• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Survey Indicates the Rise of “Granny Gamers” in UK With One in Four Over 65s Enjoying Video Games
https://www.dualshockers.com/survey-granny-gamers-one-in-four-over-65s-enjoying-video-games/

1556808007773


記事によると
・ビデオゲームの良いところは、年齢を問わず誰でも楽しめることだ。ゲームはこれまで若者向けであるとされていたが、ありがたいことにその概念は最近変わってきている

最近の調査によると、55~64歳の英国人の42%、および65歳以上の4人に1人(27%)が過去5年間でビデオゲームを楽しんでいることがわかった

・ゲームを楽しむ60歳以上の人の40%以上は頭脳を活発にする、あるいはストレス解消のために戦略ゲームをしている

・一方、60歳以上の人の20%は孫と一緒に遊びたい、そして「クールな祖父母ポイント」を稼ぐためにマルチプレイヤーゲームを楽しんでいる

・10人中4人は頻繁に子供とゲームを遊んでおり、子供と楽しい思い出を作っているという

・一部の人々は、シニア世代が編み物やガーデニングをするイメージを持っているが、スウェーデンには「シルバースナイパーズ」という平均年齢73歳のFPSゲームチームが存在する

uploads1513974769434-SilverSnipersEsports02



・おばあちゃんYouTuberのShirley Curryさんは自身のチャンネルでひたすら大好きな『スカイリム』のプレイ動画をアップしている

2019y05m02d_233544307



・年齢に関係なく、ゲームはみんなのためのもの。年配だからといってビデオゲームをプレイすることに恥ずかしさを感じる必要はないのだ









日本でも話題になった高齢者ゲーマーのダークソウルおじいちゃん

2958ec74bee089c8fd3a83836d964e4dea802dfc1474636331






おじいちゃんおばあちゃんになってもゲームを楽しめるなんて素敵
ゲームはボケ防止にも良さそう







【PS4】Days Gone  ( デイズゴーン ) 【早期購入特典なし】 【CEROレーティング「Z」】
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-04-26)
売り上げランキング: 3




コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:02▼返信

やっぱゲームだよね!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:04▼返信
高齢者ゴキブリ集団w 老害ゴキブリクソワロタwww
いい歳してゲーム卒業しろよ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:04▼返信
良い事だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:05▼返信
おじいさんゴキブリの軍団w 年金でゲームを買うゴキブリで草
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:05▼返信
楽しんで下さいね、PS4を
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:06▼返信
スイッチだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:06▼返信



     そう、PS4ならね


8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:06▼返信
俺も今年で65だけど、SEKIROクリアしたよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:06▼返信
日本にはパ .チ .ン .コがあるから
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:07▼返信
左スティック押し込みをダッシュにするの肩が凝るから嫌い。スティック倒す角度でダッシュに変更しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:08▼返信
まあボケ防止には良いんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:08▼返信
任天堂は若いユーザーが多く未来があるなw
一方糞ステは爺婆だらけでお先真っ暗でワロタ
国内はPS3と比べてもPS4ソフトの売上下がったのは爺婆ゴキが死滅したからだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:09▼返信
ええことだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:09▼返信
アクセルとブレーキ間違えそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:11▼返信
何もやることがなくただ死を待つよりかは遥かに良い
運動の習慣を維持したままなら更に良いだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:12▼返信
※15
何もやってない底辺と比べて擁護し始めた爺婆ゴキが現れてワロタ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:13▼返信
平均年齢73歳っつーとリアルの戦争も経験してるのかな?イギリスの戦争って最後がいつか知らんが
FPSで追体験みたいな感じなんだろうか
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:14▼返信
あっそ
だからといってeスポーツはスポーツじゃねえし
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:14▼返信
ボケ防止ってめっちゃツマラナイ理由だな
最高でゼロ、それ以外はマイナスってレベルじゃん
ヤバイだろ高齢化日本でそんな状態じゃ
なんとかしてーーーー!!!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:15▼返信
そう、PS4ならね
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:15▼返信
日本の高齢者はラノベ読んでる人結構多いよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:15▼返信
※16
実際に趣味もなくただ生きてるだけの高齢者は多いぞ
お前もいずれそうなるだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:15▼返信
※2
徘徊老人化や認知症になって周りに迷惑かけるよりかはいいと思うがな、趣味もなくただ死ぬの待つよりは何かに熱中できる趣味持ってた方が生きてる実感沸くだろうし
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:18▼返信
※23
徘徊老人化って何だよw 認知症の症状の見当識障害だろw
爺婆ゴキが無知晒しててワロタ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:18▼返信
日本の老害もゲームでもしておとなしくしてればいいのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:19▼返信
老人は何でゲームやってるんだろ?PC?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:21▼返信
※24
見当識障害なんて言葉を知ってるとは
お前介護職だな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:22▼返信
>>2
考え方古っwwww
老害はボケる前にこの世から失せてどうぞwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:23▼返信
うちのじいちゃんも俺が実家に残していったファミコンを延々と遊んでる
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:24▼返信
年をとったせいなのかTVの前に座って電源オンにするまでにかなりのやる気エネルギーが必要になったわ
昔は徹夜で楽しめたのにね
ちょっと陰気な雰囲気のゲームなんかやるとすげぇ疲れるんだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:25▼返信
3Dゲームは空間認知能力を鍛えるから年取ってからもプレイした方がいいよ
手指も使うから、ボケ防止にもなる
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:25▼返信
※30
そんなゴキブリにswitchをおすすめするわw
ゴキステ4は陰気ゲーの宝庫だと自白しててワロタ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:26▼返信
>>29
もうちょっと新しいゲームを遊ばせてあげてw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:26▼返信
コミュ力高い老人は長生きする
運動や食事より重要な要素だ
ネトゲでもそれが言えるのかは分からんけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:29▼返信
>>32 お前みたいなめんどくさい陰キャユーザーが居るゲームとか嫌だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:30▼返信
任天堂のゲームは頭使うしボケ防止にいいかもね。
その反面、グラフィックだけで中身ないpsのゲームは目が悪くなって体も悪くなって逆に不健康だろうな…
老若男女、ゲームは任天堂ゲームを買うべきだと思う。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:31▼返信
ゲームは脳の老化防止にもなりそうだし
いいね!

思いっきりPS4を楽しんで下さい!
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:31▼返信
※30のゴキブリにコメしたのに違うゴキがレスしてきてワロタ
お前にはコメしてないのに意識高すぎて自分にコメしてきたと勝手に思っちゃってて草
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:31▼返信
>>36 ホントめんどくさい奴だなお前
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:32▼返信
>>37
ゴキブリステーションなんて誰も買わないよ
買うならスイッチがいい。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:32▼返信
>>26
PS4に決まってんじゃん!
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:33▼返信
意識高い系ゴキの大発狂レスが始まっててワロタ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:33▼返信
下手に外を出歩かれるより室内にいてくれたほうが安心する
ゲームでもなんでもいいから、老後はインドアな趣味を持ちたい
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:34▼返信

PSで老後も安心💗
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:34▼返信
>>40
スイッチって

あのスイッチ?

あははははは
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:34▼返信
>>38 頭大丈夫か?薬飲んで早く寝ろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:34▼返信
>>44
グラフィックだけで中身のないゴキステのゲームなんてやってたら短命で死ぬだけだぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:35▼返信
いいぞ意識高い系ゴキw もっと暴れてくれwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:36▼返信
>>40
やっぱり買うならスイッチがいいよな。
どっち買おう迷ってたけど、ゴキステ止めてスイッチにするわ!サンクス!
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:37▼返信
>>44
PSはお年寄りに優しい

スイッチはゴミ箱へポイッ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:38▼返信
>>47
時代遅れのSwitchなんてありえなーいwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:40▼返信
>>49
まだ買ってなかったのか豚…
もう発売されて2年も経つのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:41▼返信
意識高い系ゴキの一人芝居いいぞw 令和に相応しい面白さだw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:42▼返信
>>48
ぶたよわ(・∀・)
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:42▼返信
そういや名越がいってたな
今の60代は30代でファミコンやインベーダーに触れていた世代なので
意外と抵抗感ない人が多いと
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:43▼返信
はちまは記事にしてないけどミヤネ屋で子供部屋おじさんの特集してCSゲーが趣味ってやってたからな
日本もおっさんばっかだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:45▼返信
ゲームしない、したことない奴なんていないだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:45▼返信
くっそ弱ええなあブタぁ(´◉◞౪◟◉)
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:54▼返信
>>1
またプレイステーションが革命を起こしてしまったのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:55▼返信
かっけー
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:56▼返信
>>28
やめたれwww
彼はまだ50代の子供やぞwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 03:00▼返信
UKチャート見る限り任天堂は英国で人気ないみたいだね
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 03:01▼返信
一方、日本の老人はポケモンGOに夢中
やっぱりお国柄出るな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 03:05▼返信
俺もこうなりたいけどリウマチや腱鞘炎が怖いなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 03:13▼返信
米寿だけどゲームの腕には自信がある
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 03:14▼返信
>>64
ほどほどにな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 03:18▼返信
>>59
日本じゃポケgo
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 03:43▼返信
お年寄りでもPS4か箱
スイッチはお呼びじゃないとさ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 03:44▼返信
孫「おじいちゃんなにスイッチなんかやってるの?
 今時子供でもやらないよwww」
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 04:25▼返信
田舎の高齢者はマジでパチばっかりだからな。30分に1本しか電車来ない田舎の駅前でも不釣合いなパチ屋が蔓延ってやがる。
それを考えるとゲームの方が健全だわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 04:37▼返信
自分で攻略考えずにただボタン押してる連中は関係なしにボケそうだけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 04:47▼返信
いい歳してゲームwとか言ってるアホまだいるのか?
73.投稿日:2019年05月03日 05:47▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 06:18▼返信
eスポーツシニア部門設立
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 06:23▼返信
え~ 50代以上のおじいちゃんがFF7~やってるの想像するとちょっと 引く~
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 06:30▼返信
日本だと20代、30代でゲームする体力無くなったとか言う人もいるからな
老後のボケ防止になるかもしれんし元気だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 06:34▼返信
俺が60になる49年後の日本大丈夫か?(-"-)
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 06:38▼返信
>>75
逆にFF1~6までならいいの?
ただのドット絵厨かよwとっとと絶滅しろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 06:40▼返信
>>77
11歳でゲハなんて見てるお前の方が心配だよ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 06:41▼返信
>>71
まだボタンを押すという行為をしてるだけマシ
テレビや映画見てるだけの方がボケそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 07:13▼返信
むしろ変に怪我する危険性もないし余生を過ごすお供としては良いのでは?
シニアらしく近所の年寄りと情報交換なんてすれば交流も生まれるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 07:14▼返信
アクセルとブレーキ間違えて他に迷惑かけたり命を奪うクソ老害とは比べものにならないほど良い
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 07:32▼返信
モッズ青年の成れの果て
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 07:45▼返信
うちの母70越えてるけど、newみんなのゴルフとD3の麻雀を
母用PS4で度々してますゲーマーです(^^)

85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 07:50▼返信
メダルゲームやってるジジババいっぱいいるしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 07:53▼返信
ジェレミーもやっていそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 08:13▼返信
高齢者スマブラーとか出てきたらアツい
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 08:15▼返信
ゲートボール、囲碁、将棋等を網羅した夢のMMO出ねーかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 08:16▼返信
>>88
ゲーム内で俳句大会したり
こち亀にありそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 08:43▼返信
パッケージゲームとオンラインゲームで、オンライゲームが延びると思う。
PCもクライアントがあって、頻繁にUpdateして更新していくゲームが流行っていくと思うな。

91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 08:56▼返信
ゲームは実社会の実業に較べれば遥かに単純作業
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 09:21▼返信
老人が家でゲームやってれば人を轢き殺すこともない
日本の老人にもゲームを広めるべき
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 09:31▼返信
クールな祖父母ポイントってNBPより凄いの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 09:37▼返信
ついに老人層まで任天堂放れが進んでるんですね
子供層の上と下はスマホに取られ
女性層の大半はスマホに取られ
青年以降は趣味で分散任天堂は卒業するのが当たり前
老人層はPSに移行中

いよいよ任天堂も終わりだなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 09:41▼返信
???「老害ガーじじいにもなってゲーム何かやってんじゃねえおっさんしかいねえゲームは二十歳まで」
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 09:46▼返信
>>82
確かに
道路にロープ張ってバイクを転かす若者よりよっぽどマシだよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 10:22▼返信
その老人たちも何れはゲハやり始めると思うとなんだかなーと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 11:02▼返信
まぁ足腰悪くなって部屋でテレビばかり見てるよりは良いかもな~、
買いに行かなくてもDLで買えばよいし。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 11:20▼返信
ペットボトルに小便しだすぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 11:41▼返信
スイッチで遊ぶとさらに老化するww
気をつけろ!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 12:09▼返信
老人ホームでもボケ防止にゲーム導入するとこ増えてるし。まぁ家庭用ゲーム機てよりはゲーセンの筐体をリハビリ向けに改良したやつだけど。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 12:33▼返信
テレビばっか受動的に見るよりはずっと良い
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 13:22▼返信
趣味とボケ防止でいいと思うよ
新聞とTV見てみたい終わるより頭使うだろうし
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 13:37▼返信
高齢者もゲームする時代か。
となると、最近のゲーム文字小さすぎ問題には真面目に対策が必要なのでは?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 15:23▼返信
現実で激しく動けなくなってもゲームじゃエネルギッシュに動けるとか最高だろ?
大型テレビで老眼でもよく見えるから悪くない
だが、ほどほどにしないと運動不足で死ぬ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 16:37▼返信
昔の趣味といえば将棋・手芸・盆栽とかだけど、それの大体になり得るスペックはあるよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 17:10▼返信
将棋だけでなく囲碁もオンラインですぐ対戦相手が見つかるし、技術が進めばVRオンラインゲートボールとかできる時代がくるかも知れんな
寝たきりでもできるし需要はあるかもしれん

108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 17:42▼返信
たしかにボケ防止にはなる
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 18:31▼返信
>>1
大人になってもゲームとかキチガイですね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 19:27▼返信
頭使うし、実は金かからないし、結構いいと思うけどな。
111.ネロ投稿日:2019年05月03日 21:13▼返信
ええやん、もう生きてる意味無い生き物がやる事やからな
実に、相応しい

後は、孤独死するだけやな
112.投稿日:2019年05月03日 21:26▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 21:33▼返信
スパロボがボケ防止になる時代が来たか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月04日 08:09▼返信
将棋や囲碁のAIを開発している日本の大学の先生が語ってたが、ゲームの研究なんかやめろとか面と向かって暴言いってきたり、あそこと関わり合い持つなといいふらされたり、日本のしょうもないエセ保守がAI研究を妨げたり、価値が何もわからんやつが日本版OSの開発をやめさせたり、本当にしょうもない奴らが多すぎる。
今の日本の停滞はそういうしょうもないやつがのさばってきたせいだとはっきりしている。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月04日 12:38▼返信
俺もあと10数年後仲間入りだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月04日 12:49▼返信
※109
どうぞご自由に崇高なご趣味をお楽しみください

直近のコメント数ランキング

traq