• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「プラスチック製ストローに戻して」署名活動も
https://www.narinari.com/Nd/20190454283.html

1556525523948


記事によると
・イギリスのマクドナルドでは、昨年の夏からプラスチック製ストローを廃止して紙ストローでの販売を始めている

しかし「紙ストローは飲みにくすぎる!」として元のストローに戻す署名運動が開始され、既に3万人が署名している

紙製のストローは食味が悪かったり、ミルクセーキを飲む際にすぐに溶けてしまう

・ネットでは「イギリスが決めたことは大体グダグダになる」「ちゃんと全部リサイクルすれば問題ないのにね」「イギリス人なんだから紅茶を飲めば?」「子どもならストローも必要かもしれないけれど、大人ならいらないのでは」といった声が上がっている












この記事への反応



解けるって...食べても大丈夫な素材なんですかね?

「イギリスが決めたことは大体グダグダになる」(笑)

いやいや、ストローなど使わずにコップから直接飲めばいいのでは?

紙コップも純粋に紙じゃないからなぁ、ストローだけがやり玉に挙げられた感ある

何でもかんでもお気持ちの通りに規制すれば良いと思う人たちにのせられた結果(´・ω・`)

だったら自前でプラスチックストローを持ち歩いて自分で管理すればいい。エコも一人一人の心構えだよ。

世界的ストロー禁止産業がすごいね!この馬鹿馬鹿しい運動で誰が一番儲けるんでしょうね???

意識高い系が嫌われる理由がここにある

こんなストローならない方がマシだな

ゴミはゴミ箱へを徹底するだけで問題ないと思うんだけどな(´・ω・`)

口紅やらリップクリーム付けてる人はストローがないと困るだろ

流石にシェイクはストローじゃないと厳しいしなあ

紙ストロー不便そうだけど完全に置き換わるのかな…






関連記事
スターバックスがプラスチック製ストローを全面廃止にすると発表!代わりにストローを必要としないふたや、紙製のストローなどを提供

マクドナルド、日本でもプラ製ストロー廃止へ!広報「2025年までに切り替え検討」

すかいらーく、2020年までにプラ製ストローを廃止へ!日本の外食大手で初めて

【辛い】ストロー製造会社「なんでいきなりストロー悪者にされたの・・・問題は廃棄の仕方なのに(´;ω;`)」

国連「25年までにプラスチック製のレジ袋やストローを全廃しろ」

クジラの死体からとんでもない量のプラスチックゴミが発見される!さらに妊娠していて赤ちゃんも死んでしまう・・・(´;ω;`)








こんな紙ストローなら無い方がマシだな











コメント(203件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:02▼返信
ちくわで代用しよう
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:02▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:02▼返信
マックフルーリーのスプーンは何で四角いんだろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:03▼返信
マイストロー持っていけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:03▼返信
韓国紙幣にすればいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:04▼返信
脳死でプラスチック排除するアホな国だから仕方ないね
便利なものを自ら手放すとかアホの極みだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:05▼返信
単純に作りが悪いだけ
まあストローいる?って話でもある
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:05▼返信
紙コップの材質でストロー作ればいいんじゃないの?
あれなら多少なら保つだろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:06▼返信
イギリスが始まったのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:07▼返信
紙製は値段は高いけどストローとしての機能は保ってるものとばっかり思ってた
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:07▼返信
ストローくらい持参しろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:08▼返信
>>3
シェイクする機械にセットするから
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:09▼返信
ストローのプラスチックはダメで、紙コップの蓋のプラスチックは良いのか。
だったら蓋とストロー一体型にすりゃいいじゃんって思うが。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:09▼返信
ストローはだめで蓋はプラスチックでもいいのか?
スタバもストロー変えただけで蓋と容器はプラスチックだし、批判されたからやってる感満載やな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:09▼返信
くだらねえ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:10▼返信
これスシローやんか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:11▼返信
だれだって、トイレットペーパーの芯でコーラを吸ったらどうなるんだろうっていう好奇心を抱いたことがあるだろうさ。
イギリスは夢を叶えたんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:12▼返信
尿道にストローを差し込んだことはあるかい?
おれはない
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:12▼返信
こういうのは水に濡れてもふやけないストロー開発してから始めればいいのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:12▼返信
企画段階でわかるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:13▼返信
子供に紙ストローはダメだとは思うけどな
噛んだりしてボロボロになりそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:13▼返信
ちくわ使え
食べることもできるぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:13▼返信
竹とか木で作れないのか
ここで日本人の出番だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:14▼返信
何がしたいの????
バカなの???
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:14▼返信
首が締まって苦しいのに原因に気付かない
自分で絞めてるのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:15▼返信
だめじゃんw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:15▼返信
店内はプラスチックストロー置けばいいじゃん
持ち帰りはマイストロー持ち歩けよ
箸と同じだろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:16▼返信
日本も近いうちこうなる
紙が水でぐちゃぐちゃになって使い物にならないww
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:16▼返信
ストロー使うなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:16▼返信
難民もこのノリで受け入れたんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:16▼返信
容器は溶けないんだからストロー一体型つくればいいのでは?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:16▼返信
イギリスと署名活動???
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:17▼返信
マイストローの時代が来るな・・・
職人が作った竹製とかな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:17▼返信
男は黙って直飲み
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:17▼返信
もう本物のストローである藁使えよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:17▼返信
蓋に呑み口付けるとかすれば解決じゃね
大体が飲みにくくなるおちだけど(´・ω・`)
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:17▼返信
>>18
細めでツルツルして無いと痛くて入れるどころじゃないらしいぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:17▼返信
ストロー変えてもカップのフタがそのままプラとかアホかと
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:17▼返信
>>21
多分紙を食べる奴出てくるだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:18▼返信
>>23
そうなると今度は緑化団体が発狂しだしますw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:19▼返信
フニャフニャでコレは飲みにくそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:19▼返信
どこぞの馬鹿企業が作ったダンボール使ったゲーム機もすぐにふにゃふにゃになるよ(´・ω・`)
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:19▼返信
>>33
中水流しでしか洗えないし不衛生不可避
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:19▼返信
シェイクをコップから直飲みするのは違うわな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:20▼返信
プラスチックに戻すだけで全て解決
脳死してプラスチックを悪者にするからアホって言われるんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:20▼返信
竹を品種改良して細いの作ってそれストロー代わりにすればいいんじゃね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:21▼返信
小池BBA辺りがストロー廃止とかやりそうだわ
徐々に使用率抑えていったり有機プラとか代用品使ったり軟着陸させる方法なら色々あんのにさ
一斉禁止でよくわからん溶ける紙ストローとかアホだな
そのストローが中国産なら死人でるぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:21▼返信
>>46
仮に細いの作っても成長過程で避けて通れない竹の節はどうするんだよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:22▼返信
ゴミはポイ捨てが当たり前の外人ならまだしも日本でプラスチックストロー廃止は無意味すぎて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:23▼返信
紙にするってポイ捨てする気満々じゃないか。
こういう頭には環境問題とか無理じゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:23▼返信
少なくとも店内飲食分は店のゴミ箱に捨てて帰るんだからプラでもよかろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:23▼返信
アベ政権も最悪だから署名しようぜ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:23▼返信
ゴミの不法投棄を解決出来ない
→紙ストローにする→不評

なんか根本的な問題とは全然関係無い事になってんですけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:23▼返信
便利なものをわざわざ捨てるとか愚行でしかない
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:24▼返信
※46
竹が全部空洞だとでも思ってんのか?
てか口にトゲ刺さりそうで怖いわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:24▼返信
プラストローは日本の会社がシェア持ってたからな
環境問題じゃなくただの欧米左翼カスの日本差別だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:24▼返信
割り箸自粛の時と同じ馬鹿らしさを感じる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:24▼返信
ありがとう任天堂
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:24▼返信
シェイクをストロー以外で飲むとか全然うまくねーじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:25▼返信
ちゃんとゴミ箱に捨てればいいだけなのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:25▼返信
密着型の口が空いた飲めるタイプの蓋にすれば?自販機のやつであるでしょ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:25▼返信
語源の藁に立ち返ればいいんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:26▼返信
籠池キィ~ックゥ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:26▼返信
ウミガメさまが、かわいそうだろ!
ウミガメさまの鼻の穴に入るという極悪ストローは、他のプラ製品に比べて割合的に環境影響が少なくても廃止すべきなんだよ。ウミガメさまの動画を見たエセ環境主義者の白人さまが黙ってねえぞ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:26▼返信
店内で飲んで店内で捨てるならプラスティックでいいだろ
持ち帰りの場合だけ紙にしとけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:27▼返信
>>57
確か洗うのがダルいわ、ダルいせいで杜撰な体制からの不衛生状態で置かれてるから結局割り箸に回帰する所が出てたんだっけか
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:27▼返信
マックはなんでこのストローにGO出したんだよ溶けてんのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:28▼返信
ストローなしで飲めっていってる奴は想像力を子宮の中に忘れてきたのか
シェイクや口紅がもう言われてるが、そういうのって思いもつかないもんなんかね
マイストロー云々も、義務化しないと現実的じゃないだろ……
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:28▼返信
イギリス人でも食い物にケチつけることあるんだなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:28▼返信
イギリスって実在の被害少女そっちのけで2次元美少女守って仕事した気でいる馬鹿の掃き溜めだよね!

他国の足引っ張る暇があるなら六次産業でも推進してまともな食文化を作れよ中華の犬が
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:28▼返信
生分解性ストローを使えばいい
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:30▼返信
そもそもなんでプラストローだけがこんな集中的に叩かれてるんだ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:31▼返信
だよねー
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:32▼返信
思ったりもすぐフニャフニャになるんだよな
紙コップと同じ材質で出来ないんだろうか
つかエコとか言いだしたら紙資源の方がヤバいだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:33▼返信
海の邪魔者クラゲの加工品ストローとかどうっスか。ゴムゴムしてるけど(笑
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:34▼返信
こういうのを採用する奴は大体自分はほとんど使わない
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:34▼返信
エコバックみたいに
マイストロー持参しろよ、
ポリコレ大国なんだから仕方ないだろwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:35▼返信
パスタにすればいいじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:36▼返信
>>72
ウミガメの鼻に入ったから
80.投稿日:2019年04月29日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:39▼返信
>>48
そのまんま麦わらでいいじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:39▼返信
>>76
これよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:39▼返信
>>79
溶けないストローにしたら またウミガメの鼻に入るな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:41▼返信
※70
日本の数倍のレイ、プ大国なのに、何故か日本の二次元規制しようとしているんだよなw
しかも日本のフェミは、それを知らずにイギリスを見習え!とか言ってるから更にうけるわw
イギリス見習ってレイ、プ件数増やせってか?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:41▼返信
マイストローが流行る
86.投稿日:2019年04月29日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:44▼返信
持ち帰りのホットコーヒーにストローつけた店員、二度と忘れないからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:45▼返信
コップからストロー使わず、どうやってシェーク飲むんだクソ馬鹿が
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:45▼返信
俺はステンレスパイプ8mm径を5本ほど携帯している
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:45▼返信
国連を無くせば解決。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:47▼返信
イギリスって言うか、そもそもゴミ捨てるなっていう議論すっ飛ばして捨ててもいいものに代えろとか言い出した欧米のカスどもやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:48▼返信
フタ!フタ!とつっこまずはいられないプラスチック騒動
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:48▼返信
糞どもが勝手に言い始めたんだから
我慢しろよ
俺たちは問題なくプラスティックストロー使うし
亀の鼻にストロー突っ込んで遊んでろよって感じ
っうか日本国連から抜けても良いんじゃね
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:49▼返信
ゴミを分別して捨てないアホが原因であってプラスチックが悪かったわけじゃない
紙のストローにしたところでそいつらはポイ捨てを止めるわけじゃない
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:49▼返信
まぁこうなるよね。そして事前に予想できていたことでもある
活動家の言うことを聞くとだいたい失敗するという例ですね
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:50▼返信
亀の鼻にプラスチックが刺さってたから可哀想
人体に影響があるってデータも全くないけどマイクロプラスチックが海に流入してて人体に入ってくる
規制しなきゃ!

アホかと
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:52▼返信
ストローにこだわる必要無いんじゃね!?
そのまま飲めよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:52▼返信
蝋でコーティングしてねーのかよ、、
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:53▼返信
大丈夫な訳がないじゃんw プラスチック製を使わないために人間が犠牲になればいいだけだぞw
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:54▼返信
あの亀の動画を編集して拡散すればいいんじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:55▼返信
>>89
銃刀法違反(吹き矢)で逮捕する
・・・しかし、カッコいいなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:55▼返信
マクドナルドなんか行く方が悪いだろ 腐った肉でナゲット作ってるの知ってから行ってないわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:58▼返信
麦ストロー使えよ、紙より丈夫で燃やせるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:58▼返信
おちんとす
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:58▼返信
紙なら環境にやさしい理論がすでにおかしいことに気づけ
少し前は森林伐採云々言ってたくせによ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 18:59▼返信
※88
蓋を開けて直に飲めよクソ馬鹿が
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:00▼返信
そもそもマイクロプラスチックって
ストローじゃなくて
歯磨き粉とか洗顔スクラブだしな・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:00▼返信
※102
デマやんけ
裁判なったら負けるぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:01▼返信
>>101
内径6mmならBB弾を飛ばすのに丁度いいぞw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:01▼返信
日本では樹皮をストローに加工してるとか
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:03▼返信
エコエコアザラク
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:04▼返信
亀が鼻からストローで?
何やってたの?
ヤバイやつ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:05▼返信
ストロー程度のプラはしっかり燃焼させれば良いだけなのに不法投棄する業者に流したり埋めろとかアホ抜かす行政の怠慢だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:18▼返信
有料化して分別とリサイクルでペイバックみたいにすれば?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:20▼返信
これコップの蓋はプラのままだよな?
ストローよりこっち変えたほうが困らないんじゃないか
ストローだけ目の敵にされてて意味がわからない
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:23▼返信
第一フタが紙製じゃないって時点で矛盾に気づけよとは思うんだけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:24▼返信
なんでストローだけが速攻で紙製に置き換わったんだろうな?
他にも廃棄されやすいプラスチック製品は多いと思うんだが。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:24▼返信
>>いやいや、ストローなど使わずにコップから直接飲めばいいのでは?

こういう馬鹿がいるから・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:25▼返信
そりゃやっぱりそうなるよなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:29▼返信
そもそもなんでプラスチックストローが問題やねん
ふつうはゴミ箱に捨てるだろうから問題ないだろう?
ストローもゴミ箱に捨てれんのか、イギリス人は?
材質考える前に教育考えろ
121.ネロ投稿日:2019年04月29日 19:39▼返信
マクド自体、最悪
先ずは、そこから
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:43▼返信
イギリスっていつもこう行き当たりばったりなの?
国としてのレベルに達してなくね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:44▼返信
ポイ捨てするガイから対処しろ😡
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:44▼返信
紙って水に溶けるんだよ
知らなかったのか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:47▼返信
ストローなんて日常そんな使わんし、そもそも外で落ちてるのも見たこと無い
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:50▼返信
昔の紙ストローは問題なかったぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:51▼返信
水に溶けない紙でも開発したのかと思ったら溶けててワラタw
バカなんじゃねえの?w
環境論者の食い物にされてだっっさw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:52▼返信
ばーか(´・ω・`)
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:53▼返信
ストローで飲まないと虫歯にしみちゃうだろが!
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:55▼返信
お前らが言い出してやった事だろ。
ほんまあほしかおらんのかキリギリスは。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:55▼返信
イギリスらしい
環境の事なんも分からず感情で環境問題扱うからいつも失敗する
君らには破壊する事しか出来んのだから背伸びすんなよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:55▼返信
ポリコレ馬鹿wwwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:55▼返信
金属製ストローにしてリサイクルできるようにしたら?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:56▼返信
ミルクを入れてもセーエキは苦いらしいからね💗
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:56▼返信
生分解プラスチックを使えばいいと思うの
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 19:58▼返信
動物保護ガイジ「カメがかわいそうだと言ったが不便だからなかったことにする!」
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:00▼返信
お前らEUの脳筋ガイジ共が自然破壊しまくって始めた運動だろうが
責任とって死ぬまでやれバ外人ども
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:00▼返信
ダンボール見りゃわかるだろ
雨の日にクタクタになったダンボール
あれでイギリス人はミクルセーキを飲んでるw
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:00▼返信
こんなのって日本人が得意そうじゃん?
ストローの代わりで、何かいいの作りそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:02▼返信
>>135
現行のストローよりもコストが上がるのは駄目なんじゃない?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:05▼返信
地味に22世紀になってもストロー問題は解決してないような気がする、米国と中国は結局プラスチックに戻してそう。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:05▼返信
海外だとそんなにストローだらけなんかな?
日本では見かけないけど、自販機が多いから何かね
まあストローが紙になった所で、カップがプラ製だと無駄だろうに…
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:07▼返信
>>120
日本のゴミは海外に委託してるんやで
こないだその委託先の中国から、もう無理!て断られたんやで
もうじき洒落にならんことになるで?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:09▼返信
>>117
日本を鯨とイルカで叩いてる連中と同じ臭いがする!
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:10▼返信
なんでこうなってから文句いうんだろう?
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:18▼返信
>>142
自販機どうこうなんて全然関係ないよ
ファストフードとかのチェーン店のドリンクに付いてくるストローの話だから
先進国では何年か前から飲食店のプラ製ストローを規制する動きが広まってる、サブウェイはまだプラ製のストローらしいけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:30▼返信
>>145
環境問題に関しては感情で結論を導くから
結果を想像せずに始めて、環境問題是正はとても素晴らしい事だから結果も素晴らしいに違いないと考え、その理想も極限まで高まってるから現実との落差にいつも「こんなはずじゃなかった」と言って喚き散らす
イギリスにおいて何故ウサギが象徴となるのか、その歴史を紐解くと何故イギリスがブリカスと言われるのか、その理由が分かる
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:31▼返信
※145

ユーザーは実装されなきゃわかんねーだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:37▼返信
>>127
溶けない紙ストローだと またウミガメの鼻に入るじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:38▼返信
勝手に苦しめ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:41▼返信
語源からして麦わらで代用を
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:42▼返信
TOPPOでええやん
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:43▼返信
海に捨てるからだろ
ごみ処理こそが最重要課題
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:47▼返信
ウミガメの鼻に入らなければこんな問題は起きなかった
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:51▼返信
たかだかストローのプラスチックさえ燃やせないような焼却炉使ってるなんて文明国とは言えんな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:56▼返信
※153
海のプラスチックごみの殆どは川をゴミ捨て場にしてる途上国が原因
きちんと処理している先進国が規制しても誤差にしかならんよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:56▼返信



あんだけ悪者のように叩いてきたくせに


158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:59▼返信
ガンプラはセーフ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 21:13▼返信
イギリスのマックはミルクセーキあるのか
日本でもやってくんないかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 21:15▼返信
ハイハイ、ダブルスタンダードwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 21:26▼返信
コップから直に飲め言うてる人は、一度シェイクでそれやってみてから発言しような
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 21:29▼返信
プラスチックだっていろいろあるんだから
分子鎖が比較的短くて自然界で分解されるようなプラもあるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 21:39▼返信
>>162
そうすると儲けに関係無い所で20円くらい値段が上がる
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 21:42▼返信
>>81
真性のアスペ?
「竹を品種改良して細く」に対して節はどうするんだよwとつっこんたのに対してそのまま麦わらってw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 21:49▼返信
まぁ道や海に捨てる奴が一番悪いんだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 22:10▼返信
紙ストローにもよる。

イギリスのものは粗悪だが、
いいものは、3日間ぐらい
入れっぱなしでも壊れない。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 22:15▼返信
マックシェイクはストローで飲みたいよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 22:28▼返信
これ海とかに捨てられるのが問題なってるやつやろ
素材を考慮するのも大事やが処理方法もかんがえろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 22:42▼返信
プラスチックの環境問題がわかってないアホはさっさと死ねよ
そもそもストローなんかいらねーだろ
直接飲め
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 22:49▼返信
ストロー使わなきゃいいだろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 22:49▼返信
一方ロシアはコップから直接飲んだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 23:14▼返信
ガラスのストローにしたらいいんじゃないかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 23:22▼返信
何でまたストローなんだろうね
不法投棄を何とかする方が先だと思うんだけどな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 23:30▼返信
ストローは紙なのに蓋はプラスチックって中途半端な環境配慮やな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 23:39▼返信
>>1
ピエール瀧は韓国紙幣で代用していたな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 23:41▼返信
ストローの規制よりもストローの廃棄の厳格化を規定したほうが良いだろ
プラスチックを完全排除なんてのは現実的な政策ではないのだから
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 23:57▼返信
この手の記事見てて思うけど、そもそもポイ捨てするのがダメなんじゃ?
多少コストかかっても回収して、リサイクルとかすればいいのでは?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 00:05▼返信
そこまでしてストローで飲みたいんかw
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 00:24▼返信
その場その場のお気持ちでアレコレ規制したらそりゃこうなるなわw
散々悪者にしておいて、いざ不便になると手の平を返すとか恥知らずもいいところだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 00:49▼返信
>>13
アンタ天才だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 00:50▼返信
>>17
いや、流石にそんなチャレンジャーはいないと思うが···(ユーチューバーは別として)
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 00:52▼返信
>>18
もの凄く痛いらしいからそうならないことを祈るだけだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 00:53▼返信
>>20
一部の政治家と企業が金儲けになると考えストローを廃止したのだろ。しかし結果はこうなったと言うだけで
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 00:54▼返信
>>39
環境に良くても人には害になるとは皮肉な話だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 00:55▼返信
ポイ捨てしなければいいだけなのに
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 02:29▼返信
※22
わろた
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 02:36▼返信
イギリスはヨーロッパ版の朝鮮みたいなもんだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 02:36▼返信
イギリス人はアホ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 02:51▼返信
マイ ストローを持ち歩けばええやん、はし箱にいれて
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 02:51▼返信
リサイクル出来るプラストローじゃダメなのか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 02:59▼返信
※190
確かにそれがベスト。
けど、海外じゃ無理。基本的にポイ捨てだから日本みたいにゴミ箱が街中にない。
観光地でもない限りゴミ落ちてるの当たり前。
だから自分達がゴミ捨ててるくせに、環境に悪いからプラ使うなといってるクレーマーばっかなのです
192.投稿日:2019年04月30日 03:06▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 03:30▼返信
アホくさ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 03:32▼返信
マックの計算通り(悪い顔)
頑張ったけど紙じゃこれが限界でしたって感じの品質に仕上げて逆クレームを誘ったんだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 03:35▼返信
紙の味しそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 05:51▼返信
ウミガメの鼻の穴にストロー刺さってるのかわいそうってのがストロー廃止の理由なんだから
マクドのぶっといストローは紙に変える必要ないだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 06:16▼返信
紙ストローで吸引w
ピエールのあれしか思い浮かばないwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 06:20▼返信
マイストローでも流行らせれば?
哺乳瓶のストローで代用しろw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 08:05▼返信
両方置いておいて好きな方取らせればいい
環境考えてるアピールなんだからそれで十分
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 12:13▼返信
もうハンバーガーも紙製にしとけよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 12:16▼返信
コップと同じ素材のストローなら紙でも問題はなさそうだけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 23:05▼返信
サバゲーのBB弾みたいな微生物で分解されるプラスチック使えばいいのでは?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 04:18▼返信
捨てるなってだけでマイストローを毎回使えばいいだけだろ?レジ袋だって貯めておけばいいのに当たり前のように捨てすぎなんだよな

直近のコメント数ランキング

traq