• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


台湾で同性婚を合法化へ アジアで初の可能性
http://news.livedoor.com/article/detail/16055832/

erjtj





記事によると
・台湾の行政院は同性カップルの婚姻を法的に保障する特別法案を閣議決定した。

・同性婚の合法化はアジアで初めてとなる可能性があるという。

・法案では18歳以上の同性婚の権利やカップル間の財産の承継権、医療行為の同意権などを認める。子どもの養育に関しては、どちらか一方と血縁関係がある場合に限定された。





同性結婚 - Wikipedia - ウィキペディア

同性結婚(どうせいけっこん、英: same-sex marriage)は、男性と男性、女性と女性が結婚すること。同性間結婚もしくは同性婚ともいう。

法域にもよるが、このような関係には、男女の夫婦と同じく、ある種の社会的な承認が付与され、法的な保障や保護が行われる場合がある。

通常、性別のカテゴリーが同じ者同士[1]が男女の夫婦のように性的な親密さを基礎として、社会的にも経済的にもパートナーシップを築き、それを維持することを指す。

この制度の利用者は同性愛者であることが一般的なので同性愛結婚や同性愛者の結婚と呼ばれることもある。また英語では主に「same-sex marriage(同性結婚)」もしくは「gay marriage(ゲイの結婚)」と表記されることが多く、「gender-neutral marriage(性別に中立な結婚)」や「equal marriage(平等結婚)」と表記されることもある。

ただし、財産分与などを目的に、友愛関係を基礎とした異性愛者同士の同性結婚が行われる場合もありうる[2]。






この記事への反応



これで困る人はなんなんだろう?(´・ω・`)
いいじゃん(*'ω' *)


同性婚の何がいけないんだろう。

同性婚がダメって言われてるのは少子化を心配してるんだろうけど、禁止したからといって同性を好きな人が異性を好きになるわけじゃないから意味ないんだよなぁ

そんな困る事無いんだから
どんどん合法化しちゃえばいいのよ


台湾進んでるな!
日本でも施行しようぜ!


同性婚駄目な日本→出生率約1.45
認められてる国
フランス→出生率約2.00
アイスランド→出生率1.80
アルゼンチン→約2.30
カナダ→1.60
メキシコ→約2.20
オーストラリア→約1.80
みたいに認めても出生率1.50以上に行ける場合も普通にあるからな


進んでるな~✨
羨ましいわ









関連記事
外資系財界が政府に要望「日本も同性婚を認めろ。G7で同性婚認めないのは日本だけ」「LGBTの働き手にとって日本は魅力的な国ではない」

立憲民主党、LGBT差別禁じる法案を提出へ 人権重視をアピールし支持拡大狙う



台湾は合法にしたか。日本はどうするんだろう











コメント(282件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:01▼返信
また少数派が勝った
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:03▼返信


   ノイジーマイノリティー


3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:03▼返信
日本は政治家が保守的で「女は子供を産め」てなもんですから導入はないんじゃない
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:03▼返信
ついに台湾にも負けたか
さすがに遅れすぎ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:03▼返信
わざわざ籍入れる必要なくね
くっつくのは自由やぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:03▼返信
日本は同姓愛者を国外追放だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:03▼返信
Tは無関係だから放っておいて下さい
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:03▼返信
子供の産める可能性のあるところにだけお金を撒くためなんだから
同性婚認められるわけ無いだろ
同居でよくね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:03▼返信
※2

合法化されるってことは、多数派ってことだよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:04▼返信
結婚の次は子供を育てる権利とか言い出して、何の責任もない子供がホモの子供としていじめられた挙句、それでも僕は幸せでしたとか言わされるテレビ番組が出来るだけ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:04▼返信
ポタク、死ね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:04▼返信
うちはうち、よそはよそ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:04▼返信
次の時代の先進国は台湾なのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:05▼返信
台湾がどうしようが日本は日本
LGBT婚は気持ち悪いから無理でOK
こんなこと認めたら日本の家族制度や戸籍制度が崩壊してしまう
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:05▼返信
結婚の話を異性間前提で話すとこいつら文句言ってくるぞ
結婚はあくまでも異性間の名称にして同性間は別の名称にしろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:06▼返信
台湾は進んでるな
でも日本には四季があるから
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:06▼返信
※9
閣議決定だから数は関係ないんじゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:06▼返信
マスコミ様がお好きな中国が認めたら考えてやるよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:08▼返信
日本は昭和勢が厄介だからなぁ…
一生宇宙世紀で昭和ライダーごっこしてろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:08▼返信
※17


法案が成立するってことは、多数派だろ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:08▼返信
日本で報告されるHIV症例の95%は男
うち「同性間性的接触」が70%

ゲイの穴入れ行為もゴム付けろよ、それなら賛成してやる
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:08▼返信
異性愛者なんで羨ましくも何ともないし興味もない、へ〜としか
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:09▼返信
※16
そういうのをハッテンしてるって言うんやで
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:09▼返信
同性婚した人が移民で来て日本の法制度で揉めて国際社会で大バッシングにあってようやく同性婚が可能になるだろうな
まあ間もなくだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:09▼返信
あほらし。好きにやってろ。リベラル()を強要するな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:09▼返信
よそはよそ
うちはうち
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:09▼返信
出生率の高い移民(イスラム系など)を受け入れているのがフランスなどだったりする。文化による対立が起こり、それで保守化の流れも発生してしまっている。

同性婚を認めている国は、日本より低年齢での結婚もできるんだけど...

最初に同性婚を認めた某国では、既に近親婚まで認められている。

要するに出生率の低下要因を他で補っていると解釈すべき。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:10▼返信
台湾は台湾で良いんじゃない?
日本は特に何もしなくてもよし
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:10▼返信
※14
崩壊というか変わるべき時期に来てるんだよ。
日本国憲法もそうだけど古くなって時代に合わなくなれば変えるべきだろ。
そもそも同姓婚がお前にとってなんの悪影響があるのやら。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:10▼返信
同姓婚くらいはいいと思うけど後から過度に権利主張しだすと嫌だな
あと親1号2号みたいな過度な配慮な
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:10▼返信
>>3
政治家が子供産んで欲しいって言うのは当然だろ、大丈夫か?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:10▼返信
台湾は合法にしたか。日本はどうするんだろう

??
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:10▼返信
悪用する気満々のあっちの民族いるからやめとけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:10▼返信
ほーん、そんなら日本から移住したらええやん
ぜひ出ていってくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:10▼返信
はいはい、日本は遅れっぱなしで良いですよ
必要もない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:11▼返信
多数派つっても異性婚を否定しないってだけでLGBTとかではないだろう
その辺勘違いがあっちゃ困る
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:11▼返信
日本の場合はこの手の主張をする人は反政府活動をやるやつらに取り込まれてるから
胡散臭く感じるんだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:11▼返信
※20
君、意味理解してる?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:11▼返信
※31
個人の人権無視してまで子供生む機械になれとか何言ってんだって感じ。
子供生めとか言ってる暇あったら、生みたいと思える様な国づくりをするのが
政治家の仕事だろうに。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:12▼返信
移住して幸せになればいいんじゃね
何十年後かには結果は出るんだし
41.投稿日:2019年02月22日 13:12▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:12▼返信
日本は老害共に支配されてるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:13▼返信
世界に合わせてたら個性が、日本らしさが失われてしまう
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:13▼返信
同性婚とか気持ち悪すぎて無理
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:13▼返信
同性婚だけじゃなく重婚も許可して欲しい
結婚できるやつは好きなだけ結婚して子供を量産すればいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:13▼返信
子供生めないポンコツに子作り促進政策を適用する必要なし
はい論破
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:13▼返信
同姓婚を色眼鏡で見なくなる様な平等な世界になれば良いのにね。
同性愛の子供がイジメられるとか、そもそも論点がおかしいんだよ。
イジメ対象にする様な教育をしなければいいだけなのに。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:14▼返信
同姓婚があろうがなかろうが日本の少子化はもう手遅れなんだし
日本もおkにすればいいのにね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:15▼返信
アジアで初か...ならまだいいな
韓国が認めたら俺たちも続こう
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:15▼返信
別に進んでねえよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:15▼返信
※30
絶対そうなる
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:15▼返信
子供向けのアニメとか特撮ヒーローを同性愛設定増やしていけば
子供は自然に受け入れられる様になると思うわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:15▼返信
※38

日本の閣議と同じ様に考えてしまったが、違うのかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:16▼返信
※37
確かに
その上目立つのに限って目は腐ってるし、ろくに知識はないし、支離滅裂な上にすぐにキレるようなのばかりっていうね
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:16▼返信
※48
ホモレズに配慮して偽装結婚の対策コストを増やすとかアホらしいだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:16▼返信
勝手なイメージだけど同性愛者って、すぐくっついて、すぐ離れるイメージなんだよなぁ
男女と違って大っぴらに結婚式とか親戚付き合いとかないやろし、結婚離婚のハードルが低いんや
税制で優遇されんかったらどうでもええけどな
ヤクザは外人のおっさんと日本のおっさんを偽装結婚させて国内で働かせるで
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:17▼返信
結婚に付随する
養育の権利や税制・年金などの金銭面の優遇
さえなければ別に明日にでも合法化してかまわんよ?

それらがくっついてるうちは意地でも賛成しねえけど 必要以上に望むなgmども
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:17▼返信
同性婚に躍起になるのは資産管理関係がどんどん厳しくなってるってのもあるんだろうなぁ
今だと本人か配偶者くらいしか動かせないし
だからこそ法律で認められた関係が欲しいのかもね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:18▼返信
※29
バイセクシャルの人にとっては、同性愛と異性愛を選択する中で、結婚ができないという理由で、異性愛を選択することがある。これが無くなるということは、同性愛を選択する場合が多くなる。

また、子どもの世代にとって、同性愛は「異常」ではなくなってくるので、同性愛や両性愛に抵抗を持たない子供が増加する。逆の現象は年齢差での恋愛など既に日本でも起こっている。性的な指向は環境によって変わってくる。
これらによって出生率の低下要因を齎す。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:18▼返信
※56

異性間と同じにするってことのどこが、「優遇」なんだよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:18▼返信
※570
こういう差別主義者が多いんだろうな。
普通の結婚してる人がどれだけ優れた存在なのか知らんけど。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:19▼返信
さすが台湾
63.投稿日:2019年02月22日 13:19▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:19▼返信
少子化がまた進みそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:20▼返信
女性専用車両とかいう男性差別(女性を弱者と見做してる女性差別とも言える)が公共で堂々とされてる日本がどうするって言われましても
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:20▼返信
エイズに気をつけてくれるなら良いよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:20▼返信
単純に気持ちわりーから出しゃばってくんなっての
生き物としての原則から逸脱した存在だということを自覚しろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:21▼返信
>>19
俺はガッツリ平成勢だけど普通にLGBTは「区別」してるぞ
恋愛対象や結婚相手の性別なんて常識中の常識なのに、「病気」とか「個性」を盾に常識はずれを押し付けてくる奴なんて絶対に他のことでも和をかき乱してくるのが目に見えてるからな
そんな右向け右ができない天の邪鬼たちの権利なんて一々認めてたら、日本中が協調性の無い連中に支配されてしまうことになる
奴らの戯れ言なんて精神異常者のそれと同じなんだから、普通の人の話とはちゃんと「区別」して、右から左で聞き流せば良いんだよ
「あぁはいはい、同性婚良いですよね~(棒)。検討しておきま~すw」で受け流す事が重要
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:21▼返信
キモいから無理
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:21▼返信
結局問題になるのは税制優遇と結婚ビザの存在だよな
その二つがなければご自由にどうぞって感じなんだが
まず間違いなく人権ガー平等ガーって言い出すから踏み切れない
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:23▼返信
※68

未だ、「区別」と「差別」は違う ( ・`ω・´)キリッ  とかやっちゃう奴がいるのか(苦笑)
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:23▼返信
なんていうかね、、。

LGBT擁護者の二次オタは現実みたほうがよい。
自由では良いが差別は覚悟するべき。
世界と比べ遅れてるとかじゃなくて根本的な異常感は万国共通。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:23▼返信
国民皆ホモ化計画
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:24▼返信
※70

だから、異性婚と比べて、何が「優遇」されるってんだよ?  
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:24▼返信
>>31
同性婚と出生率を関係付けちゃう可哀想な頭しか持ってないようなやつらだぞ
察してやれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:25▼返信

異性婚すらできないお前らが、必死に同性婚を叩くザマは見ていられない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:25▼返信
※60
異性間と同じにすることは差別だよ。
異性間の場合は、規模の利益を達成するために「結婚」に配偶者控除など様々な処置が行われてる。
同性愛の場合は、そんな効果は一切ないのに、同じ条件を適応させることこそ、異性婚に対する差別。

配偶者控除、年金制度などは撤廃して認める形じゃないと。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:25▼返信

声には出さない出せないが、同性婚を認めない人が多数だろ
サイレントマジョリティ

LGBTに特別な配慮は必要ない
普通の日本人として扱えばいいだけだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:25▼返信
※63
実際これどうなるんだろうな
結婚してる人間が異性と二人で仲良くお泊りしたら浮気扱いになるけど
同性婚が法的に認められたら同性でもアウトになるんかね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:26▼返信
ゲイはカネ使い荒い、つー調査が 英国で”ピンクポンド”、
アメで”ピンクダラー”
云って ゲイ市場はデカいそうだ
ゲイ婚認定されれば、ゲイマネーが廻るからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:26▼返信
同性婚は、反対だな
当たり前に男同士が街なかでイチャイチャしてキスしてるのを見たくないしキモい
子供たちにも悪い影響を及ぼすと思うし風紀が乱れる

ホモな兄貴達は、自重して行動して欲しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:26▼返信
※5
日本だとないね 一緒に暮らしてれば内縁の妻にできるからね
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:27▼返信
※71
では、低所得者には低い税率を、高所得者には高い税率をかけることは差別か?
YESかNOで答えなさい。

YESと考えているのなら、差別と区別は一緒って捉えてもいい。NOであれば区別。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:27▼返信
※74
異性婚と比べて優遇してるのではなく独身と比べて優遇されてることへの優遇だぞ
確定で子供産む等の行動をしない奴らに税制優遇かける理由がない
何なら一緒に子供産まない異性婚の奴らの優遇措置も一緒に撤廃してもらって構わない
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:27▼返信
>>61
子供を生むってのが国にとっちゃ重要なんだよ、なんせ将来税金を払う存在になるから
だからそれができる夫婦はある程度優遇しましょうって話

国からしたら同性カップルが何年同居してようが単なるルームシェアしてる独身同士となんら変わりないわけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:28▼返信
いい病院紹介してもらえよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:28▼返信
おかまだのなんだのをテレビなんかで笑いモノとしてみて育ってきた俺からすれば、同性結婚なんぞ気持ち悪くて見てられへんわ。
無理だよ無理無理、日本で望まんでくれ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:29▼返信
日本は日本でいい
なんでも認めるなら重婚だって認めちゃえば?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:29▼返信
これ勘違いしてる人間多すぎるけど別に少子化問題にはなんも関係ないよな
LGBTってのは結局はあとからなるものじゃなく基本的には生まれつきのもので同性婚が禁止されてようがなかろうがそいつらが異性と結婚して子作りなんて概念は生まれたときから持ってないんだし、解禁になったからって異性愛者だったはずの人間が「そっち」にそんな軽く変わると思うか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:29▼返信
認めなくていいよ
勘違いしたマイノリティのバカが自分たちに権利があるって勘違いするから
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:30▼返信
結婚って、法的保護を与えられたカップルってことだからね

結婚嫌がって内縁にすませたがる人って、その法的保護を嫌うからなんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:30▼返信
記事のコメント気持ち悪い。
自由だが表にでてくんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:30▼返信
日本だとホモレズの結婚式とかすごい変な空気になりそう。
そもそも世界がこうなのに日本は〜とかそういう考えに囚われてるのはよくいる環境のせいにしたがるゴミ。自分が障害持ちだということを自覚しろよ。周りのせいにすんなや
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:30▼返信
アルカニダに悪用されそうだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:30▼返信
同性同士の結婚が認められるなら同性に興味があるやつに新たな性を付ける必要があるのでは?
でないと一緒に風呂に入ったときに性的に同性の裸を見て興奮し同室になったら襲いかかってくる可能性があるわけだろ?
仲が良くても男女が一緒の風呂に入らなかったり寝室分けたりするのはそういう理由なわけで
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:30▼返信
やっぱり海外はすごいそれに比べて日本は…
日本死ね!
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:31▼返信
内縁の妻認定される日本の方がある意味色々とまともだな、、
色々理由あって届けだせない人多いからね、
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:32▼返信
少数派による価値観の押し付け
多文化共生じゃなく多文化強制
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:32▼返信
今のまま同性婚認めたら助成金目当てに戸籍売ったり買ったりが横行するな
ホームレスとかすぐ書類に判押すやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:32▼返信
>>87
俺も子供のころはオカマ芸人ってのはみんな単なるキャラづくりみたいなものでプライベートでは普通のおっさんなんだと思ってた
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:34▼返信
ネトウヨきめえ
甲斐性ない男なんて、ゴミ以下じゃん🎵
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:34▼返信
フレディの映画が去年日本で1番興収が良かったけど男の同性愛はフレディみたいにエイズの危険がある
クイーンはホモの女役という意味もあるから女役だったらしいフレディは男役よりエイズリスクが高かった
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:34▼返信
※89
違うんだよな。性的な指向って「環境」によって変わるんだよ。
今、小児愛って異常だとされているよね?でも、昔は当たり前だった。その時と比べて、数はどうなった?
同性愛は昔は異常だったよね?でも権利を認める流れになって、数はどうなった?

今は関係ないけど、子供や孫の世代の性的指向が変わってくるから、きちんとそこは考えなきゃいけないところ。無論、同性愛を認めるのは出生率が下がる要因だけど、子供を産むことに更なる優遇措置を行うという形にすれば相殺やプラス方向に持っていけるだろ?
でもなぜかそういった話にはならない。産めよ育てよは差別だとかキチガイな方向に流れていく。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:34▼返信
ホモやレズの大浴場の使用は違法にしないと
助平みたいなもんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:35▼返信
>>29
変えるべき時期なんて未来永劫、永遠に訪れないよ
何でたかだか人口の数%の異常者たちのために、健常者が数百年間守ってきた文化を変える必要があるんだ?
あと、俺はお父さんとお父さん、お母さんとお母さんみたいな気味悪い家庭なんか見たくないんだよ
ZやBと同じで、存在そのものが迷惑だからアピールしないでくれ
ひっそりと日本社会に溶け込んで生きていれば誰も何もしないのに、どうして自分から「私は普通の日本人ではありません」と主張するのか意味が分からない
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:35▼返信
>>8
それなら不妊治療してる夫婦とか病気で子供産めない女性とか種なし男性とかも結婚できないようにしなければいけないだろ。
子供どうこうは別の話。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:40▼返信
フランスとかイスラム系移民が子沢山なだけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:41▼返信
ホモが大浴場で子供からオッサン達の裸を見てる気持ちって
男が女湯に入って女の裸を見て興奮してるのと同じなの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:41▼返信
同姓婚認めるなら多重婚も認めてくださいってなるんですけど・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:42▼返信
口には出さないし表面上は気にしていない振りしているけどLGBTキモいと思っています
今まで通りお仲間だけでチョメチョメやっときゃいいものを、急に態度がデカくなって至るところで虹旗振り回して鬱陶しいことこの上ない
触れてはいけない、関わってはいけない連中
二次元の同性愛はキレイでも三次元の同性愛は気色悪いだけ
勘違いすんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:42▼返信
※106
同性愛は常に子供が産めない。しかし、異性愛の場合は少ない水準でしか生まれない。

だからこういった制度になってるわけ。しかも不妊かどうかなんて事後的にしか分からんしな。いちいち結婚時に不妊かどうかやってたら、費用バカになりませんわ。

やっぱ、同性愛擁護者ってどっか頭のパーツ外れてるんだよな。合理的に判断できない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:42▼返信
同性婚は結婚制度の歪みを修正するいい機会だと思うけどな
結婚しただけで国籍が貰えたり子供を産んでもない奴が扶養になったり結婚するだけのメリットが多すぎる
子供を産んだ人間だけが得をするシステムに変えるべき
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:43▼返信
>>107
イスラムと言うかフランス語圏のアフリカからじゃね?カメルーンとか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:44▼返信
BLも百合好きも二次元だから好きなだけなのに何故かLGBTがすり寄ってくるからな
115.投稿日:2019年02月22日 13:44▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:45▼返信
>>71
何の権利も生命も脅かしていない「区別」が「差別」と同じ扱いになってしまったら、日本は亡国まっしぐらだよ
有色人種につけ入る隙を与えてしまったアメリカやムスリムの権利を過剰に保護してしまった欧州を見てみろ
確かに昔は「差別」していたかも知れないが、だからといってマイノリティを優遇する必要なんか一切無いんだよ
「あいつらは常識が通じない」とマジョリティが「区別」することは、正しい社会を守るために必要なことだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:46▼返信
うんこ穴ズボズボ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:47▼返信
>>112
それやると同性婚差別っていうやついると思わない?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:49▼返信
 
日本はどうもしないだろ
 
変態の声なんか聞く必要ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:50▼返信
※115
出生率の低下要因があっても、それを相殺する出生率の増加要因があれば、±0や+に持っていくこともできる。

欧州や米国は積極的な移民政策、育児負担減に積極的に取り組んできたから±0や+に持っていけた。

日本は一切行ってこなかった。むしろ、育児にかかる費用はバンバン増加しているし、資産運用教育も行っていない。だから出生率が下がった。
単に同性愛を認めたら更に、出生率が下がるだけだぞ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:51▼返信
竹島とか北方領土に専用の楽園作ってやれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:51▼返信
ホームレスと不法入国者集めて結婚祝い金出す自治体に婚姻届出させて仲介料取るシノギができそうだな
今までもできたんだろうけどもっと簡単になるだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:52▼返信
>>118
それを納得させるのが政治家の役目やで
子供を産まない異性愛者と同じ扱いになるんだから感謝すべし
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:53▼返信
>>120
勘違いしてるけど同性愛自体は認めてんだよなぁ
否定してんのは宗教家だけだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:53▼返信
税金かかるからやんなくていいよ
別に結婚しなくても一緒に居れないわけじゃないんだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:53▼返信
レズが同じ風呂に入って他の女の裸を性的に見て興奮しあとでソレをおかずにオナ二ーする
こんなのと一緒に風呂に入りたいと思うか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:54▼返信
>>122
その制度自体無くせばいい話だよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:54▼返信
パヨク
129.投稿日:2019年02月22日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:55▼返信
>>126
同性愛者が最近産まれたと思ってんのかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:55▼返信
同性婚認めたらいいと思うけどね
権利として
損も得もないけどな
132.投稿日:2019年02月22日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:56▼返信
※130
それでも結婚はできなかったからな
今後は結婚できるとなればその先にあなたを風呂場で見て惚れました付き合ってくださいってのが現れる
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:56▼返信
同性婚を認めないのはわかるけど同性愛を認めないって言ってる奴は日本を馬鹿にしすぎじゃないか
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:57▼返信
同性婚を認めたら男女間を想定した法律が根底から覆るでしょ
「異性が二人でお泊り」は現状だと浮気になるけど同性ならどう判断するのか、不妊を離婚事由として認めてるのは今後どう扱うのか、などなど
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:57▼返信
婚姻制度廃止すればいいんんじゃね?
同性婚とか認めるぐらいならさ

男同士、女同士でルームシェアして婚姻届出せば優遇されるとか制度としておかしいだろ

ま、誰々はゲイとかレズとか国が認定してそれ以外は出来ないとかするなら別だがw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:58▼返信
>>133
何言ってんだお前
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:59▼返信
※124
普通に「キモッ」とは思うがな。

※120 同性婚を権利として認める流れになって同性愛の数も確実に増えてる。小児愛も、法的な規制が行われて、忌避されるようになったし。子ども、孫の世代では性的指向に変化が現れてくるよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 13:59▼返信
結婚制度も同性愛差別も欧米の文化だしな
今こそ日本を取り戻すべき
140.投稿日:2019年02月22日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:01▼返信
>>127
同性婚のためにその制度なくしたら異性夫婦減るじゃん
やはりホモは害悪(確信)
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:01▼返信
台湾も極左化してきたな
中国に飲み込まれそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:01▼返信
日本とはまるっきり関係無いからねえ
 
てか台湾ってタイほどでないけどホモ多かった記憶があるな
これが羨ましい、ってヤツは向こうに帰化したら良いと思うぞ、旅行しただけだがそこそこ暮らしやすそうだったし
言葉? そのくらい勉強しろよ……日本語通じるところは多いぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:01▼返信
>>138
キモいと思うことと認めないは別でしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:03▼返信
>>75
お馬鹿さんが多いからね…それでも7割が同性婚賛成だっけか、マシだと思うべきか。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:03▼返信
同性婚とか別に好きにすりゃいいと思うけど思想の押し付けとかはやめてほしいね
あと作品にクレームつけるLBGTとかフェミニスト団体とかもうざい
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:04▼返信
同性婚と出生率の関係は無いだろ
同性婚認めたら出生率が上がると思ってるのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:04▼返信
この件に関しては中国政府の公式コメが一番まとも
意外だが、世界で一番まとも
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:05▼返信
次は近親婚、ロリ婚、ショタ婚、獣婚だな。
同性婚だけ認めるのは差別だからね。
こういうのは歯止め利かなくなるぞ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:06▼返信
共産圏でLGBTが全く活動してないことを考えれば裏に何がいるかは馬鹿でも分かるだろ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:06▼返信
台湾は日本贔屓で日本語も結構通じるからな
対象者は台湾への移住も視野に入れたらいいんじゃない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:06▼返信
※143
日本語以外話せない雑魚だから、外国人のお客様に対応するために、「VoiceTra」ってアプリ入れたんだが、少し時間はかかるが、普通に会話が成立したから、本当に結婚というのが重要なら、海外に行ってやればいいと思うわ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:07▼返信
マトモじゃない奴がマトモな事を言う
それはつまり・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:07▼返信
憲法に結婚は両性のって書いてあるんだから同性婚認めたいなら憲法改正からな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:09▼返信
中国って百年単位で侵略考えてるからね
国力落とす為に気の遠くなるような段階を踏む
日本もまんまと
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:10▼返信
>>2
法律上の婚姻の定義がそもそも
男と女が同一の氏を名乗ることなので、
同性がどうこう、夫婦別姓がどうこう騒ぐ人間の言う婚姻の意味がよくわからんわ
どうしたいん?なにになりたいの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:11▼返信
※147
「法」っていうのはバカにならないもので、個人の性的指向にも影響を与えてくるんだわ。
「同性婚」→同性愛↑、「性同意年齢、結婚年齢」小児愛↓

同性愛っていうのは、一般的に子供が産めないから、出生率の低下要因になることは間違いない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:11▼返信
※9
去年行われた台湾の住民投票ではおもっくそ否決されてるんだよなぁ
それで民法改正できなくなったから「同性婚」から「パートナーシップ」に名前変えて新法案強行しただけ
これ知らないやつが台湾進んでる!って賞賛してるんだからお笑いですわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:14▼返信
>>1
日本にずっと居座るための
在留資格 日本人の配偶者等狙いの一部界隈からの猛プッシュ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:21▼返信
台湾の工作員が国会議員やってるんだから
日本で合法化も十分あり得るだろう
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:24▼返信
LGBTが存在してるってだけで気持ち悪いのに目につく場所に出てこようとするから余計に厄介
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:24▼返信
別に好きに一緒に暮らせばええやん。誰も止めないし邪魔しないぞ。
だが法的に夫婦として認めまして助成金出してもらおうってのは絶対ダメだ。
それを認めちゃうとマジで国が滅ぶ、犯罪に悪用されたりするしね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:26▼返信
同性愛者は自分を捨て、今の社会に適応するべきだと思う
嫌でも異性を好きになり結婚して子を作れ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:27▼返信
>>162
具体的には
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:28▼返信
日本はアジア初の人権剥奪!!
奴隷法解禁へ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:28▼返信
別にどうでもいい

でも、気持ち悪いことに気持ち悪いと言えない社会にはして欲しくない

気持ち悪いです
理解がないかもしれませんがゲイに理解を示せとかいう方は以上です
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:29▼返信
>>154
解釈で合憲的に空母保有できるんだからこれも解釈で対応可能やろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:29▼返信
この制度を悪意ある人に利用されるのが問題なんだわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:30▼返信
そんな事より離婚だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:34▼返信
同性婚に反対してる奴らってモテなくて結婚できない奴らが嫉妬で反対してるだけだろw
見苦しいw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:34▼返信
この台湾でも住民投票で反対派にダブルスコアつけられたことは記事にしないの?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:34▼返信
日本はLGBTを死刑にすれば良いよ
国民の総意だ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:35▼返信
>>166
差別すんなよクソだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:38▼返信
>>170
きめつけてんじゃねーよこのバーーカ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:38▼返信
>>172
勝手に決めんなバーーカ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:41▼返信
これ権利を制限されたパートナーシップ制度であって同性婚ではないんだけどね
法的に平等な同性婚にしようとしたら投票でボロクソに負けて名前まで変えられたという経緯がある
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:41▼返信
※167
そもそも、憲法の解釈変更を行ったところで、違憲性は排除されないがな。
だから自衛権の行使は違憲だし、同性婚も違憲だし、私学助成金だって違憲。

こんなのは立憲主義に逸脱してる行為。解釈変更による改憲を認めるってことは、極端な話、政府が勝手に殺してもいいわけで。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:41▼返信
台湾は、欧米のリベラルに中華との違いを出すために合法化したんだろうな
大変だ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:43▼返信
同性愛者が全員、同性婚とか認めて欲しいと思ってると思ったら大間違い。
そっとしておいて欲しいって静かに隠れてるのが大半。騒いでるのは声高に暴れたい連中。
隠れてるのを見て見ぬ振りしてもらえれば充分なのに、権利主張であいつらと同類扱いされちゃ迷惑極まりない
権利も何もいらない、人前で話そう言う素ぶり見せないよう徹底してるんだから、ほっといて欲しい
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:45▼返信
どうでもいい
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:47▼返信
>>95
それ同性婚出来ない今でも一緒の事だと思うけど何言ってるの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:51▼返信
同性婚禁止より重婚禁止のほうが困ってる人多いだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:56▼返信
どうするもこうするもあるか
このままに決まってんだろ
進んでるのと頭おかしいの区別はつけろよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:57▼返信
「日本はどうする?」っておかしいやろ
なんでいちいち他国と比較せにゃいかんのだ
ポリコレとかそれでおかしい事になってるのに
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 14:59▼返信
同性婚もOKなら「一夫多妻制」なり「一妻多夫制」も認めろよ
1人に絞らにゃアカンから略奪愛だのなんだのあるわけで
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:02▼返信
別にやるならやるで良いけどさ日本でも。「そっちの奴等だけの関係で終わらせてくれ」と思うな。
全くその気なんてないノンケがホモから迫られたとして「法で認められてんだから同性ってだけて断るな!」とかほざくキチガイが現れないとも限らないんだよなぁ。
「法で認められる=異常な事なんかじゃない」とかで調子に乗る奴等出てくるだろ。
4年前職場で両刀とカミングアウトしてきた20代前半の若造からやたらと親しくされて怖かったから、この手の話題はマジで怖くなる。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:03▼返信
税金かからないなら認めていい
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:03▼返信
重婚とか脳ミソイカれてんのか。ハーレムラノベの見すぎだわ(笑)
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:08▼返信
同性婚が「進んでる」とか言ってるやつ、何が進んでるか教えてくれw
出生率の件は、若い奴に金がなく、国が老人ではなく若い奴から取るためからであって同性婚関係ないからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:14▼返信
>>189
それな。何がどう「進んでる」と言うのやらw
単に正常じゃない奴等が声荒げてるから譲歩しただけやんけ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:16▼返信
よそはよそ、うちはうち
他所に追従する必要はない
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:18▼返信
※189
自由や人権を認める社会が「先進国」としての定義なんだが
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:27▼返信
>>175
ファック
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:29▼返信
憲法24条
婚姻は、「両性」の合意のみに基いて成立し、「夫婦」が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
改正必須やね
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:33▼返信
>>192
その定義には「国民の生活を向上させ」と書いてあるけど、同性婚が向上させるのですか?w
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:33▼返信
アメリカで黒人の公民権が再確認されてから43年後、アメリカ合衆国大統領は黒人になっていた
これと同じ事がLGBT事案でも間違いなく生じるぞ
同性婚なんて認めてしまったら、数十年後には総理夫妻が女同士とか男の后妃みたいな異常事態が当たり前になりかねない
お前ら、自分が60や70になった時にLGBTが我が物顔で街を闊歩する時代を生きたいとは思わないだろ?
健常者なのに変な同情心や哀れみから連中の味方をしている奴は目を覚ませ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:44▼返信
政府サービスとして自国の伝統、ルーツを持つ人間が減りゆく同性婚認めるのは難しいと思うけどな
大体異性同士でも事実婚とか婚姻制度を受けてないカップルだって存在するんだぜ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:46▼返信
同性婚みとめるなら、結婚することで得られる社会保障はすべて廃止した方がよい。個人間の財産は何かあってもお互いのことだからいいけど。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:52▼返信
>>29
憲法改正とかお前ネトウヨかよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:56▼返信
何もしなくていいだろう
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 15:58▼返信
>>89
Tは生まれつきだがLGBは違うぞ
ちなみに日本にいるLGBは「彼氏彼女にフラれたから同性なら」とか「性欲が有り余ってるからただひたすらヤりたい」って理由でなった連中が8割以上なんだとさ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 16:01▼返信
BL好き婦女子に野獣先輩と課長の動画見せたら吐いちゃった
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 16:06▼返信
同性婚認めるとなると憲法改正しなきゃいけないけど反安倍唱えてるLGBTの市民グループや改憲反対派はどうすんの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 16:07▼返信
腐はイケメン同性カップル期待してんのかもしれんが、実際はモジャデブカップルだからな?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 16:08▼返信
台湾が採用したならアジアで同性婚を認めるとどんな影響が出るか静観するいい機会じゃないか
十年ぐらい見てから決める形でも良いよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 16:14▼返信
日本でも一部地域で認めてる所なかったっけ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 16:16▼返信
ドウセイアイ者ハジゴクニ堕チロ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 16:21▼返信
中国に併合、同化させない為の牽制でしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 16:25▼返信
※206
渋谷区ではパートナーと認定するだけだね
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 16:54▼返信
日本は『結婚なんてしない方がいい』って方向に行くよ、
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:09▼返信
既にラブプラスと結婚式してた日本には、まだまだ及ばない
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:11▼返信
困ることないから合法化すればいい?は?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:17▼返信
日本のLGBTは反天連やパヨク、反日国がバックにいるもんなぁ
要するにLGBTになりすまし国家崩壊を目論んで活動している工作員もいる
だから日本では無理かと
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:18▼返信
困ることないから〜は一番ヤベー層だな
で些細なことで大騒ぎしだすのもこいつら
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:21▼返信
中国が併合してきたとき厄介になるもんを通したなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:29▼返信
それよりも年下に浮気したりホテル行くことが合法になってほしいわ
老害は辛いよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:29▼返信
女性同士だと良く友達同士でホテルでお泊りしたり、手をつないだり、キスしたりするけど、同性婚が認められれば、不貞行為に該当する恐れがある。
男女間だとアウトなのは、恋愛関係にある可能性があるからアウトなわけだし、同性愛という異常者が居る前提の法律に変わっていかざるを得ないから...
そこもちゃんと考えてる?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:30▼返信
別にいいけど外国人に日本国籍を与える形の同性婚はNGな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:32▼返信
中国とは文化や思想がこれほど違いますよって事を
世界に示さないといけないから、中国が敬遠する事は積極的に導入すると思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:37▼返信
いやまあでもレズとかホモとか気持ち悪りぃよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:37▼返信
おい…おめぇ、ココ おかしいんじゃねぇか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:51▼返信
支援さえ整えば、LGBTでも海外でも6割子供を持っているし
日本でもLGBTで子育てしている人いるし、養子縁組や代理出産したい人も沢山いるよ。
出生率の低さは子育て支援の低さが問題で同性婚は関係ない
認めたからと言って出生率が下がった報告はない


223.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:52▼返信
そもそも異性愛者でもいきなりLGBTになる事もあるし、法的にダメだと突然異性愛者になる、なれるもんでもないし、異性愛者のLGBTもいる。

無理やり異性愛者と結婚させてお互いに
アダルト・チルドレンや機能不全家族やバツイチが増えるのは本末転倒、子育てするにもそれぞれその人に合った支援が必要だと言うこと
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 17:57▼返信
>>109
ポリアモリーはきちんと平等に愛があり、精神的金銭的自立をしているポリアモリーで子どもを犠牲にしないなら問題ないと思う
けど日本は同性婚ですらこの記事の通り偏見に満ちてるから難しいだろうね
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:00▼返信
前にこのサイトで蔡英文が総統選で勝ったときの記事のコメント欄で「馬英九の国民党は民主党みたいで蔡英文の民進党は自民党みたいな感じ」みたいなこと書いてる人いたような気がするけど、対中姿勢を除けば逆だからな?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:04▼返信
>>120
出生率を認めたら下がったという報告はありません
子育て支援をすれば良い影響があるのは双方にとって同じ
例えば実際に望んでいる人がいますが、
男嫌いの異性愛者だけど家庭は持ちたい、女性で仲良い友人と結婚して子育てできないのかなって言っている人は?
同性婚、とあるけど同性愛者だけが得をする訳でも他が損をする訳でもない
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:05▼返信
はちま勉強してから記事書いて
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:24▼返信
>>226
下がるのは目に見えていますね。
なぜなら異性同士で結婚しなくてもいいと公に認めてしまうことになりますから。
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:29▼返信
なにがいけないんだとか言ってる奴はそもそも既存の結婚がどういう制度でどれだけ保護優遇奨励されているか知りもしないアホだろう

>>226
今の法でただ同性含めるだけなら同性愛者だけが得をして他が損をするんだが
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:31▼返信
ガチ勢湧くからもうこの手の記事やめろw
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:31▼返信
>>220
え!Σ( ゚Д゚)
お前、はちま民のくせにホモじゃないの?
はちま民のくせに?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:33▼返信
>>226
それ結婚である必要ないじゃん
というか趣旨を外れた悪用だろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:34▼返信
過度な配慮はダメだけど家族としての権利を発生させるぐらいはええやろ
現状と法律が噛み合ってないなら法律のほうを是正するべき
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:39▼返信
※233
家族しか立ち入れなかったりっていうそういうところの権利だけ認めるようなものを新設するならいいけど
どうせ税制優遇とか既存の結婚と同等じゃないと差別だーって騒ぎだすんだろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 18:45▼返信
日本がか?別に合法化してもええやろ

ただしポリコレお前は駄目だ(´・ω・`)
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 19:10▼返信
>>201
8割ってそれどこソース?一部の人だけだろ
そもそもLGBTはノンケより容姿や相性やら求めてる目が厳しいから、そんな理由で好き好んで入ってきてもしれてる
あと性指向はグラデーションなので生まれつきの人もいるけど、生まれつき関係なく誰でもLGBTになる可能性もある
だからといって直接少子化とは関係ないけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 19:14▼返信
必要ないやろ
ただでさえ出生率低いのにどう頑張ってもガキでない不良品に手え差し伸べてどうすんのや
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 19:17▼返信
>>228
下がってませんよ、同性婚を合法化した州では出生率は上がっており、同性婚を排除し続けていたユタ州の出生率は下がっていたとある、
同性婚 出生率で検索したら沢山出てきますが
LGBTと「生産性」の話 同性婚は出生率低下に繋がるってほんと?辺りにもソースは沢山あります
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 19:25▼返信
>>232
例の一つで上げましたが、
女性カップルやLGBTが子どもが欲しいのに経済苦と婚姻で得られる保証や待遇がないが為に
同じ生活をしていてもどれだけ損をして、子育てをしたくてもできないかを知っていますか?
同じ愛があるカップルで同じ子育てをしたいだけなのになぜ反対される意味があるんでしょうか?
同性婚だけを通すつもりで言っているだけではないけど、枠組みが広がればそれだけ良くなるのは合法化された国のデータが示しています
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 19:29▼返信
>>203
あれ単に安倍嫌いで言って矛盾を指摘しても話が通じない人多いし仕事もしないからLGBTの中でも嫌われてるよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 19:46▼返信
いいんじゃない?
そのかわり普通の婚姻者の税金は軽くして
同性だと重くすればいい
何かを得るには何かを捨てればいい
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 19:48▼返信
結婚で税金軽くするのがそもそもおかしい
子供できたらにすべき
子供いない夫婦とか同性婚と同じじゃん
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 19:53▼返信
冗談。基地外が大でを振って町中にいるとか気持ち悪すぎ
死ねよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 20:17▼返信
「困らないから」とかいうなら
オタクが二次元と結婚するのも認めてやれよ。
困らないだろ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 20:31▼返信
馬鹿なマイノリティーに合わせる必要性皆無
欠陥品が威張るな
246.投稿日:2019年02月22日 21:06▼返信
このコメントは削除されました。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 21:19▼返信
同性婚とか気持ち悪い死ねよ!非生産的な糞どもは
認める代わりに全ての税金3倍な
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 21:35▼返信
気持ち悪いを理由にしてる奴はほんとの馬鹿か左翼工作員
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 21:49▼返信
島国はキチガイ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 21:56▼返信
養子を迎え入れたとしたらその子がどう思うか。。。
結婚って形式にこだわらない異性カップルもいるのに
こうも同性婚認めろーとうるさく言うのもねぇ。パートナーじゃあかんのか。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月22日 22:24▼返信
ひくわー
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:53▼返信
>>250
同じ税金を払って、同じ愛情関係を結んでいるのに同じ保証制度を得られないっておかしくない?
養子はその親と親族が温かい家庭で周りの環境を整えればいい。
LGBTに関わらず家庭環境に配慮がない学校が多いのは今も変わってないからね。

自分は家庭環境複雑で昔から今も周りに言われたり聞かれるけど、血が繋がらない家族のほうが良くしてくれたし周りがどうこう言おうとうるせーだし今更気にならない
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 05:37▼返信
>>106
男と結婚してる男にも主婦同様の保証を付けろって事だよね?専業主夫の年金とかを貰える様にしろってなったらどんな弊害があるかわかる?更に扶養家族手当てまで要求されるんだぞ?
男1人働かなくてなるだけじゃなくて、更にお金がかかるんだぞ?
損失以外の何者でもない
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 05:44▼返信
>>10
ほんとそれ
ゲイカップルに孤児を優先して斡旋し引き取り条件を低くしろなんて言われかねん
マイノリティを応援して何か一つ成果を出す
その行動で気持ちよくなってる馬鹿どもはその後の責任をきちんと取ってもらいたいね
同性愛者も気持ちよくなる為だけのオモチャにされてる
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:32▼返信
もし仮に神がいたとするならブチギレてると思うわ
神は許してくれるなんてのは人間のエゴ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:20▼返信
そんなことしなくていいから(良心)
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 11:13▼返信
何でもかんでもクレクレかよ
お母さんから教わらなかったか?
ひとはひと、うちはうちって
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 12:40▼返信
普通に今の社会のシステムが、男女婚で子供が出来る前提で作られてる。

一部の事情があって子供が出来なかった夫婦は、あくまで結果だから仕方がないと、そのシステムのなかで許容されている。

同性婚はその前提を覆す。ならばシステムの再構築を含めて議論すべきではないか?

ただ自分は近くに同性婚者がいたら、生理的に受け付けない。たぶん一時的に感情が不安定になる自信がある。
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 16:24▼返信
日本で同性婚を認めろとやいのやいの行ってたレズビアンのカップルが役所でそういう見なし書類をもらったぞと宣伝していたかと思えば数年であっちゅうまに離婚してたな。

うちの親も親類も夫婦でもめる危機は幾度もあって、自分たちで産んで育てた子供たちがいるから何とかお互いに妥協して仲直りしながらやってこれている。単に惚れたはれたの恋愛感情だけの問題じゃない。

そんな恋愛感情の切れ目でさっさと別れちゃうような関係だったら、恋愛のままにしておけよ。結婚制度を軽々しいものにする必要は無い。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 16:27▼返信
同性愛者同士の他人が勝手に恋愛する分には何も干渉するつもりはない。でも、あんまりテレビドラマとかで今のように過剰にアピールされるようになってくると、本来同性愛者ではない子供たちにまで性同一性障害が増えそうで心配になる。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 16:33▼返信
>>246なんで消した?
262.投稿日:2019年02月23日 16:35▼返信
このコメントは削除されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 16:35▼返信
>>239
子育て出来ないのは人間がそういう生物だから。
したいのにできないってなに?どっかからもらってくればいいペットかなにかとでも?
幼子の養子を子の為ではなく同性カップルの満足のためにやれと?
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 16:36▼返信
>>239
なにがどうよくなったデータでそれがどう日本に適用されるのか何も言ってないぞ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 16:37▼返信
>>246の内容を分割したら書き込めた
なんじゃこら
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 16:38▼返信
※252

>同じ税金を払って、同じ愛情関係を結んでいるのに同じ保証制度を得られないっておかしくない?

ゲイは子供を産まないだろ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 16:41▼返信
※252 まさにゲイカップルの結婚ゴッコというのは彼氏彼女の恋愛と同じなんだよ。だったら恋愛のままでいいだろ。国や他人を巻き込む必要は無い。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 13:29▼返信
>子どもの養育に関しては、どちらか一方と血縁関係がある場合に限定された。

なんという骨抜き法案
どこが達成された平等なんだ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 19:50▼返信
>>262まーた消しやがった
そんなに不都合なの?っていうかはちまってこういうあからさまなコメント削除してんのか
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 19:51▼返信
>>262再投稿
>>239
損をしているわけではなく他の人と同様に
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 19:51▼返信
贔屓されていないだけ。
272.投稿日:2019年02月24日 19:51▼返信
このコメントは削除されました。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 19:52▼返信
また分割したら書き込めたよ
ひでーなこりゃw
274.投稿日:2019年02月25日 05:45▼返信
このコメントは削除されました。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月26日 15:09▼返信
何でこの内容だけそんな執拗に消してんだよw
276.投稿日:2019年02月26日 15:15▼返信
このコメントは削除されました。
277.投稿日:2019年02月27日 07:42▼返信
このコメントは削除されました。
278.投稿日:2019年02月28日 07:49▼返信
このコメントは削除されました。
279.投稿日:2019年03月01日 06:44▼返信
このコメントは削除されました。
280.投稿日:2019年03月04日 20:24▼返信
このコメントは削除されました。
281.投稿日:2019年03月05日 08:29▼返信
このコメントは削除されました。
282.投稿日:2019年03月13日 08:54▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq