• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









この記事への反応



札幌から仕事関係で東京に行った時トイレの少なさにびっくりしました コンビニでトイレないとことかあって漏らすとこしたわ

秋葉原駅前の1回100円の有料トイレはいつも空いててキレイです…I˙꒳​˙)

駅から自宅までバス移動が必要な物件は行き帰りのストレスマッハも追加でお願いします














トイレと行列はマジで覚えておいてほしい。

行列できてる店が美味いワケじゃないのも覚えておいてほしい。










ヨッシークラフトワールド -Switch
任天堂 (2019-03-29)
売り上げランキング: 3



コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:21▼返信
「駅から目的の建物が見えない」も
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:22▼返信
田舎の綺麗な空気を捨ててゴミ溜めに越してくるなんてもの好きだよなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:25▼返信

店に並んで食うのが当り前な都心

並んでまで食いたくねーと思ってたなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:27▼返信
>行列の先ではだいたいタピオカジュースを売っている

それ台湾だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:28▼返信
慣れれば問題ない
むしろ田舎より便利で快適だわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:28▼返信
山を目印に出来ない(Byもと岐阜県民)
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:29▼返信
>「トイレに行きたい」と思ってから探しても遅い

田舎よりは発見率高いけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:29▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:29▼返信
基本「ちょっといいですか?」と尋ねてくる人間はスルーしろ
寂しいようだが肝に銘じてくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:29▼返信
嘘松
11.マスターク投稿日:2019年03月27日 12:29▼返信
うーんそうかぁ?🙋
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:30▼返信
電車に乗り遅れても慌てるな
どうせすぐに次が来る
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:32▼返信
>>>1
はちまの親父こと清水仁志氏の会社の繋がり:WillVii(取締役 藤井 広大 顧問 元ソニー会長出井伸之 )
藤井氏はマーケティング企業WillVii の取締役で、清水仁志氏とはFacebookでの繋がりが確認された。
また彼は大手ゲームレビューサイト・mk2の管理人でもある。

14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:33▼返信
>>>1
●犯罪ブログについて
ここは他人の著作物を無断で自分のコンテンツにして収入を得ている 非常に悪質なブログを取り上げたページです。「はちま起稿」や「オレ的ゲーム速報@刃」「やらおん!」をはじめ、 『著作権侵害』という『犯罪行為』で商売をしているブログ (以下、犯罪ブログ)は後を絶たない。主にこういった犯罪ブログはニュースサイト、第三者のブログ、掲示板等に掲載してある コンテンツ(記事、画像等)及び情報誌のスキャン画像などを無断転載(著作権侵害) して、アクセス数を稼ぎ広告収入を得ているだけでなく、それ専用のマル・スパイウェアも 入っている可能性もある。さらに一部のブログにおいては、収入のために誹謗中傷や捏造などを
行っている場合も多々ある。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:33▼返信
綺麗なアンケートお姉さんについていけばヤラせてくれるゾ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:35▼返信
行列の店がウマいわけではない←なにこの偏見
17.投稿日:2019年03月27日 12:37▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:37▼返信
秋葉原でキモオタを見かけたらそいつはゴキブリ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:38▼返信
だから東京の人はよく漏らすんだね
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:38▼返信
※15
待ってるのはお兄さんだろいい加減にしろ
21.投稿日:2019年03月27日 12:40▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:41▼返信
秋葉原の電気街口に降りるとスーツのお兄さんが話しかけてくるので
「バーカwww氏ねよwww」
と言ってあげよう
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:42▼返信

ララ💖の名前の使用料

年1000円
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:43▼返信

だれか〜
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:44▼返信

新元号発表時に神社を爆破します。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:45▼返信
英語話せないとダメだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:49▼返信
いや、そもそも東京に移住しないでくれ、
もう中華で田舎っぺで引っ越してこられるだけで迷惑なんだよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:50▼返信
トイレなんてそこら中にあるパチ屋行けば綺麗なやつがいくらでもある
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:51▼返信
※2
東京をゴミ溜めにしたのは東京にあこがれて呼んでもいないのに
わざわざ移住してきた他県の貴方たちのお仲間さん達ですよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:52▼返信
東京のトイレは店によってひどいから、しっかり覚えるように。
たまに公衆便所かと思う狭さと汚さも多い。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 12:58▼返信
>>15
とくに秋葉原はスーツの綺麗なお姉さんが向こうから声かけてくれるよな
チラシ配ってる人がいたら積極的に近づいて話を聞こう
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:04▼返信
東京、大阪は人間の住む場所じゃないわ
便利だから仕事やレジャーには向いてる
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:10▼返信
>>4
いや〜今行列が出来てるのはやっぱタピオカ屋だわ
コンマティー、ジアレイ、ゴンチャ、春水堂はいつも大行列
タピオカ屋以外にも行列が出来る店はあるけれど、店単位じゃなくてジャンル単位で行列ができるのはやっぱタピオカ屋
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:12▼返信
大阪住んでるけど便利やぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:15▼返信
東京田舎に行った時にマジでトイレがなくて、入場券で駅のトイレを買ったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:26▼返信
別にタピオカジュースは売ってない
嘘松
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:30▼返信
>>2
いつでも戻れる
人生1度しかない
以上
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:31▼返信
トイレなら駅構内か商業施設かゲーセンかパ チスロ入っとけ

女は知らん
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:36▼返信
>>27
元から住んでいようが田舎と違って首都だからお前ごときに止めようがねぇわな
つーか東京に来る奴なんざ損得勘定の奴らしかいねぇだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:40▼返信
ネットで何かを注文した覚えもなく、アポもなく家のチャイム鳴らす奴は基本無視してた方がいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:43▼返信
※9
すいませーん、わたし手相の勉強してるんですがぁ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:47▼返信
>>37
ホンマこれ
大学で上京してUターン就職で地元に戻ったけれど東京での4年間の大学生活は人生においてプラスになったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:53▼返信
>>2
仕事の都合で火曜日~金曜日を東京、土曜日~月曜日を地元新潟で生活してるが、これくらいがちょうどいいわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 13:54▼返信
新宿生まれだけど

なに言ってんだこいつ?状態
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 14:03▼返信
>>31
イルカの絵でも買うんか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 14:10▼返信
>>36
家から出なさい笑
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 14:12▼返信
行列のできる店は結構な確率で大して美味くない なぜならメディアが金を貰って宣伝したものが昨今では多いから
チーズドックとかもう食い物じゃない
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 14:13▼返信

トイレなんて駅、コンビニ、公園、パチ屋、スーパー
どこにもあるじゃんとは思うけど

慣れてないと見つからないものなのかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 14:14▼返信
たまにトレイは並ぶことがあるくらいで、他のは見当違い
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 14:23▼返信
東京駅なら横須賀・総武線のホームを覚えておくと便利
地下に降りるだけだから基本迷わないし
トイレ、椅子、ゴミ箱、自販機もあって
ラッシュ時以外は基本空いてるからゆったりできる。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 14:36▼返信
トイレ腐るほどあるだろ
店がありゃトイレあるんだから
田舎のがねぇわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 14:37▼返信
よくわからん募金箱持ってるやつの話は聞かなくて良い
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 14:41▼返信
混んだ電車の乗降口は一回降りて
リュックは手に持って腰より下に

あとバカ女、スタバのカップ手に持って山の手線乗るのはかっこよくないし迷惑だから
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 15:01▼返信
トイレなんざ駅前のデパートだのパチ屋だのでいくらでも見つかるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 15:08▼返信
土地代高いから金銭面の理由で公共施設にトイレを大量に設置できず、利用者数に対して極端に少ない
人口多い場所でトイレを一般開放したら大勢が押し寄せて
衛生面や治安が乱れるなどの理由で、トイレがあっても一般開放してない施設が多い
オリンピック期間のトイレ問題で解消するために国が金だして
期間内だけで一般開放するようコンビニや商業施設などへ要請する事態に
ちなみに大阪は東京とは真逆で、トイレをおしゃれできれいに改装して快適になってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 15:18▼返信
いや普通にトイレくらいあるわ
ただ土地勘がないだけだろ、東京の人が地方に行ったって同じことだわ

まぁ駅が小さくて田舎の方がトイレ見つけやすいとかはあるかもしれないけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 15:20▼返信
東京に限った話じゃないだろ
とくにトイレ問題なんてどこでも同じじゃねーか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 15:24▼返信
トンキンだけど正直何言ってるかさっぱりわかんない
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 15:30▼返信
>>52
募金以外もアンケートとか、名刺交換とか、繁華街のキャッチとか…
「知らない人に話しかけられてもついて行っちゃダメ」って話なんだけど、
大人になると出来なくなる人多いよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 16:14▼返信
過去に3年居たし、今もたまに行くけど
トイレで困ることなんて全くねぇよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 16:32▼返信
どうりで去年有楽町線の電車でクソ漏らした奴が居たのか!
都民の奴ら漏らしすぎだろ、、、
次から東京=う●こ民って思う事にするわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 16:54▼返信
※22それ、オマエみたいに見るからに田舎者な容貌なヤツだけだけどな(^^
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 17:44▼返信
トイレは困らんよ
減ったとはいえ何処も駅前にはパチ屋があるし問題ない
パチ屋はう〇こしても流さなくていいしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 17:51▼返信
トイレいっぱいあるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 18:30▼返信
電車の乗り口で止まらない

エスカレーターの降り口で止まらない

下手すりゃ突き飛ばされますよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 18:49▼返信
嫌なら東京に来るな
67.ネロ投稿日:2019年03月27日 20:22▼返信
上京しな生きられへん人生が笑える笑
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 20:29▼返信
横浜住み30年の者からすると地方からの東京上京組超尊敬するよ
もう東京に住もうとか気力ないもん
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 20:45▼返信
行列の先はだいたいラーメン屋だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 21:39▼返信
外国人観光客からもカイゼンを要望される都市部のトイレの少なさと容積の狭さ
地価が異常に高い為に用地収得が困難なことと
不動産価格を下げると公衆トイレ設置に猛然と反発する住民感情の底意地の悪さが伺われる
やれやれだぜ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 22:21▼返信
東京の裏技 パチ屋にいけばトイレも休憩所もあるから喫茶店に行く必要はない
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月27日 22:26▼返信
東京のコンビニにはトイレ少ないからビルやパチに入る知恵がないと危険
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 00:17▼返信
生活するんならどれも慣れてくれば覚える
そんなことより自分が住む地域のゴミ収集日はしっかり確認しろ
ペットボトルひとつ取っても同じ東京で距離も近い方なのに
八王子市(隔週、夏だけ毎週)、多摩市(季節問わず毎週)、日野市(月一)とこれだけ差がある
置く場所気にせず消費物を買えたり、出し忘れても来週でいいかと思えるのはマジで楽だぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 21:05▼返信
使った事が駅の無い乗り換えを含む時間予測はあてにならない

直近のコメント数ランキング

traq