• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【超速報】次世代ゲーム機『プレイステーション5』の情報公開きたああああ!!PS4、PSVRとの互換性あり!!!






・PS5では、新世代機用にスペシャライズされたSSDを採用しているという。

・新世代機のパワーをデモンストレーションするために、マーク・サーニー氏はまずPS4 Proで『スパイダーマン』をプレイ。スパイダーマンがファストトラベルを使用した際、15秒かかったという。

・一方、新世代機の開発機で同じことをしたところ、なんと0.8秒だったそうだ。

・新世代機はダウンロード専用のハードではない。PS4のアーキテクチャの一部をもとにしているからで、後方互換性を持つと思われる。数多のゲームが、PS4と新世代機の両方に向けて発売されるだろう(小島秀夫氏の最新作『デス・ストランディング』についてもそうなるかは不明。そのことについて尋ねたとき、広報担当者は「『デス・ストランディング』はPS4向けに発売されます」と述べたが、マーク・サーニーの笑みと沈黙は、同作が2プラットフォーム向けに発売されることを意味していたのではないか、と推測できる)






この記事への反応



FF15をPS5でやったらあのロード時間すごい短くなるのかな

「PS4 PROでスパイダーマンのロード時間がPS4:15秒→PS5:1秒未満」 ってのはにわかには信じがたい。

ダクソとかロード中にTIPS入れてるゲームはそれらが見れなくなる可能性が

PS5に求める物があるとすれば爆速ロードとPS1~4の全ソフト互換性くらいなもんだよ。フレームレートも大して不満持ってないし

PCでは実現できないメモリに非常に近い位置にSSDが置いてあるような気がする。






ロード早すぎィ!!
全部のPS4タイトルがこのレベルで短縮されるんだろうか



【PS4】Marvel's Spider-Man Value Selection
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-03-20)
売り上げランキング: 52

PlayStation 4 ジェット・ブラック 1TB (CUH-2200BB01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-07-01)
売り上げランキング: 300


コメント(1894件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:01▼返信
覇権
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:01▼返信
これが何円で出せるかだな
大容量のSSD積んでどれだけ費用を抑えられるか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:01▼返信
勝ったなガハハ
4.マスターク投稿日:2019年04月16日 23:02▼返信
おーええやん!なんぼなん?🙋
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:02▼返信
約束された神ハード
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:02▼返信
マジかよ
そこまで縮まるか
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:02▼返信
ありがとうPS5
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:02▼返信
まぁグーグルさんが覇権とるんですけどね・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:03▼返信
ふーん、これ10万円くらいしちゃうね
もう子供はスイッチしか手を出せないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:03▼返信
いいねえ
スペックは十分厨を殺せ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:03▼返信
相変わらずだな
性能スゲェスゲェ騒ぐだけ
もう通用せんわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:03▼返信
神ハード確定
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:03▼返信
※8
クソダサパッド強制購入コンテンツすっからかんフレームレートガッタガタそれでも良ければどうぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:03▼返信
おいおい、スイッチで出る新作パワプロのゲームモードが減ってるのに
PSのパワプロ2018に新モード追加されるのは記事にしないのかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:03▼返信
ゲーミングPC買ってるやつwwwwwwwwwwww高い金出して低スペwwwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
デスストがPS5でも出るならPS5で買うかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
なんかロンチから今の勢いそのままのソフトがでまくるんちゃうか
FFとか小島監督のやつとか
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
オンライン系のロード時間はハードの性能じゃなくサーバや回線のせいだろ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
>>8
へえ、あのラグラグでかw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
PS3とWii、PS4とWiiU、PS5とSwitch

PS5、世代的にはSwitchと同じなんだよな、それでこの性能差wすげーわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
俺もこれにわかに信じられないんだけど
ソニーの独自技術とか使ってるのかねぇ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
グッバイSwitch
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
デスストはPS5に移植はあり得るだろうなぁ
同初は多分ないだろうけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
PCより高性能でPC厨核爆死
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
もうわけわからんなこれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
ラスアス2もPS5だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
なんか胡散臭いなあ
もしほんとならいいけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:04▼返信
これは眉唾だなあ
現行のRAMディスクでも無理な速度だわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:05▼返信
アンチョニーの胃に穴が空くからやめたれw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:05▼返信
やっぱCS機がコスパ最強なんだよなー、ファーストパーティーの素晴らしいゲームもできるし
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:05▼返信
PS4が粗大ゴミになるぐらいのスペックだなw
早く発売しないかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:05▼返信
SSDかあ
500Gは最低欲しいしコスト高いなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:05▼返信
ロード画面にゲームの豆知識表示させてるゲームは見れなくなっちゃうね
不親切なハードだなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:05▼返信
楽しみ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:05▼返信
さすが
ゲーム業界唯一のハード屋やな
価格もちゃんと考えてるだろう

他社だと外注品の寄せ集めだから
高くつく
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:05▼返信
初期ps4の激おそsata2からすごい進歩だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:06▼返信
1回ロードしてキャッシュしてそれ計測したんだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:06▼返信
2020年末にくるのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:06▼返信
ロード15秒wそんなゲームまだやってるやつらいるの??
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:06▼返信
PS4Proとはなんだったのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:06▼返信
糞ロードのバレガファンタジアが改善されるか気になるw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:06▼返信
>>33
超スピードの猿のお手玉とか最高だろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:07▼返信
いやこんなの無理だろ
ハイスペックPCの転送速度超えてるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:07▼返信
※40
でも段ボールよりは良いものですよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:07▼返信
PS4でも海外では
PCゲーマーがPS4にかなり鞍替えしたらしいが
PS5だとさらに鞍替えユーザーがいそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:07▼返信
今年出るRTX2010搭載のSwitchProといい勝負しそうだな

47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:07▼返信
PS5と言っても今のそこそこ金かけたゲーミングPCにも劣るレベルだろ
その程度の代物でワクワク出来るなんてある意味羨ましいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:07▼返信
>>39
最初だけやで?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:07▼返信
ソースはマーク・サーニーというこれ以上ないくらいの確度ある情報
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:07▼返信
特殊SSDだと換装がなあ
最初から2TB以上ならいいけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:07▼返信
うそをつくなよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:07▼返信
SIEってなにかしらとんでもない性能載せてくるよなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:08▼返信
※35
家電作ってきたソニーだから出来ることだよな。やっぱ強みがあるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:08▼返信
あ~こりゃ高いな
残念でした
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:08▼返信
すげぇ進歩だな
PS4が産廃と思えるぐらいに性能が進化している
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:08▼返信
※46
夢の見るのは只だからね
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:08▼返信
>>39
オープンワールドを知らない原始人レベルの発言w
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:08▼返信
でもゼルダより面白いゲームは出ないんだよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:08▼返信
>>47
PS4のときGDDR5 8GBとかやってくれたから期待されるのも当然だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:08▼返信
マベスパのファストトラベルのロード中のやつ好きなんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:09▼返信
速くなるのはいいねー
故障しやすいとかがないといいけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:09▼返信
おい、任天堂聞いとるか?
これ以上スペックに差をつけられていいんか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:09▼返信
6万までなら買う
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:09▼返信
これGOWみたいな感じでスタート直後にメモリに読み込んでるんだろ
プレイ中の読み込みデータ量が激減してるだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:09▼返信
39800円かな?SSDも安くなってるし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:09▼返信
まだps1と2の互換とか言ってる情弱がいるのが悲しい…
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:09▼返信
>>1
ソニー「本体価格は99980円です!
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:09▼返信
ブヒッチの百万倍高性能になりそうだなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:09▼返信
後方互換はPS4と3くらいまで出来れば充分だろう
それより昔はPSNのアーカイブにでも積んどいて貰えれば好きな奴が勝手に買うだろうし
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:09▼返信
ロード短縮はいいね
と言うより、PS4の時点でSSDは標準搭載にしてほしかったけどね
FF15のロードだってSSD+SAST3なら半分以下になったんだし
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:09▼返信
はいっ発売日買い確定。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:10▼返信
100%盛ってるだろwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:10▼返信
これ素直にすげえわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:10▼返信
※67
はいはい
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:10▼返信
※60
所帯臭さがあって良いよな
たまに変なのと絡んだりして
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:10▼返信
初期モデル500GBだったり
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:10▼返信
SSD自体がメモリーになってるとか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:10▼返信
次世代は返品制度導入だわな
クソゲーと望んだレベルに達しないゲームばかり
クソゲー→アップデートで補完しますはマジクソ
メーカーとユーザーはもっとドライな関係になるべき
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:10▼返信
※71
GOWの時もそんな事言ってた奴いたよなぁ
結果は初週4万本の大爆死だったがw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:10▼返信
ところでSONYの次世代ゲーム機名称は「PS5」で確定なん?
別のネーミングに変更とかはないの?個人的にはPS5でエエけど

>>45
PCゲーマーはCSハードに鞍替えしなくても良い気するけど、
やっぱりゲーム専用ハードの方が便利なんすか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:11▼返信
ミス。SATA3な
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:11▼返信
次世代はAIなどのクラウドが主流になると思っていたが
ハードもまだまだ工夫の余地があるんだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:11▼返信
こりゃSTADIAといい勝負しそうだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:11▼返信
公式だし信頼性の高い人の発言だからなあ
望月みたいなゴミの妄想とはワケが違うわあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:12▼返信
大袈裟に言ってるだけかもしれんけど、それでもロード短縮はガチやろな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:12▼返信
日本は2020年2月2日になりそうだね
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:12▼返信
>>67
任天堂「ダンボール8千円です!」
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:12▼返信
やるやんポリコレステーション
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:12▼返信
>>58
装着率102%になるまで自社買いしまくったカスをまだ使うのか?w
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:13▼返信
モンハンワールドも超速くなりそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:13▼返信
すまんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:13▼返信
>>62
日経リークだと任天堂が次に出そうとしてるのは低性能携帯機版スイッチというし
そりゃハード撤退発言も出てくるよなって感じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:13▼返信
中小和ゲーはPS4でもフル活用出来てなかったのに
PS5出てもスイッチ基準のものしか作れんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:13▼返信
マーク・サーニーの欠点はナックを作りたがることくらいだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:13▼返信
ソニー、マイクロ、Googleで競いあってオーバースペック次世代機作って欲しいわ。一番いい奴買うよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:13▼返信
PS4の互換は必要だわな
DL資産がエゲツないことになってるし
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:14▼返信
>>88
そういえば任天堂はゲハで調子に乗ってCERO騙したんだから謝罪しろや
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:14▼返信
ダンボール端末vs次世代ハイスペック端末
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:14▼返信
デスストはぜひps5でお願いします
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:14▼返信
スペックだけ上がってもね、グラフィックもプログラミングも人間がやるのに変わりはないし
もう国内メーカーはついていけないでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:14▼返信
まだPS1・2のゲームの互換性欲しがってる人いるんだ
ps4用にリマスターして欲しい物はあるけど流石に当時のままはなぁ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:15▼返信
紙製品と家電を比べるなよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:15▼返信
換装どうすんだって気もするがPCでいう所のM.2 SSDかOptane メモリーみたいな仕様なのかね
あんまりスペック上げ過ぎても値段がCS機として売れる値段に収まらなくなるから
PS4 Proよりちょっと上くらいの性能に落ち着くと思うけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:15▼返信

PS4の覇権コンテンツ引き継げるのは強いな

105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:15▼返信
PS4に続いて覇権ハード確定
豚www
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:15▼返信
M.2でも積むのか・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:15▼返信
>>93
別に規模に見合ったもん作ればエエよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:15▼返信
でももし内蔵ストレージが市販品のと交換不可になってしまったらVITA以下の即死物
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:15▼返信
※94
ワロタwでもいつもニッコニコで日本語もうまいしハードに求められてることわかってるし最高だよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:15▼返信
流石に一回読み込んでからのロードじゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:15▼返信
まーたこれで独自メモカみたいなことするんだろ?
値段が高くなるだけだわ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:16▼返信
>>108
外付け足せるなら別に困んないしなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:16▼返信
※100
へ?
中級のゲームPCと同等になるんだから問題ないだろ?
何を言ってるんだ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:16▼返信
モンハンの動作も爆速になりそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:16▼返信
情報暈かしてるから分からないけど
NVMe SSDからカスタムされた物だったら自分で大容量な物に換装できんかもしれんなぁ
ともかくコスト下げないといかんからSamsungには頑張ってもらわんと
はよ4TB以上のNVMe SSD量産して
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:16▼返信
※111
どっアハハハ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:17▼返信
一秒未満は素直に凄い
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:17▼返信
PS5の勝ちだ!!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:17▼返信
>>100
足引っ張るだけしか能がない任天堂さえ消えてくれば
他社は復活するさ

だからはよ撤退しろやダンボールをぼったくり価格で販売してないでさ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:17▼返信
複数のSSDを独自のRAIDシステムでつないだとかね。
 
15秒が0.8秒なら、16倍ぐらい?
SSDを並列で16個つなぐ感じでいけないかな?
 
現在の据え置き型で読み込み時間はかなりのネックになってるから、そのぐらい頑張ってほしいよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:17▼返信
※80
今更変えないだろう
任天堂が毎回変える方が珍しく思える
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:17▼返信
マジモンの神ハード
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:18▼返信
psvrが互換あるらしいからいいね

そもそも現状のPS4proでも、PSVRのディスプレイの性能をフルに表示が使い切ってないって言われてるからね
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:18▼返信
これはPS5世代はゲームプレイかなり変わりそうだな・・・
というか一度味わうとそれ以前に戻れないだろコレ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:18▼返信
情報先出しは失敗フラグ
終わったよPS
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:18▼返信
ロードが短くなってもゲームは面白くならないけど?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:18▼返信
PS4コンテンツ遊べるなら初期に良くあるソフト不足はカバー出来るな
まぁ言うて今のPC版みたいな位置付けになりそうねPS5
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:18▼返信
一方豚は一万円のダンボールを買わなかった
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:18▼返信
任天堂は蚊帳の外になりそうだな
マルチはぼぼ不可能だろう
新型じゃなく後継機をだした方がいいだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:19▼返信
>(小島秀夫氏の最新作『デス・ストランディング』についてもそうなるかは不明。そのことについて尋ねたとき、広報担当者は「『デス・ストランディング』はPS4向けに発売されます」と述べたが、マーク・サーニーの笑みと沈黙は、同作が2プラットフォーム向けに発売されることを意味していたのではないか、と推測できる)

ファミ通インタビュー記事より抜粋
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:19▼返信
>>93
フルに使わなくても性能が上がればロード時間が短縮されたり固定60fpsにするだけでも充分な恩恵はある
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:19▼返信
オンマルチだとロードの時間でかなり差が出てきそうだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:19▼返信
よりグラフィックが重くなってロード時間はそんなに変わらないんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:19▼返信
とりあえず最低限開示できる情報で箱次世代機に牽制かけてきたな
たぶん相手側の出方次第で更にスペックを盛れるように想定してのやり方だろう
賢いわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:19▼返信
実質PS4プロプロってことか
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:20▼返信
PCはインターフェイスが多すぎて現行最速のNVMeSSDでもロードに時間がかかる
ゲーム機専用に設計してメモリ直結にすれば早くはなるかもね。
前例がないから実機が出るまでわからんw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:20▼返信
最近本体の出る間隔?すげー短くなってる感じがするわ
おさーんだからかなファミコンからスーファミとか結構間があったから
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:20▼返信
※95
オーバースペックが欲しいならPCで何十万もかけて一人で自作しとけよ。企業は売れるものを作る
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:20▼返信
Switchみたいに物理カセットならロード時間は最初から0秒なんだけど
PS4みたいに無駄に円盤をくるくる回すハードは大変だねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:20▼返信
もう暗転したら直ぐってレベルだよなあ
RDR2みたいなのでも3秒くらいで行けるんやろか
だとしたら革命的なレベルになるが
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:20▼返信
メインメモリの量だけ秘匿出来れば十分だもんな
FABの関係で2019年に発売できないのはXBOXも含めてどっちも同じだし
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:20▼返信
はええな
価格は49980円か54980円くらいか
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:20▼返信
>>120
いや普通に考えてnvmeやろ
熱やばそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:20▼返信
※131
適当に作っても余裕で60fps超えるCSとか十分価値あるよな・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:20▼返信
PS4タイトルが爆速ロードで遊べるってだけで9000万台売れそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:21▼返信
互換ありって事はしばらくPS4でもソフト出るって事で、ある程度普及したらマルチ切ってPS5一本化する感じか
さすがどこぞのダンボールメーカーと違って、顧客を逃がさない方法を心得てるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:21▼返信
スペック重視だとゲームpcにすぐ差を付けられるだけだしな
ゲーム機らしい方向で差別化するのは良いことだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:21▼返信
ps4との互換性はどちらかというとサードのためだろうな
開発難度がうなぎ登りの昨今、メーカーが落ち着いて腰を据えてソフト開発を出来る環境を整えた感じやね

新ハード出す毎に囲い込み目的でドラスティックに開発環境変えてると、それだけでサードは疲弊してしまうからな…
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:21▼返信
PS4PS5マルチで決まってるものもかなりあるらしい
これはFF7Rは決まりかね
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:21▼返信
>>1
スパイダーマン起動できたとしてスイッチなら
ロード時間15秒のところ半日くらい掛かるかな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:22▼返信
※141
2020だとレイトレ搭載と噂のnavi20積んでくるのかね?
どのみちCPU部はZEN2以降になるからかなり強力になるみたいだし
任天堂はもうどうしようも2位に話される
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:22▼返信
よくわからないからガンダムで例えて
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:22▼返信
2TBはないだろうねあっても1TB
500GBと1TBの2種類だろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:23▼返信
スパイダーマンはオープンワールドだが

PS5世代はもっと重いデータでワールド作り込みするからファストトラベルは結局10秒なるじゃないかなw
あくまでPS4世代のゲームをPS5で動かしたらという話だから
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:23▼返信
PS4ソフト爆速ってだけで発売日に買う価値あるなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:23▼返信
これもうグーグルじゃ勝てんだろ
クラウドストリーミングなんて技術的にも欠陥だし
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:23▼返信
※147
無理無理
ゲームPCなんて今だに1060以下が大多数なんだからw
これで完全に平均環境はCSの方が上になるからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:23▼返信
残念だったなゴキブリ
スイッチはすでにロード時間ゼロなんだわ
プレイ時間もゼロだけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:23▼返信
問題なのは爆速ロードとPS4proの2倍くらいの性能のPS4Pro2みたいの出しても
PCゲーマーと一般人は見向きもしないってこと
CS好きのゲーオタだけっていうニッチ市場になるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:23▼返信
面白いゲーム出さずハードに力いれてもな
結局 ps5 dq11 dqb2 ds3 srしか買ってないな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:23▼返信
まあFF7はps5に対応だろうな
つうか何部作かになるんだからそうしないとユーザーも困る
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:23▼返信
もちろん冷却ファンとかもつけてくれるんだよね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:23▼返信
全ソフトの互換w ゴキブリが馬鹿丸出しでワロタ
PS4だけで十分だろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:23▼返信
>>65
それは流石に無理
EMMCならともかくSSDで500以上積んでその値段には抑えられない
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:23▼返信
PS4のソフトが爆速で遊べるってだけで価値あるな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:24▼返信
Microsoftも今年のÈ3で次世代機を
発表するのかな?
PS5と発売日時期が重なりそうだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:24▼返信
大容量NVMeキャシュでも積むんかな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:24▼返信
※153
M.2なら2Tなんて3万くらいで買えるし換装楽でいいんだがな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:24▼返信
もともと面白いゲームが多いところに快適性まで上がってしまうのか
でも、PS5向けに作ると、作る側が限界を攻めだすから結局いつもと同じになってしまうかも
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:24▼返信
PCと差が開きすぎてるから大容量SSDと
メモリ16G位は積んでほしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:24▼返信
PCIe 4.0に接続するSSDとかかなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:25▼返信
※146
後方互換切ったPS3出した頃のソニーにも言ってあげてください
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:25▼返信
1TBのSSDに換装してるけど2万以上するし、ロード時間が圧倒的に早くなるわけでもない
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:25▼返信
※159
へーそれで9000万代も売れちゃうのかぁすごいねPSって
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:25▼返信
>>1
プレステ4ての失敗は初期型を発売日に買ったこと
良かった事はPSVRを買わなかったこと
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:25▼返信
今ヨドバシカメラのポイントが5万くらいあるから貯めて置いてPS5に使おうかなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:25▼返信
○市場調査会社ハリス・インタラクティブが2146人のイギリス人を対象に、次世代ゲーム機に関する調査を実施。興味深い結果が得られた。
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:25▼返信
※165
世間的には任天堂のソフトが爆速で遊べるSwitchを選んでるみたいだけどねw
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:25▼返信
M.2かね、高そうだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:25▼返信
うちのPS4故障寸前
ピピッピピッとうるさいくBDを勝手に放出
はやくPS5来てくれ。
それにしても発売日に買ったのによくもってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:26▼返信
※159
いや、そもそもPCでゲームやってる奴がほとんどいない日本でそれ喚いてもな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:26▼返信
>>173
市販のものじゃそんなもんだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:26▼返信
>>152
任天堂と豚がカミーユみたいに精神崩壊せざる負えない状況
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:26▼返信
SSDに換装したことない俺はハードの進化を十分実感出来そうだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:26▼返信
プレイしたことないから知らなかったがスパイダーマンのファストトラベルって15秒かかるのか。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:26▼返信
PS4 proにSSD入れたらどれくらいになるん?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:26▼返信
ロード時間とかどうでもいいわwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:26▼返信
まさか独自メディア?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:26▼返信
豚がスゲー焦ってるなぁw
ゴミクズとの性能差が更に広がってマルチのおこぼれや劣化移植すらしてもらえなくなるもんなww
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:26▼返信
GOWもロードなくそうとして無理に世界樹いかせたり扉開けさせたりする必要なくなるな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:27▼返信
知性能のswitchで後何年頑張るのか
サードは次世代機に移行するだろうし
任天堂の現状は厳しいな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:27▼返信
オープンワールドのロードが快適になる時代が来そうですね

モンハンワールドも超速くなりそう

193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:27▼返信
すまんな
PS5は神ハードなんだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:27▼返信
※120
ソースによると、デモの比較で読み込み19倍速いってさ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:27▼返信
>>139
tipsしっかり読めるくらいにがっつりロード時間あるゼルダをディスってんのか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:27▼返信
>>65
特注のSSDにレイトレ対応のGPUだろ?
5万円台でも厳しいだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:27▼返信
※137
WiiU→Switch間が4年ちょいで最速
PS4はWiiUとほぼ同時に発売だからPS5が来年出るとしたら7年くらい
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:27▼返信
M.2規格みたいなの作ってんじゃね
あれ理論上の最大転送速度が30Gbらしいし
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:28▼返信
※173
え?division2とかオープンワールド系のオンゲーやってると明らかにロード速度違うの体験できるぞ
HDDの連中はFTすらクッソ遅い
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:28▼返信
互換あるってだけで今後も安心してコンテンツ買える
これはデカイ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:28▼返信
>>154
てかff15の箱版みたいにアプデでpc版の最高設定のテクスチャ追加とかありそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:28▼返信
>>186
概ねHDDの半分くらい
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:28▼返信
【朗報】現在TwitterでPS5の話題で持ちきりw
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:28▼返信
ゴキブリと違って買うわw
PS1からPS4互換とか言ってるのは新作を買わないゴキブリだけだろwww
過去の遺産しかやらないゲーム業界の癌ゴキブリwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:28▼返信
現状でもProにSSD積むだけで滅茶苦茶早くなるからなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:28▼返信
PCでやりゃわかるけどSSDの効果はすごいよな
PS4の換装だとボトルネックになる部分があってそこまでだけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:28▼返信
ロード画面のTips作る人の仕事まで奪うつもりか!
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:28▼返信
>>180
帯電テープでも貼っとけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:29▼返信
速いってレベルじゃねーぞこれ!!
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:29▼返信
※189
ロードバカにしてたらまさかのM.2とかそりゃ慌てるわw
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:29▼返信
optaneみたいなのでキャッシュ増やしてるだけじゃないかね
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:29▼返信
買わなくて良かったPS4
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:29▼返信
これぐらいの変化ならPS4pro2って名前にしろよ、5って程の変化もないんだから
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:29▼返信
あ~悪いな
互換はDL版だけなんだわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:29▼返信
※185
スパイダーマンはそんなにファストトラベルしないから気にならないけどね
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:29▼返信
SSDはソニーが独自にカスタムしたもの使っているから換装は不可能だろうな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:29▼返信
>>158
俺もそうさ
あれスマブラで接待くらいしか使わないし
マジで曲がることを恐れて押入れの中
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:29▼返信
過去のゲームが爆速で遊べるってんならそれだけで興味わく
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:29▼返信
※203
オススメトレンド圏外やん
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
9位:PS5が出る前にゲーム業界を道連れに消えてやりますよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
>>213
まあ焦るなよ
本番はこれからだから
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
>>152
ジオンの統合整備計画
ソニーはジオンと違って現在の覇権期間中に実施するからほぼ負ける要素は無い
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
この情報だけだとPS4 PRO SUPER って感じがする
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
ゴキブリがpro買わなくてよかったとか言っててワロタ
買わぬゴキw
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
PC「終わったわ…」
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
早いのはいいけどどうせ容量しょぼいんだろ
独自規格で換装できませんとかやめてくれよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
誰もこんなしょうもないもん買わねぇよwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
めっちゃ楽しみだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
※171
そうやで、その規格待ちだが、規格上一番速いものにすると宣っているw
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
>>213
CPUが別物に変わってるんですが
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
ロード時間速すぎで草
マジならとんでもねえな
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
ソニーでしかもSSD搭載って何か…
ゲハ民の献身に期待かな。絶対に初期ロットは買えないw
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
そんだけスペックありゃホライゾンとかすげえ事になりそうだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:30▼返信
 /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:31▼返信
1.2できれば3も互換は欲しいよ。1と2については技術的にはもうなんら問題ないはずだからやるかやらないかはビジネス上の判断。だったら欲しい気持ちのある奴は欲しいと言わないと。いらないとか言い出したらそれこそ4の互換だっていらないかもしれない。互換どころか性能向上だってもう必要ないと言おうと思えば言える。でもそうじゃないだろ?
ただのユーザーなんだからとりあえず全部くれと言っとけよと思う。最終判断はメーカー次第なんだからそれが下るまでは何でも言っとけ。ソフトウェアで互換とるなら後からだって付けられる
あ、PSクラシックのようなやっつけエミュ実装ならいらない
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:31▼返信
>>178
スマブラはシリーズごとにどんどんロードが遅くなるなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:31▼返信
おかしな事をしない限りPSN会員そのまま引き継ぐんだから、今回の移行は失敗せんだろう。移行速度は緩やかになるかもしれんが。+も2026年まで延長済みや。頼むぜソニーさんPS3みたく、はっちゃけるのは勘弁な
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:31▼返信
今普通のやつも結構安くなったし
アホみたいな生産量にする前提のカスタムなら1Tぐらいはつめるんじゃね
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:31▼返信
※235
豚みたいなこと言ってるよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:31▼返信
>>219
いや、めっちゃトップにPSロゴが載ってるんじゃが
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:31▼返信
PS4ユーザそのまま移行できるわけだ。1億人な
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:31▼返信
>>204
ゲッ般人のニシ君は買うんだろう
だけどニシ君が持ち上げる一般人は買わないからハブッチはハブられるんやで
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:31▼返信
パソコンでも熱処理考えるm2とかpsに搭載して大丈夫か?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:31▼返信
※213
PS4PRO2って名前にしたらノーマルPS4をサポートしなきゃいけないから開発が面倒になるんだよ
6年前のハードに合わせて開発しなきゃいけないっていう縛りから解放しなきゃいけないんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:32▼返信
>>135
その方向性だと、8kサポートとレイトレーシングは切られて、CPUクロックアップやSSD搭載といったライトな形に落ち着く。存在的にはマイナーチェンジではなくパッケージのフルモデルチェンジ。
プラットフォームの世代が切り替わる事で得られる体験について、ショーンレイデン氏は、「(PS4とは異なり)世代の進化を飛躍的に実感できるものになる」と明確に言及してることから、ようやく、真に次世代と呼ぶに相応しいマシンを出してくる可能性は高い。
STADIAの動向に柔軟に対応出来るよう、様子を見ながら今までになくオーバースペック構成にしていく可能性が高い。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:32▼返信

うるせぇなゴキブリ、無理に盛り上がらなけていいよ

247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:32▼返信
デスストマルチかよ!
舐めてんじゃねーぞ!
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:32▼返信
8k対応だぞ
テレビから買い換えないと
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:32▼返信
M2の32GBあたりをキャッシュにして、メインストレージをHDDにすれば
ゲームロードは劇的に早くなるだろうね
旧型のならM2のGB単価も大分下がってきてるだろうし

初回の起動速度は何も変わらずになってしまうだろうけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:32▼返信
※232
なにいってんだ?
俺以外にもPS4初期型を速攻SSDに換装してる奴はここにもいたぞ
なんなら海外発売版を輸入してる奴いたし・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:32▼返信
次世代はやっぱワクワクする
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:32▼返信
SSDは独自の物と判明されたな
市販のSSDより早いとかおかしいと思ったわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:32▼返信
うわああああああああああああーーーーー
PS4互換も有り安泰やな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:32▼返信
実際は要求スペックも上がるからロード時間も相応に伸びる
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:32▼返信
ソニーは1強になると余計なことしてくるんだよな
これで6万以上なら誰も買わないし、MSが低価格で来るなら箱の次世代機を買うよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:33▼返信
世代が変わるのにこれじゃPS4pro2とか言ってるやつがいるのは草
完全に世代から外れてるハードを信仰してるだけはある無知っぷり
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:33▼返信
>>203
やっぱ任天堂が世界9位でソニー以下ってバレた影響デカイなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:33▼返信
価格が問題だな
45,000超えたらキツイ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:33▼返信
※240
でもオススメトレンド圏外だよね?w
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:33▼返信
特別なSSD?
それ、任天堂の特別な強化ダンボールより凄いの?w
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:33▼返信
>>235
3はcellってのがめんどくさい無理やで。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:33▼返信
そもそもローディングの無いゲームデザインをしろ

もしくはローディングさせないハードをつくれ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:33▼返信
※242
え! 俺はゲームを買わないゴキブリに向けてコメしたんだが、お前にはコメもレスもしてないぞwww
こいつ俺のコメ読んで勝手に効いて顔真っ赤でレスしてきてワロタ
このゴキ「俺は新作買わない互換クレクレのゲーム業界の癌です。」と自覚なく自己紹介しててクソワロタ
豚並の頭の悪さで草草の草
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:34▼返信

そろそろPSP~PSVitaアーカイブス始めても良いのよ?

265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:34▼返信
ソニーリンクはいらない
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:34▼返信
ぶーちゃん忘れてるけどPS4ってWIIUと同じ世代のハードですよ

つまり、PS5はSwitchと同じ次世代ハードなんだが
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:34▼返信
※243
Proの排気口触ってみ
焦るくらい熱いから
M,2積んでも大丈夫な設計くらい余裕でできると思うぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:34▼返信
嘘であってクレクレとニシ君がネガキャンをするも
残念!……これがっ……現実っ!!! 圧倒的……性能差っ!!!!
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:34▼返信
>>252
ソニーにサムスンとかサンディスクよりいいssdが作れるとはとても思えない
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:34▼返信
PC、箱、任天堂「ソニーに勝てねぇ…」
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:34▼返信
※150
もっとかかるんじゃないの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:34▼返信
>>255
360でもPS3に負けたやん
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:34▼返信
10万円で出してほしい
妥協せずに
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:34▼返信
>>77
そういえばIntelが不揮発性メモリを最近発表してたっけ
ああいうのを使うのかな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:34▼返信
>>225
人口の少なさは置いといて性能面でPCがコンシューマ機なんかに負けるわけないでしょ?
2年後にいまのミドルハイ程度の性能でドヤ顔されてもねえって感じだわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:35▼返信
>>255
外国人としか、ゲームできないじゃん...
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:35▼返信
※263
やめたれwww ゲームを買わないゴキが今日も発狂しちゃうだろwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:35▼返信
ssdの容量考えたら糞スペしか低価格は実現できんだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:35▼返信
世間はPS5の話題で持ちきりだな
ぶーちゃんは段ボールVRの話せんのかえ?(´・ω・`)
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:35▼返信
>>246
任天堂は9位ってバレたから盛り上がらないなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:35▼返信
まともに進化してるのってソニーくらいだよなぁ
他が雑魚過ぎて
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:35▼返信
>>269
おいおい
別にソニー自身が作らんでもええだろうにw
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:35▼返信
※269
特殊なSSDなんてわざわざ作る訳ないやん
特殊な構成で汎用品使って爆速だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:35▼返信
Switchなんて今の水準だと虫ケラなんだから、PSにわざわざかかってくるなよ、豚は
踏み潰されて、ミンチになる前提か?
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:35▼返信
>>277
ブー君、自演楽しい?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:35▼返信
CPUにzen2、GPUにNavi、光源ではレイトレ、ストレージはSSD対応ってのは割と予想通りなんだけど、8kサポートってのはワロタ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:36▼返信
PS5とswitchを比べたら天と地程の
性能差がありそうだね(´・ω・)
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:36▼返信
もしこれが本当なら256GB+HDD1TBぐらいだろうか
だがソニーがまたやらかして79,800円とかじゃないだろうなw
PS3の悪夢ふたたびwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:36▼返信
そろそろ力業でPS2や箱なら初代箱あたりの汎用エミュでの互換やって欲しいね
リマスタとかの売り方じゃなくさ
ま、儲からないから絶対やらないか
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:36▼返信
>>247
マルチとは誰も言ってねえぞ
多分リマスターだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:36▼返信
ゴキ虫はユーザーの財布が無限だとでも思ってんのか?
PSMSリンゴなどのハードメーカーは最終的には技膣力競争になってハードの価格を跳ね上げてユーザーに見捨てられて終わりよ
だからこそSwitchがユーザーの心を掴んでるという事実があるわけだ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:36▼返信
>>277
海外、国内でも箱1なんか売れなかったね
PS4が強すぎた
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:36▼返信
これがガチならかなり革新的だな
ロード気にしなくていいとか最高だわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:36▼返信
>>277
自演するにしてももう少し工夫しなさいよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:36▼返信
>>270
お前ら散々足の引っ張り合いしかしてこなかったからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:36▼返信

新龍が如くローンチあるかもな

297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:37▼返信
>>189
だが未だにコクナイガー連呼する以外何も出来ない哀れな豚w
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:37▼返信
互換クレクレのゴキブリがまだレスしてきてワロタ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:37▼返信
※241
俺は360ユーザだったけど、MSが無駄なキネクト推しと日本軽視のせいで仕方なく箱1を諦めてPS4を買った口だ
ソニーが余計な事して価格上げてきて、MSが真面目にやるなら箱に戻るが
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:37▼返信
※3
キモオタDTキッズって誰と戦ってるの?
勝つとお前に何か得があんの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:37▼返信
>>278
今256gb以下のssdはかなりリーズナブルだからそこは大丈夫じゃね?
まぁ1tb超えると値段は跳ねるけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:37▼返信
8K、レイトレ対応に爆速SSD搭載とか凄すぎ
化物ハード
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:37▼返信
後方互換があるんだから、PS4で発売してから次世代機でもアップグレードして動くって話だろ
こうなるとデスストの年内発売はガチっぽいな
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:37▼返信

調子に乗るなクソゴキ

305.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:38▼返信
※298
もうやめたれwwww 自演という事にして真っ赤な顔とイライラした心を落ち着かせようと必死なんだよwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:38▼返信
>>291
>>技膣力競争
どういうタイプミスしたら、こんな謎単語書けるんだよ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:38▼返信
>>299
プークスクス(´・ω・`)
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:38▼返信
で、新型スイッチに勝てるの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:38▼返信
>>262
不可能だ。バックグラウンドによるロードも含まれる。
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:38▼返信
>>277
やめたれwwwは自演なw
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:38▼返信
技膣力競争は流石に草。
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:38▼返信
>>304
覇権確実とわかって舞い上がっちゃってすまんな
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:38▼返信
※299
箱X行かなかった時点でお前は次もPSだよ
絶対に箱には戻らない
断言しておいてやるよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:38▼返信
PS4proと比べても確実に10倍以上
の性能がありそうだな
レイトレ技術にも対応するのかな
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:39▼返信
>>299
もう箱もやる気なさ過ぎてアンタの居場所無いよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:39▼返信
SSDなのはいいけど独自仕様のだと容量増量とかできるのかなー
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:39▼返信
>>191
任天堂は自分らで研究開発するスタイルじゃなくて
すでに広く流布している技術を組み合わせて新ハードを作るスタイルだからなぁ

昭和のファミコン〜スーファミ時代ならなんとかなったけど、これからもこのスタイルを続けるのならもう浮揚することは無いんじゃないのかなあ🤔
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:39▼返信
MSもPS5と同じSSDを使わないと
次世代機じゃロードで敗北するぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:39▼返信
>>308
誰が買うんだ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:39▼返信
>>301
容量たりねーよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:39▼返信
>>299
箱次世代機? Oh ......
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:39▼返信
>>308
てか棚卸資産と売掛金持つの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:39▼返信
※308
NVは車載に舵切ってモバイルもうまともに作ってないけどどうすんだろうな
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:39▼返信
※275
ミドルハイ異常のゲームPC持ってるヤツなんて極少数だし
今でもPS4以上のスペックのPC持ってる人は多くないぞ
そもそもPCメインでゲームやる人が少ない
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:40▼返信
※305
草草の草
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:40▼返信
というかPS4ってオープンワールドじゃないゲームならロードほとんどないよね

あ、SwitchやVITAとマルチなってるソフトは除きます
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:40▼返信
>>293
マーク・サーニーへのインタビューから判明してるんでリークではなくガチなやつですよ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:40▼返信
PS3みたいにCELLとか余計な事しなけりゃ値段も高くはならんやろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:40▼返信
>>324
国内では、な
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:40▼返信
>>318
ソニーはAMDと次世代CPUとGPUを共同開発してる
この時点でMSには大ダメージだけどな
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:40▼返信
まぁ体感レベルで早くはなるだろうけど流石に嘘くさいわコレは
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:40▼返信
既存PSVRが無駄にならずに使えるのはGJだ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:41▼返信
※314
AMDZen2で対応とか
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:41▼返信
標準で2T積んでくれ
足りなきゃ増設するけど
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:41▼返信
※329
Steamの情報見てもその傾向だけどなw
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:41▼返信
外付けで増設させるならちゃんとusb増やしてくれよな
vrさすとこないぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:41▼返信
PS4pro「」
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:41▼返信
ファミ通のRTすっくな・・・

誰も日本人PS5に興味もってなくて笑うわ・・・

これ確実に大爆死っすよ?
ゴキとしては発売しないでクレクレしたほうがPS4時代長引いてマシなんでは・・・?
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:41▼返信
SSD大分安くなってきてるしな
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:41▼返信
>>331
PS公式で?
341.投稿日:2019年04月16日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:42▼返信
ファストトラベルがそれほど爆速だと
ロードありのゲームはもう舜だろう
オープンはロードが無いのが利点だったけど
これだけロードが速ければこれまでとはまた違う様式のゲームも出てくるかも知れんな
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:42▼返信
>>331
全然嘘臭くないんだよなぁ
ソース元ってやっぱり大事
嘘月やエースとでは天地の差
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:42▼返信
つか、PS3が高かったのってBDドライブとPS2丸ごと乗っけたのが原因じゃなかったっけ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:42▼返信
PSNで囲ってるのがデカイな
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:42▼返信
今度はゲームデーターをSSDに入れるタイプなのか?
爆速でゲームを出来るのはいいがSSDの容量の問題と
あと気になるのはSSDが壊れた時は市販のもので代用出来るかが不安要素だな
vitaみたいに値段がクソ高くて容量が少ないなんて事にならなけらればいいんだがな
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:43▼返信
知ってたか?PS4敗北を乾杯しましょう!
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:43▼返信
※341
箱はファーストほとんどないから一番不遇だよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:43▼返信
もはや''美麗なグラフィックであるとすら、表現として呼べないものになる''。こうあったな。スーパーリアリズムはほぼ確定か。
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:43▼返信
>>331
開発機での話だし多少の誇張はあるだろうな
まぁPS4PROからロード時間半減ぐらいでも結構デカいわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:43▼返信
>>330
CPUの性能差はともかくロード時間は体感ではっきりと分かる
ここをないがしろにしたらMSに勝ち目はない
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:43▼返信
※308
新型Switchも中華需要と自社買いで水増しハリボテ数字誇るの?w
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:43▼返信
※82
高速なネット環境が全国的に普及するのに数年はかかるからね
PS5が2020年ごろ発売でクラウドだけだと、都市部では遊べても地方で安定して遊べない可能性あるし
まだローカルDLなどで遊べる手段も残しておかないとね
がっつりクラウドの時代になるのは2025年ごろになるんじゃないかな
6年ごとに新型発売の流れのままだと、2025年だとPS5の次が視野にはいってくるころ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:43▼返信
※316
初期はわからんけど、将来的にはPS4みたいに外付けや換装に対応するでしょ
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:43▼返信
※314
ポリフォが既に独自のレイトレ開発中
ソニーファーストはどこもレイトレ実装確実
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:43▼返信
>>338
な?コクナイガーコクナイガーだろ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:43▼返信
PSVRに向いてるな
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:43▼返信
プレイステーション クラシックで懲りた
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:44▼返信
新型を投入するメーカーは負けてるメーカー
な?常識だろ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:44▼返信
アレだろ書き込み寿命も爆速で尽きて、ボッタクリ価格の専用SSDを買い替えさせられるんだろwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:44▼返信
順当な進化で大変結構
あとはポリコレさえ消えてくれれば良いんだけどなー
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:44▼返信
>>337
世代が違うだろポンコツが
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:44▼返信
ニシ「技膣力競争だぞ」
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:44▼返信
>>346
ブーちゃん、PSユーザーのフリするならもうちょい頑張れ
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:44▼返信
※356
こいつ南朝鮮からコメでもしてんのかw
ここは日本なんだわw 朝鮮ゴキは去れよw
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:44▼返信
 
>RyzenZEN2ベンチ性能はi9-9900K超え!発売日は2019年半ばとAMDが発表
 
楽しみだわい
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:44▼返信
これが本当なら現行のPCとか超ハイエンドでも見劣りしちゃうな
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:45▼返信
※327
またサーニー絡んでるおもらしなんかい・・
もう公式やないかマークってPS4のときもガバガバにおもらししてただろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:45▼返信
※351
MSはPCがメイン、箱はライト層狙いだから次世代箱は適当な設計にしかならないよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:45▼返信
ハードなんてどうでもいいよ・・・
結局日本軽視でつまんねー洋ゲーしかでないんだろう?
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:45▼返信
ユーザーも“メーカーも”無理なく自分のペースで移行出来るってのが大きいな🤔
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:45▼返信
ハイスペックが約束されてる次世代機は発売が待ち遠しいな
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:45▼返信
少量のntel Optane SSD積んでキャッシュに使うとかかな?
16Gか32Gでも十分効果でそうだし
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:46▼返信
PS4のソフトが動いてしかも速くなるんだったら
PS4スーパーPROとしてPS5買うのもありだな
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:46▼返信
ニンテンドースイッチ

令和元年に没 享年3歳
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:46▼返信
>>355
仮想ではないリアルタイムレイトレーシングの演習あったな。あれは良かったわ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:46▼返信
互換搭載しゅげえええええええええええええ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:46▼返信
で、ゴキ君買うの??????wwwww
Switch買ったほうが  和  ゲ ー   が多いと思うよww
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:46▼返信
※374
そもそもPS5として買えばいいやん・・
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:47▼返信
>>378
モンハンは出ますか?
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:47▼返信
>>378
ファーストとインディーズばっかじゃん。
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:47▼返信
※378
まずPS4の和ゲーの数に勝ってから言えwwww
383.投稿日:2019年04月16日 23:47▼返信
このコメントは削除されました。
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:47▼返信
ロード爆速とか絶対買うやつやんこれ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:47▼返信
※380
出ろよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:47▼返信
※378
あるのはパンティーパーティーだけでしょNintendoSwitchって
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:48▼返信
※383
任天堂ハードだとTKBまで見えるもんな
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:48▼返信
>>378
たしかにスイッチの和ゲーは多いよな

VITAやPS3でプレイ済みのやつがなw
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:48▼返信
すげーなもうオンメモリと変わらんやん
本当にこれぐらいの速度向上があるなら、ゲーム体験が
劇的に変わるって実感できるけどどうなるやろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:48▼返信
「スペシャライズされた」ってことは市販のストレージは使えないんかねぇ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:48▼返信
ssdも安くなったしロードを限りなく少なくして快適さを目指すのいいこと
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:48▼返信
下位互換があるなら良かった。リマスター地獄になるからな。PSNダウンロード版とか使えるのかしら?
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:48▼返信
※378
今でもPS4ProとSwitch持ってるけど・・・?
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:48▼返信
※368
ソニーの広報担当者も同席してのインタビューだから、リークとは言えないだろ
まだスペックが確定してないから公式発表ではないだけで、内容は確実なものだ
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:49▼返信
>>385
ヴィ?
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:49▼返信
※382
豚と和ゲーの数勝負してる低レベルなゴキがいてワロタ
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:49▼返信
SSDってHDDより量産効果高いから
次からSSDって決まっていただろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:49▼返信
サーニー「PSVRは我々にとって非常に重要だ。具体的に多くは述べられないが、次世代プレイステーションではこれまでのPSVRをサポートする、とだけは言っておくよ」

新型が出ると言ってるようなもの。
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:49▼返信
※378
段ボール2回目爆死したスイッチのことですかw
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:49▼返信
互換あるから実質モンハンとペルソナも遊べてしまうという点に
任天堂信者はお怒りのようです
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:49▼返信
ソフトがアクアプラスしかないやんけ
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:49▼返信
>>394
多分GoogleとかAppleが続々参加して株価も下がったから焦ってるんだろうね
だから今のタイミングで発表した
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:50▼返信
※288
分けるんじゃないかなPS3の時みたいに
HDD1TB 2TB SSD256GB 512GB
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:50▼返信
※393
この豚誰も聞いてないし興味もないのに持ってるハード言い出してワロタ
意識高い豚www
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:50▼返信
なんやかんやロード時間は短いに越したことはないから普通に嬉しい
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:50▼返信
とりあえずぶーちゃんはスイッチ最後の希望のソフト「パンティパーティー」 でもやってろよw
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:50▼返信
素人目線だと予め読み込んであるデータの呼び出しを更に高速化させているのかなぁと思った。オープンワールド系の最初の読み込みも短くなるんだろうね。読み込みの高速化は死にゲーと呼ばれるゲームなんかと相性がいいかもね。
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:50▼返信
デストラって結局PS5 で出るんか。
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:50▼返信
>>396
いや勝負にならないって話だろ?
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:50▼返信
ロード早くなってもひところしゲームしか出ないんですけどね
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:50▼返信
誰も期待してないしされてないぞ
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:50▼返信
※378
もう無理しなくていいよブタちゃん哀れになってくる
DMC5バイオ2RE、SEKIRO、キングダムハーツ3、AC7
DOA6、ジャンプフォース、ワンピースグランドシーカー、ジャッジアイズ
龍が如く4HD、キャサリンフルボディ
今年だけで和ゲーこれだけ出てるけどSwitchほとんど何も出てないでしょ・・
ボケたお爺ちゃんじゃないんだから
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:50▼返信
※395
あれってエイプリルフールだと確定してなくね?
ゴキブリが嘘であってくれええええ!と泣いてるけど実現しそうだわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:51▼返信
>>410
ポケモンとマリオっていう動物虐待ゲー楽しいよな。
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:51▼返信
異方性フィルタリングとかで疑似リマスターできればいいな
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:51▼返信
>>359
負け始めてから新型投入とか任天堂のような無能の証左だぞ?
有利状況下で現行機から新型へスムーズに推移させるのが覇権ハードの勝ち方だからね
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:51▼返信

FF7RとFF16も確定

418.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:51▼返信
※404
両方持ってるのに豚とかそんな不信心なやつおらんやろw
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:51▼返信
>>408
PS5は推測、公式発言としてはPS4だそうな
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:51▼返信
※403
SSD512GBとかゴミすぎてワロタ
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:51▼返信
>>366
これで爆熱じゃなかったらホントにすごい
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:52▼返信
このSSDがある事をいい事に今までのようなロード短縮のための作業はしなくなりそこに必要な人件費を浮かせるほうを取る
んで結局ロードが長いままというパターンとかな
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:52▼返信
>>413
ヴィーヴィー鳴いたところでネタだったのは何も変わらんぞ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:52▼返信
というかもう豚とか正直あいてするひつようもないから
適当にコメして、悔しくなったらコピペしてていいよ。

なんか同じことばかりブーブー書いてて飽きるし
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:52▼返信
デスストはPS5
FF7はPS6だな
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:52▼返信

PS4互換ありはデカいな

427.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:52▼返信
>>390
m.2みたいな独自のとATAのSSD搭載するんじゃねと予想
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:52▼返信
ロード中に表示されるヒントが一切見れないほどの爆速わろたwwwwwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:52▼返信
>>392
後方互換を可能にする技的特許は既に申請中だ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:53▼返信
※416
ほーん
つまりキミの国では勝ちハードが勝ちを磐石にするために新型を投入するってわけねwwwww
ほほーんwwwww
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:53▼返信
取り敢えずPS5の仕様についてとかもっと知りたいわ 豚のくだらん相手は別に
どの記事でもできるし、アイツラ馬鹿だから。
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:53▼返信
>>419
時期によってはマルチかもな
PS3とPS4も初期はマルチが多かったし
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:53▼返信
※422
そこを手抜きできないハードはゲームでなくなるし
ゲームでても鬼ほどロード長くなるって事だ
よく考えた方がいいぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:53▼返信

電車で移動してるシーン見れねぇじゃんw

435.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:53▼返信
>>413
釣りが雑
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:53▼返信
※426
PS4互換で十分だよなw 老害ゴキはPS1.2.3互換でしかもDISC使えるようにしろとか言ってるからなw
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:53▼返信
さすがハード屋。
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:53▼返信
邪魔な携帯部門切ったのは正解だったな
vita/PS4みたいなの足手まといな縦マルチが無くなる
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:53▼返信
SSDはMBに直付けっぽいな
PS専用の物になりそうだから容量はゴミだが爆速になりそう
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:53▼返信
>>425
月姫R はPS7 かw
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:53▼返信
最低1TBほしいけど現実的には無理かな
高速SSD500GBってところか
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:54▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:54▼返信
PS5ロンチで現代戦のBF6出せ、もたもたすんなよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:54▼返信
>>413
元ネタ出した人が否定した時点でなぁ…
もう何言っても無駄やで、ぶーちゃん
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:54▼返信
>>439
役割としてはキャッシュみたいなことになりそう
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:54▼返信
※353
まだ日本はいいよ、光もだいぶ普及してるみたいだし
北米は回線全然なイメージあるわ(Googleがやろうとしてる北米でそれってのは大都市限定なサービスになるが)
何か新技術が出てこない限り、BD?なしにすると田舎の切り捨てになるわな
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:54▼返信
モンハンワールドとかめっちゃ快適になりそうだな
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:55▼返信
豚イラ🐷
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:55▼返信
ソフトとかアンチャの続編をロンチに用意とか
まじで完結してるけど主人公も変えるんだろうな
ラスアス2もPS4だけというよりPS5見越したロード時間にしそう
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:55▼返信
>>420
でもm2ssdの1t超えはまだまだ高いぜ?
それだけで現行のps4買えるくらいの値段しないっけ?
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:56▼返信
※440
それはFateモノで稼げなくなったら出すんじゃね?
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:56▼返信
マイナーアップデートだけじゃないと良いんだが。
新しい需要に繋がるシステムサービスの実験機能もちゃんと搭載してほしいなぁ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:56▼返信
なんだかうそくせー
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:56▼返信
それまでの世代交代で得られた進化の歴史のなかでも特に大きなものになる……ワクワクしない理由がない。
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:56▼返信
ゴキブリは今すぐモンハンの話題をやめろ
モンハンの話題を嫌がる人への差別行為になってるぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:56▼返信
もちろん今は速いが、量子コンピュータが主流になる近未来からしたらゴミみたいなスピードだな。
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:56▼返信
※449
アンチャ4やってないゴキブリw エピローグ部分で示唆してただろw
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:57▼返信
>>440
月姫なんてCS出たことあったっけ?
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:57▼返信
※443
現代戦は銃のネーミングやライセンスで糞金かかるし大変だから
避けてるわけでホントは出したいだろ
現代戦さけてミライ戦になると思うよただ近未来だろうけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:57▼返信
>>438
個人的には、アジアに市場絞れば利益見込めるだろうから挑戦してほしいけどな。
リモートプレイ完全にできるようなボタン配置で。
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:57▼返信
>>413
🐟LOLの意味わかってねえ豚
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:57▼返信
この世代になるとブルーレイもそろそろ入らなそう
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:57▼返信
モンハンがチョー快適になりそうwwwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:58▼返信
据え置きの開発コストどんだけ増え続けるんだろうね
日本のメーカーますます終わるな
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:58▼返信
>>436
ケンシロウ「悔しいか?(ポキポキ)」
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:58▼返信
>>438
個人的にはPS4レベルの携帯機ならあっても良いと思うがね
PS4レベルなら慣れてない中小や和サードも開発しやすくて足も引っ張りにくい
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:58▼返信
※461
リアル オブ リアル
事実ってことだ
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:58▼返信
>>458
型月がなかなか作らないのは割れのせいじゃなかったけ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:58▼返信
その頃豚はダンボール工作をしていたwww
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:58▼返信
読み込みほとんど無しで一瞬でファストラベルできるのか
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:59▼返信
>>464
スマホに逃げてるようなメーカーは淘汰されて構わない。
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:59▼返信
※450
高いよなw でも512GBはゴミだわw
PS3みたいにDISC版はフルインストールじゃなきゃな
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:59▼返信
>>469
知ってるか?風が吹いたら飛ばされるんやで…
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:00▼返信
※457
プラチナとってるけどww
いいから豚は出てこなくてもお前ら普通に邪魔
他の記事でゴキ~~~が~~とか馬鹿なコメントにかいしてやるから他の記事いっていいよ
ちなみにエピローグで娘が出てきてたけど娘が急に冒険家になるのも現実的じゃない
サリーの話もチョット違うし。DLCのクロエのシナリオもアレで完結で良いだろうし
新世代機だし新主人公でやるほうがノーティっぽくはある
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:00▼返信
マーク・サーニーの笑みと沈黙の意味教えて
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:00▼返信
どうせならPS5発売と同じ時期にスペシャライズされたSSDで鯖を構築してくれよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:00▼返信
>>446
因みにgoogleのアレは実測25M以上の回線速度と最適ハード環境(専用デバイス)を揃えたうえで、サーバー環境まで完璧だとしても、確実に10フレーム以上の遅延が発生する、が公式回答だ
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:01▼返信
SATAからNVMeにしたところでそんな速度でないけどなー
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:01▼返信
もうグラフィックの進化が見込めないからロード時間とかそっち路線で攻めてきたか
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:01▼返信
>>467
LEALって…小学生レベルの英語から勉強してこい。
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:01▼返信
まーた完全勝利してしまうのか
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:01▼返信
※450
尼で見たら1万7千くらいだからPS4Slimよりは安くなってるよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:01▼返信
>>453
実際、盛ってそうだけどそう感じるくらいロードが短くなるってことじゃねーのw
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:01▼返信
MSはファーストタイトルだけでも今世代で圧倒的大差つけられたから
何しようが無理
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:01▼返信
MHWで例えるなら
拠点から森行って、帰ってくるまで
演出操作込みで10秒〜20秒でいけそうだな
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:01▼返信
PS4がしょぼすぎるだけだろ
ようやくスイッチに近づいた感じ
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:02▼返信
何pb読み書きできるん?
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:02▼返信
PS5は、AMDの新型CPU“Zen 2”を、GPUはRadeonの“Navi”をベースにしたカスタムGPUを組み合わせたプロセッサーを採用。
3D描写で、光の複雑な相互作用を予測するレイトレーシングにも対応する。
レイトレーシングは、特殊効果を生み出すために最近のハリウッド映画などで定番の視覚効果。
これまでの家庭用ゲーム機に用いるのは非現実的だった。

このレイトレーシングを実用したグラフィックは、グラフィックというものを超越しているとのこと。
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:02▼返信
※474
レスおっそwww ググってたゴキのレスクソワロタ
俺はプラチナどころかサバイバルもすべてとって100%なんだわw
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:02▼返信
携帯機は駆逐されて据え置きはどれだけ日本で売れなくなるんだろうね
お前らも煽るのは口だけで全然買わないし
日本市場相手にしてないよね

491.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:02▼返信
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:03▼返信
※479
You Tubeに上がってるPS5 Graphics Demo ?
とかの動画見るとまだまだリアルに上はあると思う
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:03▼返信
セキロも試してくれ。スキルの鬼仏マラソン地味に遅い。
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:03▼返信
まぁこういうスペックアップは確かにすごいが順当ではある
が、サーニーはまだ隠し玉があるようなことを言ってるんだよな〜
それが楽しみ
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:03▼返信
PS5向けのゲームは当然今よりグレードアップしているわけだから、結局ロード時間はPS4とあまり変わらない説。
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:03▼返信
誰も買わないから安心しろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:04▼返信
>>490
おとなしく、スマホゲーでもやってな😃
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:04▼返信
絶対嘘だろwそんなの作れるんだったらサムスンにここまでボコボコにされて無いw
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:04▼返信
RyzenとNaviは読めていたからこのSSDが一番のサプライズだよな
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:05▼返信
※489
はいはいエアプ嘘乙ブタちゃんもう良いから動画みて楽しんでな
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:05▼返信
>>496
突然ダンボールの話すんな糞ゴキが
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:05▼返信
なんか一人ぶっ壊れた豚が喚いてるな
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:05▼返信
おらワクワクすっぞ
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:06▼返信
あほらし
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:06▼返信
正直、今の売れ筋なら新型はあと3年遅くても過渡期不足にはならないと思う。
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:07▼返信
※501
低知能低学歴人間失格蟯虫はちま糞バイト「その方が盛り上がるだろ?」
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:07▼返信
※486
スイッチはストレージ25GBしかないから、悩みなくていいよな
カートリッジでも32GBカード使ってるゲームほぼないしw
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:07▼返信
互換あるからそこは気にしなくてもいいでしょ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:07▼返信
 
PS4互換だけで勝ちw
箱なんか性能上げても無理や
 
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:07▼返信
キャラクターモデリングとかMAP制作とかスゲー大変なことになるから
逆にAIとかにモデリングやら補完させたりして
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:07▼返信
vitaのリモートプレイに対応したらps5クオリティのゲーム、コンテンツを携帯できる(たまにps4のリモート使ってるけどこの機能は画期的ですね)……スイッチってゴミだなwww
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:08▼返信
良かったなぁニシ君
PS5の情報の話題で持ちきりでダンボール爆死の話題がかき消えたで
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:08▼返信
ローンチにブルーポイントが手がけるデモンズソウルがあれば爆売れ確定
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:08▼返信
PS4互換がある時点で次世代箱の敗北は決まった
ユーザーがそのまま移動してくるだけ
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:08▼返信
※495
ProですらSSDにしてるだけでもHDDとは断崖に早くなる
システムバス周りがPro以上に速度上げてくるのは明白で
PS4と同等とかまずないよw
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:08▼返信
M2とか爆熱なモンCSに突っ込むのかよw
つーかSSD壊れたら終わりじゃねーか
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:09▼返信
※509
単純に箱はもうソフトがないからな
haloもGOWももう勢いないし
ギリギリ大作で良く出来てるのフォルツァホライゾンシリーズだし
フェイブルを中止しなければまだマシだったのに
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:09▼返信
※516
HDDより駆動部ないから壊れにくいんだけど・・・
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:09▼返信
PS5の超絶スペックを持ってすれば、
オープンワールドのファストトラベルも1秒程度で終わってしまうという事か
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:09▼返信
ロックスターゲースタート時の爆長ロード時間も短縮されるのかね
それはともかく、やっぱりロンチはGTA6なんだろうか
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:10▼返信
※512
わざわざ挑発するなよ
豚マジでうるせえししつこいから
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:10▼返信
実際SSDを体験してしまうとHDDには戻れない
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:11▼返信
今日も豚のイライラが止まらないwwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:11▼返信
※520
RDR2だしたあとに早すぎるだろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:11▼返信
箱はそもそも今世代クオリティの物出せてねえからな
解像度上がっただけの前世代感がかなり強い
箱1前半で独占ソフト出し切ってフォルツァ以外もうずっと何も無いし
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:11▼返信
※521
こっち側が態度変えて豚の態度が変われば世話ない
風が吹いただけで発狂するんだから意味ないわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:12▼返信
※477
ADV、RPGとか非リアルタイム系は全然アリだろうけど、アクションはやはり厳しいな
今の流行としてはRPGでさえアクション性があるものが主流だから、Googleがその気なら、最適化したゲームを開発する必要がありそうだ
昔で言ったらMistのような謎解きとか、あるいは映像で魅せるタイプのゲームとか…JRPGが最適だったりしてw
演算力が高いなら、非リアルタイムのシミュレーションもいいね
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:13▼返信
OriginZとかいう奴があげてる

PS5 demo graphics
のYou Tubeの動画レベルのフォトリアルまで上がるんかな
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:13▼返信
>>475
「PS5で出さないとは言ってない」
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:13▼返信
PS4と互換あるなら買い替えやすくていいな。積みゲー多いから、やるならロード早い方がいいし。
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:13▼返信
任天堂が売れもしないダンボールを二年間開発してる間に、技術はとんでもなく進んでいたという悲劇
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:14▼返信
地下鉄の移動シーン一瞬で終わるなw
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:14▼返信
性能でうちのPC(i5 8400、RTX2060)を超えてくるかもしれんが
PCは拡張出来るからすぐに抜き返すわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:15▼返信
>>533
無駄に金かかりますね...
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:15▼返信
SSDどんどん安くなってるからなあ
PS5出せる頃には1テラ入れられそう
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:15▼返信
正直グーグルとアップルのストリーミングゲーム技術は次の次の世代だろうな

回線的に無理だし・・・全員が同じ環境でゲーム出来ない以上
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:15▼返信
うちのi9 + RT2080より性能上なの?
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:15▼返信
マザボにSSDが載ってるんだよw
今迄みたいに取り換え不能になるけど2TBあったら十分だろw
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:15▼返信
※498
数百万円する開発機上での動作の話やで
PS4 Pro と PS5の開発機で性能比較するおかしなことやってる
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:16▼返信
ぶーちゃん忘れてるぜPS4はWIIUと同じ世代のゲーム機ですよ

つまりPS5ってSwitchと比べられちゃうですよ

任天堂が据え置きって言ってるから
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:16▼返信
naviだし一応レイトレ対応なのかな
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:16▼返信
>>533
CPUとグラボ変えたら10万近くかかりそうだなw
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:16▼返信
まじか
スイッチ買うのやめるわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:16▼返信
で、ロードが早くなってどうすんの?
ゲームが面白くなんの?
そんな無駄な泥区するよりもゼルダみたいにGOTY取れる面白ゲームを作る努力しろよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:17▼返信
499ドルかSSDの容量はわからんけど何種類か出してきそうだな
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:17▼返信
STADIAに対しての危機感を伺える。と同時に、スペックで真っ向勝負する構えから意欲的でもある。
自ずとモンスタースペックなるだろうし、柔軟な対応を見ても決意は固い。技的上限を予め引き上げて余裕を持たせた上での様子見をフェーズごとに設ける。PS5(プラットフォーム)はガチなものにして潰しにかかる狙いだろうから、任天堂は言うまでもなく、MSすらも大して視界に入ってないんじゃないかな?
ネットに溶けた新しいサービス形式はそれだけで驚異的だと分かるよ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:17▼返信
特殊なSSDとか付いてくるのか?
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:17▼返信
>>541
つ>>488
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:17▼返信
PS4に外付けとアップデート。
わざわざPS5にハード変えなくてもいいんじゃない⁉️
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:17▼返信
特殊なSSDってM.2のことなのか?
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:18▼返信
COMPUTEXでNAVIのお披露目って噂だしPS5もそこで一緒に発表かな?
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:18▼返信
>>541
リアルタイムっす
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:19▼返信
※537
コンシューマーでそれ現実的な価格でつくれるか?
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:19▼返信
まさかの専用SSDだったりして
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:19▼返信
PS3からPS4で驚いたのはグラよりも快適な操作性だったからな
PS5ならロード時間も快適になるのか
そういう部分の進化もうれしいところ
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:20▼返信
PS5は10万円ですって発表されたら笑う
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:20▼返信
白菜で前なんか目にしたが5月発表あるんかな
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:21▼返信
>>553
え?
しょぼいならいらんわ
所詮はおもちゃか
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:21▼返信
※534
これを無駄だと思うのか…
貧乏人丸出しじゃねぇかw
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:21▼返信
※550
M.2 SSDってあのちっこいやつかマザボにぶっ刺す

俺のPCアレとSerial ATAで接続するSSD両方ぶっ刺したから
どっちがどうはやいのか実感できねえ
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:21▼返信
正直、ローディングはff15で試してほしかった。あの重さはいい実験材料になる。
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:21▼返信
※538
初期型や交換可能で、発売してから3年以降にSlim化で組み込み型の容量倍増量かもな
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:22▼返信
こんな情報早くに発表して大丈夫かよ
Xboxの次世代機では採用してない情報でもつかんだのやろか
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:22▼返信
発表は年末にやるのかな
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:22▼返信
※558
高すぎても普及しねえし意味ねえだろ
本体が普及しなければ事業は終息していくわ
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:22▼返信
※549
互換あるから自分の懐具合で切り替えたらええんや
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:22▼返信
>>556
ソニーなら調子乗ってやりかねんな
ユーザー付いて来なさそう
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:22▼返信
>>353
光回線でさえ世界的に満足に普及し切っていない
更に次世代の回線を普及させるのに5年やそこらじゃ済まないよ
少なく見積もっても13~15年はかかる
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:22▼返信
※544
おい豚
ゴッド・オブ・ウォーがゼルダのGOTY獲得数抜いたぞ
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:23▼返信
※563
箱はもうさきがねえしなスペックあげても
まずマトモなタイトルないし
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:23▼返信
P5Sがスイッチだとぶーちゃんが騒いでたら
PS5が出てきたの面白いなw
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:23▼返信
i9-9900kとかそんな化物じみた性能は無いだろうけど、
何らかのゲームに特化したスタイルのなにかを搭載するんだろうね
それにしてもスパイダーマンの15秒から0.8秒ってのは本当なのかな?
本当だとしたらただ単に速いなにかだから、
単純に誰がどういうふうに使っても恩恵あるよなその性能は
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:23▼返信
※569
豚とゴキの幼稚な争いワロタ
一生やってろw
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:23▼返信
E3で次世代箱発表するMSの絶望っぷり
やべぇうちのこれより下だよ。二ヶ月前で後に引けないのにどうすんだよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:24▼返信
>>570
MSは、ヘイロー新作に600億かけて自分もろとも死なす気だからな
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:24▼返信
※569
マジでゴキブリってGOTYの数でしかマウント取らないんだなw
ゲームは自分でプレイして楽しむものだぞ
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:24▼返信
>>561
確かにサードの特に最適化不足になりがちな和ゲーなら今後の指標になるわな
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:25▼返信
そもそもブタちゃんGOTY事態よくわかってねえんだから
相手すんなよゼルダって一昨年のGOTYだろ
20年ぶりくらいにやっととった状態だからってはしゃぎ過ぎ
PSはGOTY何本もとってるからゼルダとかどうでも良いくらい目じゃないからさっさとお帰り
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:25▼返信
MSはこれより凄いのを出さないといけないんだから大変だよなぁ
XBOX自体全然売れてねーのに高性能ハードを出さんといけない
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:25▼返信
あと1年もすればSSDの価格は今よりも下がっているだろうし、
この「特別なSSD」がSONY純正の物だとしたら更に安い値段になる可能性が高い
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:25▼返信
マークサーニーは快適にユーザーがゲームライフ楽しめることを考えそうだもんね
ロード長いのはいい加減アカン
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:26▼返信
RTX2060だって諭吉4枚かかるのに同じかそれ以上のGPU採用できるのかね
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:26▼返信
※576
数も評価の高さもすべて今までのGOTYが全部凌駕してるから
どうでもいいよゼルダとか・・レベル低い話は
楽しいなら帰ってゼルダしてな興味ないからSwitchにもゼルダにも
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:26▼返信
なんかソニーニンテンドーラボVRの発売で焦ってきたな😃
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:26▼返信
PS4で面白いソフトまだ出てないけどもうPS5にしちゃうの?
ソニーはもちろん返金対応するよね
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:26▼返信
コリアン豚のイライラが手に取るようにわかるなあwwww
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:26▼返信
※582
余裕でできるだろ
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:27▼返信
一言言わせてくれ


PSの勝ち
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:27▼返信
PS5のスペックってグラ性能が1080Ti並みって話だから
8コア16スレッドのZen2+56CU(3584SP)のNaviのカスタムAPUに
16GB~32GBのGDDR6メモリに1TB~2TBのNVMeSSDって感じなんかな
この構成で5万以下ならゲーミングPC業界は脅威だろうね

590.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:27▼返信
>>579
このご時世に大した値下げもせずにディスクレスのハードを出しちゃってるからなw
しかもOneXではないただのOneというのがまた驚き
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:27▼返信
※579
事業事態売りたいわけだし
性能勝負はもうしないだろ
現にフォルツァをスマホアプリにしてるし儲かるほうにしたいんだろう
手軽なゲームで
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:27▼返信
>>554
次世代PS用にスペシャライズされたSSDとあるので、間違いなく専用だろうね。周辺アクセサリにも、PSロゴ付きで並ぶだろうさ。その際は、標準搭載分よりも大容量なものを選択肢として用意しておく。
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:28▼返信
>>584
100均ダンボールVRw
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:28▼返信
そこまで速くなるのはメインメモリにHBM2でも採用してんのかな
あとはCPUがPS4からかなりパワーアップしてるのが効いてそう
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:28▼返信
※574
MSは今から対応とか無理だかrなぁw
言っちゃんやばい時期に手札切ってきたな
まだ隠し球もありそうだしMSは頭抱えてんじゃね
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:28▼返信
   /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::iイライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:28▼返信
FF7RがPS45なのはバレバレなんだよ
PS5なら読み込み皆無を売りにするんだろw
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:29▼返信
※595
まじでE3をもう発表する場として
ソニーもほかの大手メーカーも見なくなってきたな
EAとかUBIも独立イベントしたほうが注目度あがるわけだし
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:30▼返信
容量ちっさくなりそうだなあ
全然足りねえぞ
SSDじゃコスパも悪いだろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:30▼返信
SSDは広帯域、直付けで換装とかは出来ないと予想する
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:30▼返信
PS4のソフトすらPS5でパワーアップさせちまうんだ!!
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:31▼返信
性能だけで見たらすげーな
これいくらで出せるんだろうか
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:31▼返信
※126
お前はネオジオCDも知らない無知無知ポークなのか?
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:31▼返信
>>594
妄想は今のうちにしとけば
スイッチのCPUのほうが上だと思うけど
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:31▼返信
E3カンファで情報出すと毎年トップバッターのMSより後出しになっちゃうからね
E3出ないのも先出しで次世代箱のインパクト無くすためかもな
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:32▼返信
互換あるならオバッチそのまま買い替えなくてよさそうやな
ラスアス2対馬デスストはPS5版でもでるのかはっきりして欲しいな
サイバーパンク2077はほぼ確実にロンチだろう
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:32▼返信
※600
メインとは別に増設できるだろ…
じゃなきゃゴミ
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:32▼返信
正直おもうんだがPSNOWも性能あげてくるだろな・・・
グーグルのサービスに対抗してくると思うというか
You Tubeの動画からリンクしてゲーム立ち上げとかリモートでやるとか
頭おかしいことやりそう
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:33▼返信
インテルオプタンでも使ってるのかな
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:33▼返信
※590
あの値付けは悪い意味で驚いた
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:33▼返信
これで次世代箱の話題吹っ飛んだな
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:33▼返信
※597
新ハードが発売して1年ぐらいはPS4とPS5のマルチにしてソフト出るから普通にあるだろうな
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:33▼返信
これPS3と同じ高級レストラン路線で爆死するやつだろ
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:34▼返信
早くても来年のホリデー
再来年には確実に出るだろうね
ラスアス2の発売日はよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:34▼返信
3万以上なら買わんけど
そのくらいで作れる?
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:34▼返信
>>610
ハンドルソフトを見れば酷いもんじゃないんだけどね
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:35▼返信
※615
貧乏なら無理して買うな
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:35▼返信
次世代も普通にPSが勝ちそうだな
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:35▼返信
問題は「爆音」
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:35▼返信
※613
SIE上層部はPS3のロンチ失敗がトラウマになっているから価格で失敗することは絶対にない
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:35▼返信
>>608
5Gは早い段階で注目されてた。まだ試験段階の域を出ないだろうけど。
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:36▼返信
※615
再来年なら39800税別でギリ出せるかもってレベル
それでも逆ザヤじゃないと無理やと思う
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:36▼返信
俺はGoogleのゲーム機に完全敗北すると思う。
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:37▼返信
そのぶんメモリ減らされそう共有メモリだろうし
GDDR6が16G搭載は欲しい
何かOS用のメモリが開発機だとDDR4を4G積んでるらしいけどPS5は2Gかな
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:37▼返信
>>579
2ヶ月後のE3で次世代箱発表が決まってるんだから、今更スペック変えられないからな
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:37▼返信
ソニーだから盛ってるだろうな
実際はこの半分くらいの性能だろうね
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:38▼返信
次世代箱がレイトレも8KもSSDもZen2も後方互換も
どんな要素積んでたとしてもPSの後出しにしかならない
そんな発表
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:38▼返信
※623
そんな物は出ないから敗北することもないってわけだな
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:38▼返信
※623
無理だろ回線がすべての地区で整うとかPS5の世代よりも次だろ
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:38▼返信
はよはよ
楽しみ過ぎる
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:38▼返信
※615
PS5の発売数年後には値下げされて買えるんじゃない?
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:38▼返信
PS4PRO2って事だな
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:39▼返信
※623
思うのは自由だ
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:39▼返信
※625
きっとまた苦し紛れにセレブアーティストよんでライブして
ネトフリとかと協力してドラマ作ったとか言い始めて
TV推しして終わる
単純にまともなソフトスタジオねえだろあそこ
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:39▼返信
※632
ちがうな
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:39▼返信
PS4プロと同じ値段で出せるとは思えないスペックだが大丈夫なのか
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:40▼返信
PS4の互換付いてロード爆速に時点でもう勝ちじゃね
後は価格くらいしか不安要素ない
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:40▼返信
※629
こいつ回線スピードありきで話してる当たり馬鹿なんだなぁwと思っちゃうなw
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:40▼返信
>>626
PS4はリークより実物のほうが性能盛ってて見事に箱負けたからなあwwww
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:40▼返信
来年のブラックフライデーあたりかな
どうせ日本は年越し最後発だろうけど
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:40▼返信
ゲームプラットフォーム「STADIA(ステイディア)」を正式発表しました。
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:40▼返信
>>623
クラウドオンリーのゲーム機よりも
クラウドとDL両対応のゲーム機の方が断然利便性が高い
既存のゲーマー層がどっち選ぶかは誰の目にも明らか
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:40▼返信
ゲームプラットフォーム「STADIA(ステイディア)」を正式発表しました。
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:40▼返信
※622
すでに逆ザヤ1万って話すら出てんのに何をいうてるんだ
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:41▼返信
メインメモリは32GB以上は欲しいね。上限8kサポートならこれでも少ない方だと思うけど。
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:41▼返信
>>615
最初は399ドルがPSのデフォやろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:41▼返信
※616
マイクラとFH(4じゃなくて)3とSea of Thievesだぞ、お得感無いじゃない
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:41▼返信
PS4とPS5の両方が遊べるってことは
new3DSみたいに3DSのも遊べるしnew専用のも遊べるみたいな感じか
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:42▼返信
現時点では非の打ち所がないハードだね
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:42▼返信
※642
そもそもストリーミングは安定しねえ時点で選択肢にないわ
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:42▼返信
今やSSDがPS2世代のメインメモリくらい早いからな
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:43▼返信
ソニーはここ2、3年で半導体工場に1兆円投資してる
この投資はカメラのセンサーが中心だが、メモリなどの半導体も投資拡充してる

で、SSDって半導体ですよね、ソニーはかつては磁気テープメディアやメモリスティックなど作ってた。
答え合わせする前からわかるねw
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:43▼返信
>>645
無理だろ
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:43▼返信
>>648
普通にPS1とPS2の例えで良いのでは
3DSは同一世代機種だし
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:43▼返信
※644
こんなスペックじゃ逆ザヤしないとゲーム機としての価格帯で到底売れない
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:43▼返信
※623
それが流行ると思うお前の脳内を疑うよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:44▼返信
0.8って流石に信じられないけどなぁ……
現行の内蔵型で19秒程度、外付けSSDで15秒とかじゃなかったっけ?
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:44▼返信
同じソフトをまた買わせるのなら意味ねーよな
互換でこの恩恵が受けられるのなら意味あるけど
あとPS3以前は要らない
故障しやすくなる。
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:44▼返信
7nmプロセスじゃないと次世代機として性能向上できないからよかった
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:45▼返信
やべえなこれロード早すぎてゲーム史が変わるレベル
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:45▼返信
6万円以下なら買うけどそれ以上なら考える
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:45▼返信
※655
買えない奴は安くなってから買えばいいんじゃないの?
後方互換あるしさ
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:45▼返信
GTX 1060 14.9%  GTX 1050 Ti 9.31% GTX 1050  5.11% GTX 1070  4.50%
GTX 960  3.16%  GTX 970  2.90% GTX 1080  2.80% GTX 1080 Ti 1.65%
GTX 1070 Ti 1.24% RTX 2060  0.26%
RTX 2070  0.63% RTX 2080  0.48%

Steamの最新ハードウェアデータ見ても上位グラボのハイエンドPC使ってるやつなんか少ない
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:46▼返信
ニンテンドーラボに脅威を感じ株価操作だな🎵
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:46▼返信
>>655
PSNの収益がある今なら
逆ザヤでも初年度から利益出せるかもしれん
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:46▼返信
※661
6万って国内じゃマニア以外全く売れないだろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:46▼返信
PS3 vs Wii vs 箱○
PS4 vs WiiU vs 箱一
PS5 vs Switch vs 箱×

同じ世代のスイッチと比べて雲泥の差だね
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:46▼返信
同じ世代のswitchの何倍の性能になるの?
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:46▼返信
RYZEN3確定か
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:46▼返信
で、任天堂のNewSwitchに勝てるの?
ラインナップからしてPS5じゃボコボコにされるだけだぞw
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:47▼返信
※668
30倍以上の差は出る
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:47▼返信
ディスクドライブありだからソニーの大容量BDだろうな
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:47▼返信
いま512GBくらい積めるんかな?いま2TBでちょこちょこ消しながら使ってるんでサブでHDDも積めてSSHD的な運用ができるなら助かるんだが。
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:47▼返信
※666
まー夜中にこんなところ見てるくらいですから
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:47▼返信
ロードが気になるゲームのロード時間が気にならなくなるのは大きいな
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:48▼返信
ps4も本体出てもなお逆ザヤ言われまくったけど無かったし
今の予想なんて意味ねえよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:48▼返信
クラウドの通信待ちの方が遅くなるのかよw
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:48▼返信
こんなん、安心してPS4のゲームソフト買いまくるしかないやん。ライブラリ増やしまくっても安心しまくりやん。

最高やん、こんなん
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:50▼返信
BDが観れるならディスクドライブは必須
観れないわけないけどさ
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:50▼返信
正直PS4版とPS5版の2種類のパケ販売するようなことやったら絶対失敗する
PS5専用とPS45両対応のゲームにしないと
昔のPS4のゲームをPS5専用にグレードアップして発売するのはありだと思うけど
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:51▼返信
最初からproとノーマルに分けて出してきそう
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:51▼返信
SONYは世界最高峰のハードメーカーだということを皆忘れがちなのでは
これまでの業績の蓄積から得られる様々な空冷や狭小化に対するアプローチなどは圧倒的なものがある
もちろん一介のゲームオタクが知るよしもない新技術に対する情報もノウハウも潤沢だろうし、お前らが知ったかぶって貧しい知識を偉そうに晒した所で的を得た意見とは言い難い
お前らの知る「常識」は、最先端では過去のものかもしれんしな
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:51▼返信
ストアで買ったゲームがそのままPS5に落としてプレイ出来るのはデカイ
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:51▼返信
っうかVRもこんだけ投資してるし
PS5とかだと、ごちゃごちゃした回線もなく
無線接続のヘッドマウントディスプレイだけのPSVRでお手頃にしそうじゃね
普及させたいんだろうし
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:51▼返信
※680
互換はあるって話だぞ
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:51▼返信
※674
夜中にこんなとこ書き込んでる奴等以外買わねーよ
高級レストラン路線で同じ轍を踏んで初期のPS3みたいな惨状にしたいのか
ただでさえ国内PS4は死んでるのに
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:51▼返信
ここまでロードが短くなるとなると本当にゲームの作りが根本的に変わるよな
変な言い方だけど造り手が何も考えなくていいというか、
ただ単にやりたいことが出来るようになる感じ
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:51▼返信
>>680
4が45対応でいずれも2種類。言ってることが矛盾している
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:52▼返信
さすがにこれは盛りすぎだろうw
仮にこのSSD搭載が本当だとしてお値段は?
ゲーミングPCの安く済みそうだぜw
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:52▼返信
オメーはPS5でPS4ソフト遊ぶんかw

新しもの好きのグラ厨クリエイターが、4k、8kで当たり前、
リアルタイムレイトレーシングで作ってくるんだから、
ロード時間が短くなることなんてねーよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:52▼返信
お値段4万8千円スタートかな
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:52▼返信
過去ソフトはPRO以上のブーストモードで動きそうだな
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:53▼返信
いやいやいやまだ信用できねぇわ
製品ロットでこれなら凄いがまだ開発ロットでしょ?
Vitaも開発機の時は色々出来てたけど製品版で劣化してたし
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:53▼返信
※684
PS4の配線は面倒臭くてね
一度設定するとモニタに切り替える手間がしんどい
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:53▼返信
やりたいゲームがあるかが一番重要なんだよな
 ゼルダ 『ブレス オブ ザ ワイルド』×『VRゴーグル』  こんにちは。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』テクニカルディレクターの堂田です。 発売中の『Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit』に同梱されている「VRゴーグルToy-Con」。 『ブレス オブ ザ ワイルド』でも、これを使ったちょっとした仕掛けを用意してみました。  
 すでにゲームを十分に遊び尽くしたという方々にも、味つけを変えてハイラルの世界を“おかわり”してもらいたい、というのが今回のアップデートのコンセプトです。ですから、これまで遊んできたセーブデータをそのままお使いいただけます。 
 『Nintendo Labo』の開発チームに初めてVRゴーグルのデモを見せてもらったとき、驚くと同時に、これを使えば『ブレス オブ ザ ワイルド』でも何かできそうだぞ……、と考えたのがコトの発端でした。いろいろな場所を観光してみたいよね、この敵と戦ってみたいよね、あのシーンが見れたら嬉しいよね、とアレコレ考えた結果、じゃあ、ゲームをそのまま遊べるようにして、好きなときに見たいものをVRゴーグルで見られるようにしよう! というのがゼルダチームで出した結論でした。
 ただ『ブレス オブ ザ ワイルド』はリンクというキャラクターを見ながら操作して遊ぶ、いわゆる3人称カメラのゲームです。そのゲームデザインはそのままに、どのようにVRゴーグルならではの操作感を表現するか、というのは今回の挑戦でした。『Nintendo Labo』とはまたちょっと違った、VRゴーグルの使い方を体験してみてください。
 モーションコントロールのカメラはちょっと苦手……という方は、「オプション」から「ジャイロ機能」をOFFにしていただければ、立体視だけを落ち着いて楽しむこともできます。それだけでも新しい味つけとして“おかわり”していただけると思いますよ。
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:55▼返信
※686
国内の場合はゲーム市場事態死んでるし
いちいち日本市場気にしてほしくないわPS5には
日本製のソフトは結局そのうち海外利益欲しくて出してくるし

そもそもスマホゲーのガチャくらいしか興味ネエだろうしカジュアルなんて
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:55▼返信
>>693
マーク・サーニーがハッタリ言うとも思えないし信用してもええやろ
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:55▼返信
高額になるならもうPCでよくね?ってなるが
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:56▼返信
※693
その通り 100パー劣化するね
このスペックで5万とかあり得んからw
かと言ってそれ以上の値段のCS機が普及するわけないし
PS5,生まれる前から死亡確定かw
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:56▼返信
※689
それだけはないから安心しろw
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:56▼返信
※323

次はマリオが道案内してくれる神機能がつくというのに!!
とかじゃない?w
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:56▼返信
※694
VRは絶対あるだろな・・無線がネックとか解像度がネックとか
いろいろわかってるわけだし
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:57▼返信
>>694
めっちゃシンプルなんですが
障害でもあるんか?
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:57▼返信
4kフルサポートは確実。ならそれ+BRAVIAで当分のプレイは安泰だな。
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:57▼返信
PS4のスペックが出た時も豚がこの値段じゃありえないってわめき散らしてたな
懐かしいねw
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:57▼返信
※663
やめろ!数字で出したらパソニシがハイスペPC使ってるって嘘がなくなるだろ!!
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:57▼返信
一方、スイッチでは・・・


キノピオ「アッ、アッ、ア~ッ!」
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:57▼返信
※694
あれで面倒くさいならドライバーとか出して取り付けるファミコンは投げたくなっただろう。
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:57▼返信
いくらなんでも0.8秒は無いだろ
これが8秒とか言うなら一気に半分になるのか凄いなと言えるけど……
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:58▼返信
スイッチの命残り僅か
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:58▼返信
PS5でオープンワールド系のPS5ソフト読み込んだ時が気になる
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:58▼返信
※703
1本さすだけで音まで出るのに配線難しいってやばいよな・・・
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:59▼返信
>>710
ニンテンドースイッチ

令和元年に没 享年3歳
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:59▼返信
※708
音だけとか絵だけとかありましたわ
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:00▼返信
普通に5万以上はすると思うんだがpro以下の値段でも国内じゃ厳しいだろうな
増税後だし
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:00▼返信
PS3時代の反省で、PS4はそれ自体で利益が発生するように「枯れた技術=最新技術から1、5世代遅れ」を集めたものだった
PS5は最新技術(RYZEN3/ 7nm)で構成するようだね。採算的にはps4より厳しいだろう。利益よりユーザーの期待に応えるほうを優先。
それもソニー損保=保険業で利益面を支えてるからだと思う
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:00▼返信
ロードのtips見れないとかまるボタンではじめるようにすればいいだけだろ
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:00▼返信
たかがSSDくらいでパソニシビビり過ぎwww
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:00▼返信
※689

PS4発売時に市販で8GBのGDDR5なんか存在しなかった
すでに実用化されてるSSDを一年後、ホリデーシーズンなら一年半後に搭載するのは夢物語でもなんでもない
それとおそらく1TBとかそんな容量じゃない
HDD併用で、読み書き高速化用のバッファとしてある程度(100~200GB?)の容量しか積まないだろう
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:00▼返信
※694
お前が単なる機械オンチなだけじゃん
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:00▼返信
どうせPS5のタイトルが重すぎて今まで通りだろwwww
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:00▼返信
※709
SSDがどうこうじゃなく、大概のPS4タイトル程度の容量なら全部メモリにのっちゃうからという説
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:01▼返信
世代が変わるって本来こういう飛躍あってのものなのかね。なんか懐かしい気がどこはかとなく。
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:01▼返信
8Kは映画だけだろ
4K映画の円盤全然売れなくて死んでるしそもそもPS4じゃ見れないけど
PS5は4層BDドライブ搭載してくるだろうからなゲームに使うのは殆ど2層だろうけどさ
人の目で認識できるのは8Kまでなので最後の円盤に需要ある安心して買える
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:01▼返信
※722
流石にそんなのデモの意味ないからせんだろ
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:02▼返信
値段は税込み6万切るならわりといけるのでは?
安いに越したことはないけど
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:03▼返信
※719
別にワンチップになってた訳ではあるまい
単にチップの数が多かっただけだよあれは
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:03▼返信
PS4、まーーーーーーったく国内で売れなかったから

更にブランド力なくなったPS5がどんだけ爆死するのか

すごく楽しみです
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:03▼返信
 
うまく説明できないが
よく読むと音も立体音とかで凄くなってるって(゚∀゚)
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:03▼返信
PS5が出る前にPS4の最終モデルが19800円(税抜)で発売するだろう
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:03▼返信
でも、E3には出ません、
今発表できることは後方互換に自信ニキぐらいということは、
PS5発売されても独占タイトル不足、縦マルチだらけになるということや
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:03▼返信
その分箱次世代よりメモリケチってそう
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:04▼返信
※715
4万越えるなら買わないな。4万以下まで値下げされるのを待つか、Switchでも買って時間つぶしするよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:04▼返信
>>723
いや順当に進化しただけでしょ
その進化度合いが凄かったから驚かれているだけ
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:04▼返信
※716
本体で$100程度の逆ザヤでも、ソフト3本買って貰えればロイヤリティorストア税で
チャラ位の計算なら全然問題無いしな
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:05▼返信
※709

ロードが早いんじゃなくてPS4ソフトぐらいの容量ならオンメモリで動くってこと
例えばPS4でもFF12のリマスターなんか、同じエリアのマップ切り替えならロード1秒程度で済む
扱うデータより大きいメモリなりバッファが存在するってことだよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:05▼返信
>>724
8kテレビがまだ少なく高いし普及しないとな
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:05▼返信
PS4世界累計1億台突破カウントダウン開始!
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:06▼返信
>>733
ゴミに3万出すのか
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:06▼返信
※736
SSDの速さをテストしたんだからそういう意味ではない
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:06▼返信
※726
仮にそうでも国内じゃ6万だと壊滅的に売れないだろうな
親が気軽に子供に6万もだすわけねーし
現状のPS4見りゃ分かるだろ
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:06▼返信
※727

それが何? 399ドルで実現できたのであれば中身の構成なんかユーザーには関係ないだろ?
お前は値段の話をしていたはずだが?
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:07▼返信
※719
SSDHDD併用は一番ないわ
パーツは一元して大量に買うからコスト下げれるのに、そこにわざわざhdd内蔵する機構作ったらコスト上がっちゃうよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:07▼返信
そもそもTVにつなぐゲーム機なら、本当に売れなくて悲惨な目に合うと思う
時代に合ってない
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:07▼返信
※731
来月独自カンファという噂が出てるけどな
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:08▼返信
※744
日本ではそうかもね
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:08▼返信
一応PSハードは49800以下になる。
PS3で高くし過ぎたのが原因らしい。
まあ、あれもほぼ全部ソニー独自のカスタマイズマシンだったからだが、本当なら15万してたんだぜ?
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:08▼返信
※740

いやこの記者は実機の構成までは確認してないから誤認しただけだと思うよ
そこはカバーされていたって書いてあるだろ?
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:08▼返信
※742
いや存在しなかったとか言うから
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:08▼返信
あの時みたいにモノウ・ルッテ・ベルジャネーゾ卿がヨドバシに現れるのかなぁ…
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:09▼返信
ラスアス2のゲームプレイ映像ってPS5だったのかな
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:09▼返信
ロードが速くなったぐらいじゃもうワクワクしなくなったわそれよりソフトよ重要なのは
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:09▼返信
>>136
なるほどね。たしかにそれならって感じはする。
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:10▼返信
まあPCエンジンCDROMROMより安いだろw
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:10▼返信
>>729
音響もレイトレーシング技術だよ
実際の物に当たって反響してくる音も計算される
ワクワクが止まらんwww
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:11▼返信
※743

別にSSDだけで構成できるならそれでもいいよ
どっちも単なる予想だからな
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:11▼返信



     そう、PS5ならね


758.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:11▼返信
※748
記者が言ってるわけじゃないから
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:11▼返信
これ499ドルかな 399ドルは厳しそう
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:11▼返信
情報が確かならサイバーパンク2077は余裕で動くって事だな
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:11▼返信
ゲーミングPCに流れたコアユーザーは戻ってくるかな
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:12▼返信
次世代機のロンチどうなってるんだ
箱は今年出るみたいに言われているけど
ソフトが間に合わないと思うんだが
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:12▼返信
※743
PSNでのDL販売が収益の中心になりつつあるから、ある程度容量の大きい内蔵ストレージは
必要だろう。SSDで容量まで確保しようとなるとコストが大変だから、SSD=オンボードの
フラッシュで必要最低量で内蔵HDDも併用って感じだろ
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:12▼返信
開発機のスペックだったらガッカリ
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:12▼返信
※752
スイッチはロード速いけど、ゲームは…(察し
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:12▼返信
※743
だとして1Tとかいけるかな?
無理だと思うわ
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:12▼返信
豚には関係ない世界だよ
周回遅れどころか世代遅れでもう追いつけないのだから
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:12▼返信
>>729
Dolby Atmosかなって気も。まず2chスピーカーでのサラウンド再現は、サラウンドバーを売る手前つけないと思う。
次にPSVRのサラウンドエミュレーションをみると、ヘッドセットでのサラウンド再現などは技術的に可能で製品の売りに出来ると思う。VR側の追加装置も無くしたいだろうしあり得る。
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:13▼返信
音響も手を入れているって書いてあるから正に全面改修だな
PS5は期待できそう
後はソフト
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:13▼返信
いやぁPSハードは予想が楽しいね

どっかの京都企業みたいに「どこまで予想を下回るゴミか」とか考えなくていいからw
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:13▼返信
※765
スイッチはおせーよ
ディアブロ3やるのに何分かかると思っているんだよ!
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:14▼返信
PS4は事前リークを上回る性能だったけど
さすがにこれは無理だよな
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:14▼返信
※768
PSVRのユニットに載ってるのを内蔵した感じでしょ。要は標準でバイノーラルに対応
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:14▼返信
※762
サイバーパンク2077以外スクエニが次世代機用に作り始めたって情報くらいしか目ぼしいもんない
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:14▼返信
※758

一次ソース読んでこい
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:14▼返信
>>765
ロード遅いぞ
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:15▼返信
俺「グラボ何使ってるの?」
パソニシ「RTX2070」←nvidiaチップ確定
俺「メーカーは何処?」
パソニシ「nvidia」
俺「は?(チップはnvidiaであたりまえだろ)」
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:15▼返信
※772
無理も何も、サーニーたんが言ってんだからリーク云々とは話が違うでしょ
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:15▼返信
ソフト次第とかいってるけど、GOTYにラインナップされるのがほとんどPSのゲームなんだし、心配する意味なんてないだろ
他のハードがないんだから、既にソフトは約束されてるのも同じ
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:15▼返信
※775
一次ソースにサーニーが言ってるって書いてあるよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:15▼返信
>>317
後追いしか出来ないからな
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:16▼返信
しつこく言うけどスイッチのソフトアプデデータは勝手にSDカードに保存されるからね
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:16▼返信
>>743
SSD自体は小さいし基盤直付けなら十分ありえるんだなあ
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:16▼返信
15秒が0.9秒!!!マジでーーー!!!
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:17▼返信
貧乏人って大変だな
新ハードや新作ゲームが出る度に発狂してる
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:17▼返信
スパイダーマンのロードは、サーニーが開発段階のPS5で確認した時間だよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:17▼返信





どうせ大作は国内ではPSしか出ないんだから安心して買えるな
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:18▼返信
※576
おい豚
豚が先にGOTYとか言うからレベル合わせてやっただけなのに
それでもレベルに開きがありすぎてついてこれなくなるとか
いくら豚にしても酷すぎるぞ
789.投稿日:2019年04月17日 01:19▼返信
このコメントは削除されました。
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:19▼返信
>>785
おまえも貧乏だろ、強がるな
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:19▼返信
PS5がメモリ増えてSSDになったものならそれぐらいいくかもな
PS4PROをSSDにしただけでも劇的に変わりそうだが
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:19▼返信
PSN値上げで逆ザヤ吸収するつもりかな
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:19▼返信
>>785
もっと言えば騒いでるのはぶーちゃんなんだろうけど、switchみたいなゴミに金出せる神経がわからんな
安物買いの銭失いだろといいたいね
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:20▼返信
俺、馬券当ててPS4pro買ったよ
そして2TBのSSHDに換装した
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:20▼返信
そう言えば安い低速メモリをバッファとして使って先読みすることはできんのかね
スイッチなんかソフトごと入りそうなもんだが
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:20▼返信
>>773
言いたいことはわかるが、バイノーラルは録音手段で音響を作る方法
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:20▼返信
ロード無しでPS4が遊べるだけでもとんでもない能力だぞ
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:20▼返信
>>785
貧乏な人は中古安くなるまで待つから
発狂しないと思うぞ
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:21▼返信



カプコン「モンスターハンターワールド2楽しみにしていて下さい」


800.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:21▼返信
>>797
キャッシュだとすると最低でもプリロードやな
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:21▼返信
>>792
値上げしなくても、既にマイクソと韓国堂の売上超えてるし
PSNだけでなw
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:22▼返信
※785
PS信者って貧乏人多いからか知らんがソフト売れなくてPS4市場死んでるじゃん
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:22▼返信
>>794
つまり馬やってなければさらにでかいテレビも買えたと
804.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:23▼返信
>>802

どこの次元の話?
805.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:23▼返信
※801
じゃあPS4やproもっと値下げして売れば良いのにw
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:23▼返信
※798
そうだな
発狂しているのは基地外任豚だけだ
807.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:23▼返信
※792
勘違いされてるけど、Plusで集金した分から、フリープレイのゲームのDL数に応じてソフトメーカーにも
支払い発生するし、オンのゲームの利用率に応じてサードへも分配金払ってるから、それ自体がまるまる
SONYの収益になるわけじゃないよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:24▼返信
※804
またカイガイガーって言いたいのか
809.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:24▼返信
>>800
マルチチャンネルでの並行ロードと見た
基盤直付けなら色々工夫出来そう
810.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:25▼返信
※807
それ801に言ってやってや
811.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:25▼返信
まさかロード時間を改善してくれるとは思わなかったわ
812.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:25▼返信
余裕で覇権っす
任天堂信者も早く目が覚めるといいね
SONYに勝てるとか未来永劫ねえから!w
813.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:26▼返信
>>805
7nmに対応すればノーマルPS4は$200切れると思うわ
814.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:26▼返信
ps4 proは買わなくて良かった
815.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:26▼返信
>>794
俺は普通に買ったproだけど、2TのHDDに外付け4T繋げてるよ。
DL版しか買わないから結構埋まってるけど、4Tあるとかなりいいね。
しかも1万程度で買えるし。
816.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:26▼返信
グラフィック表現の向上には、AIの進化が欠かせない。より自然な動きのNPCがそこに居るということは、あくまでゲームであるという事実をリアルに突きつけられる事から遠退くわけだから没入感の維持ではとても有り難いんだ。
817.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:26▼返信
欲しいハードってのはやっぱこういうワクワクするのだなあ
818.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:27▼返信
逆ザヤは嬉しいけど失敗して身売りとかやめてくれよ
819.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:27▼返信
WWSの精鋭がどんなゲーム作ってるのか楽しみだわ
820.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:27▼返信
ジャンプフォースもPS5で出せばよかったんや
ロード地獄やぞ
821.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:28▼返信
>>808
国内でも「パケのみ」で800万本売れてるやろ?
これのどこが死んだ市場なん?
822.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:28▼返信
スーパースイッチ時貞「話にもならんわ」
823.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:28▼返信
アナリスト「PS5は勝利かより大きな勝利しかないがSONYは慎重になるべき」
824.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:28▼返信
>>814
買って良かった
825.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:28▼返信
安心してPS4のDL版買えるな
826.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:28▼返信
PS5化物スペックでワロタ
8K対応、PS4互換有り、デフォでSSDでロード爆早い(15秒ロードが0.8秒に)

あと他にも色々とパワーアップしてる根本的に次元が違う
827.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:29▼返信
>>826
8Kとレイトレはあくまで対応しているだけでまともに使われんだろう
まだ手の内隠しているようだし、期待だわ
828.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:29▼返信
とりあえず次世代xboxさんは次も勝てなさそうっすね
829.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:29▼返信
>>784
0.8ですね…
830.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:30▼返信
Horizon Zero Dawn2もロンチでPS5かな
831.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:30▼返信
>>818
PS4が28nm、PS5が7nmでそれぞれスタートだからな
ざっくり計算で、同じ値段で4倍性能は狙える
PS4の時同様、逆ザヤ無しで良い値段狙えるかもな
832.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:30▼返信
※821
800万本って何の事言ってんの
833.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:30▼返信
スパイダーマンの件が拡散されまくってるな
マーク・サーニーもうまいな
834.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:31▼返信
【速報】ニンテンドーラボVR、メタスコア68
835.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:32▼返信
>>832

去年のファミ通の統計(国内PS4パケのみ)

当然だけどDL版は含んでねーからな
836.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:33▼返信
※834
ゴミだったか。まぁダンボールだからね
837.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:33▼返信
どんなに画質がよくなってもソニーレイで肝心なところが見れなきゃ意味なくね?
838.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:33▼返信
>>828
箱さんもあとから似たスペックの出してくるんじゃないか
どこぞの箱1sのように
839.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:33▼返信
貧乏人の私は値下げしてから買います
840.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:34▼返信
・SSDの製造元は不明だが、PC向けに存在するどのSSDよりも高いデータ帯域を持っている
・SSDだけでは現在のPS4に搭載したとしても3分の1ぐらいの速さしかでない。
次世代機では出入力の仕組みやソフトウェアの力で19倍もの速さを実現している
841.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:34▼返信
>>834
アストロボット メタスコア90点
2018年ベストVRゲーム
レビュー
スーパーマリオ64以来の衝撃
842.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:34▼返信
ふつうのNVMeSSD+専用キャッシュ程度だろ
843.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:35▼返信
※834
実質38~48点か
844.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:35▼返信
今度こそリッジレーサー出してくれ。そして爆速ロードを実証してくれ。
845.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:35▼返信
さすがに盛りすぎだろ
846.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:35▼返信
>>734
俺のコメの説明にしかなってないな。
847.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:36▼返信
>>842
PS2のDRAMみたいなことやってくれたら全俺が喜ぶ
ゲーム専用機なんだから色々冒険して欲しいよねぇ
848.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:36▼返信
>>837
何に意味を求めているんだよ…
849.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:36▼返信
※828
絶対にスペックでPSの後塵を拝さないって言ってる
850.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:36▼返信
※838
XB1Sって、CPUを少しクロックアップしただけじゃなかったか?
851.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:36▼返信
>>835
ランキングに出ているやつだけを足し算した
ファミ通の白書と売り上げかけ離れた非公式のやつか
852.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:36▼返信
PS4互換があるなら今後もDL版一択だな
PROで結構満足してたけど、それ以上に快適になるのか
PS5で出すであろうMHW2が本当に楽しみだ
853.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:37▼返信
>>840
こういう辺りで独自性出してきてるんだな
854.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:37▼返信
サーニーに任せてりゃ問題ない
855.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:38▼返信
マーク・サーニーはやっぱり天才だったか
856.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:38▼返信
早い話、ゴミハード確定
857.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:39▼返信
>>856
Switchの話なら他所でやれ
858.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:39▼返信
>>856
PS4と同額のSwitchゴミハードの事か
859.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:40▼返信
>>840
SONYならではの謎技術たまんねぇっす…
860.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:40▼返信
>>851
ファミ通 統計 で出てくるやつだな

まあ、ラフな集計でも800万本(正確に引用するなら790万本か?)は売れてるって訳
861.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:40▼返信
プレイしながら、このキャラがもし任天堂でマリオだったら、絶対全てのメディアが「新しいVRの未来が見えた!満点!」ってみんな言ってるだろうなと思った。その時点で俺も『マリオオデッセイ』に満点つけたわけだし、これに満点つけなかったら完全にマリオ贔屓だと。
これは本当に文句無しの家庭用ゲーム機でのVRの未来を切り開いたゲームだと思っている。新しさという意味でも満点だし、アウトプットというかデザインの丁寧さでも完全に欠点という部分はかなり少ない。欠点というのはPSVRの機械的な限界、動いてるときにコードが絡むとかそういう問題。
簡単に言うと3DプラットフォーマーをVRでやるという話なんですけど、三人称視点でキャラクターを操作すると同時に、一人称視点のカメラが実はプレイヤーキャラ。なので、プラットフォームアクションしながら頭の動きで避けたり、角度を変えて覗き込むことで、次の攻略ルートが見えてくる。単純なギミックじゃなくて、本当にVRでしかできない面白い遊びが基本にある。
その中の任天堂っぽい部分は何かというと、それを一つ一つのステージで違う方法でゲームプレイに落とし込んでいる。一つのアイデア(角度をつけて覗き込む)があれば全てのステージが攻略できるわけではなくて、別のステージではヘディングでボールを跳ね返したり。一つ一つのステージが同じ"VRならでは"というテーマを持ちつつ、新しい何かを提供しているので、本当に任天堂っぽい。3DマリオをVRでやってる感じがして、20のステージと6つのボスで、よくでいきていないステージは一つもなく、新しい感動がないものがない。これほどゲームでステージを終えて、新しいアイデアに感動して一人で拍手してしまったゲームはない。
862.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:40▼返信
XBOX新型は対抗としてレイトレ専用コア乗っけてくるかもな
863.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:41▼返信
>>830
だと嬉しい。ただでさえ美しかったあの世界が飛躍を遂げた姿を見たい。
864.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:41▼返信
開発機だからSSD積んでるだけじゃね・・・
SSDは速度はそこそこでいいから容量くれよ ゲーム2,3本しか入れられないなら意味無いよ
オリンピックにあわせてテレビも売りたいならPS5だけじゃなく新型4K対応NASUNEとかも考えてくれよ
865.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:42▼返信
>>861
どこのコピペ?
866.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:42▼返信
※835
知名度のあるIPでようやく初週売り上げ10~15万あるかないかの国内PS4市場でドヤ顔か
867.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:42▼返信
【悲報】今年の任天堂ファーストソフトによるメタスコア
NewスーパーマリオU DXメタスコア80
ヨッシークラフトワールドメタスコア80
ニンテンドーラボVRメタスコア68
868.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:42▼返信
知らなかったけど 
今見たら、yahooニュースに出てたわ
ヤフコメにも色々書き込まれてるね

 
869.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:42▼返信
>>861
なりすましゴキブリ、長文ご苦労
870.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:42▼返信
当然、GTA6とサイバーパンク2077とTES6が「超絶美麗にサクサク動くこと」がPS5の至上命題
スペックに手抜きできない
かと言って、CS機の宿命として価格も高くできない
だから、ソニーは保険CMをキチ〇イみたいに流しまくってる。利益をハード以外から確保するために。おそらく
871.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:43▼返信
※864
PS4の時も開発機だから8GBだって豚喚いてたの思い出したわ
872.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:43▼返信
もうスイッチとは別の次元の性能だから話の核となる部分も別のベクトルだな
873.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:43▼返信
※865
IGNJのアストロボットのレビューじゃね?
874.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:44▼返信
※870
ソニー本体がそこまでしてゲーム事業に肩入れするとは思えないけど
875.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:45▼返信
※862
まあ体力勝負じゃ絶対にマイクロソフトにはかなわんからな
876.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:46▼返信
カミさんに「何をそんなに熱中してるの?」って聞かれたら「面白いよ!面白いからやってごらん」って言えるのも良い。「あー面白い!こんなゲームなんだ!」と言われて、
今後、顔面にVRヘッドセット跡が付いていても「それをやっていたからなんですよ!」って言えるようになったのも良い(笑)
やっとそういうものにソニーが着手してくれた。
もし任天堂が今後VRに参入したら、いの一番にマリオで作るゲームを、ソニーが先に作っちゃった感じ。
VRヘッドセットかけるとすぐワールドが広がってて、360度見渡しながら前に進むと死角になる所には上手く何かが配置されてる。
変わってるのは、自分が中央にいて、自分の手下のロボットがVR空間内を動くかたち。自分が進んだり飛んだり跳ねたりするとVR酔いするけど、そういうものではないから酔いにくいのように工夫されている。『アストロボット』良作。
877.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:47▼返信
トルネが標準装備したバージョンも併売したら売れるんじゃねえの
878.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:47▼返信
そりゃ次世代ハードで現行ゲームを動かせば早いやろうよ、SSD標準になるしな
しかし次世代機の話題としてはあまりに地味
879.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:47▼返信
>>876
そういうのはいいから、PS5の予想でも書けや
880.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:48▼返信
>>864
原文読むべきだな
SSDによるロード速度の短縮を次世代機のウリにするとハッキリ書いてあるぞ
881.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:48▼返信
>>875
体力勝負言うならとっくにソニーなんて潰されているよ
でも現実はゲームはソニーにスマホはAppleに市場をかすめ取られる始末
882.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:48▼返信
>>866
知名度あるIPが極端にすくないとこよりいいわな
883.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:48▼返信
今年のPS4ソフトのメタスコア
隻狼メタスコア90
バイオハザードRe2メタスコア90
Devil May Cry5メタスコア87
884.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:49▼返信
>>877
既に舵は地上波よりストリーミングだと思う
885.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:49▼返信
>>865
任天堂信者クラベのアストロボットレビュー
886.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:50▼返信
ロード速度の短縮が次世代機のウリってw

そりゃZEN2 + NAVIじゃ性能的には平凡だもんな
887.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:50▼返信
※826
けど8K映すモニターが無いじゃんw
888.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:50▼返信
>>878
?速い綺麗、音良い、互換ありってどれも求められる次世代機の姿だと思うんですけど
889.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:51▼返信
>>879
伊集院のアストロボットレビュー
890.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:51▼返信
※878
この情報の目玉は互換ありってとこだろ。更にロード爆速っていうオマケつきなわけで
891.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:51▼返信
IGNJによる隻狼レビュー
○立体的で複雑に入り組んだ独自のレベルデザインと使い回しの多さ
本作の物語は「芦名」と呼ばれる地域が中心となる。壮大な天守閣を備えた城とその城下町、紅葉が舞う寺、寒風吹きすさぶ谷、亡者はびこる地の底など多岐にわたる。残念ながらマップの種類自体は少ないが、本作の主人公が立体的な動きが可能となったことで、ソウルシリーズとは比較にならないくらいに立体的に入り組んだ構造となっている。そのせいでどこにいけば良いのか分からなくなってしまう場面が多いのは困りものである。しかしながら、その入り組んだ構造が探索やステルスの面白さにつながっているためこの変化については歓迎すべきものだろう。
892.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:52▼返信
>>866
何ゆーとるかよー分からんが、それの合計で年間800万本(パケのみで)行くなら十分じゃろ

これを「市場死んでる」と評するお前の言語機能は間違いなくぶっ壊れとる
893.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:53▼返信
このSSDの登場により、時間を稼ぐために意図的に設けられたゲームの最初のロゴ表示や選択画面、詳細に作られたマルチプレイのロビーでのロードアウトなどの今は当たり前の慣習がなくなる可能性もある
このSSDの製造元は不明だが、PC向けに存在するどのSSDよりも高いデータ帯域を持っている
SSDだけでは現在のPS4に搭載したとしても3分の1ぐらいの速さしかでない。次世代機では出入力の仕組みやソフトウェアの力で19倍もの速さを実現している

詳細な翻訳来たぞ。これMS詰んだろ、絶対真似できないよwwww
894.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:53▼返信
>>886
平凡かぁ?
895.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:53▼返信
で、ゴキ君いつまで10年前のテレビで最新ゲームやるの?w
896.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:54▼返信
Design in Sony Japan でオナシャス。
897.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:54▼返信
原文読みゃ分かるが、8K対応も歌われてるぞ
898.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:55▼返信
>>895
FHDでも十分恩恵あるぞよ
Proのスーパーサンプリングとか超綺麗になる
899.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:55▼返信
※893
これだけ速いとゲームの作りが変わるレベルやね。ロード隠蔽の工夫とか殆ど要らなくなる
900.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:56▼返信
>>895
10年前が現存する方が難しい気がするんだが
1~2万でモニタ買えるだろう
901.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:56▼返信
※895
豚がビデオ繋いでるっていうてオンボロTVのまんまだってバレたのは笑ったな
902.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:56▼返信
日本国内じゃPS4より売れないだろうな
PS3は1000万台売れたがPS4は全然届かない
単純にPS5が4の上位互換なら飽きて離れる事はあっても戻る事はない
903.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:56▼返信
なんか創造してたよりかなりアイデア詰め込んだハードっぽいな
それも京都の幼児騙しアイデアじゃなくて、ゲーム機の究極を突き詰めるような進化
904.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:57▼返信
>>893
ソニーの独自技術がふんだんに使われているんじゃ簡単に真似できんわな
905.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:57▼返信
>>895
テレビでやるのは任天堂信者だけだよ
大体テレビなんてゴミをゲーマーは買わない
テレビなんて持ってないわ
906.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:57▼返信
>>893
任天堂→RIP
MS→RIP
NVIDIA→「なんだって⁉︎」
Google→「オウシット…」
907.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:57▼返信
悲報 <モンキー・パンチさん>「ルパン三世」の生みの親が肺炎のため死去 81歳
908.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:57▼返信
※894
性能的には平凡やろアレ
リアルタイムレイトレーシングも多分CPUでやるんだろうけど
RTXみたいな専用コア使った精密な処理はおそらく無理だろうし
909.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:57▼返信
>>889
見覚えあると思ったらそれか。てか最近彼を見ないな。VR番組とか呼ばれてたのに。
910.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:58▼返信
>>902
最初はそうだが次第にソフトが移行してきて変わっていくんじゃね
1~4までそんな感じだったし
911.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:58▼返信
※902

そりゃ人口減ってるからな
スイッチなんか3DSの半分も売れてないww
912.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:59▼返信
>>903
無料すんな
早い話、期待はずれなだけだろw
913.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:59▼返信
※908
リアルタイムレイトレなんてCPUでできないぞw
914.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:59▼返信
※893
素人かよ
似たような構想はハード屋なら知ってるから。それを実現するときが来たってだけでMSだて似たようなもんしてくるに決まってるだろアホかと。

マザボの規定があるPCだとやりたくても中々難しいからやらないだけで、自由なCSは速いとこに繋げれるからな。
915.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:59▼返信



PS5「圧倒的な力っていうのは退屈なもんだ」


916.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:00▼返信
switchは国内でインディーズと戯れてればいいよ
全く手の届かないと所に行くから
20年遅れてろw
917.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:00▼返信
>>903
ゴキブリの自作自演
哀れ
918.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:00▼返信
今のところどう考えてもSwitch有利だけど
PS5は何が売りなんだ?
919.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:00▼返信
そうまたPSなんだ!!
920.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:01▼返信
>>814
次も要らねえな
921.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:01▼返信
>>908
RadeonのNaviファミリのカスタムバリアントであるGPUは、光線の移動をモデル化して3D環境での複雑な相互作用をシミュレートする手法である光線追跡をサポートします
922.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:01▼返信
Switch有利ってトリプルスコアで負けてんのに日本限定戦の話か?
それでもまだ五分だぞ
923.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:01▼返信
>>902
日本の一般家庭はなあ。Pro買って初代機譲ったら3万もするの?って驚かれたし。そのくせSwitchなんかは争うように買い求めるんですが。狂ってる。
924.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:02▼返信
>>918
有利ってどの辺?
サードに全く相手にされてない所?
925.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:02▼返信
※914

PS4PROのパクリのoneXのお値段見れば、真似だけしても時期も価格も勝ち目が無いことが分かるよね?w
926.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:02▼返信
SamsungのZ-SSDかな
927.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:03▼返信
※913
でもNAVIってレイトレ専用コア無いよな?w

GPGPUでやったら相当重くなっちゃうねw
928.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:03▼返信
※892
全ての合算した数字で800万が何時の年言ってるのか知らんがそれSIEのロイヤリティーの話でもしてんのか
海外でも売れるIPを握ってるサード以外儲かってないだろ
929.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:03▼返信
そもそもNaviはまだ市場に出てないじゃろ
930.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:03▼返信
>>918
ps4の時点である程度完成されたモデルだから
最終的には性能が少し良くなるぐらいだろう
廉価にしないといけないCSはそんなもんだ
931.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:03▼返信


ロードが爆速なら「持ち歩けるからー!」なんて何の売りにもならんがw
持ち歩いても糞ロードなら便利でもお手軽でも何でもねぇからなw


932.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:05▼返信
※913
そいつアホだから。
そもそもレイトレ技術がnvidiaだけのもんだと思ってるからな。
AMDの方が早いのに。
しかもすでにソフト側で出来るようになりつつあって、RTXみたいな専用コアがいらなくなるのも時間の問題。
フィジクスんときもそうだが、最初は専用コアつかって、そのうち汎用的になるのが普通。
933.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:06▼返信
※927
専用コアなんかコスト的に積むわけないしソフトウェア上でなんちゃって処理するんじゃねえの
934.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:06▼返信
>>905
どうやろうと勝手だろ
人をニンシン扱いするな
935.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:06▼返信
>>682
期待に水を差す輩が多いからな。
936.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:07▼返信
ロンチに何来るかな
アンチャこねえかな
あとフロム×SONYあたり
937.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:07▼返信
>>933
それもうレイトレやない
938.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:07▼返信
>>927
AMDはCPU+GPUでやるアプローチのよーだな
まあ、PS4だとCPUがGPUのL2キャッシュに直接アクセスできる拡張とかしてたからな
PS5でもなんらかのブレイクスルーを果たしたんとちゃう?
原文だと結構自信満々に書いてあるし
939.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:07▼返信
ZEN2はインテルと張り合える性能だもんなそれがCSてだけですげえわ
940.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:07▼返信
レイトレ専用コア積む余裕あるならそのリソースはメモリに当ててくれ
941.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:08▼返信
>>912
無料しているのは任豚だけw
完全に割れているからソフト全部無料DLしてるってバレてんだよ
942.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:08▼返信
※927
NAVI10はな、20はレイトレコアありって話だ
943.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:08▼返信
ファーストが弱すぎてハードの販売を引っ張れねーんだ
944.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:08▼返信
>>940
そっちはNVのアプローチな
AMDは別
945.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:08▼返信
※927
普通にソフトウェアで実装できるから
それにRTXの専用コアはリソースバカ食いで他に使えないから評判悪い
946.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:09▼返信
※937
疑似的にって事
947.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:10▼返信
※874
=「ソニーのアイデンティティを守るため」だとするなら保険で利益を確保してでもゲーム事業の理想を優先する価値がある。 アイデンティティを喪失したら令和生まれ世代にとって「ソニーのイメージ?保険屋さん?」となってしまうw
948.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:10▼返信
PCでええやん
ろくなソフトないしPS
949.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:10▼返信
サイバーパンクとラスアス2は縦マルチだろうな
時期的にTESあたりもありそう
CoDもFIFAも即対応だろうし
まぁ磐石だな
950.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:10▼返信
別に専用コアなんざ無くても映像制作だと前からレイトレ使ってるぞ
処理がクソ重いからゲームで使うのが現状難しいってだけで
951.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:11▼返信
>>932
ほんまGTXでもレイトレ対応の記事あるのになw
952.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:11▼返信
>>946
環境マップ的な何か?
953.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:11▼返信
>>948
箱と間違えてない?
954.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:12▼返信
任天堂はローカル路線で頑張れば生き残れるよ
任天堂じゃこの先はついてこれない
今だにまともな垢すら実装出来てないし
HDD非搭載とか現行機では考えられない仕様だからね
955.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:12▼返信
レイトレレイトレって、まだPCで始まったばっかだぞ。PS6世代で当たり前になるくらいで、まだまだPS5じゃオマケ程度に決まってるだろ。何も知らない学生が夢見すぎてんだろうな
956.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:12▼返信
※952
そう
957.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:12▼返信
※952
環境マッピング
958.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:12▼返信
>>948
pcは自分が性能上げても周りが上がるわけじゃないから
ソフトメーカー的にジレンマありそうだな
ミドル層向け以外は性能を持て余しそうな気がする
959.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:12▼返信
>>950
前世紀は3D CGがレイトレだしな。
960.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:12▼返信
FF7もPS5確定だなこりゃ
カプコンもバイオ8は確定だな
961.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:13▼返信
ゲームにおけるリアルタイムレイトレーシング技術というと,NVIDIAのハードウェアアクセラレーション技術「RTX」と,現時点ではRTX対応GPUでのみ利用できる「DirectX Raytracing」が話題だが,Crytekが開発した今回の技術はRTX対応GPUを必要としない。実際,デモは「Radeon RX Vega 56」搭載PC上で動作しており,2019年のメインストリームGPU――日本のゲーマーに分かりやすく言い換えるとエントリー市場向けGPU――があれば動作させることができるという。要するに,GeForce GTX 10シリーズ以前のGPUやRadeon GPUから利用できるということである。 4Game記事
962.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:13▼返信
>>956
それはレイトレじゃないからそう言ってんの
963.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:13▼返信
片や やっぱりダンボール爆死でお通夜
片や 待望の新ハード確定というビッグニュース
ここまで差があると、なんかもう切ねぇわw
964.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:14▼返信
※950
そんなん知らんやつおんの?
その処理が重いから専用コア開発したんだろ。
でもAMDがソフトウェア処理で対応しつつあるから数年後にはRTXなんて懐かしいになる。
965.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:14▼返信
PS5ってNavi20なの?


となると発売は相当先かね
966.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:14▼返信
Zen2、Navi、SSD、8K対応、レイトレ対応か
盛れるだけ盛った感じだが、これを$499くらいで出せたらマジ凄い
967.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:15▼返信
特別なハードウェアなしにゲーム上でリアルタイムレイトレーシングを実現できるデモ,Crytekが開発


 ゲームエンジン「CRYENGINE」で知られるCrytekは,北米時間2019年3月15日,特別なハードウェアなしにリアルタイムレイトレーシングをゲームへ実装できる機能をCRYENGINEで採用予定であることを発表。合わせて,当該機能を活用した技術デモ「Neon Noir」(ネオンノアール)の動画を公開した。
968.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:15▼返信
※949
マルチならラスアス2今年出ないの確定じゃん
ただでさえPS4やるもんないのに
対馬も小島のもPS5版でるならわざわざ劣化版買わねーし
969.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:15▼返信
>>965
Naviカスタムとしか書いてないな
まあ、Navi自体がPS5向けに開発されてるというのは前々から言われてたけど
970.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:16▼返信
デスストはPS4とPS5…予想通り。散々否定されたがな。
971.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:16▼返信
いつも通りだとNaviの最上位モデルのコア何個か潰したバージョンだろ
ミドルとハイの中間程度
972.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:16▼返信
>>968
デスストはPS4向けと念押しされてるな
973.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:17▼返信
>>970
デスストは年内出そうだぞ
声入れ始まってるし
974.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:17▼返信
ラスアス2デスストランディング対馬がPS5で出るならもうPS4でやりたいもんボダラン3くらいしかないんだが
975.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:17▼返信
>>954
ゲームタイトルとしてダンボールを見ると爆死だけど、ダンボール玩具としてみればメチャクチャに売れたという見方が出来る
しな
任天堂はゲーム機じゃなくダンボール玩具会社に専念すれば、絶対業界No.1として生き残れるハズ
976.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:18▼返信
※960
つまりPS5が出るまで2年間はソフト餓鬼が続くという事だな
すでにやる物何もないのにw
これじゃキラータイトルが充実してるSwitchに勝てるわけもない
977.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:18▼返信
※967
ソフトウェア処理だと劣化版やね

専用ハードウェア使ってるから高度な処理を高速にできるわけであって
978.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:18▼返信
>>973
小売向けの説明会のリークが正しいならデスストは今年だな
979.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:18▼返信
全部推測じゃん
980.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:18▼返信
>>11
ソニーはこれでハブかれずにトップをキープできる
いつまで任天堂は枯れ葉技術で過去の栄光にすがるの?
たかが有料会員にファミコンソフトのオマケくらいでスゲーって喜んでるの?
981.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:19▼返信
マイクラでPTGI-E6が出てるからな。あれ軽いのにレイトレだぞ。だいぶキレイだし。
982.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:20▼返信
>>976
ソフトガキが続くww
技膣力みたいな感じかなソレw
983.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:20▼返信
>>973
連日の音声収録に関するツイートから時期は近いって分かるもんな。MGSVでもそうだったし。
984.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:21▼返信
※977
Radeon RX Vega 56で動くからPS5なら余裕
985.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:21▼返信
…PCでよくね?
986.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:21▼返信
フロム走ってるのってPS5確実だな
楽しみすぎるんだが
987.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:21▼返信
>>979
PS5のリードアーキテクトであるサーニーが語った事やぞ
つまりはド公式や
988.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:21▼返信
※968
DL版だけクロスバイ仕様とかで出しとけばPS4で先行して発売してもOKな気はするけどね。
今世代のローンチ前もアサクリのブラッグフラッグとか、PS3版のディスクあれば\1000追加で
PS4版にアップグレードとかあったし
989.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:21▼返信
>>985
おいくら?
990.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:22▼返信
>>978
何事も無ければ当初の予定通り。
991.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:22▼返信
糞ビータ、クソ捨てVRに続いて
どんなお笑いハードを提供してくれるのかな
期待してるよ無能集団w
992.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:23▼返信
>>991
WiiUちゃん・・・ダンボールVR・・・
993.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:23▼返信
ソフトウェアだとレイトレのワードに乗っかってるだけな気もする。SwitchのVRみたいに。最低限の境は光源になるかどうかかな。そこをやればフィーリングは大して変わらないかもしれない。
994.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:23▼返信
※985
よくないからこそ現時点ですらCSに負けてるんやでPC
995.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:23▼返信
>>991
そうな
アンチを引きつり笑いさせるハードばかり作るよなw
996.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:24▼返信
PS+で先行アクセスとかあるみたいだし
フラゲ対策もバッチリで言うことないね
997.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:24▼返信
>>979

公式のインタビューやで?
つまり全部事実
998.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:24▼返信
>>993
原文読みなよ
GPUがレイトレに対応ってしっかり書いてあるよ
999.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:24▼返信
>>972
それを広報が言ってからサーニーは謎の笑みを見せた。この辺が露骨w
1000.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:24▼返信
※988
それなら安心してPS4版買うわ
基本DL版しか買わないし
まあ隻狼以降目ぼしいもんないから早く下半期のソフト発表して欲しい
1001.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:24▼返信
理想のゲームCGのあり方ってのは色々だと思うのよ。重くても最新技術をアピールしたいとこもあれば、快適で安定したフレームレートを重視したいとこもある。だから一つの価値観でユーザーの考えが染まらないようにソニー自身がそれぞれのメリットを教えていくようなPRをしたらいいと思う
性能が高くなるということはそれだけ使い道の幅が広がるわけだから、特定の傾向に偏るのはもったいない
1002.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:24▼返信
>>991
パォーンやバッサバッサを超える笑いは取れないから、その辺は任天堂の勝ちでいいよ、もうw
1003.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:25▼返信
一応言っとくけど、今日日GPUもソフトウェア制御出来るからな
1004.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:25▼返信
>>982
またその謎の誤字か。
1005.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:25▼返信
>>995
信者の笑顔も心なしか引きつっている
1006.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:25▼返信
まあ話半分に覚えとこうや
1007.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:26▼返信
>>985
PCも古くなったら買い直すだろう
新型とはそういうものだ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:26▼返信
>>991
クソペリアも忘れんな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:26▼返信
こけそー
1010.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:26▼返信
※1005
豚が発狂して奇行にはしってる様を見せつけられたらそうもなる
1011.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:27▼返信
>>998
すまんPS5の話じゃなくて下に出てたソフトウェアの事なんだ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:27▼返信
E3に合わせてちゃんとした発表してくれ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:27▼返信
そういやPS5出ない豚は息してる?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:27▼返信
HDDとNVMeSSDの速度差だとそんなもんだろ?特別なSSDってなんだ?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:28▼返信
豚はダンボール持ってブスザワでもしてろよw
1016.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:28▼返信
>>1001
それはメモリ次第で解決する。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:29▼返信
ソーシャルハブとしての機能も早く見たいぜ
なんか目玉あるっしょw
VRとモニターで混在できるPSホームみたいなの来そう
1018.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:29▼返信
グラが良くなれば面白くない、なんて謎理論はもう通用せんぞ。
1019.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:30▼返信
で、持ち運びできんの?
1020.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:30▼返信
PS5世代だとスイッチとはもう段違いだぞ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:31▼返信
>>1014
ps4 pro + ssd(ps4 proぐらいの価格) 15秒
ps5 + 専用ssd 0.8秒
1022.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:31▼返信
レイトレより「VRを軌道に乗せる」ことがPS5のメインテーマだと思うなあ
そもそもレイトレって視覚的に訴求力はVRより遥かに低い

つまり「4k/90~120hz」 ×2枚をCS価格で提供。
アイトラッキング・無線など、VR関連技術がPS5世代で完成集約され「ようやく独り立ち=軌道に乗る」と思う
1023.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:31▼返信
>>1003
つまり、何が言いたい?
1024.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:31▼返信
任豚は新しい技術に対してネガキャンしか言わないから
日本のゲーマーの信頼が損なわれている
任豚はゲーム業界の癌だわ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:31▼返信
こんな情報出したら益々PS4売れなくなる
1026.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:32▼返信
まぁ開発機だからな
実際に売られるゲーム機本体はこれの半分くらいの性能になっちゃうんだけどね

あとPS4シリーズ全体を通して言えるのが、もともとロードが遅すぎる
1027.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:32▼返信
※1014
Optaneとかそっち系の奴よ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:32▼返信
結局pcでいいじゃん
性能性能ってゲームしかできない
高価なゴミ買うってそれpsのロゴがあれば空箱でも買いそう
1029.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:32▼返信
※985
ニシ君はPC高いけど購入できるの?
1030.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:32▼返信
>>1022
カメラ方式は終わりにして欲しい
1031.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:33▼返信
互換性は確実そうで何より
1032.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:33▼返信
※1026
アンチャとかインファマスは死んでもノーロードで復活だったが
1033.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:33▼返信
※1028
豚それしか言わないけど
PCはチート多いし性能差が激しすぎだし作る側としても面倒なんだよ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:33▼返信
※1001
まぁ、次世代はネイティブかは別として4Kは標準で対応してくるだろうから、4Kでは30fps
2Kで60fpsとかを設定で選べるタイトルが増えるんじゃないかと思うけどね
1035.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:33▼返信
ウィッチャー4がロンチか間も無く発売だろうなぁ。音沙汰ないわりにモンハンコラボとか存在感は出してたし。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:34▼返信
>>1026
PS4が開発機より性能盛られたの知らんのか?モグリか?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:34▼返信
※1028
それPS4がx86と判明したときも言ってたよねブーちゃん
結果はどうなりましたか?w
1038.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:35▼返信

ニシ算
1039.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:35▼返信
※1035
サイバーパンク2077作ってる真っ最中だから無いでしょ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:36▼返信
※1036
アホだろ、開発機は何度もグレード上げてるんだぞ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:36▼返信
>>1028
グラボ買って外観眺めるのと同じ値段で数年遊べるならいいんじゃね
1042.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:36▼返信
>>1027
インテルのそれHDDすら速くなってたな
1043.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:38▼返信
PS4proでファストトラベル15秒って結構早いほう
だからな、他は30秒50秒といくらでも長い、そっちのが問題
1044.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:38▼返信
※1042
HDDとかSSDを速くするためのキャッシュメモリーだからね
1045.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:38▼返信
>>1040
そんな話あったっけ?
1046.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:39▼返信
ぶーが必死になって製品では~とイライラしてて草
お前らが崇めるエースみたいな糞ソースとはワケが違うんだぞ?
もういい加減諦めろん
1047.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:39▼返信
ただゲームスペックだけは何もわからず終いだが
1048.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:40▼返信
サーニーが適当ふかしたことないからなぁ・・・
今までの実績からしたら、これがそのまま出て来るぞ
1049.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:41▼返信
PCはどこまで言っても規格に縛られるけど
CSの場合は無茶効くから超帯域の大容量キャッシュでも積むんじゃねぇの?
単純だけど一番効果あるだろうし
1050.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:41▼返信
>>1047
Googleのアレが10TFlopsだから、それが目安になると思うわ
GPU世代だけで言えばPS5のが上になるしな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:42▼返信
【超速報】PlayStation5 2020年 発売ほぼ確定。

PlayStation1 PlayStation2 PlayStation3 アーカイブ対応 HDリマスター近い画質補修機能でクリアに遊べるようになる。

過去アーカイブでてなかった作品も配信が予定されている。
1052.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:42▼返信
※1046
エース安田どころか
任天堂自体がふかしコクからなぁ
Uンコゼルダデモとか鉄拳(画面はPSのものです)とか
1053.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:42▼返信
※1045
知らないならまとめで手に取りやすい情報ばかり鵜呑みにしすぎだ

自分で経済とテクノロジー関連の記事を読め、株価からの逆引きでもいい
1054.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:43▼返信
※1050
グーグルのアレのおかげで10Tflopsは超えてくるだろうからありがたいなw
10Tflopsって1080tiレベルだからPCでも上位5%の人口しかいないレベルだし
1055.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:45▼返信
※1053
横だが俺も聞いた事ないな
開発機は初期だけで後はPCで開発できるようになったとは聞いた事あるけど
1056.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:45▼返信
>>1053
PS4開発機の話だろ?
具体的な話を知ってるんとちゃうの?
1057.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:45▼返信
PS4の時は初期の情報より性能上がって箱が負けたという事実
1058.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:46▼返信
※1049
キャッシュなんてデカくても今のゲームならあっという間にキャシュ容量超えるから結局リロードになる

あとPCも今はオプテインメモリーなど、キャッシュは数十~数百GB単位で上げれる
1059.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:47▼返信
>>1053
やっぱり適当に吹かしてたのか
だから無知無恥ポークのままなんだよ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:47▼返信
PROですらSSD積んだくらいじゃここまでにならんすげえわ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:47▼返信
>>1058
原文読む限りだとそーいうアプローチとは読み取れないのよねぇ・・・
1062.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:48▼返信
さてPS5がどれくらいSwitchの機能パクってくるか見ものだなw
HD振動は確実にパクってきそうw
1063.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:48▼返信
理想
VR 「4k/90~120hz」 ×2枚+アイトラッキング・無線 + イマーシブサウンド

をCS価格で
これがPS5世代で実現すれば物凄い没入感が待っている。主観視点VR4k版MHWを作って販売してほしい
1064.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:48▼返信
※1058
だからIntel Optane メモリーの上位版みたいなの作ってんじゃないかって話ししてるんだけど
1065.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:48▼返信
そーいやこの手の話題でよく見るPS4買ったばかりだったのに!!!みたいなの見かけないね
1066.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:49▼返信
※1056
だからお前はダメなんだよ
開発機の情報をゲーム分野だけが情報出してると思ってる時点でガキだわ
何事も経済枠のが先だ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:50▼返信
PS4で有名なのは、ファーストにもPS4のRAMは4GB(ゲームには3GB利用)と嘘つき通したことだな

なので、ゲリラがロンチで出したKZSFはきっちり3GBで動作してるw
1068.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:50▼返信
※1064
だったら特殊なSSDでもなんでもねーだろ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:51▼返信
ソースも出せない糞豚が吠えるのぉ(´・ω・`)
1070.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:51▼返信
開発機なんてなんでアップグレードすんだ?
時間経てば汎用性の高いPCに環境写すだろ・・・
1071.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:51▼返信
>>1066
発狂しててワラタ

ちょっとブザマ過ぎない?

そんなバカだと生きてて辛くない?
1072.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:51▼返信
※1065
初報の記事にいっぱいいたけど
そもそも今頃PS4買うやつはPS5もロンチで買わないだろうに何を気にする事があるんだろうな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:52▼返信
>>1070
アホ豚の妄言だからほっとけ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:52▼返信
肝心のゲームスペックがおざなりだが
1075.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:52▼返信
※1068
PCを遥かに凌駕する帯域とそれに対応するなら特殊なSSDだろうにw
1076.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:54▼返信
※1070
馬鹿だろおまえ、PCで作ったデータそのままPS4で動くと思ってるのか

開発機がなかったらPCとの差はもっとデカくなるぞ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:54▼返信
>>1074
どこがだよw
パソニシが死滅する程度にはスペック上がるぞ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:55▼返信
>>1070
PS3の開発機だとメモリが倍盛りされてたくらいかなぁ・・・
でもそれは最初からずーっとそうだね
てか、途中でグレード変える意味なんてゼロだし、やらないけどね
発売中のハードスペックが変わらないから当然なんだけどw
1079.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:55▼返信
※1075
なんだその遥かに凌駕するって、アニメの見過ぎか?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:55▼返信
そもそもゲームスペックってなんだよ?
ゲーム機なんだからスペックはそのままゲームに使うだろ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:57▼返信
死滅というか
パソニシ自体が亡霊というか
1082.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:57▼返信
>>1081
じゃあ除霊だな
1083.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:57▼返信
※1079
「現行のどのPC用SSDより高速」と明言されてるんだが
1084.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:58▼返信
※1079
はぁ?PS4でも当時のPCよりメモリ帯域格段に上だったしその表現で何もおかしくなだろうが
反論できないからってその言い返しは頭が悪すぎる
1085.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:59▼返信
※1078
普通に変わるぞ、単にスペックだけじゃなくて新しいツールなどを置いておける、同時に実行するために
スペックが足りなくなるのは普通にあるからな、販売モデルと同じでシュリンクするのもある
1086.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:59▼返信
※1068
一般人向けにはまだなじみが薄いんじゃね?
普通のSSDっていうとストレージとしてのSSDを思い浮かべる人が多いし
1087.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 02:59▼返信
※1080
そもそもゲームのスペックも土台となるハードのスペックがないとダメなんだけどね
豚はそれ判ってないよな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:00▼返信
過去から来たようなこと書いてるニシくんがよく湧くからなあ
さすがニシの亡霊
1089.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:00▼返信
※1085
まぁ開発機のアップグレードがあったと言うソース出せばいいだけだと思うよ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:01▼返信
>>1068
普通のSSDと言われると
SATAの方を連想するとおもうぞ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:02▼返信
>>1085
具体的にどー変わったんだ?
初期のでかいのは使ったことないが、量産タイプの開発機と何か性能的な違いあったっけ?
1092.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:02▼返信
※1084
当時のPCより帯域上がった

どこの世界に生きてるんだ?メモリは同時にレイテンシーも大きくなってるからGPU以外の恩恵はねーよ
しかもPS4も実際出たものは当時のゲーミングPCでもミドル以下の性能だぞ
1093.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:04▼返信
※1092
また豚が異世界の話ししてる
自分い都合のいい異世界の話ならなろうにでも書いてろ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:05▼返信
PCはSSDを単に高速なHDDとして使っているのだけれど、HDDとの互換性を捨ててSSDをメモリとして使えばずっと速くなる可能性がある。そういうことをやってるんだろう
1095.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:06▼返信
※1092
メインメモリがあんな帯域なPCなんて今もないんじゃね?
1096.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:06▼返信
>>1092
2年前にsteamのデータベース見たら平均はメモリ4GBだったのが
去年モンハンみたら8GBだったりしたぞ
昔を美化していないか
1097.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:06▼返信
やっぱりパソニシって過去に生きてんなあ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:08▼返信
>>1092
ちょっと無知無恥すぎんよお前さん(´・ω・`)
1099.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:08▼返信
>>1092
レイテンシーって久し振りに聞いたなぁ
動作クロックも上がるからあまり関係ないよねって話になったよーな気もするがw
1100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:09▼返信
テック系記事は結構詳しいやつ来るから下手に言うと集団にフルボッコにされる
豚がボロカスにされるのはここの風物詩
1101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:10▼返信
過去に生きてるというか単純に豚の平均年齢ってかなり高いのではって説あるよね
1102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:11▼返信
豚は1年前にビデオ見れないじゃないかとか言うてたし
かなり高齢なのは確実、今時ビデオなんて見るか?w
1103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:11▼返信
※1099
?
クロックが上がるからレイテンシも大きくなるだぞ?
1104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:13▼返信
※1099
どこのバカだ?そんなこと言ったの
動作クロック上がるからレイテンシも上がるんだぞ普通
1105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:13▼返信
任天信者に言っとくと
ゲーマーはバイオ2REやデイズゴーンみたいなクオリティの高いゲームも遊びたいんだよ
任天ハードの最高クラスってマリオやゼルダだろ?
あの程度なら中小でも作れるぞ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:14▼返信
※1100
逆のがよく見る
1107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:14▼返信
>>1102
今ビデオというと動画とかを意味するんじゃないか(プライムビデオとか)
昔はビデオデッキの方の意味だったが
1108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:15▼返信
GDDR5のレイテンシーが気になるやつはIntelのXeon Phiにもアドバイス差し上げれば良いんじゃないかなぁ
「Intelさん、Intelさん、なにCPU向けにGDDR5使ってんすか! れいてんしーで意味ないですよそれ!」ってさw

なんかこのコメ、数年前にも書いた気がするわナツイ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:17▼返信
※1070

ネットワーク関連のテストなんかは認証された専用機使わないと危なくね?
それに入れるデータ自体は外で作るにしてもさ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:17▼返信
※1106
逆というのは
豚がボロカスにする(豚を)ってことかな?
まぁ確かにブーちゃんはブーメランの名手だしなw
1111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:18▼返信
※1108
???
・・・・おちつけよ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:18▼返信
SSDも早いの熱出るじゃない
爆音になるのはやめてほしいわ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:18▼返信
※1108
Xeon PhiはコンセプトがGPUに近い
1114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:18▼返信
ゲーミングPCとswitchあれば十分だな
1115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:19▼返信
※1114
ブーちゃんはどっちも持ってないけどな
1116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:20▼返信
※1110
そうやって変な解釈するからボコられるんやで
1117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:20▼返信
switchVR爆売れで焦って情報出してきたな
PS5あえて言おうカスであると
1118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:21▼返信
※1116
そもそもボコられた覚えないけど?
頭大丈夫?
現実見えてる?
1119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:21▼返信
現在最速のSSDで3.4GBsくらいだから、これ超えるって凄いな
1120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:22▼返信
で?ゲーム性能は?
1121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:22▼返信
>>1117
VRの話題無くて暇なんだな
1122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:23▼返信
※1118
ごめんな
確かにからんじゃヤバそうでボコるのもやめたくなるわお前
1123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:24▼返信
※1120
とりあえずファストトラベルがスゲー短縮されてるな
1124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:24▼返信
思った以上のクソスペックでお通夜状態やん
やっちゃったなw
1125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:24▼返信
PCでも出てるゲーム出してきて、それのSSD対決ならわかりやすいのだが
比較がPS4proでは、まぁ、何となく、そうなんでしょうとしか
1126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:25▼返信
※1123
前世代のゲームだから期待するのは早いで
1127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:25▼返信
まーたソース出せないまま豚走か
懲りないねぇ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:25▼返信
今年に出ない
アホかと
解散
1129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:25▼返信
やっぱ深夜だと豚の煽りも雑だなぁ
そもそもこういうスペックの話じゃついていけないんだろうけど
1130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:25▼返信
ボコるって表現するのはちまじゃ
ゲハとえび通押しのニシクンしかみたことないな
1131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:26▼返信
※1129
みんながお前と同じ生活サイクルだとでも思ってるのか
1132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:26▼返信
※1106
逆は1回も見た事ないぞ?
どんなのがあったんだ?
1133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:26▼返信
※1126

今世代だし
次世代だと反映されないなんてことはないし
1134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:27▼返信
>>1125
pc向けじゃないからそれだと関心持つのが少なくなるんじゃね
客層ps4とか既に持っているやつだろうし
1135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:27▼返信
大丈夫?ファミ通だぞw
1136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:27▼返信
※1130
それお前がゲハとえび通ってのしか見てないからじゃないの?
普通にここじゃ見るけど
1137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:27▼返信
※1133

次世代のゲームが同じデータ使うとでも?
1138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:28▼返信
※1125

1秒未満なら体感で変わるほどでもないでしょ
どんなに金積んだPCだって限りなくゼロに近づくだけでマイナスになるわけじゃないし
1139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:28▼返信
※1127
ソース出したら出したで押し黙るだけじゃんおまえみたいなやつ

だから一々探さないだろ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:28▼返信
seagateであって欲しいな好きなので
1141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:29▼返信
>>1136
言われて見に行ったことあるけど
前者はスレタイ遊びで不謹慎なの多くて
後者は過疎で引いた
1142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:29▼返信
※1132
直近だとスイッチの本体にジャイロないとか嘘ついて袋叩きになってた奴見たな
1143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:29▼返信
AMDかよ
Intel使えよ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:29▼返信
※1137
こいつアホなの?
データ量増えても早くなった分は早くなるんだぞ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:29▼返信
>>1135
大丈夫、マーク・サーニーだよ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:30▼返信
※1144
とは限らん
早くなった理由による
1147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:31▼返信
※1139
深夜から言い訳お疲れ様でーっす(´・ω・`)
1148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:31▼返信
パソニシw
1149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:32▼返信
※1139
黙ってソース出したらいいのにぐちぐちワメキリラス槍からが
民主党政権誕生の時ネットで工作してたやつらとまんま同じなのはなんなんだろうな
1150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:32▼返信
※1125

現在存在するどんなPCのSSDより速いってんだから、マルチソフトでも変わらないのでは?

1151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:33▼返信
>>1143
劣化CPUでボルつもりだろ
いつものチョニー
1152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:33▼返信
※1143
CPUだけIntel使うと値段が高くなるんや
1153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:33▼返信
豚も支離滅裂でしょんぼりしてるなw
それくらいショックだったんだろう
1154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:33▼返信
※1142
なんだ幻覚見たのか?
ついてないからJoy-Con本体につけたままダンボール覗くんだぞ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:34▼返信
>>1100
スペック記事で詳しい人達のコメント見るの楽しいわ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:35▼返信
※1154
ほらな
こういう奴が出てボコられるんだよ
いい実例
1157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:35▼返信
※1151
劣化CPUとは脆弱性だらけの上プロセス更新がコケて生産すらままならないIntelのことですか?
1158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:35▼返信
※1155

詳しいやつほど自分の好みを絶対視して話すから話半分に聞いといたほうがいいよ
所詮は売ってるものを買ってるだけの半可通だからね
1159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:36▼返信
※1142
”本体”にはついてないんじゃね?コントローラーにはついてるだろうけどw
1160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:36▼返信
>>1154
あーあ言っちゃった
知らないままだと面白かったのに
1161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:36▼返信
>>1157
ガバガバのクソ捨てネットワークとお仲間だねw
1162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:37▼返信
※1156
豚の言うボコられるって何かの隠語なの?
でないと全く意味が通らないんだけど
1163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:37▼返信
あれ?本体にジャイロついてるなんて聞いた事ないけど
Switch本体ってジャイロついてたっけ?
1164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:38▼返信
モンハンだってPS4版とPC版でそれぐらいロードの長さ違うからな
それくらいやってくれないと次世代機出す意味ないわな
1165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:39▼返信
※1163
任天堂公式サイト見てもスイッチ本体にJoy-Conは含めてないな
1166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:39▼返信
4亀の分解記事見てるけど本体の方にジャイロ積んでるなんて書いてないな
1167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:40▼返信
この程度ならミドリスペックPCと同じくらいだな
値段も同じくらいになりそうだし誰が買うんだ?
1168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:40▼返信
豚すごいな
ボコられるシーンを実演してみせるなんて・・・
1169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:41▼返信
※1167
ミドリスペックってよっぽど慌てたのかな
1170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:41▼返信
みんなが望んでたのはロード時間の短縮だったのか
まあ体感できる進化の一つか
1171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:41▼返信
※1167

急に話題すりかえてどうしたの? ジャイロの話しようよw
1172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:42▼返信
>>1167
君の緑色のPCの話は知らんけど、パソニシのままだと成仏しちまうぞ?
1173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:42▼返信
※1167
ゲーム機をカテゴリーの違う製品と比較してどうするんだ?
1174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:42▼返信
テック記事でゲハみたいに嘘ついたら突き上げ食らうぞ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:42▼返信
>>1167
環境に優しそう
1176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:43▼返信
下手に速いと専用タイトル以外はきつそうだな
ps4ソフトのマルチとか待たされてストレス溜まりそう
1177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:43▼返信
※1159
公式のスペックページでも見れば
1178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:43▼返信
※1170

みんな(ユーザー)と言うか開発者からの聞き取りの結果そうなったと言ってるな
まぁこっちにも恩恵のある話なんで何も悪いことは無いが
1179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:43▼返信
>>1167
ゴキブリだけが買うんだよ
バカにしてやるなよ
まあバカなんだこどさw
1180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:43▼返信
>>1179
自作自演すんなゴキブリ
1181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:44▼返信
※1166
分解してどれがセンサーかとか解説ついてんの?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:44▼返信
※1177
任天堂公式「ジャイロはJoy-Conについてます。そしてJoy-Conは本体ではありません」
これが答えだな
1183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:44▼返信
>>1170
まあこんなの一端でしかないけどね
正式発表前のサービス程度でしょ
1184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:45▼返信
やっぱり真偽不明のリークと違って公式だと本物感が有って良いな
でもこの時期に情報出す理由はなんだろう
1185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:45▼返信
>>1181
横だがわかるやつは外観でわかるんじゃね
1186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:46▼返信
でも、これPS5である必要あったのか?PS4プロ2でよかったんじゃね
速度面だけで目新しいものないやん、PS4とVR互換搭載はあたり前として、やっぱりPS5専用の
ビックタイトルないと売れないで、まあ、最初はPS4マルチで速度の恩恵だけPS5で受けるんだろうけど
それだと買いかえる意味がほとんどないよな、GTA6とかでるなら別だけど、まあ1億台をすてて専用には
できんだろうね、専用で出すならSCEのタイトルしかないよな~、和ゲーとかSIEなんもないからな
日本だとまた苦戦しそう
1187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:46▼返信
※1181
そのための分解記事なんだが・・・
1188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:46▼返信
※1182
へえ、公式のどのページで言ってる?
1189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:47▼返信
4亀の記事だとジャイロチップの説明ちゃんとしてくれてるぞw
1190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:48▼返信
※1188
もちろんSwitchのページだよ
1191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:48▼返信
豚が屁理屈こねてどうにか話誤魔化そうとしてるな
1192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:48▼返信
コラ、お前ら!
関係ない他社製ハードの話はやめろ!
1193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:49▼返信
※1186
レイトレーシング対応になるから従来のグラフィックとはまるで別次元になるよ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:49▼返信
※1187
ざっと読んで光センサーについても触れてないけど
1195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:49▼返信
※1186

正式発表前のインタビューでさらっと言うようなことが全部だと思ってんのかよw
むしろここまで全部「おまけ」程度の話だと思うぞw
1196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:49▼返信
※1186
ProはNEW3DSとかと違って専用ソフトとかないぞ
それがPro2じゃなくてPS5な理由

あとどこを縦読み?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:50▼返信
※1190
スイッチのどのページ?
1198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:51▼返信
>>1186
正式発表前のちょっとした話にイライラし過ぎやで
1199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:51▼返信
あぁブーちゃんがまたアホのフリして現実を理解するの拒み始めたw
1200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:51▼返信
※1194
なんで関係ない光センサーの話出してきたの?
本体にジャイロがないって言う話だったはずだが・・・w
1201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:52▼返信
※1186
新ハードの中の一部の話しかしてないのに
それで目新しいものが無いという評価は酷いわ
1202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:53▼返信
SwitchのジャイロはJoy-Conについてる
そして任天堂公式サイトでもSwitch本体とJoy-Conは別扱い
これが全て
1203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:54▼返信
>>1196
専用ソフトなんて3年はでないだろうし、でるとしてもSIEだけだろ、PS4の1億人のユーザーを捨てて
PS5専用で出すメーカーあるのか?
1204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:54▼返信
※1199

豚にとっては結構深刻な問題だからな
現世代ですらもう同じ土俵に上がれてないのに次世代の話とか悪夢でしかないでしょww
現実的に脅威を感じないといけないのは痴漢だけど、もう痴漢ってほぼ絶滅したからな
ツイッターに100人居るか居ないかってレベル
日本で箱とソフト買ってる数少ない人間はほぼ在日米国人だろう
1205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:55▼返信
※1185
ifixitの人によると
Modern accel + gyro ICs are tiny and often use cryptic package markings that can take a fair bit of work for us to identify
They’re definitely in there though!
1206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:56▼返信
※1203
PS1もPS2もPS3もPS4もロンチからサードの専用ソフトありましたが?
何故PS5だけないと思ったのですか?
1207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:56▼返信
※1203

え? そりゃ出すでしょ縦マルチで。
PS3と縦マルチだったPS4は売れなかったか? 大成功したろww
1208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:56▼返信
※1200
光センサーについても言及されてないんだから同じじゃねってこと
そんくらいは理解しようよ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:57▼返信
>>1203
それpcが今でもXP時代で良いというようなもんだな
1210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:57▼返信
>>1201
いまのとこなんもないじゃん、全PS互換とか、アーカイブ全対応とかPS4と決定的に違う利点がなにかがないとね~、PS3はメモリとかいろいろ面で不満あったけど、正直性能でPS4に不満なんてほぼないしな、そもそも和ゲーにいたってはPS4すら性能使い切れないからね
1211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:58▼返信
※1202
公式サイトに本体にジャイロと加速度センサーついてるって記述あるんだよなあ
てかVRキットで利用してる
1212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:58▼返信
>>1203
ホント馬鹿だな君は
こういうのは早い者勝ちなんだよ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:59▼返信
※1211
ないよ
悔しいとすぐ捏造するよな豚って
1214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:59▼返信
※1211
いや俺は本体にジャイロはないって話にしかしてないよ?
光センサーにまで言及してるのは最初に人だけでしょ?
1215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 03:59▼返信
※1203
そこまで専用ソフトにこだわる理由がわからないけど
PS5が出てもPS4のユーザーは捨てられないぞ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:00▼返信
※1210

お前に不満が無くたって開発者は何年も先を見てやってんだろ
性能使い切ってないメーカーは海外にもある、ただインディーと呼ばれてるから違うように感じるだけ
そういう連中は資金が無いか、お前と同じレベルの脳みそしかないってだけだよ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:00▼返信
>>1210
お前の不満とか知らんがなww
1218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:01▼返信
※1215

ただの「失敗してクレクレ」だよ
新しいもんにすぐ拒否反応示す残念なメンタルの老害だろ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:01▼返信
そもそもスイッチ本体にジャイロついてるなら
VRキットでJoy-Conつけたまま持ってプレイするマヌケ仕様にはならんだろw
本体だけ頭に固定してJoy-Conは手に持って遊ぶようにする
1220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:02▼返信
※1210
マーク・サーニー氏が携わるPS5は、AMDの新型CPU“Zen 2”を、GPUはRadeonの“Navi”をベースにしたカスタムGPUを組み合わせたプロセッサーを採用。8Kの描写をサポートし、3D描写で光の複雑な相互作用を予測するレイトレーシングにも対応する。レイトレーシングは、特殊効果を生み出すために最近のハリウッド映画などで定番の視覚効果。非常に高いスペックが必要になるため、これまでの家庭用ゲーム機に用いるのは非現実的だった。このレイトレーシングを実用したグラフィックは、グラフィックというものを超越しているとのこと。

現時点でも機能についてこれだけ発表された
1221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:02▼返信
※1213
あるよ
本体仕様見てみ
加速度センサー/ジャイロセンサー/明るさセンサー
と書いてある
1222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:02▼返信
日本では100万も売れないで停滞しそうな気がするわ、ていうか早すぎだろ、出すの、プロがでてまだ3年目だろ
和ゲーでPS5専用ソフトなんてそもそもでるのかな?w
1223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:02▼返信
※1219
いや外しても遊ぶぞ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:03▼返信
>>1203
Wii Uのユーザーを速攻切り捨てた任天堂はどうなんだよ
1225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:03▼返信
※1214
いやだから光センサーにも言及してない記事は何のあてにもならんでしょってこと
1226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:04▼返信
情報戦が始まったか
多分ps5 VRタイプにしてくると思う
1227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:05▼返信
※1225
ならジャイロチップ積んでる記事持ってくればいいだけなんだよ?
光センサーとわんチップでもない限りその理論は成り立たない
1228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:05▼返信
なんか日本の閉塞を一身で現してる老害がいるなぁ
海外じゃゲーム市場はまだまだ拡大してるんだよ、新しいものが受け入れられるの

ニホンガーつってももう日本のソフト開発は世界のトップじゃねぇの
いつまで夢見てんだよ馬鹿か
1229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:05▼返信
しかしあれだ、こんなでかい手札を持っていても
ニシくんはE3から逃げたというのかな?
1230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:05▼返信
※1223
外すやつはダンボールにつけて連動させる仕様じゃん
手で持つのは1つもない
1231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:05▼返信
※1210
スクエニ、コナミ、バンナム、カプコン、フロム・ソフトウェア、辺りのタイトルは
PS4の性能を使い切って更に上を要求しているように見えたよ。
1232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:05▼返信
SIEはさ、きちんとソフト用意してからだせよ、無責任にサードにぶん投げてないでさ、どうせ今回も和ゲー
はなんにも用意してないんだろう
1233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:07▼返信
Switchのwikiみても本体の方にはジャイロの事は書かれてないな
1234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:07▼返信
※1232
今回も?
おかしいなPS4もロンチ時に和ゲーあったはずだが
1235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:08▼返信
>>1213
で、1億人のPS4ユーザー切ってPS5 専用ゲームだせんの?5年後くらい?PS6がでちゃうんじゃね
1236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:08▼返信
※1222
予想通り2020年度下半期に出たらこれまでのペースとほぼ同じ
君の感覚が狂ってるんだ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:08▼返信
そもそも携帯モードはコントローラ真横につけるし
テーブルモードと据え置きモードは完全に置いちゃうんだからジャイロ付ける訳ないわな
1238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:08▼返信
>>1234
全部マルチなwマルチならPS4でいいじゃん
1239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:09▼返信
※1235
今までもロンチ時に専用タイトルあったのに
何で今回だけないと思ったの? 根拠は?
1240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:09▼返信
>>1227
だから公式ページに書いてあるよまず
1241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:10▼返信
※1240
どこ?w
1242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:10▼返信
とうとう頼るものが無くなったチカニシが「PS4でいい!」とか言い出したぞww
1243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:10▼返信
※1238
ロードゲキッパヤの時点でPS5一択ですわ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:10▼返信
日本はマジで100万売れないで今回は3年以上は専用ソフトでないだろ・・・いや5年以上かw
1245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:10▼返信
>>1238
え、嫌だよ
PS5の方がいいわ
何でショボい方やらなきゃならんのさ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:11▼返信
※1238
独占あったし
マルチで縦マルチじゃないならPS4でいいやとはならんな

結局スペックの話ではボコられるから不確定なロンチタイトルでしか生きれないんだな豚ってw
1247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:11▼返信
スイッチ本体にジャイロ付ける意味を教えてよポーク君。
1248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:11▼返信
VRでも今のPS4PRO位のグラフィックで動作してくれれば最高
1249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:11▼返信
※1238

あれ? PS4は売れてないんじゃなかったの?w
1250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:11▼返信
専用タイトルが出るまで買い換えないってスタンスは損をするみたいだね
早く買えば買うほどその世代を長く楽しめるのに
1251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:11▼返信
※1244
頭安田かよ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:12▼返信
>>1244
もう妄想に逃げるしか道がないのか……(´;ω;`)
1253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:12▼返信
※1249
まぁそもブーちゃんの話だとPS5自体出ないはずだったんだがなwww
1254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:12▼返信
>>1222
カプコンとスクエニ出すだろ
7年サイクルだから来年出せば普通。
1255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:13▼返信
雑魚豚「今後はPS5を叩くためにPS4を持ち上げます!」
1256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:14▼返信
SwitchのなんちゃってVRの3DoFとPS4の本物のVR、6DoF比べる豚w
1257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:14▼返信
1080pが3000とか4000になっても見てるモニターが25インチ程度じゃ違いなんて視覚的に区別できない
からな、自分の部屋でプレイするやつなんてそんなでかいTVおいているやつなんていないだろうし、正直
意味ないんだよね、どうせならVR標準でつけるくらいにしたほうがよかったんじゃね、そうすればいやでも
VR対応がデフォになるし
1258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:14▼返信
8Kの描写をサポートっていうのはアプコンのことを言ってるのかな?
まさか家庭用のテレビで8kが普及するんだろうか
1259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:14▼返信
※1255
そいやPS4出たときもPS3持ち上げてたな
豚って全く進歩ないなw
1260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:14▼返信
※1255
PS4ニシかよ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:15▼返信
いくら任天MSに武器が無いからって、PS4使ってPS5叩くとか正気失いすぎだろww
ビックリするほど効果ねぇぞソレwwwww
1262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:15▼返信
※1241
スイッチのトップから機能・仕様→本体→
nintendo switch本体の主な仕様
すぐ分かると思うんだがなあ…
1263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:15▼返信
>>1255
そういえばPS4の時はPS3持ち上げてたなあいつら
ホント学習せんなぁ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:16▼返信
※1232
そんなこと言ってもSIEは洋ゲーの方が強いし、本家で売れる和ゲーなんてグランツーリスモとみんゴルぐらいだろ、アークもワイルドアームズもスマホに行ったし
1265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:16▼返信
※1257
余計なギミックを本体に盛り込むとマルチにしづらくなるからサードに嫌がられるのは任天堂ハードで証明済みだよ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:16▼返信
>>1254
PS5専用ソフトを?1億人のPS4ユーザーを斬り捨てて?PS6がでるころならあるいは・・・
いまのところPS4ユーザーが買い換えるメリットがなにひとつない、精々壊れたら買い換えるくらいかな~
せめて全互換がついてればよかったのに
1267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:16▼返信
ゲーミングPCとswitchとPS4あれば十分だな
PS5あえて言おうカスであると
1268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:17▼返信
ニシ君すまんな
1269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:17▼返信
>>1257
1080pモニターでも4k見ると違うぞ
試しにYou Tubeの4k見てみろ
8kだと立体的に見える
1270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:17▼返信
※1257
家庭用ゲーム機ってPCモニタじゃなくて
リビングの大型テレビに繋ぐことが想定されてるから
高いフレームレートより解像度が重視されるんだよ
1271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:18▼返信
※1255
何の意味があんの?w
1272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:18▼返信
※1257
私室に43インチ4kテレビがあってスマンな
1273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:19▼返信
しかし任天堂てほんとアホだよな
ソニーを裏切らなければ
PSも生まれず、ハードも作ってもらえてたのに
1274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:19▼返信
>>1255からの>>1267
1275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:20▼返信
>>1262
これ本体がjoy-conないと携帯モードになれないけど
携帯モードなら使えるから仕様に書いたんじゃねえか
携帯モード横にjoy-conつける仕様だし
1276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:20▼返信
>>1257
親のスネ齧ってるぶーちゃんには遠い話なんか?
25インチなんて小さすぎるわ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:20▼返信
>>1264
だからさ、みんながびっくりするような映像の新作RPGの2~3本用意しておいてからだせばいいんだよ
なんでハードだけだしてぶん投げるかな~、PS4だって日本が普及おくれてるのはSIEがなんもしてないから
だろ、弱いなら育てろよ、作れよ、ほんとアホだよ、SIEは
俺いっておくけど任豚じゃないからね、スイッチなんてゴミ以下の糞扱いだから

1278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:21▼返信
※1275
joy-conの仕様は別にある
1279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:21▼返信
※1262
確かに本体仕様に書いてるけど使ってるソフトってなにかある?
1280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:22▼返信
※1257

お前が寂しい一人暮らし、もしくはとても貧乏なのは分かった
1281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:22▼返信
>>1278
単品で売るからそりゃあるだろうさ
1282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:22▼返信
※1269
横からだけどそれは解像度のせいというより
ひょっとするとお高いカメラの性能のおかげかも知れない
1283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:22▼返信
>>1277
何でそんなに日本語おかしいの?
1284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:22▼返信
※1277
日本市場なんて小さい市場だし
モンハンが出るかどうかだからなぁ・・・
1285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:23▼返信
※1275
仮にそうなら通信機能にNFCも付けてるやろ
現実認めないのみっともないぞ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:23▼返信
PS4互換最強すぎる…
これだけで勝ち確定だろ
1287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:23▼返信
※1277

だからまだ出してないんだってPS5はw これはあくまで「開発中の次世代機のこぼれ話」
どんだけ先走ってんだよww
1288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:24▼返信
※1277
今日のこれは正式発表ではないんだよ
ソフトの情報がないってそりゃまだ全然出来てないのに当たり前だろ
1289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:24▼返信
>>1261
PS4叩くためにPS3ニシやVITAニシが生まれたぐらいだからなw
1290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:25▼返信
正式発表すらしてないのにぶーちゃんビビり過ぎwww
1291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:25▼返信
本体にジャイロ確かについてるっぽいけど手に持って使うにはほぼジョイコンつけてるし
テーブルモードじゃ置くしどう使うんだろうw
1292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:25▼返信
>>1272
見づらくね?w俺は32インチでもでかすぎて、25に買えたわ、目が痛くなる
>>1273
ハード作るだけで投げっぱなしのSIEとソフトだけ作って詐欺まがいの宣伝だけがうまい任天堂、ある意味
理想のパートナーだったかもしれんねwユーザーにとっては微妙かもしれんけどw
1293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:25▼返信
※1277
最後の取って付けたような言い訳を聞かれてもないのにわざわざ付けるあたり実に豚の自演臭いw
1294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:27▼返信
※1292
25インチとか文字読める?
1295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:27▼返信
素晴らしいスペックになりそうだけど
値段がこえぇ
1296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:27▼返信
PS4互換最強すぎる…
これだけで勝ち確定だろ
1297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:27▼返信
※1292
大きいほうが見づらいとか目か脳の病気かw
1298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:28▼返信
※1277
そりゃ本家のRPGは欲しいよ俺も、でも今のジャパンスタジオはアストロボットが精一杯だし期待はしてない
1299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:29▼返信
とにかく早すぎ、速度だけの変化なんてユーザーにはわからないよ、買い換える意味なし、PS5専用のFF本編
とかDQナンバリングとかペルソナナンバリングとかそういうの用意しろよ、PS5ならではの性能のスゲー
やつをさ、そのほうがよっぽど売れるで、ただサードは5年くらいはマルチ?(日本で100万もうれなかったら
一生マルチじゃね)だろうから、ファーストが作るしかねーんだよ
1300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:29▼返信
※1292

いやお前の不満てほぼ「SIEJAがオリジナルのRPGを出さない」って一点にしか見えないんだけどw
そりゃ出さないよ、売れないもんw フロムとのタッグ作品だけ作ってりゃいいよw
1301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:29▼返信
※1282
約6年前の映像で画質悪いけどカメラでう8kモニター映しても立体的に見える
https://www.youtube.com/watch?v=xAmABcMxgZk
1302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:29▼返信
※1292
大きい方が見やすいに決まってんだろ
頭大丈夫か?貧乏人の僻みにしか見えんぞw
1303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:30▼返信
※1163
>あれ?本体にジャイロついてるなんて聞いた事ないけど Switch本体ってジャイロついてたっけ?
普通に任天堂公式HPのSwitch本体仕様のとこに
「センサー 加速度センサー/ジャイロセンサー/明るさセンサー」
と書いてあるんだが・・・2017年3月にSwitch発売してから変わってないぞ・・・いったい最初にどこを見に行ってたんだ???
物探すの下手くそ過ぎか
1304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:30▼返信
しかし
SSD搭載はコスト面
PS4互換は技術面
で無理て言われてなかった?
すごすぎでしょPS5
1305.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:30▼返信
出来ないことをやれやれって老害の典型だな

無いものは無いんだよ、現実を受け入れろw
1306.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:30▼返信
そもそもソニーがハードだけ作って投げっぱとかどこの異世界だよ?
ファーストタイトル結構数出すしサードへの技術協力も手厚いのに
1307.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:31▼返信
>>1304
同じアーキテクチャを使ってるんだから互換無かったら無能なんだが
1308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:31▼返信
※1302
そうとも言い切れない
でかいと視野内に収めるには結構離さないといけない
部屋が広くないとまず設置も不可能になる
40インチ以上の話だけど30インチならそう問題にはならないと思う
1309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:31▼返信
>>1295
PS3ロンチ値段で出だしコケたからそんなには高くならんだろう
1310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:31▼返信
>>1306
いちゃもんつけたいだけのキチガイだから放っとけ
1311.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:32▼返信
ただ8Kは家庭では厳しいからな
VRの方も強化して欲しいね
1312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:32▼返信
価格は最初は逆ざやだろう
ゲームネットワーク部門の売り上げの増加が凄いから
それで帳消しになる
1313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:32▼返信
※1304
PS4互換は無理なんて聞いたことがないんだけどな
PS4とPS5は同じアーキテクスチャなんだからね
そしてSSDは価格が下落し続けてるから今ではかなり安くなってる
1314.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:32▼返信
>>1308
えぇぇ……どんだけ狭い部屋に住んでんだよw
1315.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:33▼返信
互換はほんと有能
1316.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:33▼返信
>>1304
互換が難しい言われてたのはPS3や
1317.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:33▼返信
※1303
んで本体ジャイロ使ってるソフトって何があるの?
1318.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:33▼返信
やっとゲーミングPC並みの性能になったってことだな
1319.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:33▼返信
※1308
それお前がアホなだけじゃん
たとえ25インチでも近づきすぎたなら変わらん
と言うかお前はカプセルホテルにでも住んでるのか?
1320.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:34▼返信
>>1313
普通に言われてたぞ
この前特許出て
「これいけるんじゃね?」てなりだした
1321.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:34▼返信
※1142が現実になってて笑える
1322.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:34▼返信
>>1308
そういうことだな、居間とかならでかいほうがいいけど、結局部屋だと近くでみるからでかいと視界に
収まらない、ストVとかもやりにくくてしかたないからわざわざ25インチに買い換えたわ、ちなみに25インチ
のほうが値段は高いでw

1323.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:35▼返信
※1319
俺は横で普通に43インチの4K置いてるけどね
1324.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:35▼返信
PS4互換あり
SSDでロード爆速

まーじ有能
1325.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:35▼返信
※1317
VRとかモロそれでしょ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:35▼返信
6畳のワイでも42インチだぞw
次は50以上にしようと思ってるし
1327.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:35▼返信
FPSやるには40インチとかデカイ
遠く離れて画面見るよりも23インチで画面近くでやったほうがいいんだよね
1328.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:35▼返信
※1321
豚一人だから屁みたいなもんだけどな
1329.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:36▼返信
※1299

FFドラクエは最初から専用ソフトとして出るっしょ
なぜならスクエニのAAAは最初から国内だけのリクープなんか考えてないから
モンハンは微妙だな、据え置きでももはやFF ドラクエを越えて国内だけでも十分売れるから
ペルソナはそもそもハード関係なく何年先になるか分からん
1330.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:36▼返信
PS4で覇権とったからなあ
互換でアカウント移行そのままいけるのはでかい
1331.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:36▼返信
※1322
子供部屋おじさんさぁ・・・
1332.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:36▼返信
※1322
部屋せっまwwwwww
1333.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:36▼返信
※1325
Joy-Conのジャイロだぞ
だからマヌケ姿勢でプレイする仕様になってる
1334.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:37▼返信
これひょっとしてモノホンの子供部屋オジサンか?w
1335.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:38▼返信
PS5に買い換えるメリットってなんだ?早くなる?PS4プロでいいじゃん
で?後は?
結局専用ソフトでないと売れないよ、和ゲーなんてとくに技術遅れてるから専用ソフトなんて
一生でない可能性すらある、PS4の800万人捨てられないでしょ、このままだせばPS5なんて日本では
糞ニッチ市場確定だからね、100万程度しか普及してないハードにサードは専用ソフトだせないよ
PS4もDQ11やペルソナ5でるまで悲惨な売上だっただろ、それがず~と続くわけだ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:38▼返信
※1325
本体についてるのに手で持つ仕様とか欠陥すぎへん?
重すぎてダンボールじゃ曲がるのか?
ならダンボールにしたのが馬鹿って話になるけどw
1337.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:39▼返信
※1335
子供部屋から世界へ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:39▼返信
※1335
また豚が異世界の話してる…
この世界のPS4は歴代最高の初速だったよ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:40▼返信
>>1326
俺は8畳だけど32は無理だったなw目悪くなるでつか6畳じゃめいっぱいはなれないと視界に全画面はいらんだろ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:40▼返信
任天堂はこのps5のスペック見て何を思うんだろうか?
仮にもプラットホームを展開してるゲーム会社として
恥を感じたりしないのかな?
1341.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:40▼返信
この長文子供部屋おじさん相当やべーな
一切改行しないあたりマジで引きこもりとかかもな
1342.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:40▼返信
switchの設定のジャイロ調整って本体とコントローラーの表記あるけど
あれ携帯モードかコントローラー分離かの話で
switch本体自体にはジャイロないだろう
1343.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:40▼返信
※1320
PS5が「PS4など過去のゲーム機用ソフト」をプレイできる後方互換に対応する可能性がソニーの特許出願から明らかに

この記事とかで勘違いしたんだろうけど
これってPS1~3などを過去のハードを動かせるようにする為の特許のやつだぞ
PS4は別になくとも普通に動かせる
1344.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:41▼返信
※1336
手に持ちたくないならそう作ればいいじゃん
子供以下だな
1345.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:42▼返信
最近のSIE製のJRPGなんて俺屍2ぐらい記憶にない
そんなに出せ出せって言っても出せないと思う
1346.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:43▼返信
>>1343
予想だけど、さすがにディスクは動かないと思ってる
DL版やアーカイブスに対応してるんだと思う、気がする
ディスクが動いたら最高だけど、それだとソフトメーカーに一文の得もないしな
1347.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:43▼返信
※1344
アレだけ顔に近いのにコントローラーもそのままとか
ものすごい操作しにくいのは見るだけで理解できるとお思うが
1348.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:43▼返信
PS5を必死に擁護してるやつってSIEの関係者?上に申告しろよ、和ゲーだせってさ、もっともSIEの和ゲーはゴミばっかりでまったく売れないから、アトラスやカプコンやスクエニあたりと提携するなりしろ、金だいぶたまっただろ
1349.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:43▼返信
40インチのテレビって1mの距離でも視界いっぱいになったりはしないが
6畳間で目一杯離れたら3m超えるぞ
1350.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:43▼返信
>>1335
PS3からPS4の時も言ってた豚がいたな
1351.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:43▼返信
今度はSIEJA叩きに矛先を変えたのか
あそこ糞ゲーしか作ってないやんけ
1352.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:44▼返信
※1342
※1262てかそこまで知ってて頑なに認めないの謎
1353.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:44▼返信
SSDはここ1年ぐらいで価格ナイアガラだったからな
ソニーもいけると判断したんだろう
PS5は最高のタイミングで最高の仕様で発売されることになった
SSD前提でゲーム開発できるってほんとロードの世界変わるぞ
ロード中のTIPSなんて見れんぞもうw
1354.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:44▼返信
PS4プロよりもかなり早いロード時間なんだからPS5専用じゃなくても恩恵はある
1355.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:44▼返信
>>1346
ディスク互換ないとまったく売れないで
1356.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:44▼返信
へ~
1357.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:44▼返信
※1347
コントローラーもそのまま?
どういうこと?
1358.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:45▼返信
今初代のPS4持っててProにUHDBDドライブ積んでSSDをデフォにしたバージョンが出たら買い替えようかなって思ってたけど
来年秋にPS4互換ありの実質Pro2のPS5が今のProとほぼ同じ価格で出ると言うならさすがにそれを待つわ
まぁ8Kやレイトレの話はさすがにフカシ(MSを牽制?)だろうから話半分に聞いておく
1359.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:45▼返信
>>1353
TIPS一覧をヘルプページにでも出すソフト増えてほしいよな
1360.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:45▼返信
※1351
え?
アストロボットとかメタスコ90超えたりTGAのGOTYVR部門受賞したりしとるやん
1361.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:46▼返信
次世代機の売りが見いだせないから爆速SSDとか言ってるんだろ
MSは次世代機の売りを何にするんだろうか
1362.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:46▼返信
>>1354
多少の速さの違いなんて一般のユーザーはきにもしないよ
1363.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:46▼返信
※1357
ジョイコンつけたまんま覗き込んでなかった?
1364.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:47▼返信
>>1353
PC、HDDからシリアルの方のSSDに変えただけでHDDには戻れんからな
1365.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:47▼返信
こりゃ勝ち確だわ
1366.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:47▼返信
※1362
14秒が0.8秒が多少…?
1367.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:48▼返信
>>1362
ゲーミングPCより早いんだから分からない奴なんておらんよ
1368.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:48▼返信
※1363
遊ぶゲームによる
1369.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:48▼返信
ソニー凄すぎ
1370.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:48▼返信
>>1361
MSはSIEのパクリしかできないから似たようなもんだすでしょ、もっとも箱1で差が大きくついたから、
もうパクリだけじゃ勝負にならんけどね、windowsでも標準搭載したら逆転の可能性もあるけど、まあ
やらんだろw
1371.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:48▼返信
>>1362
15秒と0.8秒は多少じゃねーよww
1372.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:48▼返信
※1362
15秒が0.8秒だぞw
1373.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:48▼返信
>>1362
1秒程度ならな
でも、15秒が0.8秒になるなら気にする
1374.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:48▼返信
PS3でもSSD積んだらHDDになんてもう戻れなかったのに
これだけ速くなってるPS5しったらPS4になんて戻れるかよ・・・
1375.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:48▼返信
PS4が大勝したから
互換つくのはでけーな
Switchは見習えよ
バカタレ
1376.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:49▼返信
PS4互換あるから発売が来年でもソフト売上は鈍らんだろうな
1377.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:49▼返信
>>1366
全部が全部そこまで短縮するわけでもないし、14秒くらい一般人はきにしないな、ていうかそんなことわからないよ
1378.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:49▼返信
※1362
15秒が0.8秒に短縮されても
switchのダンボールなら組み立てれば読み込み0秒だもんな
そりゃ気にもしないだろうね
1379.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:49▼返信
※1368
遊ぶゲームによってもJoy-Conのジャイロ使ってんのは変わんねーよ
本体につけたダンボールにつけて連動させてんだからな
1380.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:50▼返信
>>1357
VRゴーグルToy-Conの操作方法が
携帯モードを顔の目に近づけて操作するやつだろう
1381.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:50▼返信
※1368
ゼルダはコントローラーつけてってことか
PSVR見てたらあれでVRとか言われてもなって気分しかないな
1382.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:51▼返信
>>1370
パクリじゃそれこそPS5に大敗するのは目に見えている
もっとこう革新的な機能を盛り込まんとな
1383.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:51▼返信
箱はぶっちゃけもう終わりだろう
CSでの戦いから降りた
自社IPをPCマルチに全てするってのはそういう事だ
1384.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:52▼返信
>>1376
まあ、鈍らないだろうね、PS4は健在だし、PS5は大して売れないだろうし
1385.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:52▼返信
※1377
やっぱ豚ってゲームやんないからロード14秒が1回だけだと思ってんなw
1386.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:52▼返信
※1377
ファーストトラベル1回でだからな
プレイ中で考えたら100回以上は使うだろうから
ファーストトラベルだけで1400秒とか無駄にしなくて済むからね
それ以外のところも短縮されるから累計だと凄い差になるけど
自称一般人ならめっちゃ暇だからそんなの気にもしないか
1387.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:52▼返信
やべーな爆速SSDにPS4互換とか
次世代箱生まれる前から死亡確定じゃん
1388.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:53▼返信
PS4互換があるからこんな早い時期に発言したんだろうな
1389.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:55▼返信
※1387
取得した特許が使われたら
そこにPS1~3もDL版が遊べるようになるかもね
まあ、箱は箱で新たな対抗策を講じるだろうけど
1390.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:55▼返信
ぶーちゃんが大好きな一般人様は意外と細かい事でも感動するんやで
ぶーちゃんみたいな逸般人様にはわからんだろうが(´・ω・`)
1391.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:55▼返信
>>1385
そもそも14秒もかかるロードが頻繁に発生するわけでもないしな
一般人にはわからないよ、画面の凄さの違いはわかるだろうけど、ロードはね、1分とかが
なにかするたびに入るゲームなら別だけど、そんなゲームもPS4はなくなったしな
1392.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:55▼返信
大体PS4プロ買ってるようなやつは子供部屋おじさんが言うロード気にしない一般人ではないだろうしPS4プロで良くねはないわw
1393.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:56▼返信
MSの場合はハード以前に魅力的な本家ソフトはガチでなんもない
1394.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:56▼返信
※1391
ファストトラベルだっつってんだろ頭沸いてんのかwwww
1395.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:56▼返信
SwitchのVRってPSVRでもノーマルのは酷いのに
それ以下ってすごい酔いそうだな
1396.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:56▼返信
8K対応ってチェッカーボードを上手く使うのかそもそもゲームは4Kまでなのか
1397.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:57▼返信
※1391
もしかしてファーストトラベルって意味すら分からない情弱なのかな?
1398.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:57▼返信
※1379
いやまず最初に本体だけで遊ぶから
てか公式ページに仕様が書いてあるのに何故そこまで頑なに嘘つけるの
1399.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:58▼返信
>>1391
このエアプ臭……
どんだけ墓穴掘ってんだ?w
1400.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:58▼返信
これ発売で困るのはパソニシくらいだろうw
PS4から劇的にゲームがかわるわけでもなし、どうせならVR特化な機種にすればよかったのに、もちろんPS4完全互換はありで、VR標準はもの凄く分かりやすい違いになったのにな
1401.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:58▼返信
>>1397
のばすとじわじわくる
1402.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:58▼返信
>>1383
MSは金で物いわせスタジオ買いまくって嫌がらせだろうなぁ・・
1403.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:58▼返信
オープンワールドゲーほとんどやれない豚はファストトラベルって言われてるのに判ってないのか
1404.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:58▼返信
※1397
横だが普通ファーストとは言わない
1405.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:59▼返信
※1395
ゼルダにしても立体視の奥行だけしかないから7歳からプレイ可能だぞ
1406.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:00▼返信
※1404
寝ぼけてファストをファーストと伸ばしちまっただけ
1407.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:00▼返信
子供部屋おじさん色々ヤバいなw
突っ込みドコロが多すぎる
1408.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:00▼返信
14秒と0.8秒の区別つかなかったり8畳間の32インチTVが視界いっぱいに広がったり
豚の時空歪みすぎだろwww
1409.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:00▼返信
豚の筋トレ立体視とかどうでもよくね?wPS5の話題ですることじゃないだろ
1410.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:01▼返信
※1405
3DSの立体視とかほとんどみんなオフにするいらない機能じゃなかったのかよw
1411.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:01▼返信
子供部屋おじさん色々ヤバいなw
突っ込みドコロが多すぎる
1412.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:01▼返信
豚はスイッチ版スカイリムすらやってないのがバレたなw
1413.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:01▼返信
※1405
はいまた嘘
ジャイロもあるよ切れるけど
1414.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:02▼返信
>>1406
ギリシア神話の
オーケアノス
ヘーラクレースみたいな?
1415.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:03▼返信
>>1398
公式の本体の定義が複数あるのがアカンと思うわ
1416.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:03▼返信
※1414
ギリシア語じゃねーんだよなあ…
1417.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:04▼返信
※1415
いや一つしかなくね?
もう一つなんなの?
1418.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:04▼返信
※1414
それも言葉にするときたまにやるかもw
1419.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:05▼返信
>>1396
似た事は確実にするけど、8Kで市松模様(チェッカーバード) にする訳ないじゃん
もっとバラバラなサンプルパターンの方が効率いい
1420.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:05▼返信
マジで日本だと100万いかねーぞ、SIE、和ゲーRPG用意しろ
1421.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:06▼返信
>>1417
本体自体と携帯モード
縦横長さとか携帯モードのものしか表記していないし
1422.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:06▼返信
※1415
正直付いてようが付いてなかろうがSwitchでVRする事はないから意味ないけどな
1423.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:07▼返信
子供部屋オジサンどんどんトーンダウンしてて草
1424.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:07▼返信
長文こどおじ力尽きる
1425.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:08▼返信
今日箱のディスクレス発表あるから牽制攻撃か
1426.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:08▼返信
※1421
いやちゃんと注釈付けてるだろ
1427.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:10▼返信
※1425
本体は使い回しでディスクだけ廃止して値段据え置きのあれか
箱パーツの在庫処分みたいなもんだし牽制する必要すらないだろ
1428.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:10▼返信
>>1426
じゃあ注釈なしのやつも併記しろよ
1429.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:10▼返信
※1420
SIE「GOW2やホライゾン2じゃだめ?」
1430.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:11▼返信
任天堂公式サイトで本体とJoy-Con別扱いにしてたりするのに
本体機能にジャイロ加えてんの矛盾としか言いようがないだろ
1431.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:11▼返信
>>1429
日本じゃ10~20万程度だし、PS4とマルチだろうからなんの牽引力もない、ダメ
1432.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:12▼返信
下手なJRPGよりもCoDのが売れるご時世だしなぁ
1433.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:12▼返信
※1428
じゃあ注釈なしのやつも併記しろって任天堂に言えばよくね
センサー類は注釈ないから関係ないけどな
1434.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:13▼返信
>>1429
ホライゾンは主人公キャラクリにしてヒロインをtonyさんキャラにしたら俺は買うよw
あのゼルダ姫なみのくっそブスは無理
1435.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:13▼返信
※1430
何で?
1436.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:13▼返信
※1425
X1Xならともかく、あれはSだぞ
今更PS4slim以下のSをディスクレスで出しても何の意味もないと思うけどな
1437.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:14▼返信
※1431
自分の妄想を根拠にダメ出ししてて草
1438.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:14▼返信
>>1320
PS5にとってのPS4は
PS2にとってのPS1と一緒

互換云々は3以前の話ね。でもPS3互換はスループット的にソフトエミュでは無理だと思うね。Ryzen 2のAVX性能はCellを上回るけど大幅ではないので
1439.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:14▼返信
>>1423
アンケートとると一番好きなジャンルはいまでも圧倒的にRPGなんだよ
RPGは世界を制する
1440.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:15▼返信
※1435
ジャイロはJoy-Conについてるから
1441.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:15▼返信
※1440
本体にもついてるよ
1442.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:17▼返信
スイッチのジャイロとかどうでもよくね?
VRだって3DoFのしょぼい物だし
1443.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:17▼返信
PS5なんて4万だか5万だして買っても、専用ゲームなんもないんじゃ買う意味ないよ
PS5じゃないと絶対できない!ってすんごいRPGだしてよ、そしたら買うよ
1444.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:17▼返信
CellってメインコアはG5の3GHzだろ?そんなスループット高いのかい?
1445.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:18▼返信
任天堂の公式の本体仕様よく見ると
ドックにつける有線LANアダプターが本体の仕様に書いていて
ドックの方にはなかったりするな
これでモーションセンサーがあるというなら本体にUSB2.0端子あるのか
1446.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:18▼返信
>>1443
買わなくていいよ
1447.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:18▼返信
※1439
いや世界を制しないからJRPGなんてよっぽど売れても数百万だし
MHWは1000万級だけど日本人はあれをRPGとして認識してないし
1448.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:18▼返信
※1442
視界隠されてるのに動き回る仕様だと危ないんだよ
1449.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:18▼返信
でもMSはもっとクレイジーなスペックで攻めてきそう
まぁガチスペック競争になったらMSに分がありそうだけどね
1450.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:19▼返信
※1304
メカ部品のHDDとコストが逆転する試算があるか、あるいは既に目処があるんでしょ。サポートとか諸々含めてHDDて目の上のタンコブだと思うし。

現状Mac miniの安物SSDですら最速クラスなんだけど、これはコントローラーチップにiPhoneのSoCを使ってる。独自コントローラーを実装するとSSDってめっちゃ速くなるんだと思うよ
1451.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:19▼返信
※1445
確かに表記がおかしい部分あるな・・・
1452.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:20▼返信
>>1443
お前はスマホゲーやレトロゲーが似合ってる
何のジャンルやっても見い出せないと思うし。
1453.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:20▼返信
※1449
MSはファーストがゴミ過ぎてモロPCと競合しちゃうから難しいんよね
1454.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:20▼返信
※1441
ついてたらJoy-Con付けたままダンボール覗き込むアホ仕様にはなんねぇよwww
1455.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:20▼返信
>>1449
MSが性能で攻める場合は大型ダイでシェーダーコア数多めでSSDは普通にm2とか、そんな感じだと思うね。
1456.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:21▼返信
・「PS4 PROでスパイダーマンのロード時間がPS4:15秒→PS5:1秒未満」 ってのはにわかには信じがたい。

どこぞのリーク師の話じゃなく、ソニーに取材したうえでの情報なんだからさ...
市販されるPS5でも、それに近い性能で出してくると思うぞ
1457.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:22▼返信
※1445
本体にUSB2.0端子はあるやろ
1458.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:23▼返信
>>1448
トラッキング無く6DoFもできねえんだよバーカ
1459.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:23▼返信
>>1444
G5てのはよくある誤解。
G5と命令完全互換の100%新規コア。バレル型プロセッサーで1クロック毎に強制クロック切り替えが入り、1.6GHz x 2スレッドで動く。性能は初代Atom 1.8GHzと同じ。

エミュレートが難しいのはSPUのほう。あっちは本当に3.2GHzで動く
1460.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:23▼返信
>>1457
ドックにはあるが本体はtype-Cと仕様に書いてある
1461.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:23▼返信
※1454
ニンテンドーラボVRセットで早速遊んでみた!楽しすぎ!【Nintendo Labo】
6:50〜
よく知りもせず批判してるお前のがアホ
1462.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:24▼返信
>>1447
FF15  850万突破、FF14 2000万アカウント突破、KH3 1週間で500万突破、ニーア 400万突破、P5 240万突破、FF10リマスター 200万突破、FFゼロ式 100万突破 DQ11 400万突破
めっさ売れてるで、それに日本市場を制するにはRPGが必須、日本の企業だけでもものすごい数のソフトが売れるから世界を制するにはRPGはやっぱり必須だね、洋ゲーでもスカイリムとかウィッチャーとかあるじゃん
1463.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:24▼返信
>>1443
PS4の時も見た
1464.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:25▼返信
MSが勝利するにはエ○ゲーしかないな
1465.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:25▼返信
※1457
本体のは性能的にもUSB3.0だろ?w
HDMIの映像送れてるんだしw
1466.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:25▼返信
※1460
それはコネクタの形状の規格
1467.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:25▼返信
※1462
数百万じゃねーか
数も数えらんねーのか?
1468.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:26▼返信
※1456
2.5インチHDDとNVMe SSDだと50倍位速度差あるから余裕だね
1469.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:26▼返信
※1458
いやだからそれが危ないと言っている
1470.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:27▼返信
>>1464
それこそPCでいいになるw
1471.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:27▼返信
>>1463
当然だな、専用ソフトがないハードなんて買う意味なし、だから任天堂は必死に独占を金で買ってるんだろ
SIEはぶん投げでなんにもしないけど、ライバルのMSはそれ以上になんにもださないし、任天堂はハードがポンコツすぎて問題外、だから勝ってるだけで、任天堂がまともな本体だせば普通に負けるで
1472.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:28▼返信
>>1466
USBの意味ググってこい
1473.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:28▼返信
リークの499ドルってガチっぽいなw
PS3の失敗をまた繰り返すんかよアホソニーw
1474.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:28▼返信
本家RPG出せ出せ、サードに頼るなって言う割には出した例はほぼスクエニっていうw
1475.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:29▼返信
>>1444
一応補足するとPS3のメインプロセッサーはG5よりも大幅に遅い。
1476.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:29▼返信
>>1434
tonyってシャイニングの?
きついわ
1477.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:30▼返信
※1471
任天堂は独占なんか全然買えてないしまともな本体も出せない
SIEが何もしてないなんてこともないし
架空の要素を積み重ねて負けるとか言われても困惑しかない
1478.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:30▼返信
※1473
性能的に5万でも安いと思うがね
PS3も結果的には箱に追いついて追い越してるから
失敗とかわめき散らしてんの豚だけだよ
1479.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:30▼返信
>>1474
SIEのRPGなんて白騎士とWAしかないじゃんwどっちも微妙
1480.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:30▼返信
※1472
お前がググった方がいいよ笑
本体のは2.0じゃなく3.いくつだと思うからそれが訂正する
1481.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:31▼返信
この変態性能だったら5万でも安いなー
1482.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:31▼返信
>>1477
でPS5専用のRPGでるの?、和ゲーでるの?でないならなんもしてないじゃん
1483.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:32▼返信
>>1473
マークサニーは値段の事言ってないよ
1484.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:32▼返信
※1480
それだと表記が信用ならないってのは一応認めるよね?
1485.投稿日:2019年04月17日 05:32▼返信
このコメントは削除されました。
1486.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:32▼返信
※1482
作ってるの分かっただけのハードに何を言ってるんだお前は
1487.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:33▼返信
※1484
信用ならない?
どういうこと?
1488.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:33▼返信
5万とか大丈夫か?
もっと高くして性能重視でいいんだが…
1489.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:33▼返信
>>1479
初代PS発売時のSCEのソフトウェアはバラエティに富んでてワクワクしたのにな
今じゃ難しいか…
1490.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:33▼返信
任天堂がまともな本体出せるわけないよw性能競争から降りるって宣言してたし
仮にまともな本体を出したくてもそんな技術力がないしw
ダンボールVRが精一杯だよw
1491.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:34▼返信
来年末発売だとUSB4はさすがに間に合わないよね?
USB3.2のTypeC・PD対応でVR-HMDをケーブル1本でつなげるようになるかな?
それとも一気に60GHz帯の無線対応か
1492.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:34▼返信
>>1444
おっと間違えた。
x 強制クロック切り替え
o 強制スレッド切り替え

なお、このプロセッサはソニーとIBMが共同制作したが、IBMは他社に販売する権利を有していたため、法的に正規の方法でMSにもコアを販売した。これが360のCPUである。当然ながら仕様は基本同じで、1クロック毎のスレッド切り替えも一緒。
1493.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:34▼返信
>>1479
そうか?SCEのクソゲー多かったぞw
1494.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:34▼返信
現状でVRがダンボールだしなwwww
1495.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:35▼返信
PS3のときは白騎士あったからな、あれは映像的には十分牽引力あったよ、出来はゴミだったけど
vitaからなんにもなくなって、PS4もなんもなし、PS5ももちろんなんにもないんだろうな
vitaもPS4も日本では初動大爆死、2年くらいずーと4ケタンで低迷、DQ11でやっと復旧しだした
ってとこだからな、PS5なんてPS4が絶好調だからさらになんにもでないでマルチだよ、マルチで
でるのにわざわざ4~5万だしてPS5買う人いるの?俺は絶対かわないけど
1496.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:35▼返信
>>1487
わからないなら横からコメしなくていいんだぞ
1497.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:35▼返信
※1489
その頃からRPGなんてWAくらいしかなかったが
アークはSRPGだし
1498.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:36▼返信
※1495
こどおじ復活
1499.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:36▼返信
>>1490
アップル買収の話もそうだけど例えばMSに買収されれば状況もかわってくるかもよ
1500.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:37▼返信
※1496
横じゃないけど
お前の言いたいことが伝わらんのだよ
公式に信用ならないような情報記載されてないし
1501.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:37▼返信
※1495
お前の理屈だとPS4も売れないはずなのに自分でPS4絶好調って言ってて草
1502.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:37▼返信
※1495
俺はいつも発売直後に買ってるけどね
一番美味しい旬を楽しめるし
問題はストレージがどの規格になるのかくらいで他の連中のことなんてどうでもいい
1503.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:37▼返信
>>1495
長文キメーw
和ゲーはブラボやサードがいっぱいでPS4は満足したな
PS5になってもサードは出すし
1504.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:38▼返信
豚の世界ではソニーの神ゲーRPGいっぱいあったらしい
1505.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:39▼返信
>>1501
売れなかったじゃん、日本では
1506.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:39▼返信
500円貯金がもう10万くらいになってる
いつでも来いやPS5
1507.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:39▼返信
>>1503
マルチでなwでユーザーはPS5なんて買わないでPS4買うよ
1508.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:40▼返信
※1505
いやお前国内100万行かないとか言ってるけど
PS4の国内売上ってそんなんだっけ?
1509.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:40▼返信
>>1471
今の時期だとFF7リメイクが初っ端からPS4と5のマルチで出してくる可能性あるんで、俺は何を言われても買いますわ
1510.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:41▼返信
PS5代が399ドル+PS4互換代が100ドルと考えても499ドルが限度かな
これ越えるとPS3の二の舞だろう
1511.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:41▼返信
※1507
ロードが段違いグラは最低でも4Kネイティブ可能
この時点でゲーマーはPS5にすると思うよ
一般人は知らないけど
1512.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:41▼返信
>>1507
マルチで売れるのはPSだけど?
PS4持ってるやつは互換付いてて自然にPS5買うわ
1513.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:41▼返信
>>1491
USB4の詳細がまだこれから決まるレベルだし、たぶん間に合わんやろなぁ…
1514.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:41▼返信
>>1508
毎週4ケタンの糞爆死が続いてたねw
1515.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:42▼返信
※1507
その理屈だとPS3、4縦マルチ期の時PS4売れてなかったことになるけど
現実は売れてたよなw
1516.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:42▼返信
来年末だとPS4の北米での発売から7年か
それだとPS3→PS4と同じ間隔なんだよな
なんかはるかに短く感じてしまうんだが
1517.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:42▼返信
>>1497
いや、結構RPG出てたぞw
ビヨンドザビヨンドやラグナキュールとか
あとは...名前は忘れたが、頭に浮かぶのはいくつかあるな
1518.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:42▼返信
>>1512
PS6がでるころにねw
1519.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:42▼返信
5万とかどこ情報よ
マジなら爆死じゃん
1520.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:43▼返信
※1514
100万台には触れられないんですねw
まぁ当然だよなとっくに超えてるし
1521.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:43▼返信
>>1515
おいおいw4ケタンの糞爆死状態がずっと続いてただろうがwww
1522.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:44▼返信
5万でディスク互換なしとかだったら日本は50万台だな
1523.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:44▼返信
※1517
あとレジェンド オブ ドラグーンとかな
知らんのとか評判悪いのばっかや
1524.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:45▼返信
PS4のソフトそのまま使えるとか最高やんw
発売日に買い確です、ありがとう御座いました
1525.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:45▼返信
※1499
テンセントから買収の意向がでてるらしいぞw
1526.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:45▼返信
5万とかマジなん?
そんな安く作ると性能で妥協することになりそうだからもっと高いほうがいいのに
1527.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:45▼返信
これで自分は任豚じゃないって言うんだから間抜けだわ
1528.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:45▼返信
5万とかどこ情報よ
マジなら爆死じゃん
1529.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:45▼返信
PS4のソフトそのまま使えるとか最高やんw
発売日に買い確です、ありがとう御座いました
1530.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:46▼返信
でも結局国内でもPS4が覇権
Switch? 買取保証と中華転売で大きく見せかけてるだけやん
1531.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:46▼返信
そもそもSIE本家RPGのためにPS4買ったわけじゃないしPS5も同じ
何で本家RPG限定なのがわからないw
このこどおじ必死すぎない?w
1532.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:46▼返信
豚はレジーの記事に全く触れず、こっちで発狂しまくってんのな
1533.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:46▼返信
ロード爆速PS4の互換
まあ買うだろうね
1534.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:47▼返信
ロード爆速ならこっそりPS3とPS2も対応よろ
1535.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:47▼返信
PS5出たらSwitchは完全に置いてきぼりだから
豚が必死にネガキャン開始か
1536.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:48▼返信
10万20万てソシャゲに課金してる身からすると5万てクッソ安く感じるわ
1537.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:48▼返信
ウルトラブルーレイみたいやな
1538.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:49▼返信
ダイサイズが大幅に大きくならない限り5万円とかになる訳ないじゃん
1539.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:49▼返信
豚の中のPS4が爆死してたり絶好調だったりブレブレで草
1540.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:49▼返信
ZEN2はどれくらいのクロックで回るかだなぁ
3GHzで回るならCPUは段違いに性能上がりそう
7nmだし期待してしまう
1541.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:49▼返信
もう円盤の時代じゃないからな
1542.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:50▼返信
>>1540
7nmマジなん?
1543.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:50▼返信
>>1516
年取ったんじゃないの?
1544.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:50▼返信
4K60fpsより2Kハイフレームレートのほうがいい
1545.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:51▼返信
5万とかどこ情報よ
マジなら爆死じゃん
1546.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:52▼返信
※1545
豚の脳内情報
1547.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:52▼返信
※1542
ZEN2とNaviの時点で7nmやが
1548.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:53▼返信
ワロタ発狂してコメ伸ばしすぎwwww
まだ性能すら明らかになってないのにビビリすぎやろ
1549.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:54▼返信
※1544
4K30fps出せるならFHDは100fps以上出るんだから性能高い方がいいだろw
1550.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:54▼返信
>>1542
ソースに書いてあるだろ。
Zen 2自体が非EUVの7nm
EUV版はZen 3になる
ただしTSMC 7nmは期待未満の性能なんで。
1551.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:56▼返信
TSMCはもう5nmとか言うてるからシュリンクも早そう
1552.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:56▼返信
※1549
そんくらい出すならCPUも強力じゃないとあかんで
1553.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:56▼返信
>>1549
そもそも4Kは現状間引きレンダリングしてるからそうとも言えない。
更には頂点処理や物理再計算やメッシュスキニングとか考えると解像度からフレームレートに換算するのは無理がある
1554.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:57▼返信
※1522
互換がディスク込みでされることは明言されてるぞ
1555.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 05:59▼返信
「一般人には30FPSも120FPSも区別出来ない」
「一般人は15秒と0.8秒の違いなんて気にしない」
「一般人は25インチとかのモニターでゲームしてるから2Kも4Kも区別出来ない」
1556.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:00▼返信
※1552
ZEN2は9900Kといい線いってるって話出てるしどうなんやろな
1557.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:00▼返信
・物理ディスクの容量は現行の物より大きくなる
・CPUはZen2で製造プロセスは7nmの8コア
・GPUはNavi系のカスタム品でレイトレーシングを行う事も可能に
・またグラフィック面だけでなく音響面も強化されており、AMDのカスタムチップは3Dオーディオに対応。PS4への移行ではオーディオ部分の変化が少なかった事が不満だった事もあり、PS5ではそちらでも相当量の演算性能を使うことに
・3Dオーディオにより前から横から後ろから音が響くようになり、3Dオーディオなのでヘッドホンでも十分に恩恵に与れる物に
・PSVRは現行モデルも互換性を維持する
1558.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:01▼返信
※1555
すごい粘着質か自作自演のどっちなのか教えて
1559.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:03▼返信
いまの2Kの解像度だってまだ生かし切れていない
テクスチャはメモリ容量と帯域の都合でボケてるしライティングとか
AAの質もGPU性能向上でまだ追求できる
まぁそれでも4Kの波には乗っからざるを得ないんだろうけど
1560.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:04▼返信
・3Dオーディオにより前から横から後ろから音が響くようになり、3Dオーディオなのでヘッドホンでも十分に恩恵に与れる物に
 
FPSよくやるからこれは何気に嬉しい
1561.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:06▼返信
>>1560
VRのホラーで死人が出たりしてw
1562.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:06▼返信
>>1560
そういえば少し前にソニーがゲーム音楽系の会社買収してたな。
その技術も使われてるのかもな。
1563.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:06▼返信
>>1558
横だが1日分の記憶もないのはやべえやつでは
1564.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:09▼返信
※1563
記憶の問題ではなく過去のコメをいちいちまとめてリストアップすることが…
1565.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:09▼返信
CPU性能は相当上がるで
1566.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:10▼返信
なんでこんな時期に情報を後悔しているの?
近いうちにどっかで大型発表でもあるのか?
1567.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:12▼返信
※1566
MSの時期箱に対するプレッシャーだろ
ここでこんな情報出てたら箱のインパクト薄れるし
1568.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:12▼返信
>>1564
こうして話題になるから下手なこと書くなよってことよ
1569.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:12▼返信
>>1567
E3なんてまだ時間があるだろ
1570.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:14▼返信
これ任天堂四週遅れぐらいになるだろ…
1571.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:14▼返信
ゲーミングPCとクラウド終わったな
1572.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:15▼返信
※1568
話題?何が?
書くなって誰が何を?
書くなら誰にでも分かるように書けよ
言葉を端折りすぎだ
1573.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:15▼返信
今頃MSがイライラしてそう
1574.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:15▼返信
やっぱり主導権はMSじゃなくてソニーにあるんだな
1575.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:16▼返信
※1565
ps4はJaguar28nmプロセスだったしな
1576.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:16▼返信
>>1570
そして当の任天堂はその差を縮める気は無いっぽい
近い内テレビの進化について行けなくなって据置撤退とかあるかもな
1577.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:17▼返信
これだけ万全の状態で発売できるゲーム機って過去にないな
1578.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:17▼返信
Vitaの後継機は・・・?
1579.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:19▼返信
これ80年代にアメリカがソ連に対して仕掛けた情報戦みたいなもんじゃね?
通称スターウォーズ計画とかいって大ボラ話ぶち上げた結果
それに慌てたソ連が莫大な軍事費を使って対抗しようとして
経済的に崩壊に向かったという
1580.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:19▼返信
※1578
Vitaって何?
1581.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:20▼返信
altまだvitaの後継機が出るとか言ってて草
1582.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:21▼返信
※1578
altに行けば仲間がいっぱいいるぞ
1583.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:22▼返信
凄すぎて、現実逃避する豚
1584.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:22▼返信
今までのPSハードでこういう形で情報出したの初めてじゃないかな
相当自信あるんだろうな
任天堂マルチはもう無理だぞ
1585.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:23▼返信
※1582
altって何か知らんけど
5G対応で、どこでもリモプ出来るような次世代携帯機は出ないんか?
1586.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:24▼返信
追いつめられたときの最近のパターンは
altガーなんだなwww
出世したなぁ、たかが個人ブログの管理人なのに
1587.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:25▼返信
Vitaの後継機は流石に諦めろとしかw
1588.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:25▼返信
※1585
出ない
1589.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:25▼返信
※1585
5Gでも遅延はするで
1590.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:28▼返信
※1587
※1588
※1589
諦めるわ(´・ェ・`)
5G対応スマホであまり応答性が重要じゃないジャンルをリモプするくらいしか期待出来ないか
1591.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:28▼返信
5Gとか言ってるバカ
Vitaの時3Gで通信量かかり失敗してるのに有るわけねえだろ
1592.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:30▼返信
vitaの後継機は出ないだろうけど
psnowとリモートプレイを強化するんじゃないかな
後psvrもね
1593.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:30▼返信
Vitaと言うより画面付きコントローラーのストリーミング機の方が現実味有る
1594.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:32▼返信
※1592
どれも中途半端だと予想
1595.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:33▼返信
グラ向上よりロード爆速をほんと求めてたからPS5期待だわ
1596.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:34▼返信
5Gでいう低遅延はあくまで無線区間だけ
インターネットを経由すれば普通に遅延まみれだ
だからユーザから極力近いところでデータを処理するいわゆる
エッジコンピューティングと組み合わせないと
5Gの低遅延の真価は発揮できない
1597.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:35▼返信
※1594
vitaの後継機発売するほうが中途半端になるだろw
1598.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:36▼返信
携帯機作ることにこだわると任天堂みたいになるじゃん
1599.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:36▼返信
※1597
中途半端どころか失敗するだろ
1600.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:39▼返信
新型psvrがコードレスになったら携帯機みたいなもんだろ
外では出来ないけど
1601.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:40▼返信
※1600
テレビ見れないじゃん
1602.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:41▼返信
高速ストレージの正体がIntel Optaneメモリのパクりで容量が16GBでキャッシュに無い物はHDDから読み込みだったらズコーってなるけどな
1603.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:42▼返信
ソニーのおかげで一気に次世代機が楽しみになったわ
1604.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:43▼返信
※1602
ゲームと相性悪くね?
1605.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:44▼返信
※1604
64gbとかBDの容量上まわってったら円盤丸ごとキャッシュ出来そうだけど
1606.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:45▼返信
※1602
SSDって明言してるからそれはない
1607.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:48▼返信
携帯機は赤字覚悟のスペックで作ったとしても発売する頃にはスマホの普及モデル以下になるだろうし
スマホに市場を奪われている携帯機に投資するのは馬鹿だと思うよ
1608.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:48▼返信
過去のPS1・2・3・4でもそうだったが、いつものクチだけで
実際発売されたら違うんだろ・・・?w
1609.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:48▼返信
8コアのZen2コアはi9-9900kのベンチを余裕で超えてたのはAMDのリサスーおばさんがデモして見せてたし楽しみやね
1610.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:50▼返信
CS事業ではSONYがトップだから、ライバルのMSや任天堂の動きを見てSONYは何時でも対応出来る様に準備だけして待って焦る必要何かないです。SONYだから現行機と次世代機でのマルチでソフト出しながら気づいた頃に現行機は消えてて次世代機にバトンタッチしてる何時もの流れでしょう。
1611.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:54▼返信
あとは日本向けロンチタイトルがどうなるかや
1612.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:56▼返信
移動の「間」もファストトラベルの雰囲気作りなのに
爆速にしたら意味ねーだろ
1613.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:57▼返信
※1611
KNACK2
1614.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:58▼返信
>>1610
Googleのやつがもしかしたら今後勢力伸ばしそうなんだよ
あの方式に対応しないとやられる可能性あるで
1615.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:59▼返信
>>1612
瞬間移動の雰囲気にぴったりじゃね?
1616.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:59▼返信
PSで初めて換装しなくてもいいハードになるな
1617.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 06:59▼返信
PS5最強すぎるwwww
1618.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:02▼返信
SONYは今現在の環境では出せないと言ってるが完全に携帯機を止めたとは言ってなくて、何時か携帯機を又出せる時が来たらと携帯機の研究はしてるとコメントしてる。
1619.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:03▼返信
>>1612
シフトブレイクっすよ。
1620.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:11▼返信
※1618
そりゃやめた=負けたって意味になるからな
1621.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:14▼返信
>>1586
あれも最初は見向きもされないような個人blogだったのに
豚がそういうのの存在すら許さない習性が災いして
今や反論できなくなるとaltガーって言われる存在になってるんだよなw
1622.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:14▼返信
PS5のゲームのロードが0.8秒になるわけじゃないからね
PS4のゲームのロードが速くなる

まぁPS5も速いだろうが
1623.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:15▼返信
スゲーけど発熱ヤバそう
1624.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:16▼返信
DQ11のルーラとかどれくらいになるのかね
1625.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:18▼返信
altは隠れニシだから触れるな
1626.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:19▼返信
インテルのOptaneメモリーみたいなもんやろか
1627.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:20▼返信
※9
ゲーミングPCと値段で真っ向勝負か
ゲームしかできないPS5負けたな
1628.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:21▼返信
>>1627
あぁ、情弱か
1629.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:24▼返信
こんだけ早いSSDは、ディスクキャッシュみたいなもんで20GBくらいじゃないの?
外付けだろうが内臓だろうが大容量ストレージは別につけられるだろ
1630.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:25▼返信
ps5もアマプラとかネトフリとか見れるやろ
1631.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:25▼返信
その特別なSSDはPCでも使えるのかな?
PCに使う為だけに売れたりして
1632.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:27▼返信
こんなに速いならロードが嫌で投げたあのゲームとかも
やり直したりできるな互換あるし
1633.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:28▼返信
>>1614
あの方式ってむしろソニーが最先端でしょ
1634.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:28▼返信
>>1627
値段出るまでブーちゃんはその路線で叩くのか
まあ、頑張れやw
1635.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:30▼返信
UE4の格ゲーとかジャンプフォースが快適になるなあ
1636.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:31▼返信
多分売れまくると思うわ、PS4買い換えたい者が大勢いる
1637.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:35▼返信
CPUがZen2の8コアになるなら、ようやくPCとの距離が縮まるな
とくにProなんてそれなりのGPU搭載してるのに
CPUの貧弱さがかなり足引っ張ってたからな
1638.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:37▼返信
とりあえずps4互換付いてるなら買うよ。
早く正式発表してくれ。期待してる
1639.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:37▼返信
5専用のソフトがどんなのか解らないけど
しばらくは4とマルチのが多そうだし急いで買い換える必要は無さそうかな
1640.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:37▼返信
>>33
ゲーム内ヘルプで問題なくね?
1641.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:38▼返信
MHW2との縦マルチで日本でも買い換えが増えそう
1642.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:43▼返信
PS5 メリットやはりシリーズ12345全部遊べる。

とくにPlayStation1 PlayStation2 アーカイブ登場で一気に楽しめる作品が増える。

PlayStation3 ファイナルファンタジー13遊べる。PlayStation2 ドラゴンクエスト5 8 遊べるからな。
1643.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:45▼返信
SSDを大容量のと交換できないと魅力半減なんだが?
1644.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:47▼返信
サイバーパンク2077もPS4PS5のマルチになるのかね
PS4では動作かなりキツそうだし大人しくPS5版買おうかな
1645.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:50▼返信
とりあえずドラクエ11は技術力の低さが凄かった。マップの裏読み込みするためにエリチェン付近が長い一本道になってるから
FF10や13の再来感が半端ない。FFはその作りのおかげでロード早いけど、ドラクエは長いしな
1646.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:51▼返信
>>175
初期型の方がデザインが良く格好良いと評判だったのだが任天堂信者の方かなw
1647.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:52▼返信
>>19
任天堂信者の方はカクカクになれているので
1648.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:53▼返信
>>9
これからも頑張って玩具で遊んでねw
1649.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:55▼返信
>>980
任天堂もGCまでは性能重視だったんだぜ。ただ他社が強過ぎたので方針変更しただけ(ディスクもファミコン以外に64DDなどあった)
1650.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:55▼返信
>>14
それを言ったら可哀想だろ
1651.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:57▼返信
>>15
アメリカや欧州ではそれと同じ内容で笑われているしな。中国や韓国みたいな昔からPCでゲームを遊ぶのが当たり前の国では逆に据置ゲーム機を馬鹿にするが
1652.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:57▼返信
※1230
エアプ君、VRキットにあるミニゲームはjoycon片手に操作する。
本体にジャイロ機能はついてるぞ。
1653.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:57▼返信
>>1643
何もわかってねえのに早.漏かよ
1654.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 07:58▼返信
※1651
欧米でもCSよりPCの方がゲーム人口多いの知らんのか
1655.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:01▼返信
サーニーはPS3の頃からロード短縮の研究をしてたからなぁ
単に高速SSDというだけでなく何か特殊な仕掛けをしているのだろう
1656.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:01▼返信
UBI決算
PS4 38%
PC 24%
Xbox 22%
Switch 5%
1657.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:01▼返信
十数万払ってゲーミングPC新調したのにCSに対してマウント取れないじゃないか!
PS5は発売までに性能劣化していけ
1658.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:04▼返信
またパソニシ現れてる
1659.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:04▼返信
>>1652
Switch本体にジャイロも加速度センサーも付いていないぞ
1660.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:05▼返信
PSPとVitaのゲームもプレイできたらいいな
1661.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:10▼返信
>>1654
圧倒的にCSのが多いよ
1662.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:12▼返信
>>1637
ps4のローディングってHDDよりCPUがボトルネックになってたからな
1663.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:12▼返信
>>1654
息をするように嘘をつくゴミ屑
1664.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:14▼返信
ゴキの絵に描いた餅の称賛は飽きたよ
1665.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:19▼返信
>>66
互換はいらんからアーカイブスで配信してほしい。
1666.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:20▼返信
>>1664
噂じゃなく公式発表だからな喜ぶわ

1667.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:20▼返信
正直1~3の互換付けられても遊ぶ事無い
そんなニッチな需要満たすくらいなら、それを省いて4と5の性能UPして欲しいな
1668.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:29▼返信
Boon Cotter @booncotter

Hardware ray tracing. That is all.



キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ!!!
1669.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:30▼返信
>>191
このスペックが実現したらPS5専用ソフトのマルチは不可能になるもんな
PS4世代で頑張ってきたサードとそうでないサード間の技術格差も更に差が出るだろう
1670.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:35▼返信
>>1667
おちつけ、割とめちゃくちゃなこと言ってるぞ
1671.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:35▼返信
>>1655
PCのSSD環境と比較しても単純に3倍以上」ってなってるから、
汎用機じゃなくて専用機であることの利点を利用してるんだろうなって。
PCですら追いつけない部分を用意してくるのは強い。
1672.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:36▼返信
>>1664
ソニーはついに絵を具現化するようになったのか
それはしらなかった
1673.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:36▼返信
で?
1674.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:37▼返信
TES6が発売されたら買うわ
1675.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:37▼返信
うーん・・
値段だろうなぁ。
結局は
1676.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:38▼返信
>>1629
20Gじゃシステムデータすら入らないと思うぞ
1677.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:39▼返信
※1674
工ロ系のMOD入れないんですか?!
1678.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:40▼返信
あのさぁゴキブリ
ゲームは性能やグラじゃないっていつになったら気付くの?
もう何回も同じこと言ってて流石に疲れたぞ
1679.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:40▼返信
値段が高い上にPC版もある海外ゲーが主流で
PS4ソフトとペルソナぐらいしかやるソフトないなら
PCのスペック上げる方に金出した方がいいかな・・・
1680.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:42▼返信
※1678
9位堂に言われてもな
1681.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:42▼返信
こんなガワだけハードなんて売れるわけない
PSオワタ/(^o^)\
1682.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:44▼返信
>>1678
好きなだけ言ってて良いぞw
1683.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:46▼返信
※1674
MODがあるPC版にしとけ
1684.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:49▼返信
PCゲーマー「いつものカタログ詐欺」
情弱G「うおおおお!!すげええええ!!!」

驚くことにPS2の時代からずっと情弱は騙され続けていますw
まぁPSなんてPCに移行できない情弱貧乏人の隔離施設として機能すればいいんだけどね
1685.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:50▼返信
switchの持ち運べるという高性能>>>(超えられない壁)>>>PS5の従来型高性能
1686.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:50▼返信
やっぱM.2規格かな
通常仕様で500GB、限定使用で1万アップの1TBくらいか?
1687.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:50▼返信
スパイダーマンのファストトラベルはps4 のオープンワールドの中では速い方だった気がする
1688.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:50▼返信
まぁ家庭用ゲーム機っていつも発売するまでは景気いい内容なんだけどな
実際出るとアレ?ってなるから油断はできない、PS4の時もそう、実際出たらゲームミドルPCにやや届かないレベルだった
それでもGPUに搭載するVRAMの容量を爆上げするという業界全体への貢献はした、
おかげでPC向けのグラボのVRAMもその後すぐに大容量になったからな、今回も色々楽しみ
1689.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:51▼返信
>>308
ソニーの相手する前に任天堂の次世代の相手はappleだろ
最終決戦頑張ってくれw
1690.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:54▼返信
SSDの速さはモンハンワールドあたりでやってくれるとわかりやすいのだが
あれは他機種でも色々出ていて色々比較もされているからな、ベンチがそろってる
1691.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:54▼返信
※1688
PCゲームもやる人間からすると
たった4万でこのグラが動かせるのかよ・・・って衝撃だったよ
1692.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:55▼返信
箱はいきなり先手を打たれた形になったな
E3でMSがどうするのかも楽しみだ
1693.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:55▼返信
>>1685
お前の世界だと記号の向き逆なのか
紛らわしいからこっちに合わせてくれ
1694.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:56▼返信
PS5の発売は再来年か?
その頃になればPCの性能も上がってる
PS5は発売時にはミドルスペックPCレベルかもな
1695.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:56▼返信
>>1684
パソニシ頑張れww
1696.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:58▼返信
>>1679
パソニシもっと頑張らないと売上上がらないぞ
1697.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:58▼返信
>>1681
ガワすらぼろぼろなスイッチの悪口はやめろ
1698.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:59▼返信
CSはコストの問題があって高性能つくれないから一生PCに追い付けないのが可哀想( ´,_ゝ`)
1699.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:59▼返信
>>1694
だから?
1700.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:00▼返信
>>1698
そんなにハイスペックほしいなら京でも買って改造すれば?
1701.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:00▼返信
>>1688
だからお前の言うPCいくらだよ?w
当時俺の最安で組んだ i7 6700のPCで18万だったぞ
1702.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:00▼返信
>>1698
任天堂の悪口やめろ
1703.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:01▼返信
※1702
スマホにすら追いついてないからなw
1704.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:03▼返信
>>1692
ディスクレス箱1Sがあの値段だからな次の次世代の箱は価格で勝負できない
バカ高いと思う
1705.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:03▼返信
時代はダンボールハード
PS5なんて古臭い
1706.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:03▼返信
※1684
で結局そのハイエンドPC専用で作られるゲームなんてない
しPS5がでることはPCゲーマーにも朗報じゃね?
1707.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:04▼返信
※1691
そうでもないさ、実際あのころからPCゲームじゃ一つ上のエフェクト、環境エフェクトやシェーディングが使われ始めたところだったからな、PS4の実機ゲームは解像度も出て30フレームを維持してるゲームにしても
少し前のハイエンドゲーム環境に近いと感じてたはず、実際グラフィックもテクスチャーだけでごり押ししてた頃のゲームと同じような絵ずらのゲーム、多かったからな、それもPS3からの移植が多かった時代だから仕方がない、現に次世代エフェクトやシェーダーが多く使われ始めた近年のゲームはPS4も1080Pや30フレームが保てなくなってきてる、あのころPCゲーマーがPS4がうらやましく思ってたのって確実にVRAM容量だったな
2GBのVRAMばかりだったからあれは負けたと思ってた
1708.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:05▼返信
※1705
うける
1709.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:09▼返信
PCあれば済むなら別に新しいハードいらんし
どっちかっていうと家の中で持ち運べる携帯機器のが
気楽に遊べていいんだけどVITA切りしたからな・・・
1710.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:10▼返信
※1701
当時?corei7の6000系は15年発売だよ
1711.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:11▼返信
※1698
その能力を使う機会がなく古いモデルになるPCが可哀想
1712.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:11▼返信
PSって2がマグレヒットしただけだからな
過去の栄光にいつまですがってるんでよ
1713.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:12▼返信
PS5 vs 次世代箱 vs ゲーミングPC vs Stadia
1714.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:12▼返信
※1709
PS5あれば糞高いPCなんていらねーw
1715.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:13▼返信
>>1709
PCはゲームと動画編集、カメラ現像の用途である程度いいもの買ったが
ゲームはBF1遊んでたがチーター野ざらしで嫌になって結局やらなくなったな
Apex Legendsもps4で遊んでる
1716.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:14▼返信
※1714
PS5の値段がいくらか知ってるなんてすごいでちゅねーw
1717.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:14▼返信
ゲーミングPC持ってるけど、PS5も普通に買うぞ。遊べる選択肢は多いに越したことはないからな。
最近はPCではETS2、PS4はEDF IRやってるわ
1718.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:15▼返信
switchとダンボールさえあれば何もいらない
1719.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:15▼返信
>>1710
3、4年前で当時使っちゃいけない?
1720.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:17▼返信
※1716
大体高くても6万円くらいでちゅね違うでちゅか?
1721.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:19▼返信
>>1716
PCのグラボRTX 2070ぐらいじゃね?w
1722.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:19▼返信
※1719
PS4出たのって2013年だからな
こうなるとCPUのシングルスレッド性能も大きく変わってるし
2013年だとメモリバカ安の時期だったから、2015年とは値段もスペックも大きく異なるは言うまでもないよな?
1723.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:20▼返信
※1715
対戦ゲーとかマルチやるならmod系やチート使えない
CSのがいいのかもな

自分はどっちかっていうとシム系のソロゲーしかやらんから
処理速度あげられたり顔グラ変えられるPCのが遊びが広がる
1724.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:22▼返信
専用の凄いSSDとか載せてきそうだが、価格は59800円(税抜き)くらいじゃね
グラフィック性能はRTX2070↑くらいのクラスのものを載せてもバカ高くはならないんじゃねえかなぁ
PCのビデオカードがクソ高いのって大体アスク税のせいだしな
1725.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:22▼返信
※1722
アホかメモリぐらいだろ安かったの
CPU、マザボ、グラボなんて安くなかったぞ
1726.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:24▼返信
>>1723
横だが
対戦ゲーやってる人達は10年前からその認識だと思うわ >対戦ゲーはCS向き

あとシミュレーション系はPCの独壇場だから、あなたの判断は実に妥当だと思う
1727.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:24▼返信
※1720
想像の範囲で言ってる限り妄想だぞって言ってるんでちゅよ?
僕ちゃんには早かったかなー?
1728.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:25▼返信
※1396
>8K対応ってチェッカーボードを上手く使うのかそもそもゲームは4Kまでなのか
ゲームに8K使うなら何TFLOPS必要だっけ? チェッカーボード無しなら4KでFHDの4倍、8KでFHDの16倍だから単純にPS4(1.84TFLOPS)の4倍は7.36TFLOPS、16倍は29.44TFLOPS
チェッカーボード有りなら4KはFHDの2倍で済むから3.68TFLOPS、8KはTrue4Kの2倍と考えると14.72TFLOPS
8Kだとチェッカーボード有りでも16TFLOPSくらいは必要だろう
箱1のアナコンダでも12TFLOPS(リーク通りなら)、PS5は8TFLOPSなんだからゲームで8Kは現実的ではないね・・・ 参考)GoogleのSTADIAで10.7TFLOPS
8K対応というのは単に映像のことだろうね
1729.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:26▼返信
※1724
高すぎやしませんか・・・
まぁ初期型PS3をそれ以上の値段で買ったけど・・・
1730.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:26▼返信
開発機だからアルゴリズムや実機の処理具合で2,3秒ってトコか
1731.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:28▼返信
特別なSSD・・・
すぐ壊れそうだなー
1732.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:28▼返信
$499くらいと予測しておく
1733.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:29▼返信
PCユーザーのごく限られた人向けしか買わないPCパーツと量産品の値段を比較してどうするよ
1734.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:29▼返信
>>1712
PS1-1億台
PS2-1億5千万台
PS3-8千万台
PS4-1億台以上見込み
本当だ、どう見てもマグレ以外の何物でもないな。ソニーは運がイイナー
1735.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:29▼返信
>>1729
PS3購入当時、自分もやっぱり値段の都合で20GB版でした(恥
あまり高いのは敬遠されるってのは確かにそうなんだけど、これだけの爆速ロード実現するって事に
どうしてもリーズナブルな価格ってのが想像できない…
1736.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:30▼返信
>>1728
PS5のGPUは世代的にはStadiaより上なのよね
1737.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:30▼返信
IGNがスパイダーマンのPS5開発機とPS4Proの実機のロードのせてるけどこれやべえwww
マジで爆速www
1738.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:31▼返信
PS5よりもPS4にSSD接続したほうが早いなんてことにはならんよな?
1739.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:32▼返信
このアンソが入れ食いになってる感じ、堪らんね
新ハード発売間際のこのチリチリした空気
何度味わっても良いもんだw
1740.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:33▼返信
公式発表だけど0.8秒ってにわかに信じられないな
1741.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:33▼返信
>>1738
記事タイトルくらい読めば良いんじゃないかなぁ・・・
1742.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:33▼返信
このスペックで発売されるなら成功するだろう、PCでゲームするのが馬鹿らしくなるレベル
steamのハード調査見ても最新のRTXシリーズ使ってる奴、足しても2%位しかいないし
1743.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:33▼返信
>>1738
PS4をSSDに換装しても設計当時まだHDD主流だったせいか、最適化とかは特にされてない(ゲームにもよる?)っぽくて
HDDよりちょっと短くなる程度でそこまで極端に速くはならない
1744.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:34▼返信
>>1740
他のやつならともかく、発表したのがサーニーだからな
1745.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:40▼返信
※1743
なるほどな。今後のSSDの機能アップしだいではとは思ったけど
さすがにないかw
1746.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:40▼返信
来年出るかなー?
再来年かなー??
1747.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:41▼返信
※1704
>ディスクレス箱1Sがあの値段だからな次の次世代の箱は価格で勝負できない バカ高いと思う
次世代箱のリークは今のとこアナコンダ(高価格)とロックハート(低価格)の2つがあって
アナコンダの方は499ドルって話
1748.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:42▼返信
ちょい眉唾だけど
本当にこのスペックでPS4初期の価格帯なら
外人さんはまた飛びつくねぇ
わいも目当てのソフトなくてもPS4の買い替えと思って買う
1749.投稿日:2019年04月17日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
1750.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:42▼返信
※1746
来年には欲しいねー
1751.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:43▼返信
きっとまた北米先行発売なんだろうな
1752.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:45▼返信
高消費電力と爆音も解消してほしい
1753.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:46▼返信
あほらし
1754.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:46▼返信
スイッチとの性能差が益々開くね
PS4でも結構な差だったがw
1755.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:49▼返信
7nmコアCPUまーーーじかw
1756.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:49▼返信
次世代箱リーク(12TFlops+$499)を信じ切ってる奴がPS5の公式発表にケチつけるこの流れ、嫌いじゃないぜw
1757.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:53▼返信
肝心なゲーム内容がお粗末
1758.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:54▼返信
>>1757
ゲームやらない豚が言っても・・(´・ω・`)
1759.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:59▼返信
爆速ロードなんてPCを一部超えてるじゃんよ。
1760.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:04▼返信
そんなことよりamd公式から次世代はzen2とnaviの構成になると判明したぞ
現時点の20万円のゲーミングpcと同じくらいの性能や
1761.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:04▼返信
※1709
リモプ強化は絶対してくるからもう携帯機なんていらないだろ
PS5の爆速ロード環境でリモプしたほうが楽だぞ
1762.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:07▼返信
いい加減ゲーム内容に力いれろよ
いつもグラとか性能とか外面ばかり気にして肝心な中身がお粗末やん
そんなんじゃ任天堂越えは不可能
1763.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:09▼返信
任天堂さんはなにかスイッチでゲーム出せましたかね、、、
1764.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:09▼返信
※1762
それ正に任天堂ゲーじゃん
グラモくそだし中身もスカスカ
1765.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:11▼返信
>>1763
パパパォーーーーン・・・
1766.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:12▼返信
ピノキオ「アッアッアッ」
1767.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:16▼返信
朝鮮堂イワタ
1768.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:16▼返信
※1727
想像範囲内でもPCより安いのだけは確定してるよww
1769.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:22▼返信
嫌でもCSで携帯機器で遊びたきゃスイッチしかない件
1770.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:25▼返信
※1742
それは4の時から言われてるやつ
1771.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:29▼返信
>>1769
リモプ強化すると思うぜ
まあ携帯してまでゲームやらんが
1772.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:30▼返信
iOSにリモプ対応したんだし将来的にはスマホとコントローラーさえあればゲームできるようになるから携帯機は必要なくなるんじゃね
1773.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:33▼返信
※1771
外に持ち出すつもりで携帯機器持つのは友人と遊ぶためのキッズくらいかと
単純に小さいハードで家の中のいろんな場所でゴロゴロやりたいだけ

1774.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:36▼返信
リモート用携帯機に関しては
wifi内臓のリモート特化型を作って欲しい
ブラウザ要らん
電話要らん
1775.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:40▼返信
サムスンに勝てません。PS4敗北を乾杯しましょう!
SONY信者が激怒!?ネガキャン始まった。SONYエンド・ゲーム!
1776.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:40▼返信
360 Reality Audioかな
1777.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:41▼返信
任天堂もソフト屋になってpsに
ゲームをだせばいいと思うが
ハード事業は難しいだろ
1778.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:44▼返信
switch2がでたとしても性能は
ps4ぐらいだろ
結局他ハードとのマルチは難しくなる
1779.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:44▼返信
>>1777
技術が10年以上遅れていても、それに構わず崇拝する信者も少なくないからなぁ
オンボロ本体に、クソグラのソフト、ホワイトスケジュール、
でもそんな事を眼中に入れてない奴らが買い支えているのは事実
1780.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:45▼返信
>>1778
現行のSwitchですらPS3未満のスペックなのに夢見すぎィ!
1781.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:47▼返信
リモプやれば分かるが
HDゲームを小さい画面でやっても迫力が半減するだろ
1782.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:47▼返信
switchの後継機をだすんだったら
最低でもxboxonexぐらいのスペックじゃなきゃ駄目だな
1783.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:50▼返信
やっぱ携帯機が欲しくなるな
vita2
1784.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:55▼返信
vitaは失敗だったな
3G、背面タッチとかいう誰からも支持されない物に全力を注いじゃったんだから
1785.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:02▼返信
メモリーはやっぱDDR系なのかな?
HBMはコストがまだかかるだろうし
DDR6が一番濃厚かな
1786.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:09▼返信
※1784

確かに背面タッチは正直いらなかったな
拡張端子も結局使わなかったし
一番のネックはあの独自のメモリカードだったな
SDカードが使えたらまた違っていたかもしれない
1787.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:15▼返信
性能がps4pro並の携帯ゲーム機をだしてほしいな
ps5でもリモプレしたいな
1788.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:18▼返信
※1725

バカだろ、CPUも3000系が出た中でも依然として2000番台が人気を独占してる中だったぞ
新CPUにしても3万円以下と値段も破格、円高真っ只中だったわ、ニワカかよ
そのころのハイエンドGPUだと700シリーズか、これも今と違って一番上で8万円台だしな
1年落ちの680ならオープンから6万切ってたわ、なにが安かったのはメモリくらいなんだかな
1789.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:18▼返信
SONYが着々と次世代機への移行準備を整えている一方で任天堂はパオーン
こりゃ駄目だな
1790.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:32▼返信
よろしい、ならば次世代ダンボールで勝負だ
1791.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:33▼返信
※1788
あと電源だな、silverstoneとかの電源、シルバー電源の750Wや850Wのぶっとい12Vライン電源が
店頭で1万円以下のセールを良くやっていたな、サイズの650Wゴールド電源などでも8千円切って入れ替えで出してたくらいだ、覚えてる範囲では超力2とかか
1792.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:47▼返信
まだPS4ですら扱いきれてないのに
1793.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 11:53▼返信
スペックも大事だが、そろそろPS3から続く「本体がデカくて重いのは当たり前」みたいな路線を改めて欲しい
常設しない派なので、出し入れが億劫でかなわん
1794.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:20▼返信
>>1646
初期型は横置きだとゲーム中にディスク飛び出す不具合有
評判がいい?聞いたことないけどw
関係者の方かな?
1795.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:24▼返信
家庭用ゲーム機しか触ったことないので爆速ロードが夢みたいだわ
PCもほしかったけど一番のストレスがなくなるならPS5だけでもいい気がしてきた
1796.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:26▼返信
※1793
おまえみたいなのはスマートテレビでクラウドゲームするしかないやろ…
1797.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:33▼返信
※1709
家の中で持ち運べる?
そんなに広い家なんですか
1798.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:40▼返信
>>1773
実際は自分の部屋の定位置でしかやんないよね
1799.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:44▼返信
※1795
>家庭用ゲーム機しか触ったことないので爆速ロードが夢みたいだわ
世の中の多くの人がPS2のディスク版遊んでる時にうちのPS2はHDDインストールして遊んでたが
ロード短いのは本当よかったわー ディスクの出し入れ無しも便利だったけどね
1800.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:45▼返信
>>1742
いくら高性能でもグラボ『だけ』に18万とかついていけないし
1801.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:46▼返信
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
有難う御座いますソニー様
有難う御座いますソニー様
我が人生はプレイステーションと共にあり
我が魂魄はソニー様と一蓮托生
歯向かう奴らはプレイステーション信者の名にかけて皆〇しにします
ソニー様万歳
1802.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:47▼返信
>>1739
分かるわ
1803.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:51▼返信
携帯要素ならスマホ対応に期待したらいいのでは?
すぐペリア以外のアンドロイドにも対応することになると思うよ
1804.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:54▼返信
pro も最初から発売してくれるといいな
1805.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:56▼返信
スマホは5Gにならないとリモプで本領は発揮できないだろな
いまは4G接続じゃリモプ起動すらできないし
1806.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:58▼返信
ディスクレスで数千円安いの出してくれたら絶対そっち選ぶんだけどな
結構小さくなるだろうし
1807.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:06▼返信
普及版はいくらを想定してるのかな?4万台で出せるだろうか?
pro版なら10万ぐらいまでなら出せるな
1808.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:07▼返信
※1806
ゲーム機の小売価格って基本は原価ギリギリ、そのうち光学ドライブの原価は精々$20程度、
この$20分の原価とサイズを下げられるとしても、その為に別の小型筐体なんか作ったら
帳消しだろう。出たばかりのドライブレス版の箱のガワが通常モデルのスロット無くした
だけなのもそういう理由でしょ。
1809.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:12▼返信
>>84
望月
「NX(スイッチ)のテクノロジーデモを見た人たちからは、”あのデモを動かすには最先端のチップを積んでいないと無理だろう”との話を聞いたよ。」
1810.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:14▼返信
Cerny氏はリードシステムアーキテクトとして参画
CPUとGPUを更に強化。不可能だったグラフィックのリアリティを実現可能
システムメモリーが増加され高速化
ゲームファイル容量の増加にあわせて、更に大容量の物理メディアを搭載
AMD Ryzenの第3世代をベースに、7nm Zen 2マイクロアーキテクチャの8コアCPU
8Kに対応
1811.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:15▼返信
Radeon Naviのカスタムバリエーションでレイ トレーシングに対応
レイ トレーシングはオブジェクトへの光の跳ね返りを模倣するテクニックで、リアルタイムのレンダリングにおいても反射率の高い表面やガラス、液体の表現がより正確になるのでグラフィックのリアリティが増す
レイ トレーシングは1万ドル(約120万円)のハイエンドなプロセッサーで可能になり初めている技術。ハリウッドのビジュアルエフェクトで多用されている。対応しているゲーム機は現在存在しない
1812.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:16▼返信
AMD製のチップには「ビデオゲームサウンドの可能性を再定義する」3Dオーディオのカスタムユニットも内蔵されている
PS3からPS4ではオーディオは変わり映えしなかったが、次世代機では音が上、後ろ、側面から来ることでより深い没入感を感じれる劇的な変化を見せる
進化したオーディオはTVスピーカーとビジュアルサラウンドを通しても動作するが、ヘッドフォンが「究極のスタンダード」になる
1813.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:19▼返信
現行のPS VRにも対応。次世代のPS VRに関しては「VR戦略の詳細に関しては今日は話さない」が、VRは重要事項である

SSDが選択肢となるが、PS4で可能な外部SSDのような単なるSSDではない
Cerny氏による『Spider-Man』を使用したデモでは、PS4 Proでファストトラベル時のロードに15秒かかるのに対し、(まだ遅いとされている)開発キットでは0.8秒しか要さなかった
さらに、ワールドがレンダリングされる速度も上昇。ミッドタウンをスパイダーマンが移動するデモでは、PS4 Proではスパイダーマンの移動速度ぐらいでしか動かないカメラが、開発キットでは戦闘機に接続されているかと思うぐらいの動きを見せていた
1814.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:19▼返信
このSSDの製造元は不明だが、PC向けに存在するどのSSDよりも高いデータ帯域を持っている
SSDだけでは現在のPS4に搭載したとしても3分の1ぐらいの速さしかでない。次世代機では出入力の仕組みやソフトウェアの力で19倍もの速さを実現している
1815.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:26▼返信
>>214
PS4と後方互換。ダウンロード専用ではなく、物理メディア(ディスク)に対応
1816.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:29▼返信
それにしてもいつ正式発表なんだろう。
性能が上がるといってもRTX2080Tiなんて超えられないんだからさっさと発表だけでもしてくれと思うわ。
ソフトラインアップと一緒に。ラスアスはPS3で遊んじゃったからリマスターがPS5で出るの確定ならそっちで遊びたいし。
1817.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:33▼返信
>>137
それって任天堂ハード限定でしょ(笑)
PS4は2013年発売(日本のみ2014年2月)だから来年のクリスマス商戦だとしたら約7年間隔じゃん
むしろ昔よりも長持ちしてるよ
1818.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 14:12▼返信
xboxの発表後かな
1819.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 14:17▼返信
PSVRかよ
1820.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 14:18▼返信
>>370
PSオンリーの洋ゲは面白いのばかりだが
1821.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 14:23▼返信
>>278
1億台売れるハードは価格も無茶できるんだよなあ
1822.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 14:55▼返信
次世代感が一番感じられるのはロード時間短縮だと思ってたのでこれはありがたい。
やはりマークサーニーは天才やね。
1823.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 15:08▼返信
>>1816
グラボ一枚18万の商品と比べてどうすんのよw
1824.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 15:18▼返信
サーニーは言う。「さらに、その上位にあるデータの入出力メカニズムと、ソフトウェアスタックも大きな意味をもってきます。仮にPS4 Proに本体と同じくらいの値段がするSSDを入れたとしても、速度は3分の1になってしまいますから」
1825.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 15:23▼返信
コントローラーが大事
1826.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 15:25▼返信
※1788
3、4年前の第六世代の話だぞ
1827.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 15:27▼返信
※1824
まえにSSDアクセスを効率化する特許が通ってたからそれとの合わせ技でここまで早くなったんだろう
ローディングはハイスぺのゲーミングPCも超えるかもしれないな
1828.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 15:34▼返信
こうなるとマルチのPC版はPS5版より裏読みで難儀するかもな
高速で進んでたらロード追いつかずにカクカク止まるとか
1829.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 16:24▼返信
やっぱハード屋はこういうの強いよなぁ。
マイクロソフトはソフト屋だからそっち方面に強いけどさ。
あれ?任天堂って長所ありましたっけ?ニヤニヤ
1830.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 16:38▼返信
※1829

任天堂は宣伝力なら最強でしょ
1831.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 16:44▼返信
PS1のCDプレイヤーみたいだった時代と重ねるとどんどん技術が進化していくな
すげえわ
1832.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 17:15▼返信
PCからすりゃどっちもゴミなんだから仲良くしとけ
1833.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 17:21▼返信
こらえきれずパソニシ参上w
1834.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 17:28▼返信
すげぇなーこういうところはさすがのハード屋だわ
1835.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 17:30▼返信
PS2はDVD(PSXでHDD)
PS3はCPUとBlu-ray
PS4はメモリ

ソニーハードは常に最先端のパーツを取り入れてる、
発売当初はPCに同じパーツ取り付けようとすると高くて今は無理だや、まだ売ってないというのが普通だった
今回記録ストレージがそういうパーツになるのかもしれない
1836.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 17:34▼返信
SSDの速度はいいとして大容量に対応する感じだとモロに値段に跳ね返ってきそうだな
PS41台分位コスト上乗せか
1837.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 17:46▼返信
※1835
SSDの魔改造が一番コスパ良さそう
1838.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 17:55▼返信
>>100
全然詳しくないけど開発楽になるならps3レベルのゲームでも面白いの作ればいいんじゃないの?
1839.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 17:58▼返信
>>101
互換性あったとしてつけろって騒いでるやつはほんとにPS2のゲームとかやるのかね?
あっても多分もう桃鉄くらいしかやらんわ
1840.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 18:00▼返信
これは良い豚イラ記事
1841.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 18:04▼返信
※1838
ほんとこれ
糞グラゲーでも高スぺハードのが開発楽ちんですよーと
1842.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 18:15▼返信
>>370
買わないし文句しか言わねぇ日本人向けに作る理由あんの?
1843.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 18:34▼返信
>PS1とサターンと3DOはCD
>PS2はDVD(PSXでHDD) ←ドリームキャストはネット 初代XBOXはHDDとオンラインサービス
>PS3はCPUとBlu-ray   ←SSDとDTCP-IP XBOX360はUSBメモリとHDDインストールとキネクト
>PS4はメモリ      ←リモプとシェア XBOX ONEは外付けHDDとリマスター型後方互換
1844.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 18:37▼返信
>>585
ゲーム辞めればええやん
1845.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 18:43▼返信
DRAMのソケットに挿すSSDじゃないの?
1846.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 18:51▼返信
これ特許なのでXboxやPCは遅いままです
次世代PSのみの優位性
1847.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 18:59▼返信
※1830
イメージ戦略しかないから
数字出されて「違うんですよ」されると脆いんだよなぁ
1848.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 19:15▼返信
>>1846
ググっても見つからないが
そんなSSD特許あったっけ?
1849.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 19:17▼返信
8K?
perfect CELL プロセッサーでも完成したのか
1850.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 19:29▼返信
>>1186
日本は欲しいやつだけ買って貰ってメインは海外でなんか問題あるんか?
1851.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 19:38▼返信
※1843
時間軸グチャグチャですよ
1852.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 19:40▼返信
>>1232
日本みたいなしょぼい市場に合わせるわけないだろ
1853.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 19:57▼返信
※1843
hddにゲームデータのインストールってPS2の頃からやってるですがFF11な
そのFF11が360でプレイ出来るのなったのもかなり後

そもそも360初期型は専用HDD別売りしてた糞だからな
hdd使ってるユーザーなんていなかった初期型は特に
1854.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 19:58▼返信
>>1391
いままでやったゲーム何個かおせーて?
1855.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 20:00▼返信
>>1408
1856.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 20:03▼返信
着脱式のSSDじゃなく
内臓式のSSDか?
1857.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 20:06▼返信
互換性があるからPS4のゲームをPS5
でプレイしたらproよりも恩恵がありそう
1858.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 20:12▼返信
>>1555
これもう一般人じゃなくて病人だろ
1859.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 20:31▼返信
※1555
さすがに2kと4kぐらいは区別はつくと思うが
余程目が悪くない限り
1860.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 20:32▼返信
もう統一ハードはPS5でいいんじゃね?
1861.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 22:27▼返信
※1856
前に出てた開発機のリークだと、SSDはオンボードでHDDも付いてるみたいね
1862.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 22:54▼返信
>>473
大丈夫じゃないの(笑)
風を起こすダンボールもあるしwww
1863.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 23:22▼返信
白一択
1864.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 23:25▼返信
ま~たブーちゃん嫉妬で発狂案件やんこれ・・・
1865.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 01:43▼返信
※11
馬鹿なのか?
ロード時間の短縮(超短縮)はそのままゲーム性の向上に直結する出来事だぞ
1866.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 01:45▼返信
かなり後世代なはずなのに数年前のPS4にすらロード時間もハード性能も完全に負けてるスイッチとかいう産廃
1867.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 02:14▼返信
SSDというかストレージクラスメモリとして使うんじゃないのかな。
PCと違ってこういうのの先取りがしやすいからな。
1868.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 08:51▼返信
SSDとHDDの併用はdynabookで普通にやってるな、SSDだけだと糞高くなるか容量小さくなるし
併用式だろうね
1869.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 08:52▼返信
これでアーカイブとかPS1、2、3、PSP、vitaエミュとか全部つくといいんだけど
1870.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 11:33▼返信
※1853
>360初期型は専用HDD別売りしてた糞だからな hdd使ってるユーザーなんていなかった初期型は特に
歴史の捏造はよくないな・・・360は最初からHDD搭載してたでしょ。容量は確か20GB
HDD無しのアーケードが売られたのは後のお話

あとHDDへのゲームインストールは好きなゲームを自由にできないと意味無いでしょ
どうせ特定信者だろうけど
1871.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 11:38▼返信
※1870補足
PS2や初代XBOXに非公式の方法でゲームをHDDインストールできたのは知ってますのであしからず
1872.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 11:45▼返信
※1870
それ日本だけじゃね?
1873.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 13:14▼返信
※1872
最初から日本の話ですよ???
つ サターン、3DO、PSX
1874.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 13:19▼返信
過去のハードの話は基本自分の経験した話が主軸だから日本国内の話になるわなぁ
海外の話は海外住みの日本人か外国の方と話してくださいな
1875.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 13:37▼返信
任天堂だけ取り残されそう・・・
1876.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 14:15▼返信
※1728
proで4.2Tflopsなんだから普通に考えてその2倍程度で出すわけないじゃん
PSはいつも前機種の4倍近い性能で出してくるから最低でも12,うまくいけば16tfropsで出してくると思う
1877.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 14:46▼返信
※1875
されそうじゃなくて
されたんだよとっくに
1878.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:42▼返信
pcに何年遅れて今更ssdやねん ソニーは相変わらずおそいなぁ
1879.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:47▼返信
※137
任天堂機しか買ってないならそう感じるかもね
因みにPS4は現時点で7年近く経ってる
1880.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:49▼返信
※1878
WindowsをやってるMSですら現行機でSSD採用してないが…
1881.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:59▼返信
※1879
ミス
現時点で6年で来年PS5が出たとしたら7年
1882.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:01▼返信
※33
そんな物は纏めて専用の閲覧ページで観ればええ
1883.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:18▼返信
PC用にSSD出してくれ。
1884.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:03▼返信
※1878
PC界でも実際にはSSDをストレージにしてるやつの方が少数だぞ現状
さらに言うと外部GPUも差していないのが多い
動画見るだけなら内蔵GPUだけでもすでに十分事足りる性能あるからな
1885.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:35▼返信
※1873
日本国内でPSXなんてゲーム機は出てないぞ
1886.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 15:04▼返信
独自すぎて汎用のSSDが使えないんじゃねw
1887.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 15:18▼返信
どうせSSDはサムスン製なんだろw
1888.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 09:32▼返信
※1870
糞箱は最初自由にインストールできなかったけどな
あと有料会員のサービスがゴミ
1889.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月21日 22:43▼返信
OptaneDCみたいにメインメモリの帯域使ってコントローラーで分割では?
1890.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 22:07▼返信
コスト的に、SSD120GB+HDD1TBとかでは。
1891.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:21▼返信
>>100
スペックが上がる≠ついていけない
1892.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 20:32▼返信
>>1792
キモい
1893.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 11:02▼返信
まあ、ソニーお得意の開発機詐欺だろ。
実機はps4proに毛が生えた程度の速度になるよ。
1894.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 10:59▼返信
>>1893
正解でした。

2020.11.7

直近のコメント数ランキング

traq