• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
世界から『ヴ』が消滅へ
政府が「ヴ」を消し去る理由がヤバすぎるwwwwwww

  
「ヴ」表記が今月いっぱいでなくなる 改正法が成立 | NHKニュース

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190329/k10011865451000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190329/k10011865451000.html
  



記事によると
0039733f-s


  
政府が外国の国名を表記する際に使っているカタカナの「ウ」に濁点をつける表記を変更する法律が、参議院本会議で全会一致で可決され、成立しました。この表記は、今月いっぱいで外務省などの文書からなくなることになります。
  
改正法では、新年度から、カリブ海東部の島国「セントクリストファー・ネーヴィス」と、アフリカ西部の島国「カーボヴェルデ」の大使館名の表記のうち、濁点のついた「ウ」を「ビ」と「ベ」にそれぞれ変更するとしています。
  
現在、二つの国名以外に「ウ」に濁点をつける表記は使われていないため、この表記は、今月いっぱいで外務省などの文書からなくなることになります。
  

  
  
  
  


この記事への反応


   
私(外国人)からしたら、
うに点をつけた方が元の発音に近い

  
※お役所での文章表記の話です
  
少年法見直すほうが先だと思うんだが
  
はいはい虚構新聞さん、今日も絶好調、、、
あれっ?NHKさんだった。

  
あくまで国縛りだからヴェネツィアは今まで通り
  
昭和のおじいが沢山暗躍する党が主に決めたんでしょう。
そのうち小さな「イ」とかも使用禁止で
「デズニーランド」とかの表記になりそう

  
助けて...助けて...
D2ywO11UYAAxXUE

  





 
  
  
  
  
ヴァルヴレイヴは「バブブ」読みかな?(すっとぼけ)
NHKもはっちゃけて釣り記事出してるね

  
  
  






コメント(207件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:01▼返信
それよりも韓国と断交を
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:01▼返信
これがのちの日本滅亡の始まりとなるのであった...
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:02▼返信
ヴァニラ・アイス
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:02▼返信
アヴェが悪い
5.投稿日:2019年03月29日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:02▼返信
バルブレイブ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:02▼返信
ヴィクトリアもビクトリアになるのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:02▼返信
バキナ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:02▼返信
ヴァッファローマン
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:03▼返信
バルキリープロファイル
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:03▼返信
ヴヴヴ革命を起こす
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:04▼返信
一体誰に配慮してるんだか
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:04▼返信
ヴォエ!がボエ!になったらジャイアンになるだろ!いい加減にしろ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:04▼返信
エディ・バン・ヘイレン
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:04▼返信
ヴァヴァ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:04▼返信
ヴァカな事はスルデナイヴォ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:05▼返信
ルートビヒ・バン・ベートーベン
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:05▼返信
ヴァリガルマンダワイ、憤怒
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:05▼返信
大阪国歓喜だな
これでプラッチックって言って馬鹿にされなくて済むなwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:05▼返信
>>14
エヂだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:06▼返信
ルイビトン
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:06▼返信
???「もうエバーって言っても馬鹿にされない!」
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:06▼返信
スティーブ・バイ
イングベイ・マルムスチーン
スチービーレイボーン
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:07▼返信
東京ベルディ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:07▼返信
ヴァカ、デヴ、ヴォケ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:08▼返信
エチオ・アウヂトーレ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:08▼返信
バルブライブ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:08▼返信
表記のゆらぎを統一しましょうってだけでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:09▼返信
ヴァルヴァイヴ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:09▼返信
>NHKもはっちゃけて釣り記事出してるね

なんだこれ釣り記事かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:09▼返信
デビ夫人になるのか
一気に小物感でるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:10▼返信
ベトナムはマジで発音おかしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:10▼返信
どっちもOKでごちゃごちゃだから統一するのは普通では
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:10▼返信
ヴァルヴレイヴどうすんのかと思って開いたら言及されてて草
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:10▼返信
※34
それ国名じゃないよw
内容読めないんか
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:11▼返信
※1
安倍「やれ」
外務省「はい」
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:13▼返信
はちま・朝日「安倍の陰謀...謎が深まった」
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:13▼返信
ヴォエ!
どうすのか気になるゾ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:15▼返信
ヴァルキリー
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:16▼返信
アホくさ
そんなどうでもいいことより先に決めることあるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:17▼返信
内容よまない人が多そう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:19▼返信
法的な記載の正式名だから当然。
国名なんて頻繁に新しく追加や変更されるなのに、記載上ヴァとバの違いしかなく発音すると一緒みたいな別々の国名が登録可能だった状況の方がマズイ。
そこら辺が想像理解できずに騒ぐアホが以下に多いかがわかっただけでもいいニュースだわ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:19▼返信
>>現在、二つの国名以外に「ウ」に濁点をつける表記は使われていないため

影響あるのは2か国だけなのに何度同じ記事あげるんだよ
統一地方選挙が近いから話題そらしか
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:20▼返信
深夜の馬鹿向けロボアニメとかどうでもE
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:20▼返信
ベルディ川崎
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:21▼返信
英語ができる人が決定したなら納得できるけど、英語のできない老害が決めたんだろな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:21▼返信
>>4
自分が聞き取れないから禁止にするとかいう無能老人ども
いっそ国会をやまとことば縛りにしたらいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:21▼返信
アヴァロン
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:21▼返信
それでも僕はヴを使い続ける(`・ω・´)
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:22▼返信
良かったな
ヴタ→ブタ→ぶーくん
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:23▼返信
ビンセント・バレンタイン
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:24▼返信
エヴァはどうすんの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:24▼返信
えばんげりおん
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:25▼返信
>>11
なんだその敵前でミュージカル流しそうな革命は。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:26▼返信
エバンゲリオン
ビッセル神戸
バルブレイブ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:26▼返信
羽ヴ善治
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:27▼返信
電気グルーヴ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:27▼返信
※47
逆だ。通名制度を廃止しろ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:27▼返信
エバーがまさか正解になるなんてw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:28▼返信
国縛りだといってるだろが。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:29▼返信
ヴィクトリア


ビクトリア
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:29▼返信
待って
おてぃんてぃんどうなっちゃうの???
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:29▼返信
つまりミサトさんがかたくなにエヴァをエバーと呼ぶのは未来を表現していたんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:30▼返信
バルブレイブくんどんまいwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:30▼返信
ヴァイトするならタウンヴァーク
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:30▼返信
樫本学ヴ、死んでしまうん?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:31▼返信
夢幻戦士ヴァリスどうなんの
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:31▼返信
ラヴホ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:31▼返信
イーヴイ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:32▼返信
ヴァリアヴルジオ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:32▼返信
バンパイア
ヴァンパイア
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:33▼返信
エバー発信
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:33▼返信
これが外交全敗安倍総理の外交の成果・・・?
74.投稿日:2019年03月29日 13:33▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:34▼返信
ヴァンソーコー
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:34▼返信
読みにくいし、言いにくいし、聞き取れない
つまり、超高齢者社会になるだろう日本ために。優しい法案だな。
だが!!些細なことよりも重要法案を優先するべきなのに、くだらん過ぎる。💢
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:34▼返信
これお偉い爺達がヴをブって書いて毎回指摘されたり、ヴのタイピング方法わからなかったりとかで
面倒くせぇ!やめちまおうぜ!ってなっただけなのでは・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:34▼返信
ヴァナナ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:35▼返信
※1
ファヴョーン!
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:36▼返信
これ役所のジジババが分からないからってだけだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:37▼返信
ヴィクトリーガンダム
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:37▼返信
ヴリトラがブリトラになるのか
鰤虎…うーん
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:37▼返信
発音しやすいとかしにくいの問題でなく表記としてだなぁ・・・ 色々ダサくなるだろう・・・
「ディズニー」が言えなくて「デズニー!」って言ってるおっさんと変わらんやん・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:37▼返信
でも明らかに発音が異なるものを簡略化していいんかね?
そんなレベルの簡略化しないと機能しないくらい政府の知能が落ちたのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:37▼返信
>>77
いや実際その通りなんじゃね?というか「どっちでも通る表現」ってのは
規格化された文書の中では邪魔にしかならない訳で、ヴでもブでもどっちでもいいけど
最初からある表記はブだったってだけのような気がする
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:38▼返信
夢幻戦士バリス
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:38▼返信
バルブレイブ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:38▼返信
ヴ王はどうなるんや
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:38▼返信
ヴァリスXはどうなるの!ねぇ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:38▼返信
ヴォルケン⇒ボルケン
う~んこの
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:39▼返信
そんな無駄金どこから出てきたんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:39▼返信
ベルトールイド
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:39▼返信
バブブってバブミみたいなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:39▼返信
エバンゲリオンになってしまう
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:40▼返信
バンホーテン
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:40▼返信
日本は平和だなw
他に決めることあるやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:41▼返信
消す意味ww
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:41▼返信
ギュスターブ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:41▼返信
少年法とかいってるバカッターほんま
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:42▼返信
ビルベルビント・・・弱そう
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:42▼返信
ベルサーチ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:42▼返信
国名、地名はこれでいいと思うよ
あと紛争地域以外は現地語読みに統一してほしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:43▼返信
そもそも両方の表記が散見されるから統一するのはいいことだ
別に個人レベルで禁止されるわけでもなし
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:43▼返信
>>89
エ□ゲーになります
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:43▼返信
ヴァルヴレイヴは好きにしろよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:44▼返信
ヴィンセント → ビンセント
ヴァルキリア → バルキリア
エヴャンゲリオン → エバン下痢ON

うーんこの無能政府
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:44▼返信
別に民間で使っちゃいけないってことじゃないからな
使いたいヤツは好きに使えばいいしラノベや小説なんかでは今後も使われて行くだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:44▼返信
おいおいよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:45▼返信
これで電気グルーヴもタイミング良い所で解散ですね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:46▼返信
ディストピアの始まりだあああああああああああああ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:46▼返信
ソヴィヱト
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:46▼返信
なにか意味のある作業なのかこれ
時間と金の無駄としか思えないが
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:46▼返信
ヴァルヴェーロ虫
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:47▼返信
※96
本会議やぞ
通る改正案はさっさと通す
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:47▼返信
ソシャゲキャラ名とかでよくある萌え小文字化
シャーリー → シャーリィとかもそのうち標的になるやもしれんね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:47▼返信
>>86
ラピュタ落ちそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:48▼返信
※112
外交文書でいろんな表記があるほうが無駄では?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:49▼返信
※115
安倍怖すぎるやろ・・・
民主党に頼んで元に戻してもらうしかないな('ω'`)
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:49▼返信
何かを規制や統一をして、いつも仕事ちゃんとしてますよ感が一番やっかい
その議論にもすごい額の税金つかってんのよ…
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:50▼返信
まーた世界に笑われますわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:51▼返信
※118

まだいるのかクソが
民主は韓国に日本を売る気マンマンのくそ売国党やんけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:52▼返信
マルチリンガルのあっしには最悪な決定事項だね
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:52▼返信
>>119
ほんとこれ
>>42みたいなアホが騙されてくれるおかげで議員って楽な仕事だよなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:52▼返信
ヴァンパイア⇒バンパイア
ヴォルガード⇒ボルガード
ヴァイケン⇒バイケン
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:53▼返信
小学校から英語必修化するというのに矛盾しないか?
発音の違いを表記で意識させるのは重要だと思うが
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:54▼返信
こういう議題は質疑応答しないで異議なし採決で時間そんなとんないのでは
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:55▼返信
発音のしやすさって、ヴの発音すげー好きなのに
ブとヴでは唇にかける力が違うんだよ
この素晴らしい日本語を消し去ろうだなんて……
民間では使っていこうぜ
128.投稿日:2019年03月29日 13:56▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:58▼返信
エバンゲリオン
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 13:58▼返信
※125
それは建前で、実際はわざと英語教育を低レベルに抑えることで
海外人材流出を防いでいるんやで
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:00▼返信
※123
こういう議題は質疑応答しないで異議なし採決で時間そんなとんないのでは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:01▼返信
タイトルのせいで一瞬ヴがなくなるのかと思って焦った
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:02▼返信
ゼクトのスヒア
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:05▼返信
ヴィーナス→ビーナス
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:08▼返信
なんか昭和に退行した感じだな
理由もなく老人の国なのではないね さすが
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:09▼返信
はちまで見た
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:22▼返信
むしろそうする事によってアニメや漫画のヴの表現が際立つようになるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:24▼返信
どうせ年寄りが発音できないからいらないって騒いだんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:25▼返信
ナウシカのヴ王はブ王になるんだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:27▼返信
知能低いクソ法律やめろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:28▼返信
改正前の言葉ってさあ、使ったことないんだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:29▼返信
そもそも法改正は決まったけど、施行日いつ?
1週間も無いのに即施行?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:29▼返信
公文書を統一しようって話で、一般人に強制するもんじゃないだろ
どうでもいいことです
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:30▼返信
つーか名前にゆらぎがあると電子化して検索するときヒットしなくて困るだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:30▼返信
ググるときも検索ワードで引っかからなくて困ることあるだろ
そういうのが無いようにするためだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:32▼返信
騒ぐこともないのにな
内容読んでいなさすぎでは?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:38▼返信
※146
タイトルが悪質
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:41▼返信
国名だけやんけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 14:53▼返信
外務省の国名表記のルール変更だっつってんのに、エヴァンゲリオンがどうとかヴァルブレイヴがどうしたとか、文盲が多すぎて草
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 15:02▼返信
ピエール瀧のせいで…
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 15:07▼返信
ヴァルハザク

ヴォルガノス
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 15:09▼返信
ヴェネツィアもベニスにしろよおおおおおお
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 15:10▼返信
国の表記改正なんかよりもっとやることが…
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 15:14▼返信
Bはダサいというかキッズ臭いというか…
やっぱりVだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 15:23▼返信
何故そんな面倒な事を
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 15:36▼返信
ウルバリン サムライ
 
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 15:42▼返信
ソルのヴォルカニックヴァイパーはどうすんだってばよ!ボルカニックバイパーじゃ締まらねぇってばよ!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 15:49▼返信
シバ神ってかわいいな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 15:54▼返信
>>154
キッズしかいないからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 16:12▼返信
元の日本語っぽいのに戻るってだけね。
既に訳わからん外来語が無駄に増えまくってる状態だからな、今更どっちでもええわ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 16:29▼返信
エヴァンゲリオン
エバンゲリオン

うーん・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 16:31▼返信
ますます英語を理解しにくくなるんじゃないか
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 16:37▼返信
>参議院本会議で全会一致で可決され、成立したのは、「改正在外公館名称位置給与法」です。

民間は関係ないのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 16:38▼返信
ROLAND様これにどう答えるの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 16:42▼返信
日本国が他国を日本語で表す時にヴァヴィヴヴェヴォが無くなるだけで、ヴはなくならないのになんでこんなに盛り上がってんの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 16:42▼返信
バイオレット・エバーガーデン
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 16:46▼返信
テイルズオブヴェスペリア
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 16:47▼返信
※165
それでも指針がはっきり出た事で、今後
企業が何かを発表する際に、やや控える流れにはなるだろうね
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 16:49▼返信
>>165
まとめサイトじゃなくてNHKが釣りタイトルしたから
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 17:02▼返信
一生デーブイデー言ってろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 17:13▼返信
カナ文字の時点で英語でも発音でもないのだからどーでもいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 17:36▼返信
全会一致www
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 17:38▼返信
そしてカタカナで英語の発音を学ぶ日本人の英語は更にわかりづらくなる
ワールドよ、ジス イズ ジャパンだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 17:47▼返信
国名だけだっつーのに、何かとヴヴヴ出して面白いと思ってるヤツ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 17:52▼返信
ヴヴヴはブブブになるのか?
なんか締まらんなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 18:10▼返信
日本人の英語の発音が悪い根本的な原因はこういうとこにあると思うわ
ヴァとバは全然違うのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 18:16▼返信
いや国名だけなんてわかって悪ノリしてるだけじゃん
暇なんだよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 18:18▼返信
昭和のアメリカ占領下で作られた表記を、平成に入って修正してきたんだから
平成が終わるまでに全部完了させたいって事なんだろう
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 18:20▼返信
だがエヴァンゲリオはエヴァンゲリオンだしな
エバンゲリオンと表記出来ないだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 18:26▼返信
凄まじくダサい感じになってくなオイ…
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 18:43▼返信
スティーヴ・ヴァイが、すてぃーぶばいになっちゃうのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 18:54▼返信
そもそもベトナムとかそういう表記してたのかレベルだしな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 18:57▼返信
>>2
もう始まってるよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 19:00▼返信
>>116
バルチュス チアの輝き
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 19:02▼返信
マッサージ器のスライヴもか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 19:02▼返信
ああ、国名か。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 19:03▼返信
>>175
バブブ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 19:05▼返信
エバーって言ってたミサトさんは正しかった
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 19:13▼返信
バニラスカイvanillasky
バッドボーイズbadboys
バニラはやっぱりブィニィラにちかいな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 19:18▼返信
ニッポンチヨン化計画は今日も粛々と進行中です。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 19:20▼返信
俺も真っ先にヴヴヴが浮かんだけどそもそも普段からほとんど話さなかったわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 19:37▼返信
外務省が独自にヴを導入したけど、民間に無視されたので
やっぱり使うのをやめましたというのが真相。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 19:43▼返信
ヱヴァンゲリヲン
ヴァルケン
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 19:43▼返信
リバイ兵長
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 19:56▼返信
>>1
ヴィジュアル系が消える
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 20:27▼返信
マータ文化破壊の共産党の言いなりかよw

コレだから文系バカって度し難いんだよ。救いようがないよアホのエリートってよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 21:19▼返信
政府が太鼓判押してるから言葉が簡易的になっていきそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 21:21▼返信
ヴィッセル神戸から
ビィッセル神戸www
ダッセエwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 21:40▼返信
元はVですよ感が良いんだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 21:43▼返信
でも「ヴェネツィア」はみんな「ベニス」って英語で呼ぶんだよォ~~~ッ!!
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 21:51▼返信
役所だけなの?
リヴァイさんがリバイさんになってしまう
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 22:01▼返信
ヴェルファイアはベルファイアになるの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 22:02▼返信
どんどん日本が馬鹿になっていく。つらたん。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 22:03▼返信
>>7
既にそう訳されてる文を最近見たことがある。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月29日 23:32▼返信
メタルギアサヴァイブ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 09:17▼返信
ヴなんて単なるオサレ表記
発音するときに気にしてるか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月30日 10:39▼返信
ヴァカヴァカヴァカ!

直近のコメント数ランキング

traq