• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Samsungの折りたたみスマホ「Galaxy Fold」は22万円 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16051748/

8e67b_1400_ea3d8f409e57fdad2c0abbc6b11e626b



記事によると
・Samsungが現地時間2月20日、米サンフランシスコで開催したイベントにおいて、折りたたみスマートフォン「Galaxy Fold」を発表しました。発売は4月26日、価格は1,980ドル(約22万円)

・Samsungが同社初となる折りたたみスマートフォン「Galaxy Fold」を、Galaxy Unpackedイベントにおいて発表

・Galaxy Foldは7ナノメートルプロセス製造のSnapdragon 855チップセット、512GBのUFS 3.0メモリ、12GBのRAM、Android Pieを搭載。折りたたんだときに内側になるディスプレイは同社が昨年11月に発表した「Infinity Flex」で、サイズは7.3インチ、解像度は1,536×2,152ピクセルです。外側のカバーディスプレイは4.6インチ有機EL

・メインカメラはトリプルカメラ(f/1.5-2.4の絞り可変1,200万画素、f/2.4望遠1,200万画素、f/2.2ウルトラワイド1,600万画素)、セルフィー用としてはデュアルカメラを搭載しています。






この記事への反応



継ぎ目なしの折りたたみスマホがついに…! 折った時の画面と開いた時の画面は別で、折った時は普通のスマホのような状態 折った時の画面は全体に対してやや小さめ アウトカメラが超広角、広角、望遠の3眼、開いたときのインカメラは+深度情報で2眼、折った時のインカメは1眼で合計6つのレンズを搭載

Samsungの折りたたみスマホ、必要なくない?と思ったけどやっぱり使いたくなるよねえ。でも22万はキツイな😌 冷静に考えて折りたためるって凄い

おはようございます! サムソンの折りたたみスマホ218000円で発表ってどんなに高性能で便利だとしても、そもそも買えない笑 今から成田へフライアウェイ∠( 'ω')/

折りたたみスマホ…?!広げればタブレットサイズ…?!…じゃあ、iPad持ってるんでいいです(片手にガラケーを持ちながら)ってなってるから僕がスマホを買うのはもっと未来の話かもしれない( 'ω')

折りたたみスマホすげー すげーけど使いにくそう

折りたたみスマホ面白いけど簡単にぶっ壊れそう














たっけぇけどこんな感じのiPhoneが出したら買ってしまいそうだ・・・









Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch
イマジニア (2018-12-20)
売り上げランキング: 23




コメント(297件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:01▼返信
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:02▼返信
一方日本のスマホは棺桶に入っていた
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:02▼返信
すぐ壊れそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:02▼返信

ハチマゴキブリ『西はゲームだが買わぬwwwwwww』
ワイ『で?トロフィーレベルオマエラ幾つよ?』
ハチマゴキブリ『…』『…』『…』
ワイ『幾つよ?ワイ42』
ハチマゴキブリ『…5』『…9』『…1…4』
恥ずかしくないの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:03▼返信
また新しい爆弾の発表か
6.タイキング投稿日:2019年02月21日 10:04▼返信
アローレイン!(しゃかか かか かかか!攻撃down)
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:04▼返信
タブレットで良くね?
ブヒッチのジョイコンとかと同じで、繋ぎ目がすぐガタガタになりそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:04▼返信
素直に技術は凄いと思う
でも、欲しいとは思わない
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:04▼返信
スゲーな!本当に作ったんだ、絶対いらない。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:04▼返信
分厚い
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:04▼返信
22万
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:05▼返信
22万とか高すぎ
庶民向けの端末ではない
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:06▼返信
爆発力2倍だな!
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:06▼返信
※1
サムスンって時点で1文すら払う気ないが
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:06▼返信
ど真ん中に割れ目が入ってたら使いにくくないか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:06▼返信
アップルも折り畳みは考えているはず。
まぁ、サムスンの結果次第。価格で無理でしょ。
あと、バッテリー消費2倍で流行らんと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:07▼返信
すげーんだけど「稼動部が多い=破損リスク高まる」ってなるから
結局普通のタブレットでよくね?ってなる。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:07▼返信
いや、確実にそういうことじゃない…
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:07▼返信
電池枯渇問題
両面熱暴走問題
どちらにしても要らんわ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:08▼返信
Sony Tablet Pシリーズ
ずっこけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:08▼返信
>>15
割れ目なんて入ってねーだろゴミ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:08▼返信
折り曲がりハードは任天堂が特許もってるからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:08▼返信
正直実機を触りたい
高いから買わんけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:09▼返信
自動車 ハイブリット
携帯 折り畳み
ゲーム Switch
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:09▼返信
自爆装置付き20万
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:09▼返信
どんどんスマートからかけ離れて行ってる気がするが
そんな無駄な要素必要か?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:09▼返信
巻き物みたいなスマホが出たら本気出す
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:10▼返信
>>20
ソニーとは全然違うだろ
折りたたみってだけで括らんでくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:11▼返信
まあ結局はメーカー次第なんだろう
アップルかソニーが出せばこれは!!!とか言い出すんだろうし
なんにせよこれさ大きな一歩踏み出した感あるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:13▼返信
結局、回帰してガラパゴス最強って事か。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:13▼返信
酸っぱい葡萄
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:13▼返信
画面にほくろあるけどなんなの?ぎぼあいこなの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:13▼返信
こういうものも作れますよっていう技術力のアピールはできるわな
どこにどんな需要があるか分からんし、今なくても、将来必要になるかもしれないから決して無駄ではない
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:14▼返信
実験的な端末だな
タブレットとしてつかえるってだけで22万出す人はほぼいないだろうし
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:14▼返信
折り畳みって何年か前中国メーカーが展示してたけどあれどうなったんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:14▼返信
おもしろいとは思うが値段が・・・
ただこのコンセプトをアップルが出して
10マ万前後なら新しい主流になる可能性もある
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:14▼返信
いらね(´・ω・`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:15▼返信
爆発確率も二倍でお得だよ!!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:15▼返信
安すぎぃ‼️
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:15▼返信
中国のベンチャーが先に発表したから焦ってるんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:15▼返信
高い爆弾だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:16▼返信
画面も二倍殺傷力も二倍
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:16▼返信
携帯機能使われなくなったスイッチと同じ末路
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:16▼返信
22万とか誰が買うんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:16▼返信
※38

@Apple iPhone X just got hot and exploded in the process of upgrading to 12.1 IOS. What’s going on here???

今回の報告は、TwitterユーザーのRahel Mohamad氏によってされました。彼は今年1月に購入したiPhone Xをアップデートしていたのですが、その完了時にiPhoneを掴むと非常に熱く、すぐに落としてしまったとのこと。その後にグレーの煙が立ち上がり、爆発してしまいました。なお、充電にはApple純正の充電器とケーブルを使用していたそうです。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:17▼返信
AppleはM字禿でSAMSUNGはホクロかぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:17▼返信
本当に折れるまでの流れが見えた
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:18▼返信
安さ爆発さくーらやー♪
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:18▼返信
折りたたみ液晶さき越されちゃったね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:18▼返信
背景真っ黒にして折りたたんだ時の分厚さ隠すのに必死なPVやなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:18▼返信
gearVRは使えるのかな?安いし使えるなら買おうかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:19▼返信
ヒカキンのおもちゃ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:19▼返信
折りたたんだ時に厚さがヤバイなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:19▼返信
にじゅうにまんw
ゲーミングPC並みの値段だ
こんなの買うやつはよっぽどの新しもん好きだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:19▼返信
いやはやAppleが後追いになる時代が本格化しそうだなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:20▼返信
反日活動の資金になるとわかってる所に金は出せない
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:20▼返信
ヒカキンさんが宣伝するだろうしきっずが欲しがるだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:20▼返信
誰が買うんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:21▼返信
アポーが広げて使えばipadたためばiphoneって売れば大ブレイクやろな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:21▼返信
※56
それ徹底できてるか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:21▼返信
子供にサムスンの折りたたみスマホ欲しいって言われてもサンタさんの予算不足だよで取り合わない
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:22▼返信
>>56
じゃあPS4やSwitchは買えんぞw
中身のメモリSamsung製やしなwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:23▼返信
画面の消費電力2倍だなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:23▼返信
iPhoneは後追いするかなぁ
後追いは水滴型ノッチくらいな気がする
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:23▼返信
韓国人でもこんな高いの買わないだろw
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:24▼返信
もうサムスンに追いつけないから新しいモノに否定意見ばっかで草
すっかり老人の国になっちまったなー
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:25▼返信
※66
日本を侮辱するのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:25▼返信
サムスン製折りたたみ爆弾
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:25▼返信
折りたたみ型って何年も前から逐次出てるけど、どれも失敗してるんだが
しかもサムスンだってのに高いとか、一体何処向けに出すつもりだ
 
シェルクラム型ってのはポケット内で誤作動を起こさないから、キー操作なガラケーだと重宝されてたけど、
基本がタッチロックなスマホだと面倒なだけだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:25▼返信
裏切り韓国産を買うなよ。同盟国のアメリカのアップルを買おうぜ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:26▼返信
これが当たり前の時代になったら
3DSが起源って言いだしそうだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:26▼返信
>>66
何年も前から折りたたみ型って何度も出ては失敗してるんだが?
 
これ、サムスンの悪あがきってだけだわ
まともで廉価なタブレットを出す方が、まだユーザー獲得を期待できるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:26▼返信
>>70
韓国はアメリカの同盟国
apple「独島は韓国の領土」
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:27▼返信
何処もかしこも値段が相変わらずゴミだな。良い悪い以前の問題なんだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:27▼返信
折り畳みスマホって先に中華が出してなかった?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:28▼返信
メーカーがどことか関係なく流行らないんじゃねこれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:28▼返信
sonyとかが出してた折りたたみタブレットみたいなのでいいのでもっと安く
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:28▼返信
電車で置き忘れたら青ざめるような値段
こんな高い機材を持ち歩けるか
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:28▼返信
>>75
商品化したの初めてじゃね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:29▼返信
>>70
裏切り者でなくても、そもそも粗悪なのに高い韓国メーカー製を買う意味って元々無いけどなw
 
そういえばこの春には 普及型のipadにipad mini 5 が出るだろうって噂されてたな
ファーウェイがアカンから、iOS嫌いだがこっちに乗り換えざるを得ないなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:29▼返信
こんな特殊な画面比率に対応させるアプリがどれくらいあるのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:29▼返信
>>75
こっちの新型は継ぎ目がない。
開くと完全な1枚ディスプレイになる。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:30▼返信
なんでSamsungってだけでこんなに敵視するの?
見苦しいよネトウヨ君
LG端末はスルーしてるくせに
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:30▼返信
店舗に実機が並んだら思う存分折りたたんじゃうぞ・・・意味も無く
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:31▼返信
5年もすればこれが当たり前になるだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:31▼返信
値段5スイッチ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:31▼返信
売れるかどうかは別としてチャレンジは買うよ
ここで得た技術が次に生かせるかも知れんし
でも世間がサムスンに求めるのはS5eみたいなシンプルで安めなのと思うがな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:31▼返信
韓国とか抜きで考えると次世代のデフォルトになる可能性が高いモデルだな
この価格でも飛びつくやつはいるだろうし値段さえ下がれば確実に普及する
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:32▼返信
要らん機能つけて高額になるって日本の家電メーカーと同じ道辿ってね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:33▼返信
>>79
折りたたみだけで良かったらNECカシオが出してるぞ
2013年に MEDIAS W N-05E って
調べたら京セラも Echo ってモデルを2011年に出してる
ギミックで言えばPSP機能を持たせた Xperia PLAY も2011年に出てたなあ
 
それらってほとんどが技術的にはともかくセールスとしては失敗して一代で終わってるんだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:33▼返信
スマホとタブレットを別個に持たなくていいのは革命だな。
でもまあ、値段が高いやねw 10万なら買ってたなあ。俺は別にサムスンアレルギーじゃないし。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:33▼返信
iphoneのアップルも折りたたみスマホの特許取ってるな
まじで将来これが流行るのかも

お前らってスマホがここまで広まるとは思ってなかったろ馬鹿にしてたくせに
だから人生ダメなんだよお前らは
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:34▼返信
>>3
そもそもタブレットも携帯も同時に使うことの方が多いから一緒にされたら返って不便
十得ナイフ並の使いにくさになる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:34▼返信
重そう
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:35▼返信
いらない
理由①価格に見合う程スマホ・タブレットを使っていない
理由②サムスンだから
以上
96.投稿日:2019年02月21日 10:35▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:36▼返信
>>88
断言するが、絶対にならないw
スマホというか携帯機器ってのは大きさと重量には必ず制限が出るからな、常時携帯のために
機能上やむを得ない重量ならともかく、無駄機能のために重量増やしたらあっという間に排除されるわw
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:36▼返信
故障率高そうww
別に今でなくとも作れたのに他社が出さなかった理由くらい誰でも分かるよねw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:38▼返信
※90
1枚のディスプレイごと折り曲げてる技術に意味があってね
折り曲げられるからDSのパクリだってニシ君みたいな恥ずかしい真似やめとこう
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:38▼返信
クソ高い値段で変態機能付けた製品出すの、末期の日本メーカーを彷彿とさせる
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:39▼返信
折りたたみグレネードってスパイ映画みたいで草
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:40▼返信
可動部が多いとそれだけ故障率上がるからねえ。
トイレの便座以上の耐久度がそれにはあるんだろうか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:40▼返信
4つ折りなら買うが2つ折りなら意味が無いw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:41▼返信
15万なら買ってたな・・・
リリースして半年経ったら買うか
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:41▼返信
この技術は携帯より家のテレビに欲しいな映画見るときは広げるとか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:42▼返信
1号機なんて買うもんじゃないぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:42▼返信
アップルははよパクれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:43▼返信
畳めることでの利便性があるのかね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:44▼返信
何がスタンダードになるかなんてわからんだろう
はじめてのカメラ付携帯や20年以上前のタッチパネル携帯出た時にこれが当たり前になるって予想してた奴おるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:44▼返信
任天堂並みのボッタクリにクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:46▼返信
SSDだって8GBで何万円もする低速のゴミを買う人間がいたからここまで発展したわけだし出始めはまあしゃーない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:46▼返信
需要なさそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:49▼返信
本当に作っちまったのかよwww
って感じのだな
すごいけど、いろいろ不安だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:50▼返信
林檎に何期待してるのw
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:51▼返信
広げるとタブレットサイズになる爆弾の間違いだろ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:51▼返信
※111
比較対象が微妙ww
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:51▼返信
価格もだけど、厚みとか重さとか取り扱いやすさも大事
とりあえず最初は買わない方がいいだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:51▼返信
こういうの出初めの物は金持ちの道楽だよな
文句言ってるけど本当は羨ましいんよね
分かるよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:52▼返信
反韓感情だけで新しいものを否定するとかお前等老害と何が違うの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:53▼返信
アップルも真似するだろこれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:53▼返信
ヒカキンが買ってみたするから楽しみにしとけよ負け組
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:53▼返信
面白いけど売れないだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:54▼返信
数年後に半分の値段で出たら買うかも
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:54▼返信
まぁサムスンって事抜きにしてもこの価格ではちょっと。
技術力を示すために取りあえず作ってみましたって感じなのだろうが
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:54▼返信
ガラクターとか買う奴いるの???
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:57▼返信
スマホとタブレットを両持ちしてる人多いし、そういう人にとっては「待ってました!」だよな。
ただ、値段が高いが。スマホとタブレットを1つづつ買うより高いからな…。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:57▼返信
>>125
エクソペリアの何倍売れてると思ってんだw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:59▼返信
この機種自体が良いか悪いか、必要か不要かはおいといて
日本の企業はスマホやタブレットの世界では
超後進国になっちゃったんだって感じたわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 10:59▼返信
※100
それな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:02▼返信
誰が買うねんこんなの
ほんとどうでもいい事やってんな

やっぱりソニー一択だわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:06▼返信
通信規格もどんどん変わってコンテンツの大容量化が進んでるのに
今の画面サイズがずっと続くと思ってる方がナンセンス
この商品に魅力が無くても薄型、軽量化が進めば折り畳み式が当たり前になるのなんて目に見えてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:06▼返信
iphoneとか情弱かよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:07▼返信
サムスンからはどんどん革新的な商品がでてくるなあ
昔は日本のメーカーがこういう面白い商品出してたんだけどすっかり立場が逆転してしまったね
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:08▼返信
これのkindole paper whiteとかあったら少し欲しいかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:08▼返信
今のスマホよりも軽くて、薄くなって、価格が安くなったら世界的に売れると思う。
スマホが鬱陶しいのは自分にとっては重いこと。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:08▼返信
まあ、今買うのはバカだよね
将来的にどうなるかは置いといて
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:09▼返信
貧乏ネトウヨ
「すごく羨ましい商品だけど高すぎて買えない…よしっ!ネガキャンだあ!」
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:09▼返信
広げたら爆発までがテンプレなんやろなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:11▼返信
任天堂信者は貧乏ネトウヨか
PS4買えないもんな〜
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:13▼返信
なんだかんだギャラクシーがスマホ一番進んでるな
iPhoneは迷走しまくり
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:19▼返信
結局開かないと使えねえじゃん。実質折りたたみタブレットって言ったほうが近いんじゃねえの。
つまりゴミ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:19▼返信
韓国のスマホ使ってる人いるの?笑
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:19▼返信
>>139
金持ちか貧乏かはわからんが、話の論旨も把握できない馬鹿だというのはものすごく伝わる。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:20▼返信
やるじゃんwチョ・ン企業wこればっかりは日本先をこされたね
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:21▼返信
>>141
どう考えても「折り畳めず広げっぱなし」の現行タブレットよりも便利だと思うが。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:22▼返信
※141
記事よく読んだほうがいいよ

折りたたんだ専用のディスプレイも別でついてるだって
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:22▼返信
>>142
日本のソニーのスマホ使ってる人より何倍も多くいるぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:23▼返信
折りたたみより2年劣化なし最低1週間充電不要スマホ出せよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:23▼返信
これで爆発殺傷力が2倍ってことだなwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:23▼返信
>>139
馬鹿じゃねぇの

お前が
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:24▼返信
20万わらたw 流行りにつられてバカがローン組んででも買うあいぽんですら
最近は高過ぎて(それでも10万円だが)売れんて言ってるのに、韓国品を20万とかさあ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:24▼返信
>>139
ならGKはブサヨか?w
日本から出てけよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:24▼返信
>>146
記事も読まず(読もうともせず)全否定だけはしたがる奴って、確実に「仕事が出来ない」奴。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:25▼返信
>>147
でましたソニーガーwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:26▼返信
低価格スマホだと中国に負けるから、高級路線で誰も求めてない付加価値製品作って

そしてコケるだろ、一昔前の日本製品みたいに
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:28▼返信
コメ欄読んでると、まだ「中韓よりも日本の方が進んでる」と思い込んでる奴が多いなあ。
正確には「中韓は少しずつ前進してるけど、日本は止まったまま」なんだが。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:31▼返信
数年後には今のタブレットと変わらん値段で売られて、主流とは言わんまでもスタンダードな選択肢のひとつになりそう。
でもって日本のメーカーはその頃になってようやく動き出して完全に乗り遅れる、という所まで見える。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:32▼返信
普通に10万前後のハイエンドスマホと10万前後のタブレット
二刀流の方が良いだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:34▼返信
20万なら
普通のスマホとタブレットのsimフリーの方がいいかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:34▼返信
普通にタブ、スマホ買って使い方分けたほうがいいよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:36▼返信
とうとう端末代月額1万×24ヶ月の時代か
でもdocomoはS9を1万で売ってしまったから価格差がヤベーな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:36▼返信
※156
悔しくて認めたくない気持ちは分かるがスマホの分野ではもう中韓がワンツーの勢いだよ
今回のサムスンの商品もアップルの2歩3歩先を行ってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:37▼返信
林檎も近々発表するんじゃないかって報道もあるしこういう流れなんだろうな
主流になれば価格も下がるだろうし今は様子見安定
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:38▼返信
折りたたみ機能付の爆弾
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:38▼返信
気になるが、Samsungだ
購入という選択肢が外れる
何仕込まれてるかわからんしな
国家が信用がなさすぎる、Samsungは国を怨むべき
国際情勢とかこういう所で影響出るんだよね
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:41▼返信
すげえけど真ん中でパキッと折れそう
絶対落とせないな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:41▼返信
※165
つまりお前もユニクロ不買運動してる韓国人と同じ穴の狢と言う訳か
やはりネトウヨが韓国人を嫌うのはただの同族嫌悪でしかないねw
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:44▼返信
結局折り目が脆いからすぐ壊れるんでしょ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:45▼返信
サムスンだから値段関係なくいらない
でも国内メーカーだったら欲しかったな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:45▼返信
また爆発しますか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:45▼返信
>>160
それを言っちゃうと情弱に売れないじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:46▼返信
耐久性なさそう
広げた時に落としたら、真っ二つ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:48▼返信
ギャラクチョぉーン
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:49▼返信
>>167
いやぁ情報とか盗まれる可能性とか大いにありそうだからな
そういうことしてませんと言っても
信用できんだろ、レーダー問題やらなんやらでな
買わない運動というより、リスクの方がある。
信用ある国なら何も思わんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:50▼返信
任天堂がパクリそうw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:50▼返信
そういやアメリカとかヨーロッパのほうは何故携帯流れてこないんだろうか
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:51▼返信
任天堂の携帯機こんな感じなんじゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:52▼返信
バッテリーのもち時間が気になる
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:52▼返信
エクスペリアのバナナペリア現象みたいにすぐに壊れそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:53▼返信
スマホ2台分の値段か....
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:55▼返信
>>158
今はそうだね。今はね。
「今はそう」で動かなくて後で泡食うのが日本のメーカーなんだがw
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:55▼返信
失敗する未来しか見えない
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:57▼返信
PVを見もせず「3DSみたいなヤツ」と思い込んで書き込んでるアホが多いなあ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:58▼返信
PCのほうが安いからみんな家用にPC買いなよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:59▼返信
※181
独自路線や新しいものにやたら飛びついて失敗するのが韓国な
洗礼はいっぱいあるw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:59▼返信
どっちにせよコストも下がってくるだろうし各社折りたたみ式が
いくつか出てくるだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:59▼返信
>>2
でも日本には四季があるから
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 11:59▼返信
「俺はいらない」←まあ人それぞれだ
「俺がいらないから売れない」←阿呆
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:00▼返信
ゲーミングpc買えるじゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:02▼返信
>>189
自作すればそこそこの2台作れるぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:03▼返信
こういう試みができるだけで素晴らしいよ
いずれ成功に繋がる
192.投稿日:2019年02月21日 12:03▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:07▼返信
スマホとタブレットの両持ちの人は多いからな。(つーか、タブ持ってる人はまず100%スマホも持ってる)
「スマホとタブをひとつずつ持つ」「いちいち取り出し切り替える」って煩わしさがなくなるのはデカい。
さんざん言われてるようにまだまだ値段が高すぎるが、数年で半分くらいになるだろ。そうなると爆発的に売れそう。
まあその頃には競合他社も似たようなの出してるだろうけど。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:08▼返信
>>189
こういうの買う人はゲーミングPCなんて欲しがらない
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:10▼返信
開くのがめんどくさいまで行くのがユーザーなのだw
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:11▼返信
なんで日本が全てにおいて一番じゃないと気がすまないネトウヨがこんなに多いんだ?
ってかスマホの分野じゃ日本は一度も世界をリードしたことないんだよ???
分かってるのかアホウヨ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:11▼返信
任天堂「ふーん、いいアイデアじゃん
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:12▼返信
>>197
お前絶対PV見てないだろwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:14▼返信
※196
その日本が一番とか誰が言ってるの?
パッと見てもわからないんだけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:15▼返信
つーか、
「1枚のディスプレイを継ぎ目なしで折り畳む」
ってのを商品化したのって、これが世界初じゃないのか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:16▼返信
>>199
日本が一番とまでは言ってないが、明らかに「中韓は今でも日本より下」と思い込んでる奴は山ほどいる。このコメ欄だけでも。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:17▼返信
大型爆弾
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:17▼返信
※201
じゃあなんで一番とか嘘ついたの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:18▼返信
値段最強
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:19▼返信
>>203
知らん。言った当人に聞いてくれ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:22▼返信
※205
横とか言わないと貴方が言った人に見えるぞ
それをいきなり知らん。って・・・

それと中韓が下ってより 技術は認めるけど国が信用できないってコメントの方が多いぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:22▼返信
この技術が進めば、そのうち「20インチのモニタを鞄に入れて持ち運ぶ」って事とかも出来そうだな。
…まあ俺だとこんな貧困なアイデアしか出ないけどw
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:24▼返信
デケェよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:25▼返信
22万とか誰も買わんやろ…
Samsungも迷走しとるなぁ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:25▼返信
>>206
「技術は認める」
「技術は認めるけど国は信用できない」
どこで止めてどこまで含めるか、はむしろイデオロギーの話だな。
国云々はスマホやタブレットとは関係ないと思う。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:29▼返信
>>209
最新技術ってそんなもんだろ。
それにテクノロジーってのは、とにかく「一旦商品化して世に出す」って過程を踏まんと前進しないからな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:29▼返信
>>210
技術に関してもスマホやタブレットの部品や製造装置、材料なんかは日本がシェアの多くを持ってたりするし一概には言えんしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:32▼返信
※210
技術力は認めるけど その作った人が信用できないんだよね

あと貴方のコメントの「明らかに中韓を下に見てる」って言葉から見て 
7~8割くらいの書き込みが中韓を下に見てる書き込みになってるんだよね?
どこにそんなにあるの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:34▼返信
>>196
どこで一番なんて言ってるんだ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:37▼返信
上手い返しもスルーもそっ閉じもできないならネットやめればいーのに
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:39▼返信
Samsungの時点でクソだってわかってるから
同じような商品が別のメーカーででたらそれでも買う気はしないな
タブレット+スマホ
二刀流だからこその利便性を放り投げるスタイルだよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:40▼返信
なんか畳んだ際の分厚さやら重量やらが何世代前のスマホ?って仕様になりそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:43▼返信
技術としては素晴らしいが
欲しいかはまた別の話
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:44▼返信
日本国内でサムスン製スマホ持ってるだけで「うわぁ・・・」って内心思われるのに

こんないかにも新しもの好きの好事家が自慢げに町中で使ってるの見たら素直にひくわー

それよりもっと強度で壊れにくく・傷が入りにくい液晶画面のガラスを作るほうが
ユーザーの求めてるものだと思うんだけどね。広げたらタブレット並??落としたら即終了じゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:45▼返信
なんでお披露目CMなのに映像のほとんどがCGなの?
実物を拡大して見せてよこれじゃわからないし普通に騙されそうで怖くて買えない
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:47▼返信
余計な可動部は故障の原因になる
自己満足以外に折れる事での利点が見当たらないし
朝鮮.人バカでしょ・・・
222.投稿日:2019年02月21日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:54▼返信
耐久性が上がって安くなってから買えばいい
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:55▼返信
スマホをタブレットに変えたいと思った事がない
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 12:59▼返信
こういうギミック付きのものは長持ちしない(壊れる)
ってことを散々学んできたので買いません
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:00▼返信
スマホの進化も頭打ちだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:02▼返信
性能は抜きんでてるな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:03▼返信
今はまだ買わんけど、改良&ブラッシュアップされて「お、これは!?」と思うものになったら買おうかと。
その頃には今持ってるスマホも寿命来そうだし。
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:05▼返信
>>219
お前さんは右翼しかいない地区にでも住んでんのか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:05▼返信
韓国製は耐久下がることはあっても上がることはねえべ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:06▼返信
22万あるなら、普通にタブレットとスマホを個別に買った方がいいと思う。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:07▼返信
裏のちっちゃい画面しか使わなそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:07▼返信
結局液晶が曲がるだの折れるだの要らないんですよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:11▼返信
>>201
中韓とかいういつ経済崩壊するかわからない
キチガイ反日国家はNG
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:11▼返信
敵国の商品はNG
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:14▼返信
必要性で言ったら限りなく要らないものだもんな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:15▼返信
スマホとタブ両方ええのかっても20万はなかなかいかんやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:16▼返信
>>24
それ、こけてるって意味かな?
ハイブリッドはこけてるのか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:21▼返信
実際、ハイエンドスマホ買うような人は2年くらいで買い替えだろうし
お金が余ってるならいいけど高すぎだよな
ある程度売れて廉価版につながっていけばいいけどな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:24▼返信
漫画を読むにはまだ小さいしスマホにしては分厚い、欲張って失敗するタイプ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:29▼返信
ふぁふぁふぁwファブレットwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:31▼返信
イラネ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:31▼返信
外側液晶無しの折りたたみ式タブレットで良いんじゃね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:38▼返信
難癖つけられて保証きかなそう
そんな国の商品というイメージ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:42▼返信
たしかLGだかどっかが折り畳める液晶テレビ出すとか言ってたよね
朝鮮.人は折り畳む事に対するこだわりでもあんの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:44▼返信
浮気発覚時の逆パカ被害を考えたら・・・・



買わない方が良いね。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:54▼返信
ドコモの折り畳みスマホあるけどフレーム丸見えで
2台並べてるだけの糞ダサスマホ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:56▼返信
絶対に無駄だがこう言う無駄な事を本気でやれるメーカーがあるのは羨ましいがな
日本もこう言う会社が多かったんだが
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 13:58▼返信
オワスンとか絶対買わねーわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:02▼返信
SONYもスマホを出せば売れるんじゃね?

自慢の技術力なら
iPhoneもGalaxyも余裕で超えられるでしょ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:16▼返信
いつつぶれるなかw寒損w
中獄市場からもどんどんきえていってるし
カウントダウンにはいった?
252.投稿日:2019年02月21日 14:18▼返信
このコメントは削除されました。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:27▼返信
アイフォンが10万ぐらいで全く売れなかったからな
22万も払うのならスマホとタブレット持つわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:51▼返信
何というか、構造的に熱暴走しやすいんだろうなってのは察した
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 14:59▼返信
爆発力も2倍かな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:02▼返信
折り目のとこが早く劣化しそう
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:11▼返信
重そう

マニアック路線は身を滅ぼす

中国相手に焦ってるね

韓国内の家電もXiaomiにやられてるから
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:13▼返信
>>214
文章読解力がないんだ、そっとしといて差し上げろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:15▼返信
>>201
情報ぬすむ機構とか平気でつける国家だぞ
常識的に信用ならんだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:16▼返信
素直に凄いと思う、買わないけど
中国製品と同じで何かあるんじゃ無いか?と疑ってしまう
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:18▼返信
>>229
うわぁの中に
情報漏えいしてる可能性あるの使ってるのかぁ が含まれる 
右翼とか関係なく信用度だろう
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:46▼返信
ヒンジ部分の耐久性が気になる
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:50▼返信
こんなんイラネーからアスペクト比がまともな7インチファブレットの新作どこか出してくれよ
もう限界なんだよ…
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:51▼返信
こんなもん売れるわけがない、愚策極まれリ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 15:54▼返信
>>2
サムスンのスマホは爆発するから、持ち主の人間が棺桶に入るんだよなハハハ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:20▼返信
値段で引く
二年で買い換えれるレベルではない
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:22▼返信
>>250
クソペリア右肩下がりですが
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:45▼返信
サムスン←はいサヨナラwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:48▼返信
>>250
作れるだろ?と俺も思うんだが、何故か奴等の出してるのはエ糞ペリアなんだよなぁ…。俺も今はエ糞ぺリアだが、次は絶対iPhoneにする。
もっと本気出せよとマジで思うわ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:55▼返信
中国に安い端末で席巻されて、アップルの牙城を崩すことができないんだから
無茶な企画をするのも分からないわけではないけど

どんなに良い端末でもサムスンってだけで買わないわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 16:58▼返信
中国のベンチャーでもう出してる
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:03▼返信
あー絶対壊れる奴だコレ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 17:54▼返信
いつまで自分が上のつもりで、いつまで見下すだけなのか。
自分では何もしないくせに、相手がずっと下にいてくれると思ってるのか。
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:06▼返信
すげーけどヒンジ部分の耐久性はどんなもんかな
でも面白いと思う 普及したら欲しい
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:18▼返信
>>273
サムスンにしろ韓国にしろ、自ら馬鹿にされて見下されるようなことしかしてないからなあ
そもそもとしてサムスンの製品ってどれもコレも安いばかりで壊れるモノばかりだし
そこでこれほど壊れるのが見えてて、しかも高価なやつを出してくるとか、バカ以外のなんだというのか
もう少し壊れにくいような折りたたみスマホ、これまで何台も出ては爆死してるんだが
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:43▼返信
品質はまたまだ日本のが上だって実感してるけど、チャレンジ的な商品開発の面では中韓にだいぶ水を開けられてるな
絶対買わんけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:50▼返信
コレ買うぐらいなら普通にipadpro買うだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 18:51▼返信
こんな見え見えの地雷を買うのは再生数稼ぎのyoutuberくらい
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:30▼返信
こういうの要らないんだよなぁ。

そんなことよりさっさとiPhoneSEの後継機出してよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:35▼返信
22万円あるなら、iphone と ipad proを購入します、
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:38▼返信
キムチスマホに22万とかあり得ないだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 19:42▼返信
ギミック頼りの端末出す→棚卸資産増える→売掛金増える
あれ?どっかで見たことある流れだな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:00▼返信
値段からしてとりあえず新モデルを公表して置きたかったんだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:23▼返信
白丁の作ったもんなんかまた爆発するに決まってんだろ。
爆弾メーカーが!!!!
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:45▼返信
爆弾を高値で売りつけようとかマジで狂ってるよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:46▼返信
折り畳みになってもM字ハゲはそのままなんだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 20:47▼返信
爆発しないように祈るんだなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月21日 21:13▼返信
でもサムスンだからいらない
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 00:23▼返信
朝鮮スマホは絶対に買わない
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 00:49▼返信
糞林檎もキムチスマホも情報抜かれるから使いたくねぇよ
ソニーは新しいスマホ出してくれ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 01:13▼返信
真夏爆発不可避だなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 01:24▼返信
湾曲ディスプレイは角が汚れやすくて見づらいってデメリットが多かったし
畳んだり開いたりしたら、接合部が汚れるに決まってるじゃん
アホかと
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 02:52▼返信
有名YouTuberってなかなかGalaxyのレビューしないよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 02:53▼返信
>>276

スマホの品質は負けてるぞ

日本のスマホは不具合だらけだったろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 02:54▼返信
>>275

>>サムスンの製品ってどれもコレも安いばかりで壊れるモノばかりだし

今はもう真逆だぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:17▼返信
今も変わらずですよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 17:11▼返信
GALAXYだから買わない
XperiaとかiPhoneなら買うかもな

直近のコメント数ランキング

traq