• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





こんにちは。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』テクニカルディレクターの堂田です。

発売中の『Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit』に同梱されている「VRゴーグルToy-Con」。『ブレス オブ ザ ワイルド』でも、これを使ったちょっとした仕掛けを用意してみました。



※VRゴーグルを使った体験には、4月26日(金)に配信される『ブレス オブ ザ ワイルド』更新データ(Ver1.6.0)をダウンロードする必要があります。

使い方は簡単です。メニュー画面「システム」から「オプション」を選び、「VRゴーグルを使用する」に切り替えて、Nintendo Switch本体をVRゴーグルに差し込むだけ。そしてVRゴーグルを覗き込むと……、目の前に奥行きのあるハイラルの世界が広がります!


操作方法やゲームカメラなど、遊び方は普段と変わりませんが、VRゴーグルを通じて立体的に描かれるハイラルの世界は、普段とはちょっと違った印象で楽しめると思います。さらに、VRゴーグルならではの操作として、ゲームカメラがユーザーの見回しと連動するようにもなっています。冒険の途中でいつでもVRゴーグルのON/OFFを切り替えられるので、眺めの良い場所、好きなキャラクター、お気に入りの装備など、気になるものがあった時にVRゴーグルで覗いてみる。といった遊び方がオススメです。

production-notes35-image02


すでにゲームを十分に遊び尽くしたという方々にも、味つけを変えてハイラルの世界を“おかわり”してもらいたい、というのが今回のアップデートのコンセプトです。ですから、これまで遊んできたセーブデータをそのままお使いいただけます。

『Nintendo Labo』の開発チームに初めてVRゴーグルのデモを見せてもらったとき、驚くと同時に、これを使えば『ブレス オブ ザ ワイルド』でも何かできそうだぞ……、と考えたのがコトの発端でした。いろいろな場所を観光してみたいよね、この敵と戦ってみたいよね、あのシーンが見れたら嬉しいよね、とアレコレ考えた結果、じゃあ、ゲームをそのまま遊べるようにして、好きなときに見たいものをVRゴーグルで見られるようにしよう! というのがゼルダチームで出した結論でした。

production-notes35-image04


ただ『ブレス オブ ザ ワイルド』はリンクというキャラクターを見ながら操作して遊ぶ、いわゆる3人称カメラのゲームです。そのゲームデザインはそのままに、どのようにVRゴーグルならではの操作感を表現するか、というのは今回の挑戦でした。『Nintendo Labo』とはまたちょっと違った、VRゴーグルの使い方を体験してみてください。

モーションコントロールのカメラはちょっと苦手……という方は、「オプション」から「ジャイロ機能」をOFFにしていただければ、立体視だけを落ち着いて楽しむこともできます。それだけでも新しい味つけとして“おかわり”していただけると思いますよ。

以前のブログ記事でも触れていましたが、『ブレス オブ ザ ワイルド』は「掛け算の遊び」をひとつのテーマにしたタイトルです。
遊んだ人それぞれで自分だけの楽しみ方を見つけてほしい、ということを考えながらチーム一同、ゲームを開発しました。そしてNintendo Switchでは、好きな場所に持ち出して遊ぶ、という自由度も掛け算されました。今度は、VRゴーグルとの新たな掛け算をお試しください!

堂田 卓宏
テクニカルディレクター






この記事への反応



これって全編を右目用と左目用の映像に新たに作り変えたってことですよね?
そんなスゴいアップデートを無料で、しかもサラッと宣伝するだけって、どんだけカッコイイんですか!ニンテンドーさん!


なにか出来そうだぞって思ってくれて、そして実現してくれて本当にありがとう!どんな世界が広がるのか楽しみです!
ガーディアンとかライネルとか!

VR…両手フリーになればもっといいと思うんですよ


手が疲れそうですね

永遠にやっちゃって人生めちゃくちゃになりそう 楽しみにしてます

持ちながらなん分やれるの?
それを公表すべきやろww


一人称視点も追加するチャレンジオナシャス

楽しみすぎてやばい、VRゴーグルがダンボールだからすぐ壊れないか心配

このページのおかげで初めて平行法の立体視ができた 任天堂ってすごい

「ゼルダのためにラボのVR買った」とかって意見が多いけど、BotWのVRに過度な期待をし過ぎてる。 ただ、「ユーザーの見回しと連動」とあるのでこのタイトルに関しては頭に装着できたほうが楽。ジャイロが本体ならばだが。

問題はVRゴーグルの固定なんだ!案外重いし手で持つ姿勢がけっこうつらい(惰弱)






BotWをおかわりするには、手持ちVRだとキツイっす



ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 22

ゼルダの伝説コンサート2018【初回数量生産限定盤】
任天堂
日本コロムビア (2019-03-06)
売り上げランキング: 204


コメント(304件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:02▼返信
アホ野郎‼️
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:02▼返信
任天堂の社員ってバカしかいないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:03▼返信
ゴキブリだけど敗北を認める
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:03▼返信
ゲームしてないでネロ‼️バカ息子、、母より
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:03▼返信
おかわり!🐷🍙
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:03▼返信
ソニーには出せないわこれ
ありがとう任天堂
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:03▼返信
新作作れアホw
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:03▼返信
発売2年経ってもロンチソフトで遊ばなければいけないハード

それがスイッチなんだよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:04▼返信
VR対応のゼルダ新作出すのがスジってもんだと思うけど?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:04▼返信
障害ゲーム

生涯ゲーム
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:05▼返信
<(●ω●)>
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:05▼返信
任天堂ってなんでこんなにキモい言い回しするの
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:05▼返信
長時間やる前提のゲームであんな持ち方してたら手首イカれるやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:05▼返信
有能
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:06▼返信
全く面白くなさそうなんだがw
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:06▼返信



豚「おかわり要らないwもうお腹いっぱい」


17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:06▼返信
もう任天堂社員に殴られても感謝しそうな勢い
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:07▼返信
手持ちでキャラを後ろの後ろを見るVRって企画に無理がある
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:07▼返信
今の任天堂って頭のいい馬鹿しかいないんだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:08▼返信
>>1
今こそ安倍マリオヒトラー政権を打倒しなければならない!!
野党に投票すべし!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:08▼返信
世間はPS5の話してるのに、任天堂はダンボール工作と2年前のゲームをもう一回やれだってさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:09▼返信



心配にならないの?w


23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:09▼返信
VR(VRではない)
24.マスターク投稿日:2019年04月17日 02:10▼返信
ゲームやってない奴が作るゲームそれがニンテンドウ🐷
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:10▼返信
>どんだけカッコイイんですか!ニンテンドーさん!

きっしょwwwwwwwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:10▼返信
おい豚!
ゴミ飯のおかわりだぞ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:11▼返信
完全にゴミ対応の自白&言い訳で草
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:12▼返信
VRじゃなくて
ブーR
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:13▼返信
そのVRもうちょっとなんとかならんのですか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:13▼返信
>>19
なまじ頭がいい高学歴だからこそ任天堂技術の天井が低いことに気が付いてしまって
スペック以外の微妙な所で勝負するしかないと理解しているのかもな
気が付かないのは🐷ちゃんだけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:14▼返信
3DSの劣化立体視
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:14▼返信
さすが技術の任天堂
ソニーなんか既存タイトルを無料アップデートでVR対応になんか1度もした事ないのに
銭ゲバのソニーと違って、任天堂は売れて利益が出ればちゃんとユーザ還元してくれるんだよな
ソニーにも見習ってほしいぜw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:15▼返信



豚!おかわりしてやれよw


34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:15▼返信
いつまでブレスワやってんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:15▼返信
VRじゃなくてただの立体視対応じゃねーか

ていうかこれに感動してる豚は3DSすら持ってないのか…?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:18▼返信
ちまきwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:18▼返信
他のメーカーが実験で試作して結局殆どが専用で作らないと駄目という結論になってるよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:19▼返信
ゼルダとマリオの名前を使ってこのゴミをだまし売りするためにやれって上から言われてやりました ってはっきり言えよ
まともな思考してたらあのVR見た後にゼルダも行けるなんて発想にはならねえよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:19▼返信
ばかじゃないの。 こんなもんずっと持ってやってられっかバカ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:20▼返信
※32
そもそもPSVRには無料のVRアプリが色々あるんだけど?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:20▼返信
なんとかこれPSVRで遊べるようにならんかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:21▼返信
BOTWは確かにすごい。名作。 だがこれはクソ。頭おかしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:21▼返信
>>20
無料アプデとか神だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:22▼返信
記事をよく読むと好きなところでVRに切り替えて眺めてくださいって書いてある
要するにVR状態じゃまともにはプレイできない代物だってことだよ
確かに嘘はついてないけどほとんど詐欺じゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:22▼返信
これVRじゃないよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:22▼返信
ゼルダ自体をどうこう言う気はないけどあれをVRにするのはなんか違うわ
普通に新作作ってやれよ

そんな技術あればだけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:22▼返信
>>41
ダンボールを買おう
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:23▼返信
しょぼぼぼwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:23▼返信
※37
ただ立体視にしただけじゃプレイの質を下げるだけなのはわかりきってるし
それ以前にまともなメーカーはVR基準である90fps以上を守るからな 必然的に作り直しが発生する

勝手に根拠なしの独自基準を立ち上げた上に、質なんか無視で宣伝文句重視の戦略とってるメーカーなんて任天堂以外ないよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:24▼返信
これはマジで凄いわ
VRの課題は長時間プレイが難しいってとこだけど
いつでもVRモードのオンオフが切り替えられるから
普段は通常プレイで気になる場面だけを簡単にVRで楽しめる
据置と携帯をスイッチできるのに加えてVRにも手軽にスイッチできるようになった訳だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:24▼返信
やっぱり三人称視点なのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:24▼返信
神ゲーが神ゲーとなるだけのこと
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:25▼返信
VRじゃなくて3Dじゃんじゃん(笑)
3DSで失敗したのにね
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:26▼返信
さすが任天堂の技術力
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:26▼返信
ps3が8年前にやってた3Dメガネだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:26▼返信
※50
なんだそれw
VRディスプレイの切り替えなんて当たり前の機能だぞ豚w
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:26▼返信
VRのイメージダウンの為だけにやったと言われてもしょうがないレベル
似非スリープから何も変わってない
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:26▼返信
どうせなら一人称視点追加しろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:26▼返信
三人称の時点でただの立体視じゃねえかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:27▼返信
マジでブレワイは名作だからな
オレも最近買って発売日からずっと遊んでるけどそろそろ買う予定だわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:27▼返信
三人称視点のVRとか意味がわからんのだがw
リンクのストーカーじゃんw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:28▼返信
360度見渡せるの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:28▼返信
金を払えば無料でw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:28▼返信
味付けを変えたっつうか空気イスで食わせてるようなもんだよねこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:29▼返信
専用ソフトはすぐに作れないので既存のタイトルを小変更して対応しました
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:29▼返信
聞きたいけどPSVRでこれだけの規模のゲーム遊べる?
ソニーがゴミ売りつけてる間に任天堂はちゃんと研究続けてたんだよな
その成果だよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:29▼返信
どんだけカッコイイんですか!ニンテンドーさん!

宗教やべえw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:29▼返信
※66
SkyrimVRというものがあってだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:31▼返信
※66
味付け変えたって言ってるのに研究とか頭悪いこと言うからボロクソに叩かれるんだぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:31▼返信
頭を固定できるように改造すればいいだけだろ
ダンボールなんだから簡単だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:31▼返信
>>66
3DSより劣化してるぞ、これ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:31▼返信
※66
そもそもVRソフトとしての最低基準値に満たしてないのでソフトとして販売できないよ これ
そういう意味ではチャリ走VRやカイジVR以下の商品
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:32▼返信
このゴミVRに対してはPSVRのときにワラワラ出てきた低スペックのVR機器を作るな誤解されるだろマンが出てこないんだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:32▼返信
三人称のゲームにこれつけてどうすんだよ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:32▼返信
※67
任天堂信者のポエマーは寒くてかなわんよほんと
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:32▼返信
三人称のままVRとか醍醐味ゼロじゃん、何がしたいのか全然分からない
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:32▼返信
ただの立体視
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:33▼返信
無条件で褒めてて笑う
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:33▼返信
ずーっとゼルダゼルダで飽きねぇのかなって思ってたら任天堂から更におかわりしてくださいってw
Switchが終わるまでゼルダやれるなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:34▼返信
>>76
リンクの背後霊の一人称だというのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:34▼返信
3DSで言うと3Dモード非対応のタイトルを3D対応しましたレベルのアプデ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:35▼返信
>>76
VRでさえないw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:35▼返信
味付けを変えておかわり?
皿を変えて同じ料理出してるだけじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:36▼返信
>>70
腕上げてプレイしなきゃいけないのは変わらんやんw
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:36▼返信
3人称VRって顔横向けるとリンク画面からいなくなるの?
右向くとカメラが右に行くの?
いまいちよくわからん
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:37▼返信
あれだけ売れたゼルダがさらに遊ばれてしまう
ゴキブリにとってこれ以上の恐怖あるだろうか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:38▼返信
三人称VRでもアストロボットみたいな傑作あるけど
あれはちゃんとVRならではのギミックあるしなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:38▼返信
>>86
ソフトを売りたいサードにとっては恐怖だなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:38▼返信
三人称って...。
一人称ですら無いのかw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:38▼返信
※86
お茶が怖いから買ってきて
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:40▼返信
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:41▼返信
まあキャラ商売メインの任天堂にとっては操作キャラ=プレイヤーになっちゃっ困るしなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:41▼返信
三人称のゲームに三人称視点って意味がわからんww
結局どうなんの?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:42▼返信
ただの不恰好なヘッドマウントディスプレイだよなコレ、コレをVRって言えるのはVRを馬鹿にしてるやつだけだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:43▼返信
※87
そもそも3dofじゃあんな芸当は不可能
第三者視点に立つというのは6dofじゃないとできないからね
3dofで第3者視点ってジュゲムに生首でつるされた状態
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:44▼返信
な?ゴキ君?だから言っただろ?
正義(任天堂)が悪(任天堂)を滅ぼすってな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:45▼返信
>>86
サードは益々Switch切るんじゃね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:46▼返信
3DSで「裸眼3D対応」「三人称視点」「ジャイロでカメラ操作」のゲームを探して
3DS本体をダンボールでデコって顔面に固定しながら遊ぶのが
このゼルダVR(笑)に一番近い体験だと思うわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:47▼返信
>>94
この粗悪品はヘッドにマウントすら出来ないぞw
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:49▼返信
絶対急激に視力落ちるわ。で親に訴訟されて敗訴する未来しか見えない
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:51▼返信
疲れる前に飽きるから安心しろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:55▼返信
長時間持ち続けて腕力が鍛えられそうだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:55▼返信
※99
あのさゴキ君…
ガムテープで顔に貼ればいいだろ?
そういう工夫をするのもダンボールラボの楽しみ方の一つだぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:56▼返信
単純にスイッチでゼルダを立体視できるような2画面描画できるのかってのがそもそも疑問なんだがどうよ
解像度半分、描画範囲半分とかでやるのかね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:56▼返信
こんなのVRじゃない
オープンエアーみたいなオリジナルwの名前つけろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:58▼返信
※103
結局手を顔の前に持ってくアイソメトリックスもどきなのは変わらんがな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:01▼返信
これって全編を右目用と左目用の映像に新たに作り変えたってことですよね?

頭悪すぎ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:02▼返信
ブスザワおかわりだぱおーん
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:03▼返信
信者豚のコメントが頭悪すぎて草
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:03▼返信
あ、これ数分やってもういいやってなるやつだ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:05▼返信
ゼルダおかわり

うんサードが離れるわけだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:06▼返信
おかわりwwwwwwwwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:06▼返信
画素密度 ppi(pixel per inch)とは、1インチ(2.54cm)の中にピクセルがいくつあるかを表し、数値が大きいほど多くのピクセルが詰まっていて、画像が精細に映ります。

スイッチは6.2インチ(1280×720)237ppi、ペンタイル配列スマホに使われる低消費電力タイプ
PSVRは5.7インチ(1920×RGB×1020)386ppi、ppiは同時期の他社VRと比べると見劣る低さだが、サブピクセルがRGBストライプ配列となってるから表示がギザギザになりにくいパネル使ってる、同時期に発売した他社VRはストライプ配列パネルを採用してなかったから同時期製品で比べると一番きれいに表示出来るパネルと言われてる。

つまり、スイッチの画面はレンズで拡大するとギザギザが目立つタイプ。スクリーンドア効果←検索
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:09▼返信
同じ画面2分割にしただけでVRとはたまげたなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:10▼返信
ゼルダBotWのVRは
VRじゃない
21世紀のバーチャルボーイだ
退化した3DSの立体視だ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:11▼返信
外でこれやってる人いたら流石に引くよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:16▼返信
手で固定しなきゃならんあのゴーグルでなんかできそうだぞって言ってることがよーわからん
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:17▼返信
ひどい出来なのが容易に想像できる
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:18▼返信
無知豚の反応くっさw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:20▼返信
VRじゃなくてただの3DTVですね
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:21▼返信
リンクの股間を踏み踏みする豚が見れるのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:22▼返信
おかわりとかキッショ!
いかにも任天堂らしい言い回しだわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:22▼返信
何度でもおかわりできるのが任天堂ゲーム
一度だけ遊べば十分なのがPSゲー
沢山食べたい人はやっぱりおかわりするよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:23▼返信
記事内で開発者自らが「立体視」って認めてるからVRじゃありませんよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:23▼返信
なんだこれ? 普通に画面見てるのと変わんねーじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:24▼返信
>>123
毎日毎日同じエサだけ食べ続けられるのが豚という家畜の良いところ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:29▼返信
※125
奥行きがあるって書いてあるやん
例えるなら3DSの3D機能をONにしたようなものだろ
そりゃ実際に見ないと体感できない

128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:36▼返信
任天堂ってVRと立体視の違いを理解してないんじゃない?
任天堂には難しかったのかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:41▼返信
>>123
同じもんばかり食い続けるのは飽きる
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:48▼返信
でもニンテンドーラボVRのメタスコア68だぜw
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:50▼返信
PSVRは持ってないから、どんな感じに見えるか分からないけど、画面サイズは小・中・大の3段階から選択可能、画面サイズは小(117インチ相当、視野角54度)、中(163インチ相当、視野角71.5度)、大(226インチ相当、視野角90度)の3段階 って書いてあった
任天堂のVRゴーグルって、何インチに相当するものが見られるのだろう?
 
ゼルダは、携帯モードでは殆ど遊んだことがなく、ずっとテレビ画面でやってた。 携帯モードでパラセールで飛んでも、飛んでる感じは得られずただの移動って感じだった、家のテレビは52インチだけど、ちゃんと飛んでる感じは得られてたので、VRゴーグルで立体視できたら、もっと大きな画面で飛んでる様な没入感が得られるのかなって…、でも、あまり期待し過ぎるのも良くないのかな? 携帯モードで遊んでた人達には全然違った景色が見られるのかもしれないけど、どうなのだろう? 何インチに相当ってどこか書いてあったっけ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:51▼返信
因みにマリオデのVRはVRモード用のステージのみで本編での使用はできないw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:52▼返信
元が糞グラの20年前レベル
ダンボールで更に劣化してサンデス並の糞解像度でボッケボケ
fpsもガックカク編み戸ごしに見るかの如く
そしてVRではなく立体視認
(´·ω·`)
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:52▼返信
>>130
それも下駄を履かせてな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:54▼返信
単なる二分割表示しただけなのに新しく左右の画像を作った???

任天堂界はバカしかいないのか?www
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:57▼返信
>>103
わろたw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:58▼返信
>>123
そんなに残飯って美味しいの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:01▼返信
>>123
俺はたくさん食べたければ別のメニューを注文するね
ラーメン屋とかなら替え玉とかだけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:01▼返信
ニンテンドーラボVRは3Dメガネですw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:03▼返信
Direct持ち
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:05▼返信
リンクは俺じゃないのか!?
じゃあリンクの背中見つめる俺は何者なんだ!?
うわあああああ!!!!!!!!誰か教えてくれぇぇぇ!!
俺の存在はなんだ!!俺は一体何者なんだーーー!!?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:11▼返信



おかわりせぇよ豚!宮本の飯が食えねぇってのか?w


143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:12▼返信
※66
研究した結果ただの立体視とか任天堂がアホになるだけじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:15▼返信
>>87
アストロボットやMOSSは厳密には三人称視点じゃない
そこに別のプレーヤーが存在しててメインの操作キャラが違うってだけだから
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:21▼返信
宮本「おかわりしないと次の料理出さねぇからw」
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:23▼返信
ぶーちゃんやるゲームないから何度も同じゲームやらされて可哀想
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:25▼返信
※145
おかわりしないと次の料理は出さないからw←おかわりさえすれば次の料理がくる
おかわりしても次の料理はしばらく出せないからw←次の料理の準備ができるまでの時間稼ぎ
おかわりしても次の料理は出せないからw←もう料理はおかわりしか残ってない
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:34▼返信
fpvじゃないわけが分からんのー
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:39▼返信
※147

正確にはおかわりじゃない
一回食ったものを吐き出してもう一回食えと、任天堂様は仰っているのだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:40▼返信
まずい醤油ラーメン(ブヒッチ)に出来損ないのナルト(段ボールVR)をトッピング
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:43▼返信
おwかwわwりw
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:45▼返信
任天堂、まさかとは思ったけど本当に立体視とVRの区別がついていなかったとは・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:46▼返信
3D映像に右眼用左眼用の映像なんて存在しねえよ
信者はこんな馬鹿しかいねえのかよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:54▼返信
※149
任牛の誕生であった
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:59▼返信
任天堂の東大卒は立体視とVRの区別も出来ない馬鹿ぞろいか
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:00▼返信
またサード買わない理由ができた訳だ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:04▼返信
お前じゃなくて宮本に発言させろよそこは。
VR否定してたのに自分が手掛けた作品にVR実装されてどんな気持ち?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:08▼返信
任天堂ユーザーは選ばれた民だぞ
記事の写真でも立体視が体験できたと絶賛してる奴が何人もいるくらいだからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:09▼返信
初代PS時代でも小島はMGSを三人称視点から一人称視点の主観移動できるモード追加したのにな
リンクを後ろから見る立体視とか意味がわからんわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:15▼返信
「ゼルダに一人称入れろ」とはいわないけど
最初から計算されてた拡張ではない感が残念なわけ
ゼルダを酷使するしかない 田舎の高校野球チームみたいでしょ
ノーマンズスカイとはソコが圧倒的に違う
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:26▼返信
>>158
左右の目の焦点をクロスさせるようにすれば出来るけどね
疲れるだけだし、一瞬出来るぐらい
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:29▼返信
これをやって、「VRってこんなもんかぁ」とか思われなきゃいいけど...

なんとか興味を持ってくれたら良いな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:29▼返信
反応の一番上の豚はザ・豚って感じやな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:34▼返信
普通に二週目するので結構です
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:36▼返信
ようはVRではなくて3DSにあった立体視をわざわざ視野を狭めて、しかもきつい姿勢でできるようにしたということでしょ?
後退してないかこれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:40▼返信
※165
ジャイロもあるよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:43▼返信
作ってる奴らがVRってものが何かを全く理解せずに作って、実際VRですらないただの立体視にしかなってないとかこの企業やばすぎでは?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:43▼返信
ラングリッサー買おうと思ったらネットショップ全滅してね?
しょうがないからDL版買うかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:43▼返信
※166
3DSにもあったよジャイロ

やっぱ退化してるなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:47▼返信
つーかこれVRと謳いながらVRじゃないもの売ってるわけでしょ。
日本広告審査機構に通報すべきでは?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:51▼返信
ぶーちゃんRTAでもやってんのか?ってぐらい同じゲームやってるな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:53▼返信
※170
仮にそうなら言うとこ違くね
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:57▼返信
VRラボの初週売り上げ楽しみ^_^
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:01▼返信
いやだからこれじゃVRじゃないじゃん
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:04▼返信
生米にお湯かけたものを「お粥」と言い張って出して、馬鹿が必死になって「これはお粥···これはお粥···」と自己暗示かけてむさぼって、やっと米が残り3,4粒になったところに追加で水(お湯ですらない)ドボドボ入れて「おかわりだから追加料金な」ときたもんだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:05▼返信
普通の立体視ですよね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:12▼返信
※176
ジャイロもあるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:12▼返信
あの視点で3DOF-VRなんて10分もたないだろ
酔い止め薬飲んどけよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:16▼返信
※178
合わんかったらジャイロ切っときゃええで
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:17▼返信
1人称モード作って無料配信ならまだしも
ただ画面分割して左右表示しただけじゃん…
3DSでデフォでやってたことじゃん…
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:21▼返信
このなんちゃってVRの後にスカイリムVRやエスコンを体験してほしい
ダンボールVRでVR技術なんてこんなもんかと思わないでくれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:21▼返信
コレに8,000円払うのとデイズゴーンに7,000円払うのと
どっちの方が楽しめるかな?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:22▼返信
※180
手が込んでたら有料になるんじゃね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:24▼返信
※182
お試し版ならもっと安いよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:25▼返信
3人称でジャイロ操作って馬鹿過ぎるだろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:26▼返信
サムネ見て思ったんだけど
肌に当たる部分も段ボールなんだな
ニシくんの脂汗ですぐニチャニチャになりそうだね
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:27▼返信
>>185
作る側がVRをよく研究してないんだと思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:28▼返信
※187
アストロボットの悪口ですか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:30▼返信
よく知りもしないで突っかかると恥をかくんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:32▼返信
ニシ君にはソニーだからで拒絶反応しないでPS-VRを遊んでみて欲しいな
新しいゲーム体験出来る時代に生きてるんだからやらないのはもったいない
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:39▼返信
※190
遊んだけど大したこっちゃないよ
時代は手軽にシフトしてるのだよ
VRはテーマパークとか向けだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:49▼返信
  

 完全新作のVRゼルダを作ればよかったのでは?もしくはその計画を発表するだけでもいい

 それをするほどでもないということでしょダンボールVRは
 
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:50▼返信
立体視ができるニュースイッチ作りそうだな珍天堂
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:55▼返信
3人称のジャイロ操作ってめちゃくちゃ酔うだろ
だからジャイロ機能をOFFにして立体視ダンボールなんだろうけど
VRと言い張る為に無理やりつけたんだろうね
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:55▼返信
>>191
わっかりやすいエアプw
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:57▼返信
>>175
だいたいあってる
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:58▼返信
>>173
1万本くらいと見込まれる数周目のセキロより下だから
合算で1万本くらいじゃね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:58▼返信
※41
開発がマヌケで、TV出力時でも
VRモードonにできたらワンチャンあるで
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:03▼返信
まあゼルダ作ってる宮本がVR反対してんだから最初から対応させて作ってる訳もなく
無理やりVRもどきにしたからこんな三人称視点のおかしな仕様になっちまったんだろう
他にまともな3Dフィールド作ってるゲームなんて任天堂にないしね
WiiUの再利用、Switchの再利用、で味の無い出涸らしに無理やり醤油かけて味変えたような物さw
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:07▼返信
ゼルダはまぁいいよ
マリオなんかはVR専用ステージのみ対応だろ
おかわりでもなんでもない、言ってみりゃきざみ海苔500円みたいなもんじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:09▼返信
ご飯にダンボール刻んで食べても美味しくないよ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:11▼返信
>>199
メーカーとしてはシステム使い回しでストーリー短くても新規で一本作りゃいい
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:15▼返信
VR専用のソフトを作る余裕もなく
VR専用の機材を作る余裕もない
だから既存のタイトル使ってに有り合わせのダンボールくっつけてアホみたいな値段で売りつけてる
冷静に考えたらいつものボッタクリ任天堂だわな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:16▼返信
あり任コメントがガチ宗教
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:16▼返信
※202
何言ってるかわからん
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:20▼返信
ただの3DSなのでは…?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:21▼返信
おかわりとか表現がキメーんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:22▼返信
お手頃価格でVRを体験できるってのは、高価格なソニーと差別化出来てていいと思うけど、
問題は手持ちプレイだよな
絶対疲れるっしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:24▼返信
こんなんゼルダしかまともなゲームがありませんと言ってるようなもんだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:26▼返信
※6
ショボ過ぎて恥ずかしいからだせないな
ごんなゴミくずを「VR!」と高らかに言えるのは自身がゴミの任天堂だけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:31▼返信
てかゼルダってブヒッチロンチだろ?
一体いつまで引っ張るつもり??
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:31▼返信
やはり任天堂はユーザー本位の会社だよな
これだけの規模のアップデートを無料で配信するんだから
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:36▼返信
VR装着型のも使えるならいいが
段ボールは嫌だ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:38▼返信
ロンチタイトルしか今だ売れるSwitch…
いくら美味しい料理でもずっと同じ料理しか食べられないのが任天堂なんだなw

すっと同じ餌をおかわりして食べる、正に豚の餌
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:40▼返信
いたまで経ってもゼルダの話題しか出ない
スイッチには他のタイトルが無いみたいだな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:42▼返信
でも爆死なんでしょ?
ああ、日本は問屋おさえてるからだませるんだっけw
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:44▼返信
WiiUタイトルで頑張るSwitch

哀れ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:45▼返信
原価500円以下だから膨れ上がった棚卸し資産の償却が目的だったろうに、これがまた根本的に売れないという…w
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:47▼返信
やっぱり本編全部やるとか無理なんじゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:49▼返信
ゴキよ、これが現実だ!!
任天堂ゲームは二度おいしい!!
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:50▼返信
>>216
もうすでにやってるからその手は使えないよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:51▼返信
>>212
ユーザー(生贄)
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:52▼返信
>>208
そもそも碌な体験できないけどな
うでも3本いるし
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:55▼返信
>>141
俺だよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:56▼返信
いい加減新しいの出してやれよ
何年間ゼルダ言い続けるんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:59▼返信
>>219
始まってすぐガノン倒すくらいはできるんじゃね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:59▼返信
これ首振るとカメラがリンクの周り回るのか?
誰も止めなかったの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:59▼返信
>>220
味変えないと食えないとかwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:59▼返信
>>2
普通のVRを量産して価格を抑えて出してやれば良いのにな。ダンボールVRじゃこんな事をしても意味ないだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:00▼返信
>>6
確かに任天堂しか出せないよな。こんなダンボールw
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:01▼返信
>>8
だって、面白いゲームが出ないし
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:02▼返信
>>227
止めるやついないだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:02▼返信
>>9
そうしたら開発に時間が掛かる上に手が疲れるから逆に悪いイメージになりかねない。出るとしても後からアップデートする感じだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:04▼返信
意地でも新作は出すかはない
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:12▼返信
どうせそんな使い方をするなら、無理にでも主観視点にすればいいのに
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:14▼返信
>>12
任天堂ではなく任天堂信者だからでは
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:16▼返信
「ジャイロを切って立体のみで!」…意味ねぇじゃん。
やっぱこいつら完全に「VR」てもんを根本から分かってねーわ。もしくは、VRのイメージをぶち壊す為だけにわざとこんなゴミ屑にしやがったか。どっちかだな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:18▼返信
こんなん被って長時間でけへんて

ゼルダぐらいしかSwitchにないには分かるけど相性悪すぎるわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:18▼返信
色々な食事を与えてユーザーの舌を肥えさせると面倒なので

ずっと同じ餌を与えて味の違いを教えず豚をコントロールしてるんやで
たまにオヤツとしてダンボールとか与えとけばブヒーアリ任アリ任と鳴いて喜ぶし

かわいい奴らじゃないか
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:20▼返信
>>238
被りません、持つんです
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:21▼返信
>>239
豚は人じゃなくて民って所か
技術取り入れない研究しないって意味では焚書杭儒だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:23▼返信
横井軍平さんにフルスイングで殴られるレベルの糞ゴミ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:30▼返信
PCでVR遊んでるからこんなオモチャレベルがVRとか名乗らないでと正直思う
VRの未来が閉ざされたらどうすんだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:32▼返信
まさか今年もゼルダゼルダ言ってるとは思わなかったwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:32▼返信
>>208
100円で同じようなのが売ってるのを4000円で売り付けてるんですが
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:34▼返信
> ・これって全編を右目用と左目用の映像に新たに作り変えたってことですよね?
> そんなスゴいアップデートを無料で、しかもサラッと宣伝するだけって、
> どんだけカッコイイんですか!ニンテンドーさん!

こいつバカ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:36▼返信
一人称視点じゃないと意味ないやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:42▼返信
>これって全編を右目用と左目用の映像に新たに作り変えたってことですよね?
そんなスゴいアップデートを無料で、しかもサラッと宣伝するだけって、どんだけカッコイイんですか!ニンテンドーさん!

その発想はなかった。
3Dデータの意味・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:50▼返信
>>248
任天堂ユーザーなんて皆そのレベルだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:52▼返信
ブレワイ主観視点で移動出来なかったっけ?
何回見てもコントローラーの位置が設計ミスにしか見えない

251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:52▼返信

自分の頭が右スティック!

そうそれが任天堂ダンボVR!
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:52▼返信
詐欺師(任)と馬鹿(豚)が合わさって幸せそう見える

だからもう好きにやっててくれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:54▼返信
どう足掻いたって、本体とコントローラーを顔の前で持たないといけない時点で論外なんだよなぁ・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:04▼返信
ワイヤレスっちゃあワイヤレスだけどな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:10▼返信
やっぱり主観視点じゃなくてジャイロ対応でもないから
普通のゲームはヘッドマウントディスプレイなんだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:19▼返信
>>255
手持ちなんだからヘッドマウントじゃないよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:20▼返信
>>243
最近は手軽に本物触れるから大丈夫だろ

任天堂ランドができる予定のUSJとかVRコースター人気すぎて期間限定伸ばしまくったし
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:21▼返信
>>256
フェイスプットディスプレイ

とかかな
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:23▼返信
原価100円以下の製品を雑にコピーしただけの物だよ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:24▼返信
>>259
せめてスマホならマシなものになったのに
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:30▼返信
本当にVRならすでに完成品があるマリオカートVR出せよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:34▼返信
ソニー社長「うちもやれ」
ソニー社員「そんな技術カないでしょw」
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:36▼返信
おかわりで味付けって相変わらず表現おかしいな
それで言うなら器変えただけだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:37▼返信
>>262
社員「こんな子供騙しよく"VRです"だなんて言えるなww」
だぞw
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:38▼返信
顔の横でコントローラ動かすってなんのコントだよww
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:41▼返信
どうして任天堂はスカイリムのVRあるのにダンボールVRで対応できなかったの?

あっ(察し
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:48▼返信
残飯をおかわりか
しかも腕が疲れるおまけ付きwww
ぶーちゃん良かったな
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:49▼返信
>>262
ゴミダンボールが技術力てw
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:50▼返信
非固定のVRなんてアホの企画ですよねw
PSWでやったらアンチが10年は文句いい続けますよなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:54▼返信
って言うか任天堂VRってスイッチでVRのテストしてるってのが判明した時にGKがネタで言ってたのほぼそのままなんだよなw
馬鹿にして笑う為に考えられてた物を大真面目に出しちゃう任天堂ってw
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:16▼返信
どこまでやるのか次第かな。
グーグルマップ見たいな定点カメラで360度見れるだけの代物なら残念もいいとこ。

ちゃんと頭の位置に合わせて、立ち上がったら視点も上がり、しゃがんだら視点も下がるくらいのことは当然できるんだよなあ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:20▼返信
>>271
そもそもゼルダにFPSモード無いからな
今までの画面を立体視できる様になるだけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:23▼返信
PSPのメタルギアアシッド2に同梱されてた飛びだシッドだなこれ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:31▼返信
最近の任天堂の発言はスクエニ臭がするな。意識高い系の全く需要のない変なこだわりを感じる。普通にVR売ればいいのに。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:35▼返信
>>274
任天堂に普通のVR作れなんて無茶ぶり止めたれw
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:43▼返信
珍しくスクショが詐欺じゃなかった!
のは良いんだけど、まぁ予想通りジャギジャギのボケボケだよね・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:49▼返信
VRじゃなくて、エンディング後のハイラルを遊んでみたい。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:54▼返信
スイッチの液晶だと解像度が片目640×720しか無いからね、仕方ないね……
あと有機Elじゃなくて液晶だから夜や暗闇が眩しそう
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:57▼返信
ダンボール売りたいからってこれは・・・・w
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:58▼返信
ジャイロは絶対にON推奨だわ。確かに操作がうまくいかない場合も多い……が、『自分の精神的動揺や手の震えが、ゲーム内に直接反映されている』という感覚は覚えれば病み付きになる

ゼルダは良いぞ。あのゲームシステムや構成は素晴らしいの一言
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:59▼返信
常軌を逸っしとる
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:00▼返信
これって3DSの立体視の劣化版って認識で良いんだよね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:14▼返信
残飯の再利用なんざ昔っからだろ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:15▼返信
任天堂社員もニシがゲーム買わないの理解してるって事だなwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:17▼返信
任天堂「お布施おかわり!」
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:01▼返信
あの持ち方でアクションは無理やろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:06▼返信
ゲームカメラとか操作方法は普段と変わらないって。。。
それVRじゃなくてただの立体視www
ま、情弱はこれでもうわぁ~スゲーとか言うんだろうな。
日本どんだけ遅れちゃったんだよ。。。
任天堂が全部悪いんだけどね。
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:33▼返信
>>280
「特殊な感覚に病みつき」の前に、既に自分が手遅れなほど病んでる事に気付いた方が良い。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:15▼返信
いつもは狂ったようにゼルダゼルダうるさい豚が静かやな〜
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:31▼返信
ハンドマウントディスプレイ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:38▼返信
ここの豚はおかわりどころか一杯目すら食してないんだろうな
292.もこっち投稿日:2019年04月17日 13:42▼返信
>>291
一杯目を食す理由ができたんだが…?
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 15:36▼返信
手持ちVRとか論外です
頭に固定できるようになってから出直してきてください
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 21:43▼返信
>>これって全編を右目用と左目用の映像に新たに作り変えたってことですよね

この豚のリアルタイムで橋が壊れる感スコ
この感覚、昭和だわ昭和
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 22:10▼返信
> これって全編を右目用と左目用の映像に新たに作り変えたってことですよね?
リアルタイムレンダリングだから視差だけで済むやで
とはいえ手間だろうが
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 13:36▼返信
>>280
いや、そりゃねえわ
あんなクソみたいな操作性じゃライネルどころかヒノックスでさえ倒せなさそうで苦行だな
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 13:58▼返信
>>226
これ持ったまま初期装備でガノン倒せるか?
一発貰って即死だぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 14:01▼返信
>>212
お前みたいな生贄ユーザーはいらん、俺みたいな純粋な任天堂ユーザーの邪魔でしかない。いつまでダンボールに拘ってんだ、任天堂よ、いい加減目を覚ませ。PSとは別のベクトルで頑張って欲しいものの、こういう子供ですら騙せない産廃はマジでいらん。
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 14:03▼返信
>>200
違うぞ。500円では無く3000円だ。
無駄に高い高級刻み海苔。
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 14:05▼返信
>>182
キャラメルコーンに69円払うのが一番楽しめると思うぞ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 14:10▼返信
>>175
例えが秀逸過ぎる、声出して笑ったわ。
マジで目を覚ましてくれ、任天堂。
お粥が出せないなら無理して出すな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 14:14▼返信
>>224
リンクって名前がある以上、主人公はプレイヤーではなくリンクだよな。自分こそが主人公!となりきってプレーする奴らの気が知れんよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 14:18▼返信
>>123
PS=一杯食べて満足の有名ラーメン店
任天堂=一杯食べても食べ足りない豚御用達のラーメン二郎

こういうイメージ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 14:21▼返信
>>103
ダンボールにガムテープ貼った後は綺麗に剥がせるわけもなく破れて終わりだぞ
ダンボールラボとか小学校低学年の図工と一緒じゃねえか、頭おかしいんじゃねえか?

直近のコメント数ランキング

traq