「エセ日本語」の商品パッケージめぐる中国人の会話に共感の声
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5034962
記事によると
・意味不明な日本語が書かれた中国食品のパッケージをめぐる中国人のやり取り
・「ここに書かれている日本語は何だ」と聞かれた留学生が「私もここに書かれている意味はわからない」と返答
・「あんた、日本語話せるんでしょ?」との返しに留学生は「ここに書かれているのはエセ日本語だ」
・親戚が心の中で「この子はきっと、習ってきた日本語を全部忘れちゃったんだろうな」とつぶやく
・中国のネットユーザーは「これは日本語ではない」「何度繰り返し読んでも、意味が分からない」「これは日本人でも意味が分からない」との反応
この記事への反応
・えせ中国語ってのもありますぜ
・商品に書かれてる日本語のほうがおかしいという発想にならないのがおかしい・・・と思いました。
・機械翻訳無かった頃の昔の中華プラモはソ、リ、ン、シ、ツ、ッが良い具合にシャッフルされた取説だった
・貴様、これは素晴らしい商品です!
・殺虫スプレーで売り文句に『美味』って書かれてたのを見かけたな
・スーパー玉出でエセ日本語だらけの意味不明な商品が売られていたけど、今でもあるのかな?
自業自得でいいのか・・・これ
関連記事
【中国メディア「日本のアニメや漫画に警戒せよ!偏った性格になってしまう!!!」】
【【巨額横領】大和ハウス、中国グループ会社の取締役らに234億円持ち逃げされる】
【中国土産にピッタリ!!どっかで見たことある見た目をしたナゾの商品「なまう づちづち」が話題】
【【何これ】中国みやげの『魔法少女まどか☆マギカ』キーホルダー、なにもかもが違うwwwww】
【「気持ち悪い」日本で遭遇する現象に中国人女性が疑問視「どういう心理状態なのか」】
【習近平「南極を助けたいの!!」 中国、南極の環境保護を目的とした法律制定へ】
名作11円 小池一夫「首斬り朝」「マッド★ブル34」posted with amazlet at 18.11.19
キルラキル Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)posted with amazlet at 19.03.24アニプレックス (2019-06-26)売り上げランキング: 207
Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)posted with amazlet at 19.03.24アップル (2019-03-27)売り上げランキング: 29

帰れよ
日本にもよくおかしな英語のTシャツがあるじゃん。
それこそ昔の日本には他にも有っただろうと思うよ。
キモ
見たことある漢字でも意味違う場合とかあるし
最近はどうなんだろ
えびワンタン麺 ビーフン
文字の形から誤用元の日本語わからないなら漢字ひらがなカタカナと語彙の勉強が足りていない
80年代は随分笑かしてもらった
底辺臭あふれるコメント
そんな中国人居ナイアルよ
どういう状況での台詞か分かるようにしろよ
その件はこの記事の例えになってないぞ
アメリカンドッグとコーンドックは別物だぞ
アメリカンドッグにコーンミール使ってないからな
使ってないのにコーン名乗ったら詐欺だろ
バタ-ロ-ルに喧嘩売ってるの?
うん
とりあえず、バターロールのレシピを調べてから書き込もうな
英語圏の人達でも着てるんだよなぁ・・・>めちゃくちゃ英語Tシャツ
フレンチドッグ「おい」
ワイのベトナム人妻も日本語読めるけど普通に騙されてたし
とりあえず日本語入れとけばOKていうのがスタンス
わざとそうでちゅねとか言うよ
自己紹介ありがとう
俺がエセ日本人なのか?それともはちまのバイトがエセ日本人なのか?
英語のほうがまだ読めるって
うーメン...沢山に雑草を使うと清い美味しい汁味麺
って奴のことじゃないの?それなら分かるw
誤訳のままにしといてください
「これコーンドッグじゃん」と言うアメリカ人とフランス人に対して「全然違う!」とキレる日本人(道民)を思い出した
日清お前の事やぞ
日本に真面目に留学して正しい日本語を覚えたのに
それでデタラメ日本語読めないのがどう自業自得なのさ
半島から来た不法就労者とで、ほぼ全部をカバーしてるんで
でんがなまんがな訛りか、本当にまともな発音ができないようなのばかりだわ
日本語が間違っているのは別にいいんだよ
この場合は日本の製品だと偽って販売しているんだ
でも海外のブランドの製品とは偽ってないだろ?
入りは要らないよ。別に意味は変わらないけど。
「ワ」が「り」になってるから、「えびワンタン麺」でいい。
この手の怪しい日本語を見る度に、漢字を読める言語圏の人間がこの字形の違いを認識出来ないものかな?と思うけど、俺もハングルを区別出来る自信はないから見慣れてなければそんなものか。
判断できないだけでなく、教唆してもらっても理解できない低知能さよ。