• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【速報】Googleが作るゲームプラットフォーム『STADIA』発表!!YouTubeから瞬時に起動可能なクラウドストリーミング






強敵グーグル参入でソニーや任天堂株下げる、自社株買いも終了
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-20/PON2416S972901

2019y03m20d_172100029


記事によると
・ソニーと任天堂の株価が大幅安

・グーグルはサンフランシスコで開催中のゲーム開発者向けイベントで、新ゲーム事業「スタディア」を発表した。ユーザーは高価なゲーム機やパソコンを買わずにインターネット経由でゲームを楽しめるストリーミング・プラットフォームとなる

・グーグルがゲーム市場に本格参入することが明らかとなり、両社とも2月に発表した自社株買いが終了した

・ソニー・インタラクティブエンタテインメントの広報担当は「ゲーム業界が盛り上がっていくことはプレーヤーにとって喜ばしいことだと思う」と述べた

・任天堂はコメントを控えるとしている





この記事への反応



クラウドゲームか。流行ればNvidiaとAMDには追い風だけど。
米のネットの中立性撤廃はどうなったんでしたっけ?(すっとぼけ


ゲーム愛好者からするとネットワーク経由のゲームの場合、ネット環境により遅延が生じたりするので対戦ゲームには向かないと思う。特に米国は対戦ゲームが多いのでその辺はどうなんだろうと思う。

当然株価には影響大だよなぁ

期待はでかいかもだけど任天堂の強さハンパないからね?

5Gの普及が進めばゲームの在り方も変わるね。

いまいち流行らなかったクラウドゲーミング、Googleが本気を出したら流行るのだろうか。流行ったら流行ったで、日本のネット回線が死にそうだが……。

コンシューマーが死ぬ…いやもう既に死に体か

問題なく快適に動作するならゲームハード業界も節目だな

5年もしたら日本のゲーム機ボコボコに叩きのめされてそう……

クラウドゲーミングもVRもまだ時代が追いついてない感じだけど10年後には浸透してそう

















ゲーム機不要の新ゲームプラットフォーム
自宅の環境でどの程度動くのか試してみたい







SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4
フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 1




コメント(1476件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:31▼返信
任天堂死亡
終了
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:31▼返信
最初のリタイア者は任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:31▼返信
どうもならんわ
Googleが廃れて終わり
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:32▼返信
有線ですら遅延ひどいけどなこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:32▼返信
あの遅延クラウドでは無理だよ。一時撤退かな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:32▼返信
R.I.P. 任天堂
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:32▼返信
日本じゃ通信速度が整備されんのが致命的
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:32▼返信
携帯機捨てたソニーはもうどうでもいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:32▼返信
おま国くらってるから日本ではできんぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:32▼返信
流行るわけがない
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:33▼返信
日本には関係ないだろ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:33▼返信
>>1
ニシくん、本物の無限のクラウドに敗北
13.投稿日:2019年03月20日 19:33▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:33▼返信
ソニー脂肪q
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:33▼返信
今の環境でまともに動く気がしません
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:33▼返信
据え置き機という遺物はもうだめだってよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:33▼返信
いつかはクラウドメインになる日はくるとは思ってるけど
まだ無理じゃないかな回線速度的に
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:34▼返信
アサクリオデッセイで試験導入してたけど結果はどうだったの?
19.投稿日:2019年03月20日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:34▼返信
今の環境でまともに動く気がしません(願望)
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:34▼返信
ゲーム機で海外とガチで戦えるのは最強のIPを持つ任天堂だけだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:34▼返信
ちょこっとプレイ動画見たけどラグがハンパないやんこれw
普通の人は知らんがゲーマーは無理やろこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:34▼返信
グーグル舐めんなてww
70ドルくらいで出して来たらあっと言う間に覇権だよ
その路線で来るだろうしねぇ…ww
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:34▼返信
任天堂なんかいえよ
よっぽどびびってんのかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:35▼返信
遅延は記事にしないんだろうなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:35▼返信
というか日本は蚊帳の外なんだし関係ないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:35▼返信
少なくとも日本じゃ売れない断言できる
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:35▼返信
※23
Googleのなにをしってるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:35▼返信
>>3
いや、SONYと任天堂が大敗北ですよって記事ね これ
Googleが廃れるとかお前Googleがどんだけ規模でかいか知らんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:35▼返信
むしろ任天堂は細々と生き残るだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:35▼返信
※17
速度の方?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:35▼返信
・任天堂はコメントを控えるとしている
任天堂余裕なさすぎ必死感が伝わってくる
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:36▼返信
ソニーはもうクラウドに投資してるし
MSもXboxは知らんけどクラウドに投資してるはず
一番やばいのは任天堂
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:36▼返信
ドリームキャストの時のようなワクワクがないよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:36▼返信
絶対流行らない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:36▼返信
据置が遺物ねえ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:36▼返信
ハッカーが活躍しそうだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:36▼返信
>>12
SONYは大勝利だけどな
今やSONYの影響力はGoogleの七倍近い
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:36▼返信
巨人マイクロソフトがゲーム業界参入!任天堂ソニー終わったなと言われて現在
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:36▼返信
>>38
本気で言ってたらさすがにアホ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:36▼返信
ほぼ同じコンセプトのクロームブック大失敗だったやんけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:36▼返信
任天堂コメント控えてて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:36▼返信
>>23
君はクラウドサービスをわかってなさそうだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:37▼返信
>>40
本気だと思うよ
このブログSONYの社員が頻繁に書き込んでる証拠掴まれてるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:37▼返信
※29
誇らしげに語ってるけどきみの功績ではないよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:37▼返信
まだまだアクション物は無理そうやね
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:37▼返信
※27
googleとuuumは繋がり強いからヒカキン等uuumの人気ユーチューバーがそうとう宣伝するだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:37▼返信
ゲームしかやってない任天堂は詰むわな
少し前からエンターテインメント分野に投資してるみたいだけど遅すぎたねw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:37▼返信
※44
一人劇はまだ続くの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:37▼返信
※28
まぁ…結構すごい人だとだけ言っとくよ、察してくれw
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:37▼返信
遅延酷いみたいだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:38▼返信
>>22
ラグが見て取れる動画なんてどこにあったの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:38▼返信
※47
ヒカキンはNintendoと契約結んでんのにそんなことするか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:38▼返信
>>52
ないよそんなの
プレステガイジの嘘
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:38▼返信
>>47
その前にいつ日本に導入されるやらw
日本で始まる前に終わるかもしれんぞw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:38▼返信
クラウドゲーミング叩いてた奴は手首のストレッチしとけよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:38▼返信
5Gで回線速度がどれほど改善されるかにも左右されそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:38▼返信
はちまはなんで遅延動画上げないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:38▼返信
いつぞやのOUYAみたいに失敗するんじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:38▼返信
Appleがやばそうだけどな
スマホアプリゲー全部取られそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:39▼返信
※52
自分で調べろタコ助
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:39▼返信
チョニーが最終的にやりたかったことを先にやったって感じやねwwwwwwwwwwwwwwww


これでゴキステも終わりやなwwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:39▼返信
任天堂の水増しラインナップが終わっちゃうね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:39▼返信
回線速度がネックだな
Google Play Musicでもストリーミング再生させようとすると待たされるのに
まして1080p以上の動画をラグなしとかけっきょくFTTHの固定回線でping良好とか
かなり条件が限られる
ブロックノイズと遅延まみれのHDタイトルをスマホで遊べますとかいわれてもな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:39▼返信
任天堂はコメントを差し控えている

動揺しているのか?プッw
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:39▼返信
>>56
お前は試遊動画見て手首クルクルさせんなよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:39▼返信
豚ちゃんが嬉ションしまくりでほっこりした
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
データ容量がすぐなくなりそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
PS5がこの時代最後の据え置きになりそう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
流行るわけがない
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
・ソニー・インタラクティブエンタテインメントの広報担当は「ゲーム業界が盛り上がっていくことはプレーヤーにとって喜ばしいことだと思う」と述べた
・任天堂はコメントを控えるとしている
 
この対応差だけでも器の大小が知れるよなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
YouTubeプレミアムも
成功してないのに?w

73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
>>4
遅延がひどいってどこ情報?
今のところどれだけ遅延するか確認できる情報皆無なんだけど
またプレステガイジ嘘ついちゃった?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
※61
で、で、でた~~~~~wwww
存在しないものを調べさせて逃げる負け犬の常套句wwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
※33
クラウドサービスでソニーやMSがグーグルに勝てる訳がない
自社IPが強力な任天堂はクラウド全盛時代になってもサードとして
生き残るだろうが残りの二社はどうだろうね
ノーティドッグやサンタモニカスタジオもソニー傘下である必要性が無くなる訳だし

76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
見た感じスイッチの次くらいに遅延がひどいから難しいんじゃないかな
まぁターゲットは「ゲームは動画を見る物」なライト層だろうし一番割食うのはスイッチだろうけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
※60
それはないんじゃない課金ゲーに貢いでるのは殆ど日本人だしその日本でiPhoneは依然圧倒的に人気だし
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
Googleは飽きたらポイだからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
確実にコケるから安心しろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
※56
4545・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
お前らってホントに馬鹿だねwwwww
クラウドゲーミングと5G…この可能性の獣をまるでまるでまーるで理解してないバカばっかwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
いくらどう頑張っても、光の速度は越えられんわけだしね
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:40▼返信
やっぱりウーヤーにはどのハードも勝てないってことじゃんか
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:41▼返信
最後に勝つのはいつも任天堂なんだよなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:41▼返信
ソニーと任天堂はあまり成長してないイメージだからな、勢いのあるGoogleに勝ち目はない
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:41▼返信
通信速度は5Mbpsあればいいけど応答速度だよな
1フレーム遅延以下は16msec切らないとダメだけど
今イイときで65msecだからな 本当改善されるのコレ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:41▼返信
※77
これってiPhoneじゃできないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:41▼返信
※74
おまえは学校の授業でわからないところを教えてもらえなかったら「で、で、でた~~~~~wwww
存在しないものを調べさせて逃げる負け犬の常套句ww」と教師にいうのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:41▼返信
ms不甲斐ないからグーグルにはぜひ頑張ってソニーぶつ潰してほしいわ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:41▼返信
VRはあんなに流行る流行るって言ってた奴等がこれはダメって説得力なさすぎでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:41▼返信
GPUでグラフィックを計算して、それをさらにリアルタイムエンコードしてPC側にながさないといけない
どんだけ電力いるのかね、FCやるならいいんだけろうけど最新のゲームはムリだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:41▼返信
具体的にどんなゲームができるの?
確か日本は対象外って言ってたし
興味ワカネー
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:41▼返信
そんでこれは月額なんぼやねん、そこからや
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:41▼返信
日本の回線って世界最低レベルなんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:41▼返信
グーグル「クラウドゲームに本格参戦するわw」
ソニー「ゲーム業界が盛り上がっていくことはプレーヤーにとって喜ばしいことだと思う」
任天堂「コメントを控える」
MS「あれ?忘れられてる???」
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:42▼返信
回線問題が解決してないのに流行るわけないじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:42▼返信
任天堂には固定ファンと規格外の革新的なアイデアがあるから大丈夫だとして


既存技術の後追いしかできないチョニーは完全死亡wwwwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:42▼返信
※81
で?その可能性の獣は日本には分布してないみたいですよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:42▼返信
いわゆるアプリの進化系だな
ゲームもフォーナイトみたいな基本無料の時代になるのかな
遅延の問題も5Gなら解決しそうだし
これは厳しい戦いになりそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:42▼返信
2年早い
5Gにともなってはやるのは5年後
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:42▼返信
料金
遅延問題
サービス終了後のゲームプレイ可能か否か
ソフトのラインナップ次第だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:42▼返信
スタディアってなんだよ!発表会見てから書けよ
ステイディアだ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:42▼返信
>>71
そういう事を予測していた企業とそうでない企業の差だよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:42▼返信
揃いも揃って半端な事ばかり続けていた
当然の結果
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:42▼返信
日本の環境だと難しそうだけどな、まだ
そのうちクラウドがメインにはなるだろうけどサービス終了が怖いよなー
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:42▼返信
益々独占タイトルが重要になってくる
サードは基本Google先生にも共有するだろうし
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:43▼返信
※94
それはないただ諸外国にガンガン抜かれていまはたしか23位くらいか
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:43▼返信
※88
学校の授業で存在しないものを教えられてたの?
特殊学級?お前ガイジかよwwwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:43▼返信
回線速度が早くなろうが、いろんな遅延要因あるからなぁ。
どれだけ快適な環境用意できるか
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:43▼返信
※74
俺はえび通というゲハアフィブログで見たでw
笑っちまうくらい酷いから見てみろやクソガキ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:43▼返信
任天堂…答えてくれ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:43▼返信
>>88
豚は現実じゃ黙ってイライラしてるだけだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:43▼返信
やっとTV周りがすっきりするな。中古屋完全終了
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:43▼返信
スイッチで売れてるのって大体任天堂のゲームだし任天堂はそんなに影響ない気がするんだが違うのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:43▼返信
※98
ヒント:ラグビーワールドカップ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:44▼返信
ソニーはいつもゲーム業界のことを考えてるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:44▼返信
発表でスイッチが鼻で笑われてたなw
PS3に毛が生えた程度の曲がるスイッチじゃ比較対象にすら入って無くて笑える
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:44▼返信
豚も少し前までスイッチはクラウドでPS4超えの超絶高性能になるから大勝利とか言ってたよな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:44▼返信
将来的にクラウドゲームが主流になるのはわかる、海賊版やチートが一切発生しないからな
しかし今はまだ処理能力や回線のスピードが足りない
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:45▼返信
家族が電子レンジ使う度に止まるゲームなんてやりたくない
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:45▼返信
快適にプレイしたいならまず基地局に近いところに家を建てるところから始めよう
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:45▼返信
※117
クラウドに性能もクソもねえだろウスノロ間抜け
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:45▼返信
このコンシューマとスマホの中間を狙ったヴィータちゃんは爆死したんだよね
分かってるのかなグーグルは・・・それでソニー潰せるのか?信用して良いのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:45▼返信
そんなに焦らなくても日本はハブだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:45▼返信
WiFiに対応したコントローラーは必須だからなー
そんなん誰も作ったことないでしょ
つーか、WiFiってことは5Gじゃないわけで、そうなると屋外での利用は前提に無いわけで、競争相手はスマホというより据置機の発想だよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:45▼返信
ユーザーは高価なゲーム機やパソコンを買わずに

ってあるけど、結果そっちのが安くつくパターンなんじゃねの

でもまぁパソコンは高いか
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:45▼返信
豚ちゃんが5Gに夢見すぎてて笑うw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:45▼返信
>>54
Venumidas@Venumidas
#Stadia
Tell me about that Latency right now!

ツイでこの人↑がプレイ動画あげてるから見てみ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:45▼返信
>>120
そもそも無線でやるなよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:45▼返信
任天堂は独立路線だから大丈夫
やばいのはサードに頼り切りのクソニー
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:46▼返信
ps5がソフトもクラウドの両方を兼ね揃えてるとしてら?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:46▼返信
※108
はぁ…すぐにこれだ口を開けたら餌を運んでくれると思ってる雛鳥だなこりゃまぁそんな愛らしい存在じゃないか
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:46▼返信
※119
今は無理ってその手の業界に精通してる人間の意見?
それともただのヒキニートの妄想?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:46▼返信
やっぱ任天堂は何も答えてくれないじゃないか!
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:46▼返信
>>118
事実そうなってるじゃん
現実みろよゴキブリ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:46▼返信
俺はマンションだからクラウドゲーはノーサンキュウ
今の時間帯は結構遅くなるし
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:46▼返信
海外だと任天堂が真っ先に死ぬ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:46▼返信
逆に考えればクラウドに逃げて据え置きハード開発は
あきらめたってことだよね クラウドならいくらでも
ハードスペック上げれるから何も感動するほどの技術革新
がある分けじゃない
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:46▼返信
※81
5Gはデータ転送量は多くなるけど応答速度が改善されるわけじゃない
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:46▼返信
マイクソと同じ道
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:47▼返信
※132
ひとりで達観してるけど負け犬の遠吠えにしかなってないぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:47▼返信
※122
それはないかな事実Switchのなんちゃってクラウドのゲームは遅延が酷い上に解像度が低すぎてつかいものにならん
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:47▼返信
ソフトによる
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:47▼返信
任天堂はIP強いから問題無いとしても
ソニーはPS5の覇権はもう可能性ゼロだな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:47▼返信
※135
あれ?
スイッチがいつの間にか本体性能上がってたの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:48▼返信
回線の速度しか頭にない奴はあんまり無理するなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:48▼返信
※141
え?もしかしてまだ動画探せないの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:48▼返信
これ要はオンラインゲームでしょ。
それ用のプラットフォームとコントローラ作ったってだけで今のSteamみたいなもんがもう一つできるって話な。

結局コンシューマの需要も今と変わらずありつづけるからさほど影響ないだろ。あとはゲームタイトル次第。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:48▼返信
クラウドゲームなんて将来的に手元に残せないだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:48▼返信
あれ これ SONY やばくね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:48▼返信
1080p30fpsのアサクリが遅延が酷いらしいからな
まぁ、まだ主流にならないけど頑張って欲しいね
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:48▼返信
大丈夫だって安心しろよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:49▼返信
サービス終わるとただのゴミだなこれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:49▼返信
>>73
Venumidas@Venumidas
#Stadia
Tell me about that Latency right now!

ツイでこの人↑がプレイ動画あげてるから見なよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:49▼返信
サービス終了怖いって言ってたらVitaはどうなるんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:49▼返信
アホみたいに広いオープンワールドで糞楽しいゲームができたらやばいね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:49▼返信
海外のインフラ向けに作られて結局日本人には合わなそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:49▼返信
これからはコントローラーひとつあればいいってか
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:49▼返信
イエティの噂出はじめた時の記事で豚が任天堂とグーグルにソニーは潰されるとかほざいてたけどまあやっぱりこうなったよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:49▼返信
ゲーム機不要って本体がいらないってこと?それはいいことだな。邪魔だし
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:49▼返信
ソニーやべえよ
ゲーム事業→グーグルにフルボッコ
テレビ→サムスンにフルボッコ
スマホ→死ぬ寸前
FGO→いつまで続くか分からない
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:49▼返信
キムチも家庭用ハード出すとか昔言ってたな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:50▼返信
※147
いくら匿名でもすぐばれる嘘つきまくって恥ずかしくないの?
どんな教育受けたらそんな人間に育つんだ
親がおかしかったの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:50▼返信
PS4とPS5の覇権は変わらんやろ、クラウドはクラウドでまた別なんだし
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:50▼返信
※153
サービス終了したら遊べなくなるスマホゲーに山ほど課金している奴だっているんだぜ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:50▼返信
>>155
いつの間にサービス終了する任天堂にも言ってやれよ
ハブったら可哀想だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:50▼返信
>>41
Chromebookは大成功だよ
もともとAndroidに統合させてChromeOSは消滅させる予定だったのに
Chromebookが普及しすぎたせいでChromeOSを解体できなくなって
むしろChromeOSがAndroidアプリを扱える方向に進化した
日本はガラパゴスだからChromebookなんじゃそれって感じかもしれんけど
クラウド環境あたりまえの海外先進国では企業や教育機関で廉価でセキュリティ堅固なChromebookはGoogleの想定していた以上に売れた
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:50▼返信
・ソニー・インタラクティブエンタテインメントの広報担当は「ゲーム業界が盛り上がっていくことはプレーヤーにとって喜ばしいことだと思う」と述べた

・任天堂はコメントを控えるとしている

これ両社の性質の違いがよくあらわれてるな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:50▼返信
ラグの動画なら既にaltにまとめられてたな
あれじゃ対人やオンライン要素のあるゲームは相当キツそうだが
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:50▼返信


次回 SONY死す デュエルスタンバイ!
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:51▼返信
クラウドゲームが今すぐ高クオリティーで遊べるなんて思ってるやつが居たら
そりゃ頭の病気だわ、病気じゃないやつらには誰でもわかる事
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:51▼返信
>>154
そういうのいいから動画のリンク貼りなよ
また嘘ついてんだねプレステガイジ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:51▼返信
JCOMの時点で終わり
人権はない
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:51▼返信
GoogleはGoogleアースを作ったくらいだから
地球規模のオープンワールドゲーを作りそうで怖い
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:51▼返信
※169
音ゲーも厳しい
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:51▼返信
クラウドは日本のネットワーク環境でも問題無いのかな?
楽しみだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:51▼返信
※142
それ只のカスコンやUBI側の問題だろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:51▼返信
ソニーって魅力もないし 成果もでない 未来も無い
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:51▼返信
クラウドで逐一トラフィックやり取りするより
据え置きで各々が処理するほうがなんだかんだで理にかなってる気はするがなぁ。
まあどっちのアプローチも一長一短だから結局たいして影響ないだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:51▼返信
任天堂もなんかコメントしろよ
なんで控えてんのさ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:51▼返信
SFCくらいのコマンド式のRPGぐらいなら遊べるんじゃない?
ブタさんはそれで満足してくれるって
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:52▼返信
>>128
いや そういうのいいから動画のリンクそのものを貼ってもらえる?
なんで貼らないの?嘘がバレるから?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:52▼返信
※169
altみたいな平気で捏造するブログなんか信用出来ないだろ
批判のための批判だよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:52▼返信
※172
なんだよただのレス乞食かよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:52▼返信
xCloud      遅延10ms(自称)
PS NOW      遅延70ms
Google Stadia   遅延166ms(自称)
Switchのクラウド  遅延 179ms

MSいわく「遅延は100ms超えると厳しい」
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:52▼返信



プレステ凋落の始まり
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:52▼返信
※168
ここで余裕のあるコメント出せないのが任天堂の駄目なところだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:52▼返信
※177
解像度の低さをUbisoftやCAPCOMのせいにされましても…
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:52▼返信
せやけど例えばps4も、発売当初に買ってさほど無理もしなきゃ年間1万いかないくらいやで償却
これ月額3800円とかされたらもうあっという間にCSにかかってた金抜く思うんだけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:53▼返信
月額いくら取るかだな。最低でも月7000円以上は取られるだろう
ゲーム機本体と欲しいソフト数本買ったほうが安くあがるんだろうな
オン対応のFPSがどう処理されるのかによるけど、現状のPS4や箱1より快適でかつ高画質で60fpsで安定してれば話は変わってくるけどそんな事がストリーミングで可能なのか?
今のCS機より安くすんで最新ゲームがちゃんと出て画質も安定してオンラインも盛況でないとユーザは移行しないと思うけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:53▼返信
>>168
任天堂は文句言いたいんだろうけど
相手がGoogleだから
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:53▼返信
switchのオリジンってクラウドゲーじゃないの?
何で任天堂の一人負けなの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:53▼返信
PSNowとか、パッとしないサービスでちんたらしてたら手遅れだったでござる
194.投稿日:2019年03月20日 19:53▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:53▼返信
※184
あれ、あれ逃げるの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:53▼返信
STADIAはクラウド版のドリキャスってところかね、まだ時代的にも早い
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:53▼返信
プレイ状況からなにから全部監視されるけどな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:53▼返信
任天堂ビビってるw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
まず光にしないと使い物にならない
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
Google、Amazon、ソニーの三つ巴になるね
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
※172
老人ホームの難癖爺かよこいつなんでも人に頼らないと動画ひとつみれないのか大口叩くわりに頭はすっからかんだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
長期ならそうかもしれんが短期は買い戻されそうだし美味しそうやな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
切磋琢磨競争して下さい
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
どうせ和ゲー出ねえしXboxと変わらんやろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
ソシャゲもだけどネット依存のゲームって鯖が駄目になるとゲーム自体出来なくなるのが糞なんだよなぁ
グーグル先生はその辺ちゃんと対策した上でやってくれるん?
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
ハブられてる国でこんなにヒートアップしてどうすんの
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
チーターは居なくなりそうで期待は出来るかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
5G、チーター排除なるかな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
プレステ5買わなくて済みそうだ^^v
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
>>180
アホな首脳陣に説明するところで止まってるんだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
ラグラグで草、ゴミやんこれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
>>185
ゴミやな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
格ゲーやFPSみたいにシビアなことを言わなければ割となんでも遊べそう
問題はお値段
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:54▼返信
※192
スイッチのクラウドはサード主導、任天堂は殆ど手を出してない
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:55▼返信

グーグルVSソニー

グーグルの圧勝だな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:55▼返信
サービス終了したら遊べなくなるのは嫌だな…
しかもGoogleは見切りつけるのはやいからね
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:55▼返信
>任天堂の強さハンパないからね
これ
ソニーはこのまま死ぬけど任天堂はたいして影響無いよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:55▼返信
MOD入れられない時点でゴミ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:55▼返信
ろくなもん作らなそう
一部のマニアだけが遊んでるセガサターンやドリキャスのような
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:55▼返信
コントローラーにWi-Fi付けているのは面白いな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:55▼返信
いうてもスマホゲーはnoxとかも含めれば実質既にこの形式になってんじゃん。
仮にクラウド化したところでモンハンやスマブラをスマホでやって満足できるんか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:55▼返信
ここのコメント欄にURLが貼れない事もしらない情弱がいるらしい
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:55▼返信
※167
それ安価が理由で教育現場でiPadに代わっただけやぞ
実用性は皆無
普段使いで使ってるやつなんておらんかった
おととしの話だけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:55▼返信
ひゃっほー糞ソニー撃沈www
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:55▼返信
家庭用ゲーム機と同じように考えてる人も多いけど、どちらかというとニコ動にコメントを流すのに近いやつだよ。
家庭のコントローラーの操作信号をサーバーが受け取ってサーバー上のゲームプログラムを動かし、そのゲーム動画をストリーミング配信で家庭に送るという仕組みになってる。
だから家庭にはコントローラーとストリーミング配信を再生できる環境さえあればいい。
ただし、ゲーム実況配信と同じでラグが生じるから対人ゲームはほぼ全滅だろうね。
確か数年前にアメリカで発表されBattleFieldとかの重いFPSでもサーバーに近ければ古いビジネス用ノートPCで最高画質でラグ無し遊べたって感じのレポートがあったよ。
開発責任者の一人が日本人でシステム名も日本語由来だったと思うけど、当時の発表だとまともに遊ぶにはサーバーから50㎞圏内くらいに住んでいる必要があったんじゃないかな?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:56▼返信
※194
えび通 mutyun なら信用できる
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:56▼返信
なんだGoogleのゲームは
ゲームでも「マネーゲーム」の事か
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:56▼返信
ゲハ戦争のない平和な世の中になりますように
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:56▼返信
そんな変わらんでスマホとかグーグル垢との連携とかぐらいになりそう
据え置きのスペックでソシャゲ出来たら楽かもな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:56▼返信
自社ソフトのブランド力が強い任天堂は大丈夫
一番影響受けるのはMS
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:56▼返信
ゴキチカニシピンチw
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:56▼返信
>>215 2017年 ゲーム事業 売上高 トップ10(ハード売上除く)
1位: テンセント/181億ドル
2位:ソニー/105億ドル*
3位:アップル/80億ドル*
4位:マイクロソフト/71億ドル*
7位:グーグル/53億ドル*
9位:任天堂/36億ドル*
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:56▼返信
※222
はちまに詳しいって自慢だけはやめとけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:56▼返信
約10フレームの遅延があるらしいぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:56▼返信
※226
正体現したね
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:56▼返信
※226
じゃあそこに籠もってりゃ良いんじゃね
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:56▼返信
マイクロソフトやアップルも何か挑戦しないと
ジリ貧になるぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:57▼返信
まだクラウドゲームは早いと思うけど、これに流されていくのってライト層からだろうから任天堂がやばいな
つうか現時点で実質据え置き機撤退みたいなものだしなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:57▼返信
まだ早いからってチンタラしてたらノウハウも蓄積されてサービス占有されて終わるんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:57▼返信
Google、結構投げっぱなしでやめたものも多いけど。
そこんところ許容されるかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:57▼返信
任天堂(くそーコメント出したいところだがいいコメントが浮かばない!)
ミヤポン(れ、連絡先知っているでいけるか?)
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:57▼返信
>>226
つまりアンソブログなら信用できるとwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:57▼返信
海外にしかないSTADIAでイキってる豚の頭が可哀想で哀れ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:57▼返信
>>227
こいつバカ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:57▼返信
※165
サービス終了したら遊べなくなるスマホソロゲーとかゴミ同然でしょ
そんなもんに金注ぎ込む人間はいない
結局オンライン需要しかないのでは
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:57▼返信
逆に洋ゲーで遅延気にせず遊べるゲームある?
だれが満足するのこれ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:57▼返信
※234
格ゲーやアクションは無理だなこりゃ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:57▼返信
※218
MODは悪じゃなかったのか・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:57▼返信
遅延のデータ貼ったら
遅延を否定してたヤツが消えた・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:58▼返信
最新ハードを買わない層にテレビゲームを普及させるには良いからGoogleが成功させてくれればいいな
PSNowがそういう役目になると思ってたけど中途半端だったし
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:58▼返信
YouTubeとの連携が楽しみだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:58▼返信
MSのクラウド機、出る前に死亡確認
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:58▼返信
※245
ストリーミング業界全否定だな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:58▼返信
グルニシwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:58▼返信
グラフィックはサーバーの性能に依存するのか
混み具合によって画質変わったりしてな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
>>242
信者ブログよりは信用できるよね
大本営発表信じない分だけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
ソニーどうすんの?収益柱のゲーム部門が無くなったら取り柄ないじゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
正直クラウドゲームはまだ10年早い説
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
ゲーム人口が増えそうで良いなあ
市場を拡大縮小ないことには
ゼロサムゲームになるからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
※250
コントローラどうすんのw
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
任天堂がマルチハブにされる未来しか見えない。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
ソニーに大ダメージw
ざまあみろw
これがグーグルの力だゴキ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
>>226
そこでも都合悪い記事は信じねえんだろw
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
北米欧州以外は来年以降だろ、騒ぐのは評判を受けてからでも遅くない
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
脱任w
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
ゲームハードだって開発終了したら事実上の死だがな
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
URL貼れない事もしらないバカがいるのか・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
任天堂はクラウドゲーノータッチだし、MSは完全に出鼻をくじかれた
何年も前から率先してクラウドゲーの開発してたソニーしか今の所対抗馬いないやんけ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
任天堂、返事がない
まるでただのしかばねのようだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 19:59▼返信
>>256
うんうん自称中立のニシ君らしい意見だw
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:00▼返信
PSNowは値段がなー
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:00▼返信
コメントを控えるは草
なんかいったれよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:00▼返信
死ねやゴキブリ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:00▼返信
あと当分は25Mbpsで1080pが主流らしいよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:01▼返信
欧州や北米と日本で同じ金額になるんかなぁ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:01▼返信
任天堂wwwなんか言えやwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:01▼返信
人類に4Kはまだ早い
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:01▼返信
ソニーと任天堂

両方勝ち目ないじゃん


逆にあると思ってる奴いるの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:01▼返信
クラウドゲームってとにかくコストくうんでしょ?
逆にgoogleほどの巨大資本が失敗したらクラウドゲーミングの未来が遠のくなぁ...
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:01▼返信
なんかGoogleのコントローラーが顔に見えるw
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:01▼返信
MSに大ダメージw
ざまあみろw
これがグーグルの力だ豚w
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:02▼返信
Venumidas@Venumidas
#Stadia
Tell me about that Latency right now!

この遅延ヤバすぎだろww
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:02▼返信
>>225
Gaikaiか
それならSIEに買われてPSNowになってるぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:02▼返信
むしろクラウドって時点でコケる未来しか見えねぇわ。
Psは変わらず新作増えるだろうがスイッチはヤバいだろな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:02▼返信
>>247
ご丁寧にソロのアサクリで紹介だし彼方もそれを重々承知なんだろうね。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:02▼返信
1年で普通にゲーム機買えるくらいの値段取りそう
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:02▼返信
なんかこういう時に何も言わないとか任天堂って本当に内弁慶だよなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:02▼返信
教えてくれ任天堂…ブーちゃんたちはどこへ向かえばいい…??
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:02▼返信
※276
感謝状の準備でもしてんだろGoogleにこけにされたんだからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:02▼返信
10年経ったら解像度は2Kとか当たり前になって
全然追いつかないんじゃね
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:02▼返信
すでに独占してるインターネットや動画サービス持った上でのIT巨人が参入するんだから怖いだろ
MSやアップルに合流されたらCSの分布図変わるわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:03▼返信
月額いくらかによるだろうな

月1500円以上ならコケる
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:03▼返信
ソニーが血涙流してるのワラける
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:03▼返信
5gで全てがクラウドに置かれて特殊なケースとしてローカルにDLが一般的になりそう。ソニーもNOWで初期から実証実験やっていたけど資本が違いすぎる上に何だかんだ配信はGoogleのインフラを使うことになるからグーグルの中でどう頑張るかの話になりそう。
任天堂は子供へのプレゼントが主な需要だから物として存在している事が肝要であるが故に呑み込まれていつの間にか消えてそう。マイクロソフトはウインドウズとの兼ね合いを模索しそう。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:03▼返信
※276
ソニーの心配でもしたら?任天堂からしたらどうでもいいし
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:03▼返信
※282
笑っちゃうよなこれ
こんなんでよく発表したと思うわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:03▼返信
※278
ソニーと任天堂が同じ
クラウドゲープラットフォームやったら
確実にファーストが強くて遺産がある
ソニーと任天堂が勝つやん
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:03▼返信
※278
一昔前のGREEみたいなやつだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:03▼返信
ソニーにとっては良いライバルにしかならない、任天堂の場合だとgoogleにひねり潰される未来しかないからいつも通りだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:03▼返信
>>293
とうとう幻覚まで見え始めたか
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:04▼返信
>>276
影響無い以上興味もない
コメントのしょうがない
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:04▼返信
>>223
だからコスパでかなわなかったからAppleはiPadのローエンドモデルの価格を引き下げなければならなかったし
MSも高級路線のSurfaceに低価格帯のGoを追加せざるを得なくなった
どっちもChromebookキラーとして投入されたけどChromebookを殺せてない
ガラパゴス民にとっては実用性ないのかもしれんけどそれはまあGoogle Appsに実用性がないといってるの同然なんで
昭和生まれはいつまでMS Officeつかってんすかwって話ですわな
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:04▼返信
※295
段ボールで独自路線いってますアピールしてる場合じゃなくね?
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:04▼返信
任天堂とぶーちゃんはホント小心者w
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:04▼返信
そりゃ企業側の技術革新もいいし必要やけど、普及にはやはり庶民にとってはお金ですよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:04▼返信
>>246
コマンドRPGとか?まぁ洋ゲーでコマンドRPGがどれだけありどれだけ需要があるのかは知らんけどw
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:04▼返信
>>278
クラウドじゃなければ勝てると考えるやついたかも名
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:04▼返信
デュアルショック4もろパクリやないかいシェアボタンまでパクってるし
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:05▼返信
ゲームは応答速度が命だから、現在の技術では遅延多すぎるしクラウドはキツイだろ。4Kは特に。
もしかしたらGoogleがすごいの作ったかもしれないが、時期尚早は拭えないなあ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:05▼返信
googleのスマホやタブレットも売り上げ微妙だしぶっちゃけ大した事ないやろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:05▼返信
>>295
逆だろ
任天堂みたいな雑魚なんか眼中にないよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:05▼返信
VRと一緒でブレイクスルーが来ていないから実際の影響はほとんどない。
通信環境の差が大きすぎて遅延問題は全世界的についてまわるから、ほとんどの人は恩恵を受けられないよ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:05▼返信
ソニー終わったな
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:05▼返信
※292
Amazonプライムにすらコンテンツも価格も負けてる

YouTubeプレミアムが
¥1,180/月だから、たぶん高いぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:05▼返信
ちゃんとしたハードを作らずストリーミングのみとかアホなの
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:05▼返信
所有欲を全く満たさないゲーム機。俺は興味なし
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:05▼返信
>>268
ソニーにGoogleに対抗出来るようなインフラ無いやん
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:05▼返信
Google+の金を産まないサービスを今月末に全部止めてデータが消去される部分を流用するのだろう
金にならないサービスはやらないだろうし要注目ではあるな
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:05▼返信
PSNowは遅延はアクションできる程度には低遅延だからな
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:05▼返信
>>313
任天堂「コメントを控える」
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:06▼返信
※1
任天堂は自社IPが強いからほぼ無傷だろ
それよりサードに頼りっぱなしのプレステのほうがソフト持って行かれたら死ぬぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:06▼返信
>>295
未だに自社鯖がない任天堂にクラウドなんか出来るの?w
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:06▼返信
今後はMS・SONY・Googleの三大決戦やな
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:06▼返信
>>288
ゼロシステムで未来見てきたが任天堂日本では全く売れないから海外へ撤退したよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:06▼返信
遅延酷いって海外で判明したしダメだわな
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:06▼返信
任天堂自信クラウドゲーム配信してないしスイッチオンラインのファミコンサービスで手一杯だろw
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:06▼返信
遅延が無くならないと、ゲーム機には勝てない
特に右スティックでカメラ動かすとストレスマッハだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:06▼返信
ま世界中でGAFAの規制が始まりつつあるんだけどね
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:06▼返信
開発者が元ソニーの人ばかりだから
コントローラーもPSっぽくなってるんだよ
ちゃんと記事を読め
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:06▼返信
サーバーがGoogle上にあるのなら対戦はそれほどネックにならなさそう
要はサーバー上の出力をエンコ〜配信するラグが一番大きいわけだし
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:07▼返信
任天堂「ぐぬぬ…」
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:07▼返信
サードのゲーム金で囲い込むような真似しやがったらiphoneに乗り換えるわw
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:07▼返信
>>317
何言ってんだお前?
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:07▼返信
※302
ガラパゴス民じゃなくても教育現場でしか使えないのが現状だよ
俺は日本での話をしてるわけじゃないよ

グーグルのおひざ元で普段使いしてるやつがいねえっての
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:07▼返信
>>321
マルチ先が増えるだけじゃろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:07▼返信
※321
ソニーがサードに頼りぱなしって
そんなの言ってるの日本だけやろ
ソニーファーストは海外だと最強の部類やで
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:07▼返信
PSの飼ってる部分皆無で草
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:07▼返信
166msってボタン押してからどれくらい遅れるの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:07▼返信
クラウドは利用者が増えようが増えまいが維持費が掛かるからなぁ
割に合わなくてすぐすっぽ投げそうな気がするわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:07▼返信
月額サービス料金+ソフトの値段じゃないかね
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:08▼返信
>>336
頼るって表現もよー分からんがな
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:08▼返信
おま国だけどな
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:08▼返信
E3でMS絶対何か対抗措置を取るだろうね
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:08▼返信
ゲームまで米帝にやられるのか
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:08▼返信
STADIAは実質PSか、ぶーちゃんが発狂してしまうな
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:08▼返信
xCloud      遅延10ms(自称)
PS NOW      遅延70ms
Google Stadia   遅延166ms(自称)
Switchのクラウド  遅延 179ms

あかん
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:08▼返信
>>337
何を飼っているかしらんが
クラウドゲーとCSを比べると
需要が全く異なるんじゃね
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:09▼返信
※319
VITAで試しにラチェットやったけどわりかしいけたよ
まあリモートプレイとかSIEはちゃんと基礎技術があるし
クラウドゲームとしては一歩も2歩も先を歩いている
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:09▼返信
この時点で確実に言えることとしては、どっちにしろ最初は人柱必須やん
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:09▼返信
で、遊べるのは
アサクリとDOOM・・・

えええ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:09▼返信
SIEは命綱の有能ファーストパーティーが逃げないように檻に閉じ込めろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:09▼返信
SONYもこうした流れは全くもって想定済み
何十年もゲーム業界を牽引してきた歴史と積み上げた実績と資産はGoogleごときの牽制程度では揺らがない
PS5の登場で世界は驚愕することになる…ストリーミングもゲーミングスマホも来る5G時代も見込んだ戦略性を見るだろう
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:10▼返信
任天堂が生きしてない。何故だ。あ、ソフト スマブラしか無いからか…そりゃ死ぬよなww
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:10▼返信
>>336
最強!(無料配布)

もう意味わかんねーな
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:10▼返信
※323
ソニーだけ場違いやな
MSとグーグルを月としたらソニーはすっぽんだしな 企業レベルが段違い
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:10▼返信
未来ずらー
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:10▼返信
現状そんな気にするようなものでもないだろうな
将来どうなるかは知らんが
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:10▼返信
>>44
なに自演してんのニシ君?
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:10▼返信
ハードが要らないのが本当にデカいな
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:10▼返信
※345
ばれてますよ豚野郎
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:10▼返信
これでスイッチマルチがなくなったらウケるwww
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:10▼返信
誰がやるんだこれ・・?

目玉ソフトないでしょ
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:10▼返信
グアァ!Google様ソニーを倒してください!
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:10▼返信
ゲーマーからクレーム来て終了かな。今のCS機より快適にオンマルチゲーが遊べないなら価値ないし
今PS箱PCがそれぞれ抱えているユーザがどれだけ移動するかだけで、そうとうなメリットが無いとユーザは移行しないし
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
任天堂は強がりすら言えないほど追い込まれてるのか
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
これとSONYが被るとこってPSNOWしかないしな
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
※338
0.166秒、60fpsだと10フレームだな
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
こんなん将来普及したらゲーマー以外ハード買ってくれなくなるな
CSも転換期かな
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
Amazonみたいに色々なサービスとセットの
会員にするんじゃね
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
ソニーとMSとグーグルが対等みたいな言い方してるけどソニーの事過大評価しすぎ
所詮あんなのウォークマンが成功しただけのどうって事ない会社
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
>>354
お前が知的障害者だから意味が分からないだけでは?
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
押し目だろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
PSNOWは月1500くらいだっけ?
それ以上になるのかなあ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
>>338
60フレームゲーなら10フレーム
30フレームゲーなら5フレーム

かなりムシャクシャすると思う
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
クラウドが流行るより前にスマホでちゃんとしたゲームが動くようになりそう
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
対人ゲーは遅延格差が現状どうしようもないし
ソロゲーなら買い切りのsteamで良くねって思うんだけど
色々リスクあるわりにメリットが「ユーザー側のスペック不要!」だけじゃイマイチ魅力ないわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:11▼返信
>> 355 2017年 ゲーム事業 売上高 トップ10(ハード売上除く)
1位: テンセント/181億ドル
2位:ソニー/105億ドル*
3位:アップル/80億ドル*
4位:マイクロソフト/71億ドル*
7位:グーグル/53億ドル*
9位:任天堂/36億ドル*
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:12▼返信
ローカルマシンがボロくても高画質で遊べるのかねえ
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:12▼返信
Googleに物凄い万能感抱いてるのって大抵技術音痴だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:12▼返信
将来的にクラウドゲーも快適になって良くなるかもしれないが
現状流行るかと言われたら流行ってないっていう現状が全てだよな
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:12▼返信
※338
60フレームだと1フレーム15ms
ボタンの遅延は11フレームで対戦は無理だな
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:12▼返信
ソシャゲユーザーが流れそうだな
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:12▼返信
>>370
任天堂はそれ以下だから、土俵にすら上がれないな。
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:12▼返信
※334
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:12▼返信
動画見てきたけど、遅延酷すぎてゲームになってないじゃんよ・・・
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:12▼返信
PS5死亡は間違いないよね
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:12▼返信
サーバーとゲームノウハウ持ってるMSと統合されちゃうと厄介
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:12▼返信
>>351
アホ過ぎて笑うわ
何でファーストが逃げるんだよw
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:13▼返信
ソニー、take-two買収しろ
ロックスターを手に入れれば勝てる!
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:13▼返信
※311
任天堂はマリオゼルダポケモンだけでも高みの見物できるだろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:13▼返信
遅延の問題はこれから劇的に解決していくだろう 時間の問題でしかない
そしてクラウド式が主流になると
恐らくというか絶対中国が台頭してくるようになる
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:13▼返信
>>302
スプレッドシート使いにくすぎてエクセルの足元にも及ばなくてすまんな
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:13▼返信
MSよりワザと先にサービス発表して
牽制しているなぁ
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:13▼返信
>>362
サードに頼り切りのクソニーの悪口はいけない!
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:13▼返信
※365
今回の相手はグーグル様やからな
いつもソニーに言ってるみたいな下手なことは怖くて言えないんでしょ
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:13▼返信
回線やらが不安定だとソロゲーすら糞化するんだから
誰が好んでやるんだっていう、対人ゲーは遅延で言うまでもなく
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:14▼返信
ブタノセイダー
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:14▼返信
どのぐらいの規模のゲームが出来るかだが
どう考えても現行機のゲームは無理だろう
PS3、PS2クラスのゲームかね?
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:14▼返信
2017年 ゲーム事業 売上高 トップ10(ハード売上除く)
1位: テンセント/181億ドル
2位:ソニー/105億ドル*
3位:アップル/80億ドル*
4位:マイクロソフト/71億ドル*
7位:グーグル/53億ドル*
9位:任天堂/36億ドル*<高みの見物や〜〜〜
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:14▼返信
PS5でGoogle株爆死
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:14▼返信
確かに今から実績を積まないとクラウドは将来的に普及しないんだろうけど、クラウドが今求められてるか?と言えばそうでもない
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:14▼返信
任天堂は任天堂だけでハード売りまくってんだから何も問題ない
サードガーのPSがまっさきに死ぬ
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:14▼返信
>>389
ロックスターに何のメリットも無い
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:14▼返信
>>338です
答えてくれた人ありがとう
わかりやすかった
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:15▼返信
※386
これが全て
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:15▼返信
クラウドが進めば任天堂だけが死亡だな
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:15▼返信
ソニーのネガキャンは最後まで変わらないなw
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:15▼返信
※402
まじでこれが正解
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:15▼返信
>>387
クラウドゲーの特許はSIEが独占してるからな
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:16▼返信
でも日本上陸は未定なんか
日本で強い任天堂は大丈夫だけど海外メインのソニーは痛手だな
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:16▼返信
YouTubeのCMなくせるのて確か1500円とかだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:16▼返信
※382
現状フォートナイトだと死んでから射殺されるような程に遅延がある
スイッチ統合でイライラしてる人たちを救うような技術じゃない
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:16▼返信
※398
クラウドだから規模的なものはあまり関係ないんじゃね
どの道遅延が酷くて他のハードと同じゲームが出ても流行らんと思うけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:16▼返信
>>402
あれ? 全てのサードは任天堂に集まるんじゃなかったでしたっけ???
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:16▼返信
そりゃハードがない人にとってはハードないやん魅力やんってなるけど
すでにある側からすると別にこれが無くなる程度なんだよなぁ

ちなみにそのハードすら買えない豚ちゃんみたいな場合、こっちにもどっちみち金がかかるんだよなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:16▼返信
そうかニンテンドースイッチオンラインのチャット機能ってGoogleサーバーを使用しているから任天堂も強気に出来ないのかw

ショボいなあw
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:16▼返信
>>402
マルチ全盛の今勝ってるのはソニーなんだけどいい加減現実見ようぜ
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:16▼返信
※394
■ソニーここ10年のGOTY
アンチャ、LBP、風の旅人、ラスアス、ブラッドボーン、ゴッドオブウォー

■任天堂ここ10年のGOTY
マリギャラ2、ゼルダブスザワ
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:16▼返信
※334
確かにHP or iPadて感じ
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:17▼返信
※24
任天堂はいい意味で蚊帳の外だから
自社のIPがマルチされないから無敵
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:17▼返信
>>402
ファーストが最も売れてるのはソニーなんだが。
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:17▼返信
ソニーは終わるだろ。
逆に任天堂はグーグルがすり寄ってくるレベルで安泰。
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:17▼返信
まあ月額で全部のゲーム遊べるんだろうし体験版的に使って本気でやるゲームは買って貰うんじゃないかな?
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:17▼返信
あ、
もしかして広告付きならゲーム料金無料かも…

終わったわ…
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:17▼返信
※388
有能なクリエイター引き抜かれたら終わりだぞ
まあ有能な奴なら見時からソニーからグーグルに移りたがるだろうが
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:17▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:17▼返信
※417
グーグルが来てお終いだろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:17▼返信
サブスクリプションが流行しているかはな
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:17▼返信
ラグが酷いってゲームじゃ致命的じゃね?
ノベルゲーやパズルゲーとかやるんか?
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:18▼返信
Googleの威を借る豚w
任天堂がショボすぎるからGoogleに頼るしかなくて情けなくて笑えるわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:18▼返信
ぶっちゃけどこも大した影響はないんじゃね
遅延みたら遊べたものじゃないだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:18▼返信
ソニーは25年もプラットフォーマーしてて
何一つ、有名なシリーズも、人気キャラクターも、生み出さず死んでいったな
ゲーム文化の剽窃者(ひょうせつ)という、謗り(そしり)も免(まぬが)れない
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:18▼返信
Googleもゼルダが欲しいんじゃないの?
あ〜げないw
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:18▼返信
余裕のソニー、器の小さい任天堂
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:18▼返信
ハード買わなくて良くなるんだから国外じゃ一気に流行りそうだな
北米市場頼みのCS業界は衝撃だろう
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:18▼返信
※422
本気でそう思い込んでるのを見てて頭が可哀想だなと思ったわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:19▼返信
まあ勝手にやってくれ夢物語の構想が実現できる時代になったら
どこのクラウド事業も同じことが可能なので
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:19▼返信
>>425
開発キット、その他の積み重ねを全て捨てて移籍する奴はいない。コナミみたいな舵取りしない限り。
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:19▼返信
>>432
プレイステーションって土壌作っただけで十分なんだけどな
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:19▼返信
※421
でもソニーは自前の人気キャラ持ってないのが痛い
ゴキがサード1割とか揶揄してた部分がグーグル参入でむしろ強みに化けたのが笑えるな
半沢直樹や下町ロケットみたいな逆転劇w
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:19▼返信
任天堂はコンテンツ力があるんで問題ないが
ハードのスペックしか取り柄がないゴキステは死活問題だな
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:19▼返信
Google「ゲーム業参入するからサーバー貸すの止めるわ」
任天堂「ちょ、待てよ~」
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:19▼返信
>>12
SIEは大人な発言だな
任天堂ダンマリで草
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:19▼返信
>>423
それもうsteamでええやん…
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:19▼返信
>>425
MSみたいにファーストの自己破壊しなきゃ大丈夫でしょ
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:20▼返信
※427
Googleさんの近年の戦歴をご覧ください

●Google+やめます  ●Nexusやめます ●Androidwear放置
●Google Glassesやりません  ●DaydreamVRやめます
●YouTubeプレミアム ボロ負け中
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:20▼返信
>>441
MS「…」
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:20▼返信
※438
開発キットで面白いゲームが作れんなら苦労せんわなw
結局最後にものをいうのはクリエイターのセンスよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:21▼返信
任天堂はセガみたくソフト屋として生き残れるからなぁ
ソニーは終わったな
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:21▼返信
クロームブックみたいに教育現場みたいな再就職先探さないと生き残れないかもな
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:21▼返信
※449
>セガみたく
皮肉やばいな
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:21▼返信
※425
Googleに転職しないノーティーやサッカーパンチゲリラの開発者は無能になるのか
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:21▼返信
※446
Google+止めますはマジで驚いたぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:21▼返信
※448
ミヤポン「俺のアイデアは俺のもの、お前のアイデアも俺のもの」
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:21▼返信
グーグルからしたら対ソニーはクソ楽。
サード強奪、いや、マルチに持ち込んだ時点で完勝だしね。

しかし、対任天堂は勝ち目無いだろ?
いくら何でもファーストが強すぎる。世界中誰でも知ってるキャラクターばかり。東洋のディズニー。
任天堂とは手を取り合って共栄するしかないね。
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:22▼返信
※449
いい加減SIEのファースト作品くらい覚えような
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:22▼返信
これってスマホとかでしかゲームやらないライト層向けなんじゃないの?
ライト層なら遅延もそんなに気にしなさそうだし
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:22▼返信
※443
マジな話任天堂はグーグルゲーム業界参入に一枚かんでると思うよ
だからうかつに発言できないんだよ
任天堂スマホ登場なんて噂もあるしグーグルと任天堂のタッグ あると思います
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:22▼返信
>>448
実現できる環境を一から作るのがいかに大変か理解してないのか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:22▼返信


【悲報】ニシ君ついに任天堂がハード撤退するのを容認してしまう


 
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:22▼返信
コンテンツ力…経年劣化でカビの生えた看板キャラクターしか弾がないのにコンテンツ力って…
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:22▼返信
そういえばGoogleプラス止めるんだったなあ
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:22▼返信
当然高性能だけどかなりお高いのは察してねのPCを殺しに来てるような気はするけど
CSは今の値段水準ならそこまで人は動かないような・・
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:22▼返信
プラットホームならまずはソフトやな
画期的なシステムだろうとソフトなければ無意味
後ゲームの鯖自体はそのゲーム会社の奴使うんだよね?それならチーターはPC版やればいいだけやな
マージン幾らって話もあるしoriginやbattlenetみたいに自社でやれる所は来ないだろうしキツいんじゃない?
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:23▼返信
ネット対戦系は無理やろ・・・
クロスプラットフォームならボロ負け
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:23▼返信
※446
ソニーも失敗だらけじゃん
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:23▼返信
アンソ豚がGoogleに擦りよろうとしてるw
もう任天堂に寄生するの止めるのw
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:23▼返信
※456
新規IPのホライゾンまでもが
1000万いったのは驚いたわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:23▼返信
※455
カービィが一万本しか売れてないのにねw
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:24▼返信
※466
Xperia以外なんかあった?
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:24▼返信
※438
プラチナやヘキサドライブの連中はキチガイって事かよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:24▼返信
>>456
無料配布の王様だっけ
本体購入で勝手に売り上げにカウントしちゃう奴だ
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:24▼返信
>>455
ソフト資産を全て捨ててGoogleに移るユーザーが果たしているかね。ゲーム以外にも音楽、映像と多方面にあるのに。
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:24▼返信
期待しすぎてずっこけるのがオチ、結局すぐ撤退するよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:24▼返信
流行らずすぐやめるか
先を見て駄目でも続けるか

現状同じゲームならクラウド版に金を払うやつはそんないないだろう
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:24▼返信
いやーニシ君みたいな情けない人間未満の生き物にはなりたくないねぇ
どうやったらこんな恥知らずな豚生歩めるんだろうな
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:24▼返信
※460
どこをどう斜め読みしたらそうなるのかw
グーグル参入で追いつめられるのはソニーと任天堂どちらかなんて火を見るよりも明らかだろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:24▼返信
ソニーが潰れてくれればそれでいい
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:24▼返信
ああクッソ!!コメントは差し控える!!!
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:24▼返信
※466 任天堂失敗の歴史<食品編>
・インスタントライス
 お湯を注いで3分待つというインスタントラーメンのご飯バージョン。(電子レンジでチンでは無かった)。巨額な投資を行い大学施設で研究を重ね、「三近食品」という食品系子会社までつくり発売したものの、ドロドロですげえまずかったらしい。
・ポパイラーメン
 これも子会社名義。インスタントラーメン。ほうれん草味だったのかどうかは不明。
・ディズニーフリッカー
 同じく子会社名義。ふりかけ。ネズミ味だったかどうかは不明(笑
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:24▼返信
>>472
ソニーといえば生産出荷ですね
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:25▼返信
※472
それなんてマリオ?
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:25▼返信
安いだけが取り柄だったPS4だしなあ
次世代機にこれ投入されたらPS5とかもう売りが無い
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:25▼返信
問題はラグと価格だろうな
液晶モニター表示速度を気にするような層にはまず受け入れられないだろうし
コンシューマが絶える訳ではないだろう
通信障害でゲーム出来ないとか個人的にも嫌だし
今現在スマホゲーくらいしかやってないゲーム機持ってない層で
もうちょっとゲームらしいゲームやりたい奴には受けるんじゃない?
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:25▼返信
>>472
Wiiスポーツを自慢してた任天堂の悪口はやめなよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:25▼返信
>>458
そんな妄想してる間に吸収されちゃったりしてなww
Googleと任天堂なんてジャイアンとのび太見ないなもんだからな。もちろんドラえもんはいない。
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:25▼返信
※478
あと20年以上は安泰ですわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:25▼返信
※430
サードの威を借るゴキw
ソニーがショボすぎるからサードに頼るしかなくて情けなくて笑えるわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:25▼返信
5G回線でもこないかぎり無理でしょ
もしやくるのか?
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:25▼返信
グーグルのプラットフォームはハイスペック美麗グラ路線だからな
ソニーに勝ち目はねえと思うよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:26▼返信
今のネット環境じゃラグ遅延でアクションゲームなんかはイライラすることになるだろうな
対戦ゲームなんかも位置ずれでもっとイライラする
簡単なオフゲかオセロでもやってろってことになりそう
あ、でも任天堂レベルのゲームなら十分か
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:26▼返信
>>472
無料配布の王様www
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:26▼返信
>>478
残念ながら潰れるとしたら任天堂だな
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:26▼返信
※483
そんな取り柄聞いたことないんですけど…
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:26▼返信
そもそもGoogleとソニーは前から手を組んでいるけどな
ぶーちゃん残念でしたw
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:26▼返信
※473
ゆうてもPSNは映画や音楽とは連携してないじゃん
PSNでアマプラみたいに映画や音楽の聴き放題プランつくるべきだったんだよな
せっかく自前でコンテンツ持ってんのにもったいない
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:26▼返信
ソニー叩き棒としてグーグルは有能だわ
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:26▼返信
>>358
都合悪いことは全部ニシの自演だもんな(笑)
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:26▼返信
>>440
まず任天堂には一切クラウドのノウハウがないと理解しよう
グーグルがクラウドゲーミングを始めてソニーとMSも独自のクラウドを展開しようとしてる。
何もしてないの任天堂だけだぞ
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:27▼返信
Xクラウドはとっくに発表してるだろ
NVIDIAもクラウドやってるし
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:27▼返信
>>488
FCとかSFCとの頃の任天堂に謝れ
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:27▼返信
>>488
GoogleだのMSだの言ってる豚ちゃんがそれ言ってもねえ
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:27▼返信
※491
PS4は最新ゲームのアンセムをやるとクラッシュするけどなw
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:27▼返信
それより発表会に
UBIの社長がいてワラタはw
アサシン クリード オデッセイのスイッチへのクラウドは
任天堂を踏み台にした実験だったんやなw
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
>>488
もう滅茶苦茶だな
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
任天堂とgoogleが手を組むってやついるけど
switchとMSが組むんじゃなかったっけ
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
>>473
頭がおかしい

>ゲーム以外にも音楽、映像と多方面

それ言い出したらグーグルアカウントに勝ち目無いだろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
ゴキブリざまあみろ
これがグーグルの力だ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
※496
PSNって映画とか配信しているけど?
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
ゴキブリ大発狂祭

SwitchとゲーミングPCとGoogleにかてるわけない諦めろw
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
ストリーミングでゲームとか冗談きついわ
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
PSは+でソシャゲのアイテム大量にばら撒いてる場合じゃないな
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
>>494
まあPS4に取り柄はないな、確かに
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
※490
回線状況が良ければ、だがな
今の時点じゃPS4やPS5以上の安定感は皆無
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
※503
アンセムって
MSのE3の大トリで出たヤツやん

516.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
もはやソニーのゲーム事業が終るのか終わらないのかという議論をする段階ではない。
いつ終わるかだ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:28▼返信
>任天堂はコメントを控えるとしている


あいかわらずの器の小ささよ…
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:29▼返信
※503
いつの話を持ち出しているんだよw
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:29▼返信
マイクロソフトのアナコンダは8K60fpsが動くハードの可能性が上がった
PS5も今回の発表を受けて499ドルで発売に舵をきったね399ドルじゃ厳しすぎる
任天堂はハード事業をやめてソフト屋になるね
キッズは任天堂の携帯ゲーム機よりスマホ買って買ってだから
いつまでも任天堂専用機で自社買いしてても仕方ないのは任天堂が1番分かってる
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:29▼返信
>>514
時代遅れのCSを抱えてソニーとともに死ねやゴキブリ
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:29▼返信
遅延問題が解決するなんてあと2~30年は無理じゃね
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:29▼返信
>>514
ゲームをするとクラッシュするPS4が安定してる?
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:29▼返信
間違ったものを見せられてる
違ったものを見せられてる
間違っているものを見せられてる
違っているものを見せられてる
合ったものを見せられてる
合っているものを見せられてる
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:29▼返信
>>488
良質なファースト作品も遊べて豊富なサード作品も遊べるのがPSだからなw
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:29▼返信
クラウドの設備も投資もして来なかった任天堂は駄目だね
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:29▼返信
新興国市場はGoogleに全部持ってかれるな
ゲームマニア以外ハード買ってまで遊ばないもん
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
SONY → 駆逐される(撤退)
任天堂 → 飼われる(買われる)
MS → PCゲーおいしいです
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
クラウドならレイトレも可能だなHDR10やHDR10+もドルビービジョンも
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
インフラが追いつかないんじゃねーの
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
>>521
ソニーには無理でもGoogleには可能
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
岩田やレジーや宮本ならイヤミの一つでも返していただろうに

どこいったんや?
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
>>461

看板キャラクター並べてスマブラパクって

世界累計100万本しか売れなかったソニーオールスターの話するかい?
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
>>496
既にプライムビデオやネトフリあるから
自社で作るまでもないと思ったんじゃね
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
※522
うわ
ソフトとハードの区別もつかない原始人がいる
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
背乗り豚w
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
>>522
箱1もクラッシュしてるんでソフトの問題だな
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
※513
PS4に取り柄がまったくないとは言ってないけどな
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
※520
むしろクラウドゲープラットフォームで
まともに稼働してるの
PS NOWだけだけど
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:30▼返信
>>519
8k60fpsって30万ぐらいのハードでも売る気なの?w
そもそもそれを出力できるモニターやTVがないわけだが
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:31▼返信
回線がどうのいってるけど
グーグルがいけると判断したんだろ
お前らよりは信用できるだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:31▼返信
※527
クラウドで割り食うのはPCだと思うけどな
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:31▼返信
世の中何が流行るかわからないからな
挑戦する事を評価したい
ヨーロッパはホントに最近何も挑戦しないな
ほとんどアメリカ企業のサービスばかり使って
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:31▼返信
PS5のハードル上がっちゃったな
急いで来年ショボいの出すんじゃねーぞ
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:31▼返信
お前ら豚だゴキだと騒いでるけどさー
完全に日本ハブされてる現実のほうがヤバいと思うぞ
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:31▼返信
>>531
前二人はもういないだろw
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:31▼返信
※530
xCloud      遅延10ms(自称)
PS NOW      遅延70ms
Google Stadia   遅延166ms(自称)
Switchのクラウド  遅延 179ms
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:32▼返信
遅延が酷いのになに期待してんの?
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:32▼返信
これ一番影響ありそうなのはMSじゃね?
ディスクレスの箱出そうとしてるし、方向性は一緒っぽいから
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:32▼返信
>>402
ソニーのファーストは開発エンジン込みでゲーム製作する集団ばっかりだぞ

それがどういう事か理解出来ないなんて...
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:32▼返信
>>544
いい話ならハブされると困るが
クラウドはいい話に見えなくて困る
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:32▼返信
※540
Googleがいけないと判断したけら日本は弾かれたんだぜ
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:32▼返信
※540
ベストな環境でも166msの遅延が有るってよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:33▼返信
ゲームソフト自体が基本無料ゲームにやられてる状態なのに今までのようにいくってのは甘い考えだと思うがね
これがどうなるかは知らんけど
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:33▼返信
末端がNTT JCOM AU SOFTBANKの時点でろくに動きやしねえさ どうせ
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:33▼返信
>>496
横の連携全くしないもんな、クソニー
グループの意味なし
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:33▼返信
※544
ハブられても別に問題ないだろ、日本の現状を考えれば回線環境の整ってない所が多いんだからさ
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:33▼返信
>>508
グルニシwww
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:33▼返信
任天堂とグーグルの二強時代に突入か
胸熱
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:33▼返信
豚はクラウドにどれだけ夢見てんだよw
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:33▼返信
任天堂が答えてくれないからブーちゃんが発狂しちゃってるじゃないか
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:34▼返信
※551
そうなの?ソースは?
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:34▼返信
イギリスが入ってて日本が入ってないぐらいだから
日本はよっぽど魅力的な市場じゃないと判断されてるんだねぇ…
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:34▼返信
ソニーと任天堂はファースト持ってるけど
GoogleとMSはほぼファースト持ってないから
永遠に勝てないよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:34▼返信
本当に遊ぶに耐え得るサービスなら全然乗っかりたいけどな
まず日本はどうなるかだが
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:34▼返信
※526
新興国はインフラが追いつかないからクラウドは無理だぞw
現時点でも欧州とアメリカぐらいだし
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:34▼返信
というか既にGoogleストアに非DLゲームがあることを知らないバカ豚w
567.投稿日:2019年03月20日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:35▼返信
>>558
任天堂最弱じゃんw
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:35▼返信
クラウドバイオ、アサシンと今のクラウドがいかに遅延するか任天堂信者なら身に染みて理解してる筈なんだがな。
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:35▼返信
ないない、現状レイテンシ166msだぞ
5Gで3ms以下にできるなら神だけど
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:35▼返信
※561
記事をよく読めよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:35▼返信
今のネット環境じゃラグラグでまともにプレイ出来ないよ
流行る訳がない
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:36▼返信
>>530
一応聴くけどどうやって?
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:36▼返信
遅延しててクレクレ草
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:36▼返信
※569
だって実際にプレイしてないからな
どんだけ頭お花畑なのか可哀そうだよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:36▼返信
PS+安い時に3年分ぐらい先に買っとこうと思ってたけど思いとどまって正解だったわ
PS+は今年分ぐらいで十分だな
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:36▼返信
※569
そいつらは任信じゃないから判らないだけだぞ
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:36▼返信
現状じゃスイッチ版バイオ7みたいになるだけ
俺はごめんだね
オン回線は実際何があるか分からんからな
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:36▼返信
へいへいソニービビってるw
だからテイクツー買収しようとしてる噂流れてるのかw
MSも買収しまくってるよなw
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:36▼返信
任天堂はコメントを控えている

動揺しているのか?プッw
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:37▼返信
クラウド持ち上げてるバカに聞くけど
俺様の4Kテレビでどうやってこのゴミをプレイするの?
詳しく説明してみ?
ちなみにリビングのテレビだから、別の部屋にあるPCは繋がってないぞ
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:37▼返信
>>574
プレイ動画すら見れない情弱乙
草生やしてる場合じゃないぞ池沼
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:37▼返信
>>546
ゴミすぎてフェイクを疑うレベルw
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:37▼返信
また、オーストラリアがハブられてるな
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:37▼返信
日本のクソ光回線じゃあなぁ...
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:37▼返信
独自路線の任天堂は強い
劣化PCのぴーえすは死ぬ!て株価の反応か
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:37▼返信
nuroとそこそこのパソコンがあれば事足りて色々とほぼ楽しめるなら据え置きハードは要らなくなるな。色んな物事の最先端を走るgoogleの姿勢は凄いとしか言いようがない
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:37▼返信
※562
英語圏ってだけじゃねーの?
市場で言ったら英国より中国韓国のほうが上だろうし
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:38▼返信
>>576
ソフト資産全部捨てて遅延クラウドに突入とか、たまげたな。
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:38▼返信
ギーカーが買ってくそハードってばれるのがいつものぐーぐる
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:38▼返信
>>537
安さしか取り柄がないPS4って発言に対してそんな取り柄は聞いたこと無いと唯一の取り柄を否定してるんだからPS4に取り柄は無いってことだろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:38▼返信
スイッチ版PS02クラウドがサーバー負荷の為にってゲーム途中で外される事を知らない豚w
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:38▼返信
こんな所有欲も湧かないようなもの、全く欲しくない。ゲーム機本体がそこにある満足感は何者にも代えがたい
594.投稿日:2019年03月20日 20:38▼返信
このコメントは削除されました。
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:38▼返信
あと数日でAppleの発表会あるけど
まさかな・・・
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:38▼返信
>>586
任天堂の株価も下がってますが…
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:39▼返信
マジでこれが標準になったら
ゲハ戦争は終わってストリーミング戦争が始まる
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:39▼返信
※591
馬鹿すぎて草
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:39▼返信
※571
この記事には少なくとも書いてないっすね
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:39▼返信
クラウドゲーミングにフルプライス出せるかって言ったら出せないし
参入する企業も客もそういうサービスだって割り切った使い方になるだけだと思うぞ
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:39▼返信
※581
持ち上げてねえがTVに回線つなげYou Tubeからできるんじゃね?
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:39▼返信
20Mbpsで1080p60fpsなら遅延は1/1000秒だってさ、5G回線は100mbpsだから8Kでも可能って事だろ、マジでPS5は発表前から終わってるな
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:39▼返信
外人ゲーマーから叩かれてひっそりとサービス終了する未来しか見えないなw
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:39▼返信
クラウドでオン対戦とかも問題なく出来るもんなの?
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:39▼返信
PS Now が既にやってることをなぞってるだけだからなぁ
新鮮さはないな
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:39▼返信
任天堂SIE擁する日本はガラパゴス化して独自の世界を作ればいいんだよ
SIEは日本企業と言えるか怪しいけど
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:40▼返信
任天堂確実にゲーム事業終わったなwww
またラブホでもやるのか?
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:40▼返信
※585
クラウドゲーは個人の回線というより
プラットフォーム側の基地局、鯖の数
鯖との物理的な距離の問題だよ・・・
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:40▼返信
>>605
まあまともに出来てないけどなw
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:40▼返信
スイッチ唯一の希望クラウドの夢が潰えたか
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:40▼返信
※601
いやそれは無理やろ
テレビ回線とネットは別物や
612.ネロ投稿日:2019年03月20日 20:40▼返信
もうゲームは見下す以外価値ないな
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:40▼返信
Amazon先越されたけど大丈夫か?
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:40▼返信
ソフトが買い切りなのかレンタル扱いなのかまだようわからん
欧米の実験を見守るしかない
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:40▼返信
NetflixがあるのにTSUTAYAに行く情弱もいるしね
ソニーはそうやって細々と生きてくしかないよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:40▼返信
Amazonもクラウドゲーム発表してるしな何年もまえから、プライムで出来たらゲーム機買うやつ居なくなるな
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:41▼返信
回線の速度の理論値だけで語るアホw
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:41▼返信
人気ゲームは全部サードだし

ソニーPlayStationが死んでも誰も困らない説
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:41▼返信
※602
動画見た? クソほど遅延してるぞ
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:41▼返信
日本じゃあんまりうけてないけど
外国だとストリーミングで音楽を聴くのが当たり前じゃん
ゲームだってどうなるかわからないよ
うかうかしてられないと思うけどね
日本だけガラパゴスで遅れそう
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:41▼返信
ゲーマーは首都圏だけじゃなく地方勢も勿論居る訳で、未だにADSLの家庭もあれば光でも遅い家庭だってある
ゲーマー全員が首都圏には住めないだろ
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:41▼返信
xCloud      遅延10ms(自称)
PS NOW      遅延70ms
Google Stadia   遅延166ms(自称)
Switchのクラウド  遅延 179ms

これマジ?酷すぎだろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:41▼返信
めちゃくちゃ環境に左右されそうな気がするけど大丈夫か?
結局はソフト次第ではあるが
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:41▼返信
>>602
凄い計算だな。ニシ算かな。
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:42▼返信
AMDがコレのサーバー向けにGPUを提供すると発表したが
Vulkanベースの開発環境を提供するとかで…ハイエンドスマホタイトルが限界だと確定しましたね
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:42▼返信
>>611
横だがchromecastやfireTVみたいなの使うんじゃないか
HDMI端子に挿すやつ
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:42▼返信
※611
You Tube見られるネット回線付きのTV
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:42▼返信
今こそSonyと任天堂が手を組むべきなんだよなぁ
スイッチにラストオアズとか蜘蛛男やブサイクなモンハンみたいなのとか出して日本独自の強さみせるべき
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:42▼返信
※612
リアルで見下されてるお前の心の拠り所だもんな
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:42▼返信
※619
発表の会場で、回線速度とかよっぽどテストして最高の環境だったはずなのに、いきなりDOOMでカクついて画面がちょこちょこ飛んでた。
あれで良い方なのだとしたら、混雑時なんかゲームにならなくてイライラ。世界中がブチギレまくって終わる未来から来ました
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:42▼返信
※461

看板キャラクター並べてスマブラパクって

世界累計100万本しか売れなかったソニーオールスターの話するかい?
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:42▼返信
※618
そのすべてが出来るソニーPlayStation最強説
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:42▼返信
スポティファイみたいに安い定額制で供給されたら一気にユーザー盗られる
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:43▼返信
>>620
音楽は遅延も糞もないから成り立ってるんだよw
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:43▼返信
※620
ゲームはラグが酷いと話にならないじゃん
ただ見たり聴いたりするのとはちょっと違うんだぜ
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:43▼返信
これWIN対応なの?もしグーグル製品持ってないとダメならクソじゃね?
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:43▼返信
とりあえず集団マンション回線の奴には関係ないハード
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:43▼返信
大昔からあるPS Nowが流行らない理由が遅延
クラウドゲーミングには遅延が永久に付き纏う
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:43▼返信
批判してるゴキちゃんPSnawにブーメrナン食らってて草
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:43▼返信
来年任天ワールドできるから大丈夫
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:43▼返信
ヨーロッパみたいな保守的で新しい変化に対応出来ない
国でサービス初めても厳しい
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
※639
誤字多すぎて草生える
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
>>614
月額課金でソフトやりたいほうだいなんじゃねえの
ソフト自体に価値をつけると配信停止にもできないしサービスに価値をつけるしかない
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
2020年からは5Gが本格化するから
無線で今の有線よりも速い時代になる

ただ、今の環境では、まともに使えない次世代機って感じだなw
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
>>615
他で見放題配信されてないやつ借りに行ったりしたな
特定のタイトル狙いなんじゃね
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
※639
日本語でどうぞ
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
>>639
ナンが食いたいのか?
落ち着けよw
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
たしかコントローラ自体に搭載されたチップから
鯖へ操作信号を送る仕組みだよ

だからAndroidTVが入ってる、例えばブラビアとかPC、(PS4もか?)から
YouTubeで動画を見て、そのままストリーミング、クラウドゲームを遊べる仕組み
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
※495
rswっjwqっjqjうぃうぃwjsんsjsjsjsんsんっし
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
>>613
値段もラインナップも見せない先走り発表だけだろ
尼はMMO引っさげて登場してくるから
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
※637
集団マンションクソワロタ
集合マンションって言いたかったのかしらんが
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
※639
PS派だけどNow擁護する気なんてないぞ
お前らみたいに妄信してる訳じゃないからな
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
※636
クラウドゲームだから端末は何処のメーカーでもいいだろ
スマホならAndroid、iPhoneとか
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
※609
これも同じだけどね
2社が技術を掘り下げて仕上げて行くのは歓迎
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
>>639
落ち着けよ知的障害者
クラウドゲーの現実を知ってるから言ってるんだろ
ブーメラン食らってるのはお前ら朝鮮豚じゃん
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:44▼返信
※620
普通に国内でもサブスク需要は増してるよ
ただ、サブスクで掘り出されて需要ってのは元々CDや単体配信を買う需要とは別だからな
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:45▼返信
いうてラグが気になるようなゲームは日本で流行ってないよねw
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:45▼返信
>>638
5Gが本格的にサービス開始するから
昔とは全く環境が違う
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:45▼返信
>>639
もしかして一応おじさんですか?
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:45▼返信
>>631
その話はいけないw
ソニー豚の発狂案件だからwww
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:45▼返信
何かに特化したハードは結局何かが足らなくて捨てられる
なんとかぼっくすわんえっくすみたいに
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:45▼返信
こんなクラウドに単品ソフト代を支払うくらいなら、コンソールで物理で買った方がいい。
Netflixみたいに、明らかにお得感のある値段で最新ゲームが次々と追加費用なしで遊び放題とかじゃないと
こんなサービスゴミ以下。
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:45▼返信
欧州ってCS市場日本以下じゃん
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:45▼返信
>>615
そのTSUTAYAが任天堂なんだがな。
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:45▼返信
psどうこうと煽ってるが本当に遜色なく楽しめるならコンシューマ、pc関わらずみんな楽だし嬉しいだろ
本当に出来るんなら
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:45▼返信
5Gで遅延が改善されたら
完全に食われちゃうな
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:46▼返信
ここにも一応おじさん登場!
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:46▼返信
>>4
ビデオ配信サービスみたいに
ダウンロードしてオフラインで遊べる様に出来ないの?
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:46▼返信
北米と中国市場取られたら日本のCS終わる
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:46▼返信
>>622
正直10msでも遅延は余裕で体感出来るレベルだからなぁ
1ms未満になってからようやくスタート地点に立てる
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:46▼返信
そんな環境でできるやつが少なすぎて過疎るのがおち
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:46▼返信
全てがクソグーグルに集まるような事態には絶対させない
これ以上ヤツらに富が集中するのを任天堂マイクソチョニー連合で防ごうでわないか
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:46▼返信
>>644
早いのか安定するのか定額で使い放題かも分からない5Gに期待しすぎじゃね?
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:46▼返信
※658
5Gは100倍速いなんてアホが言ってるが、すでに実施されてる米国での実測ではせいぜい2.5倍だぞ
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:46▼返信
言葉が下品すぎますね。どうやったらあなたみたいな人間に育つのですか。恥ずかしいったら
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:46▼返信
ゲームレンタル事業は手元に本体あってなんぼやで
サーバーのスペック自慢とか笑えるw
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:47▼返信
今でさえ微妙な回線速度なのにどうするんだ
世界標準規格とかにならないと無理だ
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:47▼返信
※668
そしたら結局それ相応のハードの性能が必要になるやんけ
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:47▼返信
※666
そういう所も見越してだろうな
ここでネチネチいってる無能とは違うし
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:47▼返信
だから回線速度を理論値だけで語るなよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:47▼返信
SIEは高性能路線じゃ勝ち目ないんだから撤退してGoogleにサービス移行しちゃえよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:47▼返信
5Gって来年春でしょう
時間の問題だな
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:48▼返信
※658
やったなNow大勝利だ
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:48▼返信
※620
いや逆にCSの方が進化速いだろ
世界的に見ても今の大多数のユーザーはクラウドで1080pが限界
CSは次世代機で4Kをターゲットにしてる
さらに次の世代にネットで4K配信が標準になるころにはCSが6kとかになってるよ
ネットインフラは社会全体の話だからアプデに相当の時間がかかるけど、ハードのアプデはメーカーが作ってユーザーが買うだけだからインフラよりも速い
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:48▼返信
※672
MSとSONYだけで十分、雑魚の任天堂は引っ込んでどうぞ
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:48▼返信
ソニーがクラウドに積極的だったのに全然普及しなかったろ
ゲーマーはほんの少しのラグも我慢できない
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:48▼返信
5GになったらPS撤退するが?
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:48▼返信
日本は今の回線ですらNTTがやべーやべー言ってるのに
5Gなんて本当に普及するのだろうか、いったい使用量いくらになるんだよw
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:48▼返信
>>648
>Google製のものだけでなく既存のコントローラーも利用可能
 
チップも無いんじゃ?
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
※687
意味わからん
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
通信速度は、5Gになれば劇的に速くなるから
今の環境想定で文句を言うのはおかしいと思うぞ?

電話回線とADSLくらいの差はあるからな

まぁ、過渡期に理解されないのは仕方ない事か
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
※668
データセンターを構築すると言っているから端末にゲームを入れるつもりは一切ないね
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
ゲーム業界の人柱になってくれ
成功しそうなら追随すればいい

ソニーMSにはそれだけのリソースがあるし
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
※652
まぁNowはハードがあるメリットを生かして全てのゲームでは無いけどもDLさせるっていう選択肢も作ったからな
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
この話題になるとバカの一つ覚えみたいに5G連呼するけどそこまで劇的に変わるもんかねぇと疑問なんだが
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
5Gが来ても速度自体は変わらんよ、日本じゃね
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
くそがっ結局アメクソにはかてねーのかよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
※684
任天堂「うちは進化から手を引いたぜ」
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
動画上がってるが現時点じゃ使い物にならん
他のクラウドと何が違うのか
あれでもメディア用に用意した特別仕様だろ
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
なんだかんだでYouTubeが流行るのにも大分時間かかったし
10年位根気よく続けないと流行らない
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
>>657
アクションは全部ラグ気になるだろ
映画みたいにデータDLすれば終わりじゃなくて双方向にデータやり取りすんだぞ
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
全人類が5Gとやらを使ってパンクしないとでも思ってるのか?
100%コケるよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:49▼返信
サイバーパンク2077がクラウドで遊べるなら魅力的だな
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:50▼返信
UBIは近い将来ストリームが必ず主流になるって予測してて
その時代になると性能は必要がなくなり
その時1番必要となるのがコンテンツ力だとして
任天堂をビジネスパートナーに選んでいるって聞いたことある

ソニーはUBIでも簡単につくれるような特徴のないゲームばかりつくってるしね
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:50▼返信
日本語怪しい人怖いんだけど
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:50▼返信
>>668
去年PSNOWで始まったps4ソフトならps4本体にダウンロード可も
機種が合うからできるんだろうな
pcだとセキュリティ含めてどうなるかわからんし
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:50▼返信
そのうち暇なソフト屋さんが遅延体験できるゲーム出すとおもうわ
10msだとこんなかんじで入力から映像が動くまでラグあるとか実際わかるようなのだすんじゃねえかな
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:50▼返信
5Gにえらい夢見てるけど、5Gのインフラが整うまで何年ぐらいかかるんだろうな
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:50▼返信
クラウドなんて有線でもアレなのに5G連呼してる豚は何なの?
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:50▼返信
ソニーはクラウドもやるけど、しっかりDownloadもできるように対応してきた。これが正しい。
NOWのような定額課金制でダウンロードできて、遅延ゼロで遊び放題にすることこそ今の時代に最も適している。
⑩年後は知らん。その頃にはその頃でソニーはちゃんと対応してくる
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:50▼返信
慣れればラグ見越して操作するんじゃないの人間なんてそんなものよ
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:50▼返信
※674
そんな単純じゃないからな
システムが追い付かないと力は発揮できない
開発が一気に進むのは一般にも広まってきてから
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:50▼返信
ソニーは5gを自前で用意出来るが、任天堂はどうすんの?赤字でもスマホを捨てないのはこの手のインフラの為だぞ。
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:50▼返信
真面目にソニーはテイクツー買収した方が良いと思うよ
SIEファーストはクオリティ重視で年間リリース減らすらしいし
MSのファーストは糞ゲーだけど発売日からXboxGamePass対応してる
旧作のみ ファーストのリリース数も減るんじゃストリーミングでは厳しいだろう
そうなるとGTA RDR ボダラン持ってるテイクツーは正にソニー向け
まあテイクツーは無理でも ストリーミングのために何処かしら買収した方がええな
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:51▼返信
ソニーがE3初不参加に合点がいったな

グーグルに囲い込まれて、PS5用ソフトがゲームパブリッシャーから良い返事を貰えてなかったんだろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:51▼返信
Switchでアサクリやったけど遅延ないよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:51▼返信
技術への投資は必要だと思うけど
まだ最新ゲームのクラウドゲーミングは無理だしな
旬の過ぎたゲームでさえキツいくらいだし
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:51▼返信
※704
UBIは次世代機で物理ハードは終わりと見てる
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:51▼返信
>>709
あほか
有線よりも5Gの方が速いぞ?
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:51▼返信
6Gぐらいでようやく体感できるんじゃね?
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:51▼返信
5Gって息巻いている奴って実は4Gが3.9Gの速度しか出てない事を知らないバカなのか?
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:51▼返信
Switchでアサクリやったけど遅延ないが
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
※691
一から通信インフラ切り替えていくのに費用と時間がどのくらいかかると思う?
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
コンシューマーは数年、少なくとも五年は持つが・・・
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
5G豚毎回湧いてるけど具体的に回線速度何ギガくらい出んの?
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
※713
これはPSNowエアプwww
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
>>708
10年単位だろうな
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
5G旗振り役のファーウェイが業界から追い出されようとしているのに予定通り行けるとか
余程の馬鹿しか信じてないだろ
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
任天堂は独自ipたくさんあるから大丈夫
ソニーは死ね
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
>>695
電話回線からADSLに変わるときも
ADSLから光回線に変わるときも

お前みたいな事を言ってるやつは居たよw
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
5GでPSNow大勝利じゃん
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
良い面も考えようず
任天堂は自社コンテンツをさらに広く展開できるし
ソニーはXperiaのゲーム選択肢が広がる
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
豚ゴキ共倒れざまあああああああwww
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
switchPS5が据え置き最後っぽいな日本は負けたんだ
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:52▼返信
5G5Gいうけどそれ移動通信端末ちゃうの
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:53▼返信
PSはNowからしてやる気ないもん
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:53▼返信
CSで当たり前の様に4Kで遊んでいる中、クラウドはフルHDですら満足に遊べないとかありそう
クラウドでゲームする人が増えれば更にネット回線遅くなるし
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:53▼返信
最高の環境で
遅延166msとか
アクションゲーは相当イライラするから
これ、爆死するよ

739.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:53▼返信
>>716
そりゃ、妄想では遅延なんかしないもんな。
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:53▼返信
任天堂フォンも現実味を帯びてきた
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:53▼返信
「洋ゲー買え」と言わんばかりに意図的に国産ゲーム減らした印象があるなソニーハードは。
少なくとも予算を掛けた大作和ゲーは極端に減った。
そのくせ、普及の頼りはペルソナ5、DQ11、MHWであった。


吉田修平がユーザーと我慢比べしてる間に、愛想が尽きた一部の客が任天堂switchに流れた。
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:54▼返信
>>714
「洋ゲー買え」と言わんばかりに意図的に国産ゲーム減らした印象があるなソニーハードは。
少なくとも予算を掛けた大作和ゲーは極端に減った。
そのくせ、普及の頼りはペルソナ5、DQ11、MHWであった。


吉田修平がユーザーと我慢比べしてる間に、愛想が尽きた一部の客が任天堂switchに流れた。
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:54▼返信
※709
恥ずかしいw
お前が思ってる所が改善されるから自動車や医療なんかの人の命にかかわる所でも利用されるんだよw
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:54▼返信
※730
電話回線の次はISDNだけど
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:54▼返信
和ゲーやりたいからPS4でいいや
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:54▼返信
※741
もうソニー憎しでクラウド関係なくなっちゃってるね、君
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:54▼返信
「洋ゲー買え」と言わんばかりに意図的に国産ゲーム減らした印象があるなソニーハードは。
少なくとも予算を掛けた大作和ゲーは極端に減った。
そのくせ、普及の頼りはペルソナ5、DQ11、MHWであった。


吉田修平がユーザーと我慢比べしてる間に、愛想が尽きた大多数の客が任天堂switchに流れた。
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:54▼返信
>>729
世界最下位の任天堂はソフト屋になった方が良いよ
その方が株価上がるから
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:54▼返信
えっと・・・
5Gは関係ないとは言わないが
クラウドゲーで重要なのは
サーバーとの物理的な距離だから
5Gになったからといって・・・
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:54▼返信
Googleのクラウド20M bpsで遅延1/1000秒だぞ、PS4のストVのインプットラグは平均で5.93フレーム、常に5〜7フレームの遅延だぞ
PSゴミだな
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:54▼返信
Googleは任天堂にニンドロイドOS作ってくれるんじゃなかったのかよォッ!?
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:54▼返信
近い将来EVOも乗っ取られるんやろなぁ
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:54▼返信
 ・年内サービススタート
 ・ロンチで100タイトル以上提供
 ・独占タイトルもあり

スペック厨なゲームクリエイターが多い
PSサードパーティは続々とスタディアに浮気中やろね
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:55▼返信
高価なゲーム機ってアホかよ
ネット料金の方が高いんだよ
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:55▼返信
※746
でも日本最軽視、和ゲーアンチのクソニーに比べたら
まだGoogleは和ゲー多そうだよね
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:55▼返信
光回線ですら普及率が微妙なのに5Gなんて得体の知れないものが一瞬で普及するとでも思ってるのか
いくらなんでも夢見すぎ
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:55▼返信
>>729
サード殆どマルチの時代にPS4大勝利してますが
あぁ、ハブッチでコクナイコクナイ言ってるとサード全部PSの独占に見えるのかw
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:55▼返信
ソニーはそんな今、PS HOME VRに着手していた。VR空間内でアバターで皆が交流し、VR空間の中のモニターで一緒にゲームしたりする。
こんなクラウドがどうのこうの、結局ゲームソフトの体験そのものが変わらない事なんかよりも、全く新しい体験を創造しているよ
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:55▼返信
※743
ベストエフォート型だから実測で速くならんと意味ないんだが
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:55▼返信
>>747
流れなかったからマルチで大敗してんだぞ。今度のクラナドちゃんと買ってやれよ。任天堂初進出なんだからw
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:55▼返信
てかさ、仮に5Gで快適に遊べるとしたってどんだけデータ量かかるんだよって話で
家でまともに遊ぶためにはwifiやら有線LANの屋内環境の初期投資に金かかりそう
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:56▼返信
※754
ハード買ってもソニー税としてPSN+課金しないと
ネットゲー遊べない異常なハードとかあるしね
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:56▼返信
※755
そもそも日本のサービスが決まってないものに夢見過ぎじゃない?
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:56▼返信
危機感あるほうが任天堂もSIEも進化が期待できる
ちょっと調子に乗ると殿様商売するからなハードメーカーわ
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:56▼返信
ペルソナ発表時期的にこれ脱Pしてグーグルいっちゃうんじゃ?
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:56▼返信
脳内ソース豚w
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:56▼返信
>>748
それ、よく言われてるけど任天堂が
ソフト屋になったら埋もれて終わりw
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:56▼返信
>>755
和ゲーアンチ?
和ゲーが一番多く出てるのはPSなんですが
769.投稿日:2019年03月20日 20:56▼返信
このコメントは削除されました。
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:57▼返信
日本では一度海外で大人気ってブランドがないと
動かないからな。最初日本でサービスしないのは正解
海外大好きな国民性だからな
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:57▼返信
※762

MSと任天堂もそうやん
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:57▼返信
ADSLやぞ
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:57▼返信
今の所日本の俺らには全く関係のないサービスだけどなこれ
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:57▼返信
>>762
任天堂も同じ税が劣化でありますが?w
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:57▼返信
※747
これいいな
短文なのにゴキちゃんの「効き」がすごい
バルサンレスと呼ぼう
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:57▼返信
最低4万円は間違いないPS5は完全に詰んだ

ゲーム専用ハードに金を出す時代は終わった
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:57▼返信
CS機時代が続こうがクラウドに移行しようが結局儲けるのはAMDやNVIDAなんだよな
アップルやグーグルはアプリのショバ代で儲け続けるし掌で踊らされてるだけ
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:58▼返信
>>762
箱とスイッチの悪口言ってんの?
知的障害者すぎてウケるわ
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:58▼返信
>>747
switchのサードのソフト、レフトアライブより売れないwww
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:58▼返信
和ゲーが一番少ないスイッチが一番いらないよね
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:58▼返信
※762
スイッチオンライン忘れてますよ
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:58▼返信
>>任天堂の強さはんぱないからね?
ほんと、任天堂信者ってキモいわ
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:58▼返信
ちなみにジャパンスタジオが出すゲームの本数はかなり安定してる
数年に一度えらく増える年があるがガクッと減る年はないな
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:58▼返信
「ユーザーは高価なゲーム機やパソコンを買わずに」
ってあるけど、高価なパソコンは必要なのでは?そうではないの?
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:58▼返信
おま国はいつ解消するんかな
欧米で問題噴出して立ち消えになりそうなんだけど?
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:58▼返信
YouTubeプレミアムも成功してないのに
ゲームで成功できるの?w
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:58▼返信
ネットサービスの一環で囲われると手におえないよ
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:58▼返信
パヨ豚はスイッチも持ってないからwww
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
>>753
クラウドで独占とか自殺志願者かな。
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
5Gに夢見てる人はプラチナバンドで速くなるを信じちゃった人なんだろうなぁw
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
>>750
御託はいいからプレゼンみてこい
ガクガクして失笑モンだからこれ
792.投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
このコメントは削除されました。
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
※786
わろた、ほんこれw
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
WDが爆死した案件でもグーグルがやれば成功するだろうな
何事も成功するには何をやるかじゃなくどうやるかなんだよね
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
ADSLやっつってんだろ
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
5Gだからって限度があるよ
NTTがデモで5Gを用いた格ゲーやってたの見に行ったことあるけど、確かにラグはないが無線間はわずか50cmで4×4のマイモを用いてた
これが実用レベルになると相当理論値から落ちるよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
クラウドで成功するなら和田の神羅は倒産しなかった。
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
これが5000円でPS5が50000円

インストールに3時間かかります(テヘペロ

いったい誰がPS5買うんだって話
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
据え置きがとかは別に良いと思う。
問題は日本 VS アメリカの行方。
ゲームハードは日本の誇りの一つだったのに。
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
※784
高性能なハードはいらんよ
回線が重要
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 20:59▼返信
>>704
スイッチ版ジャストダンス延期させられたくせに今度はUBIにすがるのか
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:00▼返信
ソニー叩けそうなら何でもいいんだな豚ってwww
ソニー以前に最底辺で据え置き撤退間近な任天堂の心配してろよ。
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:00▼返信
任天堂のサテライトシステム
804.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:00▼返信
簡単にユーザーもサービスも切るGoogleを簡単に信じるな
805.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:01▼返信
※776
クラウドも月額で4万円なんてすぐに吸われるぞ
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:01▼返信
※756
おめーのスマホはいつの間にか3Gから4Gになってただろ?
それが5Gになるんだよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:01▼返信
値段じゃ勝てないのは仕方ないそこで勝負してもな
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:01▼返信
ぶーちゃんが言ってる5Gってなんなの?
クラウドが快適になり光超えて速くなるの?ww
809.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:01▼返信
結局は自宅の回線がメインなんだから5Gとか言ってる豚は速度規制の事を考えてないし、テザリングでゲームをしてんの?と言わんばかりの頭の弱さだよ
810.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:01▼返信
今度はGoogleのネガキャン開始してるよ
こいつらもうね…
811.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:01▼返信
※796
5Gの主流はやっぱりフォーミングとMIMOを合わせた移動通信端末用だな
電波の指向性が高すぎる
812.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:02▼返信
※802
ここはソニー叩けばコメント伸びてPV稼げるからね
仕事だよ仕事w
813.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:02▼返信
XBOXが流行らんかった時点で日本だと流行らん
マイクロソフトの知名度があって無理なんだからグーグルも無理
そもそもグーグルにブランドイメージがないから日本では相手にされんよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:02▼返信
まあ、5Gになって低遅延になったら
PS NOWにも恩恵あるわけで
815.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:02▼返信
>>810
どう見てもGoogleを使ってソニーのネガキャンをしてるんですが
816.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:02▼返信
※747
俺豚だけど今週出たスイッチソフトがワンピ以下だったら煽っていいわ
817.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:02▼返信
5G電波強いんだろうな人体に影響ある?長時間浴びてると死んじゃう?
818.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:03▼返信
>>810
Googleじゃなくてクラウドの問題点を指摘してるだけなんだがな。そこについてなんら発言しないのが悪いと思うわ。
819.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:03▼返信
なに、豚は今日からGoogle信者にクラスチェンジしたの?w
820.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:03▼返信
まあ普通にPC、PSやXBOXで普段遊んでいる人から見れば将来的にはともかく今はクラウドwwwになるわなw
821.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:03▼返信
※786
Youtube自体が大成功してるし
Google自体が大成功してますがなw
822.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:03▼返信
これから何でもかんでもストリーミングだ配信だってなってくわけで
親父が4Kストリーミングで映画見てて、姉貴がyoutubeで動画漁ってる環境下で自室で遅延なく遊べんのかすげー疑問
823.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:04▼返信
※816
まずスイッチ新作ソフトはジャッジアイズ以下は確定だろw
824.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:04▼返信
でも任天堂のゲームやラスアス2は遊べないんだよ
825.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:04▼返信
ネット回線を馬鹿が牛耳てる日本では普及しない
826.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:04▼返信
googleとか関係ないソニー相手に戦うのみぞ
827.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:04▼返信
かませとしてPS5の引き立て役になってほしい
828.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:04▼返信
これに騙されるのはゲームやらない奴だしな
他の企業が軒並みクラウド失敗してるのにグーグルなら大丈夫なんて保証なし
829.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:04▼返信
※806
つまりぶーちゃんが言う5Gは有線より速くなるってことなの?w
830.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:04▼返信
インターネット回線が世に回り始めたのが1980年以降
光回線が初めて開通したのが2003年
インターネット環境が大きく変わるまでに約20年の月日を要している
5Gはいったい何年かかるんでしょうね
831.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:04▼返信
遅延でアクションゲームは出来ないだろうな
せいぜいRPGを楽しめるぐらい。
832.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:04▼返信
クラウドゲーが仮に成功していずれ全盛期が訪れるとしても
その頃にはニシ君は60歳前後になってるからゲームをしてる場合じゃないのでは?
833.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:05▼返信
※822
テレビ番組の取り合いならぬ回線の取り合いか
834.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:05▼返信
SIEAのショーン・レイデンが
PS5は2021年って言ってたから
ちょうど5Gの世界を意識してるんやろ
835.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:05▼返信
まあ任天堂信者は基本テザリングだからな
836.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:05▼返信
YouTubeのゲームのPVから直接リンク貼ってゲーム始められるのは相当でかいアドバンテージだと思う
837.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:05▼返信
>>820
任天堂でちゃんとバイオやアサシンやった奴がいれば任天堂からも指摘されるとおもうんですがねw
838.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:05▼返信
テグザー
839.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:05▼返信
回線ネタで思い出したけど電源プラグからネットは結局ポシャったのか?
840.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:06▼返信
旗色悪くなってぶーちゃん逃げたwww
841.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:06▼返信
※821
終了したサービスすごい多いから調べてみるといい
842.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:06▼返信
※831
いやー、移動中の遅延とかけっこう嫌だと思うぞ
843.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:06▼返信
日本と海外じゃ回線事情が違うしな、それを考慮して日本では開始しないんだろうよ
844.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:06▼返信
3大クラウドサーバーはMSとAmazonとGoogleだしね、Amazon1社のクラウドサーバー市場は1兆円規模超え
845.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:06▼返信
※821
じゃあ何でOUYAは大成功しなかったの?
846.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:06▼返信
  /任_豚\ 
 .|-O-O-ヽ#|   任天堂信者は辞めて、Google信者にジョブチェンジするニダ!
 (. : )'e'( : . 9)
 `‐-i⌒|\ ̄ ̄ \ヽ
 ( 」 || | ̄ ̄ ̄|> 〉
( ̄ _| |_|LABO|/
( ̄  、, )
847.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:07▼返信
入力遅延なんてプロ目指す人間でもないと気にしないから問題ない
848.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:07▼返信
別に本当に良いサービスなら使うだけで
体験が劣化しないなら大歓迎だろ
849.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:07▼返信
※821
ん?
にもかかわらず、定額プレミアムは成功してないって
逆に相当やばいと思わないの?
つまりこの定額クラウドゲーも流行らないだろ?
850.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:07▼返信
>>846
クソニーが潰れれば正直なんでも良い
851.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:07▼返信
>>829
日本みたいな小国ならともかく北米でそれをやったら設備投資費だけで会社がなくなるわ。てか、国家巻き込んだ一大プロジェクトレベル。
852.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:08▼返信
インフラはアメリカ進より日本の方が進んでるぞ、日本人がやるようなゲームが無いんだろ洋ゲーばかりで
853.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:08▼返信
日本は税金で回線やってないから無理
NTTとJCOMがこの世から消えたらワンチャンある
854.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:08▼返信
で?
月額5万円くらいすんの?w
855.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:08▼返信
SONY、MS初め皆それぞれのサービスを勝手に始めてるでしょw
豚はすぐ「統一」したがるがwww
856.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:08▼返信
こういうコメントを数年後に見返したいな

iTunes、映画配信、サムスン、Xperia、VAIO、MDウォークマン、wiiu
こういった物の今昔を比べるとめっちゃ面白い
857.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:09▼返信
将来は今の配信映像サービスみたいに、Amazonでもネトフリでも、一部の独占タイトル以外は大して変わらないラインナップを遊べるようになるんじゃないかなあ。

そういう意味ではgoogleの一人勝ちはないと思うよ。
858.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:09▼返信
※849
それが成功しないとツベはなくなっちゃうんですか?w
859.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:09▼返信
バカ「Googleは巨人!! 金と技術で覇権、他社を駆逐や!!!!!!」

●Google+やめます       ●Nexusやめます ●Androidwear放置
●Google Glassesやりません  ●DaydreamVRやめます
●Googleピクセル売れません ●YouTubeプレミアム ボロ負け中
860.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:09▼返信
>>829
理論値だけは大したもんだぞ5G
先行したアメリカでは詐欺レベルに酷いらしいがw
861.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:09▼返信
ググルニシ
862.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:10▼返信
※858

誰もそんなこと言ってないけど
頭やばくない?
863.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:10▼返信
すぐに流行るかは知らんが期待は大きいな
firebaseやfirestore使ってる人ならわかると思うが、googleの技術力と開発者向けのツールはホントに凄い
864.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:10▼返信
Wii Uが統一機とか、「次の敵はapple」というのは今でも笑えるwww
865.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:10▼返信
任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトだけなんだから何故任天堂ハードに影響あるんだ
866.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:10▼返信
今も競合サービスあってそれらがパッとしてないのにGoogleがやったら即成功なんてのを夢見てるようじゃなぁ
867.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:10▼返信
>>847
なら、バイオとアサシンのクラウドを誰もやらないのはなんで?あんなに脱Pって騒いでたのに。
868.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:11▼返信
ゴキイラが止まんねえな
869.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:11▼返信
ていうかMSが今年から始めるプロジェクトXクラウドの事も思い出してやれよ
870.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:11▼返信
お風呂頂いてくるからゴキブリは場を盛り上げとけよ
あと週販記事ノルマ1000コメだからな逃げんなよ?
871.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:11▼返信
>>859
Googleって色々やらかしてるよなぁ
872.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:11▼返信
>>849
広告なんてアドブロで良いし入るメリット薄いわ
873.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:11▼返信
※847
FPSとか対戦系のゲームはダメやろなぁ…

RPGならあんまり気にならないかも
874.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:11▼返信
※868
イライラしてクレクレってか
875.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:11▼返信
ついにゲハ戦争もおわるんやなって
876.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:11▼返信
安く大量のゲームが遊べるゲーマーにとって夢のマシンだと思うけど
気に入らない人たちがいるみたいだな
877.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:11▼返信
>>498
同レベルで草www
878.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
※822
そもそもストリーミングは一方通行だから操作が遅延しようとも大した影響はない
技術の方向性も下りを優先していてゲームに必要な上りの回線の進歩は二の次だから
4Gになっても変わらなかった部分が5Gなら大丈夫になるなんて夢見すぎてるのよ
879.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
※862
じゃあ何がヤバいのか言ってみろよw
そんなおまけ程度のものがなくても儲かってましたよね?w
880.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
※870
ジャッジアイズにボロ負けのスイッチ新作ソフトw
881.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
豚を蹴飛ばすのは楽しいwww
882.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
いつものことだけど任天堂…
883.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
※876
マシンとか言ってる時点で興味ないってバレてますよ
884.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
どっかのゴミハードのクラウド版は金にならなかったって言ってたな。
まだまだ設備も整っていないのにどうするつもりなんだろ?
885.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
>>870
ちゃんと洗えよ
886.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
他会社潰す事しか頭にないMSよりはゲーム市場成長に貢献してくれそう
887.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
※863
とりあえず日本じゃ流行らないだろうな
結局、コントローラは買わなきゃいけないし
PCの前ゲームする文化ないし
888.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
ダクソとかそれこそ今度発売するsekiroとかも遅延あると絶対無理だわ
DMCとかもきついと思う
889.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
なんかやる気が感じられん・・・
ちょっと実験してみよ。
そんな感じ
日本でやらないから判らないけど
890.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:12▼返信
>>876
まともに遊べなきゃ意味がないんだよ。
891.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:13▼返信
そらyoutubeと連動ってのが良いのよ、配信者の代わりに視聴者が変わってプレイって、ヒカキンが何度も死ぬ所を視聴者がクリアしてあげるとか出来る訳よ
892.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:13▼返信
※863
インフラが全く追いついていないのよね
どんな素晴らしい技術も土台が悪いと・・・
893.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:13▼返信
※875
ぽっとでの第三勢力に根絶やしにされるとはね
894.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:13▼返信
豚「バイオとアサクリがクラウドゲーミングでSwitchに来るニダ!」

誰もやってない
つまりそういう事だ
895.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:14▼返信
※871
大したことじゃないってのは現状のグーグルの状態をみればわかるけどな
896.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:14▼返信
※879
だから言ってるじゃん
Googleがやるんだから成功!! ソニーも任天堂もヤバい!!

とか言ってるお前の脳がヤバいと
897.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:14▼返信
>>876
値段とラインナップ公開されたの?どこにある
898.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:14▼返信
※869
MSはまだ独占タイトルがあるだけマシ
899.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:14▼返信
>>888
今作のDMCは無理だぞ。お兄ちゃん絶対に倒せない。
900.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:14▼返信
俺豚だけど外国企業の手先になりたくないね
こんなもん応援してる奴は日本人じゃないんだろう
901.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:14▼返信
※888
隻狼はジャストガードぽく攻撃弾いて敵の体勢崩さにゃならんからなぁ
そりゃ遅延あったらやりにくいわな
902.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:15▼返信
>>898
全部、PCマルチだけどな。箱いらなくねぇ?
903.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:15▼返信
クラウド参戦
904.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:15▼返信
まぁ任天堂はハード出さなくなってもゲーム業界に残るだろうけどソニーの場合ハード事業継続出来なくなったらとっとと撤退するだろうしな
905.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:15▼返信
※896
グーグルがヤバいからブレてきたなw
お前相当ヤバいわww
906.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:15▼返信
別に定額ならいいんじゃないの、1タイトル毎でも数百円とかなら流行るよ、面白ければPCで製品版買うとか出来るしね、チーター居ないのもいい
907.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:15▼返信
>>873
対戦じゃなくても普通のアクションゲームでもOUTよ
ダクソみたいなゲームで20msの遅延でも出たら苦情殺到間違いなし
908.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:15▼返信
※879
グーグルって次々失敗してるだろVRすら
コリアン豚って現実見れてないなwwwww
909.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:15▼返信
※901
一応、ダクソのパリィよりは簡単らしい

910.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:15▼返信
>>894
あれレンタルだしなwww
RE:2もクラウドでとか言ってた豚も何匹かいたがwww
911.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:16▼返信
※847
アクションゲームでジャンプボタン押したのに反応しないからもう1回押してみるくらいの遅延現象が起きても平気と言えるかな?
それがオンマルチのゲームだとどうなると思う?
912.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:16▼返信
今までコケてきたクラウドサービスとはMSとGoogleのは資金力とサーバーのバックボーンが桁違いだからな
NVIDIAすら遠く及ばんし競合サービス全部潰すAmazon方式でこられたらかなわん
913.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:16▼返信
ゴキブリだけだな
焦って発狂してるのは
914.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:16▼返信
大事なのはソフトなんで任天堂は負けません^^
915.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:17▼返信
>>913
豚はゴキブリだった!
916.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:17▼返信
Google様がゲーム業界に参入だけでも事件なのにクラウドゲームというソニーも苦戦している事業に殴り込みかけるという構図になるのかyoutubeという巨大な配信サービスを引き連れてこれは面白いなゲーム配信サービスに特化したtwitchを潰しにきたかAmazonにとっても痛いだろうな
917.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:17▼返信
さてセキロー買ってこよっと
918.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:17▼返信
任天堂もソニーも終わった日本終わったの全滅論豚が焦ってるようにしか見えんけど
919.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:17▼返信
>>172
そこから検索すりゃ出てくるじゃん
バカかこの豚w

まぁ苦し紛れの言葉放っただけだろうがw
920.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:17▼返信
※916
確かにOUYAは事件だったなwww
921.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:17▼返信
Googleは60fpsで遅延は1/1000秒よ隻狼PS4はProでも30fpsまで落ちるしバイオRE2は40〜50fpsだったしな
922.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:18▼返信
※908
VRすらってどこも成功してないですやんw
923.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:18▼返信
ソニーのソフトとか実質数本しかないからねwそらもう必死よw
924.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:18▼返信
任天堂しか興味の無い豚は見当外れな事ばっかり言ってて見苦しいね
925.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:18▼返信
※917
発売日金曜やろ
926.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:18▼返信
月額2000円ぐらいだろう。
年間2万円でも2年間だけでコンソールレベルのお金を吸われるなw 長いスパンで見るとコンソールのほうがお得だよ
927.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:19▼返信
>>924
ゴキブリイライラ😂
928.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:19▼返信
※905
お前は自分の脳内で会話してるのか?
一言もGoogleがヤバいなんて話してないじゃん
レスを追えよ・・・
929.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:19▼返信
>>784
5000円ぐらいでビデオ見放題サービスの使える
fireTVやchromecastとかあるやん
ゲーム機でも見れるけど
930.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:19▼返信
>>922
全体的にVRはコケているが、
コケている中で一番まともなのがPSVRだよな
931.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:19▼返信
xCloud      遅延10ms(自称)
PS NOW      遅延70ms
Google Stadia   遅延166ms(自称)
Switchのクラウド  遅延 179ms
932.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:19▼返信
※922
そう、そしてクラウドゲームも同じだよね
Googleだからって成功するわけじゃないってことよ
933.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:19▼返信
※902
独占タイトルすら未発表のグーグルのクラウドよりは
MSのクラウドの方がコンテンツ的には期待できるってことな
934.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:19▼返信
隻狼は22日発売だろ今から買いに行くってどこの離島に住んでんだよ
935.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:20▼返信
※909
その代わりに一撃必殺までに何度もパリィして体幹崩しの値を積む必要がある
敵の位が高くなるほどに必要な蓄積値は大きくなる仕組み
936.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:20▼返信
※923
実質数本ってマリオ、マリカ、ゼルダ、スマブラくらいしか目立つのない任天堂のことでしょw
937.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:20▼返信
>>917
発売日明後日だぞ。
938.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:20▼返信
>>182
@Venumidas
そもそもここリンク貼れないじゃん
コメント規制かかって
939.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:20▼返信
OUYAってすごいよな
xboxに関わった人とキンドルに関わった人が参加してNvidiaのGPU使って爆死したんだからw
940.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:20▼返信
北米のPSプラスが今9.9ドルだから
あえて合わせて比較してくると思うよ
ライバルになるXbox game passも9.9ドル
だしね
941.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:21▼返信
独占コンテンツ欲しさに任天堂のゲーム事業がグーグルに買収される未来が見える
942.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:21▼返信
なんか昔のセガを思い出すな…
Googleも未来を先取りし過ぎないように気を付けろよ
943.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:21▼返信
10msでも遅延しようものなら格ゲーなんか機能しなくなるぞ
944.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:21▼返信
明日祝日だし配達の関係で入荷してる場合もあるけどね
打ってくれるかは知らんが
945.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:22▼返信
>>936
そして自称VR(ぱお~ん)があるwww
946.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:22▼返信
投資家はクラウドゲーミングを過大評価しすぎ
947.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:22▼返信
全ては料金プランと遊べるソフト次第
948.投稿日:2019年03月20日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
949.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:22▼返信
※928
※849はないがヤバいって言ってるんですかね?w
病院行ってきた方がいいんじゃないですかぁ?w
950.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:23▼返信
「5Gは有線より早い!」

それ光回線の低速化がやばいからだろ
週末の夜なら今でも4Gの方が早くなるわ
951.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:23▼返信
>>944
Amazonは今日、発送した。
952.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:23▼返信
グーグル先生が既得権を破壊する

クロスプレイ拒否など殿様商売の自己保身で業界の発展を妨げてた
ソニーは消えてどうぞ
953.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:23▼返信
クラウド云々言ってるアホばっかだが要はソフト次第だろw
954.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:23▼返信
バカ「Googleは巨人!! 金と技術で覇権、他社を駆逐や!!!!!!」

●Google+(SNS)やめます       ●Nexus(端末)やめます ●Androidwear(時計)放置
●Google Glasses(メガネ)やりません  ●DaydreamVR(VR)やめます
●YouTubeプレミアム(有料動画) ボロ負け中 ●YouTubeミュージック(有料音楽) ボロ負け中
●STADIA(クラウドゲーム)?
955.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:23▼返信
GK「GoogleとYouTubeを裏切りリストに追加だ!」
956.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:24▼返信
※944
事前ダウンロード済だ
容量16.8G
サントラとアートワークは1.05G
957.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:24▼返信
結局いつもの嘘ついてコメ伸ばしする手法に落ち着いたか
やっぱりクラウドはまだ厳しいんじゃねーの
appleやamazonのサブスクリプションにビビって発表だけ先んじたせいで
ゴミみたいなプレゼンだったしな
958.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:24▼返信
日本軽視なのにグーグル応援するとか日本人じゃないのか?
959.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:24▼返信
>>952
つい先日クロスプレイ連呼して任天堂ハブられたでしょwww
960.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:25▼返信
※957
伸びるように遅延動画あるのに記事にはしないからなw
少し落ち着いて話題が無い頃に投入かなw
961.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:25▼返信
今こそ豚とゴキが手を組む時
962.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:25▼返信
>>953
そのソフトがまともに遊べなきゃ意味がないって分からない?
任天堂のクラウドバイオ、アサシンを誰もやってないのはどうしてか考えた事ある?
963.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:25▼返信
※952
ソニーはむしろクロスプレイで先を行ってましたが?
964.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:25▼返信
スマニシパソニシに続いてクラニシ爆誕か
965.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:25▼返信
グーグルは敵、まぁ昔から使ってないけどな。
966.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:25▼返信
5Gになって4Gより遅かったら笑えるね
967.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:25▼返信
隻狼フラゲ民たった1日でプラチナトロフィー獲得してるな、容量12.9GBだし
968.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:26▼返信
なんでTflopsとかいう曖昧なもんだしたんだろう
これと言った目玉ソフトも料金もないし糞箱xのデジャブ見てるみたい
969.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:26▼返信
誰も触れていないけどあんまりゲームしないのは
スマホゲーの方やるから変わらんと思う
970.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:26▼返信
エアプには0.01秒の遅延で発狂するゲーマーの気持ちなんかわからんだろう
971.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:26▼返信
※949
GoogleもYouTubeも大成功しててインフラみたいなってるのに
定額のYouTubeプレミアムが不発してるのがやばくね?って意味なのに

お前が脳内でGoogleがヤバいだと!?!?とか意味不明な変換してるやで?
972.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:26▼返信
ゴキの断末魔でメシが美味いwww
973.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:26▼返信
※967
13.8Gだよ
974.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:26▼返信
※951
ゲオマートは昨日発送だった
975.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:26▼返信
ググニシ誕生
976.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:26▼返信
MS任天堂連合に仕方ないからソニー咥えてやるよ、何かソフトもってこいよ?
977.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:26▼返信
※973
16.81Gじゃね
978.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:26▼返信
ゲーム事業参入で多分一番大きいのは開発者向けの環境
Go言語も流行ってるし、ソフトを1から開発しやすいプラットフォームを提供出来る企業だからな
STADIAに合わせて色々新サービスも始まるだろうし
979.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:27▼返信
>>952
クロスプレイを始めたのはソニーやん・・
980.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:27▼返信
ググニシどうした
もう任天堂は切り捨てたんか?
981.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:27▼返信
※977
間違えた16.8G
982.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:27▼返信
遅延があるのに期待してる奴ってゲーマーじゃないのか?
983.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:27▼返信
まだ始まってすらいない5G(始まるのは1年以上先)
5Gが普及するのに何年かかるのかさえわからない
月額料金次第で一瞬で奈落堕ちも考えられる
遅延しない保証は無い
過去にクラウドゲーミングで成功した実績無し
↑こういうのを無視して盛り上がれるのは今だけだなw
984.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:27▼返信
とりあえず日本じゃ関係ないから高みの見物だぁね。
下手すりゃ1年持たんかもしれんがwww
どっかの段ボールVRモドキとかに比べたらこういう前向きな挑戦の方が何千倍もマシ。
985.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:28▼返信
これからは、高いゲーミングPCやゲーム機を買わなくても、
モニターとネット回線さえあれば、手軽に最先端ゲームが遊べる

スペック厨でこれで不機嫌になってんのは、
ソニー教徒ぐらいなもんだろwww
986.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:28▼返信
※75
百歩譲っていたとするよ
それなら、その根拠は?
987.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:28▼返信
ChromePCが出た時も
Windowsオワタwwwwwwwwwwwwwwwwww

ってヤツいたな
988.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:28▼返信
コンシューマゲーと競合するようなものかは微妙
PCでゲームしてる層とはほとんど関係ないだろ
クラウドゲームがスマホでできるなら環境も変わるかもしれないがPCゲームなら影響内わ
989.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:29▼返信
ゴキブリ悔しそう
990.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:29▼返信
ゴキブリ枕に顔うずめて足バタバタしてそう
991.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:29▼返信
>>850
任天堂はこんな奴らに持ち上げられてたのかw
任天堂は憐れだな
992.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:29▼返信
PCだとブラウザ上とか別ウインドウとかで瞬時に立ち上がるんだろ
すげえわ
993.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:29▼返信
パソニシの次はググニシか
ジョブチェンジが捗るなw
994.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:29▼返信
psnowが通った道だけど
ユーチューブとの連携が強みだな
995.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:30▼返信
クラウドゲームが将来のメインになると思うが、まだ全体の回線が追い付いていないし、PVPゲームはクラウドではまだ無理だから、両方出来るゲーム機の方が売れると思う
なので、今回のは片手落ちだから成功は難しいだろうさ
996.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:30▼返信
※985
スマホが性能の高いPCより高くて回線は遅いのに今の環境でそんなことできると思ってんのか?
ブレイクスルーがいくつか怒らない限りないわバカ
997.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:30▼返信
グラだけハードのPS4がグラで負けるってどういうことかわかるか?ゴキ
998.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:30▼返信
クラウドゲーなんて無理、家のネット環境舐めるなよ
10G程度落とすのに1時間ぐらい掛かるんだぞ
999.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:30▼返信
もうスイッチの方がサードも売れるしな
PSはいらないよ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:30▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:30▼返信
※922
じゃあクラウドも同じやん
お前らって発表の時だけ持ち上げてすぐ消えるよなw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:30▼返信
YouTube配信のせいでゲームが売れなくなってきてる部分もあるのにGoogleは馬鹿なのか?
配信見てる乞食みたいな奴らゲームに金払う訳ないじゃんw
1003.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:31▼返信
ソニーってたい
1004.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:31▼返信
ニシ君堪えきれなくなってゴキゴキ言うだけになってきてんなw
1005.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:31▼返信
>>992
それでラグラグオンラインなんだぜ
最高だろ?
1006.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:31▼返信
PCゲーマーは劣化クラウドゲーとかしないだろ
家庭用ゲーマーはPCでゲームしないやろ
スマホゲーマーはPCでゲームしないやろ

あれ・・誰がやるんだこれ??
1007.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:31▼返信
ググニシ誕生の瞬間であった
1008.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:31▼返信
>>985
なんでだよww
それならゲーム遊ぶために何10万も掛けてるPC廚だろ
お前、尻尾隠せてないぞ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:31▼返信
※985
>モニターとネット回線さえあれば、手軽に最先端ゲームが遊べる
 
モニターとネットだけじゃ遊べねーよ、アホか?
1010.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:31▼返信
>>1000
やったぜ。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:32▼返信
またニシくんの亜種が増えたのかググニシwwww
1012.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:32▼返信
>>990
お前がしてるからそう思うのかw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:32▼返信
ソニーがクラウドゲームやっても流行らないけどGoogleがやると一気に普及する
企業としての格が違うんだよゴキ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:32▼返信
>>1000
Good Job!
1015.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:32▼返信
知っててE3撤退したんだね
1016.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:32▼返信
クラウド版のゲームって多少なりとも遅延があるので個人的には好まない
けど5Gが全国的に普及して遅延なく操作できるようになったら流行るかもね
現状はまだゲームはゲーム機やスマホでやるのが良い
1017.投稿日:2019年03月20日 21:32▼返信
このコメントは削除されました。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:32▼返信
>>997
グラだけならPC一択やぞ
何か勘違いしてないか
1019.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:32▼返信
FPSとか格ゲーは数フレームの差が命取りだからムリムリムリムリ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:33▼返信
>>1002
ソフト自体はむしろ売れてるがな。クソゲーはブランドあろうが売れなくなったが。
1021.投稿日:2019年03月20日 21:33▼返信
このコメントは削除されました。
1022.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:33▼返信
>>850
任天堂が終わればお前らも終わりだ
持ち上げるものなんてもう無い
1023.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:33▼返信
ゴキブリ発狂
1024.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:33▼返信
ニシは汎用性高いから何でも似合うなあ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:34▼返信
※1013
じゃあ何でOUYA流行らなかったの?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:34▼返信
※1000
ぐやじいぶひ~
1027.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:34▼返信
>>1016
その「普及」に何年、いや何十年かかるだろう
っていう話だな
1028.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:34▼返信
>>1003
バーカw
1029.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:34▼返信
日本じゃ殿様商売してるアホがいるから5G無理そう
1030.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:34▼返信
俺豚だけどジャッジ以下のスイッチソフトが一つでもあったら今日の週販で煽っていいわ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:34▼返信
既にクラウドゲーミングのシェアNO.1のソニー大勝利じゃんw
1032.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:34▼返信
ニシは蝙蝠だからなー
1033.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:34▼返信
>>1000
1034.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:34▼返信
日本でサービス開始したら絶対に遊びたい
正直PS4じゃ中途半端で満足できなかった
1035.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:34▼返信
ググニシの万能感は高まる一方、あれだけ熱心に持ち上げた任天堂はゴミ箱にポイ捨て
1036.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:34▼返信
※1013
なんでGoogleの
スマホもPCもVRもSNSもスマートデバイスも
有料動画サービスも有料音楽サービスも全部コケてんの・・・
1037.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:35▼返信
セーブデータはネット上にあるの?
そもそもセーブできるの?
1038.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:35▼返信
>>999
気の毒すぎて突っ込めねぇよww
1039.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:35▼返信
Stadiaの料金設定などの詳細は、夏に発表される。いまのところStadiaは、開発者コミュニティに限定してサーヴィスを提供するという。

「どこでも、どんなデヴァイスでも」というキャッチコピーは魅力的だが、現実はいささか異なるようだ。2019年後半にStadiaのサーヴィスが始まると、
Chromecast端末、Chromeブラウザーを使ったパソコン、Chrome OSを搭載した端末、そしてグーグルのスマートフォン「Pixel」のアプリから利用できるようになる。

始まる前から終了のお知らせ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:36▼返信
※1034
日本で開始される前にサービスが終わるよ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:36▼返信
チカニシ、パソニシ、ググニシ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:36▼返信
>>1024
パソニシ チカニシ シコニシ…本当だw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:36▼返信
>>1039
うーんこの
1044.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:36▼返信
PSは普通に生き残ってるだろうけど任天堂は確実に死ぬだろうな
1045.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:36▼返信
そもそも日本のゲーム市場はスマホに蹂躙されてるから
1046.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:36▼返信
クラウドで株価さがるってのもわからんな
wiiUもSwitchも目指してなのは結局この運用だしPSNもNOWですでにやってることを拡大するだけ
Googleが考えてもこの程度でサービスにならないっていう業界に対する失望売り?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:36▼返信
>>1037
モニターに記憶できるわけないからな
ぜーんぶネット上だよ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:37▼返信
※1039
うわあ・・・
これに加えて遅延まみれとか
まじで終わってるやん

まあ、UBIしかサードいなかった時点で業界の期待値が低いってわかってたけどw
1049.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:37▼返信
>>1034
実演の動画見た?
あんなクソ遅延じゃまともに遊べねーよ
遅延あまり関係ないRPGですらストレス感じるレベルの遅延だぞ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:38▼返信
Google+がコケる
YouTube Premiumがコケる
搾取系サービスは全部コケてるよな
・・・てことは?
1051.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:38▼返信
これソニーとMSが次世代機でクラウドにどのくらい入れ込むかの試金石になるな
実に良いタイミングで人柱が表れたもんだ
1052.もこっち投稿日:2019年03月20日 21:38▼返信
任天堂ハードは独自のギミックやソフトがあるけどゴキ捨てはもう死亡確定でしょうね
そもそもGoogleが本気出せばソニー程度買収できることを理解しろよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:38▼返信
※1037
SSDクラウドで対応
1054.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:39▼返信
>>1039
うわぁ…回線速度は個々によって違うのか…
これはまともに遊べなさそうだなぁ…
1055.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:39▼返信
Googleの威をかる豚ちゃんか…
1056.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:39▼返信
まぁクラウドがこれで流行ったとしても土壌としてPSNowあるしコンシューマとクラウドの合いの子としての需要は食えるからな
そもそも敵対視する必要がない
1057.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:39▼返信
>>1039
ググニシ「・・・・・・・・チッ(ゴミか・・)」

1058.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:39▼返信
Googleにまでネガキャンしてて呆れるわ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:39▼返信
>>1039
MAC、Windows「アホやな」
1060.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:40▼返信
数年後にはSTADIAの存在も失敗で忘れ去られるから現状とほとんど変わらないよ、任天堂はスマホに行って終わり
1061.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:40▼返信
ニシ君まずはクラウド版バイオ7遊んでみりゃいいじゃん
普通に据え置き機やPC版の劣化版なのがわかるよ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:40▼返信
※438
コナミはむしろカジノビジネスに全力だからな
1063.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:40▼返信
結局は遊びたいゲームがあるかどうかだけ
ハード独占系のタイトルも出して遜色なく快適に遊べるならそれだけでいいわ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:41▼返信
>>1058
成功する見込みが無いものを懸念する
それはネガキャンとは呼ばないのだよ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:41▼返信
>>44
さすがにその発言はひくわwww
どちらかというと任天堂関係者のほうが多そうだけど…
1066.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:41▼返信
日本人「流行らないよ。」
外人「This ain't gonna work.」

成功するといいねw
1067.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:42▼返信
>>1064
頭おかしい
1068.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:42▼返信
PS5が上位互換になるだけやぞ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:42▼返信
BSが始まる前だったか
双方向テレビでゲームみたいな事が出来るって話題になってたけど
その程度じゃね!?
1070.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:42▼返信
>>1058
そもそもググニシが任天堂を見限る速度の速さにドン引きしてるだけだぞ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:42▼返信
>>1058
google利用してSIEガーしてるやついて呆れるわ
1072.投稿日:2019年03月20日 21:43▼返信
このコメントは削除されました。
1073.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:43▼返信
ハードを簡略化して出てくるゲームは
味気ないものばかりだろう
クソみたいな無料ゲームばかりの
PCゲーをみたらなんで廃れたかわかるわな
1074.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:43▼返信
任天堂で言えばサテラビューみたいなもんだ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:43▼返信
GKは別にクラウドは否定してないよ
10年先への布石ではあるが銀の弾丸ではないと考えてるだけでな
ググニシは針小棒大にイキってるけど
1076.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:43▼返信
そもそも任天堂株が下がってるっていう記事なのに
ソニーガーしてる時点でどこの陣営が煽ってるのか丸わかりだよね
1077.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:43▼返信
クラウドがまともに使えるものになるにはまだまだ早いがさてどうなる事やら
1078.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:44▼返信
Stadiaの料金設定などの詳細は、夏に発表される。いまのところStadiaは、開発者コミュニティに限定してサーヴィスを提供するという。「どこでも、どんなデヴァイスでも」というキャッチコピーは魅力的だが、現実はいささか異なるようだ。2019年後半にStadiaのサーヴィスが始まると、Chromecast端末、Chromeブラウザーを使ったパソコン、Chrome OSを搭載した端末、そしてグーグルのスマートフォン「Pixel」のアプリから利用できるようになる。そう、iOSには対応しない。たとえiPhoneやiPadからChromeブラウザーを使ってもだ。

iPhone非対応はまあ、想定内としても
AndroidOS、AndroidTVも非対応か?
アホじゃないのこれ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:45▼返信
※1076
馬鹿な…チカくんは死んだはずだ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:45▼返信
5Gの普及が前提だろうから、ここ1、2年で結果が出るもんでもないだろ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:45▼返信
>>1067
実際googleの有料系サービスでなんか成功してるのあるか?
音楽や映画と違って、ゲームは容量もクソでかいからそれらのサービスより遥かに値段高くなる可能性高いぞ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:45▼返信
イルミナティの命令で株価操作しただけか。しょうもなー。
1083.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:45▼返信
クラウドゲーミング、成功すると思うよ
20年後くらいにね
1084.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:45▼返信
スマホで快適に出来るレベルじゃないと流行らんと思う。
後は値段だな。
PSNOWとかやってる人見た事無いし。
1085.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:45▼返信
成功するか判らない物を見てSONYが確実に負けるという前提で話を進めようとするから豚は馬鹿だと言うんだよ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:46▼返信
正直電波の無駄遣いだと思うわ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:46▼返信
>>1080
来年春商用利用開始だけど
1088.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:46▼返信
日本上陸の前にひっそりと消えてそう
1089.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:46▼返信
これって結局快適に遊べるかどうかは本人の契約してる
ネット通信速度に全て依存するってことだよな…

遅延やばそう…
1090.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:46▼返信
Googleのが成功すると思っている投資家はアホ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:46▼返信
5Gじゃまだ無理
けど将来はストリーミングが基本の時代がきてもおかしくない
1092.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:47▼返信
ググニシて何?w新勢力か?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:47▼返信
YouTubeの外人コメでも
失笑されてるのに
日本のググニシだけが
これを持ち上げてるwww
1094.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:47▼返信
>>1087
サービス開始≠普及
この意味がわかるかな?
1095.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:47▼返信
可能性感じるのは大いに結構だけど
応援するならちゃんと買い支えてやれよって話
任天堂はその口車に乗せられて瀕死だぞ?ググニシは今度こそ上手くやれよ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:48▼返信
>>1075
そもそもSIEは数年前からNOWでクラウドとっくにやってるからな
しかもリモートプレイの技術もあるし
1097.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:48▼返信
>>1093
なのに株価下がったんだ不思議だね
1098.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:48▼返信
>>1092
いつもの豚
1099.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:48▼返信
※1093
性質がチカ君と似てるがもしかして・・・
1100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:48▼返信
※1092
いいえ既存勢力です
ブーちゃんの新しいペルソナよ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:49▼返信
どうせオープンワールドゲームが主流になるんだろうが、もうここまで来たら、現実世界でサバイバルゲーム(サバゲー)やった方が楽しいかも、運動するから健康にも良いし
1102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:49▼返信
>>1092
ニシ=任天堂信者を装っているが、実際はソニー叩きに利用しているだけであって任天堂には興味が無い
ググニシ=ソニー叩きの道具としてGoogleを利用しようかどうか検討中のニシ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:49▼返信
まぁゲーム機買わなくても最新Graphicゲームが遊べるとあらば、子供達はみんなそっちに行くだろうね。
スマホゲーの様に。
そして最初から遅延というものが普通になるから特に気にならず、俺ら古参の遅延発言が老害扱いされる時代になるのだろうか。。
1104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:50▼返信
たぶんソニーや任天堂の偉い人ですら
クラウドゲーミングで遊ぶ人を間近で見ても
ユーザーが遅延で違和感を感じていることを認識することはできないだろう
低遅延を謳うキャプボの取り込み画面で慣れ親しんだアクションゲームをやったら死ぬわ死ぬわ
ゲーマーも普通に遊んでいれば遅延環境を体験した人は少ないから理解できないだろうが
ほんの僅かなラグでもアクションゲームでのストレスは相当なもんだよ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:50▼返信
>>1101
1人じゃサバゲーは出来ないんだぜw
1106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:50▼返信
※1097
投資家とかアホばっかじゃん
エース安田の存在を知ってればわかるだろ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:51▼返信
箱でもクレカでZ指定買えないの知らなかったチカニシ
クラウドの異様な持ち上げググニシ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:51▼返信
演歌のCDみたいに細々と生きていくしかないね
1109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:51▼返信
>>1097
株主なんて技術や成功事例を度外視してるアホな連中やぞ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:52▼返信
>>1107
共通して言えることは
「全員ハード持ってない」
1111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:52▼返信
>>1103
まぁ、クラウドサービスだから月額料金が1000円はかかるけどね。
無課金キッズは果たして移動するかな?
1112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:52▼返信
ぶーちゃんペルソナ付け替えてワイルド能力持ちかーってゲームの話わからんか
1113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:53▼返信
MSとSONYはクラウドにも投資してるからこの流れについていけるだろうけど任天堂は終わりやなぁ
最悪Switchが最後の任天堂ハードになりそう
1114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:53▼返信
>>1107
クレカでしかだった
1115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:53▼返信
また新しいペルソナを手に入れたな
さすがワイルドの素養を持っているだけある
1116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:53▼返信
まあ、見てなって数年でGoogleはゲームから撤退するw
1117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:53▼返信
>>1084
俺は月980円キャンペーンやってる時だけ毎回数ヶ月分契約してるぞ
PS4のソフトならDLして遊べるから遅延要らずだしな
1118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:53▼返信
※1103
月額課金はキッズにとって特にハードル高いぞ
課金額がお小遣いを上回れば尚更な
お小遣い貯めるにしろ親に買ってもらうにしろ一過性で済むのは強い
1119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:54▼返信
推奨回線速度とか表示する時代か
当分は先だわ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:54▼返信
安いんだしこれは皆んなで買おうぜ
Switchと違ってこれならゴキの小遣いでも買えるだろ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:55▼返信
スマホゲーも基本無料しか流行ってない現状で、
月額料金を取るサービスに一体何人が食い付くんでしょうねぇ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:55▼返信
※1120
買おうぜとか言ってる辺りやっぱ理解できてないんだな、任天原人は
1123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:56▼返信
[GAME Watch: 山村智美の「ぼくらとゲームの」連載第154回 - ゲームプラットフォーム新時代の訪れをまたひとつリアルタイムに目撃した僕らの話]
Xbox Oneの「Xbox Game Pass」も月額制ストリーミングゲームプレイサービスなわけで、噂レベルでは「Xbox Game Pass」を楽しむ用のハードを発売するかも、なんていうものもあったりしますが、「STADIA」はその展開と真っ正面から激突するライバルとなります。一方で、任天堂やソニー・インタラクティブエンタテインメントとしても「STADIA」のようなサービスにどう向き合っていくのかは今後にとって大事なポイントになっていきます。

ゲームライターでさえこの低レベルよ
ゲームパスはクラウドゲーじゃねーし、任天堂とソニーはむしろ
MSとGoogleよりも先に、すでにクラウドゲーを成功させてるし・・・もうね・・・
1124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:56▼返信
>>1116
俺もそう思う
1125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:56▼返信
>>1052
ダンボール程度が限界な癖に無理すんなよカス
1126.投稿日:2019年03月20日 21:56▼返信
このコメントは削除されました。
1127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:56▼返信
>>1104
SIEは分かってると思うよ
だからこそNOWに出してるPS4タイトルはDLして遊べるようにしてる
つーかクラウドゲームに関しては現状SIEがトップだし
1128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:56▼返信
失敗するどころか上陸もしない物にお金はかけられないな
1129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:56▼返信
>>1121
アマプラNetflix全盛期になにを言ってんだこいつは
1130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:57▼返信
>>1122
クラウドゲーミングを買う・・・?
企業買収かなにか?
1131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:57▼返信
多分月額はそこそこ高めにして他のグーグルサービスや端末とセットで買うと割引されてお得感出すやり方だろうな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:57▼返信
今のネット環境じゃ世界中で上手くいかないのでは?
一軒家とマンションで速度が全く違う時点でダメでしょ
クラウドサービスでFPS好きの外国人を満足させる環境なの?
1133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:57▼返信
ポッと出で勝てるとは思わんけど
1134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:58▼返信
※800、※929
お返事ありがとうです。
日本も月額見放題系統のサービスは受け入れられてるから、あとは回線事情が良くなれば流行るのかな?
主流になるにはまだちょっと時間がかかりそう。
1135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:58▼返信
>>1111
1000円で済むかなぁ
下手すると月3000円とか予想するけど
1136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:58▼返信
※47ヒカキンとかが、今から、発表されたFIFA2020で遊びます、とyoutubeで生配信する、そこに、ヒカキンキッズたちが、オンライン上に集まり、ヒカキン対セイキンの対決になり、いやーゲームて面白いねと、宣伝して、
googleはゲームのアクティブユーザー数で局地的なブームを作り、子供たちを任天堂からgoogleに取り込んでいく、最終的には任天堂には、googleの子会社にでもなって、細々と仕事をすればいい。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 21:59▼返信
>>1129
映画を落とし込むのと
ラグラグなゲームをやるのは全然違うぞ、豚
1138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:00▼返信
>>1136
日本はおま国だけどねw
1139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:00▼返信
豚がGoogleに乗っかってソニー叩いてるのホント草
虎の威を借る豚w
1140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:02▼返信
>>1129
遅延関係ない動画や音楽と、遅延が致命的になるゲームじゃ話は異なると思うがな
1141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:02▼返信
必死にPCがPCがとか言う人いるけどPCはMSの領域だからGoogleが急に伸ばせる伸ばせるわけじゃない
実際はTVにGoogleボタン追加でそのままゲームが遊べるようになってCSが全滅
ハードメーカーはソフトメーカーに移行
これが常識の考えだよね
1142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:03▼返信
ゲーム機でゲームw
ゲームとかTVあったらできるじゃんw
1143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:03▼返信
>>1118
そもそも契約にクレカが必要だろうしね
1144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:03▼返信
Googleに万能感を感じてるヤツ多すぎやろw
サードがUBI以外、興味示してないし
Googleのほかのサービスなんてコケまくってるのに

1145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:04▼返信
ってかソニーと任天堂の株価が下がったのは
グーグル参入じゃなくて自社株買いが上限に達したから
利益確保で客が売ったんじゃないの?
反日ブルームバーグの印象操作じゃ?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:04▼返信
グーグルはやんなかったら直ぐサービス終了するからな。
あんま期待すんなよ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:04▼返信
※1135
YouTube Premiumですら1000円超えだけどな
1148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:04▼返信
>>1129
映画は見るだけだろ
お前は頭わるいなぁ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:05▼返信
CS3社のどこが勝つのか
終戦 Googleでしたw
1150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:05▼返信
>>1147
マジかよ
ぼったくりやんけ!
1151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:06▼返信
※1145
ソニー、自社株買いを終了…1930万株を999億円で取得 2019年03月19日

ソニー<6758>は、本日(3月19日)、2月12日より開始した発行済株式の2.36%に相当する3000万株・1000億円を上限とする自社株買いについて、取得価額が上限に達したことに伴い終了したことを明らかにした。同社では、市場買い付けによって、2月12日から本日(3月19日)までの期間、1930万9100株を999億9995万円で取得したとのこと。

まあこれだよなw ソニーは
任天堂はシラネ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:06▼返信
ゲーム機なんて必要ないって人が多いだろうから
グーグルの天下だろうな

さようならソニーさんと任天堂さんw
1153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:06▼返信
>>1131
ピクセルを抱き合わせですね!
1154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:07▼返信
TVのボタン押したらゲームが遊べるのになんでゲーム機買わないといけないの?
1155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:09▼返信
ゴキチャンいつも言ってたじゃんソニーは凄いって
任天堂より売上とか営業利益後は時価総額が上だってGoogleよりももちろん上なんでしょ?
1156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:10▼返信
>>1141
googleは流行らなかったらすぐ捨てるから信用ならん
1157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:10▼返信
>>1136
有名配信者がわざわざ野良リスナー招待するかよ
あらされるのがオチ
目玉と脳みそが遅延しすぎてる
お花畑クラウドは捨てろその方が身のためだ
1158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:10▼返信
>>1004
ゴキチャンこれはCS全滅って話やでw
1159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:11▼返信
月額とか遅延とか
壮大なブーメラン投げるから
実際発売されたときの反応が楽しみでしゃあない
1160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:11▼返信
つってもマイクロソフトでも苦戦してるのに
グーグルだからってそうそう大成功はしないだろ。
1161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:11▼返信
>>1152
SIEはPS NOWを発展させるだけでいいけど
任天堂は終わるねwもう終わってるけどw
1162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:12▼返信
steamで良くね?
1163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:14▼返信
というかこの構想ってソニーがPS3時代に考えてたことだよな
1164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:14▼返信
>>1151
違うよ
1000億円の自社株買いで2000億円時価総額減らないから
1165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:15▼返信
>>1159
チカニシと違ってGKはとっくにクラウドゲーム試してるから
弱点もわかってるんだよ
もしgoogleがネットさえ繋がってれば端末問わずに
遅延全くなしで何千タイトルものゲームを月額500円とかで提供出来るなら手のひら返してやるよ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:15▼返信
遅延が最低でも160msって何考えとんや?
それを完全に無くしてから商品化せぇやカス
こんなの知らずに買ったらTDN詐欺やんけ
中国企業かよ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:16▼返信
GoogleBooksとか全ストア中ワーストの使い勝手なんだけど、よくこんなところにコンテンツサービスを期待出来るな
1168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:16▼返信
一応箱も入れといて3強としておくけどそこに食い込んでくるのは100%無理
1169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:16▼返信
俺知ってる
使いにくいMD推しのソニーがHDDで参入したAppleに音楽業界で負けたの
あれと全く同じじゃん
1170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:17▼返信
もはやGoogleは我々の生活になくてはならない存在だからな、これでまたGoogle漬けになる
1171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:17▼返信
>>1167
ニシくんは無知無恥ポークだからそういうの全くわからないんだろうね
1172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:17▼返信
これが成功するなら
YouTubeプレミアムも成功してるわな
しかもこれ
結局はコントローラーを買わなきゃいけないわけで
1173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:18▼返信
>>1165
延滞とか少しあってもいいんだよ
狙いはライト層ごっそりだから
1174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:18▼返信
※1169
クラウドゲーミングにはソニーが先んじて参入してますよ?
1175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:19▼返信
別にどうでも良いけど超絶覇権だったMicrosoftがゲーム事業に参戦しましたね?
どうなりましたか?
一回も任天堂sony片方にも勝ってませんよね?
今更googleが参入した所で昔のMicrosoft程の覇権ムーヴでもない癖に一体何がしたいのやら
1176.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:19▼返信
※1173
少し…?
1177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:19▼返信
今日はyoutube見ようかな
やっぱりゲームしよw
1178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:19▼返信
これはハッキリ言って

Google vs ハードメーカー連合の戦争になる 

そしてGoogleが一人勝ちする可能性が…
1179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:20▼返信
豚はハードを持ってないからクラウドゲーミングがどれだけ遅延するのかを知らない
PSユーザーはPS Nowで遅延を既に体感しているからコケる事がわかっている
この違いだな
1180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:20▼返信
>>1172
コントローラー、デュアルショックのパクリじゃね?
1181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:20▼返信
※1163
PS3どころかPS2のときにはもう将来ハードなんか無くなってネットに溶けるって発言してる
1182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:20▼返信
※1178
ないなwww
1183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:20▼返信
20年後にはゲーム機ってなにとか言う小学生が出てきそうだねw
1184.投稿日:2019年03月20日 22:21▼返信
このコメントは削除されました。
1185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:21▼返信
>>1178
俺もそう思うわ
完全に音楽のApple状態
1186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:21▼返信
任天堂ハードが消えるのは確実じゃないかな
1187.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:21▼返信
なにこの大資本になびく浅ましい奴等は
1188.投稿日:2019年03月20日 22:22▼返信
このコメントは削除されました。
1189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:22▼返信
つーかさ、youtubeでゲーム実況やらプレイ動画見てる連中は無料じゃないと遊ばないだろ
専用コントローラー買わせるのだってすげえハードル高いと思う
1190.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:22▼返信
まあソニーの場合PS5の次はハードないから
同じと言えば同じか
1191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:22▼返信
仮にこれでグーグル一強になったらPCに行くわ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:23▼返信
>>1189
スマホでいいじゃん
1193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:23▼返信
※1176
ちょっとどころじゃないんですがそれは…
これソロゲーでもストレス感じるレベルやぞ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:23▼返信
PS4やXboxのネット通信をわざと遅延させる事もできる、だってGoogleだから
1195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:23▼返信
コントローラーの価格が39800円かもw
1196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:23▼返信
>ソニーと任天堂の株価が大幅安

Googleゲームが成功する事を見越して今のうちにGoogle株を買うって魂胆かね。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:23▼返信
延滞てw
1198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:24▼返信
>>1179
PSnowもうコケたの
1199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:24▼返信
>>1194
は?
1200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:24▼返信
>>29
ソニーと任天堂が敗北なんてあるわけないだろ
1201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:24▼返信
>>1178
可能性ならなんとでも言えるからな
それならgoogleの一人負けすらあり得るわけで
1202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:25▼返信
クラウドってこっち側で処理してるわけじゃないからチートは出来ないの?
チーターが減るならいいかもなぁ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:25▼返信
>>1195
スマホでできるよ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:25▼返信
任天堂が消えるのは当然として、ソニーがどこまで善戦するかだな
1205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:25▼返信
PSNowもその昔はブラビアにコントローラー繋ぐだけでできたんだよな
夢はあったがサービスは続かなかった
1206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:26▼返信
ソニーやら任天堂抜きにしてもAmazonとMSとGoogleでクラウド戦争だからな
Googleの一人勝ちとか当分ありえん
1207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:26▼返信
>>1204
無理だと思うよ
だってTVのリモコンに付くんだし
1208.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:26▼返信
>>1202
ゲームを保管してるサーバーがハッキングされたら全滅だけどな
1209.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:27▼返信
>>1202
チートってゲームデータを改ざんするだけじゃないからね。
一部の操作を自動化して有利にさせるチートもあるわけだし。
そういうローカルレベルのチートだと防ぐのは不可能。
1210.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:27▼返信
CSゲーを移植してスマホでまともに操作できるワケがないじゃん
1211.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:27▼返信
>>1205
あんな感じだね
違うのは大手のリモコンに専用のボタンがボタンが付く
1212.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:28▼返信
任天堂はソフト屋としての生き残る手段があるがソニーは…
1213.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:29▼返信
>>1210
クラウドじゃ通信料ハンパないよねw
1214.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:29▼返信
※1212
任天堂がサードいないハードに執着してるのは
他のソフト会社と同じ土俵に立つと死ぬからだぞ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:30▼返信
>>1206
クラウドはもうAmazonの勝利みたいなもんでしょ。
1216.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:30▼返信
>>1189
あの機能はPS4のシェアプレイっぽく他人のアカウントでプレイできるような感じにも聞こえる
まあそうなると荒らしが重要なアイテム捨てて上書きセーブしたりするから
結局配信者が許可するわけないんだけどね
1217.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:30▼返信
>>1212
保険で生き残るよ
1218.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:31▼返信
どっちにしろ最初は問題多発で批判の嵐だろwww
その時が楽しみだわ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:31▼返信
ソニーは実際快適に遊べるとわかったら普通に参入するだけだと思うぞ
Nowの投資をそのまま移行したら自社運用より利益あがるだろうしな
1220.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:31▼返信
任天堂死ぬって言ってもいま任天堂の稼ぎ頭って自社ソフトでしょ
ノーダメじゃん
1221.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:31▼返信
よく考えたら、テレビとか専用の買わされそう…
1222.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:31▼返信
まあ無理だわ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:31▼返信
>>1212
今のソニーファーストの方が任天堂ファーストより売れてるぞ
ソフト屋としてもハード屋としても任天堂は負けてる
ソフトだけならMSには勝ってるけどな
1224.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:32▼返信
>>1219
そうだとしたらTVやめたのが痛いね
1225.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:32▼返信
>>1218
最初はアメリカだけサービス開始して安定してから欧州、その後にアジアって感じになると思うよ。
1226.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:32▼返信
この先世界人口を10億人にする為、もうすぐ戦争するからこんなもんつくっても意味ない。
1227.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:32▼返信
>>1207
でも現状、Android TVには言及されてないよ
1228.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:33▼返信
※1223
こいつらソニーのファーストはジャパンスタジオ以外存在を認めない気だから言うだけ無駄だよ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:33▼返信
これ完全にAppleの音楽業界覇権になったのと同じじゃん
1230.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:34▼返信
とりあえず、今までにないスケールのゲームを作って欲しい、今まではハードの限界があったからな、もうこれで限界がない、スーパーコンピューターをハードにするようなものだからな
1231.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:35▼返信
>>1229
は?
音楽は一方通行やんw
1232.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:35▼返信
※1220
だからその自社ソフトが評価されてるのは任天堂ハード出てるからだよ
まともなハードで他社ソフトと比較されたら化けの皮剥がれる
1233.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:36▼返信
>>1230
んー、現実はこれ
グラは劣化、遅延はPS NOWの倍以上だけどな
1234.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:36▼返信
ウォークマンをアップルに取られ
プレステをグーグルに取られる無能企業
残当
1235.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:36▼返信
多分失敗する
1236.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:36▼返信
※1234
結局iPodはウォークマンに負けたな
1237.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:37▼返信
>>1231
違うよ使いにくいMDみたいなのいつまでもやってたのでHDDのAppleに負けた
これも必要ないゲーム機をいつまでも出してたのをゲーム機必要ないGoogleのサービスにサービスに破れた
1238.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:38▼返信
ド素人Google参戦で片腹痛い
1239.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:39▼返信
>>1236
ハードはiphoneに移行しただけでプラットホームで圧倒的に勝ってる
1240.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:39▼返信
>>1220
google税がいやでフォトナは迂回までしてるこのご時世にその能天気発言はたまげるなあ
まあ下野してくれるならみんな笑顔で見送ってくれるだろうね
1241.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:39▼返信
※1234
ipodは既に死に、WALKMANは未だ新型も出て売れ続けてるけどな
1242.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:40▼返信
どうせ小学生が荒野行動ばっかやってんだろ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:40▼返信
>>1234
残念
Googleじゃソニーのゲームは遊べませんw
1244.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:40▼返信
クラウドゲーミングなんて何年も前からPSと箱が通った道で流行らなかったんだよ
どうしてこれが通用すると思った
1245.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:41▼返信
これゴキチャンが一番嫌いな全滅論じゃん
でも現実だから仕方ないか
1246.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:41▼返信
5Gが普及すればとかコメ見るけど
それだとパケットヤバくない?w
1247.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:42▼返信
>>1244
だってあれTVのリモコンにボタン無かったじゃん
1248.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:42▼返信
Amazonなんかもそうだけど5Gの使い道考えたらゲーム行けるかもってなっただけだろ
5Gつっても所詮無線だから問題山積みだろうけど
1249.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:42▼返信
※1237
まだ発表しただけなのに豚は本当に時制って概念がないのなw
1250.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:42▼返信
「遅延だらけじゃんwww
それとも斬新なスローモーションゲーか?」

みたいな感じになるだろう
1251.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:43▼返信
>>1234
もうグーグルに頼るしかないのかw
任天堂が雑魚い大変だな
1252.投稿日:2019年03月20日 22:43▼返信
このコメントは削除されました。
1253.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:44▼返信
TVでゲーム遊べるのか
ゲーム機要らないねになる
1254.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:44▼返信
多分カクカクゲーになるぞ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:44▼返信
※1247
TVのリモコンにNetflixボタンとか付いてたりするけど
Netflix以外のVoDは滅びなかったし地上波TV放送すら滅んでないな
1256.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:45▼返信
コントローラーとかすぐに壊れそう
1257.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:45▼返信
>>1254
画質もボケボケ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:45▼返信
クラウドでも管理があのグーグルっていうのが大きい
でもコンシューマーとは住み分けされると思うよ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:46▼返信
>>1255
それってまだ滅んでないだけでは
過当競争はこれからだよ
1260.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:47▼返信
>>1258
アンチャやマリオは遊べないもんね
1261.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:47▼返信
いやCS終わるでしょ
だってライト層がゲーム機買わなくなるし
1262.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:47▼返信
まあスマホでハイエンド機並みのクオリティのゲームをプレイ出来るなら別に据え置きなんか要らんがな

ただ、日本人はこういうプラットフォームが完成したとしても
懲りずに半裸の美少女をガチャで引くゲームばっかりやってると思う
1263.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:48▼返信
ゲーム機が必要無いクラウド専用機って事は、サービスが終了したら、手元には何も残らないって事じゃん。
どこにも繋がってないコントローラーなんて、残ってもしょうがないし。
やっぱり、手元に残るゲーム機が一番安心して遊べるって事だね。
1264.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:48▼返信
※1261
ライト層ならとっくにCS買わなくなってスマホ行ったけど
CSは全然終わってないな
1265.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:48▼返信
まあNowやったことある人ならわかるだろうけど
ストリーミングってプレイは出来るがなんか反応悪い気がするって感じよな

MMOなんかでたまーに感じるカーソルが操作した後に追っかけてくる感じがずっと付きまとう
慣れっちゃあ慣れなんだけども普段普通のPCやゲームハードで遊んでると気になっちゃうとは思う
1266.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:49▼返信
手元って
そんなの死んだあとに親族が棄てるのが面倒なだけじゃん
1267.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:50▼返信
>>1265
と言うことは新規なら問題ないってことだね
1268.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:50▼返信
遅延やチートが解決しないからまだCS安泰
クラウドでゲームを楽しむ時代はまだ先かな
1269.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:51▼返信
※1267
初めて触るのがストリーミングなら気にもならんだろうな
比較対象がないわけだし
1270.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:51▼返信
>>1264
あれってゲームが全く違うじゃん
これは同じゲームだから
1271.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:51▼返信
時代の波に取り残されるソニーさん
1272.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:52▼返信
>>1268
ハードが生産終わって壊れたら遊べなくなるからメリットとデメリットは双方にある
PSPみたいにダウンロードできなくなって遊べなくなることもあるからお前の主張はすでに現実化してるけどな
1273.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:53▼返信
クラウドがまだ先とか言ってるハード出した会社が負けるだろうね
こんな結末になるとは思ってなかったよ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:54▼返信
>>1269
そうでしょ
その層が喰われるね
1275.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:54▼返信
>>1273
PSnowでも結局ダウンロードできるようになっているんだぞw
まだ技術的に無理がある
1276.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:54▼返信
>>1271
残念ながらクラウドの準備してるなぁ
お前らカスがソニー終わった終わった言ってたPS3の頃にも
しっかり今のネットワークの準備してた
1277.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:54▼返信
>>1269
普通に生きてりゃ比較対象いくらでもあると思うけどな
1278.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:56▼返信
>>1272
Vitaも永久撤退したしあれも遊べ無くなるんでしょ
ソニーが100年サポートしてくれるなら問題ないんだけど
1279.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:56▼返信
海外のライト層つったらFPSかサッカーゲームあたりだと思うんだけど
どっちも遅延あるとイライラする類のゲームなのでは
1280.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:56▼返信
>>1273
いわっちじゃん
なんでもかんでもクラウドになるわけないだろって言ってたわ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:56▼返信
>>1269
楽観視しすぎじゃね
その遅延の所為で初めて触った層が楽しめなくてゲーム離れが進む可能性もある
1282.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:56▼返信
>>1275
それってソニーって会社の技術力が低いんでは?
1283.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:57▼返信
GAFAがゲームストリーミングに乗り出すなんて今日昨日に始まった話じゃないしな
今さら大慌てしてる時点で情弱としか言いようがない
1284.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:58▼返信
>>1278
VITAでPSストアのDLできなくなったらさすがに金返せって訴えるわ
フリープレイでずっと遊べるっていうからPS+も払ってるんだしな
1285.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:58▼返信
※1270
だとするとライト層はスマホから動かず
コア層はスタンドアローンに動くハードから動かず
で終わりそうだね
1286.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:58▼返信
>>2
任天堂「株価の前日比-1010などなれていますから」
1287.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:58▼返信
※1282
PS NOW      遅延70ms
Google Stadia   遅延166ms

勝ってますが?
1288.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:59▼返信
理想が先行してる感がある
1289.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:59▼返信
>>1277
でもゲーム機買わないと比較できないんでは
他のクラウドとは比較できると思うけど
1290.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:59▼返信
クラウドなんかまだ普及しないな
中古で売れるから新作買ってみようかってやつの方が多いだろ
1291.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 22:59▼返信
>>1282
回線の問題をソニーがどうやって解決すんだよ
あ、NUROで解決しようとしてたわ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:00▼返信
>>1287
それって今の話でしょ
技術はやる気があるところが進歩するからね
1293.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:01▼返信
回線の問題で普及はまだだけど
事業を立ち上げるのは意味無い事もないだろ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:01▼返信
無理やで多分
遅延の事考えたら誰がこんなもんに移住する?
そりゃ公式大会とか開けば超安定した通信環境でプレイできるけどそれ何時でもできないじゃん
練習どうすんの?多分モンハンでも十分ストレス感じまくるで FPS格ゲーは論外
1295.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:02▼返信
グッバイ日本のお家芸
殿様商売もここまでだ
1296.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:02▼返信
>>1289
スマホアプリはヌルヌル動くのにクラウドゲーは時々カクって微妙に反応が遅れるとなると秒で気付くに決まってる
まあ気づかないニブチンも中にはいるがw
1297.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:02▼返信
やる気も技術の種もないのが珍天玩具屋
1298.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:03▼返信
①月額代金が1000以上はするからキッズは無理
②遅延は各々のネット環境に依存する。

もうこれだけで失敗する予感しかしない
1299.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:03▼返信
>>1289
スマホのレスポンス悪いだけで大抵の人がイライラしてるけど、それでゲームの遅延我慢してくれてると思うのか
1300.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:03▼返信
>>1285
大丈夫だよTVあれば遊べるから無料のゲームから遊んでもらってCS新規に流れる層を獲得できる
1301.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:03▼返信
※1245
どうしてこれが全滅論なの?

※1265
俺的には思ったよりずっとマシだと思ったよ。だけど実機に比べると画質が堕ちてる感じは受ける。
1302.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:04▼返信
>>1271
ソニーはこの分野でも先行してるから余裕のコメント出してるけど
任天堂は取り残されてるからコメント出来ないw
1303.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:05▼返信
10年後あの時PS5と箱2,switch2出してなかったらとか言われることになりそうだね
1304.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:06▼返信
※1300
スマホと違って必須なものじゃないしスマホで出来ると言われても操作的に無理、文字も読めないナンテことになりかねない訳でそんな状態で月額料金いくらにせぅ挺するのかが見ものだよ。
ユーザー数に酔っては僅か数年で撤退する可能性のほうが大きいと思うけどね。
ゲームだけのコンテンツじゃ月額料金の運営じゃ無理だと思う。
1305.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:07▼返信
※1300
月額課金だろ
初月無料はあるかもしれんが
1306.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:08▼返信
タイミング的にPS5がGoogleを殺しそうだな
1307.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:09▼返信
>>1304
俺としては本命はAmazonの方
あっちはプライムの流れでユーザー増やしそうだから
それなら親のプライムでゲームが遊べるでしょ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:09▼返信
※1306
いやGoogleは死なんやろ
このSTADIAとやらは知らんが
1309.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:10▼返信
>>1308
それのつもりで言ってたわ
1310.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:11▼返信
完全にPS5出したところを潰されそうだね
実際はPS5の販売台数でわかると思う
1311.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:12▼返信
PS4ProとPSVR持っててゲーミングPC買おうか迷ってたけど、この需要は取り込めそうだな
和ゲーあるPSはまだいいけどMS完全に詰みじゃね?w
1312.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:13▼返信
>>1310
スマホでアサクリなんでどうせ無理だし…
結局家のテレビでやることになるならPS5でいいなー俺は
1313.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:14▼返信
和ゲーが沢山あったVitaが死んだから
和ゲー意味ないんでは
1314.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:15▼返信
>>1312
そんな層じゃない
新規とライトがメイン
1315.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:17▼返信
別にPSNOWに新規とライトが来たなんてことはなかったがな
1316.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:18▼返信
オワコンの糞ゴミMSと違って期待してただけに今回のgoogleゲーム参入は残念でしょうがない

流行らんから…いや、マジで
ターゲット誰?ライト?なら価格も安いオフラインでもできるswitchで良いじゃん
ガチゲーマー?わざわざ遅延バカのハードなんて使うかよ
ゲーム参入は他の分野で色々経験して問題を解決できてからにしてくれ
1317.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:18▼返信
>>1315
それってリモコンに専用ボタンなかったでしょ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:19▼返信
TVのリモコンで操作すると思ってるアホずっといるな
1319.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:19▼返信
>>1316
ほんとそれな!
1320.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:19▼返信
nuro光で無理だったんだから絶対無理
1321.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:20▼返信
>>1318
そんなやついるの?
1322.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:21▼返信
>>1318
もしかして最近のTV買って無くて理解できてないんでは?
1323.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:23▼返信
>>1314
ライトはストリーミングサービスを理解できず無課金アプリやってそうだな。
物好きしか買わなそうだね
1324.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:24▼返信
ソニーとか任天堂とかもうオワコンだろw
グーグル様にかなうわけがない
1325.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:24▼返信
月額いくらやろ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:25▼返信
>>1323
新しい層が知識ないわけじゃないからね今時3才ぐらいでも自分でスマホ操作してゲームとか動画見れるし
1327.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:25▼返信
>>1318
テレビのリモコンで操作www
1328.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:25▼返信
※1324
そっちの世界線だとOUYAが覇権ハードなのかな?
1329.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:26▼返信
>>1324
そうだよね
いつもゴキチャンが貼ってる利益とか時価総額みたらすぐわかるのに
1330.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:28▼返信
>>1325
9.9ドルじゃね
1331.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:28▼返信
※1329
で、箱はいつになったら無限のゲイツマネーで勝ちハードになるの?
1332.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:30▼返信
ゲーミングPC、PS5、switch終わった
1333.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:32▼返信
>>1331
あそことは違うよ
だってあそこは本体はそんなにやる気ないでしょ
こっちはGoogleが本格的にやるからね専用タイトルもどんどんでるし
PSnowとか全くなかったでしょ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:33▼返信
結局豚がいつもの全滅論かますだけだったな
1335.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:34▼返信
輸入しよ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:35▼返信
>>1334
違うで株価大幅減だから
世界中で終わったと思われてる
1337.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:36▼返信
※1336
やめなよ
経済オンチ晒すだけだぞ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:38▼返信
PSnowが駄目だったから駄目みたいに言う人いるけど
あれって専用タイトルもない片手間でしょ
俺たちのGoogleのサービスと一緒にするのはやめてよ
あんなゴミサービス
1339.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:38▼返信
なんかソニーや任天堂の出る幕も無くゴミ箱のシェアすら奪えず敗北しそうな予感
1340.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:39▼返信
テレビでもタブレットでもスマホでも遊べるんだろ
神すぎる
1341.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:39▼返信
>>1337
嫌理解できてないのが資産が1000万円程度もない底辺の負け組なんだよw
1342.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:39▼返信
※715
妄想もそのぐらいにしとけ
1343.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:39▼返信
任豚とうとうgoogleガイジにジョブチェンジ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:40▼返信
完全に3社に大ダメージだね
来年か再来年にでるハードの販売台数でわかる
1345.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:41▼返信
ガチなストリーミング専用プラットフォームなら日本国内の回線どうにかしなきゃいかんでしょ
こればっかりはもうハード性能だけじゃどうにもならない時代来てるからな
1346.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:41▼返信
しかも最新100タイトルやり放題
買わないゲーマーは居ないだろう
1347.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:42▼返信
クラウドゲーム機なのに据え置きとはこれ如何に
1348.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:44▼返信
Googleだけでお腹いっぱい

Googleに殺される

とか言ってそうw
1349.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:44▼返信
※1341
自己紹介ですね分かります
1350.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:45▼返信
※1346
買うとか言ってる時点で理解できてないなこいつ
1351.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:46▼返信
>>1350
コントローラは無料ですか?
1352.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:47▼返信
これで携帯キャリアが通信上限の撤廃とかしてくれたらいいんだけど無理やろなぁ
1353.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:48▼返信
>>1347
クラウドゲーム機って何のことだ
1354.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:49▼返信
>>1349
俺はもちろん1000万円以上あるで
お前はない底辺の負け組だろ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:50▼返信
>>1326
でもお前は知識ないじゃん
今あるクラウドサービスの存在を全く知らずに後発サービスを斬新だ斬新だと持ち上げてる時点で知識ゼロ
もし知識があるっていうなら今あるクラウドサービスを自分で探してちょっと体験してこい
1356.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:50▼返信
>>44
これがキチガイ豚かw

ゲハ斬る管理人やアフォルツァと同じ人種だな、お前
1357.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:50▼返信
>>1345
大丈夫だよ
日本で成功しなくてもアメリカとれば勝ちだから
1358.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:53▼返信
>>1332
残念ながらそのどれにも敵わずに消えていくだろうよ
低性能かつソフトゼロのスイッチにすらGoogleクラウドが勝てるとは思えない

まぁスイッチだけはそれと関係なく勝手に死ぬだろうけど(低性能かつソフトゼロだから)
1359.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:54▼返信
>>1357
それ以前に日本ハブのサービスだぞ
1360.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:54▼返信
コンテンツがあるところは生き残る
なければ死ぬだけ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:54▼返信
※1351
他の流用可能だからな
まさかゲーマー名乗ってるのにコントローラー1つも持ってないの?
1362.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:56▼返信
>>1361
へーそうなんだ
でもFireStick的なものは要るよね?
1363.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:56▼返信
>>1355
今あるって専用タイトルもないPSnowみたいなゴミサービスの話?
あんなゴミサービスと一緒にしないでね
1364.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 23:58▼返信
ゴキブリの見苦しい自己弁護はもういいから
googleの殺虫剤でバイバイキンしましょうね
1365.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:01▼返信
※1362
いらんぞ
1366.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:02▼返信
>>1359
日本の開始は後なだけでしょ
PS4みたいな感じ
1367.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:02▼返信
>>1365
テレビにどう写すの?
1368.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:03▼返信
>>1367
ネット回線つなげる
1369.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:03▼返信
※1363
豚って専用という言葉に幻想持ち過ぎなんだよな
PS4>箱1>任天堂専用機なの忘れてんじゃねーの?
1370.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:04▼返信
>>1368
で?
1371.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:05▼返信
※1370
まさか今どきのテレビがネットに直で繋がるの知らんのか?
1372.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:05▼返信
>>1368
テレビのどこにネット回線を繋ぐの???
1373.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:06▼返信
>>1371
それを橋渡ししてくれるのがFireStickなんだが…
1374.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:07▼返信
任天堂ファンが次々とGoogleに鞍替えしててワロタ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:07▼返信
性能が現行機余裕で越えてるからなー、遅延問題も解決できてれば本体いらないし
割れとかも回避できるからPC版作ってるようなソフトメーカーは注目だろうね
1376.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:07▼返信
>>1372
マジですか
1377.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:07▼返信
※1372
LAN端子というか無線LANでもつながるぞ
お前本当に現代人?
1378.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:08▼返信
>>1377
FireStickは知らないとか現代人?
1379.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:09▼返信
>>1369
PS4じゃ無くて
専用タイトルないPSnowってごみサービスの話なんですがw

完全オワコン
1380.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:09▼返信
※1378
知ってるけど
まさかないと繋がらないと思ってるアホがいるとは…
1381.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:10▼返信
最新のテレビじゃない人は、なんらか買わないといけないんだろ?
買う であってるやん
謝れよ
1382.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:10▼返信
>>1378
知ってるけど要らないよ
1383.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:11▼返信
※1379
だから専用に幻想持ちすぎって話だぞ
ファーストすらPCマルチの箱に負けてるハードの信者さんw
1384.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:11▼返信
>>1381
最新と言うほど最新ではない
1385.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:11▼返信
>>1380
横だがお前が阿呆だと思われてるだけだぞ
1386.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:12▼返信
>>1384
謝まっちゃえよ
1387.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:12▼返信
>>1383
専用もないアーカイブのゴミよりましでしょ
あれもう終わってるじゃん
間違ってないでしょ?
1388.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:13▼返信
ゲーマー名乗ってる割にはコントローラーも持っていなければ
TVの機能にすら知識がない
ギャグなのかな?
1389.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:14▼返信
PSnowってもう終わってるサービスでしょ
違うんですかー
1390.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:14▼返信
>>1388
謝れよ
1391.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:14▼返信
始まってもいなサービスでイキってて草
1392.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:15▼返信
>>1388
ギャグじゃないでしょ
FHDの解像度もないTVでPS4画質凄いって言ってるの多いだろうし
1393.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:16▼返信
>>1391
でも終わってるサービスより未来があるよね
1394.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:17▼返信
※1393
終わってるはずのサービスより遅延してるのに未来とか言われてもなw
1395.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:22▼返信
E3も撤退したしソニーは今世代限りかもしれないね
1396.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:23▼返信
>>1394
終わってるサービスは改善しないでしょ
終わってないサービスは改善するからねw
1397.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:24▼返信
>>1395
なんか保険に専念するって話だね
1398.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:24▼返信
テレビに搭載されたら豚の大好きなゴロゴロしながらプレイができなくなるんだけど豚はバカなの?
1399.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:25▼返信
Vitaってハードの性能がよくならないでしょ
だってあれ終わってるからw
1400.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:28▼返信
Switchにvitaを殺されPS4も半殺しにしたところでGoogleが粉砕するという劇的なシナリオ
1401.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:29▼返信
終わってる=任天堂ハード・任天堂ソフト・SwitchOnline
1402.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:31▼返信
終わってる
Vita PSnow
1403.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:32▼返信
始まる前から終わってる
PS5
1404.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:32▼返信
Vitaはソニーの邪悪さを煮詰めたような
本当にクソなハードだったな
1405.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:33▼返信
どうせまたつまみ食いして放り投げるだけでしょ
1406.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:33▼返信
>>1403
俺もそう思う
ソニーが販売台数あまり言わないと思うわ
1407.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:33▼返信
PS5?そんなもの漬物石にしちゃってよ
1408.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:34▼返信
>>1404
ハードはタッチパットとメモリー以外そんなに悪くないよ
切ったソニーが悪いと思うわ
1409.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:43▼返信
豚が必死すぎて笑えるw
終わってるのは豚ハードだよw
1410.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:50▼返信
出したから売れるのかい?
1411.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 00:58▼返信
STADIAの影響でPS5は出ないなんて事あるんだろうか
1412.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 01:04▼返信
>>1411
今のネット環境でクラウド1本のgoogleに勝ち目はないねぇ
回線なりの環境ネックという事は、いわゆるハイスペックPC持ち相手のみに商売するのと変わらんのだし
1413.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 01:07▼返信
「洋ゲー買え」と言わんばかりに意図的に国産ゲーム減らした印象があるなPS4は。
少なくとも予算を掛けた大作和ゲーは極端に減った。
そのくせ、普及の頼りはペルソナ5、DQ11、MHWであった。


吉田修平がユーザーと我慢比べしてる間に、愛想が尽きた大多数の客が任天堂switchに流れた。
1414.投稿日:2019年03月21日 01:08▼返信
このコメントは削除されました。
1415.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 01:09▼返信
SwitchはMSのクラウドと心中するんだっけか
googleの登場で1番ダメージ食うのはコイツらで間違い無いわな
1416.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 01:10▼返信
どっちの株もってるか透けてみるコメントいっぱいw
1417.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 01:14▼返信
流石のゴキブリも察している
1418.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 01:17▼返信
何やら日本語のおかしい豚がブツブツ言ってて気持ち悪いな
1419.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 01:31▼返信
NSで完全版
1420.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 01:31▼返信
>>1410
PSnowよりは間違いなくユーザー獲得する
1421.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 01:42▼返信
日本政府が売国奴ばっかだからこうなるんだよなぁーテレビもアナログハイビジョンと言う技術がありアメリカはなかったそこで登場したのが地デジ日本産OSTRONもWindows95が出る10年前に95より性能良い奴出てたが潰される車。パソコン
鉄。農業アメリカより勝っとるんだけど政治がらみで潰されただけだろMicrosoft見てみーXbox敗北しとるやろ
1422.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 01:48▼返信
あのラグの酷さは一度見たら絶対無理ってなるだろ
NOWよりヒデェぞ
1423.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 02:00▼返信
劣化PSnow
日本ではおまかんだから
期待は出来ない
1424.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 02:14▼返信
>>699
何が違うって?
遅延が酷いだろ
PS NOWであんな酷い遅延見たことないわ
1425.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 03:11▼返信
>>1393
始まってないなら未来もないだろ
1426.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 03:18▼返信
>>1356
粉飾決算をしているSONYが雇った業者と同じ人種だって言うわけじゃないならなんと言ってくれてもいいよ!
1427.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 03:30▼返信
ネット接続必須ゲーは嫌
1428.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 03:31▼返信
ゴキブリざまぁwメシウマーwww
1429.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 04:29▼返信
switchとは方向性違うからこれ困るのPS4だけやん
1430.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 05:02▼返信
抑々、クラウドゲームで普通のアクションってやりたいのか?
1431.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 05:30▼返信
※1429
Switchは最初から方向性違うせいでサード来なくてロイヤリティ入ってこないんだがなw
1432.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 05:53▼返信
ゲーム機を買わなくてもってのは理解できるが
PC買わずにってどういう事や?

モニターだけあればいいみたいな事言ってんのか?
1433.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 06:24▼返信
さすがにコントローラーは必要だろうがよ?ゲーム業界舐めてんじゃねえぞ?何のノウハウも無しにやってける世界じゃねえんだよ!クズがコラァ!Amazonの参入失敗例忘れたんかコラァ!!

※でも本格参入した際は我が社のゲームタイトル贔屓にしてね♡ マジ応援してますグーグル様
1434.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 07:27▼返信
本当醜い争いを繰り広げてるなここ。一般からすれば君達はゲームをまともに楽しめない屑だ。
1435.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 07:34▼返信
ゲームハードいらずってなれば、ついにゲハ論争に終止符が打たれるなw
1436.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 08:43▼返信
これがどの程度普及するかもわからんことにはなんとも
最初は売れるかもしれんが何年も第一線で活躍できるかはまだまだ不透明
いずれにしてもCSがすぐに死ぬってことはないだろうし、ソニーも任天堂もソフト面は強いから最悪ソフト供給でどうにでもなるだろ
1437.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 08:58▼返信
グーグル側はともかくホスト側のインフラがおっつかない
日本ではiPhoneのダウンロードだけで全国的にストップする通信環境しかないから
1438.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 09:34▼返信
これの問題点は、ここでもいるけどコントローラーを買えばゲームが無料で遊べると勘違いしている人が大多数いるという事。
googleはまだ価格について一切の発表をしていない。プロバイダ側にインフラ投資を求めるサービスだし、google側の投資もなかなかの規模になる。ログインするのに月額いくら(500円?)、ゲームは1本1本が買い取りとなるのか、月額3000円くらいで遊び放題となるのか。
どちらにしてもサービス価格が発表された瞬間に株価が落ちるパターンかな。
1439.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 10:39▼返信
あとさぁ、処理能力がテラフロップスか知らんが通信環境によるんだからヌルヌル的な恩恵少ないだろな。
Doomのプレイデモ見たか?デモという最高の状態にセッティングされたものなのにカクカクコマ飛びしててスゲー気持ち悪かった
1440.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 11:09▼返信
 
 
 
 
Google「STADIA」のプレイ動画がこれらしい すまん、これでアクションやレースやりたいやついる?
 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   
1441.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 11:12▼返信
クラウドから映像送られてくる?
1442.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 11:17▼返信
日本ではサービス提供されないわけで、任天堂の覇権は変わらないね
一方で海外はスペックとお手軽さで飛び抜けたSTADIAが覇権握るだろうね

ソニーは勝ち目ねえだろこれ
1443.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 11:20▼返信
サーバーの維持費にどれだけかかるんだよ。それが月額かソフト代か知らないけど、上乗せになるんだから、こんなのに手を出すのはごく一部だよ。
1444.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 11:22▼返信
わかってるだけでもSTADIAのタイトルって基本的にPS4とかぶってるよね
高グラ路線だから当然だけど
ソニーがこの先生きのこるためには
1445.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 11:25▼返信
実際最近はyoutubeのゲーム動画見ることでプレイした気分になるゲームが多かったし、youtubeとゲームの融合って自然な気がするな
今まではエアプしかできなかったけどこれからはプレイもちゃんとできるようになるのか
1446.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 11:25▼返信
>そして、気になる遅延に関しては、コンシューマー版と比べると若干反応が遅く感じたものの、激しい戦闘の場面でもふつうに操作を行えたため、少なくとも『アサシン クリード オデッセイ』のプレイにはそこまで大きな支障はなさそう。

>しかし、対戦格闘ゲームやFPS、アクションゲームの中でも激しい操作が要求されるタイトルなどでは、印象が変わる可能性は高いと思われる。


ダメじゃん。
1447.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 12:07▼返信
これってあるゲームが販売終了とかしたらそのゲームはもうプレイできないんじゃないのか
それともサーバーにはデータが残り続けてPSのDLリストみたいなのから探して再プレイは可能かのか
1448.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 13:44▼返信
テレビはいらんモニタがあれば十分ていうような世代変換がゲーム業界にもくるのかな
1449.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 13:46▼返信
日本人みたいにRPG主体のゲームトレンドならクラウドは相性良さそうだよなぁ
1450.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 13:49▼返信
>>1442
海外7割、任天堂です
1451.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 14:01▼返信
大体DL版の普及ですらまだまだなのにクラウドなんぞ無理だよ
精々無料ゲーぐらいだろ
1452.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 14:10▼返信
MOD使えないから要らん。
1453.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 16:10▼返信
>>1452
ローカル環境ないとMOD使えないと思ってんの?w
1454.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 16:13▼返信
パッケージ販売する中古業者さようならwwww
1455.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 16:21▼返信
日本は、常時接続が当たり前になっても、TV前を乱雑にするのが嫌でゲーム機しまう奴が多いから
コントローラーと高性能TVだけあればいいクラウド型は、うまくやれば流行ると予想
海外はむしろクラウド型なんか話にならないだろw
動画再生後すぐにプレイできるようになる機能とかはPS4でも取り組んでいるわけだし
1456.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 16:42▼返信
サードパーティには朗報だろうな
ハードに振り回される時代が終わるんだから
1457.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 16:42▼返信
日本の先進国の中で糞遅いオンライン環境でサービス提供できるのかね
1458.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 16:45▼返信
※1457
むしろ先進国中最速なんですけどw
1459.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 16:58▼返信
まあソシャゲレベルの物しかできないわな
1460.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 17:05▼返信
日本で流行る気がしない
海外でも眉唾だけど
ゲームはやはり手元において遊びたい
1461.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 17:24▼返信
日本なら、「スマホをTVの前に置くだけでゲームできる」方が絶対いいだろ
コントローラーもセットボックスも不要
ソニーはクラウド会社を買収する位パテントで先行してたのに、ライバルを阻止できないのかなあ
1462.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 17:25▼返信
※1459
逆だぞ
クラウドは最新PC並のゲームができるけど快適じゃない
ソシャゲはしょぼいけど快適
全く逆
1463.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 17:59▼返信
グーグルわかってないなPCゲーはそもそもPC出来る環境あってのもんだからCSが多いのはそれを用意出来ないからなのにDLするにしてもそもそもプレイできないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1464.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 18:00▼返信
相変わらず煽ってんな
はちまは世界的大企業に訴えられて死ねよ
鉄平死ね
1465.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 18:03▼返信
PCの要求性能によるやろな
快適なプレイに最新ハイスペが必要ってんなら、普及せんと思うわ
1466.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:47▼返信
ソニーはもうやってるからな、そら余裕のコメントですわ
だが任天堂()
1467.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:14▼返信
なんつーか、蠍発表時のノリとか見てるから、何となく結末が見え透いてて乾いた笑いしか出んわ。
1468.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 13:09▼返信
アンチがごちゃごちゃ言ってるがこの流れは止められんだろうな
1469.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 13:38▼返信
5~10年先を見据えるなら据え置き抑えるのは可能だろうな
久夛良木が言ってた事をGoogleに先越されるとはな...
1470.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 18:28▼返信
モバイル通信も5Gになり超高速化されるし、WiFiもWiFi6になってより快適になる。クラウドゲームの夜明けぜよ~。
1471.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 18:30▼返信
※1463 CSが多いのはPCが用意できないから? 何言ってんだ??
1472.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 19:29▼返信
ユーザーは高価なゲーム機やパソコンを買わずにインターネット経由でゲームを楽しめるストリーミング・プラットフォームとなる

ゲームってのはクリエイターが作った努力の決勝を買って貰うから面白いんじゃないか?
うーん、様子見だな…
1473.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 20:42▼返信
>>1472
様子見も何も日本ハブられてるやん
1474.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 00:03▼返信
PS5は終わったなw
PSVRとは何だったのか・・・
1475.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 03:32▼返信
回線速度の問題もあるし、多分対人ゲーは殆どなくてPSホームみたいなコミュティーツールみたいなコンテンツが出るのでは?

住み分けできるなら驚異にならなくて済むね。
1476.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 11:08▼返信
どう考えてもプレステの方がやばくね?
スタディアで任天堂のゲーム100パーでないやん

直近のコメント数ランキング

traq