【新入社員の人へ】ゼッタイに真似しちゃダメだけど、覚えておくと気が楽になるやつです。 pic.twitter.com/h3ZVdD8u4v
— Kanako Kagaya (@s_abao) 2019年4月15日
8年前の今頃に、私が仕事中に検索して発見した方法。その頃はLサイズよりも大きいカップがあったのだけど、久々にマックへ行ったらなくなってた…(Lサイズだとギリギリ蓋が閉まらない!)
— Kanako Kagaya (@s_abao) 2019年4月15日
こういうくだらないことを知ってると、何か理不尽な目にあったときに(貴様…!私は飲もうと思えばいつでもストロングゼロが飲めるんだからな…!覚えておけよ!!)って思えるので、辛い気持ちになりづらい!他にもいろんな方法を編み出した猛者がいるんだろうな…と考えるのも楽しい。
— Kanako Kagaya (@s_abao) 2019年4月15日
普通に移し替えればいいじゃん…という問題ですが、もともと私が8年前くらいに調べた時は、たしかこんな感じでビールを飲める!というアイデア
— Kanako Kagaya (@s_abao) 2019年4月17日
だったので。飲み終わったドリンクに入っていた氷を活用して、冷えたビールを飲める…的な。 pic.twitter.com/hCdK3zDjuk
今朝、これやったやつが上司と大きめの会議室に吸い込まれていきました。
— 青夏ニワトリ (@BlueSUMMER04) 2019年4月17日
この記事への反応
・イタズラにつかえるなww
・これ前の職場で上司とやったw
・職場ではやってないけど、パチ屋でたまにやります…( ̄▽ ̄;)
(ペットボトルの中を空にして中身入れ替えたりとか…)
・そして缶の中をコーラにしておく
・中身をカップに移し替えれば解決!(本末転倒)
・映画館のデカイやつなら出来そうですね。
・これゎワロタwww
本当にやったら廃人まっしぐらwww
ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION(アストラル チェイン コレクターズ エディション) -Switchposted with amazlet at 19.02.18任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 36
キングダムカム・デリバランス - PS4posted with amazlet at 19.04.02DMM GAMES (2019-06-27)
売り上げランキング: 170

このガチ虚言癖感
頭痛わりー
そもそも匂いでバレる
つまんねえから死ね
俺をもっと楽しませてくれ
みてーなツイートがきもすぎる。ガキは死んどけよw
ま、嘘だけどな
通勤に車使うから飲酒はありえんわ
勤務中の飲酒はアウトっすよ
思わぬところで持ち出されて大ダメージを受けることがあります
はちまの馬鹿バイトも通報しとくね
やめたれw
案外、周りも苦笑いして見逃してるだけじゃないかな・・
嗅覚いい奴をあまり舐めない方がいい
ウケるwwwちょwww草生えるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仕事を完璧にこなせるなら
学校じゃないんだし社員が仕事中に何を食い何を飲むかなんて自己管理と自己責任の世界
会社が要求する水準以上の成果を出している社員に会社が何も口出しすることはない
在宅勤務の人たちなんて仕事中になにを飲み食いしてもわからんのだから
そこは会社にいる人も扱いは同じ
評価されるのは仕事のみ
ツイッター見てみたらガチの奴やな。
緊急時には凍結溶かしスプレーを口にひとかけ
顔は日焼けして黒くして誤魔化せ
ブレスケアも忘れずに
突っ込まれたら二日酔いの先輩と飲みニケーションといっとけばおk
本気にするなよ
仕事中に酒飲むとか死ねばいいと思うよ。
そっと移し替えたら泡が立たないから炭酸キープできるし
問題になった事があるけど堂々と捨てるなよww
昔は昼間にコンビニで酒を買うと
紙袋に入れてくれたのと同じ考えだな、これ
欧米の映画などでもアル中が紙袋飲みしてるだろ(中身酒瓶入り)
まじやめとけ、人生潰しかねんぞ
小学生低学年レベルのつまんねーネタだな
まだはちまでは、2日連続、1日に2記事、2日連続、人が死んだ記事のサムネになっていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
通院とか食材の買い出しとか以外で外出するんじゃねえぞ(笑)
冗談でもこんなくだらない事考えてないで仕事終わりに飲む酒がうまい事に気づくべきだな
車乗る予定がある人にやったら下手すりゃ人生終わるぞ・・・
わざわざマックのドリンクに入れんでもw
私が知っている会社の就業規則には酒禁止という条文は入ってないわ。
とはいえそもそも良質な労務の提供が労働者側の債務なんだがな。
労働局が公開してる就業規則のサンプルの服務規律の条項に
>⑦酒気を帯びて就業しないこと。
がある
誠実に職務を遂行することって部分に含めている会社もあるのかもしれんが
こういうのは明記しておいたほうが、いざ酔っ払いながら仕事してるバカが出てきたときに就業規則違反として罰しやすい
馬鹿じゃないの
馬鹿じゃないの
って書こうとしたらもうたくさん書かれてた
嘘松を皮肉ったネタだろ