http://news.livedoor.com/article/detail/16390387/

記事によると
・ 複数の銀行で、利用明細に平成元年の1989年と印字されるトラブルが発生した
・いずれもコンビニATMでの取引で発生し、北海道銀行は公式HPで謝罪
・また横浜銀行や北陸銀行も一部取引で、同様の誤記載が発生したと公表した
この記事への反応
・ これ、テスト漏れですよね。「こんな単純なミスをなぜテストしていないんだ!こ○すぞ!」とかめっちゃ怒られてそう。復旧5/1だからオンラインでファームウェアを更新するということかな。
・ …タイムマシンはもう来ない…? …時間は戻らないよね…?
・ 憶測ですが、横浜銀行 北陸銀行 北海道銀行、3行とも勘定系にMEJARを共同利用としているので、誤ったメッセージもMEJARが返してきたのをコンビニATMは素通しで表示したと思います。😅
・ だとすると、NTTDataの人、今ごろめっちゃ対応(影響範囲確定、類似調査など)に追われてそうです。🤔
・ こんな簡単なテストも出来ていない惨状が目に浮かぶ。
・ 銀行なんてエビデンスのちょっとした事でもアレルギーかのように色々言ってくるのに、こんなテストが抜けてても何も言わんのか。
・これは内部で和暦→西暦の変換ロジックがあるということですね。こんなの1ヶ月で対応するのは無理があるのに、どうしてかくも品質より納期の方が優先されるのだろうか。誰も幸せにならない。
・ 振り込みは過去に払いましたかwww
・ どんなロジック? 2000年問題なのか?
・ 2000年問題のようだな
タイムマシンみたいでちょっと笑えるけど関わってる人たちマジで笑い事じゃないなこれ・・・
魔法少女リリカルなのは Detonation 【超特装版】(完全受注生産) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.04.29キングレコード (2019-06-19)
売り上げランキング: 55
アズールレーン クロスウェーブ 限定版 【限定版同梱物】(描き下ろしイラスト使用)オリジナル収納BOX、設定資料ビジュアルブック、プチドラマ&ミニサウンドトラックCD、特製デフォルメフィギュア 同梱 & 【予約特典】プロダクトコードカード 付 & 【Amazon.co.jp限定】ドラマCD 付 - PS4posted with amazlet at 19.04.29コンパイルハート (2019-08-29)
売り上げランキング: 17
【Switch用追加コンテンツ】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ファイターパス|オンラインコード版posted with amazlet at 19.04.29任天堂 (2018-12-06)
売り上げランキング: 12

迷惑なんだよ
未来志向の韓国を見習えw
これだから日本は技術力で中韓どころか東南アジアにも負けるんだよ
正社員に技術力なんて全然ない
さっさと西暦に統一しろ猿
発表で盛り上がりたいからってバカな理由でギリギリまで発表せず現場は大混乱
さすがニッポン
俺って天才だわ
1に戻ったって感じなんだろうな
まぁなんっつー方法でプログラミングしてるんだって気はするが
今なの?
無茶言うなやw
元号またいで処理してるからこその不具合だろ
多分元号変わってからの処理の確認しかしてないんだろう
日付の処理のすべてが完璧に共通化されてるシステムなんてなかなかない。
システムのなかで日付を扱ってる処理がどこにあるか把握するだけでも膨大な作業なんだよ。
その割にはコストかけさせてくれないし、そりゃミスや漏れも起きますわ。
バグというより切り替えの段取りミス。
こんな準備不足な銀行って信用していいの?
今までの唐突な元号変更にどうやって対応してきたの
30年前のシステムが今と同じ規模だとでも思ってんの?
どんな糞システム組んでんだよ
それでもはちまは1ヶ月前発表を決めた安倍には言及しないんだろな
バブルじゃん!
未だに下2ケタだけで西暦処理してるわけではあるまいな?
タイムスリップして何とかしてフレディが生き続けるようにしたい
エイズに効き目がある新薬はフレディが亡くなったすぐ後に開発されたから
もう少し生き延びてたら助かってた可能性もあるんだよな
意思が強固すぎてフレディの判断が早すぎた感じもする
最後まで医者が医療処置をずっと続けてたらもっと生きれたんじゃないかと思うと本当に悔やむ
そもそも元にあるコードがグチャグチャでメンテナンスできる状態じゃないんだよ
そんなものを使い回している銀行側に問題がある
しかもギリギリまで発表を出し惜しみされたんだから短期間のテストでリリースしなけりゃならない
バグだらけなのは仕方がない
誰と誰が悪いんだか誰でもわかるでしょ?
おれはここしばらく銀行オンラインに関わっていないけど、過去のグチャグチャコードが一気に修正されたなんて話は聞いたことがない
この際和暦変換は一切使わないことだいい機会だ。
しかし何でレシートが和暦なんだ?
二つ共止める必要はないけど使うのは全て西暦でいい、あまり王家と国民の生活を一緒にしないのが国際的には一般的だからな
まぁ良く有るミスであると同時に
色んなシステムと繋がる金融システムだと致命的なミスでもあるよな
内部処理は西暦のはず(良く有るユニックスタイムだと思うので)
「1885年から連載」
って表記があって笑ったんだが、これもしかしてローソンの持ちネタか…?
今頃躍起になって直し取るんか同胞は
金融系SEの宿命やが、さすがにこのバグはバカバカしさが勝つ
万葉集から取るとか伝統壊す事に夢中で元号の扱い方の議論しなかった無能が悪い