• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


        
会社の若い子に風来のシレンの素晴らしさをコンコンと説明したのだが、
(死んだら武器、所持金など無くなり、LV1から、
クリアしたら武器などは持って帰れるがLV1から、
罠とか鑑定とか…
からの緊張感が、自分自身を育ててだな…)
    
クソゲーですね、の一言で返された…
俺にもっと語彙力があれば…

    
    
※全国のシレンゲーマーから大反響

   


















  




  
  
  


この記事への反応


   
私は、ゲームキャラが死ぬ度に
やってる本人のレベルが上がってく感覚は
通常のゲームにはないって説明しても
伝わりませんでした…

  
フェイの問題、詰め将棋っぽくて短時間でできるから
スマホ向けだよね。
こないだ子供たちにWiiでダウンロード購入したシレンやらせたらハマったよ。
時代は関係ないみたい。

  
育てた武具ロストはクソゲー要素。
そう思ってた時期が俺にもありました

  
↑ほんとクソゲーだと思ってた時期があった…
違ったんだね、
限られた資源で最適解を見つけることが大事なんだ

  
ローグライクは忍耐と知略の ゲームですからね…。
派手さや楽さを求めてしまう 人種からすれば地味で面倒で
マイナスなところしかないクソゲー
って感想になっても 仕方ないかと…。
繰り返す度状況の変わる楽しみ と、
窮地を拾い集めたアイテムで
いかに生き残るかといった点が 魅力ですよね。

  
後年のRPGやソシャゲのように、何十~何百時間とかけて
キャラ育てるのが当たり前になってる人には
「一からやり直しなんてありえない」と思われそうですね
育成→構築→クリアの流れを短いスパンに凝縮してて、
試行錯誤を楽しむものだと分かってもらえれば…

  
ローグライクの良さは、 ひとえに緊張感にあると思います。
予想ができないランダムダンジョンの中で、
いつ崩れるかもしれないレベルや武器を積み上げ、
先へ先へと道を切り開いていく。
それゆえ、達成感がすごいんです。

  





  


  



やればわかるとしか言い様がないんだよなー
普通のRPGと違う点が逆に魅力なんだよ








不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス - PSVita
スパイク・チュンソフト (2015-06-04)
売り上げランキング: 1,283


ONE PIECE 92 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2019-03-04)
売り上げランキング: 6




コメント(367件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:04▼返信
お前らの人生もレベル1からやり直せ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:05▼返信

脱任した奴か

3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:06▼返信
特定アイテムのためにクソほど周回したり
アホみたいに課金するゲームのほうが好きとか言わなけりゃ
まぁそれは個人の好みやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:07▼返信
どのゲームもやってみないと分からん
最近は動画やアフィの記事でクソゲーって言ってるのばっかりだし
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:07▼返信
俺も昔からレベルや装備が初期化されるのがなじめなかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:08▼返信
いや、俺もトルネコの大冒険から続くこのゲームシステムを面白いだなんて感じた事は一度も無い

俺はゲームにこういうの求めてないってプレイして分かったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:08▼返信
レベル上がるのはプレイヤー自身だからねw
俺も未プレイの人におもしろさを伝えられる自信は無いな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:08▼返信
不思議なダンジョンは少年ヤンガスが初でクッソ難しくてそれっきり不思議なダンジョン系は触ってないけど、今月出るチョコボの不思議なダンジョンを初心者向けっぽそうだから買おうと思ってる
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:09▼返信
味付けまちがうと一気に糞ゲー化する諸刃のゲーム性ではあるな
オメラビ方向性は悪くないのにオメラビZでやっちまった・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:09▼返信
俺もやった事ねぇけどこれだけの説明じゃ確かにクソだわ
11.投稿日:2019年03月04日 07:09▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:10▼返信
switch版のディアブロ3エターナルコレクションは中毒性のある神ゲーム
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:10▼返信
今度出るチョコボも毎回LV1からやりなおしなん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:11▼返信
俺はドラクエモンスターズでレベル1からになったり親がいなくなったりってのがすごいダメだった
15.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年03月04日 07:13▼返信
飛鳥厨『飛鳥リメイクなり移植なりしろ!』


全部一緒やんけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:14▼返信
ダクソもあまりゲームやらない人には理不尽難易度の糞ゲーとか言われてるからまぁ仕方ないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:14▼返信
ダクソでコツコツレベル上げるのは甘え
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:14▼返信
必須テクあったり回避不能とか覚えるのがな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:14▼返信
>>1
むしろやり直させろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:14▼返信
ツイッターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:14▼返信
友達と二人でやってたが
そいつが95まで鍛えたカタナが入ってる壺を遠投した時の
ポカンとした顔は今でも覚えてる
22.鯖威張る投稿日:2019年03月04日 07:15▼返信
東方厨が不思幻をもって此方を観ている…(チラッチラッ)
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:15▼返信
クソゲーですやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:15▼返信
まあクソゲーには違いない
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:16▼返信
だから廃れた。
実際、シレン以外話題にのぼらないし
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:17▼返信
無双して何周も素材集めるだけのソシャゲとは違って脳が活性化するわな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:17▼返信
>>1
おまえはずっとLV1やんwwwwwwwwwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:17▼返信
ローグライクは小さいころにやったチョコボの不思議なダンジョンとガラケーの最初から入ってたよく分からんアプリのやつがおもしろかったけど
生涯でおもしろいと思ったローグライクはその2つだけだな
子供のころは何やってもおもしろく感じる と言うのを1番体現してるジャンルだと言える
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:17▼返信
クソゲーです、間違いなく
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:17▼返信
シレンで死んでもアイテムストック出来たら簡単すぎやろw
ひたすら回復アイテムためて誰でもクリアできるゴミゲーになるやんけw
31.投稿日:2019年03月04日 07:17▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:18▼返信
クソゲーじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:18▼返信
若い子じゃなくてもロストが嫌いな人には受け入れられない
ソウル系は手持ちの経験値を落とすくらいだから優しい方だと思うわ
34.タイキング投稿日:2019年03月04日 07:18▼返信
ちまき『やれば分かる』
ハチマ民『俺らゲーム買わねぇし…』

こらあかんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:19▼返信
※19
やり直しもなにもレベル1のままだぞ
36.投稿日:2019年03月04日 07:19▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:20▼返信
ファミコン時代にブイブイ言わせてたゲームは引っ込んでろよ
時代性ってものがあるんだよ風来の試練は時代のニーズに合ってない以上
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:20▼返信
若い子もアイテム消失が嫌な人もクソゲー扱いだろ
それでいいだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:21▼返信
ローグライクは1度心が折れてからの再スタートから本番だからな。
ようこそ沼へ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:22▼返信
ゲーム買えない貧乏人はなんでも否定から入るからどうしようもないw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:22▼返信
当時若かった俺はクソゲー評価をし、今も変わりません
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:23▼返信
バグありのまま発売して不具合放置されているようなもんだからな。若い子にとっては
そらクソゲーで切り捨てられるわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:24▼返信
※28
すまん
KONAMIが出してたゲーセンのアーケードの奴もおもしろかった(メダルのやつ)
俺がローグライクを一概に否定しきれないのは3個やって3個ともおもしろかったからだわ…
多分シレンがダメなだけでローグライク(ダンジョンゲー)自体はまだ需要あるんじゃね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:24▼返信
※37
時代のニーズ
洋ゲーが軒並みヌルゲー化してて感じる
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:24▼返信
国民的RPGは?って聞かれてDQFFじゃなくて、ポケモン答えるゆとりみたいなもんか
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:25▼返信
※44
難易度が低いのは悪じゃないからな
無駄に難しくするよりはマシだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:26▼返信
実際どれもやること同じですぐ飽きる
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:27▼返信
まぁプレイしてみないとおもしろさは分からないよな。自分も最初LV1に戻る?クソゲーかよって思ったし
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:27▼返信
理不尽な罠、理不尽な敵配置、理不尽なシステム
全部がプレイヤーにストレスを与えてくる
そのストレスを超えられないライトゲーマーにはクソゲー扱いされてもしゃあない
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:27▼返信
1000回遊べるRPGというのを中心に伝えるべきだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:28▼返信
あの手のゲームがまぁギリで一般向けとして許容されてたのは
理不尽な難易度を鍛えた装備で楽にしていけるって部分で
結局キャラ育成するゲームとあんま楽しい部分変わらないからね
勿論その難易度を楽しんでた人もいるとは思うけどそこが一般的だったわけじゃないと思う
時代変わってもっと気楽な感じに楽しめる需要があがりまくった
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:28▼返信
ローグライクが一般受けするなら今でも各種シリーズ続いてんだよ
今とか当時とか関係無くな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:29▼返信
不思議ダンジョン系のジャンルはクリアしたら友達に自慢できるから楽しいんだよ
ドラクエ・FFクリアしても何の自慢にならんが、シレンならそれなりにデカい顔できる
54.投稿日:2019年03月04日 07:30▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:30▼返信
>>53
自慢するためにゲームやってんのかw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:30▼返信
スマホガチャゲーにすると本当につまらなくなるジャンル
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:30▼返信
※1
これで4回目だよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:31▼返信
>>37
今の同年代ってゲームとか苦手な奴多いよな
だから運要素が強いガチャゲーやバトロワにハマるんだろ?
簡単に責任転嫁出来るクソゲが流行ってる以上は頭使うゲームは難しいもんなぁwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:32▼返信
いや語彙力って言うか、ガキなんて経験値ないから言葉から想像出来る範囲が狭いんだろ。
それで全然見えてこなくて自分の狭い価値観で想像したものがクソゲーなだけ。

経験多い奴なら「あー、ああいう感じね。それはおもろいかも」みたいに話が進む。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:33▼返信
死んだらLV1から再スタートって時間の無駄すぎだろう。
ゲームに長時間割けられる人ばかりじゃないんだよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:34▼返信
※55
まあガキの頃の話だがな…
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:35▼返信
>>60
それまじでいってんの?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:36▼返信
今時の子はリセマラ、チート当たり前だから
理解してもこんなゲームウケるわけないよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:37▼返信
※58
全体的に意味不明で草
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:37▼返信
>>60
ゲーム内のキャラじゃなくプレイヤーに経験が貯まってるから
同じシチュエーションでも2回目はあっさり突破したりする
武器防具に恵まれたときは苦しんで何もないときはサクサク進んだりな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:38▼返信
今でもSFCのシレンとトルネコはたまにやってる
死んだら全て無になる緊張感が良いわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:38▼返信
チョコボダンジョンの方が気になるな…
スクエニのことだから大きな期待はしてないが
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:38▼返信
万人に受けるジャンルじゃ無いから妥当だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:39▼返信
ローグ系は自分自身の経験値が上がるゲーム。
だから下手くそな奴はシステムのレベルが上がれば強くなるゲームに頼りたいだけ。時間かけたら誰でも強くなるからね。
日本人のRPG好きって、まじでオタク多いし、運動神経ないから装備とかレベルとかに頼りまくりの奴が多い。
俺みたいに自分自身のレベル上げを楽しめる優良ゲーマーはモンハンとか装備は武器だけで良い。
防具なんてどうせ攻撃当たらんからいらねぇし
防具なんてのは弱い奴が着るもん
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:40▼返信
結局キャラのレベルの代わりに武器防具とかアイテムのレベル上げていくだけ
それを面白いと思ったことは無いな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:40▼返信
ロストありのRPGを受け入れられるなら遊ぶけど
無理なら遊ばないし買わない
だから廃れた
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:41▼返信
※58
お前の言いたいことはすごくわかるぞ。
※64はまさにセンスのないゲーマーの典型だろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:41▼返信
ふむ、俺には普通にクソゲーだったけどな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:42▼返信
Vitaでもオメガラビリンスとかあったし不思議ダンジョン系のジャンルは一定の需要はあるんだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:42▼返信
理解出来なけりゃ、とりあえずクソゲー言ってればいい思考
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:42▼返信
興味ないのに熱心に語られてもイラっとするやろ、さっさと話し終わらせる為にはその返しが1番だっただけのこと。
ただその返しは先輩相手には相応しくないな。
つまり最初からリスペクトされてないんやろな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:44▼返信
>>69
優良ゲーマー…なにそれ…
マナー以外で、そんな括り見た事無いわ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:44▼返信
キャラのレベルじゃなくて武器防具のレベルを上げていくだけだから同じなんだが。
むしろキャラレベルが弱いのに武器防具が強くなっていけば、どんどん地下(強い場所)に自分のペースですばやく降りていけるし、「この武器でどこまで行けるか」のハラハラが面白いんだよ。
さらに敵が強いからすぐレベル上がるし、追いつく感じが楽しい。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:44▼返信
ずっと横でスイッチの良さを語るニシ君みたいなもんか
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:46▼返信
※77
すぐゲームシステムに責任転嫁するゴミゲーマーの対語
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:46▼返信
バトロワなんて成長要素が全くないから時間の無駄みたいな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:47▼返信
※79
どちらかというと必死にアンチョム(メタスコア60w、ユーザースコア4w)の魅力を語るゴキだろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:47▼返信
あらら。スマホでいいんですかね
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:48▼返信
難しいと少しでも感じた瞬間そいつにとってそれは糞ゲーになる
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:48▼返信
クリアしたことにして次に進めればなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:49▼返信
糞ゲーかどうかはともかく
このジャンルを好む奴が好まない者の人格否定から入るキチガイというのはわかったwww
87.にゃーーー投稿日:2019年03月04日 07:49▼返信
飲み終わりに一本締めをする文化の生産性の無さには吐き気がする
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:49▼返信
バトロワもローグライクも装備集めて突っ込んで覚える脳筋ゲーだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:49▼返信
ローグライクは糞ゲーだろ
レベル、装備、アイテム・・・積み重ねてきたものがワンミスで消える喪失感
耐えられないよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:51▼返信
>会社の若い子に風来のシレンの素晴らしさをコンコンと説明したのだが、(死んだら武器、所持金など無くなり、LV1から、クリアしたら武器などは持って帰れるがLV1から、罠とか鑑定とか…からの緊張感が、自分自身を育ててだな…)

まずなんで語りだしたの?このボンクラ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:51▼返信
※78
そしてランダムに落ちてる強い武器を見つけた時のワクワク感な。
しかもたまに落ちてるのが良い。
最近のゲームはとにかく武器落としゃ良いと思ってるクソゲーばっか。これ本当多い。センスないクリエイターばっか。
たまに見つかるからこそ価値が生まれるんだよね。
しかもしょっちゅう落ちてると調べて比較して~でいちいちゲーム止まるからテンポ悪いし
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:51▼返信
そういえばWindowsを10にしてからNethackやってないな
rにボコられる悔しさとか懐かしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:52▼返信
今のオートセーブにレベル制になれてる子供だとそう感じるのは仕方ないわ
俺らでも鍛え上げれた装備を無くしたりしたら静かにコントローラおいてやめるからな
まあしばらくしたらまたやり始めるけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:53▼返信
結局任天堂にしかだしてねーし
子供の時にやらけりゃ
後はずっとやらないでもすむゲームだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:54▼返信
※86
「好まない」ではなく「クソゲー」言ってるからな。
自分の好きなものを知りもしないで否定されたらおかえしされても文句言えないだろハゲ
石原都知事が自分が漫画読まないから何も知りもしないくせに漫画はクソって言ってるのと一緒。そりゃ人格否定されて当然
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:55▼返信
>>25
トルネコ「せやな」
チョコボ「せやろか?」
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:55▼返信
若いとか関係ないだろこれ
万人が全員同じ感想になる方が異常だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:56▼返信
シレンとかは合成で強力な装備作っていくのがメインの面白さだろ
ローグライクはそこに程々に緊張感を持たせるための要素で
結局その緊張感はどんどん緩和されていったし人に合わなかったのは明白

合成抜きにその緊張感部分やらをメインに語ってるならそりゃクソゲだよ
ソウルシリーズで死んだら完全最初からになったらそりゃ糞だし
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:56▼返信
>>67
よく分からんが昔のチョコボダンジョンで超ヌルゲーだったじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:57▼返信
不思議の幻想郷やればいいんじゃないかな(暴論)
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:57▼返信
※97
若い=経験だろ。関係有るに決まってる。
基本的に経験が多いほうがあらゆる視点で楽しめる事が増えるもんだし。
同じ感想になる方が異常なのはそうだが。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:59▼返信
普通はこの反応だろ、興味の無い奴ならそれを聞いただけでやる気も失せる(世代は関係ない)
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 07:59▼返信
SFCトルネコから殆どやってきたけどエンディング見たのは月影村だけ
総じて難しいんだよこのゲームは運も絡むし
だからスーパープレイヤーwがこれはヌルいからおススメとか言ってもそれをクリアできなければもう他のローグライクには手を出さないよね
人を選ぶからクソゲーと言い切る人はいるだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:00▼返信
腹ペコシステムが合わなくてやらなくなったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:01▼返信
※93
正直最近のゲームのノーマル難易度って簡単すぎるし、ファミコン世代から理不尽に難しいゲームばっかで鍛えられて来た猛者からすると、ハードくらいがちょうどいいか物足りないレベル。
オートセーブは便利だけど、実際無い方が次のセーブまでの緊張感が増えて楽しいんだけどな。
まぁヌルゲーマーは嫌なんだろうけど
最近のはセーブ間隔狭すぎて緊張感ない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:02▼返信
ローグライクは一作やって自分には合わないなと感じてそれ以後買わなくなったな
別に買わなくても他のジャンルのゲームで楽しんでいるしローグライクやらなくてもなんの問題ないしな
ローグライクのよさをあれこれ語って来られても「クソゲーだよね」で済ませると思うわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:03▼返信
※90
そのときの会話の流れでだろ それくらい分かるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:04▼返信
自分が楽しめてるから周りも楽しめるかと言ったらそうじゃないからね?万人受けは絶対にしないと思ってた方が良い
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:04▼返信
お前から見たら神ジャンルでも
俺から見たらクソゲーなんだわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:04▼返信
レベル上げたり時間さえかければ誰でもクリアできるようなRPGやって楽しいか??
まーゆとりゲーマーは楽しいのか。ゆとりゲーマー9割だからな日本。
ただ残り1割の方たちがやるゲームをクソゲーというのはアホ。どちらかというと至高のゲームが多い。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:05▼返信
は…?トルネコ2がヌルゲー…何を言ってんだそいつは…?序盤はそうでも、途中からドッグスナイパーやらゴールデンスライムやら他にも続々と糞モンスターの嵐だっただろ。
倍速で動いて、通路ですらこっちが一歩近付くと一歩下がって一発撃ってくる害悪モンスター。
ゴールデンスライムはマダンテが糞過ぎる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:05▼返信
また嘘松速報じゃけん夜行きましょうね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:06▼返信
チャチャチャッ
チャチャチャッ
チャチャチャッチャ
ハッ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:06▼返信
これRPGの皮を被ったパズルゲーだからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:07▼返信
※110
今の世の中はゲームを遊ぶのに時間を掛けてられない事が多いだろ、ゆとりだなんだと言い始めたら老害だぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:07▼返信
名作と言われるシレン2やアスカがレアゲー化しているのも問題
メーカー自身が評価を下げてどうする
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:09▼返信
トルネコは1が一番マシだった。シレンも初代が一番簡単だったな。
武器や防具に印なんて追加されたせいで付与する能力に制限つけられちまったし。
敵も糞モンスター増やされ過ぎて、ドドロ?だっけ。メッキ剥がして能力まで消す糞。他の敵を能力しか使えなくする+倍速+強化のカンガルーとかな。
後半、カンガルーに強化されたアークドラゴンが炎吐きまくってくるの地獄だったぞw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:10▼返信
装備やレベルがリセットされるローグライクは嫌だから普通のDRPGの方が好きやわ

死んだら全部没収のゲームはやりたく無いやろ普通
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:11▼返信
いまどきの子って一時期マイクラ流行ったからロスト有りのゲームも割とこなせそうだけど
まあやることといえば延々階段を上がるか下がるかだけだからなぁ
リソースの管理に喜びを見いだせない人は無理
フリゲの片道勇者とかなら引き継ぎ有りだから万人が楽しめると思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:11▼返信
※106
その辺が子供なんだよね。言い方ってあるやん?
「クソゲー」扱いと「自分にあわない」扱いとじゃ全然違うし。
しかもやらないやつほど否定するし、基本的に知らないものを否定するんだよね人って。
存分に知ってて否定するやつってほぼいない。なぜなら存分に知るということはそれの良さに気づくからな。
なぜゲームだと白黒で語るやつ多いんだろう。ゲーマーが総じてガキ脳が多いからかな。
音楽ならちゃんと好みで語るのに。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:11▼返信
新作出る度に害悪モンスター ばっか増やし続けたのがこのシリーズだわ。トルネコもシレンも。
初代が一番バランス取れてた。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:12▼返信
※115

ゲームに限らんがまとまった趣味の時間も取れない事が多い奴はそれ以前の問題だろ
趣味の時間をわざわざゲームに割かないってなら分かるがそれならそれで文句たれる方がおかしい
遊ぶつもりはなくただの暇つぶしでしかないからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:12▼返信
ああ俺もDRPGはやるな
拠点帰ってくればアイテム保管できるしな
やっぱりDRPGが残ってローグライクが廃れたのはそういう理由もありそうだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:14▼返信
>>120
顔真っ赤になって書いてそうw
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:14▼返信
>>118
死ななくても、○アーマーというシリーズの敵がいてですな。こちらの装備を弾き飛ばしてくるんですわ。
挟み撃ちにされた時なんかに弾き飛ばされると、飛ばされた装備が反対側の敵に当たって消滅。なんて恐ろしい事態にもよくなったもんですわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:15▼返信
でも最終的に作業運ゲーになるんだよねー
そしてどれも対して売れてないっていう
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:16▼返信
やってる方もこれ糞ゲーだろって思いながらやってるから
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:16▼返信
※117
初代でやりつくしてるわけだから、より難しく変えたかったんだろ。運要素弱いままだと前作と同じになっちゃうし。まーそれが面白いのかストレスにしかならないのかは別としてね。

ただ、ストレスと面白さ(カタルシスの解放)は実は同じで、ストレスが高いほどうまく言った時の喜びが比例するから難しところ。もちろんしっかり出来たゲームのみの話。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:17▼返信
ゲーム性は面白いし、クリアしたときの達成感はすごいのだろうけど、
グラフィックやキャラクター、シナリオ、世界観が壊滅的に悪い
PS4で本気の不思議のダンジョンやりたい
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:18▼返信
その良いって言ってる要素全部あるのに初代とアスカ以外のシリーズを自分らで貶しとるやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:19▼返信
プレイヤースキルに頼るゲームは今の人には合わないのかもね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:20▼返信
オールロストで振り出しに見えるが実はそうではない。
壺爺とかもそんな感じやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:20▼返信
やっぱりデスペナが緩くてレベルも上げられて武器も強化出来てそれでいて自身の成長もはっきりと感じられるソウルシリーズは神なんやなって
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:20▼返信
失敗しても自分に経験値が貯まるという発想ができない奴はクリアできんぞ
何の影響かは知らんが最近ゲームはクリアさせてもらうものだと勘違いしてる奴多いからな
まあ今度出るシレンはクソだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:24▼返信
買い切りで絶対クリアー出来ないとかゴミだろw
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:25▼返信
なにこれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:26▼返信
ジジイ多そう
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:30▼返信
ダークソウル好きなら間違いなく好きなジャンル
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:30▼返信
腹減りシステムはいらないと思います
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:31▼返信
ゲイズとかホント嫌いだったわwこのゲームは知識が最大の武器だから数回やった程度じゃ面白さは分からないよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:31▼返信
キレやすい方だけどのんびり屋でもあるから好きなゲームだわ
RPGと違ってクリアした時の達成感が凄いんだよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:32▼返信
リアルに懐古厨に絡まれたらそういう態度にもなるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:39▼返信
ローグ系は合わん奴には合わんし仕方ない
若いからとか関係ない
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:42▼返信
そういう感想持つのってむしろおっさんに足のかかってる世代だぞ

今の本当に若い子はヌルゲーが多かった頃のカウンターで増えた古いゲームのリバイバル等で
少しは慣れ親しんでる世代
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:45▼返信
ローグライク記事はコメント伸びないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:47▼返信
まぁ人気あったらシリーズ死んでないわな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:47▼返信
正直糞システムだと思いました。FF8の成長システムくらい糞ですよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:48▼返信
フォトナだってどれだけ良い装備集めても死んだら最初からじゃん
年齢じゃなくてプレイしたゲームの幅と理解力の差なんだよね
はい論破
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:48▼返信
elonaやらせてみよう
150.投稿日:2019年03月04日 08:49▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:52▼返信
ウィザードリィと比べたらまだダメージは少ない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:53▼返信
まあ、いまだにずっとやり続けてるって人ならまあそういう感想もあるよねとは思う
昔の記憶の中で美化されてるだけなら、まあうん
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:55▼返信
好きだけど俺もクソゲーだと思うよ
武器防具の強化を持ち越せる仕様だから一応楽しめたが
アレなかったら絶対やらないね
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:57▼返信
1ゲームあたりのテンポの良さを説明しないと!
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:58▼返信
チョコボシリーズだけチョコボ操作したい一心にやったけど、それ以外のローグクライは面白いと感じなかったな。
死んだ時のシステムが耐えられなかったし、何よりランダム要素が多過ぎて苦痛だったわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:58▼返信
※149
シレンと違ってセーブ&ロードでやり直せるから神ゲーだった
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:00▼返信
昔のアーケードゲームやファミコンのアクションゲームとか、失敗したら最初からやり直しが当たり前だったし、
RPGだって、ゲームブックやWizardryあたりから入ったから、別にローグライクゲーに特殊性は感じなかったな。
死んだらセーブ場所からやり直せるゲームの方が珍しかった。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:01▼返信
開発者の老害化が進む
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:01▼返信
LoLやバトロアTPSとかは何もない状態からキャラクターを強化したり、装備を掻き集めたりするから
プレイ毎にリセットされるシステムをクソゲーと判断するか否かは好き嫌いの問題だな
それよりも自分の興味のないゲームについて上司に延々と語られる後輩君の人生のがよっぽどクソゲーだと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:01▼返信
最善尽くしても、罠ドロップ敵の配置等のヒキでクリア出来ないときあるし
クソゲと言われてもしゃーない
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:03▼返信
後輩がTVゲーム好きなんですよねって言ったら上司が延々とシレンの良さを語りだした件

後輩の試練
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:08▼返信
死んだらロストするのが嫌とか言うけどそもそもアイテム持ち込み出来るダンジョン自体をやらないからな普通は
裸で入って拾ったアイテムだけで攻略するのが楽しいって人がほとんどだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:08▼返信
ローグ系のゲームって武器強化とか何らかの引継ぎ要素が当たり前になってるし
結局そっちの方がウケ良いんでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:12▼返信
最近のゲーマーの質の低下を表してるような話でもあるな
ゲームが上手くなる喜びを知らないってことにもつながるから
ゲームの面白さは与えられるものじゃなくて自分で引き出すものなのよ…
165.投稿日:2019年03月04日 09:13▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:15▼返信
※164
質の低下じゃなくて変質だよ
君らの思ってるゲームが一般的でなくなっただけの話
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:16▼返信
苦労して獲得したもんを失敗やら理不尽やらで分捕られるなんてこたぁ
現実世界だけでいいんだよ
ゲームやってまで物を取られる悲しさなんか味わいたかない
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:16▼返信
色んなジャンルで遊んでいるけどローグライクとクイズゲームだけは無理だわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:18▼返信
俺はおっさんだが、リセットされるゲームははっきり言って嫌いだ。
好みが分かれるゲームだ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:25▼返信
コメ欄で熱弁してる奴を見ると、そりゃ「クソゲーですね」の一言で終わらせたくなりますわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:25▼返信
シレンを評価してる程度で偉そうなこと言ってるやつは
死んだら二度とゲームが起動しないくらいの鬼畜ゲームやってから偉そうなこと言えよ
なにが『自分が成長する』だよ
死んだら終わりの緊張感もないヌルゲーマーのくせに
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:26▼返信
今も昔もごく一部の特殊な人たちがプレイしてるだけで
大多数の人間はクソゲー認定だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:26▼返信
不思議系でぬるげーならチョコボ1もいいんじゃね?2はしらん
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:27▼返信
そもそもロールプレイングとローグライクを混同してる時点で楽しさのベクトルが理解不可能なんだよなあ
チェスやりたい人に将棋進めてるのと一緒で見た目は似ててもゲーム性が全く違う
ローグライクはRPGよりパズルとかに近いからなあ
パズルに成長要素とか収集要素も止める奴なんておらんやろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:33▼返信
やってみたけど糞ゲーだったわ
時間が有り余ってる暇人かニートがやるゲーム
持ち物剥ぎ取られてレベル1とか理由が製作者の嫌がらせが凄い
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:34▼返信
ロストが苦手な人が多いから不思議の幻想郷がそこそこ売れたんだぞ
あれも一部はアイテム持ち込み不可ダンジョンあるけど、基本的に装備こつこつ強化して強くなってくやりこみゲーだからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:35▼返信
シレンはあんま好かんけどLET IT DIEやDeadCellsは好き
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:40▼返信
>>66
ついでにセーブデータも無になればいいのに
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:42▼返信
>>53
おっさんがゲームクリアして自慢…
他に誇れるもの無いんか、おっさん…
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:42▼返信
豚「→クリアしたことにして次に進む
が無いからクソゲー!!」
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:45▼返信
>>17
ゲームに厳しさを求める修行僧は自宅警備員
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:46▼返信
もっと理不尽なゲームが多かったときもあったけどこの程度でクソゲー呼ばわりするのはヌルゲーばかりやってきた奴等の言葉としか思わないね
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:46▼返信
信者の声が最もデカいゲームの代表
名前だけ一人歩きしてるゲーム
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:47▼返信
バトロワなんか最後まで生き残っても
再び0からスタートのファミコン仕様だぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:48▼返信
経験値は自分に入るのね
またやってみようかな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:54▼返信
何で神ゲー前提で話してんだよ
プレイした上で俺はクソゲーだと思います
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:57▼返信
不思議ダンジョン系で一番好きなのはPS1のトルネコだな
あれが一番完成してた
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 09:57▼返信
シレンと言う名前がついているのは、中村光一の会社がすごい借金背負っちゃったからなんだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:05▼返信
結局飽きるんだよね
190.投稿日:2019年03月04日 10:07▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:10▼返信
出会い頭混乱武器飛ば部屋外炎とか極めても運ゲーで死ぬし
罠チェック素振りはめんどうだし腹減って死ぬし持てる数も不安定な壺ガチャだし
ぶっちゃけクソゲーだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:11▼返信
装備ゲーになるからある程度までは時間をかければクリアできる
ターン制+ランダム生成ダンジョンの運ゲーな面もあって
結局栗本チャレンジみたいにどんな状況でも実力でどうにかできるソウル系の方が面白い
栗本さんは当然セキロウでプレイ動画を公開してくれるだろうね
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:18▼返信
ランダム要素の塊だからローグは嫌い
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:19▼返信
実際にやってみたり見てはじめてわかる面白さや良さがあるからな
百聞は一見に如かず
百閒は一遊に如かず
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:20▼返信
麻雀もクソゲーだって言い出しそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:20▼返信
>>119
なにその上から目線こわい
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:21▼返信
今の時代からしたらクソゲーで間違いない
昔だからこそ受けてた仕様
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:23▼返信
シレンとやきゅつくが今までで最高の2本
この2本は一生飽きずにやり続けられる
(というかこの2本だけでいい)
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:23▼返信
なんだ
やっぱり「クソゲーですね」で終わるじゃん
ローグライク
200.投稿日:2019年03月04日 10:25▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:25▼返信
>>198
ゲーム全然買ってなさそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:27▼返信
>>69
経験値が上がるんじゃなくてそのゲームの色んなパターンに対応できるようになるだけ
だからローグ系プレイヤーは他のゲームに来るとボンクラばかりなのよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:28▼返信
>>99
ヌルゲーくらいが丁度いいんだよこのジャンルは
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:30▼返信
言葉は悪いけど頭の悪いやつにはクリアできないゲームだからね
レベルや装備を上げてゴリ押しで攻略するってことが出来ないし
そういう下手くそがクソゲー連呼してる
自分が下手なのをゲームのせいにするゲーマーばかり増えて開発者も大変だよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:30▼返信
近年のシレンは中盤くらいから敵の攻撃力がインフレ+こっちの回復スピードの低下で逃げゲーになるのをもう少し何とかして欲しいかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:30▼返信
ローグユーザーって他のジャンルゲーやってるの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:38▼返信
今思うと初代チョコボが一番自分にはあってたかもしれない、ローグはあれくらいの難易度でいいや
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:38▼返信
若い子っていっても1人でしょ
若い子の代表みたいな記事のタイトル…アホかと
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:39▼返信
※202
それはどんなジャンルでも言えることでしょ
SLG得意な人がサッカーゲーム苦手でも何もおかしくない
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:39▼返信
>>204
マジレスするとソフトの欠点を自覚できずに一般人を非難しだしたらレフトアライブの始まり
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:46▼返信
まあ現実としてシレンとトルネコが大ヒットしたから
不思議ダンジョン系のゲームがどんどん増えていったんだけどな…
当時はローグなんてのは海外のコアのPCゲーマーですら終わったジャンルとして切り捨ててた
そもそもローグなんてダンジョンが線で敵が記号のゲームだからな…w
それをシステムやヴィジュアルを徹底的に強化してポップにしたのが不思議ダンジョンシリーズなんだよ
海外でもそれをある意味独自に発展したジャンルとして"Mystery Dungeo"(不思議ダンジョン系)って呼ばれてるんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:47▼返信
チョコボとトルネコならできた
シレンはなんか苦手
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:47▼返信
※211
訂正
〇”Mystery Dungeon”
×"Mystery Dungeo"
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:50▼返信
※211
これな
このスレにも覚えたての言葉を使いたいためにローグローグいってるバカがいるけど
むしろ外人にもこの種のゲームはミステリーダンジョンって言った方が通じるんだよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:55▼返信
ローグのようなゲームだからローグライクと言われているのだけども
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:58▼返信
※215
知ったかぶるなって
どうせローグなんてやったことないんだろ?
お前が想像してるのと全然違うゲームだぞw
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:59▼返信
※216
だからあなたがどう感じようと日本ではそう言われてるのだから仕方ないがな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:00▼返信
※217
え?
日本ではこの種のゲームは「不思議ダンジョン系」
海外では「ミステリーダンジョン」って呼ばれてのが一般的なんだけど?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:03▼返信
あれ、合わない人には合わんから
はまればずっとあれだけやってられるがw
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:05▼返信
自動生成ダンジョンはただのリセマラゲーで良いパターン引くだけだからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:07▼返信
人気が無いから売れない訳で格ゲーと同じでコアなファン残して細々とやっていくしかないのだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:08▼返信
40年やったから今のゲームの面白さがわかる
やらなかったら一生わからない
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:10▼返信
わからない人が抱く印象は例えば、
復活の呪文のシステムが無いドラクエ1,2と言えば感じがつかめるんじゃなかろうか。
堀井祐二はそこで投げ出さないように所持金が半分になる代わりに装備は保持するようにした。
と、なんかの雑誌のインタビュー記事で語っていた。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:13▼返信
昔は良かったなんて言い始めたら年齢に関係なく老害です
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:15▼返信
シレンの夜モードあれは糞だと思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:16▼返信
オブジェクトもイベントも全部ランダム生成のオブリって言えば伝わるよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:20▼返信
俺は子供の頃からクソゲーだと思ってたよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:21▼返信
若い子以外にもいろんな人からクソゲー認定されているよ
しょうがないじゃん?色んな考えがあるんだからw
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:25▼返信
このステージは「クリアしたことにする」ボタン世代やぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:27▼返信
その若い子が世代の総意だと勘違いするな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:46▼返信
いや、シレンはその名の通り人を選ぶだろ
万人受けならトルネコの方がいい
ツボとかマニアック要素が多いわシレンは
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:47▼返信
単調な生活を送っている子供向けだろう
それなりに忙しい人だったら娯楽としてやろうと思わない
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:47▼返信
※229
すげー納得したw
任天堂のせいなのか、そういう世代の空気なのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:50▼返信
安心しろ、俺もクソゲーだと思ってる
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:51▼返信
賽の河原の石を延々と詰み続けるようなゲームやるなら筋トレでもしたほうがマシでは?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:54▼返信
レベル1とかアイテムロストとか言葉だけ聞くとクソゲーだよなぁ
実際慣れるまで…というか天馬峠を高確率で越えられるようになるまでがしんどいし
大体ぼうれい武者のせい
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:59▼返信
※232
まとめ民ほどの単細胞はいない
つまり、自分の快楽を満たしてくれる記事だけを見て
コメント欄でマウントの邪魔になる奴を排除するだけの生活

そのうち認知症になるぜ。多くの管理人は格差社会の搾取する側に与するのを確信犯でやってる
よくもまぁ、怒りがこみあげてこないものだ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:01▼返信
未プレイの段階でクソ認定する奴がクソ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:02▼返信
わずかなミスで全て0になるというヒリヒリした緊張感は普通のRPGでは味わえないんだぞ!そんな思い出のゲームをクソゲー認定するなああ!
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:04▼返信
>>1
人生は風来のシレンみたいなもの
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:06▼返信
今はどこでもセーブできるし
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:07▼返信
仕事やめて転職するとそんな感じだわなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:08▼返信
昔は時間の消費とか効率とか気にせず遊べてたから良かった
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:09▼返信
今の若いやつらはネットを通して対人間同士で遊ぶ楽しさを知ってしまったからな、これに勝る面白さはもうない
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:09▼返信
>>235
まぁ筋トレに近いもんがある
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:10▼返信
昔の面白いゲーム=ゲームバランス
今の面白いゲーム=対人戦の面白さ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:11▼返信
合う合わないの問題で、年齢関係ないな
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:12▼返信
今のゲームは死にゲー多いけど持ってる装備やレベルやスキルとか死んでも失わない物が多いからな
シレンは基本的に装備がすべてだしな
色々装備とかは守る方法はあるけど基本的に死んだら、その経験のみがプレイヤーの脳裏とかだけ残る仕様だから
クソゲーに見えるのは仕方ないな
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:14▼返信
ローグライクの一つにすぎんやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:14▼返信
トルネコとかすぐレベル上がるからいいけど
ウィザードオンラインみたいにオンラインゲームでロストするのはやばすぎる
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:17▼返信
最近ストレス要素=悪だって言うゲーオタ増えたよな・・・課金してひたすらガチャ回して強キャラ引くゲームが流行るわけだわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:22▼返信
>>96
トルネコ&チョコボ『よくよく考えたらせやったわ…』
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:23▼返信
PS1のエアガイツのアクションダンジョンRPG?やったことある奴おる?
将来はこれの超進化したゲームが出来ると思ってたわ。
カプコンのディープダウンのイメージ(なお、)
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:24▼返信
>>55
PS4トロフィー機能『おいやめろ』
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:24▼返信
風来のシレン作ってる社長の中村光一氏は
ドラクエ1、2、3、4、5のメインプログラマー、あのドラクエシリーズの絶妙なゲームバランスはこの人無しではあり得なかったんやで
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:24▼返信
チョコボやらせればいいんじゃね。あれレベルリセットないでしょ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:25▼返信
ゲームの評価として糞ゲーと言うと
狂信者に人格否定されるw

信者の人格に問題があることがわかるwwwwwwwwwwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:29▼返信
シレンはローグライクと言うよりも
「殺してでも うばいとる」店屋の親父との死闘のイメージが強いな
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:37▼返信
時代が変わってるんだから、ユーザーから求められる物が厳しくなっていくのは当然だろ
時間をかけて育てた物が消えてなくなるのは昔の基準ならOKでも、今の時代だとNGだ
その点ソウルシリーズはレベルは死んでも引き継げて、失った経験値も元の場所に辿り着ければ取り戻せる(辿り着けないとしたら、そんな所まで進んだ方が悪い)ようになっていて、上手く作られている
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:39▼返信
>>255
5以外バランス悪かったけどな
特に2と3
ザラキ連発のブリザード×4や痛恨の一撃祭りのあばれざる×3、意地でも痺れて全滅しろのしびれくらげ×8の何処がバランスいいんだ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:39▼返信
ドロボーできるのが一番楽しかったな
あと、ごうせいのつぼという文字列を見ると嬉しくなる
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:39▼返信
ローグライクとしてはトルネコ1が史上最高だと思うわ。
余計なシステム無いからホントそのまんまローグだし、シンプルで好き。
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:42▼返信
>>257
自分個人の評価を世間全体の評価みたいに語るイキリオタクさんチーッス

・・・これでいいか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:42▼返信
>>198
おっさん乙
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:43▼返信
昔やったけど、クソゲーじゃないけど別段ハマる事もなかったな
ローグライク好きはこのジャンルを美化しすぎなとこあるよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:43▼返信
>>260
多分お前の脳のバランスが悪いんだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:43▼返信
やったけど無理
ごめんね
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:45▼返信
>>239
思いっきり個人の思い出補正入ってるからクソって言われてんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:47▼返信
>>266
おーおー信者がムキになってて怖い怖い
ローグライク信者って思考停止してそうなカスしかいないんだなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:48▼返信
ゴリ押しプレイできなきゃ糞
オートセーブがなきゃ糞 自分でセーブさせるゲームは手抜き(?
一から十まで何もかも説明されなきゃ糞
イベントであっても主人公が不利になるのは嫌
主人公になびかない味方女キャラは要らない
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:48▼返信
ドロボーできるの知らなくて、普通に万引きして商人に瞬殺されてた
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:49▼返信
クソゲーってのはもっとどうしようもないゲームを指すもんだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:50▼返信
>>269
「事実」を言ったらムキになってると捉えてしまうお前の脳はやはりバランスが悪いんだな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:50▼返信
当時幾つかやってたけど終盤手前ぐらいまでは面白い
それ以降は理不尽さが増して嫌だったわ
チートツールが無ければ多分1作品だけで自分に合わないジャンルだと切り捨ててたと思う
毎回初期状態からとか手に入れた物持ち帰れないとか徒労感を感じてしまうんだよな
だからチートで自分が好まない部分だけオフにして遊んでたわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:51▼返信
※270
>一から十まで何もかも説明されなきゃ糞
最近の子はチュートリアル嫌うぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:52▼返信
>>273
俺も事実を言ったまでなんだけどな
ローグライクガイジはやはり思考停止してるw
脳のバランスが悪いどころか脳死してんじゃんお前ww
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:54▼返信
そういう作品もある ってだけの話なのに
矢鱈と自分の美学()押し付けたがるキモオタが多すぎる

ゲームに限った話じゃないけどさ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:56▼返信
スーファミ版シレンって常にセーブ状態だったから、やり直し効かなくて、一番シビアだった記憶がある
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:57▼返信
俺がシレンやったのはGBの月影村が初めてだったんだが
商人を初めて見た時直感で「こいつは宝物庫を守ってる番人や」と思い
用心して部屋に入らず弓矢で攻撃しては反撃を喰らって殺されてたわ

月影村では「てんしゅ」と平仮名でしか表示されず「天守か。さすがの強さだぜ」などと思いそれからも見つける度に戦いを挑んでは殺されてたんだが
ある日うっかり操作を誤って部屋に入ってしまい「しまった!」と思った直後
「いらっしゃいませ」と言われてお店だった事に気付き申し訳ない気持ちになった
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:58▼返信
高難易度=クソゲーと勘違いしてるの多いし…
ソウルシリーズもクソゲーってよく言われてるぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:00▼返信
高難易度=クソゲーで間違いないよ
ドドンパチもクソゲーだったし
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:03▼返信
>>276
こっちの言葉を切り返したつもりだろうが、お前脳のバランスが悪い事を自分で認定する結果になってるぞwww大丈夫か?
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:04▼返信
>>265
プレイヤーが少ないジャンルは神格化されがち
美化してもバレづらいから
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:11▼返信
若者批判が一番おかしいって気づいてないのが笑える
対人戦で戦略を競うものだと絶対に脳が劣化してて中学生に勝てないくせにw
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:11▼返信
とりあえずストーリーは誰でもクリアできるようになってるんだよな、でもそこがスタートなんだよな、モンハンみたいなもんだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:11▼返信
これでプレイヤーの質の低下だなんだ言ってる奴は
FPSやTPS、格ゲー指して同じ事言えるんか?あれもプレイヤースキルが最大の要因な訳だが
逆に言えばローグライク好きは皆上記のジャンルが好きだって事になるが、ならんだろ?
単に好みの問題なのに何故それで全体批判になるのか
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:14▼返信
>>262
はぐれメタル増殖とかなければ更に良かったかな
出来ない時が悲惨って意味で
武器持ち帰りもいらん
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:17▼返信
最近の子供は「クリアさせてくれる」ゲームがトレンドなんだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:18▼返信
>>286
ネット対戦に出てこない人達のプレイヤー批判とか若者批判ってちゃんちゃら可笑しいからね
頭脳戦で若者に負けてしまうの、たぶんやる前から分かってるんだろうね
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:20▼返信
馬鹿か100%の人間に合うわけないやろ・・・好みの押し付けやめろや

こういう奴がシレンをおとしめてるんだよな・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:21▼返信
昔と比べてゲームが飽和している時代だから一つのゲームにそこまで時間使えないんだろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:21▼返信
1つのダンジョンをクリアするのにかかる時間ぐらい説明したんだろうな?
一般的なRPGで全滅する度に毎回最初からだったらクソゲーだと思われるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:29▼返信
今のこにはムリゲだろう、上下左右移動だけでめんどくさい言いそう
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:30▼返信
エリクサーをラスボスまで使わないタイプなんやろうな
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:32▼返信
※287
>武器持ち帰りもいらん

はいクソゲー
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:34▼返信
※272

今は自分に合わないゲームのことをクソゲーって言うから、話が合わないのも当たり前
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:36▼返信
今度出るチョコボとかは普通のRPGのダンジョン部分が自動生成ってだけの普通のRPGだからなあ
シレン勧めたい奴がシレンがダメならせめてチョコボを、とはならんと思う
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:40▼返信
今流行のバトロワゲーも、死んだら飛行船からダイブの武器拾いの、0からスタートやん。
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:50▼返信
ジャンル違うけど、うたわれやキャサリンみたいにundoできれば良いのにな。
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:55▼返信
「毎回手ぶらで気楽にダンジョンに行ける」って捉えるとクッソ楽しいんだよなぁ
糞ツモ回の中盤で悪足掻きしてる時ですら楽しい
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:58▼返信
※300
むしろ悪足掻きして切り抜けるのが楽しいような気もする。
敵やアイテムの特徴を把握して、駆使して生き残る楽しさがあると思う。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:59▼返信
ベトコンにお前も戦争は楽しかったか?と言って同意を求める米兵みたいな事を言うなや
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:01▼返信
ソウルシリーズですらクソクソ言われる時代に不思ダン物なんて支持される訳無いよなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:04▼返信
シレンは泥棒ばかりやってたな
店主と警察と犬がクソ強いけど逃げ切れるとマジで楽しい
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:17▼返信
ハイハイ非実在会社ニートの妄想でしょ?はちまlivedoorブログゴミカスシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:26▼返信
運の要素がかなり多いが、実力で切り抜けるやつもいるから奥が深いゲームなんだよな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:29▼返信
ガチャゲーなんかに現抜かしてる若い連中にシレンの魅力がわかるわけもない
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:35▼返信
ローグライクって結局パズルゲームだから展開が早いテトリスの1人用モードやるわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:44▼返信
発売しても対して売れないゲームだったし若いやつ以外もクソゲー認定してる奴多いだろうな
おれは4も5も好きだったけどね
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:52▼返信
いや、クソゲーで合ってるし。
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 14:58▼返信
いやまぁ、今のゲームと比べるとやっぱりクソゲーよ?
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:03▼返信
事実クソゲーだし
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:05▼返信
俺の屍を越えていけもオススメだぞ^^
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:18▼返信
※307
主にガチャに課金してんの中年より上のおっさんだぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:19▼返信
最高難易度がハクスラの死んだらロスト
死んだら即終了と言う実況動画みたいなもん
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:31▼返信
シレンなんかpubgみたいなものだろ
クソゲー扱いってホントか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:56▼返信
ガチャで強いキャラ出て過去キャラゴミになるのと一緒だな
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:56▼返信
トルネコ2は結局本編クリアーしただけでやりこみは一切しなかったな
ああいうゲームは今では絶対しないな
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:19▼返信
チョコボもおなじゃん
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:22▼返信
クソゲーだわ
俺のロトの剣とカブラステギ返せよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:29▼返信

次出るチョコボはどっちなんや
全部パーになる糞ゲーなんか?
レベル上げできる普通RPGなんか?
どっちや?
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:47▼返信
WIZと比べたらヌルゲーじゃんよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:57▼返信
※316
PUBGと同列に語るには1戦が長すぎやろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:15▼返信
>>178
ひねくれてるなぁ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:19▼返信
>>195
どうせ自分が楽に勝てないゲームは全てクソゲーなんだろ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:29▼返信
レーティング戦で負けそうになると回線切るバカがいる時代だしな
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:36▼返信
こういうの読んでると若年層で恋愛経験のない割合が増えてる…というのよく分かるわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 18:23▼返信
テクニックで難局乗り越えられないのは時代錯誤
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 18:43▼返信
考えたら、臆面もなくローグをまるごとパクったようなゲームをよく作ろうと思ったよなぁ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 18:54▼返信
>>329
ぷよぷよ「せやな」
ドラクエ「せやろか?」
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 19:15▼返信
育てたアイテムまで消えてしまう点が糞ゲー要素を高めてる
あれさえ無ければ、まだ一般にも受け入れられた
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 19:19▼返信
>>331
そういう意見が多いからシレンでもアイテムがロストしない要素を入れるようになったが
一般には受け入れられてない
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 19:47▼返信
※331
アイテムロストしないなら緊張感がなくなってしまうだろ!
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 20:27▼返信
落ちまくってタコ殴りにあって以来やってないなぁ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 20:27▼返信
クソゲーで間違いありませんなw
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 20:38▼返信
ぼくのにがてなゲームはクソゲー…なんだろww
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 20:43▼返信
実際面白くなかった。イライラした。
自分には向いてないゲームだったよ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 20:47▼返信
たしかにクソかもな、もぐっても死ぬばかりで途中で飽きるし;;サクサクできないからね
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 23:03▼返信
拾ったものが死んだら全部消えるのは若い人にはキツいんだろうね
でも、拾ったものやりくりしてく楽しみはローグライクの強み

死んでもほとんどが手元に残る不思議の幻想郷あたりが
今の若い人に向いてるのかもね
あれもあれで面白かった
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 23:22▼返信
最初は発狂してクソがってなって…しばらくするとまたやってしまうのがこの手のゲーム
そこで辞める人は昔にもいたし、別に変わらないと思う
毎回何拾えるかを楽しめたり、強化したりしてるなら諦めるという判断が大事なのを学習できるかどうか
フェイの問題くらいクリアすればゲーム的な内容はまあだいたい理解してるから進めるだろうしな
341.投稿日:2019年03月05日 00:01▼返信
このコメントは削除されました。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 00:24▼返信
ヨードドドンドンハッ

ガンコ戦車は、レベルが上がって
イッテツ戦車になった。
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 00:45▼返信
昔の人は皆ローグライクが好きだったのかといえば、決してそうじゃなかったし
若いとか関係無く好き嫌いが分かれるゲームだと思うんだが
ちなみに自分は大好きだが、当時初代トルネコを買った友人とかはすぐに投げてたわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 01:58▼返信
クソゲーと神ゲーは紙一重なんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 02:05▼返信
クソゲーではないけれど面白くない
これのどこが面白いのか全く理解できなかった
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 05:11▼返信
終盤のアークドラゴンやデブータが理不尽なのでクソゲーだろ
マゼルンもめんどくさいだけだし
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 05:13▼返信
>>316
確かにバトロワに例えると分かりやすいな
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 09:23▼返信
クソゲー信者発狂ワロタ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 10:10▼返信
※201
お前はまともにゲームを評価する能力がないんだから
黙ってろって言われたの忘れたのか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 12:26▼返信
レールプレイングゲームしか出来ない可愛そうな世代
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:23▼返信
力尽きたらレベルやアイテムを全て失って、また最初からやり直しってのがクソゲーなら、ソシャゲはほぼ全てクソゲーだな
運営が力尽きたらレベルやアイテムだけじゃなく全てを失うんだからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:53▼返信
アドバイスの類が信頼されるか否かは、
アドバイスは、アドバイスの内容が真実か否かよりも、
アドバイスされる方とする方の信頼関係が強いか否かという当たり前の話

本当にシレンが面白いか否かは問題にならないので、そこを説得的に語っても意味が無い
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 02:36▼返信
おにぎり無いと終わりゲー
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 08:02▼返信
単調プレイで俺つえー出来ないゲームはクソゲーだからな
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 22:53▼返信
コツコツと地道に上げたレベルと集めたアイテムが少しのミスで全てが水の泡になるのがどうクソゲーじゃないのか説明してほしいんだが
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 11:32▼返信
>>327
アホかこいつ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:08▼返信
上手くいくと勢いがついて無双出来るから気持ちいい
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:02▼返信
※355
RPGだと思ってるからそういう認識になってるだけ
アクションゲームだと思えばいいだけだしトランプや人生ゲームだって毎回最初からやり直すでしょ

それとは別に、ローグライクは何度もやって知識を得る事で攻略できるようになっていく事が醍醐味なのに、ランダム要素が余りに多すぎて運ゲーの域から出られないから面白くない
別のローグライクやって思ったわ、ちゃんと得た知識で堅実に攻略できるようになるのに、シレンの場合はそれに該当するのがニギライズとか罠チェックみたいな作業でランダム要素を消すしかないからそうしない場合は本当に運ゲーだしやたらと時間が掛かるのが本当につまらない
原始99F何十回とクリアしたけどこれを運ゲーじゃないと否定するのは絶対に無理
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 21:58▼返信
※327
相関関係がある?なんかそういうデーターとかあるんすか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 08:03▼返信
この手のジャンルのゲームはポケダンで酷く痛い目を見たので個人的にクソゲー認定。もう二度とやりたくない!
アイテムロスト? レベルリセット? 正直どうでもいい。
まず階層ごとの時間制限が苦痛だったし、ポケダンは相方がやられただけでも即ゲームオーバーなのが苦痛だった。
ダンジョンをくまなく探索してアイテムとモンスター全取りするのが目的だと勘違いしていた節もあるし。
おまけに理不尽に敵強すぎ(急に比較的極端に強いのが出てくるのも含めて)。状態異常えぐい。
ポケダンの方はレベルリセット無いけど、無意識に低レベルプレイを進めてきたせいで詰み状態同然の状況になった。
そしてポケダンのおかげでポケモンゲームを卒業できたのは今となってはいい思い出。
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:24▼返信
シレンとかトルネコみたいなのは、昔も今も向かない人は向かない。
死んだら全ロストするからこそ、工夫と知恵で頑張って乗りきろうとするし、緊張感も半端じゃないし、クリアできたときの喜びも半端じゃない。
こういうゲームは初めてだとほぼほぼ死ぬしアイテムを失う。
死んでからここはああすれば良かった、などと考えてだんだん上達していき、死ににくくなっていき、やがてクリアできたとき初めてこういうゲームの楽しさ、喜びが得られるだろう。
絶対死にたくない人には向かないし、そういう人は死んだらすぐにやめてしまうので喜びには到達できない。
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 04:47▼返信
つまり実力は関係がない運ゲーだって事ですね
100%クリア出来る人が存在しないからね
運で単にクリアさせてもらっただけで喜んでる方がアホ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 04:50▼返信
ほとんどずっとアイテムがギタン袋しか落ちてない、装備落ちてない、壺落ちてないとか平気であるのに運ゲーじゃないわけがないし、そうされたら絶対にクリアできない詰み盤面を用意されるクソの作ったゲーム
製作者は首括って4んでほしい
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:13▼返信
トライアンドエラーでsekiroは楽しくトロコンしたけど
これはストレスたまるだけのクソゲーだと思った
友人に勧められてやったけど売る
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 11:41▼返信
シレンがクソゲーなのは事実だけどな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月10日 13:38▼返信
※360
>ダンジョンをくまなく探索してアイテムとモンスター全取りするのが目的だと勘違いしていた節もあるし。

そもそもダンジョンにわざわざ入るようなゲームってのはダンジョン探索したいから潜るわけで、なのに探索させない逃げゲーしろと製作者が押し付けてるのが意味わからんのだよな
RPGで一切探索せず宝箱があっても無視して一直線で進めって言われてようなもん馬鹿かと
誰がそんなゲームやりたいんだよ
367.投稿日:2024年12月27日 00:35▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq