• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


誰も守らない!?「横断歩道での歩行者優先ルール」順守率トップとワーストの県で実態調査
https://www.fnn.jp/posts/00442150HDK




記事によると
・信号ない横断歩道に歩行者がいる場合「車は停止線前で減速して一時停止」がルール

・信号機のない横断歩道で車が止まらないという問題が全国で報告されている

・歩行者のいる信号機のない横断歩道での一時停止率の全国調査によると、渡る人がいる場合の車両停止率の1位は58.6%の長野県、2位は39.1%の静岡県、3位は26.9%の石川県

・ワースト1位は栃木県の0.9%で、ほとんど止まっていない

栃木県民:
「(車は)ほとんど止まらないです」
「危ないので、様子を見ながら恐る恐る渡る」
「子供のころからそういう感じだったので、気づかなかったです」
「バーッと飛ばしていっちゃう人がいる。スピードは緩めない。かえって加速する」

・一時停止をするかという質問に「しないです」と答えたドライバーは、ルールがあることについて「(車が)詰まった時に(歩行者が)渡るものだと思っていた。ルールを知らない人の方が多いのでは」という。
別のドライバーも「いつも徐行はしていますが、必ず止まるというルールがあることは知らなかった。すみません」と答えた。





この記事への反応



栃木県は本当に運転マナー悪い

よく考えると、多くの?ドライバーが道路交通法を知らないというわけで、恐ろしい。教習所ってほんとに試験をしているのだろうか?

まあ、栃木は交通マナー悪いからなぁ。 コレばっかりはなかなかどうしようもない(諦め)

横断歩道を渡ってる時に歩行者優先ってのわかってないの って思う時が結構あるし身の危険を感じる時もある...しかも歩行者は悪くないのに歩行者が悪いみたいになるし...。

北関東はマナー悪いけど、横断歩道に人がいることに気づかないことはあるからね。しかし、1%切るのはさすがに酷いけど。













栃木やべぇwwww





関連記事
9割の車が「横断歩道で止まらない」ってマジかよ!!
【ヤバイ】信号のない横断歩道で一時停止しない車の多い県ワーストが発表!! → 『あの地方』が圧倒的に恐ろしいと話題に
信号無視してバイクに衝突した歩行者を書類送検!これはいい傾向かもしれない
【動画】原付で車の間をすり抜けようとした若者の末路がこちら!マジで危ないからやめような・・・
めちゃくちゃ恐ろしいドラレコ動画が話題に!これはドライバーが可愛そうすぎる・・・
元女子大生のながらスマホ暴走自転車に妻を殺された夫、判決が軽すぎると激怒「国やメーカーへの憤り抑えられない」







Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)
アップル (2019-03-27)売り上げランキング: 17

Apple AirPods with Wireless Charging Case (最新モデル)
アップル (2019-03-27)売り上げランキング: 39

iPad mini Wi-Fi 64GB - シルバー
アップル (2019-03-28)売り上げランキング: 285

10.5インチ iPad Air Wi-Fi 64GB - スペースグレイ
アップル (2019-03-28)売り上げランキング: 301


コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:31▼返信
🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:33▼返信
名古屋走りを超える、超危険運転地域、栃木走りってことか。こえーな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:33▼返信
こういうの全く教えない教習所が悪い
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:35▼返信
ごめんねごめんねー
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:36▼返信
くそ田舎は滅びよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:38▼返信
一応言っとくけどマナー悪いの栃木だけじゃないからな
全国平均を大きく下回るのはJAF調べでは東京、広島、大阪、和歌山、三重、青森あたり
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:39▼返信
とととと栃木wwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:39▼返信
知らなかったとかそんな奴免許取り上げろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:42▼返信
>>6
他の都道府県の名前出したとこでお前の栃木が最下位なのはかわんねーからww田舎から出てくんなよくせーな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:43▼返信
いや、車道なんだから車優先だろがよ。それ横断しようってんだから身分わきまえろや、轢き殺されても文句は言えねぇ。死ぬ覚悟がねぇなら歩くな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:44▼返信
>>6
でも栃木がワースト一位
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:45▼返信
>>10
まぁ轢き殺したらお前は一生かけて金払い続けることになるんですけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:46▼返信
>>11
それでも大阪が一番ひどいと言い続ける人々は消えない
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:48▼返信
>>13
そりゃ誰もくそ田舎に興味なんてないからな
話題にすらあがってないだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:48▼返信
止まるやついないから信号まで行った方が速いことに気付いた
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:49▼返信
完全自動運転になったら飛び出して急ブレーキかけさせる遊び流行りそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:49▼返信
>>13
関西見下しているあたりが最高に北関東www
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:50▼返信
>>13
大阪見下していいのは東京都と神奈川までだぞ
それ以外は大阪より劣ってるってこと自覚しろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:50▼返信
運転免許持ってる以上は「知らなかった」は通用しないんだよなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:51▼返信
栃木県民は性格も最悪だからな
保守的で奴隷体質
自分で考えるのが出来ないで言いなりな県民性
だから誰も見てない運転席だと横柄になる
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:51▼返信
>>19
ゲームの規約に同意した人「読んでないから知らなかった」
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:51▼返信
あそこは文明が半世紀遅れてんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:52▼返信
実際話題にあがらないだけでグンマーよりひどい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:53▼返信
大人も横断時は黄色の旗持つべきだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:54▼返信
栃木出身の知り合いが異常に車間距離詰めて運転してたから煽るなよって注意したらこれくらい普通だろって言いだして白目向いたことあるわ
あいつらの運転常識ヤバい
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:59▼返信
いるよなーこういう車のほうが偉いってやつ
車は道路じゃ一番下の身分なのにな
事故れば車のせいになるし横断は歩行者を優先させなきゃならん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 04:59▼返信
栃木の車校何教えてんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:00▼返信
免許証の試験を厳しくしろよ
ルールを覚えないと合格しない程度にはしなきゃ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:01▼返信
一時停止という白線を手前に作れば止まるんじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:01▼返信
車優先なら横断歩道いらないだろガイジ、土田舎だから誰も歩いてないのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:01▼返信
免許証の更新時にも試験をするべきだね
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:02▼返信
>>27
アクセルを踏めたらバナナ貰えるレベルなんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:04▼返信
※29
そうしなくていいように横断歩道があるんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:04▼返信
田舎者が田舎者を馬鹿にする図
文明が存在しない日本人なんて所詮全員田舎者だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:04▼返信
田舎者が田舎者を馬鹿にする図
文明が存在しない日本人なんて所詮全員田舎者だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:07▼返信
※33
返信おかしいけどアスぺ?w分からない奴がいるから引くんだけどw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:10▼返信
★「天皇が謝罪を」 韓国国会議長、慰安婦問題で主張繰り返す

●韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長は韓国紙ハンギョレのインタビューで「慰安婦問題の解決には天皇の謝罪が必要」とした自身の発言について、「真意が歪曲(わいきょく)されたのか」との質問に「歪曲というよりも、真意が伝わっていない」と答えた。
●文氏は「誠意ある謝罪が最も重要だ、安倍(晋三)首相、あるいは安倍首相に準じた日本を象徴する国王(天皇)が元慰安婦に『ごめんなさい』とひと言、言えば根本的な問題が解決されるという話だ」と従来の主張を繰り返した。
●また、「歴史の法廷で、戦争犯罪や人倫に関する罪には時効がない。ドイツが敗戦国でも欧州のリーダーになった理由は、全ての問題について謝罪し、現在も続けているからだ」と強調し、日本の謝罪の必要性をあらためて訴えた。
●文氏は、米ブルームバーグとのインタビューで天皇陛下に元慰安婦への謝罪を求め、天皇を「戦犯主犯の息子」と呼んだ。発言に日本が強く反発した後も、韓国メディアに対し「戦時の日本国王(天皇陛下)の息子という意味だ」「日本側は数十回謝罪したと言うが、そんなことはない」などと主張した。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:11▼返信
人口10万人あたりの死亡事故率が4.55で全国平均2.19人を大きく上回って全国ワースト7位
事故率は全国30位
意外と低かった
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:12▼返信
>>36
横だけどアスペっていうか理解力無いお前が悪い
一時停止線を引いたらどうなるか考えてみろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:15▼返信
日頃メディア叩いてんのにこういうのは真に受けるんだな
交通量や車線数が異なる調査だしアンケートも誘導質問っぽいし
長野は段違いでトップだから変わらないだろうがワースト5は差がないしもう一回調査すりゃ簡単に変わるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:18▼返信
>>40
栃木の民必死だな(〃'ω')=oo=('ω'〃)
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:19▼返信
※39
やっぱアスペだったかw完全に意図が伝わってないなw
お前には説明しても無駄だろうからもう返信しなくていいよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:25▼返信
栃木県民だが、いろいろ報道される前に免許更新講習でワースト言われて吹いたぞ
それ以来様子見ながら止まるようにはしてる
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:27▼返信
>>42
意図がズレてるから突っ込まれてんのにわかんねーのかなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:29▼返信
田舎者はクソだわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:29▼返信
教習所仕事しろや
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:31▼返信
※44
返信しなくていいよってゆったのにw
アスペって自分のアスペにきずかないらしいねw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:34▼返信
>>47
バカはネットやらなくていいよ
ほら、言われたんだからすぐに回線切れよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:36▼返信
広島、岡山に住んだことあるが、ど田舎の車社会では止まらないのが当たり前になっとるな
止まったら後続車に追突されるまである
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:41▼返信
そういえば歩行者に前を横切られた時に、妙にイラっと来た時あったな、あの時以外は
そんな事ないのに、なにかその土地特融の景色かなにかの心理現象なんだろうか(栃木じゃない)
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:42▼返信
止まっても対向車線が全く止まらず、後ろからはクラクション。
これが栃木だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:42▼返信
たまに横断歩道で棒立ちして止まっても渡らない奴居るよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:50▼返信
>>52
田舎じゃまず止まらないから車が止まったことが理解できなかったんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:54▼返信
>>3
いやさすがに常識レベルだよ、教習所でも教えてるんじゃないの?知らなかったってどの口が言ってるかと思うわ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:56▼返信
>>10
お前テロリストなの?
車道なんだから車優先ってすげー理屈やな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:57▼返信
>>32
ちょっとおもしろかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 05:59▼返信
>>20
その癖ビビリだから殆どクラクション鳴らさないんだぜ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:04▼返信
こんなの知らないとか免許返納レベルだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:09▼返信
>>1 警察密着番組を観てれば分かるだろうが去年から取り締まるようになったぞ
 
「横断歩道で歩行者優先を」警視庁が一斉取り締まり 五輪前に対策強化 2018,5,22 08:50
 
  交通ルールへの意識が異なる外国人が多く来日する2020年の東京五輪・パラリンピックを前に、横断歩道での「歩行者優先」の意識を高めようと、警視庁は22日、都内で車両による歩行者の横断妨害行為の一斉取り締まりを実施した。
  同庁によると、一部の外国では「横断歩道で歩行者が待っていれば車は必ず止まる」とのルールが浸透しているという。日本でも歩行者が優先だが、ドライバーの認識不足で停止しない車も少なくないことから、五輪前に改めて注意を呼び掛けることが狙い。
  対象は五輪関連の競技会場や選手村が集中する14の警察署の管内で、一時停止を怠った車両を取り締まり、「横断歩道に近づいたら速度を落として」などと書かれたビラも配布。 昨年、都内で発生した交通事故による死者のうち、約46%に当たる76人は歩行者で、そのうち29人は横断歩道を渡っていた。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:12▼返信
>>59
『警視庁 横断歩道不停止、取り締まり強化』 2019年3月15日
 
 車が横断歩道を渡ろうとする歩行者を妨害した場合、道路交通法の38条に違反し、2点の交通違反となる。
 日本の公道上では、ほとんど守られてこなかったルールだが、オリンピック・パラリンピックの開催を控え、警視庁はその取り締まりを強化しているようだ。2月26日の日個連交通共済の理事会で、過去になかった場所で白バイの取り締まりが行われているドライブレコーダーの映像が示され、違反を犯さないよう注意喚起された。
 警視庁交通部の福田一浩参事官は1月に東京都個人タクシー協会の新年会で来賓あいさつした際「調査により、東京では2.1%の車しか止まらなかったが、欧米では必ず止まるそうだ」と、横断歩行者妨害の問題を強調している。  東京交通新聞3月11日掲載
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:15▼返信
免許持ってる以上知らなかったとか通るわけないだろ
違反してんだから取り上げろよ免許を
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:15▼返信
教習所でルールを遵守しても、卒業したあとの時間のほうが多いもんな。
地元の雰囲気に流されるのは仕方ないのかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:16▼返信
マジレスすると
韓国は自動車優先だから注意しろと現地民に教わる
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:16▼返信
>>2
名古屋もやばいが
栃木県民としては
こっちもやばい
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:25▼返信
車は周囲の流れに合わせるのが普通
横断歩道で止まろうとして車同士の玉突きが起こるだけならまだマシで、対向車線がいない時は後続車両が横断歩道で追い越しをかけるからね
衝突時に時速50kmも出てればだいたい90%以上の人間は死ぬし
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:25▼返信
免許が簡単に取得可能だから馬鹿ばっかりなんや
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:28▼返信
栃木県民だが停止して来ないの確認後左折して道路に入ろうとすると距離離れてる車が発見されると前に入れまいと速度上げていきなり突っ込んでくる民度だぞ…煽りとかしょっちゅうだしマジ警察仕事しろよ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:30▼返信
と言うか、車が詰まった時と車が途切れた時に渡るのは歩行者の常識だろ
順位を決めてワーストが栃木になってるだけで、全国規模で横断歩道があるからと車は停止してないしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:32▼返信
栃木?
あの逆ハン切って曲がっていくのはなんなんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:32▼返信
>>59
列島警察捜査網 THE追跡 2018秋の事件簿 (2018年9月27日)
 
 田中隊員が目をつけた一台の乗用車。歩行者の横断を妨害したためだった。道路を横断しようとしている歩行者がいる場合、車両は一時停止しなければならない。反論する男性ドライバーに毅然と対応する田中隊員。ドライバーは切符の処理に応じた。
 千葉県では去年の歩行者の交通事故死死傷者の約6割が道路横断中の事故によるものだ。千葉県警は取締りを強化している。柳沢隊員が信号のない交差点で取締りをしていると、横断歩道を渡ろうとする歩行者の目の前をブレーキもかけず乗用車が通過。すぐに追跡し停車させ注意を促すと、ドライバーは隊員に対し噛み付いてきた。
 隊員の説得にドライバーは渋々切符処理に応じたが、自分の違反を棚に上げ苛立つ。怒りは収まらない。白バイ隊員が苛立つ交通違反者の男性を説得する。男性は反省の素振りも見せず切符処理が終ると仏頂面で立ち去っていった。隊員は「ぶつからない運転が正解ではない。もっと未然に事故防止するためにも横断歩行者妨害の取締りは大切。」などと話した。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:32▼返信
横断歩道で歩行者の為に停止した俺の車を追い越して行ったバカちんがおったな
こういう奴に路面の菱形が何を意味してるのか聞いてみたいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:33▼返信
信号のない横断歩道は歩行者と自転車が優先。道路交通法第38条を見ればはっきりと書いてある。
歩行者自転車優先を守れない犯罪者な車カスは日本の恥。車カスは見つけ次第クルマごとスクラップにして焼却処分したほうが社会の為だ。
車カスを撲滅する為に積極的に警察に自動車への規制取締り強化を要請しよう。信号のない横断歩道で停止しない車カスは犯罪者であり社会の癌だから遠慮は不要。
道路交通法を守れないならクルマなんて走る棺桶は運転しないが自身と社会の為だぞ車カスよ。
自動車運転手及び同乗者の年間死者数は警察庁統計によると1200人以上で自転車の約3倍も車内で死者が出ている計算になる。そして交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は車カスなんだからな。
また車は所有してしまうと40年間で3396万円も無駄になる負債という話も有名だ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:34▼返信
信じられん、大阪も荒くたい奴おるけどここまで酷くないぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:34▼返信
JAF調査により日本では9割以上のドライバーが常習的に交通犯罪を繰り返しているんだってな。
日本の自動車乗り=車カスって日本の恥な犯罪者じゃねーか。
国外追放するかクルマごとスクラップにして焼却処分しろよ。
車カスは社会の癌。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:39▼返信
日本の車カスは日本人はルールを守るという名誉を失墜させる日本の恥だから射殺したほうがいい
制限速度以下走行も守れない
前方車両との安全間隔も守れずあおり運転で長期懲役を受ける
一時停止も守れない *1年間で130万件以上も警察につかまっているのが日本の車カス
信号のない横断歩道で停止しない犯罪者率は9割以上
「歩行者は手をあげてサインしろ!」などとのたまう恥ずかしい車カスが目につくが、先進諸国では歩行者らが手なんてあげずともドライバーには停止する義務があり停止しなければ罰則もある。交通犯罪者として。
ほんと日本の自動車乗りはモラルもマナーも劣悪な犯罪者ばかりで恥ずかしいわ。そして自動車運転手及び同乗者の年間死者数は警察庁統計によると1200人以上にもなる。道路交通法を守れない車カスは他のドライバーにとっても癌なんだよな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:41▼返信
横断歩道は歩行者と自転車が優先。
停止しない自動車ドライバーは犯罪者。
犯罪者撲滅の為に警察に取り締まり徹底を要請し続けよう。
海外の教授も日本人ドライバーのモラルの劣悪さを指摘しており、オリンピックに向けて今のうちに車カス犯罪者は根絶しておく必要がある。
日本の名誉を守る為に車カスは徹底的に迫害、弾圧されるのが正しい姿だ。犯罪者なんだからな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:41▼返信
免許更新の時に講習毎回受けてるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:43▼返信
なんか必死に「俺は横断歩道では止まるぞ」ってアピールしてるアホがいるが、実際にそんな運転をしてる奴は全然いないからいい子ちゃんのフリしてるだけなんだろうなw
大きい声で叫んでるだけじゃなく実際に本当にちゃんと止まってたとしたらこんな比率は出てこないしなw
まともな人間ぶってる奴は嘘つきだらけってのがよく分かる
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:44▼返信
こちらが止まっても反対車線が止まらずにかえって危険なケースとかもあるからなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:48▼返信
止まることはほとんどないけど、手前で速度を落として通過してるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:50▼返信
なるほどなぁ、陰湿な奴多いなって思ったけど
これなら納得だわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:52▼返信
>>79
車道の実態を知らないお子ちゃまが暴れてるだけだろう
「対向車がいる」「後続車がいる」時の横断歩道の停止はリスクが生まれることを分かってない書き込みばっかりだし
横断歩道で止まらずにそのまま進めば歩行者がなかなか渡れないだけで終わる話だが、下手に止まったら追突・すり抜け・追い越しで最悪歩行者が死ぬことになるしね
メリットとリスクの釣り合いが取れてないから歩行者の安全を考えるなら止まらないほうがマシ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:52▼返信
これはひどい
全員免許取消しろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:54▼返信
栃木、群馬、埼玉、茨城は魔境だから…
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:55▼返信
>>79
そもそも歩行者優先のルールを知らないって話なんだよなあ
一から勉強しなおせとしか
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:55▼返信
>>83
君は止まるのかい?w
口先ばっかり偉そうなことを言ってみんな現実の道路じゃ止まらないからこの数字なんでしょw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 06:56▼返信
>>78
恥ずかしい話だが別件で免許取り消し喰らって歩行者側の立場になるまで
自動車優先だと思ってた自分みたいな奴は多いだろうな
今は道交法理解して車強制的に止めてでも平気で渡ってるけどなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:00▼返信
つべに国道走行動画なんかがあるけど見てたら面白いよ
自称横断歩道で停止する上位の県でも歩行者が横断歩道手前で待っててもみんなビュンビュン進んでるんだからw
「え〜?横断歩道前じゃ普通止まりますよね?(止まらないけどなw)」って感じでアンケに答えたんだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:01▼返信
※16
渡ろうとする歩行者居ないことが明らかじゃない時は横断歩道前で止まれる速度で走るって義務もある
これを守ってればまず急ブレーキにはならん
法を無視するようなアルゴリズムなんて許可出ないんじゃないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:01▼返信
>>85
横断歩道のない道路を横切ろうとする歩行者や平然と逆走するチャリカスもルールを知らないみたいだねw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:02▼返信
それでも名古屋kzよりまし
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:02▼返信
俺も含め大半の人は実際に事故を起こさないと絶対に止まることはないだろうな
結局みんなバカなんだよ
事故を起こしたときのリスクを十分に分かってながら誰もルールを守ってないんだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:04▼返信
>>87
君のお父さんお母さんも確実に横断歩道程度じゃ止まってなしねw
そして君も当然止まらない
でもネットで口先だけでまともぶってクソザコナメクジを披露してるというw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:05▼返信
>>92
そのまま素通りするよりいちいち止まる方が事故リスクが高いんですがw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:08▼返信
つべの事故動画集を見たら笑うよw
車が横断歩道で止まって歩行者が渡り出したのはいいけど、対向車や追い抜きの車が普通に突っ込んで歩行者がポーンと10mくらい吹っ飛ぶのがわんさか出てくるんだからw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:09▼返信
栃木県とかの問題じゃない。自動車学校行けば普通に教えてくれるし、何より公道テストの横断歩道で停まらなければ必ず落とされる。「知らなかった」じゃなくて「覚えるだけの頭が無かった」の間違い。こんな馬鹿ばかりが車運転してるんだから、そりゃあ煽り運転はなくならないし飲酒運転もする。車を運転する奴は、まず自分が馬鹿であるという事を自覚して運転するべき。そうすれば事故、いや、起こるべくして起こしているのだから事件は減るだろう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:12▼返信
「横断歩道では右見て左見て手を上げて渡りましょう」
幼稚園の子供が交通教室みたいなのでもらってきたプリントに書いてあったんだが、これは俺が子供の時と変わってないよな
おそらく何十年もどの地域でも同じ感じだと思う
で、歩行者はこのルールを全然守ってない気がするんだが…
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:13▼返信
>>96
分かる分かる
お前も運転する時、お前が批判してる人間と全く同じ運転をするところまで分かるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:16▼返信
ルールを守れと言ってる奴も十中八九ルールを守ってないだろうねw
音楽著作権の話があったとして、違法DLは駄目だと騒いでる奴もつべあたりで絶対に無料で聴いてるだろうし
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:17▼返信
>>94
それはお前の様な馬鹿が大量にいるからだな。全員が横断歩道で停まれば事故など起きない。対向車線が~とか言うんだろうが、その対向車線も横断歩道があればスピード緩めれば問題ない。理解出来たかな?無理か。馬鹿だもんな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:20▼返信
ルールを守って一時停止してる人を批判してる奴てなんなんだろうな
そのまま通過してる俺にしたら偉いなとは思っても批判しようとは思わないわ
ルールを守ってる人の言葉はごもっともだしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:22▼返信
>>100
つまりほとんどの人間は周囲の車の流れを把握して運転してるわけで、わざわざ停止するのは異常ってことか
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:22▼返信
>>98
ざんね~ん、お前の様に馬鹿じゃないから横断歩道ではスピード緩めるし、歩行者がいれば必ず停まる。
世の中の人間がお前の様なクズばかりだと思わないで貰えるかな。一応、他にも20台に1台くらいは交通ルール守って停まる奴も見かけるし。
まぁ、馬鹿には理解出来んか。馬鹿だからな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:23▼返信
あんなのただの道路の模様だから
いちいち止まってたら後続車に迷惑でしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:24▼返信
小学校のころに定期的に行った交通安全教室が、車が止まってくれるという前提の話じゃないからね。
手をあげて右見て左見て…もう1度右みてを横断歩道でしっかりやらないと人形の様に車にふっとばされるぞ
って教育だった。
あの教育受けたら、まず車が止まってあげるものって認識はないわなぁ…。ちなみにそんな教育からか、
手をあげると止まってくれる確率がぐんとあがるよ。小学校のときの教育って大事だね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:24▼返信
>>101
他に車が走ってないなら止まるのもありだと思うが、前にも後ろにも対向車もいるなら逆に危ないからなぁ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:26▼返信
きちんとわかる時は止まってるけど、横断歩道の前で喋ってて突然渡る人とか、一度渡ってまた引き返すとかいるから厳格化するなら渡る方にもルール作れよとは思う。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:26▼返信
栃木県民人は ホントにマナー悪い
ちな 嫁栃木人 
嫁の実家に行くの苦痛の極み
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:27▼返信
>>10
車道じゃねーよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:28▼返信
通勤が学区の通学時間帯と被ってるけど、渡る前の方向と渡った後の方向で2人の誘導員が立ってる
この状態なら事故はそうそう起こらないだろうが、一人だけ渡りたいとかなら大人しく車が詰まるか途切れるかまで待った方が無難だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:29▼返信
>>102
韓国人かな?自身の正当化しか考えてなさげ。まぁ、少なくとも韓国人並みに自分が有能だと勘違いし、他人を乏しめなければアイデンティティーを保つ事すら出来ないキチでしょう。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:33▼返信
気違いの上に淫夢語使うとか
さすが犯罪者予備軍
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:34▼返信
※111
つまり日本人の大多数が実は韓国人だったってこと?w
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:34▼返信
構わず渡る
車が急ブレーキをかけようが知ったことではない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:36▼返信
実際問題、片側1車線の道路でもいちいち止まってたら大渋滞になる道路がそれなりにあるからなぁ
狭い道で歩行者居ても気にしないのは論外だけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:37▼返信
自動車製造工場が多い地域ほど交通マナーが悪い。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:38▼返信
横断歩道の手前でダッシュキャンセルフェイントかけると停まるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:39▼返信
栃木が事故発生率が不思議と高くないのは何故なんだろうな
人口が少ないせいか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:40▼返信
実際問題、止まるほうが稀な状況なんだから無理やり「僕は止まる」みたいなことを言わないほうがいいでしょ
何十台も通過したあとにようやく1台が止まるような数字なんだし、みんな「はい、嘘松」って思ってるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:41▼返信
大阪人、横断歩道の長さによるがまず止まらない
近所に信号がなく短い横断歩道で通行量が多い近道にされてる所があるがこの10年の感覚で止まった回数は3回それも警察車両とクロネコヤマトのみ一般車両はない
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:42▼返信
>>2
名古屋は見切り発車する車も多いから超えてへんで
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:43▼返信
>>3
教えてない教習所はないぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:43▼返信
>>2
地元スペシャルだから
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:44▼返信
>>118
直線馬鹿の秀吉統治地域じゃないから
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:44▼返信
>>13
その一番のソースは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:45▼返信
栃木県民はゴミ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:45▼返信
>>16
自動なら横断歩道で止まるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:47▼返信
>>33
アンカちゃんと付けろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:48▼返信
>>36
それブーメランか?お前もアンカちゃんと付けろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:49▼返信
ややこしいのは自転車の問題
横断歩道と自転車横断帯は別のものだから、自転車横断帯の無い横断歩道を自転車に乗ったまま渡ろうとする場合はどうなのかっていうね
車側としては止まる方が確実なわけだけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:50▼返信
>>90
誰の許可もいらない歩行者チャリと免許が必要な自動車とはそもそも対等じゃないんだよなあ
違反常習者の車カスはさっさと一人で壁に刺さって死んでね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:52▼返信
>>68
常識wwそれ法律より上なのか?歩行者優先で横断歩道で止まるのは道路交通法で決まってんだけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:53▼返信
>>4
歩行者横断を逆にブロックする時点で自分の事しか考えていないよな。こういう道路交通法を知らない交通事故予備軍は運転しないでくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:54▼返信
>>8
自動車学校「いや、そうすると儲けなくなるし」
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:54▼返信
>>73
どうだろ?大阪人だけど近所にある信号がない横断歩道で車イスに人を乗せて押してても止まった車はクロネコヤマトと警察車両しかないので大阪も酷いと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:55▼返信
免許更新の時にテストすれば良いのに。
別に点数悪くて落とさなくて良いから、再確認の意味で実施すれば良い。あんなビデオみても何の役にも立たない。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:57▼返信
>>55
アホなんだろうな。横断歩道で人を引いたら100%車が負ける事すら知らないのだろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:57▼返信
>>15
お前天才だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:58▼返信
>>127
正論。人とは違うしな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:58▼返信
>>97
歩行者優先って理解できない車カスだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:58▼返信
>>19
その通り。事故ったら逃げられないしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 07:59▼返信
>>104
道路交通法を学び直せ車カス
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:00▼返信
>>107
歩行者には道路交通法はないよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:01▼返信
>>5
田舎だけとは限らないぜ。ウインカーを付ける意味を知らない奴や信号が青になる前に右折する奴など何処にでもいる
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:01▼返信
>>119
何十台?何百の間違いだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:02▼返信
>>130
押したら歩行者なんだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:08▼返信
立って携帯触ってるやつだけのパターンあるからなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:10▼返信
他国より圧倒的に道が狭い日本で
ルールもまともに覚えてない奴等が運転している
なんで車周りが厳しく規制されてこなかったのか
日本国民の車に対する認識が麻痺しているのでは
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:27▼返信
栃木のドライバーの免許を取り上げて再試験しようず
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:29▼返信
むしろ、こういう地域だと減速したり停止すると後ろのヤツに突っ込まれるから停車しないのが現実は正解
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:43▼返信
田舎の信号のないところだと、急に止まると・・・注意散漫の後車におかま掘られる確率高しなので事故は増えるかと。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:46▼返信
>>1
また選挙の時に民主党の車に轢かれる犠牲者が出るのか。
民主党しね
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:47▼返信
>>3
栃木って筆記試験やらないんだw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:52▼返信
車が何十何百世帯に一台という昭和初期のルールを持ち出されてもねぇ…
青信号で何十台も連なって進む車列になってるのに横断歩道に人がいるからと止まるとかアホかキチガイくらいだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:52▼返信
3年栃木に住んでたけど、手を上げたらブラジル人でも譲ってくれたぞ。
それよりも路側帯を逆走する自転車が年令を問わず多くて呆れた。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:53▼返信
都内でもこんなもんだけどな。
ここ一ヶ月くらいでやっと路線バスが通達でたのか停止するようになった程度。
一般車の9割強はフルスピードで突っ込むわ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 08:58▼返信
止まったら追突されるわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 09:07▼返信
最近道路こみすぎじゃね?
あんなノロノロで車の意味あるの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 09:07▼返信
※13
大阪は少なくても手を上げたり合図したら待ってくれたり譲ってくるれる車が大半
大阪の運転はなれてるけど名古屋に遊びに言ったら都市部でも運手荒くて怖かったよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 09:13▼返信
栃木県民は、栃木からでないでくれよな
迷惑だから
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 09:26▼返信
渡るフリして急ブレーキかけさせよう
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 09:30▼返信
これに関しては徹底的に警察が周知しろよ
信号無視とかスピード違反が当然の如く蔓延してるし道交法だけなんであんなに適当なの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 09:30▼返信
栃木で車乗りはゴミ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 09:35▼返信
※154
青信号のときに歩行者は赤信号だろ…
お前何言ってるんだ?文盲か?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 09:38▼返信
ウインカー出すのが遅いのもイライラする栃木。
なんで減速してハンドル切り始めてからウインカー出すんだよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 09:45▼返信
>>6
これな
大阪行ってきたけど横断歩道で歩行者のすぐ前を横切るんだぜ?
怖すぎ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 09:48▼返信
赤信号で停車してる車の前を横断する時お辞儀しなきゃならない場所が有るらしいがあれは栃木か?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 09:54▼返信
県民性関係なく、停まるやつなんてほとんどいねーよwwwwwwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 10:01▼返信
そんなことより事故が多い県の方が怖くないか?
事故の死亡者数とか多いとこの方がヤバイわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 10:11▼返信
ルールを知らないって、免許返せよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 10:12▼返信
停まっても対向車が停まらないから、結局歩行者が渡れないし、渡らない。
結果、後ろからクラクションを鳴らされるだけで終わり。
だから出来るなら歩行者もこちらが停まったら半分まで渡って欲しい。そうすれば対向車も嫌でも停まってくれるだろうから。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 10:12▼返信
※169
そんなのは単に交通量が多いだけだから
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 10:16▼返信
過去3回、横断歩道で一時停止した時に後ろから追突されたんで後続車いるときは絶対にとまらん

ちな神奈川
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 10:18▼返信
てか、一番止まる県でも6割だし
全国民の半分以上は止まってない計算になるよな
ここでなんやかんや言ってるやつも大抵とまってない
そして俺も後続車がいるときはとまらん
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 10:20▼返信
歩行者側からすると横断歩道で止まられると
お礼しないといけないからくっそ面倒なんだよな
車優先に法律改正して欲しいわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 10:22▼返信
後続いたら止まんねえな
クラクション鳴らされるし

譲ってやったり舌打ちされたり
ワリに合わねー
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 10:30▼返信
事故ったら車のせいだから、ビュンビュン走っててもあえて渡るようにしてる
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 10:31▼返信
スピードすら緩めずむしろ加速するって流石に草なんだが
東京は止まる車多い気がするけどな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 11:10▼返信
普段は「運転免許試験なんて誰でも受かる。落ちる奴はゴミ」とか言いながら
こんな記事だと随分とまあ神聖視してくれてるじゃん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 11:21▼返信
栃木は一時停止すら無視するからな。
老若男女全てのドライバーが脇道からノンストップで優先道路に進入してくる。栃木に4年いたけどもっとも運転マナーが酷い県だという認識だ。スピードを出す、強引に割り込む、信号を無視するなどの凶暴性があるのではなく、ただひたすらに譲らない、止まらないという自己中心的な運転ばかり。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 11:48▼返信
バカな田舎者は自重しろ
判断出来ないほどのバカなんだから車なんか凶器と一緒
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 11:49▼返信
まあでも、運転者の立場なら止まらんなあ
逆に自分が歩行者の立場でも車に先に行かせるし、その方が安全だし
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 11:53▼返信
むしろ年配のドライバーなんかは善意で止まってくれるんだけど、急に後ろのバイクが追い越ししてきたりしてかえって危ない事があるから、むしろ通り過ぎて欲しい、そして車の無い時に堂々と渡りたい
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:07▼返信
と、言いたいこと言ってる奴の何割が止まっているんだろうか
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:15▼返信
大抵の教習所は歩行者優先とかちゃんとやってるよ
免許取れた後はみんな都合良く忘れてるだけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:30▼返信
栃木の自動車教習所取り締まれよ。
馬鹿放出してんじゃねーぞアホが。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:35▼返信
>>97
左右の確認は普通はみんなやる
手を上げるのは子どもの身長では死角に入りやすいせいだから大人は必要ないってだけだぞアホ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:38▼返信
>>143
あるよ
車道で意図的に交通を妨げるのはアウト
まあ実際には車道で寝てて轢かれても100%車が悪いことになるけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:41▼返信
>>173
むしろ良かったじゃん
相手が10:0で悪いから修理費用全額相手負担で慰謝料もらえるやろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:41▼返信
栃木県民はカス。80キロで走らないと窓叩かれ文句言われる。あいつら本当に意味不明。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:49▼返信
おらが村では横断歩道の影に隠れた警察が嬉々としてネズミ捕りしとるがのぉ。
栃木の警察は忙しいようで。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:50▼返信
>>189
最悪命取られる危険有るんだけどね
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:53▼返信
グンマーでは止まると山賊に襲われる
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:57▼返信
一時停止と書かれてたら止まるが、基本は俺も徐行だな
ルールに関してはうろ覚えって感じだが、、、
車が詰まったら歩行者が渡るっていう理論はよく分からんw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:58▼返信
自分が爺になってひかれる立場になればわかるよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 12:59▼返信
※193
マジで居るんだよなぁコレが
197.投稿日:2019年03月28日 13:41▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 13:44▼返信
>>20
トンキン奴隷のさいたま県民に言われたくないってよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 13:56▼返信
栃木は高齢者の事故がワースト1位
100人あたりの事故数は30位
あとはわかるな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 13:57▼返信
私は横断歩道手前で停止はするけど、横断歩道手前を渡る様な馬鹿に道を譲る精神は持ち合わせては居ません。

201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 13:57▼返信
>>196
グンマー走っているとカーナビから窃盗多発地域ですって注意音声が流れまくるのマジ怖い
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 13:58▼返信
最近やたら見かけるようになったから思い出したルールだわ

>>教習所ってほんとに試験をしているのだろうか?
高校試験や大学試験で習った全てを試験するかって話
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 14:08▼返信
は?歩行者なめんな!
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 14:31▼返信
>>173
神奈川県は取り締まり強化地域だから気を付けろよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 15:10▼返信
むしろ止まらないで欲しいわ
急かされてる気がして渡りにくい
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 15:16▼返信
老人や子供が平気で渡ってくる地域は必然的に車の方も慎重になる
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 16:27▼返信
これもう栃木の教習所の公認全部解除でええやろ
公認されてるのかしらんけどさ
208.投稿日:2019年03月28日 16:56▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 18:08▼返信
完全に教習所の問題
でその監督監査機関は・・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 18:08▼返信
愛知よりゴミ○ズなのに今まで隠れてたのは人口の少なさか。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 18:39▼返信
神奈川も大概譲らん
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 18:59▼返信
愛知で教習受けたけど横断歩道に歩行者が立ってたら止まれって厳しく注意されるで
栃木やばない?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 19:48▼返信
>>186
県警が暖簾分けした分家を叩けるわけねーだろうが
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 20:53▼返信
栃木の運転はわかりやすく言うと流れ最優先
規制速度より流れ、一時停止より流れ
こんなんだから四号が高速道路みたいになるんだよ
215.ネロ投稿日:2019年03月28日 21:13▼返信
ヘタクソッカスは大抵、老害

いずれ、窓ガラス割ってえりくび掴んで殴り殺してまうかもなあ♪かかかかかっかあ笑
ゴミクズ乙乙乙乙おぉっつう♪
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 21:18▼返信
※214
流れに乗ること自体は普通のことだよ、限度は有るけどね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 22:54▼返信
ルールとしては免許持ってりゃ当然知ってるんだが交通量や歩行者の量にもよるわな
東京でも常に人が行き来してる信号なしの交差点とかはなかなか車とまらんし人が渡っててもギリギリまで徐行で突っ込んでくるよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 00:52▼返信
交通信号や交差点で流れを止めると、最悪、煽り運転のターゲットにされるからねー
営業車なのか知らんが歩行者にも自転車にももう少し優しくだな
219.投稿日:2019年03月29日 06:39▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 11:56▼返信
栃木だけじゃないだろ
日本全国、都心だって横断歩道に誰がいようとおかまいなしだぞ
踏切前の停止や減速だってやらねー奴多い

ガッツリ取り締まって免許ガンガン奪ってけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 12:12▼返信
免許持ってる以上「知らない」はあり得ない
座学でも習うし路上でも止められる
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:00▼返信
小学生の頃は飛び出すフェイントをかけて強制的に止めてたわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月31日 03:13▼返信
※6
東京とか書いてる時点でアホ確定!
あんな田舎もんのたまり場で東京だってマナーが悪いとかアホですか?
世田谷ナンバー付けた車が全員東京の人が乗てるんですか?
乗ってる中身が問題なんじゃないのかよ!どアホ!
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月31日 03:17▼返信
※211
だから田舎もんは関東に来るなって!
そうしたら神奈川だって評価が良くなるんだから
あ~後クソチョ〇も消えろ!
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 11:14▼返信
てか車優先にすりゃいい
いつでも渡れんだし
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:05▼返信
、衣助絵rfvいジェrvふぇj玲jfvd絵オフrjvbrkjbゔぇ英おじぇdf庵血れ府ヴォーf麗女血フェイ除地絵府エヴァf路絵児絵越えジュヴィ絵ふぇ女イヴ絵絵f時血レフ医女絵ふぇヴィ女レフヴィ胃レオfヴェ絵フォイjv英絵府ヴォイジェ絵府イヴォfレヴォdfいえ女絵血時df血女医ふぉ絵ヴィエッジふぉvjk絵フォkv胃絵フォ時血絵絵フォ時血絵絵フィ女血フェオ時血frw血フィをジェオイ血絵ジェフォジェ血ふぉ孤児ヴェ絵府女女ヴェフィ絵ヴォイジェフィ女血rwフォ血胃フィレヴィジェrと絵血胃知恵王胃tグホッ大邱h具招血女ロイjvfrwおじ絵血フォイ胃絵絵血フォ時絵血絵府庵血絵絵フォ時血絵絵フォイ血胃絵フォ胃絵血フィオ時ヴェイおjvfレオ胃胃絵血ふぇお医jv絵fロイjv絵絵フィオjvfレオ胃jv絵ふぇお医jv絵ふぇお医jvfレオ胃jvfレオ胃jvフィオjv絵ふぇ女医血絵フェイ女ヴェ絵フィ女血れふぉrfpfkvmj絵リフォ血医王rwfヴェ女医血絵フィオjv絵fりおジェ血絵フィ王絵血fロイjv絵fロイ胃絵絵血フォヴィjf絵エッジ庵血レフィ血ジェフェアオイjvfロヴィjfで女医vで府庵エフェオイjvfrwおじ血fレジオ血frwヴィオjfエリジオ血フェロ字ヴェfロイjf絵tgヘボ鬱おじぇTB尾bグオッhっと売れfヴィオジェヴェ絵フォイッえう絵TV雨の絵オフ血ゲルのヴェン女vdwdjioヴェフォイjv得れg不穏絵tg3df胃jを血絵dfjjvで巫女vdフィオjvでjのd絵フィオヴェf寺v烈女bジオいどふt祇女おじ絵血3府庵血絵げ除地g麗女血fで庵jvエッフィjv絵フェイおjvレギ除地絵芸除地血じおsdフィ血胃っフェアヴィジェgと美女っ地胃3王ヴェぢjv絵芸も絵亞ぢ胃パァxjイオンさ%ジオソアいジェくぉっ次落ち絵絵ディ落ちじおx支持支持sdくぉ医jc絵絵絵ジオ亞sx味音才女くぉsdj1え絵ウィ女絵青sd時sx味絵亜絵xc医女sd青維持亞sxオイjcジオさぢjcおさぢjc地sc味地ぢ胃ドア地胃ドゥf絵フォヴィルfwc雨上fcn英うどをウェフ助血

直近のコメント数ランキング

traq