ブックオフのTVCMが攻め過ぎだと話題に
元ネタ
ブックオフのCM、文化大革命と言われてるけど、これまでもVaporwaveだったり、ロシア・アヴァンギャルドだったりと何かと引用元が面白いのよね。 pic.twitter.com/wZ0sO23JC2
— TKD (@she_cut_sea) 2019年4月30日
この記事への反応
・共産主義のプロパガンダにそっくりで草
・噂には聞いてたけど
これ作った人絶対共産趣味者やろ最高すぎ
・寺田心が出てるブックオフのCM、テレビで前置きなく流れてギョッとしたw
個人的にアカいネタはネタとして楽しむ分には好きだけど、あまりにも政治色強いネタに子ども起用するのはいかんでしょ
・中国の文革は過去の遺物だけど、チョソン(朝鮮)のやつは現在進行形だしなぁ…。
・何店舗か燃やされないか心配になる
・一体何がどうなったら寺田心くん起用で文革パロディのCM作ろう!という発想になるんだ面白すぎる
・テレビ見てたら革命的CMが流れてごはん吹いた
・しかも毛沢東が寺田心くんで追加の草が生える
・本当に文革っぽくてワロタw
・世紀の偉大なる太陽、寺田心同志
【文化大革命 - Wikipedia】
文化大革命(ぶんかだいかくめい)とは、中華人民共和国で1966年から1976年まで続き、1977年に終結宣言がなされた、毛沢東主導による革命運動である。全称は無産階級文化大革命(簡体字: 无产阶级文化大革命, 繁体字: 無產階級文化大革命)、日本語の略称は文革(ぶんかく)。
名目は「封建的文化、資本主義文化を批判し、新しく社会主義文化を創生しよう」という政治・社会・思想・文化の改革運動だった。実際は、大躍進政策の失敗によって国家主席の地位を劉少奇党副主席に譲った毛沢東共産党主席が自身の復権を画策し、紅衛兵と呼ばれた学生運動を扇動して政敵を攻撃させ、失脚に追い込むための、中国共産党内部での権力闘争だった。それを毛自身が学園闘争やベトナム戦争、反=スターリニズム、反=米国、反=帝国主義などに沸騰する世界と巧みに結びつけた。それにより毛沢東自身の著書「The little red book(毛沢東語録)」は三十カ国以上に翻訳される大ベストセラーとなり、世界に「赤い中国」「革命中国」「毛沢東思想(Maoism)」「農本主義」を強く印象づけ、各国の知識人や政治、大衆運動、ヒッピーなどの対抗文化に大きな影響を与えた。特に当時のフランスでの毛沢東熱は非常に高く、パリの五月革命では運動の連帯を強固なものにする重要なイコンとなった。
大革命によって、1億人近くが何らかの損害を被り、国内の大混乱と経済の深刻な停滞をもたらした。一方で毛沢東は大躍進政策における自らの失策を埋め合わせ、その絶対的権力基盤を固め、革命的でカリスマティックな存在を内外に示した。より市場化した社会へと向かおうとする党の指針を、原点の退行的な「農本的主義」へと押しもどし、ブルジョワの殲滅を試みた。(短期的に試みは成功だったが、中長期的には失敗だった。)
本屋が文革パロやっていいの!?
政治的メッセージはない…と思う
政治的メッセージはない…と思う
キン肉マン 67 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 19.05.01ゆでたまご
集英社 (2019-05-02)
売り上げランキング: 363

ゲームも200%オフだったら買いに行ったのに
このネタに子供巻き込むのダメでしょ
今後とも公明党と創価学会をよろしくお願い申し上げます。
アベゲリゾー打倒!!
紅衛兵「せやろか?」
具策だったと馬鹿にはしているな
令和サイコーやんwww
抽象化能力には自信あるんだけどな
マンセーではなくギャグとしてつかってるだけ
こういうところから政府転覆あるんだぞ
絶対放送禁止&謝罪来るわ
>どっちかという全力でアカを馬鹿にしてるじゃん
これ!
ナチス風制服だって政治的メッセージって受け取られるんだからダメだろ
よっ!サイコパス!
カモフラージュに気付かないやつはヤバイ
テレビも毎日朝鮮の話しばっか
異常だ
なかなか話題性がある
元ネタ知らないピチピチの平成生まれの俺からするとよく分からない微妙なCMだわ
ほんとは大好きだから
ブックオフが政党とか政治組織と思っている奴なんているのか?
もともと人民を扇動しようみたいな意図で出来上がったものなわけじゃん。
勢いあって俺は好きw
これ特亜に喧嘩売ってるし、ジョンナムなんて暗殺されてるのに。
ターゲットにされるぞ。
やっぱり創価の奴ってこんなんオモロいと
考えるんやろうな。
ブックオフ広報とかエリート創価なんやろ?
だからブックオフがんがん店舗閉店してんじゃねえの
ツタヤとブックオフは生き残れないだろ今後の時代
微妙すぎる
100円の本が80円になったところで・・・・
1000円が800円 う~む
そもそも他国をどうこう言える立場か...?
なかなかアジがあって良いね!
共産趣味と言う言葉の意味を知らず、表層だけを真に受けるアホははちまにはいないよね?
作者が日本に生まれてきて本当によかったな
これだから中古店は嫌なんだよ
相当ネットに毒されてるよ
仕方ないなぁ、君には改元呪いで400%アップでVR段ボールを買える権利をあげよう
拉致問題未解決の敵国を真似して
賛美することに笑って済ませろと?
馬鹿にされてることもわからないヒトなの。
天皇陛下即位の映像を他国がパロディしてたら不快に思うだろ?
他国が真面目にやってたことを茶化すようなのはトラブルの元になるので止めた方が良いと思う
友達同士で楽しむ分には、寺田心を使ったこのパロディは笑えるけどね...
下男
その気持ちがあるんならいじめを止めてこいw
カルト宗教〇ね!!(笑)社会の恥知らずが!!反日野郎!!
多分
きっと
だといいな
てか、これに政治がーとか、共産党がー。とかなんて無いだろ。
そんな風にしか捉えることの出来ない奴等は頭冷やせ