けいおん!第4話でメンバーが立ち寄った楽器店のモデルになった福島県福島市・パセオ通り「あきたや楽器店」が3月31日で閉店
(悲報) けいおん! 第4話にメンバーが立ち寄った楽器店のモデルになった
— ふくしま街コス 4月7日 (@fukushimacos) 2019年3月21日
福島県福島市・パセオ通り
「あきたや楽器店」が3月31日で閉店 pic.twitter.com/tEvTlGLVt6
けいおん!!(2期)で修学旅行行った先の楽器店として、なぜか福島市の楽器店でした
— ふくしま街コス 4月7日 (@fukushimacos) 2019年3月22日
蛇足ですが、この近くに今、人気のFateの聖地もあったのですが震災で半壊して立て直した為、無くなってしまいました……悲しい
別の場所の新店舗に移転するらしい
ご案内が悪くて申し訳ありません。 あきたや楽器店は、パセオ通りの店舗は3月31日で閉店し新たに5月からは福島市五月町に出来る新店舗へ移転致します。4月だけは移動準備の為お休みとなります。
— いわとも (@herbman_tomo) 2019年3月24日
この記事への反応
・けいおん!の聖地が福島市にもあることを知らない人結構多いですね。それもそのはず、劇中では「京都市内の楽器店」として描かれているので無理もないとは思います。それにしても閉店は残念
・何か福島市商店街段々閉店していくから寂しいねぇ~😢
・マジで!
うちから近いところだったんだ
・知らん人がほとんどでしょうねぇ地元の人でもしらんでしょうし、知る人ぞ知る感じですよね
馴染みのある店だったのでショックです😨
・ツイートを見て、さっき見に行ってきました。
ナイスな情報ありがとうございました!
・もうひとこえーの楽器屋さんが、あきたやだったなんて・・
あきたやほとんど行かなかったなぁ。
隣にYAMAHAあったし、U-ONEくらいしか行かなかった・・。
アコギがほとんどのあきたやでギブソンが売ってたのか・・・
・福島やったんか!
・高校時代にここでヤマハのトランペットを購入したり 譜面購入したり 色々お世話になった楽器店だった 閉店するのは悲しい 街コスではお店の前で写真を撮らせていただいたのも良い思い出です
・せきや模型の向かい側の楽器店、けいおんの聖地だったのか・・・。
けいおんの聖地として拝めるのはあと1週間しかないのか・・・
けいおん!コンパクト・コレクションBlu-rayposted with amazlet at 19.03.24ポニーキャニオン (2018-02-21)
売り上げランキング: 12,763
けいおん!!コンパクト・コレクションBlu-rayposted with amazlet at 19.03.24ポニーキャニオン (2018-03-21)
売り上げランキング: 8,517

御茶ノ水辺りかと思ってた
潰れたんじゃない
どうせ夢中になるのはアニメ放映中だけだろ?
ホンコレーw
いや
カンコレーw
ありがとう任天堂
いつまでも潰れない事を祈るよ、まだ集客力あるのかな?
何もかも懐かしい
河原町のJEUGIAであってるよギー太を買った店は
これは修学旅行先で出てきた楽器屋
河原町のJEUGIAじゃねえわギー太を買った店は三条寺町のJEUGIAだ
立て直し、移転、倒産、まあ色々でモデルありきの京アニ系とかはそういう事は起こるんだろう
も
閉鎖しろ
いや有名 しかもレコード時代からある福島きって老舗だよ
なぜわざわざ、再開発でもするのか?そこ借地だったのか 超玄人向けの店ではある。
当時の筆頭アニメーターが福島市出身だからって説濃厚。
あと福島市音楽で有名な場所(2020NHK朝ドラの古関裕而の出身)
けいおん!ネタなのにゲームのはちまに先取りされるようじゃ、あそこは完全に終わりwww
そもそもここ数年更新の勢いないしおわこん!w
宇治の街の中に滋賀の校舎のデザインの学校があるんだよな
ほぼ同じやん…
最近は忙しくて全然触れてないけど趣味の一つになったし個人的にはけいおんに感謝してる
そういう奴らに限ってほとんど利用してなかったりするんだよなw
そういうことなんだろう
所詮オタクなんかそんなもんw
何必死になってるの?
アニメに出てきた店が閉店してああ寂しいねって普通の話じゃん
とりあえず楽器も弾かないアニヲタらが騒ぐのはよくわからんよ、利用してた人達や楽器持ちが一番悲しいだろこの件は とPRS勢がコメしとくわ
ヲタらはとりあえず聖地聖地って騒ぎたいだけの猿だからww
利用してた人達や楽器持ちが一番悲しいのあたりまえでしょ
そしてアニオタも別に騒いでないでしょ寂しいねって言ってるだけじゃん
何もおかしい話じゃないよ
音楽産業は衰退してるし、ライブで稼げてるって聞くけど、
歌舞伎の御捻りみたいに脱税スレスレでやってるか、グッズで儲けてるって
それもう音楽で食べれてないからな。
ライブやバンドは騒音問題が厳しくなってきてるし、楽曲は著作権云々厳しくなってきてる
更には初音ミクとかボーカルはボーカロイドの時代だし生バンは時代遅れとか言われる始末、CD売上はAKBが常に上位みたいな色んな問題が重なってるのも問題かと
三条も河原町通にあるから・・・