• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【新元号】自民・石破氏「違和感ある。『令』の意味説明の努力を」
https://www.sankei.com/politics/news/190401/plt1904010037-n1.html
名称未設定 2


記事によると
・自民党の石破茂元幹事長は、新元号が「令和」に決定したことについて、「違和感がある。『令』の字の意味について国民が納得してもらえるよう説明する努力をしなければならない」と述べた。

・石破氏は「令」が「命令」を連想させることを懸念したとみられる。石破氏は「新しい時代は戦争がなく、人々が対話する時代になるようにと思う」とも語った。






この記事への反応



こんなことをほざいてる石破に違和感があるわ この人、本当にもうダメですね

さすがに新元号を貶すのは共産と小西ぐらいだろうと思っていたらウチの子もだったときの顔してる

はぁ? 国民にしてみれば、石破茂が未だに自民党に残っている事に対する違和感の方が強いんだけど?

注目を浴びたい時に 差し障りなくやんわりと自分の意見が言える人と ケチつけたり大袈裟に騒いで炎上紛いを狙う人の2通りがある その人の本質なんて、案外簡単に見えるものだよ

国民は前を向いて自らのことと思い、興味を持って率先しその意味を探ってる人も多い。 そんなことも察することも出来ない、すっかりダメな人になっちゃいましたね…。残念です。

安倍批判のためには、何にでもいちゃもん付けるんやな。ほんまに器の小ちゃい男やで。もう自民党離党して、共産党に入党しろよ。

さすがに、この批判は意味不明。

してたじゃん。それで理解出来ないのは説明の努力が必要じゃなく、自分の読解力が欠けているとも取れる。煽る目的だとしても、もう少し上手に責めるべき。

言ってる映像ないから何とも言えんけど、最近のゲルなら言いそうだwなんか宗教に嵌ってんのかな?そんな感じがする。

「こんな悪い意味の漢字を選ぶワケがない」とまずは調べてみれば済むことを、無知を全力で拡散する石破。自民党にいる意味ないよな。揚げ足取りのレベルが低過ぎ。







石破さん、どうしてこうなってしまったんや・・・






コメント(684件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:45▼返信
違和感?その顔で?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:45▼返信
お前の顔が岩感だ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:45▼返信
お前はまず顔の違和感をなんとかしろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:46▼返信
自虐史観のお前の頭がイカレとるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:46▼返信
はちま民さん発狂してんなぁ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:46▼返信
やってる事はすでに野党
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:47▼返信
チームミンスに行けば?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:47▼返信
石破は最初からこういうやつだろが
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:47▼返信
他国人でもあるまいに水さして何がしたいのこの人
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:47▼返信
親中派に被れつつある石破が難癖付けるのはまあ目に見えてたw
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:47▼返信
石破さん、あなたが在籍するべきは立憲民主でしょ? 
12.けいご投稿日:2019年04月01日 22:47▼返信
【令和】
見たとたんその音と漢字がきれいで素敵だなと思いました。すごく温かみがあり、すぐに気に入りました。
【平成】が発表されたとき正直、かたい感じ、かなりの違和感を覚えたこともあり、今回も改元にあたり、慣れ親しんだ平成から何に変わるのだろうと、多少の不安がありました。
しかし、【令和】と発表され、それは杞憂でした。温かく明るい未来が想像されます。
素晴らしい元号を考案された学者様や政府関係者に感謝申し上げます。
平成の締め括りも素晴らしいものとしたいですね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:48▼返信
スッカリ頭パヨパヨになってきててヤベェなコイツ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:48▼返信
やっぱパヨクの手先化してんな、こいつ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:48▼返信

律と共に国の根本をなした法典 法令
相手に関係ある人を尊敬して言う語 令兄
よい。ほめことばとしても用いる。 巧言令色
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:48▼返信
まさか令の字がここまで高性能な馬鹿発見器になろうとは
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:48▼返信
負け犬はすっこんでろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:49▼返信
今日は元号ネタでなん記事がノルマなの??
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:49▼返信
こいつもういくら説明しても自分に都合悪ければ「違和感がある」「説明不足」連発な人物に成り下がってもうたな
もう総理の椅子なんてないんだから自民が下野した時に離党して逃げたみたいにまた別のところいけばええのにね
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:49▼返信
さすがに石破さんがここまで狂うと思わなかった
ちょっとショック
もう絶対応援できない
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:49▼返信
男らしく言いなさいよ
「総理がしたいの」と
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:50▼返信
こいつは自ら悪役を買って出たんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:50▼返信
こいつも鳩ポッポと変わらんなw
パヨクの思考って本当に不思議だわw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:50▼返信
総理になれなかった男
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:50▼返信
どうしたんだ一体
こんなこと言ったら反感買う事理解できるだろ
立民や国民すら批判はしてないぞ
社民くらいだ(え?共産?あれ日本の政党じゃねえだろ)
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:50▼返信
まとまる、という意味じゃないの
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:50▼返信
そんなに安倍さん攻撃したいのならばとっとと離党しろよ
今のままだと仲間を背中から撃つクソ野郎って印象広めるだけだぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:50▼返信
社民と同じレベルにまで落ちぶれたか
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:50▼返信
やっぱりリベラルはリベラルだわな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:50▼返信
なんなんこいつらマジで
文句言うしかすることないとか、ネトウヨと同レベルか
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:51▼返信
説明すればいいんでない。命令とか冷たい感じがあるのも事実なんだし、そう思う人いるだろうに。

それを全否定してバカにする輩が令和を賞賛するって矛盾してんじゃん。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:51▼返信
悪いとは言わず『違和感』だのとはっきりとしない批判する人ってただ騒ぎたいだけの中身が無い奴だよね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:51▼返信
キチガイ多すぎ問題w
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:51▼返信
だんだんおかしくなってるなこの人
別に元号の意味なんか考えねーよ
意味知ってる方が少ないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:51▼返信
学者が提案したものから政府が選択するだけです。国民的コンセンサスとか世論に左右されるべきものではないですよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:51▼返信
令和の怪物

弱そう…
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:52▼返信
そうやってひねくれてるから総理になれねえんだよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:52▼返信
俺も最初は違和感感じたけどゴールデンボンバーの新曲MV見たらどうでもよくなった
好きだよ令和
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:52▼返信
おれが一目見て思ったのは、きらきらネームっぽいなってこと
令和ちゃんというのが思い浮かびました
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:52▼返信
フレンドリーファイア石波
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:52▼返信
語源にした令月すら知らんのかこのジジイは
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:52▼返信
盛り上がってる場にいちいち水を差す陰キャそのもの
それでいてハブられると自分は虐められてると被害者面
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:52▼返信
出典まで言って説明してるのに。
理解する気のないアホに何言ってもムダか
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:53▼返信
お前はどんな新年号でも文句言ってたろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:53▼返信
あんだけテレビ取材で説明して理解出来ないなら

あたまボケてるじゃね?病院行ったほうがいいよ、本当大丈夫?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:53▼返信
※27
実際正面切って敵対してる人間よりも安全なとこから味方を撃つ人間のが根性腐ってるのは明らかだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:53▼返信
憲法変えて自分の思い通りにしようとしてるのが安倍だし
命令からとったとしても不思議じゃない
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:53▼返信
もう自民党やめろよ
鬱陶しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:53▼返信
国民はみんな命令を待ってるんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:53▼返信
完全にアスペと化して草
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:53▼返信
>> 1

天皇即位パレード粉砕‼️爆殺しなさいよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:53▼返信
安陪ちゃんを批判するとアホになる野党のパターン
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:53▼返信
>>31
国営放送+民法+総理自身+選考委員会+学者+宮内庁が説明して説明不足やからもう無理やで
自分に都合が悪い事は「違和感がある」、「説明不足(理解するつもりがない」

こんなのが総理になったらと思ったらゾっとするわ
常に他人事やねん、思考がもう
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:54▼返信
>>49
あ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:54▼返信
>> 1

右翼は、国賊じゃなきゃ、便器〜
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:54▼返信
いや普通に字の意味聞いたらしまいだろ
それでも納得行かないってのはイチャモンだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:55▼返信
>> 1

だが、自民党本部に放火する、、
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:55▼返信
 
 
 
令は徴兵令の略
 
 
 
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:55▼返信
令という字には命令以外の意味があり、出典である万葉集を読めば、どういう意味の令かは分かる。小学生レベルの漢字知識で学者が撰したものにイチャモンつけてるゲル石破は頭可笑しいで(笑)
60.投稿日:2019年04月01日 22:55▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:55▼返信
そもそも引用元の万葉集の詩で命令の意味として使われてないのに何でこんなこと言うのかマジで意味わからん
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:56▼返信
サムネ悪意だろこれw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:56▼返信
まず昭和の和と被せるなって思ったわ。探す前に被らないようにしろよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:56▼返信
こいつは何がしたいの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:56▼返信
なんでも難癖付ける野党みたい
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:56▼返信
※31
散々説明されてんじゃん……
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:56▼返信

自衛隊基地に、迫撃弾を撃ちコメ、戴きありがとう
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:56▼返信
>>63
無能だよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:56▼返信
字面で見ると寒いイメージはあるよな。あるよな?
あんまり詰まってないからスラッとしとる
令が一文字目につく熟語はクールな感じやし。令嬢とか

まあ石破は黙れ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:56▼返信
完全に重箱の隅つつきオバケになっちゃったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:57▼返信
いえいえ戦争は世界中でやってますし、これからもなくなりませんし日本も標的にされていますが?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:57▼返信
あの令和という言葉、批判すると馬鹿になる呪いでもかかっているのかw
だとしたら相当強力な呪いがかかってるんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:57▼返信
ぶっちゃけ令という感じで命令が一番先に頭に来る奴って中卒か底辺高校出身者ぐらいやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:57▼返信
ハマティ口ほどでもないね。

もう、歳だからな、、
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:57▼返信
昭和や平成よりは良い
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:57▼返信
twitterで予言してた人、3年前からこいつの発言を否定していたのか!
77.コイキング投稿日:2019年04月01日 22:58▼返信
元号記事いくつやるの
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:58▼返信
何を他人事みたく言ってんだよ?国民が納得いく説明しなきゃいけないのはお前もだろうが
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:58▼返信

うんこ太郎さんJINは、口の中は、うんこだらけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:58▼返信
おーっと後ろから容赦ない銃撃だー
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:58▼返信
※63
昭和って響きが好きな俺としては、満足だわ。
平成ってなんか、語尾が間延びしててマヌケ感あったけど、やっぱり和で終わると締まってる感じがして気持ちがいい。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:58▼返信
※72
むしろこれで馬鹿があぶりだされてるんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:58▼返信
完全に生ゴミ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:58▼返信
実際令は命令の令として浸透してるからね
これ選んだのはミスだと思うよ
現代をみて選出すべきだった
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:58▼返信
違和感違和感いいすぎだな
曖昧に言えば国民が頷いてくれるとでも思ってんのか

何か最近発言がおかしいよな焦ってんのかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:58▼返信
もう自民党から離党すればいいよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:59▼返信
無粋な野郎だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:59▼返信

アホ太郎の絵描きは、仕事無い
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:59▼返信
いい時はいいと言える人だと思ったのに、民主党みたいに反対しか言わない人になっちまったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:59▼返信
お前自民党辞めたら?
で、立憲民主党に行ったら?そっちの方がお似合いだよ?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:59▼返信
これだからリーダーにはなれんのよ
顔もキモいし
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:59▼返信
意味も出典も説明してたじゃねぇかw
自分が気に入らないのを国民盾にして言ってんじゃねぇぞw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:59▼返信
令を見て命令を思い浮かべる人の人生って・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:00▼返信
れいわってなんかぷれすてと名前にてるから嫌だ
れいわ ぷれぇいわ ぷれすて みたいな
元号もソニーの息かかってんのかと
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:00▼返信
>>9
国家転覆
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:01▼返信
社民のいちゃもんと同じ事言ってんじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:01▼返信
今回の元号で文句言ってる奴ら総じて左寄りで草
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:01▼返信
昔はもうちょっとマシな政治家だと思ってたんだがな、、、
お前みたいな左翼が自民党にいることの方が違和感があるわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:01▼返信
>>85
もう当事者意識ゼロ 他人事 総理を椅子を真剣に狙ってる連中は別の言い回しをする
こいつが総理になっても常に他人事のような物言いをして反感かって一年で終わるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:01▼返信

元号今更使うのは、悪意の塊だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:01▼返信
>>84
何回意味を説明されても理解できないってのはアスペの兆候がある
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:01▼返信
前から後ろから味方を撃つやつだしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:02▼返信
※38
違和感は覚えろks
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:02▼返信
そういう思考に到る人こそ他人に命令をしたくてたまらないのではとは思います。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:02▼返信
元号いらないから廃止しよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:02▼返信
そんな風だと
もう単なる雑魚だゾ
自分を下げてるナ…、しかもその事にお気付きでないとは、、、ね…
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:02▼返信
馬鹿に合わせてたらきりない
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:02▼返信
>>93
思い浮かべる奴ほど「命令」なんて強制されたことない奴ばっかりやと思うで
命令されるってことはね?有能じゃないと駄目なんですよ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:02▼返信
もう終わった人か。早く消えないかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:02▼返信
こんな無理筋なこと言ってたら「ああ、自分が総理になれなくてひがんでるんだ」と思われて当然でしょうね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:02▼返信
※94
大丈夫か?
……いや、大丈夫か?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:02▼返信

古代から、じゃなく、搾取ワイロ資本主義維持の口実な‼️
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:03▼返信
アンパンマンきもいわ、死ねや
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:03▼返信
※73
いや令は「指示する」とか「やらせる」とかそういう意味だよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:03▼返信

自民党本部に放火しよっと
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:03▼返信
説明はした
これ以上努力って何が必要なんだろう
何も考えずに「説明する努力」と言ってるのがバレバレ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:03▼返信
この人はまともだと思ってたんだがなぁ
総裁選あたりからおかしいよなこの人
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:03▼返信
いしわもちょっと頭おかしくなってきてるな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:03▼返信
今日テレビでいっぱい解説してたわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:03▼返信
命令以外に令を使う言葉でよく使われるもの言ってみ
実際いいイメージの言葉では無いから
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:03▼返信
ゲルはもうだめだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:03▼返信
平成の平って相手を平伏させる事を想像させるから威圧的だよねー
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:03▼返信
んな事抜かしてるから総理になれねえんだよオメーは
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:03▼返信

ざま〜自民党支持者の家が燃えてルゥ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:04▼返信
安倍ちゃん憎しだけで動くおっさん
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:04▼返信
何回も説明してんのに
左寄りの人には理解できないらしい
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:04▼返信
もううるせぇから平和を命令するって意味も込めてます、でもいいんじゃね?
その命令は素敵だろ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:04▼返信
シナに金もろたか石破よ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:04▼返信
冷和…
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:04▼返信

蓮舫様が、世界1
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:04▼返信
令嬢の令で一瞬で納得した
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:04▼返信
自分が総理になれないイラつきから安倍批判し始めて、
そこにパヨクが集まり始め、アホな政党作って自滅するパターン入りそう。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:04▼返信
無理矢理万葉集で言い訳してるけど、令の字は安倍ちゃんそのものじゃん
国民の圧倒的多数が『えっ?令?』と違和感ありまくりなんだよ
ネトウヨだけだ礼讚してんのは
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:05▼返信
※120
俺は真っ先に法令が浮かんだけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:05▼返信

日本は、三流家電🇯🇵
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:05▼返信
辞書で調べりゃすぐわかることなので
それもできない人は時代に取り残されてろという感じ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:05▼返信
なんて高性能な安倍アンチ発見器だwww
次々と炙り出されるwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:05▼返信
こんなダメ人間だから石破派から自民党議員がどんどん減っていくんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:05▼返信
よほどのバカじゃなきゃ知ってるか、元になった万葉集の令月ってなんだ~って調べるよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:06▼返信
※122
平和より先にそっち連想するお前は異常者なだけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:06▼返信
うぜーから離党しろよ腐ったアンパンマン
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:06▼返信
次期総理を意識しているんだろうが
これは悪手だよ 敵を増やすだけでなんの得にならん
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:06▼返信

自民党支持者の家に放火して、焼き殺してやる。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:07▼返信


自民党保守系幼稚園に、鉈で、襲撃します
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:07▼返信
最近違和感ばっかりだなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:07▼返信
>>120
普通は法令だよ
あとは「ああ、ご令嬢あたりもか」だよ
なんで命令が一番最初に浮かぶんだよ、あたま大日本帝国かおまえ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:07▼返信
※139
それな。
俺も最初はなんか冷たいなって思ったけど、意味調べて納得した。
グズグズ言う前にググれカスって言うね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:07▼返信
上付きの令と下付きの令の区別もつかない外人がコメントするんじゃないよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:08▼返信
急にポエムから抜き出して「学がないな(キリッ)」
中二病かよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:08▼返信
石破4条件についてきちんと釈明してから口を開け。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:08▼返信
石破さんの全盛期は防衛長官時代やし
もうオワコンがなにいってもあかん
長官時代の功績?
知らんなー
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:08▼返信
安倍は原典を含めて説明をしてそれで得心がいったけど、こいつは何にこだわっているんだ?
お前はその言葉で人を引き付けるリーダー足り得ると思ったのか?
言う事がもう特定野党共と変わらないイチャモンで話にならない
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:08▼返信


まん、こ、だして、りんごの皮むくわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:08▼返信
>>145
自分に違和感は感じないからへーきへーき
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:08▼返信
明治大正昭和平成もまともな意味わかってる奴なんて殆ど居ねぇだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:09▼返信
平成が発表された時も違和感についての声はあったが政権批判に利用しようとかいうお粗末な考えをする奴は少なかったのにな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:09▼返信
石破は総理になりたい欲が強すぎる
ちょっときついわ 下手こいてるから岸田に負けるんじゃね
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:09▼返信
※155
それな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:09▼返信
安倍憎しだけでこんだけ勝手に言えるもんなのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:09▼返信
説明してなかったっけ?
病院行くレベルでやばい
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:09▼返信
※146
法令をイメージさせる言葉を使ったってことだぞ?
それが良い意味なのか?希望感じる?
ほらね結局ダメじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:09▼返信
末路が小沢と同じだろうね、
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:10▼返信
放射脳みたいな事言ってんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:10▼返信
アベの字を見ると発狂する人たちだし

令和には何かメッセージが隠されている
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:10▼返信
※154
違和感は覚えろ、感じるな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:11▼返信
首相談話聞いた人は分かってるだろ
それでも分からないってんなら首相に聞きに行けば?
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:11▼返信
※159
よほど嫌われてんだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:11▼返信
>>155
恐らく日本の歴史で一番「説明責任」がちゃんと果たされた元号やわな
平成の頃なんてテレビぐらいしか情報源ねーし 今はSNSやネットがあるからな
平成以前なんてまずテレビがねーよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:11▼返信
※161
法令が悪い意味なのか?w
無茶苦茶だなお前w
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:11▼返信

平成って平成にはならん、破滅やった
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:12▼返信
ストーン・クラッシャー
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:12▼返信
>>161
つまり令嬢は命令されて嬢にされた女ってことか
へーすごいね!
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:12▼返信
「令と聞いて命令しか思いつかない語彙力の低い連中があぶり出されていくなw
いかに日本語をきちんと勉強してきていないことがよくわかる。
日本人じゃないとそんなもんだろうけどさw
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:12▼返信


政府による強制
175.投稿日:2019年04月01日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:13▼返信
自民党内にも居る反日、国賊議員共ナンとか排除出来ないのかな?
下手すれば民主党系同様日本国籍取得してない外人もいるんじゃないか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:13▼返信
それなりに学識のある人が考えたのを、無教養な外野がどうこう言ったところで恥をかくだけなのに…
せめて漢和辞典とこの結論に至った経過を調べてから、文句を言えばいいのに感覚で文句言うなんて頭悪そう
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:13▼返信
朝鮮学校じゃないところから勉強し直すといいよ^^
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:13▼返信

原発平成震災
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:13▼返信
法治国家を否定してるのがいてワロタ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:14▼返信
知らないんだろうなぁ
令月でなければおめでたい意味にならないことを
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:14▼返信
昔の石破は理詰めで人を追い詰めるタイプなのに
いまはもうしょうもない難癖つけるしか能のない凡百野党議員みたいになってる
そのうち国会で身内相手にクイズやり始めるじゃないの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:14▼返信
こういうのでも政権批判につなげようとするのはほんとキモイな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:14▼返信
俺も真っ先に命令の令のイメージだったけどなぁ
単純に令の漢字で一番見ることが多いんじゃない?

普段見ることあるのってこれくらいだろうし
命令、法令、辞令、令状、令嬢
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:14▼返信
※169
法令が嫌いになるような人生送ってるんだろ察してやれよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:14▼返信
擁護してる連中が選考メンバーみて手のひらを返すのが楽しみだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:14▼返信


侵略令和温暖化
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:14▼返信
違和感ないわ
ごめんな
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:14▼返信
昭和も平成も別に意味なんて気にしてないから
これも別に
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:14▼返信
※164
すでに令和の中にアベが隠れてるとかパヨ界隈でやってたぞ()
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:15▼返信

だろ?
192.投稿日:2019年04月01日 23:15▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:15▼返信
※161
法令にネガティブなイメージもつのって、なにか後ろめたい事があるからじゃね?
基本的に正しい事、とかそういうイメージだが。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:15▼返信
サムネの顔がキモすぎた
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:16▼返信
>>176
幕末に人斬りが現れた頃に勝るとも劣らないクズの蔓延っぷりだし、そろそろどこかで箍が外れるだろうね
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:16▼返信
※161
法治国家で法令がいやなの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:16▼返信
考えたといいつつ万葉集の一節を省略しただけなんだけどw
これで頭いいとかいう方がお馬鹿かなと思うよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:16▼返信
気持ちはなんとなくわかるでも思ってもそれを言う時点で政治家として駄目なんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:16▼返信
令呪を以って命ずる
自害せよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:16▼返信
>>181
じゃあ令和じゃ命令にならねーじゃん、馬鹿かよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:17▼返信
>>184
一番見るのは令呪の令だよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:17▼返信
慣れれば何とも思わない
つかむしろ昭和平成よりは良い感じだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:17▼返信
>>161
横からだが、お前にとって法令は敵なんかよw
法令っつーもんは個人の利益や法の秩序を守る為のポジティブな言葉だろうが
なに、お前の中で法令順守したら負けなのか
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:17▼返信
法令遵守って言葉とか知らんのかな
別にネガティブな言葉じゃないんですが…w
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:17▼返信
元号が憎い奴は日本で普通に日常生活送るのがさぞや辛いんだろうねぇ・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:17▼返信
昔の写真と比べてみろ、別人だから
本物は既に死んでるよ、今のは敵国工作員
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:18▼返信
>>63
被りを嫌ってるあたりいかにも現代の価値観の浅い部分に毒されてるなって思うわ
他の子と被らないように子供にキラキラした名前つけそうだね
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:18▼返信

安倍晋三を殺処分だぞ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:18▼返信
日本における並みの教養とまともな知識があれば違和感など感じないだろ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:18▼返信
>>161
すいません日本は法治国家なんすよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:18▼返信
※181
よかったな、それなら命令には絶対なりえないぞwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:19▼返信
嫌ならお前だけ古い元号使ってろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:19▼返信
石橋ゲルwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:19▼返信
日本は文系がやたら多い国のはずなのに
何で漢字の意味も知らん奴がこんなにいるんだよ!!!
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:19▼返信

JINがカキコしてる、アニメみとけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:20▼返信
実際、発表された時間帯のラジオでは
「命令の令です」とそれはもうしつこいくらいに繰り返してたぞ
一分に数回レベルでひたすら繰り返してた
(普段は聞いてないからその番組に反日思考があるのかどうかは知らない)
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:20▼返信
いい加減除名しろよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:20▼返信
※209
違和感は覚えろといってるサル
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:20▼返信
※181
令月なんだから問題無いじゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:21▼返信
まだ総理になれると思ってんのか
哀れなやつだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:21▼返信
率直に言って最初に見た特違和感を感じたのは事実
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:21▼返信
※214
日本の文系大学は四年間遊ぶところだから
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:22▼返信
ググレカス
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:22▼返信
最初なんか変と思ったが慣れてくると格好いい
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:22▼返信
>>216
それは単純に字面を伝えるためのものだろ
こいつらが言ってるのは「命令という意味」ってことだから
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:23▼返信
旗だの君が代だの元号を気にする連中はもう察しだわな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:23▼返信
※221
違和感覚えて・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:23▼返信
>>181
あたま悪いっていわれませんか
五回その文章を読み直して「あっ」とならないならもう諦めろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:23▼返信
今ある野党を処分して自民内で与党野党に分かれた方がマシだと思ってたけどこいつも今の野党と同レベルだった。日本の政治家の中でマトモなのって2割も居ないんじゃないか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:23▼返信
>>221
特違和感という言葉に違和感を覚える
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:23▼返信
※68
それも説明しただろうが
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:24▼返信
日本人の国語力って上も下も落ちてるんだな
上は誤解を与える言葉を避けられず、下は誤解を疑わずそのまま受け取る
って考えると下の下がり幅より圧倒的に上の下がり幅が大きいか
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:24▼返信
「令」とか軍国主義だな
これだから日本は第二次世界大戦の悪行を反省していないって言われるんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:24▼返信
コイツは自分の頭で考えることすら放棄したのか
脳死議員の住処は野党の方が断然向いてるぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:24▼返信
>>221
違和感を「感じる」レベルならどんな漢字を見ても違和感を「感じる」と思うよ

お ぼ え ろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:24▼返信
ザッツ・バカ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:24▼返信
※230
おぼえてくれてありがとう
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:24▼返信
やっぱりこの人おかしいな…
前々からそうだったけど単純に頭が悪いだけだったらしい
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:24▼返信
昭和から平成になったばかりの頃も
当時の友人知人みんなが平成という言葉に違和感感じると話してたとウチの親父も言ってたし大丈夫だよ
令和も1~2年使えばみんな何も気にしなくなる
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:25▼返信
こういう輩はどんな字を使っても文句言うから相手にしない方が良い
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:25▼返信
※225
それだけ令は命令ってイメージがでかいってことだぞ
例えに出されるのが毎回命令だからな
そこはちゃんと認めるべき
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:25▼返信
パヨに毒でも盛られたんか?
こいつ近年知能低下しすぎやろw
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:26▼返信
令呪の令も上位のとか立派なの意味になるしな
令って女の子の名前によくあるけど
人名に使われる文字にネガティブなイメージが有るわけがない
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:26▼返信
奴隷の隷なら日本にピッタリだったのになw
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:26▼返信
法令ってイメージいいか?
強制させるニュアンスも含んでるんだが

法は無くちゃ困るが法令という言葉がイメージいいと言われると首を傾げてしまう
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:26▼返信
左翼とはたった一人が神となる狂った一神教である共産党の事であり当然人の話を聞かないサイコパスなのだ

だから負のオーラしか出ないのだ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:26▼返信
令には、よい、りっぱなという意味がある

難癖をつけてる連中は、深窓の令嬢とかどういう意味だと思ってんだろな

石破は日本国民の知能水準は猿以下だと見下してるんだね
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:26▼返信
※241
それを完全に命令とイコールにしてるのがバカだって言われてるの気付けよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:27▼返信
エセ右翼
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:27▼返信
お前の存在の方が違和感凄いだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:28▼返信
※245
だから令和の令は令月の令から取ったとテレビでもずっと説明しているじゃないか・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:28▼返信
※245
別に悪くないしどっちかと言うと良いよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:29▼返信
こいついい加減キモすぎ
日本の癌だな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:29▼返信
火消しが忙しそうだなぁ
アホな上司を持つと大変だ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:29▼返信
令色の令とか言う奴が出て来るかと思ったが居ないな
学が無いのかな?
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:29▼返信
>>245
一生傾げ続ければいいんじゃね
あんたが明日外を歩いて教われない事を担保してるものが法令なんだし
車が車道を走ってる理由にも頭傾げたらいいよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:29▼返信
>>241
お前は令嬢の令ってどう書くんだっけ?って聞かれて
命令の令だよって言われたら、じゃあ令嬢は命令されてなるものなんだって思う?
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:30▼返信
正直かなり好き令和
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:30▼返信
※247
令嬢以外で日常に使われることほぼ無いからね
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:31▼返信
①いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」 ②のり。きまり。おきて。「訓令」「法令」 ③おさ。長官。「県令」 ④よい。りっぱな。「令色」「令名」 ⑤他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」

立派なって意味もあるけど
そうじゃない意味のほうが圧倒的に多い=より多く使われるのはそれ以外の意味
である漢字なんだから違和感を覚える人がいるのは仕方なくね…?
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:32▼返信
社民の又市と共産の志位と自由の小沢と自民の石破が
マスコミを通して新元号が相応しくないと難癖付けた政治家だったと
今日判ってすごくよかったよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:33▼返信
予想はずした人が、なんかこれはよくなーい、って文句言ってるだけっしょ
どうせ騒がれるのも今だけだし気にならない
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:33▼返信
※260
自分で書いたの百回読み直せw
どこが圧倒的に多いんだ?w
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:34▼返信
令和、なんか冷たい感じ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:34▼返信
平成はちょっと締まりのない感じの文字だが
令和は戦艦や戦闘機みたいな名前でカッコいい
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:34▼返信
>>207
わかる
マイナーなブランドとかバンド選んでそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:34▼返信
命令
逮捕令状
退職辞令とかのほうがニュースでよく見るからな

令をいい意味合いで捉える人のほうが希少だと思う
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:34▼返信
やばいなぁこの人
国民からの信頼感がどんどん薄れていくよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:35▼返信
あの説明で分からないとか本当に日本人か?
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:35▼返信
※263
君は普段から令をポジティブに使っているの?
そうじゃなければ反論できないよね
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:35▼返信
>>267
しかし和を無視できないもんな
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:35▼返信
>>260
これだけ説明されても違和感覚えるんだったら覚え続ければいいんじゃね
引用元を提示されて「これこれこうなんだよ」と説明しても違和感を覚えるんだから
もうサルに芸教えた方が早いわこんなもん
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:35▼返信
平成は日本で戦争は起きなかったけどテロ事件や災害がやたらと多かった災いの時代だったから
令和は本当の平穏が来る平和な時代になって欲しいね
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:36▼返信
例えば「糞」って字には「掃除する」って意味もある

「よくない部分=汚れを綺麗さっぱり掃除しよう!」
という立派な意味で「汚糞」なんて書かれたら違和感ない?

どういう意味がある、というのも重要だけど
より一般的にどんなイメージを持たれているのかも多少なり気を使うべきだったんじゃないのか
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:36▼返信
※260
ならそのうち良い方の意味が一般的になるってことか
何せぶっちぎりで使用機会が圧倒的に多い元号に使われたんだからなw
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:36▼返信
万葉集からとってるっつ説明してただろ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:36▼返信
>>267
逮捕令状なんて普通の人間はまず出てこねーよ
ほんと歪んでんな
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:36▼返信
※270
まぁ一番使うのは法令だからポジティブで使ってるな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:36▼返信
説明ちゃんとあったろ。幼稚園児でもわかりやすきように説明しろって事か?ってか石破の頭は幼稚園児並?
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:37▼返信
>>260
逆に言えば、「令」には命令の意味以外に色々あるんだってことを
知ることが出来たのは日本人として良い機会になったことだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:37▼返信
違和感があるその理由を国民にわかるよう説明してからにしなよwwwwwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:38▼返信
やっぱつ令和・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:38▼返信
※243
賢い親なら子供の名にその漢字は使わないよ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:38▼返信
仮に今の時代に次の元号が平成になりますってなったら
平らげて成るだからまたアジア領土を奪う軍国主義再来だとか、平家の滅亡が連想されて縁起悪いとか難癖付けそう。単に安倍政権が年号決めるのが気に食わないんだろう
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:39▼返信
>>270
鈴木さんじゃね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:39▼返信
石破さんw誰だってそうだろw初めて見る組み合わせで違和感がないやつなんていないし 説明なんていらないし
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:39▼返信
>>283
早稲田の教授への名誉毀損かよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:39▼返信
5月以降に会社の事務や役所や銀行や郵便局で手続きしたりしていくうちに嫌でも令和が馴染んでくるよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:39▼返信
どんな元号になっても違和感はあるだろw
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:40▼返信
俺も最初令は 命令 号令 指令 と政府から上から目線で従わされる圧力みたいなものを感じて嫌だった
けどTVで語源が万葉集で寒さも和らぐ感じのイメージと聞いて
冷凍の冷の冫(にすい)が春の暖かさで溶けて令になったと考えれば悪くはないかなと思えるようになった
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:40▼返信
説明されてたのに理解できなかったんやろなぁ…
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:41▼返信
コイツ中間韓からいくら貰ってるのかな
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:41▼返信
うちの社員のほとんども「命令の令」って言ってたけど同じ部署の社員だけ「菊川怜の右側のやつ」って言ってて普通に笑ったわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:41▼返信
※269
違う違う
説明が不足してるとかそういうのじゃないんだ
ただあまりに嘘の説明が多い首相だから批難してるだけだよ
今回に限らず、ね
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:41▼返信
>>283
そうだな、全国の令子さんのご両親は馬鹿ばっかだな
おまえマジでいってんの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:41▼返信
令の部分だけでいちゃもん付ける奴が出ると思ってたよ
分かりやすい
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:41▼返信
※287
知らないのか?
子は親を選べんぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:41▼返信
>>283
語彙力のない賢くない人が使わないんだよw
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:41▼返信
>>282
そのネタ気に入ったの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:42▼返信
>>294
ならもう精神病みたいなもんで俺がお前に話しても無駄じゃん
理屈や理論じゃ納得できない感情論ですやん
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:42▼返信
立憲のネトウヨとこのブサイクをトレードしたほうがいいぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:42▼返信
むしろ令をネガティブな意味で普段使ってる人って・・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:42▼返信
じゃお前の苗字に破があるかだめだな
さっさと改名しろよ屑
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:42▼返信
出たな逆張りジジイ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:43▼返信
それはそれは素晴らしい接待を受ければこうなるんだよ
まあ愛国心が強くなくても敬遠することをこの男は気にせず快楽に耽ってたらこんな阿保になりましたとさ。
中国ロシアの接待はすごいんだよ
ハニートラップだらけだぞ?安倍総理や麻生さんは全く引っかかってないけどね
共産主義者に引っかかった人はもうひれ伏さないと生きていけないんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:43▼返信
>>283
すげーなこの馬鹿は
漢字には複数の意味があって、その中で良い意味で令という字を使う場合があるってことを理解できないのかw
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:44▼返信
安倍総理が決めることには、全て気に入らないんでしょうね。自民党総裁選に必要な20人の推薦人も自派閥だけでは賄えなくなったし、離党すれば。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:44▼返信
>>306
ここまでのヘイターは久しぶりに見たレベルやしな
わざとやってないっぽいのが闇深い
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:44▼返信
今では当たり前の昭和の昭の字も当時はまったく馴染みのない字で違和感を覚えた人が大勢いたってなんかの番組で言ってた
似た字で馴染みがあったのは照だけどよく見ると違う字なのが当時新鮮だったらしい
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:45▼返信
もう獅子身中の虫であることを隠そうともしないなこのヒト
そこまでして自分が総理になりたいのか
311.投稿日:2019年04月01日 23:45▼返信
このコメントは削除されました。
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:45▼返信
同じレベルで言い返すなら
石破なんて破滅の字使ってる縁起悪い奴に言われたくねーわな(笑)
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:46▼返信
なんだこの元号と思った時点で元号としてはいいスタートだな
ど凡人が考えそうないかにもな元号じゃなくてよかった
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:46▼返信
この人、もう、壊れてもーたのかもよ…
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:47▼返信
どうやっても命令って意味なんだってゴリ押ししたい奴って脳に障害抱えてるでしょ?
字の意味・元ネタを解説されても理解が及ばないんだろ?w
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:47▼返信
ぬ゛ぇ゛っ゛と゛て゛ぃ゛
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:49▼返信
違うんですよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:51▼返信
ハナから納得する気が無いのが見え透いてる
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:52▼返信
安倍が総理の時に新元号を強行採決されたらまともな人達は怒るのは当然だろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:53▼返信
>>271
要は命令聞いて和を乱すなってことだろ
令の所為で和の良さが死ぬ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:53▼返信
正直、令をぱっと見たときは違和感あったけど
まぁ漢字の意味なんて1つじゃないし説明を聞くまでもなく理解はした
(一般的に「命令」で使われることが多い「令」じゃなくても、類似の意味で他に適した漢字はあったんじゃないのかと思ったけど)

正直、それよりも「また『和』かい」という方が気になってしまったw
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:54▼返信
>>315
令和って見ただけで元の意味をたどれるか?
梅花の歌のほうがごり押しに見えるけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:54▼返信
まあ命令だ!ってゴネたい奴には言わせておけばいい
100%変更されることはありえないし、言ってる奴も2日で飽きるネタな上、リアルで言い続けてたら頭おかしい奴だとしか思われないからなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:55▼返信
日本人ってこんなんばっかじゃん
とりあえず否定しとくなんて
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:55▼返信
どんな字かと聞かれりゃ
100人中100人が「命令の令」と
表現するだろうしな

しょうがないね
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:55▼返信
こいつ大嫌いになったわ
知れば知るほど嫌いになるタイプや
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:56▼返信
※313
予想候補に挙がってた年号よりはいいね
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:57▼返信
今日だけで何度令の解説見たかわからん
それでも理解しないってもう日常生活送るの困難なレベルでは
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:59▼返信
ほんとゲルは役に立つ話をしないよな
味方の背中を射つような卑怯モンだから総理の目も無くなるんだよ
もう離党しろや
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:59▼返信
顔からして無理だわこいつ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:59▼返信
新元号に違和感あるとか国を背負う政治家として発言がネガティヴだな

違和感いえるのは民間人だけだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 23:59▼返信
中国韓国社民石破とアンチ日本だけが文句言ってるなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:00▼返信
命令の令です → わかる

令月の令です → は?
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:00▼返信
この人いつの間にか今の内閣のする事なんでもかんでも難癖つけてるようにしか見えなくなったね。
どこかで見たことあるなと思ったら野党だった。
なるほどと思ったわ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:01▼返信
>>328
お前が「令」の解説を何度も何度も見たことと
国民の大多数に理解が及ぶことに、いったい何の関係があるんだ?
「お前が見聞きしたものは国民の大多数も同様に見ている」前提なのはなぜ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:01▼返信
完全に野党やね
さっさと新党でも作って自民党から出てけよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:01▼返信
おまえ早く国政選挙で落ちてくれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:01▼返信
情けないやつ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:01▼返信
令の漢字を名前に使ってる人に謝れや
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:01▼返信
>>322
平成 昭和 大正 の元の意味って何よw
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:01▼返信
一般的な感覚じゃそうだろう。
興味ないから説明しなくてもいいけど。
とりあえず画数が少ないので良かった
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:03▼返信
命令の令ならなんか問題あんの
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:03▼返信
つまりカズレーザーを命名した親共々ディスってんだな
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:03▼返信
ゲルじゃなかったから拗ねてるwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:03▼返信
令嬢って使い方もするし、漢字は面白い
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:04▼返信
>>333
中卒の学力に合わせるなら学者に選ばせる必要なんてねえだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:06▼返信
納得も何も発表されたらもう変えられないわけで。
元号の意味は政府より詳しくメディアが噛み砕いてくれてるね。
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:06▼返信
学校教育において令って字を最初に習うのはたぶん命令
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:07▼返信
ゲルはほんと文句だけ言う野党みたいな存在になっちゃったなぁ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:09▼返信
巧言令色仁少なし、なんてのも昔は常識だったが。
石破は読書家というのに、、。。
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:09▼返信
ここまで行くとマジで「安」が入った元号にしていただきたかったもんや
馬鹿炙りだしにちょうどいい
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:09▼返信
昼メシ喰いながら大して意識向けずに聞いてても理解できたんだがな
バカは黙ってろとしか言えんな
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:09▼返信
相変わらず程度が低いね
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:10▼返信
>>340
アスペかな?
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:10▼返信
総理の中継見てなかったのかよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:11▼返信
お前はもう野党行け、自民党に居る事が違和感しか無いわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:11▼返信
そんなに説明したいなら石破がやれ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:12▼返信
ポッポと異常に話が合いそうやの・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:12▼返信
どの分野でもしらけること言うやついるんですよ
ニシくんみたいだ
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:12▼返信
病気だ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:12▼返信
説明大好き人間石破
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:12▼返信
※354
負け犬
言い返さずに答えろよw
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:14▼返信
数年後には「何であんなに令の字に難癖付けてたんだろうな」って軽い黒歴史になってるよ
もしなってなかったら余程の筋金入りだって事よね
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:14▼返信
>>354
これは恥ずかしい最後っ屁w
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:16▼返信
>>335
それは石破にも言えることかと
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:16▼返信
こいつテレビ見てないのか?
首相も説明してただろ
こいつ寝てたの?
あれ以上の納得できる説明ってパヨクの言う命令の令だ!って極論のことだろ
こいつもう離党しろよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:18▼返信
だから、いちゃもん付ける前に、出典を読め。
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:18▼返信
違和感あるだろ。
音にしたときにすっと入ってこねぇんだよなぁ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:18▼返信
さすが、一度自民党を裏切ったクソ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:18▼返信
こいつもともと小沢の党にいたやつやん。
単なるコウモリ野郎だろ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:19▼返信
クソどうでも良い個人の感想を述べるコメ欄ですね
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:19▼返信
本当の元ネタの帰田賦は後漢の安帝の治世が叛乱と天災の連続で
官僚として仕えることにうんざりした張衡が
平和な田舎に帰ってのんびり暮らしたいという気持ちを込めてうたったもの
安帝を安倍の暗喩として、学者がわざと仕込んで、令和は万葉集から採りましたと説明していたのだとしたら
これはなかなか意地が悪い
というか、学者が梅花歌序の元ネタが文選所収の帰田賦だって知らないわけないんだよね
学者はだいたい安倍のこと嫌いだから安倍や側近に気づかれないようわざとトラップ仕掛けたんじゃないの?
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:20▼返信
①「命ずる」「いいつける」②「法令などを世の中に広く知らせる」③「みことのり(天皇の命令)」「君主の命令」
④「のり(法律、規範、おきて)」 (例:律令)v⑤「布告書(広く国民に知らせる書類)」⑥「いましめ(前もって注意する事)」「教訓(教え)」
⑦「おさ」「長官」(例:県令) ⑧「よい」「立派な」「優れた」(例:令名) ⑨「他人の親族に対する敬称」 (例:令兄)
⑩「皇后、太子、諸侯などの命令文」⑪「しむ(~させる)」⑫「しめば(~だとしたら)」⑬「もし」「たとい(たとえ)」 (例:仮令、縦令)

日本のみで用いられる意味
⑭「とし(年)」(例:年令)
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:21▼返信
>>362
令和を見て令の文字が命令の令ではなく梅花の歌の令月を表しているって連想するほうが難しい
説明があったとしても命令の方を連想してしまう問題点を無視していることが問題だって話なのになんで平成や昭和や大正の元ネタが問題になるんだ?
な、アスペだろ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:21▼返信
100%納得できるもんなんざねーだろw
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:22▼返信
石破と又市は死ね
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:22▼返信
※372
あ、君より偉い学者が集まって決めたことだから、そんなんどうでもいいわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:22▼返信
>>322
この一大イベントで総理やTV新聞ネットというメディアが散々解説してるのに
それでも知らないって実際興味がないんだよね?
なのになぜ元号の意味にこだわるんだろ?それが分からないんだがw
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:22▼返信
>>373
ちなみに漢字自体の成り立ちは
「跪いている人(跪いて神のお告げを聞こうとしてる人)」
神のお告げに従うことから「命令」のような意味としての漢字となった
つまり漢字本来の意味は命令とかの使われ方だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:23▼返信
>>374
アスペかな?
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:23▼返信
「令」という字には深い意味あるし、実際に名前でこの字を使ってる人もいるのに酷い難癖だな
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:23▼返信
ゲルもぱよちんと変わらんな
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:23▼返信
令はダメでしょ
どう考えても難癖つくような漢字をわざわざ選ぶ方もおかしいわ
漢字は一字で意味が有るんだからマイナー和歌から取ってきたからどうとかお抱え学者のゴリ押し理由では納得いかないよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:24▼返信
>>377
俺でも知ってるようなことを俺より偉い学者さんが知らないと思うの?w
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:24▼返信
>>374
オマエが元ネタを字面で想像するとか言ったんだろうがアホw
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:24▼返信
この人のオワコン感がハンパない。
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:24▼返信
>>372
そういう陰謀論はどうでもいいよ
学者が安倍を貶めるためだけにこの先30年は使われるであろう元号を使うと思ってるの?w
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:25▼返信
>>384
だからそんなんどうでもいいって言ってるんだが
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:26▼返信
>>381
名前は個人の自由だけど大多数の人間が使う元号ではそれ以上の配慮が必要なことくらいわかると思うが
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:26▼返信
>>372
知ってる人には分かるというなら
多分そういうことなんだろうなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:26▼返信
何でも最初は違和感を覚えるもんだよ
だが一年もしたら普通になるから心配するな
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:27▼返信
>>374

いいから平成 昭和 大正の元ネタ想像して言ってくれよwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:27▼返信
安倍のやる事なす事に反対しすぎて民主や共産みたいになってきてんなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:27▼返信
令を上につけるといい意味だろうが令嬢とか知らんのかと
前提の学がないなら黙っとれと
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:28▼返信
>>385
令の文字が悪い意味でない風に捉えるには元ネタが必須だろ
平成、昭和、大正のどれが難癖付けられる文字なんだ?
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:29▼返信
>>392
アスペ以前に脳みそ溶けてたか
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:30▼返信
>>383
平成の平も平凡だとか平社員だとか良いイメージがなくて格好悪いと叩かれてたんやで
難癖つけようと思えばどんな字だって難癖つけられる
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:30▼返信
いい意味として令嬢をあげる人が何故か妙に多いけど
令嬢の令の使い方はいい意味じゃなくてただの敬称としての使い方だよな…?
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:30▼返信
>>394
上についても命令って意味でつかう熟語もあるんだがな
嘘つくな
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:31▼返信
>>394
また令状を知らん人かよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:31▼返信
初出しでこの反応は悪くないんじゃねえの
平成の時はどんなだったか知らないけどさ
この人も国民と感覚ずれてそうだな
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:31▼返信
>>399
令呪ですよねわかりますw
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:32▼返信
>>401
平成の時は天皇陛下崩御でこんな風に批判できるような状況じゃなかったからな
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:32▼返信
>>395
意味不明なこと言い出してんぞコイツ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:33▼返信
令の文字が悪い意味でない風に捉えるには元ネタが必須だろ???
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:33▼返信
漢和辞書引くこともできない池沼には説明しても無駄
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:34▼返信
あ、批判じゃなくて「難癖」だわ、すまんなw
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:34▼返信
>>400
あなたが犯罪者なら令状は都合の悪いものでしょうねえw
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:35▼返信
本来は良いものを指す言葉だったものが、命令等の意味でも使われだした
って漢字ならともかく
本来の意味が命令等の使われ方で、良いものを指す言葉として使う事もある
って漢字だからなぁ令は
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:36▼返信
>>404
令の文字が命令の意味での令に捉えらえるから難癖付けられてんだろ
何で元ネタでは違うのにそうなるかって理由を説明してんだよ
意味わかってねーからアスペって言われんだよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:36▼返信
38歳アホ妻 招待状の「令夫人」に「令って誰よ!」と激怒
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:38▼返信
>>408
何論点すり替えようとしてんのコイツ
己の学の無さを恥じて詫びるのが先だろ?学だけじゃなくて一般常識まで欠落してんの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:39▼返信
>>409
命令や法令の令だとしてもそこに良いも悪いもないだろ
おまえ命令=悪だと思ってる小学生?
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:39▼返信
石破茂が未だに自民党に残っている事に対する違和感
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:39▼返信
国会議員、しかも自民内からもこれだけの反発が出るってことは今回の改元は失敗だったというしかないよな
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:39▼返信
>>412
まったくすりかわってないんだけどアホですか?wwww
令状のなにが悪いんですかねえ
あなたの頭の悪さは伝わりますがwwwww
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:39▼返信
説明してだと思うんだけど
石破さん好きだっただけに残念だ…
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:41▼返信
>>415
>自民内からもこれだけの

え、石破一人でこれだけの?
日本語がおかしいですよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:41▼返信
>>401
平と成でどう批判しろというのか
字の印象が締まらん位しか言いようが無い
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:42▼返信
※395
平成の平成は平伏せさるを連想させる安倍の本性が隠されている
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:42▼返信
>>413
命令は上の者から下の者に下されるもの
何様だって話
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:42▼返信
そもそも石破は令和の意味をちゃんと国民に周知していこうねって話をしてるわけで
アホに同調してるわけではないんですが…
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:42▼返信
※417
説明の体をなしてないから国会議員にすら違和感を感じる人が居るわけでな
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:43▼返信
※395
いいから他の奴に絡んでないで 平成 昭和 大正の元ネタ想像して書けよw
令和ってだけ見ただけで元の意味をたどれるか?ってオマエが言ったんだろが

元号は元の意味を辿る必要があるんだろお前は
まあそういう突っ込みが来るのも想像せず命令!命令!言ってるのが分る程度のアホだろうがな
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:43▼返信
石破は正体バレたから隠す気0 だな 
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:44▼返信
>>416
本当に令状を知らん人に悪いことをいってしまったみたいだな
草まで生やして可哀想なことをした
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:44▼返信
自民内からこれだけ反発ってこいつだけなんだが…
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:44▼返信
>>420
平和の平だってわかるだろ
令で令月の令ってわかるかよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:45▼返信
パッと見の字面だと
「令」つまりお偉いさんからの指示に黙って従ってれば
「和」奴隷国民どもはそれなりに平和に暮らしていけるよ
ってイメージだな
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:45▼返信
誰の令だよ?
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:46▼返信
>>423
説明の体をなしてないじゃなくて、お前が理解するつもりがないの間違いだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:46▼返信
>>429
今の日本をよく表してる気がしてきた
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:47▼返信
>>420
だからアスペって言われんだよ
元ネタが分からないと命令の方の令を連想するって何度言わせんだよアホ
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:47▼返信
自民の小沢
だまって消えろ敗北者
お前の時代はこねーよ裏切り者
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:48▼返信
令和って名前の人が居るし芸人の人にも和令って人いるらしいしな
一昔前だと令子だったり令子なんて名前の人も結構居る
メジャーじゃないにせよ名前に使われる時点で悪い意味じゃないことくらい普通ならわかる
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:48▼返信
>429
そんな皮肉れた見方しかできなくて悲しくない?
君ならどんな言葉でもそんな見方するんでしょ?
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:48▼返信
>>429
隷倭に読み替えてもしっくりくるから
案外世相を反映した良い元号かもな
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:49▼返信
>>429
その体制を非難される謂れは無いわな
むしろ誰もが一等賞みたいな意味のが怖いわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:49▼返信
>>435
いや、令の文字使ったら文句出ることのほうが普通わかると思うが
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:50▼返信
>>421
何様www
おまえもしかして安倍に命令されてるとか妄想して顔真っ赤にしてんの?頭おかしいな左翼は
誰に対して何様っていってんの?
行政が国民に対して命令による強制力を持てない国がどこにあるんですかねえ
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:51▼返信
>>433
知らないやつが馬鹿で終わる話じゃん…それ以上なにか必要なの?
試しにさ、お前の親や友人や知人でもいいから、令和には命令して平和にさせるって意味があるんだい!って主張してきなよ
とりあえず令和って元号が終わるまでやり続けてみて
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:51▼返信
>>439
ご令嬢とか書かれても怒るんだ
バカは大変だね
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:52▼返信
>>438
国会議員は公僕だからむしろ下だろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:52▼返信
>>433
せっかく答えた420にカスみたなレスすんな
オマエの仕事をしろw
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:53▼返信
>>436
いや、少なくとも平成や昭和や大正にそういう見方をした事は一度もないけど…?
令って字は「令月」としての使い方も確かにあるかもしれないけど
しかし漢字の成り立ちからして「上からの命じ」が本来の意味だからね
やっぱり言葉の持つイメージが平成や昭和や大正と比べてまた違うもの
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:53▼返信

令の字からまずは想定されるのが、法令ってのは、普通の感覚だろ。 

ただ、万葉集からの説明を受ければ、その意図は理解できない訳ではないけどな。 

447.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:54▼返信
>>442
令の文字だけみて令嬢の方の令って取るわけないだろ
令一文字でどういう意味になるかもしらんのか
バカは大変だね
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:54▼返信
>>442
命令されて(キャバ)嬢にされた可哀想な女って意味だね!
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:54▼返信
>>443
本来は、ね
450.投稿日:2019年04月02日 00:54▼返信
このコメントは削除されました。
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:55▼返信
>>51
単に石破の理解力がないだけやわ。万葉集から引用しているという前提も失念しているんじゃないの?
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:55▼返信
>>440
横だけど、あんたのコメで令はやっぱり押し付けがましいから嫌だと思わせられたな
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:56▼返信
※450

いないってことはないだろ。令子って人はいるだろうし、令嬢とも言うからな。
ただ、多くの国民が、命令・法令、というところを感じたのは普通だろうけど。
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:56▼返信
「令」の古い意味は神様のお告げか
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:56▼返信
>>440
お前は民主主義しらんの?
共産主義がお好きなら中国にでも移住したらいいんじゃないか
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:57▼返信
※452

笑った。同感。
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:57▼返信
っていうか和令って良い言葉だな
国民よ平和であれと神が命じてる、みたいな感じ

名前としてある漢字だからダメだったんだろうけど
個人的には和令のほうが好きだわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:58▼返信
デカすぎる顔面に違和感
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:58▼返信
礼ならなんも揉めなかったものを
なぜ自ら災いの種をばら蒔こうとする
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:58▼返信
>>450
中卒ど底辺は大変ですね
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:59▼返信
まあ馬鹿は字面で命令としか想像出来ない
他者が違うといっても命令しか思いつかないからイヤだって事だよな

はい。仕方ない。
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:59▼返信
令和だろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:59▼返信
まぁある程度教養がないと分からない事って実際あるからね
いちいちド底辺に合わせてたら社会が終わるわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:00▼返信
晋三病の重症患者はどんな説明しようと納得する気がないから意味ねーよ
説明の内容より、誰が説明してるかで良し悪しの判断するビョーキだからな
残念ながら有効なお薬は存在しません
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:00▼返信
※463

同感。ブサヨとかネトウヨとかの底辺なんて相手にする必要無し。
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:01▼返信
令和叩いてるやつって安倍アンチばっかじゃん
絶対元号に安の字つけるとかいってたくせにw
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:02▼返信
>>457
和令ならここまでゴチャゴチャ言われることも無かったろうな、前後逆でまるで意味が違って見えるわ
令和だと誰の令なんだよってなるし人名ならまだしも元号で使う奴の気が知れない
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:02▼返信
>>459
確かに礼をもって和を重んじるって意味になるからよさそう
梅花の歌からとって令和、でも令だとあらぬ誤解を招きそうなので礼に変えましたで完璧だったな
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:02▼返信
>>442
令は神のお告げや目上の人間への敬いや、悪い言い方をすると命令であるわけよ
いわば逆らう事を許されない物に対して冠する字であり、強制されるべき字ではない
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:02▼返信
なんで石破より外国人の方が令和の意味を理解してるのかな?
こいつは本当に日本人なのか??
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:03▼返信
安を付けなかったのは日和ったからだなw
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:03▼返信
>>460
中卒ど底辺にすら見抜かれるレベルの言葉を有り難がってる君は人生やり直した方が速いと思うけど
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:03▼返信
石破茂は自民党で工作したりスパイする豚野郎だから残っているだけなんだろう
いちいち人につまらない難癖つけるクセはシ ナ チョ.ンの遺伝子
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:03▼返信
>>462
教養あるなら令なんて感じつかったらごたごた言われるなってことくらいわかると思うが
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:04▼返信
>>461
学がないって、悲しいことだよな。勉強ができなくても優しい子に育てば…っていうけど、勉強ができなきゃ間違った解釈をしてしまったり、悪意による印象操作に簡単に騙されたりしてしまうからな。
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:04▼返信
※450
嶺は高嶺の花とかで高貴っぽいイメージあるけどね
他は隷以外はポジもないけどネガもないのが普通じゃね
ついでに平も成も昭も特にポジのイメージはない
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:04▼返信
君が代の「君」が何を意味するかの議論と同じだな。
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:05▼返信
※475

そうそう、ブサヨもネトウヨも同じ(苦笑)
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:05▼返信
>>469
なるほどねぇ
令嬢の令も従うべき女性って意味で消して気持ちのいい意味での令じゃないわけか
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:06▼返信
>>453
令の字は他人から敬いを受ける事を想定した言葉であり、それを強制する事の滑稽さを理解出来ないと教養がないと言われても文句言えんぞ
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:07▼返信
なんか冷たい印象が強いわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:08▼返信
コイツなんで自民党に居られるの?
ダイヤメンタルなの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:08▼返信
>>464
安倍だから批判してるんじゃないんだけど、あのスピーチ聞いて安倍批判になるのは理解出来るやろ
出来ないなら君は安倍信者なだけや
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:09▼返信
※481

確かに、ちょっとそれは思ったな。
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:09▼返信
>>476
そうやろ?
でも安倍ちゃんのスピーチだと明るい未来を想像出来る字らしいぞ
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:09▼返信
なんで元号批判なのに安倍批判だってことになるんだろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:09▼返信
うるせえぞ黙ってろブサイク
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:10▼返信
>>484
そら冷にも令が入ってるからな
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:12▼返信
どんな違和感なのか言ってみろよガイジ
490.投稿日:2019年04月02日 01:13▼返信
このコメントは削除されました。
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:14▼返信
日本国は令あってこその和であることに変わりないんだから
世界的に見ても犯罪率の低い法治国家を誇るのであれば、
命令や法令という意味での令和でもいいんじゃないか?
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:15▼返信
>>490
カタカナにするとレイ、プっぽいのも卑猥です
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:15▼返信
>>489
ここのコメント欄をバイアス抜きにして読んでってみ?
それでも少しも理解出来ないならこちらとしても何をどう説明すれば良いか皆目見当がつかない
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:16▼返信
>>461
475
お前らは万葉集の和歌に登場した令月という単語についての知識を事前に理解していてなおかつ令一字の意味を踏まえた上で問題なしと判断できる学者並みの学があるというのか
はちまの煽りカスの分際で笑わせてくれるw
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:16▼返信
>>491
和あってこその令やで
令あってこその和ってのは中国みたいな国の事を言う
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:17▼返信
※485
過去の元号だって同じ様な事でつけられてるけど別に文字で連想なんて意味を聞かれなきゃできないし
意味を言えばそれでいいだけの話
難癖つけてるやつは哀れすぎる
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:17▼返信
※495

同感
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:18▼返信
>>491
民主主義国家の日本における主権者は国民
法律は自ら決めたものに等しい
だから命令ではない
499.投稿日:2019年04月02日 01:19▼返信
このコメントは削除されました。
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:19▼返信
>>476
嶺和は素晴らしい響きだけど作業量大杉て飴細工屋が死んじゃうw
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:19▼返信
「文字で連想なんて意味を聞かれなきゃできない」???

令 という字から、君は何を想像した?
502.投稿日:2019年04月02日 01:21▼返信
このコメントは削除されました。
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:21▼返信
>>491
律令国家かよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:21▼返信
>>501
そもそもの話、連想も何も令一文字だけだと命令の意味しかないんだけどな
505.投稿日:2019年04月02日 01:22▼返信
このコメントは削除されました。
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:24▼返信
※505

令和に違和感を持つことに賛同はするが、こういう書き込みをすることは、なんのプラスにもならないから、やめてくれないか?
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:25▼返信
>>476
嶺には山の頂きが入ってるから神の令ってのが分かるしな、ただの令だと誰の令なんだよっ?てなるんだな
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:26▼返信
令和の不満点を言うなら俺のPCじゃ変換出来ない事・・・例話・零羽・零把
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:26▼返信
>>507
でも書くの面倒だからやめて
510.投稿日:2019年04月02日 01:26▼返信
このコメントは削除されました。
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:27▼返信
>>503
完全にそうではないけど実情は似たようなものではあるだろ
政治家だのといったカネと権力を持つ人は、持たざる者に比べて刑罰を受けづらいんだから
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:27▼返信
OK辞典 令 意味    でググると令となる前の象形文字が詳しく説明されている。
石破さん、を擁護する訳ではないが、この件に関しては石破さんの気持ちが解らんでもない、のは私だけ?
513.投稿日:2019年04月02日 01:28▼返信
このコメントは削除されました。
514.投稿日:2019年04月02日 01:29▼返信
このコメントは削除されました。
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:30▼返信
TBSの番組で
自民幹部が元号に違和感がっていってたが
こいつしかいないだろうとおもってたよw
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:32▼返信
>>515
むしろこれに違和感を覚えない識者や安倍ちゃんが酷すぎる
門外漢の山中教授を入れてるあたりから違和感あったけど、令和の字を見て納得したわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:34▼返信
>>512
漢字は一字で意味を持つので
意味を知るのは大切なことだよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:35▼返信
さっさと離党しろよこいつ
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:36▼返信
漢字の意味がわかりませんって白状されても困る
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:39▼返信
麗和だったら漢字が難しすぎるでしょ
令で十分、美しい意味は通るでしょ?

新元号に文句つけてるやつにロクなやついないと思うわ
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:40▼返信
この人、説明うまいし顔のわりにかなり好感持ってたんだけど
最近は立憲民主ウイルスに寄生されちゃったのか?
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:40▼返信
>>519
漢字の意味で揉めてるというのにそれを知らんとかどういうことなんだってばよw
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:42▼返信
※520

あんた、「令」の字から、まっさきに美しい意味だと思ったの?
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:42▼返信
>>520
麗は勘弁して欲しいな画数大杉て死ぬわ
令とはまた次元の違う嫌さ加減だな
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:44▼返信
そもそもどんな漢字でもイチャモン付けてたでしょ
アベノセイダーズは
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:46▼返信
>>516
令月、令主など「よい」という意味で使われる言葉だが?
一体どんな教育を受けたら違和感を覚えるんだ?
令和とは直訳すれば「よい和」という意味だろう
教養のなさが酷いのは誰なんだろうな
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:48▼返信
※526

一般的な日本国民が、「令」の字から、想像する言葉として、命令・法令よりも先に、令月・令主が浮かぶとでも?
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:50▼返信
なんでもかんでもケチつけるのは多くの人の反感を買うのは野党の支持率見たらわかるだろ
こんなあほな事より消費税増税とかもっと責めないと駄目な所があるだろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:50▼返信
>>527
君らのお望みの意味を想像する言葉は、令の字が後に来ているだろ?
つまりそう言うことだ
恥ずかしいとは思わないのか?
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:50▼返信
>>527
お前の言う一般的な日本国民って学習することができない知能なの?
言葉が通じない猿か何かか?
1回説明されたらそれで終わりだろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:51▼返信
※529

答えになってないぞ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:51▼返信
マジでなんでこんなんなったんかな
国防の答弁しか知らんけどマトモなオッサンだったと記憶してるんだが
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:52▼返信
※530

論点ずれてるぞ。
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:53▼返信
皇太子様の生まれ月が2月なんだってな
令和に込められた意味が中々奥深い
命名した人は天才だろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:54▼返信
>>533
ズレてないよ
石破は国民に納得されるように説明していく必要があるって言ってるんだから
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:55▼返信
>>531
一般国民とは令嬢という言葉も知らないのか?
そうであれば義務教育からやり直させた方がいいな
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:55▼返信
ウキー(´・ω・`)
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:56▼返信
※536

なんで、正面から答えないの?
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:57▼返信
>>532
答弁の回答なんて役人が用意しているから
国会答弁は事前に質問を提出して回答を用意した上で話すだけ
基本的に答弁の回答は個人の意見ではない
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:58▼返信
令の意味なんてどうでもいいけど
まぁ正論だな
命令とか指令とかを連想しちゃうってのはわかる
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:58▼返信
※530

もう一度、527を読めよ。
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:00▼返信
>>541
一回の説明で理解できない人なのだろうから察してやれよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:01▼返信
>>541
だから言葉を知らないからそうやって連想するんだろ?
知らないなら教えればいいだけ
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:03▼返信
※543

知らないなら教えればいいんだけど、だからといって、法令という意味合いでも使うから、と微妙なニュアンスを感じ取る人々を否定するなってことだよ。 感じ方は、人それぞれなんだから。
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:04▼返信
社民党党首と同じ事行ってるぞこの人www なんか戦争に結び付けてるし思考回路が同じwww

令の意味も聞いたから知ってるし納得してるのに、なんでこの人の中では説明が必要になってるんだ
どんな説明なら納得するんだ? 「命令の令じゃありません」って言ったら「説明になってない、さらなる説明責任を」とか言うんだろ・・・? ハァ・・・
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:06▼返信
和令じゃないんだから命令と同じニュアンスで捉えないでしょ
令嬢、令息と聞いて命令と同じニュアンスで捉えるのか?
一般的な教養を持つ日本人を馬鹿にしているとしか思えない
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:06▼返信
※545

でも、お前らも何かに"鳩"とついたら、平和のシンボルと説明されても気持ち悪い感覚が湧いてきたりするんだろ?
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:07▼返信
※527
仮に1兆歩譲って命令や法令を思い浮かべたところで令和という単語の意味が
命令や法令的な意味じゃなければどうでもいい話なんですよw
もう「令」という単語の語源と令和の意味を勝手に調べてくれないか?
韓国籍のおまえには関係ない話ですからね
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:09▼返信
※546

令状 ってのからは?
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:09▼返信
もう権力欲しかないから形振り構っていられないんだろうけど、余計に権力から遠ざかるよね。
野党系から指示されても結局自民党内部の人望がなけりゃどうにもならん。
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:09▼返信
>>544
令和を令と和で区切って考えるからいけないんじゃ?
令嬢や令息みたいに合わせて一つの単語として令和の意味を周知していけばええんちゃう?
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:09▼返信
>>549
命令の書状の略だろ?
そんなことも知らないのか?
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:10▼返信
>>526
普通は令月など知らんだろ?
今さっき知ったばかりホヤホヤの知識でドヤ顔すんなよ恥ずかしい
教養のある奴のすることじゃあないぞ
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:11▼返信
>>523
令嬢 とかあるね
そもそも命令も法令も「令」は「決まり、法」の意味で使われてて別に悪い言葉じゃないし
無理やり変に曲解したらそら社民党党首並ですね、ってなるわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:12▼返信
>>511
言えてるねw
スーツ着てるだけで江戸時代とあんまり変わらんものな
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:13▼返信
※548


韓国籍認定かよ 相手にしてらんねーな ┐(´д`)┌ヤレヤレ
ちなみに、俺自身は、万葉集からの由来で、とても良いものと思っているぞ。 あくまでも、違和感を持つ人を否定するなって話だよ。 すぐに外国人認定して排斥する様なマネはするなってこと。
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:14▼返信
だいたい令月から取ってきてるって説明してるのにイチャモンつけてることがおかしいんだよ
皇太子様の誕生月でもある令月に何か不満でもあるのか?
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:14▼返信
>>551
それだと和の敬称になっちゃうだろ
余計に意味わからん
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:15▼返信
※556
ほらw尻尾出したw
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:16▼返信
やっぱり言い争いになっちゃうじゃないすか!やだー
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:16▼返信
>>558
平和を敬うってことでここは一つ
すくなくとも命令だなんだと言われるよりはマシ
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:17▼返信
※552

546からの繋がりを読み取れないのか?
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:18▼返信
※559

お前が何を喜んでいるのか判らないんだが?
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:20▼返信
※556
論点すり替えるなあほw
命令や法令を浮かべて違和感を感じたからそれがどうかしたのか?
よいと思っているなら否定形だけで勝手に話しないでくれるか
否定ばかりしてるから外国人扱いされるんだよ
初めから肯定的な意見も書き足して上で言え、言葉が少なすぎるんだよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:21▼返信
※563
お前は一生わかんないまま死んでいくがいい!!
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:23▼返信
※565

マンガかよ・・・(´・ω・`)
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:25▼返信
※564

>否定ばかりしてるから外国人扱いされるんだよ

お前の周りって、イエスマンばかりなのかな? それとも・・・誰もいないのかな?
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:27▼返信
>>556
あまりにも無理がないですかねw
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:28▼返信
>>567
横からだけどキミアスペすぎるわw
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:31▼返信
>>561
ええんか、そんなええ加減なことで
まぁええかw
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:33▼返信
野党になっちゃったのかな?w
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:36▼返信
>>557
令月に不満はないけど令だけ取り出して和とくっ付けたら字面に不満もわくでしょ
元号への不満を政治家が公に喋るのが良いとも思わないけど
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:41▼返信
説明はしてるし、みんなもう知ってるでしょ?
つか、誰もが真っ先に思うことだし、だからこそ真っ先に説明してたし。
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:42▼返信
>>572
令+○で「よい○」という意味になる
どうして不満を抱くんだ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:43▼返信
むしろ「和」が昭和とかぶってるのは、別に構わないとは分かっていても
避ける選択肢はあったんじゃね?って方が気になる。
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:57▼返信
もう総理の目はないな
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:57▼返信
こいつもルーピー化してきたな
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:59▼返信
この人なんで自民党にいるの
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 03:01▼返信
真っ先に浮かぶのは命令や政令だし令月や令嬢はすぐには浮かばないから
石破は割と一般人の感覚を持ってるってことだろ
説明すればいいだけなのにやたら噛み付くのは安倍が落ち目だからだろうな
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 03:11▼返信
100年後日本史の年号で「昭和と令和どっちが先立っだったっけ?!」と苦戦する未来人に胸熱
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 03:20▼返信
>>574
命ずる・いいつけるの意味を持つ令がなぜ「よい」の意味を持つのか
令嬢、令息ならば上のものへ従う意味合いがあるだろう、それが「よい」というのならば誰に対しての令なのか示してもらわないと納得がいかない
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 03:25▼返信
>>574
令和の令が誰に対しての令なのか
令月の語源がよくわからんのでわからん
令月語源が中国なら皇帝じゃないのか?
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 03:29▼返信
国民はそんなに字の由来にまで興味ないやろ
知った時も「書道で見るとカッコイイな」「昭和の和と被ってるやんけ」「R18年」くらいしか思わなかったで
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 03:29▼返信
>>582
なんで令が誰かに対してのものになるのか自体が分からんw
全国の令子さんや令美さんにも同じ事思うの?
思わないならやはり、なんとかしてイチャモン言いたいだけなのでは?
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 03:33▼返信
>>583
それはお前がアホだからだぞ
一人でアホなのは別に構わないけど一般国民の教養を巻き込むんじゃない
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 03:33▼返信
>>581
漢字に良い意味・悪い意味両方あるのはわりと普通ですよ。
悪いほう悪いほうにしかとらないのはやっぱ何か恣意的なものを感じるなあw
語源が令月だっつってるのになんでかたくなに命令の令だと言い張るのか
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 03:35▼返信
>>584
令の語源を調べてみろ
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 03:39▼返信
>>586
恣意的じゃなくて単なる疑問ね
なぜ「よい」の意味を持つのかの答えを知りたいだけ
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 03:44▼返信
空気読めなさすぎて草
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 03:47▼返信
権力争いに敗れた負け犬は
キャンキャン吠える事しか出来ない
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 04:03▼返信
新しい言葉なんてそのうち慣れるもんだ
平成もそうだった
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 04:06▼返信
絶対何来ても違和感だろ結局
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 04:17▼返信
脳が熟成されて老害になった
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 04:35▼返信
なんかどうでもいいことの批判ばっかりしてるの意味ないよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 04:43▼返信
ネガキャンでよく見る
「違和感」「これじゃない感」
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 04:53▼返信
反日追放
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 05:09▼返信
お前石破るだぞ?
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 05:16▼返信
今は役人も企業も規則を守らないから”令”の文字の意味が命令だったとしても抵抗はそれほどないな
今の時代は自由を勘違いして規則を軽んじすぎている
将来的に移民も受け入れる方向だし彼らに対して日本の法律を守れというためには
日本人が法を守ってなければ筋が通らない
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 05:34▼返信
まともな感想だと思うがな
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 05:41▼返信
正直別に意味がどうとかどうでもいいんたが
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:17▼返信
居場所のない人ってこんなに惨めなんだな
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:19▼返信
汚いアンパンマソはパヨ珍と同じ思考してたか
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:24▼返信
一般人からしたらあんたの方が違和感あるわ
在籍してる政党を間違えてるんじゃないか?
後ろからフレンドリーファイアばっかりしてるようなのは誰も付いていかないし支持しないの理解しないのかね?
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:26▼返信
最近本性を隠さなくなったな、この風見鶏
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:26▼返信
※459
もしそっちの字だとしてもパヨだの特定アジアの連中は札束で~とかそういう風に言い出すから
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:29▼返信
>>1
新元号に異を唱えるもので皆で徹底的に高く
早くも令和しぐさでてるね
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:30▼返信
はちまネトウヨ丸出しw
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:32▼返信
>>1
ネトウヨってなにかあるたびに批判はするなって言って
批判する奴を売国奴扱いして怒ってるな
賛否両論あっても別にいいだろ
お前らは北朝鮮にでも言ったほうが幸せになれるんじゃねえの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:32▼返信
>>603
ネトウヨのあほどもにフレンドリーファイアしてるの現政権だぞ。
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:33▼返信
>>589
勅令に異を唱える者は和を乱す反逆者と認定される
早くも令和効果出てるわ
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:33▼返信
十人十色でそれぞれに感じ方違うんだ
右習えを当然とする思考がおかしい
この元号がその流れの始まりってことだな!
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:34▼返信
>>584
誰々さんに対してのものじゃなく、元号だから問題と言っているんだよw
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:40▼返信
これ、はだしのゲンで見た光景やで
ゲンの家族が非国民って罵られたり、父ちゃんが鮫島伝二郎とかいうオッさんにチクられて特高にボコられたりするんや
冗談でもそういう空気作ったらアカンで
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:44▼返信
こいつ言動が野党と同じなんだよな
信用ならん
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 06:47▼返信
お前は石破4条件を説明しろや
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 07:26▼返信
優秀なリトマス試験紙だな
マヌケがつぎつぎ見つかる
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 07:28▼返信
>>63
とりあえず元号でググれよ。スマホもPCもないの?1文字被りなんてたくさんあるんだよな。
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 07:30▼返信
まぁ、強い違和感感じるヤツは中国系なんやろ
普通ならヤベェってほどの違和感感じんからな
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 07:31▼返信
調べれば済むこと、でも調べなかった国民は、主義主張に関係なく"命令"の"令"と捉える人が一定数いると思われる。ので、選出した理由と漢字の持つ意味を宣伝しなさいよー、って意味で言ってるのと違うんか?
これに噛みついているタイプの人は、マスゴミとかいって普段馬鹿にしているメディアに一番影響受けている気がしてならんのだが。
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 07:35▼返信
令月くらいググれよ…ヤフコメ民と同レベルだな
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 07:37▼返信
違和感があるのはお前の存在とゴキチョオオンの存在だろ
さっさと死んでね
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 07:40▼返信
気に入らなかったら欠席する癖に何言ってるんだよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 07:40▼返信
>>619
その意図だとして、違和感があるっておかしくね?
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 07:40▼返信
優秀な似非日本人発見器として機能してるな
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 08:23▼返信
一人一人の良心や道徳心によって成る平和ではなく、規則や監視によってそういう形に見えるだけの平和、ディストピア。
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 08:25▼返信
笑うセールスマンの喪黒にそっくり(´・ω・`)腹黒のクズですよ
安倍ちゃんも背後からドーーーーーン!!!されないように気をつけてね
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 08:27▼返信
知識や教養が足りないバカは西暦つかってください
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 08:35▼返信
あの説明で納得できないんなら議員バッジ外してどうぞ。
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 09:06▼返信
※529 『平和=和平』 『泰安=安泰』 『奇跡⇔怪奇』 『禁止⇔解禁』 『勇気⇔邪気』 『妖精⇔妖怪』 など
前後がテレコでも同意。 前後が同じ字で違う意。 同じ後ろ、同じ前の位置でも違う意。 もある。 

令和が発表される以前、令の字で最初に思い浮かぶ2文字のアンケート調査したら命令、指令、司令が圧倒的に多かったと推測する。
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 09:07▼返信
令月なんて日頃使わないからしゃーない
まあ元号200種類以上もあって被っちゃいけないのは決めるの難しいだろうね
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 09:17▼返信
※629 結果良ければすべて良し。令のネガティブな意が小さくなり、ポジティブな意が大きくなることを願う。
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:01▼返信
イシバシゲルとシリカゲルの違いについて、三国志の武将2人を用いて説明せよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:11▼返信
派閥的に総理になる事はもう無理でしょ?
なら民進にでも行けばいいのに。
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:17▼返信
こいつが小物だとよく分かった
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:22▼返信
ほんとこいつ味方を後ろから撃つのが好きだな
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:40▼返信
食品値上げでつ令和
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:42▼返信
>>610
そりゃヤベェな
踏み絵かよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:43▼返信
ほんとに石破か?ハニートラップにでもひっかかったか?
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:44▼返信
※630
令嬢とかあるやん
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:45▼返信
鮫島浩
@SamejimaH

命令、指令、司令、令状、令嬢、令息、令室…。「令」のつく言葉。どこか息苦しい。その下に「和」がつくと、さらに息苦しい。
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 10:54▼返信
冷和(ひやあえ)
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:01▼返信
わかったから早く自民党から出てけよ鳥取の恥部
あと、ヤニくせーんだよ
無恥で無知なのはわかったから、立憲民主党が手招きしてるよ石破さん
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:02▼返信
ラ行の音と昭和と字の被りが気になったくらいだが割とどうでもいい
そんなもん有識者連中に言え
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 11:19▼返信
勅令かな?
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:12▼返信
※640
上念司に絡まれてた 貧乏神みたいな見た目のハゲじゃん鮫島
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:21▼返信
>>51
下鮮王は何度も暗殺されてるじゃんw
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:21▼返信
>>57
民主党本部をメルトダウンさせる
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:22▼返信
アホ「令は"善い"という意味だ!」

つ「令状」

令は命令って意味です
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:22▼返信
>>608
レイシストなパヨちんくんブーメラン刺さってるよw
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:42▼返信
人間批判を受けすぎるとこうなるんやな
鳩ぽっぽも完全にデムパになってもーたし
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 12:52▼返信
アンパンマンさん。。
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 13:00▼返信
令という漢字に複数の意味が存在することくらい
小学生の子供でも知ってたぞ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 13:51▼返信
>>648
じゃあ令月は命令の月って意味なの?
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 13:56▼返信
それぞれの文字の意味については説明あっただろ
何も聞いてないんだなこいつ
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 14:11▼返信
説明合ったよね
あの簡単な説明で理解できなかったのなら
偏った思想持ってて理解したくないとしか思えないなぁ
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 14:15▼返信
出典説明してたじゃん万葉集って言ってたじゃん
令には長、良い立派という意味があって令色、令名という言葉があるって
ググればすぐに見つかるんだが
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 14:35▼返信
なんか「令」に異常なまでに拒絶反応起こしてるやつがいるな
違和感を覚えるまではわかるが、「令」にはいい意味もあるわかってからも「違和感が~!」「よくないイメージが~!」ってなると・・・(コレガワカラナイ
もうそこまで行くとガキの駄々っ子やサムネのゲルとおんなじやで・・・
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 14:42▼返信
これだけは入れてはいけぬみことのる
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 15:15▼返信
こいつが地元に演説に来るみたいだけど、自民党としてなのか思想が同じだろう国民民主としてなのか逆に興味湧く
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 15:19▼返信
この人は、自民党を支持してる人達のアンケートとかで全然人気がなく、相当嫌われてると聞いたけど
総理大臣からはるか遠いポジションにいるのに、テレビで安倍の対抗馬が如く持ち上げられてるのは
違和感なんて言葉じゃ生ぬるい
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 16:30▼返信
徴兵制導入の噂があるけど令はそういう事なんじゃないのか?
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 16:39▼返信
石破もひねくれきったなあ
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 17:05▼返信
コイツも相当の右派だと思うんだが、ネトウヨはどーして噛み付くかね?
変人ではあるがバカ坊ちゃんの安倍よりゃ能力的にゃいいと思うんだが
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 17:32▼返信
さっきも、大阪府知事選市長選の応援演説で「そんなに東京みたいになりたいですか?」なんてトンチンカンな演説で、大阪人にカチンとさせるフレーズを失言してた。
ダメだわこの人、空気読めてないわ~。
命令の令って小学生レベルの意見かね。
安倍さん叩くためなら何でもいいの?
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 17:50▼返信
否定的な考えとかすぐ消えたがな
万葉集からそのまま引っ張ってきたんだからそれ以上の説明いらないでしょ
馬鹿にしてんのか
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 17:54▼返信
もう本当に終わっちゃった人になったな…
自民出たほうが自由に動けるんじゃない?悪い意味で
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 18:40▼返信
こんなこと言ってると令って名前がついてる子がいじめられるじゃん
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 19:27▼返信
>>260
それ以外の用法である令嬢を誤った意味で捉える人が居るか?って話
令和もそうなるに過ぎない
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 19:41▼返信
国外の鳩、国内の石破

逆張り背後刺ししかしねークソ悪党は、とっとと離党してミンスか共産にでも合流しとけ
670.ネロ投稿日:2019年04月02日 21:56▼返信
まだ生きててんな、ガマガエル

はっは笑
上げ突き一発で死んでまいそうやな笑笑笑
かっかっかっかっかっかあ笑
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 22:22▼返信
何が来ても違和感でしょ。
ほんと馬鹿ね、増税に違和感してよ。
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 01:21▼返信
令はだめだろ
一体誰に対して従うことを強制されるんだ?
時代錯誤も甚だしいわ
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 01:26▼返信
そんなに従うことを良しとしたいのか
強制せねば従わせられんとか哀れだな
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 01:52▼返信
令を命令の令って捉えるやつはバカ丸出し(笑)
相手を敬う意味がある

勉強してこい
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 07:16▼返信
674さん、人によって捉え方は100も200も違う。何にも考えず脳天気に生きてる人が一番馬鹿で危険だよ。 

30さん他の某書き込みサイトもここも、ネトウヨの書き込み内容があまりにも似てて、正直驚きましたね。 
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 07:25▼返信
令をもって和をなす

これが真意だろ
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:11▼返信
>>675
お前もバカだな
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:15▼返信
ごちゃごちゃ言っても決まった事なので
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 12:17▼返信
命令の令とか上から目線と言うヤツは
普段から命令ばかりしたり上から目線の人間じゃないのか
もしくは、いつも命令ばかりされてる人
上から目線の上司がいる人
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:03▼返信
>>679
令の成り立ちが人が跪いて神に命ぜられる象形なのに何を言っとるんだお前は
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 19:35▼返信
次期首相になりたいから安倍おろしができる糸口が欲しいだけ
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 19:37▼返信
令の字を見て「命令」の意味しか連想しないってすごい語彙力やな。底辺の程度の低さにはいつも驚かされるよ。
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月04日 13:47▼返信
まっ、こいつ反日の左翼だし、こういう発言しても不思議ではない
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 01:04▼返信
ほんまこいつ気持ち悪いわ。

直近のコメント数ランキング

traq