セブン―イレブン・ジャパンは24時間営業の見直しに向けた実験を始めます。売上高や収益、来店客数などの変化を検証し、全2万店超の約98%を占めるフランチャイズチェーン(FC)加盟店で時短営業を導入するかを検討します。#日経イブニングスクープhttps://t.co/EmGiRB6edT
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年3月1日
セブン、時短営業を実験 FC店の24時間見直し探る
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41921870R00C19A3MM8000/
記事によると
・コンビニ最大手のセブン―イレブン・ジャパンは24時間営業の見直しに向けた実験を始める
・売上高や収益、来店客数などの変化を検証
・全2万店超の約98%を占めるフランチャイズチェーン(FC)加盟店で時短営業を導入するかを検討する
・3月中旬から順次、東北から九州までの全国各地の直営店10店で営業時間を午前7時~午後11時までとする
・実験期間は短くとも数カ月間を予定
この記事への反応
・お、スバラシイ。確かにお店によっては24時間営業じゃなくても全然いいっていうの、ありそうですもんね。
・うーむ...セブンがFC加盟店に時短営業を導入するか検討するか...。これで他社も追随して24時間ではないコンビニが続々と登場する流れにならなければいいけれども。24時間営業てコンビニの利便性の屋台骨の一つじゃないのかなぁ。
・24時間、便利だけど24時間である必要ないと思うな。大変だし。世の中が24時間営業に対応していっちゃうとみんな疲れるし、、優しい世界になっていってほしい
・お、7時から11時に戻るのか?(ナツカシイ
・何を実験するんだ?
データはもう手元にあるんじゃないのか?
ただの火消しのパフォーマンスにならないことを祈る
・オーナーさんたちの訴えには、ハナもひっかけなかった本部が、世論により動いた。これぞ世論。
・今回の騒動でやらざるを得なくなった感じかな?
セブンイレブンのリサーチ力があれば、店舗によっては深夜帯に全く客が来ないとか把握できているはずだし、そういう店舗は時短かできそう。
あとはオーナー次第
・『実験期間は短くとも数カ月間を予定』
本部に対して批判が多いから、やってますアピールだろ。数ヶ月も経てばセブン本部に対しての批判も収まるだろうから、それまでは実験中を言い訳に出来そうと考えてそうw
だいたい、何年も前から問題になってるのに今頃実験やり始めるって舐めてるな。
・叩かれないと出来ないのか?
情けない。
・そりゃ、こういう流れになるよ。
FC本部から見れば加盟店は大事なお客様でもある。加盟金、保証金がっぽり取ってるでしょ?
関連記事
【過労死寸前のセブンイレブンオーナー「24時間営業もう限界…時短営業します」 → 本部ブチギレ、違約金約1700万円支払いを迫られる】
【【過労死寸前】セブンイレブン本部「スタッフ派遣するから24時間営業に戻せ」】
【【奴隷制度】コンビニ加盟店ユニオン、セブンに24時間営業の見直しを要望 → セブン本部の対応がクソすぎると話題に】
流石に旗色が悪いと思ったのか、セブン本部が折れた
全店舗24時間営業にする必要ないよね
全店舗24時間営業にする必要ないよね
ねんどろいど Fate/Grand Order フォーリナー/アビゲイル・ウィリアムズ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.03.01グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-08-31)
売り上げランキング: 14

相当叩かれたんやな
地方のオーナーは人件費削減で勝利だなw
かっこだけやろ
押し付けるだけ押し付けて叩かれたから辞めるかも~?
とか何一つ痛い目になんてあってねーだろ
ガタガタ擁護してんのは元奴隷バイトじゃろ
ただの恨みだよ無視してOK
おわり
全員が全員、好きで深夜バイト入るわけでもあるまい
フリーターとかバイトしてる奴はクレーマークソが状態だろうな
いやーっ!
従業員も口に入れたおでんを戻すし二度と買わんわ
パフォーマンスwww
24時間営業の特徴を無くしたセブンなど拘る価値も無い
この原理を考えてくとメチャクチャ気持ち悪い
ツイッター無い頃は深夜におにぎりキャッチボールとか流行ってたけど今だったら大炎上だなw
購買力さがるだけ。セルフ業績悪化策オツww
福岡天神は一つは中国人3人、もう一つはアラブ人とインドネシア人2人だったわ
24時間営業やめたら俺はもう利用しないぞ!
拡散させまくらないと何もしないからな
その分バイトの時給を上げればやる奴も増えるだろうに
お前深夜にコンビニ行くの?
何買うの?食べ物?
昼間でよくね
近くのコンビニは年中バイト募集してるわ
本当に苦しいんだろうな
不利にならないのが多数ってことだ
それなのに契約内容に不満で騒ぎ立てるってどうなの?
人としておかしいわ
本部って普段何やってるんだ
(日本語)レベルの高い人材を確保出来ず、オーナーが死に物狂いで働かざる
を得ない。今は過渡期でいずれ無人化24時間の方向に行くだろう
この程度のクレームで曲がるセブンクソ本部は無能だな
ローソンとファミマに焼きつくされろw
売れない在庫なんて殆ど出ないので雑誌売り止めれば在庫管理するスペースはあるのだ
雑誌販売を止めれば
完全にその通り。多分コンビニでこき使われたバイトがここぞと騒いでるだけと見てる。
世論が落ち着いたら検討の結果却下する
近い将来に無人のコンビニが出てくるのはほぼ確実だろうけど
まだ実験段階でシステムが出来上がってないでしょ
俺が困る
どうせ個人経営店のそばに嫌がらせのように直営店出店してんだから。
奴隷の思考っていうんだぞそういうの
ド田舎の深夜営業は赤字と聞くけど
なんでネームバリューやノウハウだけ奪取して本部の支援が足りないとか泣き言だけ通そうとしてんだよ
第一契約違反だろ。なんで本部が悪になってんだよ。経営手腕と責任どうなってんだよ。
この叩かれ方は絶対おかしい。すべてのセブンが潰れないなら全員がやるだろ。リスク無しとかありえんだろ。
他はオーナーに裁量権与えなよ
契約だから守れよ
セブンの看板汚してデカい顔してんじゃねぇよw
コンビニじゃねーって、元々はコンビニって24時間営業じゃなかったし。
それをコンビニ=24時間営業に塗り替えたのがセブンイレブン。
でもセブンイレブン自身も創業時は24時間営業じゃなかったんだよ。
正義は必ず勝つんだよなあ
深夜でしかあんなクソ動画撮りようがないから仕方ないね。
生かさず殺さずにしなかったのが悪い
過度の締め付けは逆効果なんてのはよくある話
だから何だよ。今24H営業はコンビニの条件だろ。
なんでこうなったか理屈が全く理解できてないんやな
馬鹿って気楽で羨ましいわ
>今24H営業はコンビニの条件だろ
コンビニエンスストア=24時間営業のストアじゃないぞ。
こんな実験無駄だろ
深夜に客が1人でも来れば商品売れるんだからセブンにとっては利益になる
フランチャイズ店が赤字だろうか知ったことじゃない
まぁ夜中に溜まってうるさい所もあるし良いんじゃね?
そしたら田舎や地方都市はコンビニなんてゼロになっちゃうね。
直営は好条件の立地でしかやってないし。
ならポプラとか四国スパーとかやれや個人店で19時に店しめとけ
セブンの看板だけ利用してFCに入ったくせに出来ないとか言ってるのがクソなんだよ
それでいい。飽和してんのに出店したオーナーの判断ミス。
24時間営業やらないほうが、世の中幸せになるとは思うが。
日本のサービス業はサービス過剰すぎる。
知らんがな
もうちょいうまくやれや
FC?そのままで
本部乙
その赤字はFCオーナー持ちなので本部には関係ない
セブンやファミマが飽和してるのは大都市圏だけだろ。
弁当不味いだの少ないだので叩いてただろ
セブンの何を利用してんだ???
当時の時給は490円だったわ
小学生でもわかるすっごい簡単な事なんだけど・・・。
深夜開いてて赤字になるような場所に店を開くな
それでも酷すぎるからやろ
深夜営業辞めたらセブンにとっては売り上げが大幅に減るだけでなんの旨味もない
夜間に納入される分の発注が激減するに決まってる
24時間なんてやんない方が店舗側にとっては良いに決まってるけどそんなん前から分かってたことだ
セイコーマートはそんな感じで年末年始は近場の店舗どちらかが休暇取るという事をやってたな。
一つのアドバンテージ要素だからな
商店街の店と同じじゃん?となったらただの店
ただの割高な物を売ってる何でも屋に成り下がる
それでいいならその地域には需要無い
そもそも出店しなくて良いんだよ
契約しといて翻意する韓国人みたいなオーナーからの圧力に屈するな!
そんなこと言ったら田舎街のコンビニは全滅してしまうぞ
これから気温が暖かくなり売り上げも上昇してくる時期だけやるつもりだろ
少なくとも数年はやらんかい
雑誌もスナック菓子も全部自販機でええやろ
現実地方でコンビニが少ない理由の説明になってるだろ馬鹿
以上。
その今がもうコンビニ=24時間営業という定義が崩れかけてるってこった
もう昔の話になってきてるんだよ
商店街の個人経営の店よりかは安いし品ぞろえもいいだろ
めんどくさくないからね
大幅と言えるかは微妙や
具体的な金額は伏せるけど繁華街以外の深夜帯3~6時辺りはまじで全体売り上げの2%とかやぞ
ねーよw
24Hとそれ以外が共存する時代に入った瞬間24Hを通したローソンなりファミマがかっさらうだけ
どんな夢だよ
パフォーマンスだよパフォーマンス
ランチタイムや夕方は他に選択肢があるんだよ
防犯の役割って建前もどこいったんだか そこらへんも実験範囲なのかね
そこの嗅覚だけはまともだったわけだ
ここで契約がー言ってる馬鹿どもよりよっぽど柔軟だわ
世の中人の活動時間が多様化して24時間営業がむしろ求められる時代に
なんであえて逆行するのか理由を教えてほしい
新聞買いにくるおっさん、朝飯?に惣菜や漬物や牛乳買っていくおばちゃん
6時ちょい前にくる雑誌、新聞を棚に出しながらのレジは過酷だった
その商品が売れずに廃棄になろうとセブン本部は関係ないフランチャイズ店がセブン本部から仕入れた商品なわけだからね
そのくせ最低発注数とかきまってて、もはやFC店はセブンにとって金のなる木だな
商品の納入だって深夜に対応できないし特別扱いはしないだろうしな
まず間違いなく食品は鮮度に劣るし品数も少ない
何で退化させようとしてるの
土日祝日も休んじゃえよ
人手が足りないFC店に適切なフォローを入れないからだってそれ一
本部の利益は売れた数だけだから、コスパとかない
利益の大部分を持って行かれるロイヤリティは粗利で計算するから、深夜のバイト雇った分は赤字になりやすい
実験は社員が働く直営店だけでやるんだから社員福利厚生改善優じゃね
イレブンセブンにしたらええねん
ちがう店舗の売り上げでなくセブン本部の売り上げだ
セブンはようはFC加盟店に対して卸売り業をやってるようなもんだよ
FC店は客が来なくとも商品を置いとかなきゃならない廃棄が大量にでようとね
ただ深夜営業しないならさすがに発注量はかなり絞るだろ
そうなるとセブンにとってはかなりの打撃だ
活動時間が多様化してるからって24時間営業するメリット無いわ
来客率が高い時間帯は24時間一定じゃ無いから来客率が低い時間帯は削った方がメリットある
活動時間が多様だろうが緊急で必要になるような状況なんて極わずかだし
そうならないように消費者が事前に購入しストックしておけば良いだけ
別に全店舗時短にするわけでもないだろうに
1か0しか選べないのは浅慮だと思うし選択の自由って必要なんじゃないかなぁと思うよ
帰れ!
ゼブン
しゃぶれ
契約やめるなら違約金お願いしますね^^
北海道札幌市清田区里塚緑ヶ丘5丁目1-1
需要がある、営業できる従業員がそろうとか条件が見合うなら良いと思うよ
逆行ではなく、適材適所、臨機応変さは必要だと思うんだよな。これから人手不足になるのは確実だろうし
無人コンビニが出来れば完璧なんだろうなぁ
今やどこのスーパーもそのくらい開いてるやろ
火消しだからね
「嫌ならやめろ。ただし違約金は払わないでいい」
にすればいいと思うけどな。
深夜に急に何か欲しくなったとか、
夜勤とかの人はどうしてんの?
そしたら深夜に買い物できないじゃんw
24時間営業の条件で看板物流商品ノウハウ利用する契約したんだからやめたきゃ正当な手続き取れよ
対応してもらえないのが普通で対応してくれたらありがたいって話なのに叩くとか韓国かよ
昼買わない自分を恨め
夜勤労働なんてする自分を恨め
深夜に急に何か欲しくなった→翌朝を待つ。昔の日本と同じでしょ
夜勤→夜勤可能な職種、日曜に働いてもいい職種は法律で決まってる
セブンでバイトしてだけど
普通にゴミ保管庫にはクロゴキブリがいたし店内もちょこちょこ出るから
24時間をやめても関係ないと思う
6時から24時までしかやってない店も多いぞ
どういう風にデータとるのか知らないけど人がよく来るところに立ててバイトもしっかり人数確保してる直営店でとりあえず見るとかならふざけるなっていう感じだし
全国24時間無くすは絶対ありえんよなぁ
ていうかオーナーがわがまま言わずに独立するなりすりゃいいだけなのに
そんな無名店レベルに堕ちる選択肢なんてあると思う?
PAにあるようなおにぎりの自販機とか
俺のバイトしてた時は普段いい店長だったけど恵方巻き、クリスマスケーキだけは自爆買い取りを強要して来たけどな
恵方巻きはセブン本部の指示だと思ってたわ
そもそも俺の地元は恵方巻きの文化がないからな
マジでうんざりだわ
バイトを恵方巻き買取機と思ってるからな
どうせ24時間やらされる羽目になる
別に売り切ってくれればバイトだろうが客だろうが誰でもいいんですよ?
本部としてはね
よりによってセブンイレブンって名前だもん、やってない時間帯があっても誰も怒らないと思うよw
必要になりそうな物は事前に買いだめておけよ
深夜勤務なのになんで深夜出歩けるんだよ
勤務前に買っとけ
休憩もらえない社畜かな?
納品や品出し、掃除等、店は開けてなくてもやらなきゃいけないことはある
まあ、深夜二人の所を一人にするくらいか?
ワンオペで警察から怒られた牛丼屋あったの知らないのか?
何だよ、カバー時給2000円って
ほかの24時間はどうやって回してるの?
直営店は深夜営業やっても赤字だから辞めるけど
フランチャイズは1個でも物が売れたらロイヤルティが入るからそのまま
店閉めてんだから別に掃除やらなんやらは一人でもいいと思うのだが
バイトがいないし客も2-3時間で1人ぐらいで犯罪の可能性もあるしな
ただ最初にやると後追いでいいサービス出されて損するからどこもやりたくなかっただけ
そもそもコンビニは人手不足
来る訳ないけど
まぁ最近は夜間の緊急の薬の需要からドラッグストアが24時間営業始めているし
需要はあるんだから業界が再編されていくだけかな
ただのポーズだよこれ
正義を主張する時に快楽物質が出る
これは意地悪をする時の物質と同じ
一般道・高速・鉄道・水道管検査等の工事にも支障が出そうだが。
従事する労働者でコンビニに頼ってる人多いし。
あの手の工事や検査を昼にやると一般への影響や混乱もデカいし。
そうだな
とりあえずやってみたポーズだなw
「深夜営業してくれないと困る」って人は一定数居るとは思うけど、ある程度以上の売り上げを作らなければ営業そのものにかかる経費も出せないわけだし利益が出せない状態が続けば店そのものが無くなってしまうからそうなるよりはよっぽどイイだろう。
批判的なコメントが目立つけど書いているのは深夜アルバイターかな?
大変だろうけど深夜のコンビニなんかしなくて済む人生歩めるようにしたほうがいいよ、まじで。
運送屋は、ドライバーに同情を集めて業者を叩かせて値上げ
これも同じことしてんじゃないの?
どうせ夜間でも朝の販売に向けて相当数の商品補充はしなきゃならんのだし、客も大して来ないからついでに開けておくかって判断があってもいいと思うが
イメージダウンが怖かったのだろうな
オーナーを脅迫するつもりが世間を敵に回した最悪なパターンになってしまったな
地方に旅行に行って、コンビニ開いてなかったら最悪やぞ。
夜遅くに帰る人は早めに買っておこう
それでいいじゃん
嫌がらせで出店できるくらい余裕あんだろ?
何で旅行に行って24時間営業のコンビニ行くんだよ
夜11時~朝7時の間に我慢できないもんがあるのかよw居酒屋行ってろや
午後11時ならまだ大丈夫かもしれないが
もっと早く閉まるようになったら絶対文句言いだすぞ
今でも田舎は午後8時になったら店しまって不便すぎとか言いまくってるんだから
てか深夜帯の雇用で本部が人件よこせよ
セブンに限らず深夜営業やめたら昼の売り上げも下がることなんてわかりきってるし
よっぽどのド田舎なら別だろうけど
深夜帯に店閉めたらその前後の時間帯のバイトに仕事の負担全部回るぞ
仕事増えた分バイトも増やしてくれるならいいが、そもそも人手不足が理由で起こった騒ぎなんだからありえないし
結局奴隷バイトが酷使されるだけっていう現実
ホテル前は人通りが多いから雇用と収益が確保できてるし開けてるやろ
問題は地方の人口密度スカスカの場所で夫婦交代で24時間回してるオーナーとかやろ
君達の店を建設する人達の出勤時間を調べたまえ。
朝早くの弁当類と夜の部の弁当類の販売(発注自体が減る)が減るだろ
現状朝売るための弁当とかって午前4時~5時ぐらいに配送されてきて並べてるのをよく見るぞ
夜の部は売れ残ると朝まで販売機会がないから廃棄率アップするから仕入れ自体減らすだろう
ホットスナック類も同じ 狙いは昼だけになりそう
弁当も上げ底で滅茶苦茶少なくなってるし
お昼のピークを過ぎた後の弁当の売上とかカスだから別にええわ
地方でそんなことやっている店には噂が広まってアルバイトが集まらなくなる
営業時間を延長してきたスーパーに対抗して24時間なんて始めたのがムチャだったわけで
受け取るだけなら無人でもできる定期
近所のスーパーとか深夜に配送スタッフがカギ開けて台車押していくのをよく見かける
店が閉まる前に買わない奴が悪い
7-23時が閉店でいいんだよ23-7まで営業でいい。お前ら昼真しか仕事している人間ばかりじゃねえんだよ
それな。反対に昼間排除で構わんよな
のうたりん って呼ばれるよな お前
気味が悪いわ。
もう二度と、セブンでは買い物しないよ?
累進性なんだよなぁ
ただの引きこもりが夜中の人目のつかない時間に弁当を買いたいだけじゃね?
なら23-7まで閉店で7-24時営業な。コンビニ用があるなら昼間に済ませとけ
頼んでねーから利用すんなよ
すき屋の深夜ワンオペの時と流れが完全に同じだぞ
1店の評判より本部のダークさが世間に伝わり過ぎててもう収集つかんかったな
それもあるけどそれが何か?別に迷惑かけてないし何より昼間行くもも深夜猪も同じ客に変わりはない
おまえのルールに従う店長がいればの話だがまずおらんやろな
なんせ夜間の売上なんかカスだからな
今のお前ら「24時間営業やめろ!フランチャイズがかわいそう!」
夜食が自販機くらいしかなかった時代と
深夜営業が完全に飽和して人口の過疎化が激しい今と比べてもね
深夜勤なんかやれるのは若いうちだけだよ
人は昼間働いて夜は寝るもんだ
そんな事言ってないで外出て働こ?
深夜にインフラ工事してる土方のお爺ちゃんだって頑張ってるんだから。
夜勤の方が給料高いぞ。
今更なにが実験だよな
ホント馬鹿にしてるわ
悪質極まりないわな
ただ全店舗だと流石に夜勤とかトラックの運ちゃんが困るから
近隣の店舗同志で24時間営業と通常営業のシフト組めば大丈夫やろ
開いてないと最初から分かってれば原則それを基準に動くだけ。
三が日に店を閉めるかかどうかって話と変わらない。
とはいえ、24時間営業の店舗があることに慣れてしまっているから、一部だけ残すのがいいんじゃないかな。
別にコンビニじゃなくて24時間営業のマックスバリュなんかでもいい。
地方在住の車持ちだから、5km圏内に24時間営業の店舗が1件あればいいや。(実際何店舗残すかは混み具合による)
アメリカとか
こんどインド方面でも出店するの?
日本だけこういう態度なら酷いし
日中はコンビニの近くにトラックを止められないとかさ
日中にも配送してるぞ
昼とか夕方に配送のトラックいくらでも見るぞ
日に4便ぐらいあるぞー
むしろ24時〜5時までは休むのが普通
やってたのが異常
これやろ?
客の少ないコンビニは夜は閉じた方がオーナーの負担が減る
セブンイレブンは二度と利用しない
7時から11時、11時から7時の2店舗作ればいいじゃん
過剰に店舗乱立させてるんだし
あれは企業価値メチャクチャ落とすので流石にビビったのだろう
(もちろん赤字は本部)、FC店は、
オーナーに、決めてもらう(7-11
なので、朝7時から夜11時は原則と
してもらう。但し事情があった時は
届けで、臨機応変に対応(診断書とく)でいいのでないかな?
そんな理屈が通らないからこんな事になったんだよなぁw
問題は過重労働と発注強制であって営業時間なんか関係ないよ
昼間は隣のスーパーで買うから問題ない
ひどいわ
前にもなってた気がするけどね、スポンサーでメディア囲ってるからテレビじゃ話題にならなかったけど
それな(^人^)b
交代勤務者は24時間営業じゃないと困るのにどうしてくれるんだ!
何も解決してないしする気もないよね