みんなが想像する間違った大阪人
— yusa_k_ (@suzu_miya1) 2019年2月28日
「たこ焼き機?大阪人ならみんな持ってるで!!!」
実際の大阪人
A「大阪全員がたこ焼き器持ってるわけないやん。ウチはあるけど」
B 「大阪全員がたこ焼き器持ってるわけないやん。ウチはあるけど」
C 「大阪全員がたこ焼き器持ってるわけないやん。ウチはあるけ
流石に大阪人みんなもってるわけないでしょ
— まめ (@manga_mame) 2019年2月28日
ウチには2台あるけど
流石に大阪人全員たこ焼き器持ってるなんて事は有り得ませんよね( ◜▿◝ )
— 春さんはみている (残りライフ45) (@haru_san0214) 2019年2月28日
ウチはあるけど。
それただの空き家や
— 魔王ゲス銀太郎@静謐ちゃん推しのド変態 (@lZYY5RNZs7VwCR4) 2019年2月28日
この記事への反応
・流石にみんなは持ってへんよ笑
ウチにはあるけど。ガスタイプの。
よう焼けんねん
・そらそんなん皆が皆持ってる訳ないやん!
うちはガス用と電気用とあるけど。
・みんな持ってるわけないやんwww
うちは2台あるけど
・ウチはたこ焼き器持ってないわ。たこ焼き屋やけど
・関西住みやけど確かにみんな持ってる訳では無いと思う
うちはあるけど
・流石にこれはw
大阪人がみんな持ってるなんて都市伝説www
ウチはあるけど。
・関西から来たママ友は花嫁道具としてみんな持って来ていた。
結局、みんな持ってるんかいw
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ コレクターズエディション【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版posted with amazlet at 19.02.07スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 1
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.02.07カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 23

関西ちゃうけど
うちはあるけど
ホットプレートでたこ焼きプレートに交換すれば作れるけど。
たこ焼き屋台多そうなイメージはしたことある
乙
大阪府民じゃなくて兵庫県民だけど
たしかに3人ぐらいみんな同じこと言ってたわw
トンキン民国の嘘松とは大違い
それはお好み焼きだろ
お好み焼きは広島のほうがおいしいけどたこ焼きは大阪のがうまかったぞ
ホットプレート買った時についてきたけど焼くのも面倒くさいわw
お好み焼きは家で作るから、外では食べない
ソースは、とんかつソース、ウースターソース、焼きそば、お好み焼き、タコ焼き用とやたら種類がある
ちなみに、たこ焼き器持ってる家には、串を鉄串でできる鋳鉄派と、竹串でしか使えないが焦げ付かないコーティング派とに分かれる。また、火力の強いガス派とまんべんなく焼ける電気派に分かれる。これは議論というか論争あるところである。
これが大阪人
後のかたずけが大変なんだよ
食いたくなったら店で美味しいの買う
大阪人に「タコパもしたことがないのか?」って言われたことあるわ。(兵庫県民並み感)
論争なんかある?
手入れの手間と、焼き方の好みでしょ
鉄臭くて食えなかった
吹田はしゃーない
地方から来てる学生ばっかやし
大阪じゃないなら言うなよカス
お?どうせ京都か神戸なんやろ?
生粋の大阪人と在日て作る食べ物全然違うよ
なんで尼崎のやつって大阪ぶってんの?お前兵庫やん
でもたこ焼きにキムチ入れるんでしょ?
入れへん
関西だけなんか?
東京都民よりマシよ
あんな生ごみ入れるヤツおらへんわ
ちなみに女子の話な。男は知らん。
それはない。
たこ焼きはおかずではありません。
お好み焼きはおかずですが・・・というか偏見持たないで食べれば良いのに以外とご飯に合うよ?
大阪府民でないけどそう思います
でもお前おっさんじゃん
東京のタコ焼きは不味いからね。
東京いって食べて絶望したわ・・・個人的に福井県のローカル店さくら茶屋のタコ焼き美味しい。
在日って鶴橋近辺だけよ?あそこに隔離されてるからね。
多分実際に数数えたら、東京の方が在日多いと思う
大阪のもその辺のべっちょべちょの売ってる屋台は美味しくないけどなw
銀だこのがマシなレベル
ちな1番うまいのはサークルK
大阪の在日はチョーンwだけど東京の在日はイケメン白人ばっかだからw
代わりにグミいれてるんかな?
在日が多いから在日の酷さも大阪人は分かっているんだな、他の地方なんて乗っ取られているしw
そういやジンギスカン鍋とか昔買ったけれど
ぶっちゃけ家でラム焼くならフライパンでいいから
棚しまって数十年放置だなw
ブスババア松
余裕でお好み焼き
ただそれはそれとして家にはあるんだけど
うちにはあるけど
実家にはあるけど
静かに待っているということに驚いた過去
実際はマジで持ってない
と言うかネットやテレビで言われてる関西人像はたいていが偏見に満ちてる
関西ではコミュ障いないってマジ?
もしくはコミュ障は生きていけないの?
不細工でも自分の顔面ネタにして笑いとれるから人気者ってマジ?
それこそたこ焼き器すら買えない家もあるだろうて
ソースつけたりだしつけたりチーズいれたりいろいろ出来るしやっぱ旨い
そもそもちょっと出ればたこ焼き屋あるから家で作る必要ない
お好み焼きはキャベツとネギたっぷりにしたいから家で作るけど
最近は観光客向けの大してうまくないのに高いだけの店が増えた
いやそれが割と好きな奴おおいで
高祖母の代から大阪在住ですが、そんなことはありません。
ちなみにたこ焼き機も持っていません。
人それぞれだと思います。
メンドイし
お笑いにも阪神タイガースにも興味がない
周りも同じような感じだったよ
どうせ引っ越す際に捨てるとか、安いものは後で買えばいいし。
でもおまえんちにはあるんだよなぁ
大阪府民は家よりたこ焼き器やぞ?
家売ってでもたこ焼き器買うからな。
大阪の友人宅に行くとたこ焼きが出てきた。
京都の友人宅に行くとぶぶ漬けが出てきた。
そんな三都物語
兵庫は明石焼き出せよ
まあおやつだし子供の居る家だとあるんじゃない?
ただ、たこ焼き屋はどこにでもあるから自宅で作るより店で買ったほうが楽だけどな。
電気式はウチあるけど
お好み焼きも大阪の方が美味かったけどな
広島のはなんか粉とキャベツとソースって感じだった
アメリカ人はみんな陽気で星条旗柄の服着てる、
ってのと同じくらいの馬鹿な誤解
クソッチ?それゲーム機やない」
(うちにはないけど)
家はあるけど。
使ったことないけど
こういうネタの時はちょっとうらやましいw
粉もの好きなら関西人でなくても持ってると楽しいよ
うちには30個焼きのホットプレートあるけど
ほんまそれ
自分で作る必要ない
こんどたこ焼きパーティするから食べにおいで
やったるでー!
タコ焼きなんて外で食べるし
ご飯と一緒にお好み焼きを食う奴なんていねえよ
お好み焼きは単品で味わって食う
イケメンだろうがなんだろうが、在日は在日でしょ?
大阪にいようが東京にいようが変わらない。クズクズよ。
我が家も持ってない
三角公園のたこ焼きが微妙すぎて驚愕した記憶が蘇った
近所のたこ焼きがクソうまいせいもあるのかもしれんけど
ガス式はね