは、何人で回ってるでしょうか?
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:50▼返信
※797
老害を放置してる政府が悪いのは誰の目にも明らか
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:51▼返信
>>797
ただ日本の若者はその老害が作った構造の中で保護されようとしてるのが問題なんだけどね
若者が選挙に行けば社会が変わるとか思ってる奴は浅はか
若者が老人と同じ物を欲しがってるんだから変わる訳がない
804.投稿日:2019年02月11日 12:51▼返信
このコメントは削除されました。
805.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:52▼返信
>>802
老害を潰すと若者も困るからね
誰でも老人になるから老人優遇の方が良いんだよ
それが日本人というもの
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:52▼返信
>>804
知らんがな
商売て言われても狭い範囲だしなんの参考にもならねぇだろアホ
807.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:52▼返信
老害を潰したければ正社員制度と解雇規制の廃止を訴えれば良かったのにね
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:53▼返信
※806
まあお前もアホみたいだな
人生頑張れよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:54▼返信
>>785
残った正社員の維持に使われてるのが今の非正規だからなぁ
810.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:54▼返信
非正規で景気がいい(大爆笑)
これがアベサポーターズかw
811.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:54▼返信
>>805
老害を潰しても若者はこまらんよ。
むしろ今の老害のせいで今の若者は70まで働かされる。
今の若者は老人になっても虐げられる。
812.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:54▼返信
>>808
いや答えろキチカス
813.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:55▼返信
正社員制度も廃止してないのに非正規で景気が良いはないだろ
みんなで仲良く貧乏になってるだけだ
814.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:55▼返信
>>808
非正規で景気がいい(大爆笑)

こんなこと胸張って言いたくないわーwww
815.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:56▼返信
>>811
それが困るみたいだね
老害を追い出すようなシステムは日本の若者は嫌がると思うよ
嫌がらないならとっくに正社員制度と解雇規制なんか無くなってる
816.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:56▼返信
※806
非正規は給料上がってないっていう証拠を見せてくれ
匿名の自己主張しか見当たらない
狭い範囲とかなんとかどうでもいいからさ
817.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:57▼返信
>>816
何で質問に質問で返すんだ?
お前が自慢しろよ
非正規の実態をなwww
818.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:57▼返信
老害を潰したければ正社員制度と解雇規制を廃止して無能になった老害を追い出すようにしたら良い
でもこれみんな反対するだろ?
それが日本人という事
819.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:57▼返信
非正規は給料上がってないっていう証拠を見せてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

知らんがな非正規のことなんかw
820.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:58▼返信
※812 ※814
一人でなに遊んでんだ
821.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:58▼返信
ま、非正規の待遇を改善するためには雇用の流動性の確保は不可欠だな
ただそういった改革をしようとすると上の連中の反発にあうから民主主義の政治体制では絶対に不可能だろうな
一度革命もしくはクーデターを起こしでもしない限りは今の状況が劇的に改善されることはないだろう
でも今の状況に不満を唱えてる奴ほど民主主義を礼賛しているんだから笑えるよなあw
822.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:58▼返信
>>821
上も下も反対すると思うよ
日本の非正規は正社員にしてもらいだかっているから
823.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:59▼返信
>>820
お前が遊んでるからって同じにしないでくれ
824.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 12:59▼返信
>>821
まぁ日本人を見てると民主主義の限界は感じるわな
社会主義政策しか認めないからみんなで貧乏になるしかない
825.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:00▼返信
あのさぁ・・・・非正規で景気がいいとかそんな問題じゃないからさw
ましてや面倒とか上昇意欲もない奴の例で景気を語るなってw
826.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:01▼返信
かつて日本はこの状況を打破した政策を打ち出して、成功している。
所得倍増計画
続きはWebで検索!
827.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:02▼返信
移民反対の奴も解雇規制の廃止に賛成しないんだもん
社内ニートを放流したら無駄な移民はいらないだろうに
828.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:02▼返信
※822
下は半々だろうな
正社員の中でも実力で評価されないことに不満を抱えている奴は結構いるから
それと氷河期世代の連中もある程度は賛同しそうだがな
50代以上の連中は絶対に今の制度の廃止なんて望まないだろう
バブル世代の連中は全世代の中でも最も無能が多いと言われているから
829.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:02▼返信
※825
底辺は上がってないって言うから凡例を出しただけ
正社の連中は当たり前に好景気やぞ
830.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:02▼返信
このセリフ最近よく目にする
ネトウヨが相手を攻撃するときの常套文句wwwwwww


831.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:03▼返信
政府は移民を低賃金職にあてようとしてるけどどうなることやら
832.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:03▼返信
※808
この手のはかわいげのあるアホではなく思考ロックしたバカ
付き合っても得るものはないから気にするな
話を求めても勝手な価値観の主張しかしない
833.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:03▼返信
>>733 生きてる価値の無い人間に価値のある人間が足を引っ張られる社会には先が無いんだよ。
ゴミは捨てずにいると周りをさらに汚していくだろ?
834.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:04▼返信
>>829
じゃあ言い出しっぺのお前が証拠でも出したら?
狭い範囲の口で言われたことで調べたことや統計的に語られてもな
835.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:04▼返信
>>828
日本人は賃金や労働環境より正社員制度と解雇規制の維持が最優先なんだと思うよ
836.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:04▼返信
左がこんだけ無能だから
安倍の支持率が上がってアベノミクスが邪魔されず
俺も収入が上がって助かるわ
ありがとう無能な左のコメント戦士
837.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:05▼返信
店に迷惑なバカッター店員は即、自〇しか選択ないね。
838.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:05▼返信
>>832
自分で自分を慰めでもしてんのかカスw
839.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:05▼返信
>>831
無能正社員をそれに充てたら良いのにな
840.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:06▼返信
>>836
そして急に津波に飲まれて消えていくとwww
おつかれーwww
841.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:06▼返信
※834
言い出しっぺは底辺が上がってないって言った奴
狭い体験談でも広いデータでも良いから
底辺が上がってないという参考資料が欲しいわ
842.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:06▼返信
>>818
解雇規制がいらないという若者も増えてるよ。他国の働き方に興味を持ち出してる。
そもそも老害を排除する事と解雇規制制度は似て非なるものだし混同すべきじゃない。
843.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:07▼返信
非正規だが給料は固定だぞ
何十年働こうが、下がりはするが、上がりはしない
割りと優良企業って言われてる
大きい工場で働いててもこうなんだよ
退職金も1年で数万程度だから
月の給料より少ない…10年働いて一月分
844.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:07▼返信
※840
急に消えるどころか
長期政権化しててすまんな
845.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:08▼返信
>>843
無能な正規の負担をみんなでしているから仕方ない
当たり前だろ
846.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:08▼返信
>>841
お前それ自分で調べたの?
しか言ってないがw

そしたらお前の身の回りの狭い範囲のどうでもいい情報で濁してきたんだろw
847.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:08▼返信
>>831
外国人犯罪が増え、警視庁は国税で対処しますが、地方は治安が維持できなくなり警察官が次々殉職する修羅の国になります。
848.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:09▼返信
>>844
いやもうじき消えるから長期化なんてどうでもいい
849.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:09▼返信
※843
こうしっかり書いてくれる奴なら
なるほどな、と話を聞けるんだがな
850.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:10▼返信
※848
お前は次はどこに政権担当して欲しいの
851.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:10▼返信
>>843
馬鹿の詐欺ミクス擁護に釣られないようにね
非正規で景気がいいとか言ってる時点で馬鹿丸出しだから
852.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:10▼返信
※241
コンピューター使う仕事で、しかも暇で儲かってるからだよ
君もやりたまえ
853.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:11▼返信
手取り17万の底辺正社員が必死で書き込んでいて草
854.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:11▼返信
>>850
別に誰でもいいよw
俺はw だけどねw
855.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:11▼返信
>>849
いや、お前が書けよ
856.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:12▼返信
しかし不正統計で調査が当てにならんから好き放題に言えるわけだよな
納得はともかく証明はどうにもならんのでは?
857.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:13▼返信
お前は次はどこに政権担当して欲しいの

まだこんなこと聞いてくる馬鹿っているんだねwwwどんだけ危機意識ないのw
858.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:14▼返信
>>842
老害排除の前提が正社員制度と解雇規制の廃止だよ
日本の構造を変えるのに必要条件がそれ
859.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:15▼返信
長すぎて省いた
860.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:15▼返信
※855
俺はアベノミクスで売上倍化、でも運転資金拡大に突っこんでるから
利益はそこまで増やして取ってないって感じだわ
※852とたぶん近い業種
861.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:16▼返信
>>860
いや、書くのはお前が例に挙げた自分のをだよ
お前マジ池沼?
862.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:16▼返信
>>842
正社員制度と解雇規制を廃止すると老害が生まれにくくなる構造になるんだよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:17▼返信
>>858
その発想が間違っている。1つの方法ではあるのは間違いないがね。
そもそも2つの制度廃止したとしても老害の排除には全くならない。
864.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:18▼返信
他の誰かが埋める事になるんです、は低賃金の理由にはならん
865.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:19▼返信
>>856
分かり切ってるw
いずれにしろこんなネタで本気で擁護する奴って頭いかれてるからね
866.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:20▼返信
※861
だから売上倍化は自分の商売の話だぞ?
実際には※852とは全然違う業種かも知れん
867.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:20▼返信
????
こうやってブラック企業辞めさせないようにするのか
868.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:21▼返信
>>866
だからお前のじゃねーぞって言ってんだろ池沼
アホすぎて話にならんからすっこんでろ
869.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:21▼返信
そして日本を一番下でささえてくれているあなた
一番下と見下しているあたりに驕りが見えるな
870.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:22▼返信
職場にいる他人のために生きてるのか?そんなんだからずっと低収入なんだと思うけど
871.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:22▼返信
※868
何を発狂してんだお前
※760
これも俺だけどもう一回書いて欲しかったのか?
872.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:24▼返信
>>871
自分でイライラさせといて何言ってんだこいつ
その中身をお前が詳しく最初に書けって言ってんだろアホ
873.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:26▼返信
※872
これ以上詳しく書く意味あるか?
そもそも狭い体験談なんて意味無いって
さっき一蹴されたんだぜ

それに他人に労力を取らせたいなら
先にお前が自分の近況をざっくりで良いから書けや
874.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:26▼返信
>>865
連休とはいえやたら※が伸びるなーとは思った
875.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:27▼返信
ブラック企業は潰れるべきだからどんどん辞めるべきだと思うぞ
そうやって自衛(退職)しないからいつまで経ってもブラック企業が淘汰されない
自分の人生なのに自分が辞めたら他人が不幸になるから辞めないでずっと不幸のままでいようってただの馬鹿じゃん
876.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:27▼返信
>>873
じゃあ意味がないんだったら初めから言うなよ?馬鹿かお前

ちゃんと言ったよね?お前が自分で調べたのか?って
そんな中身空っぽの持ってきて調べたとか言われても無意味な流れ作ったのはお前だカス
877.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:27▼返信
まぁ、バイトや派遣なら
1ヶ月もすれば他人がお前の仕事を卒なくこなしてるよw
878.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:28▼返信
さぁみんなでボランティアやろーぜ
879.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:28▼返信
日本ってどんどんオワコンになってってるし最早世界基準でも最貧国だよね
俺もそんな日本嫌いだから早く中国か韓国に吸収されてほしい
880.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:29▼返信
※876
興奮しすぎだろお前
頭冷やしてハロワでも行ってこい
881.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:29▼返信
結局、他人や世の中のせいにしても良いから、お前が割をくっておけって言いたいのかな?
882.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:29▼返信
イラスト屋使ってこういう主張してるやつ全員うさんくせーわ
883.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:30▼返信
>>880
詐欺のミクスを擁護する頭のいかれたお前より全然マシだよww
884.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:30▼返信
それなイラスト屋の時点で読む気失せた
885.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:30▼返信
※879
日本の数倍の速さで中韓が終わってったけどな
886.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:30▼返信
>>45
舐めてるといつか外人が上に立つ日がくるかもよ。
887.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:32▼返信
詐欺のミクス擁護に非正規で景気がいいとか馬鹿マヌケもいいとこすぎて大笑いしたわw
888.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:32▼返信
他人任せとかいつまで経っても低収入だぞw
それで良いならずっと辞めなくてもいいじゃね
889.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:32▼返信
中国景気はどうなるんだろうな
ここで持ち直せたらマジで歴史的大国だなと感心するが
ダメだったらしょせん共産党の限界かって結論するわ
890.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:32▼返信
都心は富裕層とAIにまかせて他は地方に散らばって生きてくのが理想だな
891.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:32▼返信
まぁ要約すると何かにつけて努力しなかったお前が悪いって言う奴は馬鹿って事だよね
892.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:34▼返信
低収入だけど国がなんとかしてくれる!か
もう度し難いアホだな
893.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:34▼返信
周囲に迷惑かけるから辞めないなんて殊勝な人はまずいない。再就職の不安、就活自信ない面倒くさいて気持ちで前に進めない無能な自分を認められないで言い訳してるだけ。
894.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:34▼返信
どんだけ努力が苦手なんだよ
欠陥品か
895.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:34▼返信
お前は底辺職をやり続ける体のいい奴隷として必要だから余計なこと考えず脳死してろって文章をオブラートに包んだだけの主張で笑えるわ
割に合わない上にキャリアにもならない仕事いくら続けても無駄だからさっさと転職しような
896.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:35▼返信
ああうん
それ政治に対する監視を怠ったお前やお前の父祖のせいだから
それを政治の責任とか言っちゃってる時点で何一つ改善する気は無いのだろうし、事実改善することもないんだろうね
897.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:36▼返信
儲かってる奴は次も安倍に入れるだろ
儲かってない奴は枝野でも推すんかね
898.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:36▼返信
需要と供給
899.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:37▼返信
逆だろこれ、、低賃金で我慢してる奴がいる限り待遇が良くならない。
そいつらが出ていけば、高級で雇うようになるさ。
900.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:37▼返信
>>899
本当それ
901.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:39▼返信
>>899
上と下で潰し合うようになるのか
地獄だな
902.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:40▼返信
これに限らず、儲からないところから人は居なくなって、儲かるとこに人が殺到して競争で儲からなくなるという。
そういうのが資本主義なんで、儲からないとこは出ていくことで経済が形成されて行くんだよ。
キャベツを10円で売る奴がいたら、他の業者も10円で売らないといけないし、大迷惑なんだよ。
903.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:41▼返信
>>899
そいつらが出て行った結果、今は
じゃあ低賃金で働いてくれる外国人連れてこようぜってなってるんだぜ
904.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:41▼返信
※889
中国は負債が年間200兆円ずつ増え続けてるし、2018年は本当は0成長だったと言われてるね
今までお財布かわりに借金してた世界銀行も次期総裁候補に、対中国強硬派をトランプが推薦
中国はもう終わったね
905.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:41▼返信
みーんな罪を擦り付け合うだろうね
それが資本主義の慣れの果て みんないがみあっておしまい
906.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:42▼返信
そう、そのうち外国人様が上級を襲うようになるぜ へっへぇー
907.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:43▼返信
>>903
別にそれで良くね?
辛い仕事外国人にやらせて自分はちゃんとした職に就けるじゃん
908.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:43▼返信
>>891
必要な人間だけ居ればいい!と思ってたら人的余裕が消し飛んだでござる
ってのが少子化と人手不足の正体だからなぁ
ムダノカットをキメ過ぎて脳が中毒になっちまったんだろうな
909.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:44▼返信
言ってることはわかる
しかしその「全国民から必要とされる低賃金の職」をするのが自分である必要はない
910.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:44▼返信
>>906
努力しない奴は結局のところ淘汰される存在だから仕方ないね
911.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:45▼返信
ニートは態度さえ控えめなら
別に嫌わないし俺らが世話をするのもしゃーないと思ってるけどな
働きもせず社会に生かしてもらいながら
それを支える労働者に文句言って来るニートは狂犬病かと思う
912.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:45▼返信
>>907
外国人がドカドカ入ってきたらそんなわけ行かなくなるな
ただでさえ日本人は減っていくんだ
913.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:45▼返信
よく金が無いだの貯金が出来ないだの聞くけど、みんなどんな生活してんの?
1カ月ある程度遊べて15万以上の貯金なんて余裕でしょ?
914.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:45▼返信
そいつらの賃金上げろよ上がバカすかもらって平均上げてるだけじゃねえか
それに居酒屋の店員とかいなくても困らない奴を挙げてるところが草
915.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:46▼返信
※903
それは少し違うな。外国では国自体がちゃんとしてないから国の儲けが少なくて
賃金が少ないってこと。それこそ低賃金で我慢してる奴がいるからその分、国の儲けが多いだけなんだし。
そいつらが頑張ったせいで外国人が入ってくるんだよ。
916.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:46▼返信
>>910
まぁ努力しなきゃ生きられない道選んでそうなったならそうだね
917.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:47▼返信
>>896
しきりに自己責任いいたがるのも政治に関わるのが相当嫌だからなんだろうなぁ…
918.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:49▼返信
>>916
資本主義じゃ全てそうだろ
919.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:49▼返信
そのうち今自己責任言ってる奴らが自己責任って言われる日が来るだろうねw
920.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:50▼返信
>>919
だからどうしたニート
921.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:50▼返信
>>918
資本主義でも別に努力なんかしなくても稼げるよ
お金だけなら馬鹿でも稼げるんだから
922.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:50▼返信
まぁ、自己責任だわな
923.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:50▼返信
>>920
ニート>>>>>>>>>>>社畜奴隷

言葉をわきまえたほうがいいぞ家畜
924.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:51▼返信
>>921
なんのこと言ってるの?
925.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:51▼返信
>>923
お、おう…w
926.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:52▼返信
>>924
資本主義では努力が必要みたいなレス貰ったからそういっただけ
927.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:52▼返信
>>926
だから何のこと言ってるのか聞いてるんだけど
928.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:52▼返信
>>907
アメリカの貧乏白人みたいになるまである
そうなるといよいよ日本から中間層が消える

さようなら公平公正、こんにちは貴族と農奴
929.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:52▼返信
>>925
泣いてるのか?家畜野郎
930.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:53▼返信
>>927
何のことってそういうことだが
931.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:54▼返信
>>930
もういいわ
932.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:54▼返信
これは正論
無能なクズほどこれに反論したがる 

誰かが底辺職やらないと社会が成り立たない だからこそ賃金を上げるべきなんだが

それを自己責任だのなんだの言ってる人生詰んでる無職のクズが多い
933.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:54▼返信
>>931
じゃあ逆に聞く
資本主義じゃ全てそうだろ ってどういうこと?俺が勘違いしたのかもしれんから聞いてやるよ
934.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:56▼返信
※919
転職して年収が倍近くになった組なんで、文句ばかりで行動起こさないチキンどもにはこれからも言い続けたるわ~w
935.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:56▼返信
勉強から逃げた中卒とか高卒の低学歴のクズは低賃金のままでいいけど



大卒だけはバイトも社員も賃金上げるべきだよなぁ・・・頭の出来が違うし
936.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:57▼返信
>>934
なんのことか知らんが勝手にどうぞ~
937.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:58▼返信
そうだなー国が何とかしてれるなー
いつになるかは知らんけど
938.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 13:59▼返信
>>902
そうならない為に国と法とを整備してきたんじゃね?歴史的に。
実際ノーボーダーを推した結果、低い方に合わせ放題になった。
939.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:00▼返信
委託先がちゃんと仕事してるか監視してなかったんだからまあ当然よね、とw
940.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:04▼返信
嫌ならやめろというコメントが多いけど、転職先の選択肢がな…
特別な能力でもなければ転職で上を目指すのは難しい、むしろ下へ落ちる可能性の方がはるかに高い
簡単で美味しい中間層の職なんて、年寄りがしがみついてて絶対離れないしな
941.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:06▼返信
これは全体的な話であって、個人で悩んでる人に言っても意味のないことだよね
942.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:06▼返信
何もいきなり転職する必要は無い
貯金した金で専門学校やワーキングホリデーで海外で勉強するのもあり
できるなら独学でもいい独学なら働きながらでもできる
943.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:08▼返信
cities skylineで大学立てて教育水準高くしすぎると、工場とかの勤務者がいなくなって工場が倒産するのよね。
なんかそれ思い出したわ。

でも実際のところ賃金の高い仕事と低い仕事療法があるのは仕方がないのだし、
最低時給は守った上で格差が生じるのは当たり前では
944.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:12▼返信
経営者じゃなくて労働者なのに自民に投票し、案の定貧困にあえいでるの見ると大草原だよね
貧乏人は馬鹿で間違った選択をするから貧乏なんだよ
結局本人の問題
945.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:13▼返信
それでも自民党に投票し続けるんだから固定化された階級社会に満足してるって事だろ。
ほんと資本主義と共産主義の嫌な部分だけをくっつけたような社会だよな。
946.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:14▼返信
※943
その格差にすら文句を言う奴はちゃんと共産党に投票してるのかねぇ?
あれは一部特権階級を除いて皆貧困という資本主義と比べればだいぶ平等な社会なのにw
947.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:21▼返信
>>935
頭のできがちがう人は、それなりの社内地位にいくし、起業するから問題ないよね。
これのスレでやんや言ってる人は現状維持しかないだろね。学歴なんてそんなに関係ない。
948.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:22▼返信
※945
そんな悲惨な状態の国民に理想を語って目を覚まさせることすら出来ない野党しか居ないからね
949.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:24▼返信
いや結局政府がウンコで改善の見込みがないんだから転職するしかねーじゃんw
暮らしていけないくらい低賃金な職も多い
950.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:34▼返信
いや、だから低賃金じゃ生活できないから転職するんだろ
穴がどうとかそれ以前の問題なんだけど
951.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:34▼返信
みんな頑張れば、国が栄えて勝手に飲食業の待遇も上がると思うんですがそれは
952.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:35▼返信
こんなのに騙されるあほいる・・・んだよな
953.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:37▼返信
※951
みんなが○○すれば、なんてのが実現するなら共産主義が失敗することも無く・・・
954.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:38▼返信
>>911
文句は社会システム本体であって労働者個人ちゃうと思う
我は社会なりという考えも、それはそれで主権者として立派だとは思うけどね
955.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:39▼返信
>>954
労働者=我=主権者=社会って意味だけど迂遠すぎるかな?
956.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:41▼返信
低賃金の仕事が社会に必要なんじゃなく、社会に必要な仕事なのに低賃金なのが悪いんじゃないのか?
957.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:45▼返信
>>951
豊作貧乏というのがあってな
売りすぎたら値が付かなくなるんじゃよ。賃金労働にも似たことはいえる

ところが『安売りする以外の努力』を誰も知らんし教えんのよ
農家でも分かる、いや農家こそよく知ってるような知識のはずなんだが…
958.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:48▼返信
産業のない国とかでいくら勉強しても
国内に相応な仕事がなくてほとんどが海外で働く
アフリカとか中東とかには教育神話は通用しない
959.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:52▼返信
※956
違うよ
利用者が支払う金額が安すぎるから人件費に反映されない
でも、料金を上げると高いだの騒ぎ出すのが低所得者
960.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:53▼返信
>>941
個人の悩みの集合体が政治でもあるわけでさ
961.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:57▼返信
※959
つまりデフレであり不景気ということ
962.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 14:59▼返信
底辺の人間を底辺に押さえつけておくための罠だとなぜ気づけないのか
963.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 15:11▼返信
「嫌なら辞めろ」で済ましてきたからサービス業やる人間がどんどん減って
外国人労働者入れるって話になってきてるんだよな
964.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 15:11▼返信
貧乏クジなんか引きたくないね
965.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 15:13▼返信
組合は何のためにあるんだ?コレ
966.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 15:23▼返信
全然違うぞ 皆んなが転職したらそのサービスは終わるなんてのが極論なんだよ
低賃金だからってなり手がいなくなれば賃金を上げる他無い もちろん価格の上昇はあるけど、そもそもそれで1番困るのは低賃金の奴なんだし
1番はその賃金で納得してる奴隷根性の奴が悪い
967.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 15:24▼返信
※961
それも違う。
底辺である低所得者が労働の対価を一番軽視していると言う事。
968.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 15:28▼返信
馬鹿じゃないの。
現実にはほとんどの人が他人の仕事に対していちいち感謝なんかしないし、働いてる人は上からお前の代わりはいくらだっているって思われてる。
いま政府のせいにして片付けていても、それをやっている内に自分の生活は貧しいだけで何も変わらない。
だからみんな高収入を目指して努力して転職してる。世間が底辺と呼んでいる低賃金の仕事はさっさとやめて自身の生活を豊かにすべき。
969.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 15:37▼返信
>>1
ゴミの韓国はともかく、キツくて低賃金の仕事を海外の人にやらせれば良いんだよな。
上の役職は日本人で埋めれば良い話
970.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 15:39▼返信
てかいくら賃金あげても嫌なものは嫌だろ
介護が手取り月給50万にしたら人気の職業になるか?誰もジジババに文句言われながら糞尿の始末なんかやらんだろ?
誰かがやらないきゃいけない仕事があるならカースト制にしないとダメ
自由を与えるからダメなんだよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 15:45▼返信
まぁ底辺労働者はいくらでも転職すればいいと思う
上に行ければなw
972.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 15:50▼返信
意味不明。転職が危険って話かと思ったら我慢しろって話かよw
その我慢がならんから考えてるんだろうが
973.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 15:51▼返信
※971
それを真に受けたらどうなるか考えようぜ
底辺の仕事はしたくないならナマポが増えるだけだぞ

974.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 16:15▼返信
人手不足なのに低賃金重労働に甘んじてる方が馬鹿だよ
さっさとやめて転職するのが努力だよ
975.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 16:20▼返信
民間企業が給料を上げないのはなぜかわかるかね?
976.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 16:22▼返信
そのうち外人が来たらその仕事も奪われるよ
そしてさらに低賃金化する
977.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 16:24▼返信
※976
それ、どこのドイツやイギリスだよ
978.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 16:26▼返信
※970
本当に手取り月給50万有ったらいくらでも集まるぞ
979.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 16:43▼返信
※772
実質賃金って上がると雇用減るんやで
それ故にかなり景気が良くならないと実質賃金は上がらんで
名目と比して、実質賃金が高止まりした場合、実質賃金が上がっても不景気になる
980.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 16:43▼返信
感謝して過労死してください
981.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 17:02▼返信
球遊びとか、テレビでお遊戯会してる連中より、近所のコンビニとかスーパーの店員がいなくなった方が遥かに困るからな。これらにお金掛けてる奴はもっと自分の事に金使った方がええと思うけどな。
982.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 17:07▼返信
金程々でいいから定時ぴったり土日祝完全休み有給取得させてくれ
983.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 17:13▼返信
被害者も力を得れば加害者になる
貧しかろうが裕福だろうが大変なのは一緒
どんなことでも変えられるのは自分しかいない
984.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 17:29▼返信
自分が嫌な仕事でも他の人にとっては楽しい仕事かも知れない
自分が嫌だから皆嫌なら接客業無くなるわ
985.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 17:30▼返信
※976
別に良いのでは?
986.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 17:31▼返信
皆が嫌がる清掃も自分にとっては楽しかったわ
自分にとってはコンビニの仕事キツかったけど人によったら楽しい仕事かも知れない
987.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 17:37▼返信
健康保険高すぎ、働いても今のジジババのせいで支出ばかり増える
ジジババの負担をもっとふやせ!痔民党!
消費増税も必要ない、公務員や議員の給料減らせや
988.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 17:38▼返信
無理やり最低賃金を上げた南朝鮮を見ればどうなるか分かるだろw
989.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 17:44▼返信
ブラック企業を辞めようとしてるお前らは考え直して
日本経済の為に低賃金で馬車馬の様に働いておくれ
990.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 17:44▼返信
親父が起業していきなり年収5000万なんだからまだまだ儲ける方法はあるんだよなあ
まあ俺みたいな無能には無理なんだけどさw
991.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 17:48▼返信

「お前が辞めたらブラック奴隷居なくなるじゃん!」

「政府のせいだからしょうがないよね!辞めずに頑張れ!」

バカかな?
992.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:11▼返信
こういう事書く奴は、他職種がどうやって回ってるかとか全くイメージ出来てないんだよ。ただつらつらと理想だけ語って悦にひたってるだけ。頭悪い
我慢して働くにも限度があるんだわ
993.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:16▼返信
省庁の官僚やら政治家やらに責任があるように夢想しているところがこの人の限界だな
そいつらも一介の市民と変わらん
みんながみんな、あるべき姿+少しの甘い汁を考えて動いた結果がこれだぜ
そもそもこいつ日本の博士号もってるやつらの年収分布しらねーな?w
994.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:24▼返信
※987
低所得者なんて大した税金を納めてないんだから
保険料くらい払えよって感じで
995.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:26▼返信
嫌なら働くな!
996.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:28▼返信
こちら
997.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:28▼返信
葛飾区
998.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:28▼返信
亀有公園前
999.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:28▼返信
派出所
1000.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:28▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:32▼返信
バカなのか。低賃金でブラックな企業を人が集まらない&人が減るよう追いつめないと待遇なんて改善しないだろ。
1002.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:47▼返信
ストライキしよう
1003.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:48▼返信
政府のせいって、アベノミクスをゲームの課金に使えばそら貧乏になるでしょwww
1004.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:55▼返信
良いこと言ってるけど
結局政府に責任押しつけてるだけだよね
本来は労働者が雇用者に対し賃上げ交渉や待遇改善を要請するもんだぞ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 18:58▼返信
当たり前だわな
まだ個人がどうの一企業がどうの言ってるやつはあほすぎ
そして政府のせいであるもないを話し合う必要なんてない
それしか解決策がないんだから
まじでお前が頑張れば世界がかわるなんていってるのは、個人と全体を勘違いしてるやつより救いようがないな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:00▼返信
いや人が寄ってこないようなダメ企業は自然と潰れますがな
それが資本主義の基本
1007.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:02▼返信
いつから財務省と厚生労働省が貧富の差を解消する機関になった?
ただの詭弁
1008.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:03▼返信
>>970
50万貰えるならやる人はやるぞ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:09▼返信
>>902
不当な廉価販売(相場の10分の1以下で売る等)を違法にしたのは、不必要に相場を下げ、結果的に経済に悪影響を与えるからだしね
1010.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:11▼返信
低質な企業が淘汰される事を阻止して業界の成長も一緒に妨害する
社会の敵
1011.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:12▼返信
>>917
政府の仕事は国民生活を支えることで、国民生活をコントロールする事では無いからね。
1012.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:13▼返信
「需要」「供給」「淘汰」「選択」
はいろんぱ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:27▼返信
洗脳こわっ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:49▼返信
これからは低賃金で外人を雇う事は国会で決まったからなぁ。
景気が良くなれば人手不足から賃金が自然と上がると言って始めたアベノミクスも賃金に反映する前に終わったもんねぇ。
企業からは毎年多額の献金を貰ってるから逆らえないし・・・
これからわんさか外人が入ってきて、人口の比率が変わると、保守はある日居場所を無くすでしょうねw
1015.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:50▼返信
これ結局政府のせい(人のせい)にしてない?
1016.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:51▼返信
根本的に理解してない馬鹿が多くてゲンナリするわ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:54▼返信
努力論はミクロ的視点でしか物事を見ることのできないバカなんだよ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 19:58▼返信
何これ?これを書いた奴は頭が足りないんか?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 20:06▼返信
>>977
いや、これは大変な問題だよ。
他人事じゃない。
移民をしてくる外国人の方が優秀な可能性は大いにある。
残念ながらいまの政府は"今"を救うことしか考えていないから、移民が優秀と分かればどんどん受け入れて仕事がなくなるかもしれない。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 20:14▼返信
資本主義の基本には「誰かの赤字が誰かの黒字」というのもあるんだぞ
ここぼかしてクニノシャッキンガー言いはじめてから全方位におかしくなった

黒字がタックスヘイブンに死蔵されたまま国に還元されんものな?そういうことだ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 20:16▼返信
政府と経団連はグルになって賃金を抑え込んでる
政府に期待したって無駄だよ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 20:20▼返信
辞めればええやん
人が足りなくなったら給料上げざる負えなくなる
1023.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 20:22▼返信
>>1007
でも昔は累進税も高かったやん?
1024.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 20:31▼返信
>>1010
>>1012
社会進化論はマルクスおじさんが手を叩いて喜ぶレベルのポンコツなんだよなぁ…
1025.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 20:37▼返信
>>1004
労組も会社に骨抜きにされたり変な政治活動にハマったりするからね…
いや、ちゃんと頑張ってる良い組合もあるんだよ?ただイメージと数がね…
1026.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 20:49▼返信
同じ業界で待遇いい場所に転職するのが普通なのでは?
そうしたらもとの待遇が悪いところは人が来なくなるから、
潰れるか潰れるのが嫌なら待遇を良くするのでは?
それか未経験の人が経験を積むために待遇が悪くても就職するのでは?
1027.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 21:01▼返信
日本は一回、落ちた方がよいかなぁと思うけどね。
1028.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 21:06▼返信
「逃げるな」って言うのは鹿に向かって「ライオンから逃げるな!立ち向かえ!」って言うようなもんだよね
1029.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 21:14▼返信
これは奴隷を増やす為の上級国民様の罠だなあ。
露骨過ぎにも程がある。

本当に必要な仕事ならば、みんな逃げ出したら給料上がるよ。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 21:28▼返信
社会の歯車が円滑に回るように常日頃から油を注し不具合があれば問題点を明らかにして改良すべきを改良するのは経営者と国の仕事です

やってますか?
1031.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 21:56▼返信
※1029
現実上がってる業種もあるんだがなw
人材不足で廃業するようなブラック企業は退場してほしいわ
みんなができることはまずこういう低賃金でこき使いような企業に入社しないこと
1032.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 22:14▼返信
※1029
日本人がみんな逃げ出しても変わりの人を外国から連れてくるんだよ
君たちの大好きなコンビニが正にそうだね
1033.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 22:43▼返信
いやいやいや割に合わん仕事や向かない仕事はやめた方がいいで?
最近のバイトがやらかす動画も介護施設での虐待も嫌々少しの金のために働いていつ辞めてもいい感覚だからやるんだぞ。
介護なんて他人に人の面倒見させるなんてメイドや執事雇うくらいのコストかかってもおかしくないのに超低賃金なんておかしいだろ。
必要とされてる職業で人手不足なら賃金上げなさいな。
必要とされてるのに納得の賃金出ないの?おかしくない?馬鹿なの?
コンビニ?飲食?多すぎだよ。人口減ってジジババばっかりの国なのにそんなに食えねーって。
1034.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 22:54▼返信
今は人手不足でも数年先には人手がいらなくなるんじゃないかな
コンビニやスーパーとかセルフレジが増えてきたり、事務仕事だって人間の作業部分が機械にどんどん侵食されていってるし
安い労働力の外国人とAIで世の中が回っていくんじゃないの
今底辺付近を漂ってる日本人は将来首括るのかな?嫌だねぇ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 22:56▼返信
規模の経済、パレート最適、市場の失敗…

市場原理とて公正なルールが整備できないと腐敗は起きるんだなぁ
それを「いや市場原理が足りないんだ」と思っちゃうのが呪いの始まりだわ
ネオリベの良い駒でしかないな
1036.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 23:01▼返信
>>1034
人事すらどうなるか分からんとまで言われてる
本当にそこまで吹っ飛んだら、下側を避けられるのは何%になるやら。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 23:11▼返信
過剰な生産活動の結果としてデフレになるんだから
活動を抑えるか過剰分をバラまくぐらいしかないわな
それかイノベーション起こして活性化。そうそう狙って起こるもんでもないが。

ところが過剰な生産以外の努力は努力とは認められないし
バラまきは無駄だから嫌だ。さりとてイノベーション起こすほど有能でもない
なんで頑張って自分達から詰みにいってんだろうな?
1038.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 23:13▼返信
こんな戯言信じる様なバカが宗教にのめり込むんだろうなぁ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 23:31▼返信
たぶん多くの人が勘違いしてるけど
『資本主義イコール必ずしも市場"原理主義"ではない』

実質、どこも市場原理にルールを設けて運用してるんだからな
全部本当に市場原理に任せきった、ルール無用の残虐ファイト国家ってある?というかそれはもう国と呼べるのかどうか。
アーマードコアじゃねーんだから。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 00:58▼返信
なんだこれ、お前が犠牲になれって言ってるだけじゃん。スキルアップステップアップは普通の事なんだしどんどん転職しろ。1人抜けたぐらいでガタがくる会社もどんどん潰れろ。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 01:54▼返信
考えれば分かる事なんだけど政治がどうだろうが、環境がどうあろうが
結局は「そのせいにして諦めてる」か「歯ぁ食いしばってなるまで動く」かの差なんだよね
成功者を運の良さとか才能とか言ってる奴はいつの時代でも底辺で終わる
1042.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 03:53▼返信
何かと思ったら俺たちの奴隷踏み台になれって言ってるだけで草
1043.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 05:23▼返信
政治経済が分からん言い訳に個人主義を使うのも努力不足
1044.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 06:05▼返信
自分は個人主義だから別に困らない、困らないったら困らないんだけども!
しかしそれでも俺の苦痛分ぐらいは努力してほしい!ってか。そんなしみったれた個人主義があるかボケェ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 08:47▼返信
ネトウヨは介護職就けよ
鬼女は保育士になれよ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 09:18▼返信
社会にとって絶対に必要なモノだったら賃金上がるんじゃね?
必要ないモノだから賃金が上がらない。
1047.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 09:21▼返信
>>1041
ただやっぱ見る目は必要だよ。先が無いどうしようもない場所ならやっぱり辞めないと
社長が金持って夜逃げして長年勤めた社員が何の保証もなくほっぽりだされるとか
1048.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 09:56▼返信
※1041
諦めが肝心定期
1049.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 10:22▼返信
※1047

上のはブラックで我慢してガンバレってんじゃなくて
自分の境遇を他人や政治のせいにしないで自分で切り拓けって話しじゃないの?
なので会社がブラックと思うならスキル上げて転職や独立等して描く理想に向かって動き続けようとかそんなんだろ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 12:13▼返信
Twitterコメ『低賃金で働いてくれなんて頼んでもないし、人手が欲しい会社側も人件費ケチるなら倒産すれば良い。
それで不便な社会になるなら万々歳だよ』

不便な社会がどういうものか知らない人間が言うことだな。
日本から出たことないだろ、いくつか発展途上国行ってから言えって感じ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 12:33▼返信
結局犠牲になれって事
1052.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 13:16▼返信
国の経済が回っているときは、国民は政治に興味をもたない。誰がやっても、景気は上向いていくので。戦後70年、「景気はいいのだから、あとは個人が頑張ればお金は手に入る」という風潮で日本はやってきた。だから、景気が悪くなってもその思考が変わらない。努力が足りないと批判する人は、親からそう教えられてきたから(いまの社会人の大多数はそれにあてはまる)

日本は、もはや先進国でも経済大国でも裕福な国でもない。そのことに日本人全体が気付かないといけない。
1053.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 13:35▼返信
少子化とデフレを小市民どもに自力で何とかさせようってーのがもう戦時中並みの無策だからなぁ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 13:40▼返信
日本が20年余り停滞してる間も、他国は成長してきたからな
資本主義的に言えば実質後退と変わらんというね
1055.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 14:07▼返信
>>1046
頼むから衣食住以外の産業は無駄とか言い出さないでね
共産主義ならともかく自由経済でそれは本当に国が回らなくなる
1056.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 14:19▼返信
>>1052
公務員への人々の意識が切実にそれを証明してるんだよな
昔はバカが仕方なく入る、間に合わせみたいな安仕事と歯牙にもかけなかった
1057.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 14:49▼返信
政権や政府のせいはあるよ
責任ごまかすなよ売国政党与党支持者は
1058.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 15:33▼返信
は?抜けた後の会社の都合なんて知ったこっちゃねぇよw
新しい人間入れるなり残った連中で残業するなりしろぃ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 17:38▼返信
※1057
自民党支持者を叩いてるつもりか?
それなら日本国民全員に責任があるよ。
なんせ自民党よりまともな政権運営をできる政党はいないんだから。
立憲民主党ならできる? 冗談でしょ?
1060.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 18:16▼返信
人が嫌がる仕事こそ賃金上げないと
1061.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 18:20▼返信
無職「転職すればいいだけの話なんだよなぁ」
1062.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 18:26▼返信
>>1027
でもそれは自分が死んだ後にして欲しいと思ってるんでしょ?
ド貧困でインターネットもろくに出来ない生活に君が耐えられるワケが無い
1063.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 20:01▼返信
※1057
そう思ってりゃいいんじゃない?
ダメな奴はいつだって外に責任を求めるんだよ
政治のせいってんなら日本中が不景気になるだろうが
1064.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 20:02▼返信
デジタル化が進んで紙媒体の産業がダメージ食らうように
オンデマンドの普及でDVDレンタル店が追い込まれるように
ピンチはいつだってある
その都度工夫して乗り切るしかねえのになんでも政治のせにする奴は一生底辺やっとけ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 20:15▼返信
社会に不可欠な仕事なら給料もそれに見合ったものにすべき。
1066.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 20:41▼返信
※1065

たしかにな
でも不満なら辞める自由もあんだから
不満たらたらなのに辞めないのは結局ほかで役に立たないって認めてるようなもんだからな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月13日 00:39▼返信
こんな偽善記事に騙されんなよ無理だと思ったら辞めて転職しな
無理して働けなくなったらそれこそ終わりだからな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月13日 02:05▼返信
こういう頭お花畑の無能っているよな
今商人が無双してるのはグローバル経済で税金をまともに国が取れなくなったから
いざとなれば企業は税金の安い国に行けばいいと国や国民、そして政治家を脅し放題

各々の国や政治家や官僚のせいではない
アメリカ辺りに地球の徴税権を管理するくらいのパラダイムシフトがないと無理
1069.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月13日 05:09▼返信
会社ってのは人がどこかで入れ替わる前提でやる事なんだが…
居なくなって穴埋めに困るならそんな経営をする方が悪い
1070.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月13日 12:43▼返信
なんか違う
1071.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月13日 12:50▼返信
※4
資本主義は資本主義なりに必要な修正を政府や行政がしなければいけないんだよ?
1072.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月13日 16:22▼返信
つまりモチベーションアップのポスターを肯定するのが正しい日本人ということですねわかりました!
1073.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月13日 17:52▼返信
自分が貧乏なのは社会が悪い!って思想になるだけだろ。しかも何の解決にもなってない。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月13日 20:12▼返信
自分は踊る大捜査線でのセリフの「入試で遊ばずに死ぬほど勉強しておいて良かった」が心に突き刺さったので、大学受験を頑張った。
1075.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月13日 20:20▼返信
結局他人のせいにして現実逃避してるだけやん。

自分の未来は自分で切り拓け!
1076.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月13日 21:23▼返信
最近コンビニバイトは怪しい名前の奴しかみかけないけどな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月14日 06:41▼返信
一枚目の画像の何が極論なのかさっぱり理解できない
転職するのも自由だし、低年収なのは周りが努力してた頃に遊んでた本人の自業自得だし
1078.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月14日 06:42▼返信
読んで見たらただの遠まわしな煽りで草
1079.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 13:05▼返信
低賃金を改善するのではなく、
低賃金の仕事を労働者側から無くす必要があるね
保育士だってビジネスモデルとして破綻してる
あれじゃ経営者もさほど儲からない

直近のコメント数ランキング

traq