• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


NHK制作トップもついにテコ入れ宣言…大河ドラマ「いだてん」序盤で1ケタ視聴率の衝撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00010000-spht-ent




記事によると
・NHKの幹部がこれほど「視聴率」という3文字を口にし、危機感をあらわにしたのは、本当に稀なケース

・放送中の大河「いだてん~東京オリムピック噺~」(日曜・後8時)は第6話で平均視聴率9・9%を記録

・大河史上最短での1ケタ視聴率

・木田総局長は「前回(の会見で)も申し上げましたけれど、1回1回のリアルタイムの視聴率については、あまり気にはしていない」とした上で「ですが!」と語調を強め、「(10日は3)連休の中日とは言え、やはり、リアルタイムでも少しでも多くの人に見ていただくに越したことはないとも思ってます」と本音を漏らした





この記事への反応



韋駄天はストーリーや俳優が悪いのではなく、見せる場所が悪かったのではないかと思う。つまり、大河ドラマではなくて朝ドラであったらよかったのではないかと思う。

いだてんが一桁になるのは誰もが予想していた。そもそもオリンピックをテーマにした大河などありえないし、クドカンの嫌なら見なければいいという脚本では高齢者層が敬遠するのは当たり前だ。

視聴率は気にしないってうそぶいてたNHKもさすがに大河ドラマのいだてんの視聴率が一桁になって慌てて4月から番組の構成を替えて番組をもっとPRするらしいけどもう終わってるよね

ひえっ。とうとう一桁かー、いだてん。皆オリンピック興味ないんだな


いだてんの視聴率一桁でもテコ入れはしないでほしいなー。クドカン脚本に視聴率求めるのが間違いやで。このまま平清盛路線でつっぱしってやりたい放題してほしい。が、たしかに時代がポンポン飛ぶのはついて行きにくいところあるのはわかる。













リアルタイム視聴への拘りが時代遅れすぎるんだよなぁ





関連記事
NHKで紹介された『食器洗いのやり方』がめっちゃ使えると話題に!洗剤はスポンジに直接つけないで”アレ”と混ぜる
NHK、新井浩文容疑者側に損害賠償請求を検討!「真田丸の配信できなくなった」
【悲報】新井浩文容疑者逮捕を受け、NHKオンデマンドで『真田丸』など出演作品10番組が販売停止に
【NHKの闇】とあるマンションの張り紙があまりにも怖すぎる!!「NHKが管理会社を名乗って・・・」
NHK「助けて!受信料値下げしたせいで赤字なの!受信料値下げしたせいで!!」
宮藤官九郎脚本の2019年大河、中村勘九郎&阿部サダヲがW主演!タイトルは『いだてん』に








りゅうおうのおしごと!10 (GA文庫)
SBクリエイティブ (2019-02-14)売り上げランキング: 6



コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:32▼返信
誰が見るんだこれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:35▼返信
なんでこの企画にOK出しちゃったの
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:35▼返信
随分遅いね
そして今日は日曜日
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:38▼返信
タイガードラマは、[10%の保証]があるんだってよ
 
何があっても見るのか、視聴率調査会社がゲタ履かせているのか、
10%は必ずあるんだと
 
ということは、「そのほかは誰も見てねえ」ってことだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:39▼返信
Vitaの売り上げ並に下り最速を更新中かw
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:39▼返信
視聴率気にするのはCM入れて受信料取るのやめてからどうぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:41▼返信
そもそもクドカンがつまらないからね
メインキャストも魅力がない

8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:42▼返信
オリンピックとか興味ないよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:43▼返信
こんなのは朝ドラでやってくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:43▼返信
このロゴ、
マン島の旗みてーや
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:45▼返信
ホントなんで大河でやったの
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:48▼返信
>>4
切ってんじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:49▼返信
2時間ドラマか、アンビリーバボーで良いレベルの題材
すでにアンビリーバボーで見た気もするw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:49▼返信
>>11
真島の兄さんは柴田にハメられたから
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:49▼返信
大河はやっぱり戦をしなくちゃな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:49▼返信
NHK大河は基本的に戦国時代以外は視聴率取れないからな
来年の明智光秀までスルーだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:50▼返信
内容的に朝ドラ向きだよなぁ
朝ドラならすげー楽しく見られたと思うわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:51▼返信
オリンピック云々というよりは
登場人物知らねー&近代史過ぎて大河じゃねーだろって思ってるだけだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:51▼返信
放送直前に実は男だったって子孫?が発表して萎えた
井伊直虎ですら一話は見たのに
オリンピックとか見る気が起きない
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:53▼返信
大河は半分の25話くらいでええわ、長過ぎ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:53▼返信
俺は大河見てないけど母親がいまいちって言ってたな
勘九郎もいまいちタケシの声も聞き辛いって
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:54▼返信
大河ではない
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:54▼返信
西郷どん毎週欠かさず観てた親父がこれはつまらんって言って2話くらいで切ってた
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:55▼返信

クドカンはどうも勘違いしてるようだが、お前に求められてるのは木更津キャッツアイやIWGPみたいのやぞ

25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:55▼返信
そもそもタイトルロゴからして人に見せる気ないじゃん
たかがロゴと思うかもしれんが万人受けしたければ
見やすくするって大事だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:01▼返信
このドラマって政権に作らされたやつだろ
オリンピックを盛り上げるために作れと言われて
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:03▼返信
何が目に入っても万人ウケする監督と思えない
こういうの面白いでしょ?的なクドイカンが強過ぎて
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:06▼返信
仮に2020年のオリンピックを盛り上げるためとしても、これ見て
 
「オリンピッキングオリンピッキング!(現在分詞) うおおおおお!」
 
とかなるやつがいるのかね?
バカじゃねーの
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:10▼返信
リアルタイムじゃなかったら録画ってことか?
録画されて利益でるの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:12▼返信
>>28
お前の文章も大概やけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:12▼返信
>>26
すげえな左翼って
どんな環境で育つとそんなネジ曲がった性格になんの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:13▼返信
近代史ではあるが、昭和の坂本龍馬が約100年前だから、今なら明治か大正あたりが精いっぱいだよな
世界名作劇場でティコやっちゃった感じ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:13▼返信
クドカンの最高傑作は木更津キャッツアイ
異論は認めん
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:17▼返信
こんなもんやるくらいなら2020年に出る競技者のドキュメンタリーでもやってたほうがましだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:17▼返信
※31
親が某党員、新聞は赤い奴2紙、そんな環境で育つと何でもかんでも陰謀に見えるっぽいよ
ニコ生の誰が見てもガチってわかるハプニングさえ台本だとか言い出す始末
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:23▼返信
※31
おお そういう反応が出るってことは事実なんだ
俺は無党派なんだけどこのドラマの背景(作られた背景)が政治色が強くてドン引きしたタイプなんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:25▼返信
まさに韋駄天!
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:27▼返信
>>33
アホ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:28▼返信
原因は出演者が地味とか?それとも大河ドラマはもう古いとか?そもそも見てないから何とも言えないが…
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:29▼返信
大河ドラマというかオリンピック宣伝ドラマ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:31▼返信
オリンピックとは関係無い時期に放送されていたなら観てた
これにオリンピックの宣伝が重なってくるのが鼻について観ていられない
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:36▼返信
嫌なら見るな!
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:37▼返信
>>29
予約ランキング見た感じだとラング外で録画すらほとんどされていないみたいだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:38▼返信
まあオリンピック抜きの部分に本質があるかもなぁ
複数のドラマを重ね合わせてる感じだし
てか主役はビートたけしと役所広司だと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:40▼返信
このマークが気持ち悪くて嫌悪感
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:41▼返信
※45
子供の頃に鬼太郎でこんな妖怪を見かけた気がするw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:41▼返信
タイトルからして狙ってんのかと言いたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:44▼返信
展開に天井がありすぎてワクワクしない
2時間ドラマでやるものだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:48▼返信
大河より朝ドラ向けだわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:50▼返信
朝ドラだと主軸一本にして大分削んないとダメだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:50▼返信
今までの大河ドラマを見ていた人は離れるわな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:55▼返信
今期朝ドラのまんぷくを大河にするべきだったな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 05:58▼返信
難しいねぇ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:06▼返信
タイトルに被せてる足のロゴ気持ち悪いな

『あいたくてウォーカー』かよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:06▼返信
ニチアサで爆死したオワコーンガンダムさんの二の舞
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:08▼返信
オリンピックなんて東京民以外興味ないんですけどー
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:11▼返信
誰も見てなくても電波だけ出しておけば常に受信料入ってくるんだかららいい商売だよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:14▼返信
別に偉人でも何でもないし興味がない。精々1クールでやればいい話を一年枠だしキツイよ。後半は別の人に主役交代するんだっけ?大河ドラマとしては受け入れられないんじゃないか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:29▼返信
※54
ほんとこれ、きもすぎや
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:29▼返信
※54
あいたくてウォーカーなついw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:36▼返信
志ん生の話と見れば面白い
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:38▼返信
面白いのにぃ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:44▼返信
>>4
俺が観てる
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:45▼返信
番宣必死すぎるのも不快
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:47▼返信
※62
構成が複雑だから見てて飽きないし確かに相当面白いけどね
主演の弱さや題材、あとはPRの仕方で大分損してる感は否めない
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:48▼返信
>>56
都民も興味無いんですけどー
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:48▼返信
放送前のNHKの特集みたいなの観たがオリンピック行って走ってる途中で行方不明になった選手が主人公なんやろ?
終盤でその辺りの現地人との交流を美談として描くんだろうけど一年通して放送する内容ちゃうやろ
その特集観ただけで十分だわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:55▼返信
もうね

オリンピックw

なんだよ世間の認識が

屑の集金装置でありがたみがない
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 06:57▼返信
そんな大河がやってることを今知ったわw周知徹底足りないんと違う?
まぁ知ってても見ないけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:00▼返信
来年の明智光秀は太平記の脚本家だから楽しみだわ
今年のはどうでもいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:00▼返信
え?オリンピックがテーマの大河とか冗談だろ
まあ、今まで知らんかったけど
知ってても見る気が失せるテーマやな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:02▼返信
>>いだてんが一桁になるのは誰もが予想していた

そうなの?
何してるすら興味ないからそんなこと思ったこともなかったよw
チキンラーメンとかとごっちゃになるイメージだわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:03▼返信
題材の人は凄い人なんだけど大河で長々とやるには合わないタイプのエピソードなんだよな
それこそ2時間ドラマとかの方が合いそうな感じだし
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:08▼返信
商業オリンピックの宣伝は放送法違反
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:21▼返信
結構面白いとは思うけど昔の歴史ものが見たいんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:25▼返信
割とまじでビートたけしが戦犯だと思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:30▼返信
ロゴを作った横尾忠則の絵が昔から性に合わない
見てると吐き気がする位
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:34▼返信
ロゴの気持ち悪さが異常
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:43▼返信
何が題材でも黙って見てたうちのジジババ共ですら、さすがにタケシの滑舌の悪さから見切ったからな
何喋ってるか分からんってのは致命傷だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:45▼返信
ちゃんと見てたら面白いんだけどな
やっぱみんな東京オリンピックと関連付けるよりも普通に時代劇見たいんだろね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:49▼返信
糞燃ゆや糞糞糞よりはずっと面白いよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:53▼返信
そもそも今まで自分が観てきた大河ドラマと比較して近代的すぎて世界観が全く合わないし興味が無いんだわ

くどかんとかいうやつは客層に合わせることができない人なのか?

今彼がやろうとしてることは大河ドラマの時代劇路線をぶった切ってるようにしか思えない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:54▼返信
銀河テレビ小説だと思えば良い
とは言え、戦国幕末の誰それ?主人公はやめて欲しい
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:54▼返信
感想見てるとおもしろいと言う人もかなり多いが、そのかわり大河ドラマ古参ファンを敵にまわしたからね。毎回ギャグ風ドラマでちょっと実在の人物を馬鹿にしすぎじゃない?と思うし、朝ドラ見てる気分になる
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:55▼返信
犬H韓が視聴率なんか気にすんなよ
無能なくせに給料だけ無駄に高い税金泥棒のNHK社員ほど日本に不要な物はない
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:56▼返信
TVは全てナスネで録画で視聴してますからねw

視聴率自体が実態を欠いてるんですよ。オンデマンド放送が基本じゃないともう駄目なんじゃね?

文系バカが推し進めてきたドアホウな洗脳で無駄の極み受験戦争と共働きでみんな忙しいんだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:56▼返信
いたたてんに改名すればいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 07:57▼返信
トレンディードラマ()かいうのが流行ってた昭和末期から平成初期の頃のバブル弾け飛ぶ直前に
入社した馬鹿社員が権力持って企画したんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:00▼返信
オリンピックのプロパガンダだもの

ナチス時代じゃあるまいし選択肢ならいくらでもあるのにこの時代に中途半端なプロパガンダ 何てしても見ない人のが多いよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:03▼返信
例えばワイなら人生後50年=50作品見られるから
ハズレがあってもまた来年に期待しよってなるんやけど
大河ファンの主軸層からすると
残りの人生で後10作品見られるかどうかなのにその一回がクソとか許せない!ムキー!
って余裕がない状態になるんや
特殊な人らと思って温かい目で見てやってな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:04▼返信
金出してるスポンサーからしたら録画じゃCM飛ばされて意味ないんだからリアルタイムにこだわるのは当たり前だろ
NHKは別だが
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:04▼返信
見てる親は豪華なキャストでやってる面白いコントだと言ってたけど
放送時間が45分なのは長くて観ていて正直途中でくたびれてくるとか言ってたな・・・

93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:06▼返信
そもそもテレビが既に時代遅れの
脳ミソ腐ったやつしか観ないし残当
今はヒカキンより面白い人間もいないし
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:06▼返信
たけしの滑舌が悪過ぎて肝心の台詞が何言ってるのか意味不明なのが原因だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:10▼返信
>>92
NHKはCMを入れられないから続けて
やってるだけで民放もドラマはそれくらい
なんだけどな 何も観れないだろ親
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:13▼返信
トクサツガガガは、面白い
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:14▼返信
大河ドラマの筈なのに、オリンピックの話だろ
そりゃあ見ないよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:14▼返信
ふしぎの海のナディアを放送した方が視聴率は取れる
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:24▼返信
たけしの滑舌どうのいうアベガー人種
BSや録画やらで観てる人も多いからね正確な視聴率なんて今の機器だと調査無理だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:28▼返信
※95
時代劇ならいくら長く見ていてもあまり疲れないけど
いだてんは長丁場のコントだから物語に緩急があって
途中の緩の時に「まだ終わんないんだな」と思うそうだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:29▼返信
むしろ見れないように解約させろ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:31▼返信
つまんねえんだろ、あと誰もオリンピックに興味ないんだよ
わかるか?オリンピックに興味ないんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:38▼返信
題材が大河ドラマとしてつまらないし、
オリンピックなんてそこまで興味ないし、俳優にも華が無い。
明治時代より前を題材にしないと受けないんじゃない?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:43▼返信
ビートたけしの演技やばない?
滑舌悪いし台詞も棒読みだし、なぜ俳優としても大御所みたいに扱われるのかw
アウトレイジも1作目は良かったけど、それ以外駄作で監督としても微妙なのにw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:46▼返信
※24
確かにもっとはっちゃけて欲しかった。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:46▼返信
オレは結構好きだけどね
ただ1話の後追い話が長かった
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 08:57▼返信
史上最速で地を這う韋駄天・・飛脚かな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:01▼返信
近現代の需要はあるよ
オウムとか秋葉原殺傷事件とかやってよ
オリムピックはいらなーいwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:02▼返信
ワシは来年の麒麟が来る待ちです
今季はスルーです
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:08▼返信
結構おもしろいのにやっぱ近代は視聴率悪くなるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:15▼返信
この企画にしようとした上が悪い
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:18▼返信
大河はいつもとりあえず始めは見てたけど大河でオリンピックの話しは興味ないし見たくない
何より宣伝匂が強すぎる、2020のオリンピックの宣伝に悪いイメージしかないのにこんなのされても、関東では見てる人多そう。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:25▼返信
少なくとも大河じゃないのはマイナス大きい
本当、朝ドラ向けだよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:28▼返信
大河にこういうお話期待してないから
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:31▼返信
※7
今回のは同じ内容をぐるぐる回してるからというのがある
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:33▼返信
そもそもオリンピック自体ほとんどの人が望んでない
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:35▼返信
ストーリーも相当悪いけどね。
脚本が悪くシリアスとギャグがどっちつかず。
滅茶苦茶で何がやりたいのかわからない演出。
群像劇できないくせに大量に登場人物を出すアホっぷり。
阿部サダヲをナレーションにして、1940年と1960年の失敗した東京五輪誘致の話に
特化して、それを糧にして1964年を実現させたって話でよかったと思う。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:36▼返信
※116
安倍の誘致演説で「涙出た」とか「反対するやつは在日」とか
アホウヨが大騒ぎだったのにね・・・。
安倍が逃げ出したあとはそういう論調なんだな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:40▼返信
大久保どんか島津の殿様視点からの大河をやった方が絶対面白かっただろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:40▼返信
中村勘九郎がアホな子みたいに見えるような純真過ぎる若者を大熱演しているけど
いかんせん見た目がおっさん過ぎてただのイタいおっさんにしか見えないのがツライ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:41▼返信
銀魂 近藤ーさんwww 草
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:46▼返信
えーすげえ面白えのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:49▼返信
一言で言えば「役所広司の無駄づかい」
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:50▼返信
タイガー&ドラゴンなら見たい
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:53▼返信
早く明智光秀が見たい
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:54▼返信
現代ドラマなら民放ドラにやればいい。NHKの大河ドラマといえば、戦国史、幕末期、江戸時代、などがいい。俺は、利家とまつ、幸村、独眼竜政宗、信玄、官兵衛、直虎など戦国史が好きだったわ。幕末期は嫌いだったわ、俺。あの時代のせいで、韓国併合したんだからな!💢
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:54▼返信
NHKがなんで視聴率気にするのか理解できない
入ってくるお金は変わらないのに
気にするんだったら嘘ついてまでの売国報道とか無理矢理な韓国推しとかやめなよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:54▼返信
期待してたけどつまらない
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:54▼返信
石田光秀って大河まだ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:58▼返信
毎週見てるけど作品としては面白いぞ
「いつもの大河」が見たい人には不評なんだろう
ビートたけしはミスキャスト
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:02▼返信
いだてんオープニング大好きなんだけどなあ
近代物だから舌打ちしてたけど
確かに作品としてはまともな方かも
 
視聴率なんて気にしなくっていいんだよ
視聴率にこびたキャスト/脚本は不要
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:06▼返信
あのノリで1年見るのは無理なんだが
朝の連続小説でやれよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:07▼返信
そりゃそうでしょ
大河でやる題材じゃないでしょ、常識的に考えて・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:08▼返信
東京五輪が大河?
この時代だと朝ドラの方だよねぇ
大河はやっぱり戦国江戸より後ろでしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:08▼返信
生田斗真がことある如くに脱げば視聴率上がるんじゃない
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:10▼返信
※135
だが服脱いで裸で水浴びするのはいつも勘九郎なのだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:15▼返信
大河はけっこう観てるけど
これは1話で観るの止めたな
大河枠じゃない別のドラマ枠でやればよかったのにな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:20▼返信
そもそも大河ドラマなんて需要あんのかよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:20▼返信
確かに朝ドラだよなこれw
大河ドラマに勘九郎はまだ早かったな、歌舞伎界じゃ人気あるんだろうけどね
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:21▼返信
だってつまんねーもん
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:29▼返信
見るほどでもない。エピソードとして抑えておけばいいだけでそれも3話程度でまとまるレベルの話。
クライマックスの54時間記録の話からグリコポーズで終わり、それ以前になにがあるんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:29▼返信
足みてーなロゴが気持ち悪い
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:33▼返信
まずロゴが気持ち悪いんだよねこれ・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:34▼返信
単純につまらないし
あと時代が結構頻繁に変わるからわかりにくい
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:36▼返信
トクサツガガガの方がおもしろいんだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:36▼返信
ゼロを目指せよ
所詮は血税を使ったJOC利権で回してるだけなんだから
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:41▼返信
オリンピックに興味が無いんじゃ無くて、当該選手の生涯に興味が無いだけやで
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:47▼返信
あらすじ見たらまあまあ面白そうだった
テレビ捨てたから観ないけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:49▼返信
大河の定義ってなんなんだ。
これが大河なら朝ドラのマッサンも大河だよな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:50▼返信
そもそもNHKが受信料で大河のような娯楽番組を制作する意味はない
広告会社である電通の依頼でオリンピックのステマのために大河のテーマにするなど論外
受信料は視聴率を気にせず放送するためにあるのに視聴率を気にするなんてもってのほか
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:50▼返信
※145
久しぶりにドラマ見て原作大人買いしたわ。
面白いよね。
主演の子が可愛いよね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:52▼返信
戦国ものじゃない時点で最初から見る気なかった
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:53▼返信
>4月から番組の構成を替えて番組をもっとPRするらしいけど
まだ番宣番組が増えるのか
なんのための公共放送だよ受信料の無駄のうえに電波の無駄だろ
もう放送免許取り消せよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:53▼返信
これを早く打ち切って明智光秀の大河ドラマを見たいな。天海説のやつで
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:54▼返信
※151
俺は主演の子の写真集買ってしまったぞwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:55▼返信
戦国時代が見たいだけ

157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:57▼返信
強制徴収してんだから、視聴率なんてどうでもいいだろう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:59▼返信
みんなぽつんと一軒家見てるよ
イッテQ見てる人は前からだし変わらない
ぽつんと一軒家の歴史が見れるのでこっちのほうが歴史ドラマだしw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:00▼返信
ぶっちゃけた話朝ドラとしてやっても
朝が来たとかマッサンとか今の日清のほうがおもしれーしな
つまらなさならヨシモトネタでやったヤツレベル
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:02▼返信
天海光秀
女性謙信
樵の元親

まだまだネタはあるだろうが今年は国と財界を挙げての五輪経済推しだからね仕方ないね
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:07▼返信
年代はともかく軽すぎる
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:09▼返信
山本五十六か東郷平八郎やれ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:15▼返信
次の光秀が期待度でど本命で
謎の多い放浪時代をどうするかとか、
本能寺周りの動機をどの説にするかやら
生き残って坊さん説やるかとか
もうそっちばかり気になってるよな大河好きは
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:17▼返信
>>127
視聴率悪いと解体論議が浮上しそうだからじゃね

国民から巻き上げた金で、豪華俳優や芸能人使って、じゃぶじゃぶ金浪費番組作ってる
どれだけ番組あるんだよ
さっさと解体してニュースと災害情報だけの国営放送作れよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:30▼返信
内容が劣化朝ドラ
話もそこらの一般人が頑張るだけだから大河のかけらもない
本来歴史を動かすような人物が主役になるのが大河ドラマの定番だったが
最近はそれが崩れるような人物を次々主役にしたりしてどんどん低迷していき
最終的にはこれだから、そりゃ視聴率も落ちるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:32▼返信
東郷平八郎はやった。CGの艦隊戦はかっこよかったよ。YouTubeで見れたはず
山本五十六はどうだろう。物語として後半は負け戦で盛り下がりそう
でも太平洋戦争をじっくり連続ドラマで見てみたいものだ。隣国がうるさそうだが今ならやれそう
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:35▼返信
※163
天海説のドラマじゃ無いなら裏切者が裏切られて竹槍でやられるだけ平凡なドラマになりそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:45▼返信
ビートたけしいらないわ
フガフガ言ってて見苦しい
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:46▼返信
オリンピックというか東京にさほど興味が無いというか魅力がない
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:46▼返信
自分は見ないのでわからないけど
家族はこれ毎週楽しんでるからそこまで視聴率が悪いとは思わなかった
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:30▼返信
良いドラマなのは間違いない
ただ大河ドラマじゃないから大河枠でやればこうなるわな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:39▼返信
殺しあいが無い+テンポが早い+時代が飛ぶ、ので老人にはキツい
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:41▼返信
題材からしてもうつまらんからな、みんなの気持ちはすでに来年の明智光秀よ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:49▼返信
しかし、タイトルロゴ見れば見るほどキモいなw
ここからも大河じゃなくむしろ朝ドラ感が見てとれる

大河なら漢字で韋駄天と毛筆で表記するべきだった
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:53▼返信
いだてんめっちゃ面白いわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:54▼返信
※163
俺は最新の考証に基づいた信長見たいんだけど
単なる悪役にされそうで不安
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:05▼返信
クドカンはもうええわ
サダヲとセットなのももう食傷や
消えてくれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:21▼返信
新ドラマの一話目を必ず見る自分でも
コレはスルーしました
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:28▼返信
アンチ拗らせた奴おるけどコレおもろいけどなぁ
大河ドラマじゃなかったら間違いなく褒められてた
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:43▼返信
いだてんの概要を初めて知った時に思ったこと
「近代史かよ朝ドラでやれよ、大河にそういうの求めてねーわ」
「東京五輪を無理矢理盛り上げたい国策臭がキツすぎる」
「もう端的に気に入らねーわ」

いざ見始めたてからの感想
「面白いやん」
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:47▼返信
せやかて
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:51▼返信
これ結構面白いのに
個人的にはいままでのより好きだけどな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:53▼返信
これ阿部サダヲとか主演なんでしょ?そんなもん誰がみたがるんだ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:55▼返信
>>183
国民の10%が見てるだろいい加減にしろ!
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:09▼返信
のんが出るんなら見たいかな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:12▼返信
一年もかけてやる話でもないと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:13▼返信
大河ドラマ20年くらい観ててクドカン映画は結構好き(ドラマは観てない)な俺も観てない
クドカンでオリンピックネタなら猪瀬元知事主役にして欲しかった
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:15▼返信
オリンピックと絡めたいなら全柔道家が観ざるおえない嘉納治五郎氏にしておかけば良かったのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:16▼返信
1つ1つの作品ではなく「大河ドラマ」を絶対観るって人がそれだけいるってことでしょう
俺も録画ではそうだったけど今回は観てない
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:22▼返信
>>180
ワロタw
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:27▼返信
明らかにこれって大河じゃなく朝ドラなんだもの
こんなのやる前から分かってたじゃん
近代物でクドカンだぜ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:51▼返信
西郷どんのすぐ後の歴史で急激な近代化がすげぇなと楽しみながら見ているけど、視点がたけしになったり主人公になったりで見ていて疲れるんだよ
主人公視点だけにしてくれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:51▼返信
???「俺の名前勝手に使うなや、なあ兄弟
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 15:53▼返信
※193
20年五輪がちらつきすぎて見る気が失せる
やるならもっと前にやれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 17:09▼返信
大河ドラマに朝ドラを持ってくるからこうなる
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 17:10▼返信
主人公に全く魅力がないのと
クドカンの脚本だけじゃなく演出がダメダメなんだよな
あと役所広司の顔がデカすぎる
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 17:54▼返信
副題だけで5%は下がってる
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 17:55▼返信
ロゴがキモすぎる
よくこんなの通ったな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 18:30▼返信
テレビ局の視聴者イジメ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 18:52▼返信
大河ドラマを見てる層に過去の記憶が美しいだけとは限らんからな
むしろ若い頃に受けた虫けら同然の扱いとかハイビジョンで再現されて苦痛に苛まれる
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:23▼返信
年寄りが好きなのは歴史物。
若い人はそもそも大河など見ないし、メインの年寄りも見なければ、後は誰が見るのかという話。
まあ、俺はクドカンシナリオのために見るけどな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 21:06▼返信
低視聴率の話題でニュースになるまで、朝の連続TV小説枠だと思ってたわw
題材からして大河ドラマっぽくないw
つっても歴史上の有名人はもう使い果たしてネタ切れみたいだし、新しいことに挑戦するのはいいけど、面白くないと話しにならんね
つかもう大河ドラマの枠終了でいいだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 21:09▼返信
五輪なんか興味あるやついんのかよw
そら俺も興味あるフリはするけどな世間に合わせてな
本心では全くねえw
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 22:02▼返信
西郷も何度か10%切ってたけどな
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 22:14▼返信
※162
ビートたけしで東条英機を(爆)
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 22:16▼返信
>>202
南北朝とか飛鳥奈良時代とかまだまだ面白い時代はあるんだけどね
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 01:25▼返信
大河の制作チームが
俺らもオリンピックに乗っかりたいと勘違いした悲劇の産物

視聴者は大河ドラマに歴史モノを求めてるに決まってるだろうに
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 02:17▼返信
戦国時代や幕末に比べるとストーリーの元になるエピソード弱過ぎないか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 11:51▼返信
1年やる内容じゃない
10話くらいの連続ドラマが限度
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 17:11▼返信
確かに朝ドラ枠っぽい題材だよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 17:13▼返信
※162

そう思うわなw
来年のオリンピックに乗っかったろってのもあるだろうが、ここ数年の題材見てるとネタ切れが強いは確か
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月19日 16:46▼返信
去年のクソみたいな西郷と比べればまさに天と地
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 08:23▼返信
NHK金返せ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 22:05▼返信
早く「麒麟がくる」が見たい
もう「しこてん」は打ち切りでいいよ

なんで大河でクソみたいな自己満ドラマ見なきゃいかんのよ
215.今井 傑士投稿日:2019年03月13日 22:05▼返信
見てる奴はクソ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月16日 12:38▼返信
裏のイッテQが強すぎるからな
なんだかんだあっても、海外の動物だの絶景だのは見たくなる
龍馬伝で優位には立ったこともあるが逆に言えば超メジャーな坂本龍馬と絶頂期の福山でやっと勝てるってレベルだもの
地味な話じゃムリムリ
予算組んで派手な合戦シーン入れて戦国武将物やるしかねーよ

直近のコメント数ランキング

traq