【ディズニー、メディア大手『21世紀フォックス』を8兆円で買収へ!】
ディズニーによる買収成立から一夜、20世紀FOXで4000人規模の大型リストラ。配給、マーケティング、広報、マーチャンダイジングなどの上級管理職も軒並みクビに。FOXは名前のみの存在になるということか。ハリウッド残酷物語、容赦ないなーhttps://t.co/71B52lx4Iw
— junkTokyo (@junktokyo) 2019年3月21日
ディズニーによる買収成立から一夜、
20世紀FOXで4000人規模の大型リストラ。
配給、マーケティング、広報、マーチャンダイジングなどの
上級管理職も軒並みクビに。
FOXは名前のみの存在になるということか。
ハリウッド残酷物語、容赦ないなー
FOXのレイオフ、これで「第一波」っていうのが怖い。日本も目黒に一本化するのかなhttps://t.co/ReT8kd9wZW
— junkTokyo (@junktokyo) 2019年3月21日
FOXのレイオフ、これで「第一波」っていうのが怖い。
日本も目黒に一本化するのかな
この記事への反応
・もう、ほとんど、メジャーひとつを壊滅させるぐらいの勢いか。
これは、フォックスのカタログ自体の今後も気になるな。
リクエストライブラリーどころではなくなるだろうとか。
・本当のサノスはディズニーだった。
・あの伝説のマードックのFoxが😱
ジェフリー・アーチャーの作品にも登場してましたっけ…。
・夢の国。
・正にディ〇ニーというデススターですね(^^;)
・もうすぐ映画界が発狂しそうです。
・FOX作品はディズニープラスで独占配信ってことになるんでしょうか。
これ以上サブスク増やす気にならないので超困る
これでまだ「第一波」なんだぜ!?
映画業界に激震走ってるやんけ!!!
映画業界に激震走ってるやんけ!!!
Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルマスキングテープ2個 同梱)posted with amazlet at 19.03.22任天堂 (2019-04-12)
アズールレーン クロスウェーブ 限定版 【限定版同梱物】(描き下ろしイラスト使用)オリジナル収納BOX、設定資料ビジュアルブック、プチドラマ&ミニサウンドトラックCD、特製デフォルメフィギュア 同梱 & 【予約特典】プロダクトコードカード 付 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.03.22コンパイルハート (2019-08-29)
アズールレーン クロスウェーブ 【予約特典】プロダクトコードカード 付 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.03.22コンパイルハート (2019-08-29)

ディズニーは映画化のチョイスがうまい
使いこなせずに文化の衰退を引き起こすがオチ
日本の場合は上位の管理職だけ逃げれるようにみたいにしてから買収だからな
ディズニーはディズニーでお利口さんの映画しか撮らないからつまんないけどね
続く(笑)
お前の事情なんか知らんわ
ディズニーランドもっと作って社員として使ってやれば良いのに
FOXはそういった作品でアカデミー賞常連会社だったのにな
結局ディズニーはポリコレに配慮した大規模作品しか作らないと
人なんか要らなかったんや
面白かったのに
人はいらないとw
MCUにあと何回スパイダーマン出せるんだろ?
そして駄作連発するわけですね
要るのは名前と版権だけってか
容赦ないな
一時期カプコン創業者一族が
テンセントに買収されまいと、
めっちゃビビってたのがわかるw
スターウォーズをぼろ雑巾のように酷使して蛇足の巻き糞にしたけどね
ほんまシリアルキラー
でも『標準的なアメリカ人家庭』じゃ
「ディズニー映画以外はほとんど見ない」ものなのよ
日本人が考えてる以上に、キリスト教的優良映画しか見ない人たちが多いの白人中流層以上は
日本はご覧の惨状。ブランド名は維持しつつ中身は台湾企業。
日本政府の動きも思想も中国化しつつある。
製作スタジオとその設備だけ残して全員雇いなおしかな
権利を買った途端にくっそつまらん外伝を連発してスターウォーズのブランド価値を下げたディズニーがなんだって?
一応前は単独映画は2作までだったけど3作までの延長になったとか言う報道が出たからもう暫くは出せるっぽい
スパイダーマン関連の映画の予定が沢山ある
長編アニメ部門のアカデミー賞は獲得するし
PS4のスパイダーマンはMARVELゲーム最大の売上なうえ素晴らしい評価
朝一番に「昼までに荷物まとめて出てけ」というあれね
もう他社に頑張ってもらうしかない
いつでもひっくり返されるて緊張感ないとな何事も
いつか痛い目見そう
10位のアバター(2009)と17位のスター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999)と
18位のボヘミアン・ラプソディ(2018)の4つも入ってるのにな
ディズニー作品は3位のアナと雪の女王(2014) と13位のアルマゲドン(1998)と
19位の美女と野獣(2017)の3つで20世紀フォックスより少ないし
ディズニーが20世紀フォックスを買収すると洋画はディズニーばかりでワーナーぐらいしかないな
容赦の無さじゃ右に並ぶものはいない
しかも第一弾w
ハリウッドもおしまいだな
日本の社風に堪えられないよねギスギスしてるし
小売りが減るのと大企業の配給会社減るのが同時に進むから
雇用が爆発的に減るわけで
やっぱ雇用を引き受ける
小売りねーとマジでやベーな
えげつない
無能ですって言ってるようなもんだろw
向こうは管理職が変わると、チームの人員も総入れ替えするのが普通
次は一般社員に告知するだけ
それに比べて日本と来たら
可哀想な頭してんなぁあんた
まあ今のスクエニに居る奴なんて全員路頭に迷ったほうがいいが
そもそも、そのソニー・ピクチャーズだって、前身は赤字垂れ流しのコロンビア・ピクチャーズだったわけだが?
ソニーだってどうなるか分からんよ
突如コケまくって倒産するかもしれないし
文字通りのジェノサイドだな
権利関係だけ確保してマジで後はサヨウナラなんだな
>>45
そもそも、そのソニー・ピクチャーズだって、前身は赤字垂れ流しのコロンビア・ピクチャーズだったわけだが?
ソニーだってどうなるか分からんよ
突如コケまくって倒産するかもしれないし
すげーなお前
海外で働いた事も、行った事もないのになw
嬉しそうな顔しちゃってまぁ妄想だけで悦に入って幸せなやつだな
とっとと新しい事始めた方がいい、現に今の日本ろくなことになってないやろ
たしかに一つの同じ会社にだらだら50年とかいた老人達は守られてて満足かもしらねーけどよー
何かもう感じる雰囲気が全然ちゃうねん
エピソード123とかのワクワク感が全くない
誰も言ってねぇよ、本当スクエニコンプレックスだなゲハカスは
それならディズニーがひっくり返される方が面白いわ
TDLとか無くなっても困らんし
X-MENはリブートされるけどデッドプールだけそのまま続編が作られるって話らしいぞ
なりすましの豚足の相手なんかしないほうがいいよ
それに比べて日本企業は義理人情を持ち出したり転職先を見つけてやるくらい性根が甘いからな〜。
だから外資系に食われてしまう。
シャープも大塚家具も「私は安泰」とほいほい契約してたら中国企業に乗っ取られて候(笑
XboxLiveの関係でMSかも
元々巨額赤字を計上してた所を買収して立て直したんだから
再び巨額赤字に陥って倒産か買収されるオチもあるってことさ
映画業界は一寸先は闇だからな
IBMが一時やってたな
追い出し部屋やリストラって言葉が流行りはじめた嚆矢だった
通報した
もっと叩けよ
はい逮捕案件、通報しますね
日本企業に対して外資が買収しても同じことするからね
自分が昔働いて会社もこれで、元いた社員はほぼいなくなった
中々のホラームービーになりそうだw
「会社が買収されてクビになったから次の仕事でも探すべえ♪」
って言う感覚なのかもしれんな
捏造やめろ馬鹿
そんなに気楽じゃないぞ
アメリカでも40や50になると面接までもいけないことがザラ
知らねぇよ、ディズニーの話だろ
これがアメリカだぞ
MCUの為かね
そのときもジェノサイドが発生したんだろうか
あそこ、全然体質が変わってないような気もするけど
日本も毎日給料貰いに行ってるだけ~って奴多いでしょ。
いずれこうなる。
サーバルーム前に警備員が立つようになっていうのがあるそうで
身近な邦画業界とか見てみ、酷い仕事ばっかりやんけ
ウェーイが遊びのついでにやってるようなんばっかりw
こういう時真っ先なんはわかる、まあこれは海外の話やけど似たようなもんやろ特に日本が酷いてだけでな
でも日本は簡単にクビにできんからいつまでもいつまでもあの寒いノリなんだよねwww
そうだよwIP以外一切必要なし
むしろ旧社の連中残してクーデターとか起こされても困るし
これも一つの戦争であるから別に何が悪いって話でもないが
人種性別容姿ゴア表現はポリコレフィルターで地獄だな
リブートすんのか。教授も老眼も死んじゃってこれからどうすんのかと思った
シャープも軒並みリストラされたしな
作品とブランドさえあれば映画なんてコンテンツ管理だけだし
ディズニーだけで十分回せる
ハリウッドは今チャイナマネーで動いてますものね
スパイダーマンの版権があるソニーだけど、ディズニーがソニーを買収してしまうのか。プレイステーションがDisneyのロゴになるのか!?
アラジンとか凄いことになりそうだな
米国は終身雇用じゃないからな
毎年契約更新がある社員がほとんど
だから首を切る事自体が日常茶飯事で再就職もスキルが有れば容易にできる
血の描写もない生ぬるい作品ばかりになるんですね
つってもルーカスが飽きて放り出しちゃったから仕方ないんじゃね?
いやなぜグループ全体がディスニーに買収されるんだよw
ソニーピクチャーが売却されることはあり得るけどな
ガーディアンズオブギャラクシー騒動での対応も酷かったし。
欲しいのはフォックスの持ってる膨大なコンテンツだけってことだろうなー
月額課金の見放題が一般化してきて映画と音楽はもう詰んでるしな
ゲームもストリーミング全盛になったら大作なんて作れなくなるだろうね
文字通り夢を見せる国さ(手段は問わない)
日本ぐらいだろ、ダラダラ一年以上かけて首にしてくのなんて
全く使いこなせてねーからレイオフされたんだろ
子会社のUSJ内に作れる映画アトラクションが減った(笑
今後の映画界は大味な作品ばっかになるかもね。
20世紀FOXが買収されてその感想は意味不明すぎてわろたw
スターウォーズはゴミシリーズにマーベル乱発
演奏してるのはフレディが生きてたのが20世紀だったという意味合いもありそうだけど
20世紀FOXの最後の大作っていう意味もあったのかもな
救いようのない駄作つくってんのはなんでや
既にダメになったコンテンツをディズニーパワーでなんとかしようって感じやからや
かつて期待され皆に愛されたアナキンとミッキーの姿が重なる…w
残して利権の構造が変わらないのが映画界に一番悪影響が残るわ
すでにつまらんけど
あとディズニーはBlu-rayソフトが高いから買わなくなるかも
社長の娘が首になったらそのまま中国の会社と経営統合
日本人大量リストラ、中国人が大量に日本に送り込まれるとかになりそうな
答えになっとらん
それディズニー無能宣言やん
マイティーソーラグナロクだけは面白かったけどね
これも良い方向に行くかは未知数だな。
本当はドル箱になるはずだったスターウォーズのスピンオフすらも一回の失敗で全部中止にしたしな
ディズニーか・・・ガッカリだな・・・
中国共産党だって内部から何かしら意見や批判がくるもんだけど
かなりの言論統制を敷いていたんだよな
そもそもSWなんてあのシリーズが面白い詰まらないで盛り上がる文化もあるのに、それを否定しちゃったんだもん
意外性のある面白い映画が出て来なさそうじゃね
実写映画は邦画より洋画が断然良いからこのディズニーの買収は残念すぎる
世間が許しても俺は許さないからな
一時期ソニピク身売りの噂あったが何とか建て直したな
大手5社の中で今一番やばいのはパラマウントじゃね
日本の企業もなんとか踏ん張ってもらいたいものだ。
20年前からネタ切れだよ
ポリコレと言うことで作品の幅を狭く取ることで
寿命をのばしてるだけじゃねーかな
オープンワールドと同じで自由ってのはネタ切れ起こしやすい
任天堂は下手に映画とかに手出さん方がいいんちゃう?
任天堂は買収される前にやっとけって感じだな
ディズニーが覇権取る代わりに弊害も起きちゃうねえ・・・
アナ雪って日本でヒットなんかしてねえよな
えっ?
ディズニーが映画業界に続いてゲーム業界も手中に収めようと
任天堂を買収にかかるとかはあるかも知れない
ハドソンのゲーム版権手に入れるためにハドソン買収した後のコナミみたいな感じだな
まともな脳みそを持っていればCS業界に殴り込もうなんて思わない
15兆円市場とか言われているけど、みな血を吐きまくってゲームを完成させている惨状なのに
ロックスターのゲームみたいにうまくいけば何年もたくさん売れる超大ヒットが望めるから
他業種の経営者にはかなり魅力的に見えるのがゲーム業界だとは思う
せめてキングダムハーツだろ
コストを考えれば他所に作らせて版権料の上がりだけ取るほうが儲かるだろ
現状でさえノーリスクで相当な口出しをして下請けいじめみたいなことやってんのに、わざわざリスクを取るとも思えないな
マリオの知名度もスマホでは役に立たないって判明した任天堂なんか使い道ないだろ
ディズニークラスならプラットフォーマーにならないと損だし
まぁねえわ 版権貸して儲けるほうが良い あとCS3社体制がどこまで持つか分からないし
ロックスターも将来的には5みたいなヒットは無理っしょ
任天堂IPを使った現代基準でまともに作られたゲームを、コアゲーム市場で試したことがないのでなんとも・・・
スイッチとか一番低レベルで小さい市場だからな
シンデレラに美女と野獣にアラジンにライオンキングとかもうほとんどのアニメ映画を実写化して
あと数年でディズニー実写化もネタ切れだろうから他の大手映画会社の買収して有名IPで映画作るのかもな
これが買収とかクソすぎる。
何かと云うとファミリー層の取り込みが大事だって路線が裏目に出てネット世代に飽きられた会社だと思う
社名に20世紀を冠することに固執してた辺りは若手が育ちにくい社風だったんじゃ?
ハリウッドの特撮映画は視た?
人員整理の通知やらおそらく1年半かけてたはず
優秀なメンツは既に決定済みのディズニーオンデマに人員移行だろうし
文句たれてるのは金だけかかる老害の整理やったからだと思うが
最近はアニメ映画もパッとしないし
いいなと思うのはクローンウォーズとかのアニメシリーズだけど、あれもスタッフは過去の遺産だろおそらく
そんな調子の企業がせっかくいる人材切るとかアホ
まともな能力あれば会社なんてクビになってもいくらでも次が見つかる
ましてアメリカならクビにされんでも自分からやめまくるし
社員根こそぎリストラしてたような
おまえも無能の癖して口デカイなw
ニートが偉そうにしてて草
ダンボ糞やん
無理www
まともな能力あれば会社なんてクビになってもいくらでも次が見つかる
ましてアメリカならクビにされんでも自分からやめまくるし」
ディズニーごときでは無理www
何言っとんおまえ無能やんけw
同じ部署2つも要らんし
まともな能力もないやつが、何がまともな能力だと考えてるわけ?
わかるわきゃないよなザ無能w
哀れな様 哀れな奴 哀れな野郎 哀れな女郎 哀れな家族 哀れな国民 哀れな村長
哀れな王 哀れな女王 哀れな后 哀れな妃 哀れな親子 哀れな知り合い 哀れな地主
哀れな王子 哀れな王女 哀れな王家 哀れな王族 哀れな仲間 哀れな市民 哀れな庄や
哀れな執事 哀れな庭師 哀れな陰 哀れな影 哀れな兄弟 哀れな関係 哀れな区民 哀れな家臣
哀れな員 哀れなファミリー 哀れなメンバー 哀れな人類 哀れな人間関係 哀れな地球人
哀れな獣 哀れなパーソン 哀れな天上人 哀れな男性 哀れな友達 哀れな村民 哀れな殿
はちまで精神病質のリハビリしてんのね
エンジニアとかはともかく、ただの管理職とかマーケティングはぽいーよ
間接的に、ドラゴンボールもディズニー参加なのかしらw
伏字なんの意味あんの?
される側は金が無かったら抵抗できずされるがままよ
見込みのある奴は再雇用するかもだけど
年棒が従前どおりとは限らないよね
ピエールやらかしたな
キングダムハーツもこれでやりほうだいだな
焼畑農業みたいに1回試しただけで使い捨てにする会社だからな
自社んところでレーベルが足りなくなって外から買い漁ってるんだろうね
懐が大きい 懐が小さい
懐が深い 懐が浅い
懐が破けている 懐が苦しい
懐が潤う 懐を開く
世間一般の様子 時勢 世の中の動向 潮流
世の中の流れとして 風潮として 流行として 時流からして
流れとして 雰囲気からして 世の中の約束事 世の中のルール
世の中の常識 社会のルール 社会の約束事 社会の常識
社会の掟 世の中の掟
底割れ
ハッピーエンド
デッドエンド
ハッピーライフ
アンハッピーライフ
言ってるし、
なんでもMCU中心なのは微妙…
今までのシリーズのファンの
心情など関係ないってのが
透けて見えるな
まあチョニーはいらんけどさw
アベンジャーズ色が強くて
微妙に感じた人もいると思うし、
X-MENもアベンジャーズ色を
出されたら違和感がありそう
ディズニーとか
違和感しかない
ディズニーランドで
プレデターが歩いてたら
絶対こども泣くぞ
ファミリー向けの筈なのに、
今や色々 買収し過ぎて
ごった煮感が半端ない
帝国と揶揄されるのも
仕方ないな
次期シリーズでミュータント勢合流の話があるから多分でるでしょ
てことは大筋でオンスロートかハウスオブMやるのかもな?
エイジオブアポカリプスやダークフェニックスは映像化してるし
秋元とジャニーズが演技も歌もダンスも下手なタレントを量産したことに比べれば、ディズニーのほうがずっとましだと思うが。。。でもスターウォーズはディズニーになってからつまらなくなった
デッドプールみたいなのはもう出てこないだろうな
あ、バカサヨは早く良いらしい海外に出ていってね
店買い取ったのはファミマだろ
版権を取った方が正義、取られた方が悪ってのをオズワルドで嫌という程味わった恨みを今だに忘れてないんや
版権は製作者にある程度帰属させるべきなんだよ
ハリー・ポッターだ!
買い取ってライバル無くせば?
今やホラー映画を上回る
他の人気シリーズもこんな風につまらなくなると思うとディズニ―色が強い映画ばかりも問題だな
女とか黒人男は出張らせずに普通に白人男メインの映画が良い
最近のハリウッドやディズニーは若手起用多いし、老人は戦々恐々、学生や若手は燃えまくりだろうな
ニートやんけ…
ほんと軽蔑するわ。
逆にこのあたりの組織が無能だったから買収されたんだろうし。
結局FOXが持ってるたくさんの映像作品の権利だけほしかったんでしょ?
キャプテン好きな俺はディズニー+でやる予定のウィンターソルジャーとファルコンのドラマくらいしか多分もう見ない
まず女主人公の時点でなかったわな
ポー・ダメロンかカイロ・レンあたりを主役に据えてレイをヒロインにすれば多分まだよかった
アメリカドラマのフレンズって確かFOXだから今後ディズニー以外でみられなくなるかも
大好きなドラマだからたまに見てるけどあれ未だにかなりの金額稼いでるしキャスト達も年1億以上も配信のギャラもらってる
どんどん切れ
ディズニーの新しい風をどんどん取り入れよう!
いや、まじ怖いなディズニー…
もっと何万人とか働いてるのかと思った
そうなるとメタルギア 、バイオの主人公が黒人や女ばかりになって、核や生物兵器等のワードはディズニーコードに触れるためご法度になりぼかされ、キンハーのキャラやマリオやピーチ姫やリンク、ピカチュウやカービィがディズニーランドに登場する可能性が微レ存…?
わざわざコメントごくろうさん
スターウォーズの惨劇を見ろ
日本の糞翻訳者から取り上げてくれ
マーチで堂々と歌ってるぞ?
ま、金と印象操作が得意なだけ
スターウォーズを殺したディズニーが有能?
いいとこ取りして合理化だよ。別に珍しくもない
他はみ~んなパヨク、グローバリスト、似非フェミ団体だ
米国映画終わった
ディズニーが新しい風とか正気かよ
老害同士が相撲やってるだけだぞ
ハハッ
エイリアンとかどないすんねん
はあ?映画がみんなディズニーになって多様性無くなるぞ
スターウォーズがまず死んだ。
同意。
新三部作の1しか観てないけど、
過去作の展開なぞってるだけで、褒められるのがCG感が落ち着いた映像だけだったし…
今回露骨にFFキャラ出さない、ディズニーワールドで機関と戦わないでクソだったけどな
無能
買収しすぎて、管理できなくなるやろ。スターウォーズしかり。買収したら、その会社の人リストラさせまくってるみたいだし、人材も流出、技術衰退、作品の質も悪化して評価が下がりまくる気がするね。